ガールズちゃんねる

(トリックが凄い!)と感心した・驚いた、ミステリー小説。

85コメント2023/03/19(日) 10:07

  • 1. 匿名 2023/03/10(金) 13:55:45 

    勿論ネタバレは無しでコメントしていきましょう。

    先ず私が挙げますのは島田荘司さんの「奇想、天を動かす」です。タイトルのイメージ通りにスケールの大きなトリックで、未読の方にはお勧めしたい読み応えのある作品です^^
    (トリックが凄い!)と感心した・驚いた、ミステリー小説。

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/10(金) 13:56:16 

    東野圭吾の『天空の蜂』

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/10(金) 13:56:28 

    東野圭吾の『天空の蜂』

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/10(金) 13:56:58 

    コナンの仮面の奴はある意味感心した。

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/10(金) 13:57:10 

    島田荘司
    異邦の騎士

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/10(金) 13:57:21 

    貫井徳郎さんの「明日の空」
    大好きな本です

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/10(金) 13:57:22 

    荻原浩の噂です✨✨
    (トリックが凄い!)と感心した・驚いた、ミステリー小説。

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/10(金) 13:57:31 

    十角館の殺人

    ページをめくって「えーー!」ってなった

    +78

    -14

  • 9. 匿名 2023/03/10(金) 14:00:03 

    貴志祐介 硝子のハンマー

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/10(金) 14:00:15 

    将棋モノでは無いよ。驚愕と衝撃の連続。読みやすいし おすすめです。
    (トリックが凄い!)と感心した・驚いた、ミステリー小説。

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/10(金) 14:00:31 

    >>7
    トリック斬新だったっけ?
    サイコパスだなーとは思ったけど 

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/10(金) 14:01:06 

    ハサミ男

    +29

    -6

  • 13. 匿名 2023/03/10(金) 14:02:32 

    >>12
    わたしもこれ!!!!
    やられたー

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/10(金) 14:02:57 

    >>5
    トピ画を見て来たくらいしまそう好きだけど、これは初手で勧めづらい…!

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/10(金) 14:03:02 

    そして二人だけになった
    森博嗣

    素直にすごいと思った

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/10(金) 14:03:14 

    >>10
    この作家さんの作品は一番最初に「葉桜の季節に~」を読んでしまったせいか
    他の作品も読もうって気になかなかなれなかったんだよね
    でもコメントを見て読みたくなったよ!読んでみるね

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/10(金) 14:04:26 

    十角館の殺人と
    金田一にパクられた占星術殺人事件

    +56

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/10(金) 14:04:30 

    『ミレニアム ドラゴンタトゥーの女』(スティーグラーソン)、あと古いけど『犬神家の一族』

    犯人が意図してない偶然とかハプニングでトリックがさらに隠匿されてる感じのが好き

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/10(金) 14:05:13 

    結末知ってても読み返しても面白い!って思うミステリーありますか?

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/10(金) 14:07:24 

    >>19
    犬神家の一族じゃない?何度映画化されたことか

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/10(金) 14:08:17 

    殺戮に至る病

    +43

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/10(金) 14:08:57 

    >>12
    タイトルから惹かれたから探してくる

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/10(金) 14:09:08 

    >>8
    私も
    これまでに十角館以上に衝撃を受けた(叙述)トリックはない

    +27

    -15

  • 24. 匿名 2023/03/10(金) 14:09:28 

    慟哭 新興宗教絡み

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/10(金) 14:09:32 

    >>16
    私も同じ。
    葉桜はもう途中からわかってたし、それをわかって読んでると特に大きな驚きもなかった。

    叙述トリックは自分はあまり好きじゃないと気がついた作品ではあった。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/10(金) 14:11:19 

    容疑者Xの献身

    +41

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/10(金) 14:11:30 

    屍人荘の殺人

    読みやすかった

    +7

    -13

  • 28. 匿名 2023/03/10(金) 14:11:38 

    >>16
    葉桜は好き嫌いが別れますよね。一時期、歌野晶午にハマって読み漁りましたが当たりハズレ画像ありますね。「女王様と私」も個人的には面白かったです。ではでは📖´-

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/10(金) 14:12:16 

    >>16
    歌野さん自身は好きで何冊も持ってたけど、私も葉桜…は印象悪すぎたわ。
    信濃譲二は歌野さんだったよね。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/10(金) 14:13:45 

    >>17
    占星術は、絵に描いてみたわ。

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2023/03/10(金) 14:14:26 

    >>21
    わかる!
    一瞬何が起きたのかわからなかった
    記憶消してもう一度あの感覚を味わいたい

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/10(金) 14:14:37 

    アクロイド殺し

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/10(金) 14:16:00 

    >>8
    物凄く分かる
    トリックは全くわからなかった
    館の地図書いちまったよ

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/10(金) 14:17:18 

    麻耶雄高 夏と冬の奏鳴曲

    頭の中が、・・・・・になった。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/10(金) 14:19:20 

    向日葵の咲かない夏

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/10(金) 14:27:56 

    >>1
    おもしろそう
    読んでみる
    ピエロが気になりすぎる

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/10(金) 14:30:42 

    そして誰もいなくなった

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/10(金) 14:31:29 

    >>8
    凄かったけど犯人大変だなと思ってしまった

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/10(金) 14:32:36 

    >>21
    わたしもこれ
    どういうこと?…そういうことか!ってびっくり

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/10(金) 14:33:54 

    横溝正史の「悪魔の手毬唄」

    手毬唄になぞらえた殺人なのはすぐに判明するけど、そこからのあれもこれもそれも全部繋がってたのかー!っていう。

    恐ろしくドラマチックでまさに映像向き。

    横溝正史の作品の中で一番好き。

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/10(金) 14:37:01 

    >>8
    衝撃だったよね。
    難解じゃないし読みやすくて、何回も繰り返し読んでる。

    +17

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/10(金) 14:38:49 

    >>7
    最後「えっ!?あー!」てなった!

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/10(金) 14:43:21 

    東野圭吾の『赤い指』

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/10(金) 14:43:46 

    >>35
    面白かった覚えがある!

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2023/03/10(金) 14:48:33 

    >>15
    面白かったし、あっ~!ってなったけど、
    なんかモヤモヤしたモノが残った

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/10(金) 14:51:30 

    >>27
    密室の作り方が、ナナメ上過ぎて面白かった
    映画は、中村倫也のファンがブチ切れていたけどw

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/10(金) 14:57:45 

    >>21
    面白かった
    でも、中学生の息子に薦められない本

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/10(金) 14:59:31 

    >>12
    これすごいよね
    作者さんが早くに亡くなってしまったのが惜しまれる…

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/10(金) 15:00:30 

    >>7
    ラスト一行ってアレって言っているのと同じ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/10(金) 15:15:35 

    >>7
    全然知らない本だけどラスト一行から読んでしまいたい衝動

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/10(金) 15:27:53 

    ダン・ブラウンのはみんな凄い!
    「ダ・ヴィンチ・コード」は絶対みんなビックリしたよね!!
    私は「天使と悪魔」が一番好きだったかなー。

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/10(金) 15:41:23 

    >>1
    同じ島田荘司さんの占星術殺人事件では、作者本人からの挑戦状(ヒントは全部出したからトリック解いてみろ)が書かれてるよね

    そこまで読んだけど一切分からなくてずっと止まってる
    はやく種明かし読みたいけど、なんか悔しいから粘っちゃう

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/10(金) 15:44:52 

    >>8
    私も寝ながら読んでてまさにあの行を読んだ瞬間ドキッッッ!!と衝撃走った

    もう1回記憶なくして読みたいぐらい

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/10(金) 15:46:11 

    カー
    貴婦人として死す
    皇帝の嗅ぎ煙草入れ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/10(金) 15:48:41 

    >>32
    >>37
    クリスティ面白いよね。私も好き。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/10(金) 15:53:59 

    容疑者エックスの献身

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/10(金) 15:54:23 

    >>8
    読みたいわ

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/10(金) 15:55:07 

    >>8
    読みたいわぁ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/10(金) 16:06:35 

    >>26
    これは衝撃受けた。そして泣けた。
    東野圭吾すごい。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/10(金) 16:20:26 

    >>7
    この帯はどうなの。何も知らずに不意打ちでびっくりしたいのに。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/10(金) 16:28:44 


    江戸川乱歩 「妻に失恋した男」
    短くてシンプルなのに、なるほどなぁと、唸りました。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/10(金) 16:37:04 

    スイス時計の謎 有栖川有栖
    本格ものもどうぞ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/10(金) 16:41:35 

    >>21
    ガルで薦められて読んで感激したのに全く思い出せないw
    どっかにあるから読んでみよう。読みだすと思い出すだろうけど。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/10(金) 16:50:45 

    >>19
    アクロイド殺し アガサ・クリスティー

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/10(金) 16:52:23 

    森博嗣 すべてがFになる
    島田荘司 斜め屋敷の犯罪

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/10(金) 16:53:11 

    >>43
    映像化していたけど本で読んだ方が絶対いい

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/10(金) 17:02:24 

    夕木春央 方舟
    読み終えたときの衝撃が凄い。
    難しいことは何もないのに、何故思い至らなかったのか!ってなった。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/10(金) 17:07:46 

    島田荘司先生のは凄いけど映像化に向かないよね
    ドラマは失敗ばっか

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/10(金) 17:52:57 

    >>68
    せっかく玉木宏使ったのにね

    毒を売る女も映像化するみたい?だけど色々あって進んでなさそう
    いまちょうど注意喚起になりそうな作品なのに

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/10(金) 18:29:55 

    『火車』
    トリックそのもの自体はこみ入ったものじゃないけれど、構成がすごくて最後の最後までひきこまれて一気読みした

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/10(金) 19:15:38 

    >>32
    これ、ドラマ見てショックだった
    単なるアクロイドさん殺人事件になってて

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/10(金) 19:23:17 

    >>14
    シリーズ数冊読んだ後じゃないとね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/10(金) 20:15:07 

    >>70
    火車はとても好きで何度も読み返してるけど、トリックが凄いっていうより人間模様で読ませる作品

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/10(金) 20:48:52 

    >>65
    斜め屋敷読んでからというもの天狗のお面見るたびにあのトリック思い出す

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/10(金) 20:56:58 

    >>16
    葉桜〜って私もえっ…と思いました。
    すごいよ!って色々書かれていたから期待し過ぎたのかなって。
    結構苦手な方も多いのですね。
    他も読んでみようかな。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/10(金) 21:03:16 

    >>45
    作者の拘りだろうね
    色々な可能性が考えられるよって

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/10(金) 21:36:11 

    >>7
    面白かった。これ最初、最後の一行にたぶん気づいてない人多かった。評価低くてさ。帯もなかったし。わぁ!!と思ってネットで感想漁ったけど言及してる人少なくて…
    かなり検索ワードあれこれしてやっと私と同じく最後の一行に驚いてる人を見つけた。さり気なさ過ぎたんだよね。きっと。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/10(金) 21:48:35 

    >>21
    これ、エログロが酷いって話を聞いてて、エロはともかくグロが苦手な私はビクビクしながらほぼネタバレを読んでから面白そうなので本編を読むという愚行を犯してしまいました。
    実際に心の準備をして読んだら割と大丈夫だったので、これから読む人はネタバレを読まずに読むことをおすすめします。
    秀逸な一作です。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/03/10(金) 21:48:42 

    ロートレック荘事件

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 00:19:48 

    >>26
    映画鑑賞済みでも楽しめますか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 03:44:55 

    >>8
    それなのよね
    ページ捲った瞬間の一行目だもん
    インパクトがすごすぎて、眠たかったのに目が見開いたわ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 06:33:34 

    >>10
    このシリーズ好き
    キャラが良い!

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 06:59:35 

    >>76
    最後のあれがなくてもミステリーとしてなりたつのに
    いれてくるのが森博嗣だよね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 13:47:26 

    (トリックが凄い!)と感心した・驚いた、ミステリー小説。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/19(日) 10:07:10 

    >>50
    内容読まないとその1行がわからないから意味ないなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。