-
1. 匿名 2023/03/13(月) 09:30:47
例えば外国にいて帰国もままならない状態で、米も味噌も醤油も手に入らない状況で何日我慢できますか?返信+11
-2
-
2. 匿名 2023/03/13(月) 09:31:13 [通報]
イタリアの飯くえるなら5年は持つ返信+11
-22
-
3. 匿名 2023/03/13(月) 09:31:15 [通報]
1週間返信+26
-4
-
4. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:05 [通報]
おかずは洋食でもいいけど、ご飯は食べたい返信+111
-1
-
5. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:06 [通報]
寿司食べれないと死んでしまう返信
でも大体どこの国でも食べられるしなぁ+9
-10
-
6. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:33 [通報]
+55
-0
-
7. 匿名 2023/03/13(月) 09:32:45 [通報]
米食えないのは地味にキツい返信
普段でも1日1食は米食べたい+111
-2
-
8. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:19 [通報]
何年でも平気かなあ返信
順応性が強いほうだし、白米と味噌汁が特別好きというわけでもないし
ただアジアだと無理かもしれない香辛料が合わない+29
-6
-
9. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:33 [通報]
3日返信+8
-0
-
10. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:40 [通報]
外国でも米自体は普通にあるしね返信+8
-0
-
11. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:47 [通報]
米無しなら1週間かな。返信
+3
-0
-
12. 匿名 2023/03/13(月) 09:33:48 [通報]
米とみそ汁がないと狂いそうだから返信
3日目でリタイアしそう+43
-4
-
13. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:11 [通報]
エビフライとかハンバーグとか洋食系のおかずは何日でも嬉しいけどそこにお味噌とごはんがあってこそだよな返信+37
-0
-
14. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:23 [通報]
何日でもいけるとおもう返信
ジャンクフード好きだから+9
-0
-
15. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:34 [通報]
醤油なしは1日が限界かも返信+25
-2
-
16. 匿名 2023/03/13(月) 09:34:49 [通報]
留学した時、2日目にして日本食料理屋行ったな笑返信
その後は1ヶ月くらいは食べなくても平気になった。+5
-0
-
17. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:15 [通報]
2〜3ヶ月お米も和食も食べずに過ごしたことがあるけど、最後の方はもう頭の中が米米米米…ってなってた。返信
やっと食べられた時にはお米の甘みと、おかずの醤油と砂糖の甘辛いおかずが美味しすぎて泣けてきた。
あと出汁の香り。お味噌汁が沁みるってこのことねって理解した。
洋食も中華もパンも麺も好きだからお米食べない日だってあるくらいだけど、やっぱりいつでも食べられるけどあえて食べないのと、食べたくても手に入らないっていうのは違うんだなって実感したよ。+44
-0
-
18. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:22 [通報]
タイ米とかナンプラーオッケーならいくらでも!返信
3週間タイで過ごしたけど平気だった。+5
-0
-
19. 匿名 2023/03/13(月) 09:35:46 [通報]
パスタで知らないうちにナポリタン作って食べてアウトしそう。返信+3
-2
-
20. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:08 [通報]
1日お米を食べない日があっても連日は無理返信+12
-0
-
21. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:16 [通報]
1週間かな返信
毎年ハワイ旅行してたけど3回目くらいからはインスタントの味噌汁持って行ってた
味噌汁が美味すぎた+8
-1
-
22. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:42 [通報]
そういう状態になったこと無いから想像もできないけどお米より醤油の味が断たれるほうがしんどい気がする返信
お米が無くても醤油があればいざとなったら和風パスタとか作れるし
醤油無しで1週間くらいは我慢するけどそれ以上は無理かな
味噌は無くても結構平気+6
-0
-
23. 匿名 2023/03/13(月) 09:36:56 [通報]
一人暮らし始めて、パンがパスタばかり食べていたら米や煮物恋しくなった返信
1週間ぐらいかな。米と醤油がないのは辛い+6
-0
-
24. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:18 [通報]
>>1返信
1ヶ月の短期留学行ったときは平気だった。
意外と日本食そのものよりカレーライスが食べたくなって困った記憶。+5
-0
-
25. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:25 [通報]
8日間のエジプト旅行に行った時に返信
関空に着いて真っ先にお味噌汁を飲みに行った。
+5
-0
-
26. 匿名 2023/03/13(月) 09:37:33 [通報]
納豆とTKGと寿司が大好物だから無理返信
1週間と保たない+1
-0
-
27. 匿名 2023/03/13(月) 09:38:36 [通報]
数少ない海外旅行経験から言うと、2日。返信
最初は現地の肉美味しい!パンと合うわぁーって言ってても、ご飯と味噌汁が恋しくなった。
帰国してすぐ、コンビニおにぎり買って「美味しい!」ってなったもん。+8
-1
-
28. 匿名 2023/03/13(月) 09:39:27 [通報]
昔、新婚旅行で1週間ヨーロッパ行ったけど‥1週間で限界だったわ返信
帰って速攻和食を食べに行って旅行中のどの料理より美味しかった思い出+4
-1
-
29. 匿名 2023/03/13(月) 09:41:04 [通報]
>>1返信
アジアなら米あるし+2
-0
-
30. 匿名 2023/03/13(月) 09:41:57 [通報]
イスラム圏に10日間の旅行に行って5日くらいが限界だった返信
バイキングのデザートが豆腐に見えて飛び付いたらチーズだった
帰国してすぐに食べたのは炊きたての塩おむすび+2
-0
-
31. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:18 [通報]
1週間返信
納豆ご飯は毎日食べたいけどなんとか我慢できるかも+1
-0
-
32. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:29 [通報]
留学中(1年)は一切食べなかったな返信
案外簡単に慣れない?+6
-1
-
33. 匿名 2023/03/13(月) 09:43:52 [通報]
1ヶ月かな返信
日本食とは言い難いけど1ヶ月経ってたまたま見かけた吉牛に行って付いてる味噌汁飲んだ
日本では見かけない鶏丼もあったけど宗教上食べれない人向けなのかな
味噌汁はレトルトぽくしかも薄くて美味しくなかったのに凄くほっとした
それ以降はお湯で作れる味噌汁持参して海外行ってます
+1
-0
-
34. 匿名 2023/03/13(月) 09:44:04 [通報]
3日返信
お味噌汁、お豆腐、納豆、だし巻き卵とかどれかは食べたくなる+1
-0
-
35. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:36 [通報]
海外に10日間行ってたことあるけど、めちゃくちゃ日本食が恋しかった返信
海外へ行って、いかに日本食が美味しいのかがよく分かった
味付けだけの問題だけじゃなくて、料理の手間暇や食材の下処理を丁寧に行うから日本食は美味しいんだろうなと思った+1
-0
-
36. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:53 [通報]
海外から帰ってきた時に一目散に空港の和食屋さん探して定食食べたよ。返信
それはもう美味しかった。
でも本音は、自販機とか小さいお店でお味噌汁だけ出してるようなところが欲しかった。
売れると思うんだけどなぁ。
立ち飲みやさんとか立ち食い寿司みたいな感じで。+4
-0
-
37. 匿名 2023/03/13(月) 09:46:55 [通報]
>>29返信
横
日本の米と違わない?
アジアはタイ米主流で久しぶりに知らないでコシヒカリ食べたらいつもの米じゃあないと驚いた
店の人に聞いたらうちの米は日本のコシヒカリと言われた
+2
-2
-
38. 匿名 2023/03/13(月) 09:48:22 [通報]
>>15返信
日本の調味料なしは地味にキツいね+6
-0
-
39. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:36 [通報]
>>7返信
そうそう
主食が米なら全然平気だわ
タイに数ヶ月いたけど別に日本食が欲しいとも思わなかった
ドイツを旅行したときは二週間でもダメになって中華料理店に行ったり+5
-0
-
40. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:48 [通報]
数回しかないけど返信
3日目には日本食レストランやコンビニで寿司食べてたな。醤油が美味しかった~
野菜が少なくて寂しかった。豆かコーン、サラダか冷凍ブロッコリーの調理したのくらい
+2
-0
-
41. 匿名 2023/03/13(月) 09:53:16 [通報]
あちらのパンって酸っぱい。クロワッサンだけだとカロリーオーバーだし、3日でギブアップしそう。返信+0
-0
-
42. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:03 [通報]
>>24返信
私も日本のカレー好きだから分かる!
欧風カレーならあれはもうちゃんとした日本食だと思ってる
他の国に無い食べ物
+1
-0
-
43. 匿名 2023/03/13(月) 09:54:41 [通報]
>>37返信
タイ米って長細くてパサついているから主食用だと日本人の口に合わない。
ピラフとかチャーハンとかパラパラしたのならば食べられる。+0
-0
-
44. 匿名 2023/03/13(月) 09:55:10 [通報]
>>1返信
一ヶ月半和食以外の食生活送った事ある、もっといけると思ってたけど、旦那に勘弁してくれと泣かれた+1
-0
-
45. 匿名 2023/03/13(月) 09:57:08 [通報]
海外に20年以上住んでたけど、私の場合は米より味噌より醤油が不可欠だった。いまや醤油は(味にこだわらなければ)どこでも手に入るから、買えなくて困ったことは一度もないんだけど、もしどこにも売ってなかったら作ったかもしれないw そのぐらい必要。返信+5
-0
-
46. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:21 [通報]
>>5返信
アメリカの真ん中らへんの州に知り合いがいるから行ったけど、寿司、まずいよ笑
さも日本人かのように、チャイナーが握った寿司。+4
-0
-
47. 匿名 2023/03/13(月) 09:58:39 [通報]
お米とかより、出汁とか醤油が恋しくなる。返信
空港着いてお出汁のきいたうどんとか親子丼とか食べると、あ〜私日本人だなぁと思う。+1
-0
-
48. 匿名 2023/03/13(月) 10:02:20 [通報]
学生の時2ヶ月バックパックでヨーロッパ回った返信
日本食が恋しくなることは無かったんだけど、1月過ぎた頃食あたりで激しい下痢になり状態が収まっても油とスパイスが受け付けられず日本食レストランに駆け込んだ
貧乏旅行だったから1食で2日分以上の予算になる日本食は痛かったけど、うどんやお浸しの胃腸への優しさを痛感した
海外だと病人食でも完全な油抜きって難しいんだよね
野菜スープにも油がいっぱい浮かんでるしw+1
-0
-
49. 匿名 2023/03/13(月) 10:03:49 [通報]
>>46返信
寿司店の経営者が必ずしも日本人ではないからね。
+4
-0
-
50. 匿名 2023/03/13(月) 10:05:07 [通報]
14日間はけっこうキツくて帰りの飛行機の中で具のない味噌汁が出た時はほっとした。返信+1
-0
-
51. 匿名 2023/03/13(月) 10:06:38 [通報]
>>1返信
駐在などで2年くらい外国いたけど全然平気だった
周りは味噌!醤油!米!麺ってめちゃくちゃ探してたよ
わざわざ日本から送ってもらってる人すらいた
梅干しが好きだったから心配だったけど、なくても全然平気だった
現地の食材を楽しもうみたいなのができるタイプ
+2
-0
-
52. 匿名 2023/03/13(月) 10:06:55 [通報]
二日。返信
お米食べたくなるよ絶対+1
-0
-
53. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:08 [通報]
永遠に。 白飯、醤油の味 和風出汁の味が超苦手です。加えて漬物 味噌 納豆も苦手です。魚は好きですが焼くと臭くて嫌い。返信+1
-0
-
54. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:41 [通報]
>>15返信
醤油の匂いがした瞬間その店に入ってしまいそう…+3
-0
-
55. 匿名 2023/03/13(月) 10:10:41 [通報]
我慢出来たっていう結果論だと、2ヶ月。返信
ドイツとオーストリアに2ヶ月いて日本食にあり得なかった。
それしかないと思えば何とでもなる。
でも、帰国して最初に食べたのはラーメン笑+0
-0
-
56. 匿名 2023/03/13(月) 10:23:11 [通報]
仕事で台湾に一ヶ月、タイに半年、オランダに2週間いたけどオランダが一番辛かった返信
タイは一生住めると思ったぐらい食は合ってた+1
-0
-
57. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:41 [通報]
>>1返信
ホームステイで(3週間くらい)米も味噌も醤油もない生活でしたが洋食は好き
だったので大丈夫だろうと思っていたら3日目くらいでキツくなってきました。
友人がお世話になったホストファミリーは気を遣って和食出してくれたり
一緒にお好み焼き作ってくれたりしたけど私がお世話になった家は太った若い夫婦で
小さい子供が居てその子に合わせてたからガチガチの洋食で甘みも脂感も強かったです。
私は元々、お寿司とか刺身とか苦手な方ですがその時ばかりは無性に食べたくなりました。+0
-0
-
58. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:46 [通報]
1週間が限度です。返信
昔、イギリスに語学留学で何カ月か滞在したけれど
本当に日本食が恋しくて、友達に頼んでインスタント味噌汁とか
カップうどんとか送ってもらいました。+0
-0
-
59. 匿名 2023/03/13(月) 10:28:52 [通報]
海外旅行行っても、日本以上に食が安定して美味しいところってないんだよね返信
私はめちゃくちゃ食い意地はってるから、わざわざ行きたいと思えない、、、、+0
-0
-
60. 匿名 2023/03/13(月) 10:30:36 [通報]
高校生の時、2週間だけアメリカにホームステイした頃は返信
ランチが毎日ハンバーガーでも平気だったけれど、
今は無理だな・・・。一日三食のうち、二食はお米食べてるし。
+0
-0
-
61. 匿名 2023/03/13(月) 10:33:05 [通報]
>>13返信
確かに!!!おかずが焼き魚とか煮物である必要は無いんだけど
お味噌汁とご飯があればおかずは洋食系でも大丈夫かも。+6
-0
-
62. 匿名 2023/03/13(月) 10:40:03 [通報]
>>12返信
南の島に2週間近く旅行した時に、食べるもの限られてて油っぽいクロワッサンとか洋風オムレツとフルーツとかそんなのばっかりでずっと胸焼けしてて終いには吐き気がしてたよ、しかも雨続きでパンにカビ生えてるしw
頭の中はお茶漬けと納豆ご飯でいっぱいだったよ。+2
-0
-
63. 匿名 2023/03/13(月) 10:43:32 [通報]
土から離れては生きられないって日本的な考え方なのかな。返信
農耕民族だから
アメリカ版だと愛がないと生きられないに変えられてて話の意味全然違うし
そういう精神的な意味じゃないのに
人間の原点の話じゃん
+0
-0
-
64. 匿名 2023/03/13(月) 10:44:36 [通報]
>>2返信
私もイタリアならね でもイギリスやドイツじゃ1ヶ月も自信が無いわ+0
-1
-
65. 匿名 2023/03/13(月) 10:44:41 [通報]
リゾットとかチャーハンとか。返信
米食べられれば余裕と思ったけど、味噌汁ないのもきついから一週間が限度。+0
-0
-
66. 匿名 2023/03/13(月) 10:47:12 [通報]
ドイツに行った時どうしてもお米が食べたくなって返信
帰りのトランジットが韓国だったけど数時間待ってる時間あったから
急遽外に出て街にご飯だけ食べに行った事ある+1
-0
-
67. 匿名 2023/03/13(月) 10:50:39 [通報]
>>1返信
納豆が大好きすぎて、3日食べないと禁断症状起きそうになる+2
-0
-
68. 匿名 2023/03/13(月) 11:12:31 [通報]
日本食以外で食べるのがどこの国の料理かによる返信
イタリア飯かフランス飯なら一ヶ月くらいもつけど
イギリス飯と中東系飯なら一日ももたない+0
-0
-
69. 匿名 2023/03/13(月) 11:24:34 [通報]
>>1返信
米はインディカ米はいいんだよね?
だったらかなりの歳月平気かも。
普段から味噌と醤油はあまり使わない。+0
-0
-
70. 匿名 2023/03/13(月) 11:24:58 [通報]
>>4返信
これだねー
海外旅行に行ってライスがオリーブオイルで炒めたタイ米みたいなのとか出てきた時もやっとお米食べられると思ったらこれかよー!ってなった
+2
-0
-
71. 匿名 2023/03/13(月) 11:34:19 [通報]
うどんが好きだから食べれなくなると辛いかも(麺だけじゃなくめんつゆも込みで)返信+1
-0
-
72. 匿名 2023/03/13(月) 11:38:45 [通報]
実際2ヶ月は余裕だった返信
元から洋食が好き+1
-0
-
73. 匿名 2023/03/13(月) 12:05:29 [通報]
1週間がギリギリかな返信+0
-0
-
74. 匿名 2023/03/13(月) 12:12:53 [通報]
醤油+砂糖(みりん)という和食の定番の味付けが苦手なので、どれだけ長期間でも平気かなー。米は食べたいけどインディカ米でも全く問題ない。返信+0
-0
-
75. 匿名 2023/03/13(月) 12:23:25 [通報]
そんなに長期で海外に滞在したことないけど、2週間ぐらいまでなら日本食が恋しくなったことないから、たぶんずっと大丈夫なんじゃないかな。返信
+0
-0
-
76. 匿名 2023/03/13(月) 13:16:53 [通報]
アメリカに2年いましたが、和の食材なしでも全然平気でしたね。返信
何年いてもアメリカの食べ物に馴染めない日本人しか知らない現地人たちからは、ステーキやBBQ、そして山盛りのフライドポテトを毎日嬉しそうに食べる自分はとても珍しがられましたよ笑+0
-0
-
77. 匿名 2023/03/13(月) 15:19:00 [通報]
1ヶ月アメリカに居たけど、数日でムリでした。返信
おかずや米は我慢出来ても、味噌汁がどうしても飲みたくなって。
帰国後、真っ先に行ったのが寿司屋で、握りよりもあら汁飲んで数日豚汁とかけんちん汁を作って、貪る様に飲みました(苦笑)+0
-0
-
78. 匿名 2023/03/13(月) 16:15:55 [通報]
若い頃ディズニーランドで4日間遊んだけど食事が洋食ばかりでキツかった。便秘にもなった!返信
+0
-0
-
79. 匿名 2023/03/13(月) 16:54:23 [通報]
>>39返信
私もドイツ旅行中に中華料理屋に駆け込んだことある。チャーハンやナシゴレン等もOKなら1、2ヶ月はいけそう。+1
-0
-
80. 匿名 2023/03/13(月) 18:47:38 [通報]
カツオでも昆布でも椎茸とかなんでも良いんだけど、和風だし汁が無いとキツい。返信
味噌汁とか、うどんのおつゆとか、和風の汁物が無いとたぶん3日で発狂しちゃう。
あとお醤油。お醤油無いときつい。+0
-0
-
81. 匿名 2023/03/13(月) 21:25:58 [通報]
新婚旅行で1週間アメリカ。3日目から米を探してた。やっと見つけた米はタイ米で食べた気しなくて辛かった。米最高返信+0
-0
-
82. 匿名 2023/03/13(月) 23:06:41 [通報]
数年平気だった。返信
米好きなのに不思議なもんだ。+0
-0
-
83. 匿名 2023/03/13(月) 23:34:59 [通報]
出汁が恋しくなる!返信
帰ったらあれ食べたいこれ食べたいと思うけど、空港のうどん屋で出汁の匂いを嗅いだらもうたまらない!から毎回、同じ店が帰国一食目になってる。+0
-0
-
84. 匿名 2023/03/16(木) 11:29:19 [通報]
海外行って日本食のお店があって、ちょっと並んでたけど、まずそうだよねーとかわざわざ日本食なんて食べなくていいよねーとか散々言っておきながら2日後ぐらいには並びましたw返信
混んでて結局入れなかったけどてんツユの匂いがほんと美味そうで美味そうで(あまり日本食ない国でした)
帰ってから食べた緑のたぬきがそれはもう絶品で今まで食べたカップ麺で一番美味かった
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する