-
1. 匿名 2023/03/10(金) 20:11:42
さんきゅう倉田は大学卒業後に東京国税局に入局。その後、東京NSCに入り、吉本興業所属の芸人となった。同期には、鬼越トマホーク、横澤夏子、おかずクラブらがいる。プロフィル欄では「吉本興業所属の芸人です。JSAワインエキスパート、ファイナンシャルプランナー」と説明している。
おめでとうございます!+299
-3
-
2. 匿名 2023/03/10(金) 20:11:57
誰やねん+75
-4
-
3. 匿名 2023/03/10(金) 20:12:16
元々賢か+224
-0
-
4. 匿名 2023/03/10(金) 20:12:55
売れてないからこそ
勉強する時間があったんだろう+82
-40
-
5. 匿名 2023/03/10(金) 20:13:53
重畳って何て読むんだ?(笑)
頭良い人ってつかう言葉も違うなあ+65
-1
-
6. 匿名 2023/03/10(金) 20:14:56
誰だか知りませんが、おめでとうございます。+8
-3
-
7. 匿名 2023/03/10(金) 20:15:11
38歳だけど今勉強したら底辺高校すら落ちそうな記憶力とやる気のなさ。尊敬だわ。+285
-2
-
8. 匿名 2023/03/10(金) 20:15:23
>>5
ちょうじょう+49
-0
-
9. 匿名 2023/03/10(金) 20:15:24
元の大学はどこだったんかな?+50
-2
-
10. 匿名 2023/03/10(金) 20:15:43
さんきゅう倉田(さんきゅうくらた、1985年2月11日 - )は、日本のお笑い芸人、ファイナンシャルプランナー。ワインエキスパート。吉本興業所属。東京NSC15期生。
神奈川県横浜市出身。日本大学理工学部建築学科卒業。
来歴・人物
日本大学卒業後、国税専門官試験を受けて合格し、東京国税局に入局。中小法人、同族法人の税務調査などを行い2年1ヶ月後、同退職。NSC東京校に入学。
日本大学理工学部卒の再受験で東大ってすごすぎ+242
-6
-
11. 匿名 2023/03/10(金) 20:15:53
凄いじゃんおめでと+6
-0
-
12. 匿名 2023/03/10(金) 20:16:10
>>4
あなた意地悪ねw+39
-5
-
13. 匿名 2023/03/10(金) 20:16:25
>>4
これからは東大芸人ということで
クイズやコメンテーターに呼ばれるといいね+53
-1
-
14. 匿名 2023/03/10(金) 20:17:06
国税に入れたって事は、元々頭がいいんでしょ+107
-5
-
15. 匿名 2023/03/10(金) 20:17:07
>>4
めちゃくちゃ暇でめちゃくちゃ勉強してもほとんどの人東大受からないだろう+190
-2
-
16. 匿名 2023/03/10(金) 20:17:18
すごい!!
元々Twitterフォローしてたけど、知らんかった+2
-0
-
17. 匿名 2023/03/10(金) 20:17:33
国税職員が給付金詐欺で捕まったときに、何度かテレビで解説してた+10
-1
-
18. 匿名 2023/03/10(金) 20:18:33
ゆうこりんの不合格が霞む+36
-5
-
19. 匿名 2023/03/10(金) 20:18:54
本当に凄い!!東大は勉強しても入れないとこだよ
日大からよく入れたね!+85
-2
-
20. 匿名 2023/03/10(金) 20:18:58
学歴コンプ婆さんを刺激するトピが多いね。+11
-2
-
21. 匿名 2023/03/10(金) 20:19:01
ステータスにしたい人は早慶でやってほしい
税金使わないでくれ+1
-17
-
22. 匿名 2023/03/10(金) 20:19:45
>>4
実にガルっぽいコメントで草+33
-0
-
23. 匿名 2023/03/10(金) 20:20:09
>>21
受かる実力がある人が入れば良い。そういう人に限ってそんなに税金納めてないんだよなぁ+6
-0
-
24. 匿名 2023/03/10(金) 20:20:54
元々頭いいんだよ+18
-0
-
25. 匿名 2023/03/10(金) 20:21:21
誰の同期関係ない
そもそも東大卒にも人生迷ってる奴が何人か入ってきてるやん+6
-0
-
26. 匿名 2023/03/10(金) 20:22:17
>>10
日大理工で東大ってことは
もともとは早慶落ちで日大とかなんだろうか?
高校はどこなんだろうね+13
-8
-
27. 匿名 2023/03/10(金) 20:23:00
>>23
残念ながら平均より納めてます
納めてるからこそちゃんと使ってほしいの+0
-5
-
28. 匿名 2023/03/10(金) 20:23:22
東大は暇なら入れる、早慶は誰でも入れる、ガルってめっちゃインテリ集団なんだろうなwwwww+43
-1
-
29. 匿名 2023/03/10(金) 20:23:54
>>10
なんで建築学科卒業なのに国税専門官になってNSC入って東大入って?
気まぐれか?+79
-0
-
30. 匿名 2023/03/10(金) 20:23:54
>>18
ゆうこりんなんてスタート地点からして違うでしょ。+19
-0
-
31. 匿名 2023/03/10(金) 20:23:58
>>27
それなら児童手当のばら撒きもやめてよね+3
-0
-
32. 匿名 2023/03/10(金) 20:24:26
すげ〜な
早稲田慶応合格とは訳が違うな+9
-3
-
33. 匿名 2023/03/10(金) 20:24:55
>>26
早慶志望なら落ちても日大は行かないよ+49
-1
-
34. 匿名 2023/03/10(金) 20:25:14
>>1
おめでとうございます!ではあるけれど
頑張って卒業したらなんかいいことあるのだろうか+0
-0
-
35. 匿名 2023/03/10(金) 20:25:51
>>7
私は中学すらあやしいわ+24
-0
-
36. 匿名 2023/03/10(金) 20:26:38
今日東大の発表なのだけどそれも知らない人多いよね
0,1点差で落ちた人もいる世界だよ+5
-0
-
37. 匿名 2023/03/10(金) 20:26:58
>>26
日大藤沢らしい+10
-0
-
38. 匿名 2023/03/10(金) 20:27:26
>>18
比べんでええやん。みんな頑張ってんなぁでええやないか+18
-0
-
39. 匿名 2023/03/10(金) 20:27:29
>>21
意味わからん。なんで早慶に行かなならんの?スーフリか?
+3
-3
-
40. 匿名 2023/03/10(金) 20:30:12
>>34
例え浮浪者になろうが人生を豊かに送れるよ+3
-1
-
41. 匿名 2023/03/10(金) 20:30:13
>>37
じゃあ内部進学で受験はしてないのか
日大から国税行っても出世もできないだろうし
よくわかんないね+27
-1
-
42. 匿名 2023/03/10(金) 20:30:15
倉田くん中2の時同じクラスだった笑+7
-1
-
43. 匿名 2023/03/10(金) 20:31:03
>>40
本当にー?それなら高学歴ニートみんな救われてるはずだけど+2
-0
-
44. 匿名 2023/03/10(金) 20:31:21
>>4
ガルに蔓延ってる学歴厨のコドオジ・コドオバも、勉強する時間は腐るほどあるけどね・・・+26
-1
-
45. 匿名 2023/03/10(金) 20:35:30
その歳で!すごいね。
自分アラフォーだけどだいたい忘れてるわ。
すこしは見習わねば!?+7
-0
-
46. 匿名 2023/03/10(金) 20:36:38
>>29
やりたいことがみつからない!って言うタイプじゃないかな。たぶん働くことに向いてないんじゃないかな。アタマ良くてもそれを活かすのはまた別の能力だもんね。+36
-1
-
47. 匿名 2023/03/10(金) 20:37:13
>>42
公立?+2
-0
-
48. 匿名 2023/03/10(金) 20:37:50
>>3
ゆうこりんとか見てると、知能はほぼ遺伝子で決まるんだなと
もちろん頑張りは否定しないけど、結果はさもありなんって感じ。+35
-2
-
49. 匿名 2023/03/10(金) 20:38:07
>>39
横だけど、進学先が国立大学だからでしょう。
国立大学は優秀な人材の育成のために多額の国費が投入されてるので。年間60万弱の学費からは考えられないような環境があります。私立大学なら倍は払わないと受けられない教育環境です。+8
-0
-
50. 匿名 2023/03/10(金) 20:38:22
>>35
私なんて小4ぐらいからもう無理かもしれない
算数・理科はもちろん、暗記さえ無理!もう覚えられない+23
-0
-
51. 匿名 2023/03/10(金) 20:38:32
>>20
うん。Fラン卒氷河期40代。
死ぬ程受験勉強してもFランしか受からず。
この人もそうだけど、今日のあさイチに出てた東大卒のピアニスト見て、心底羨ましいと思った。おばさんになってまで才能に嫉妬するなんて本当馬鹿だけど。
ものすごく虚しくなった。なんだかなぁ
+19
-2
-
52. 匿名 2023/03/10(金) 20:39:55
>>4
時間なくてーとか
お金なくてーとか
毒親がーとか
いやいや、一番大事なのは能力の問題なw+8
-0
-
53. 福岡県民 2023/03/10(金) 20:40:13
何を目的で東大目指したかにもよる その年なら企業は採用しないだろうから 公務員も無理 士業目指すならいいが なんか中途半端 若い人に譲るべきでしたね 卒業したら42,3歳後が無い
東大よりも弁護士とか公認会計士合格しましたの方が私的にはいい+5
-12
-
54. 匿名 2023/03/10(金) 20:43:37
>>5
人生で初めて出会った言葉、さっそく意味調べたわ😅+27
-1
-
55. 匿名 2023/03/10(金) 20:44:26
>>4
私は勉強時間が山ほどあるけど受からんわ。+17
-0
-
56. 匿名 2023/03/10(金) 20:45:37
>>53
余計なお世話。受からんやつは受からんの。+15
-0
-
57. 福岡県民 2023/03/10(金) 20:45:46
惜しいな 後8年ぐらい国税にいたらストレートで税理士なれたじゃない?今でも税法三科目免除だけど東大よりもそっち+3
-1
-
58. 匿名 2023/03/10(金) 20:46:04
凄いけど何を目指してるんだろう+4
-0
-
59. 匿名 2023/03/10(金) 20:47:43
>>48
そのゆうこりんの子どもは早稲田の附属小学校いってるけど。普通の人はゆうこりんの親の学歴知らないよね?遺伝子どうこうはわからなくないか+20
-2
-
60. 匿名 2023/03/10(金) 20:48:18
>>51
かてぃんは一気に人気になっちゃったよね
オケのただの定演なのにかてぃんがピアノコンチェルトでるとなった演奏会は3分で売り切れたよ
東大出ただけじゃなくてショパンコンクールだもんね+4
-3
-
61. 匿名 2023/03/10(金) 20:48:27
学歴や技能のみを売りにしている芸人は、本業のコントや漫才は笑えない印象なんだよなー。
この人は?面白いの?
( ´△`)+2
-1
-
62. 匿名 2023/03/10(金) 20:50:07
>>53
東大2次試験の会場には何年も受験し続けてるみたいなベテランおじさんが何人もいるんだって
別に何歳で受けてもいいんじゃない?
+24
-1
-
63. 匿名 2023/03/10(金) 20:53:39
>>51
彼とは産まれも持って産まれたものもちがい過ぎるから。比べるだけ虚しくなるのは当たり前。
私も氷河期当事者だけど、周りと比べるばっかりで自分の持ってるものの価値がわからないままだったのが氷河期世代の悲劇の一因だと思う。+7
-0
-
64. 匿名 2023/03/10(金) 20:53:51
>>47
バリバリ公立です+2
-0
-
65. 福岡県民 2023/03/10(金) 20:54:22
みんな褒める訳?国税に23年いたら税理士無条件でなれるのを捨てて年金受給資格も捨てて 東大?+0
-7
-
66. 匿名 2023/03/10(金) 20:56:08
>>7
去年新聞に載ってる高校入試問題をやってみたら、分かったのほんのちょっとだったよ笑
この人は国税局で働いてたなら元々頭が良い人なんだね。+9
-0
-
67. 匿名 2023/03/10(金) 21:06:22
>>65
それを捨ててまでのチャレンジなんだったら、尚のことすごいなって思うけど+2
-0
-
68. 匿名 2023/03/10(金) 21:07:21
文二と理二の微妙感.....+0
-8
-
69. 匿名 2023/03/10(金) 21:09:33
>>68
入れた人が言うならわかるけど…あなたはどうなんだろ?+5
-0
-
70. 匿名 2023/03/10(金) 21:13:21
やたら天才って言われる芦田愛菜ちゃんよりよっぽどすごい+6
-1
-
71. 福岡県民 2023/03/10(金) 21:13:28
>>67
思わないよ 合格したけど 入学はしないのでは?
国税庁退職しないのでは無いかな 他の職業ならおめでとうと🎉言うけど 38歳まで国税にいたならもったいない 無試験で税理士になれる他にない特権 それに年金の問題もある。普通の職業ならね素直に祝福する+1
-3
-
72. 匿名 2023/03/10(金) 21:14:55
>>63
そうですね。本当にその通りですね。
思い返せば本当に競争社会を生きてきたって感じだと思います。
でも他人と比べないってことが、幸せへ近づけることは間違いないですね。幸い自分の子供達は全く嫉妬や競争とか無縁な感じののんびりした性格をしています。
価値観って時代とともに変わりますね。
ありがとうございます。+4
-1
-
73. 匿名 2023/03/10(金) 21:16:13
>>70
ベクトルが違うだけで愛菜ちゃんも天才の部類でしょ+1
-0
-
74. 匿名 2023/03/10(金) 21:18:59
>>5
この人が重畳っていう名前で、喜びを噛み締めてる自分のことを「俺だ」みたいな感覚で名前呼びで紹介したのかと思った私って…+9
-0
-
75. 匿名 2023/03/10(金) 21:19:52
>>71
そこまでやれる人が税理士資格にそこまで執着するかな?東大合格と国税勤務経験10年以上の人が税理士資格取得するのってどっちが大変?+1
-0
-
76. 匿名 2023/03/10(金) 21:21:16
>>60
そんなに人気なんですね。
見た目も良いし、不思議な男性って感じでした。
クラシックはよく聴くのですが、全くこの方を知らなかったので衝撃でした。
こんなものすごい人に虚しくなってもアホなので、これを機に、私もこの方のピアノ聴いてみようと思います^_^+0
-3
-
77. 匿名 2023/03/10(金) 21:24:19
>>68
文ニがなんのことか分かってないくせに+2
-0
-
78. 匿名 2023/03/10(金) 21:25:58
>>69
理1ですw+0
-5
-
79. 匿名 2023/03/10(金) 21:26:50
>>72
同年代だから分かるよ
人口多いからずっと競争だったよね
クラスの人数も多かったし受験の倍率も高かったしなんでも競争させられてきたよね
がんばれがんばれって言われてた世代+3
-0
-
80. 匿名 2023/03/10(金) 21:27:07
>>3
義兄が国税局で働いてるけど、税法とか変わるからいつも勉強してる。他の職業でもそうだけど、大人になっても勉強し続けるって大変だなぁと思って感心してる。+36
-2
-
81. 匿名 2023/03/10(金) 21:27:15
>>78
だったら尚更、具体的にどう微妙なのか教えてほしい!部外者にはわからない世界なので。+5
-0
-
82. 匿名 2023/03/10(金) 21:29:50
>>78
なにが理1なの?+0
-0
-
83. 匿名 2023/03/10(金) 21:35:34
その年齢で東大入っても大企業に入らない、若い人に譲れって意見あったけど、
文科二類は他の科類と比べてただ大企業やかっこいい企業に行きたいからって人が多い中で、
国税庁や芸人の経験から東大生になった人の方が同級生に対しても社会に対しても何かしら還元してくれそう+11
-0
-
84. 匿名 2023/03/10(金) 21:35:54
幽遊白書のゆうすけの声だった佐々木望さんは東大卒業した時に発表したんだっけか
あれは相当驚いたな+4
-0
-
85. 匿名 2023/03/10(金) 21:36:21
>>5
この前の大奥で上様がこれよく言ってたな+15
-0
-
86. 匿名 2023/03/10(金) 21:41:45
>>43
もしかして心配してんのか笑
ありがとうな+0
-0
-
87. 匿名 2023/03/10(金) 21:43:20
すごいけど、何の為に?+2
-0
-
88. 匿名 2023/03/10(金) 21:45:56
>>42
地頭良さそうだった?+3
-0
-
89. 匿名 2023/03/10(金) 21:47:33
>>78
嘘松w+3
-0
-
90. 匿名 2023/03/10(金) 21:49:47
学歴ネタに嬉々とする中ねガルの何割が大卒かね+3
-0
-
91. 匿名 2023/03/10(金) 21:50:36
中ね→中年+0
-0
-
92. 匿名 2023/03/10(金) 21:54:37
>>41
なんで日大からだと出世できないの?
親族に国税職員いるけど、日東駒専卒で出世してるよ。+6
-2
-
93. 匿名 2023/03/10(金) 21:57:26
鬼越と同期ということは、ニューヨーク、横澤夏子、おかずクラブ、マテンロウ、デニス、ダイヤモンド、星野ディスコあたりと同期ということになる。ニューヨークや鬼越のYouTube見てれば、かなり活躍してる人が多いし、話に出てくる。この方のことは聞いたことなかった。
+1
-0
-
94. 匿名 2023/03/10(金) 22:02:09
>>50
私なんてたまに掛け算間違えてる時ある😭+1
-0
-
95. 福岡県民 2023/03/10(金) 22:13:11
>>75
実は私も税理士目指して勉強して挫折した口
それに彼は国税に長年勤めていたなら実務に詳しいから 税理士になっても顧客がつきやすい 実利を考えても絶対にしがみついていた方がいい 権利が発生したらいつでも退職すれば良い+1
-2
-
96. 匿名 2023/03/10(金) 22:16:26
建築学科で国税庁職員になれるんだ。へぇー+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/10(金) 22:16:41
>>95
10さんの引用によると、2年位でやめてる
+3
-0
-
98. 匿名 2023/03/10(金) 22:44:28
>>18
学習院女子の補欠が繰り上がって合格したったさ。
河合塾偏差値では42.5らしいけど、
あの年の子持ちで、しかも、ゆうこりんであることを考えると、
なかなかの結果と思う。+15
-3
-
99. 匿名 2023/03/10(金) 22:45:33
>>19
元々頭は良さそうだね。
高校受験のときに大して勉強してなかったんだろうね。+10
-0
-
100. 匿名 2023/03/10(金) 23:13:27
すごいね!
35歳のおばちゃんだけど、今から大学受験してみようかな。+4
-0
-
101. 匿名 2023/03/10(金) 23:55:28
しかしどうやって受験対策したのか知りたい
その年齢で独学で受かるものなのかね
科目数も五教科要るし、凄いな+2
-0
-
102. 匿名 2023/03/10(金) 23:59:53
>>62
3年以上受けても受からないのはその大学には縁がないってこと
これ以上受けても無駄だから、ただの気休めとか自己満足に終わるだけってことに気づいた方がいい
この吉本タレントだって、そんな何度も受けた末の合格ではないと思うぞ+2
-0
-
103. 匿名 2023/03/11(土) 02:35:56
>>60
ショパンよりPTNA特級でグランプ+0
-0
-
104. 匿名 2023/03/11(土) 03:19:07
>>10
なんやかんやいっても、東大ってすごい。しかも38でって。+12
-0
-
105. 匿名 2023/03/11(土) 04:06:33
白黒でわかりにくいけど良く見たら目が据わってるね。+0
-0
-
106. 匿名 2023/03/11(土) 05:02:21
>>19
ロンブー出っ歯は山口県の工業高校から大学すっ飛ばしてKO院卒やぞ+4
-0
-
107. 匿名 2023/03/11(土) 05:03:27
>>100
その年齢くらいから毎日のように頭痛がするようになり、流れで更年期に入ったよ。+0
-0
-
108. 匿名 2023/03/11(土) 05:05:03
>>92
就職した時代にもよるよね+5
-0
-
109. 匿名 2023/03/11(土) 05:06:29
>>90
社会に溶け込めない中途半端な学歴の子供部屋オジサンだよ+1
-0
-
110. 匿名 2023/03/11(土) 08:17:51
すごい。年近いけど、絶対無理だ。
春日も日大卒で東大受験何年か前に頑張ってたよね。+0
-0
-
111. 匿名 2023/03/11(土) 08:18:54
>>107
わたし37歳なんだけど、めちゃくちゃ頭痛がして排卵期〜生理終わりまでほぼ月の半分調子悪いんだけど、もしかして更年期なのか、、?+1
-0
-
112. 匿名 2023/03/11(土) 08:41:37
そもそもなんで東大受験したの?話題作り?+1
-0
-
113. 匿名 2023/03/11(土) 10:13:41
>>13
ロザン宇治原を超えた!+2
-0
-
114. 匿名 2023/03/11(土) 10:18:29
>>34
むしろ卒業するつもりはあるのだろうか
態々芸人になったのは地味にやってた昔と違って~をする芸人~をする芸人、、等々一々注目されるから?とか勘繰ってしまうわ
じゃなきゃ大学受験するような芸人にそれ以外の意味があるのか不思議+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/11(土) 10:31:17
>>88
そうですね。成績が良かったかどうかは置いといて賢い人だなって印象はあります。+2
-0
-
116. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:55
>>1
小倉優子がキリキリしてそう。+1
-0
-
117. 匿名 2023/03/11(土) 12:38:49
>>95
いや、2年しか働いてないから大して実務もよくわからないだろうに、よく解説できるな、とは思ってる。でも、よく勉強はしてるなとおもうけども。あと、2年なら国税局ではなくて、税務署でしか働いてない。+5
-0
-
118. 匿名 2023/03/11(土) 14:03:35
>>106
院て何って感じ…+3
-0
-
119. 匿名 2023/03/16(木) 02:37:59
>>7
今の容量の良さをもって高校時代に戻ったら、マーチや関関同立くらいは受かりそう
歴史は縄文時代や弥生時代は詳しく勉強して、鎌倉時代くらいから薄ーくなるタイプ
何回も初めからやり直すけど奈良時代くらいでいつも力尽きる
今なら問題集をたくさんやるのになあ+0
-0
-
120. 匿名 2023/03/16(木) 02:39:28
>>106
こんなに役に立たない学歴ってないね
高卒の人が取る通信大学と同じくらい勝ちないわ、そんなことするくらいなら専門分野磨けばいいのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉本興業に所属するお笑い芸人のさんきゅう倉田(38)