-
1. 匿名 2023/03/10(金) 11:32:54
まず、未開封の場合は、基本的に3年、開封後は1年をめどに使い切ることを推奨しています。使用期限を明記するのは3年以内に品質が変わる可能性がある商品のみとなっているので、期限が明記されていない商品は、メーカーが3年の品質を保証しているということです。
出典:newsdig.ismcdn.jp
では、開封済みでも使用を控えた方が良いのは、どのような状態なのか。
まずは口紅。中身の表面に白い粉が付いていたり液体が染み出ている場合は品質に変化が起きている可能性があります。
アイライナーやマスカラは、直接粘膜に触れたブラシなどを出し入れするため、菌が混入してしまう可能性があります。かきにくくなったり、色が濁ったりしてきた場合は、使用を控えたほうがいいということです。
リキッドファンデーションなどの液体の化粧品は、色が変わってきたり、変なにおいがしてきたりした場合は成分が酸化していることなどが考えられます。
フェイスパウダーやチークなど、粉系の化粧品もブラシやパフを介して、汗や皮脂が付着し、雑菌が繁殖しやすいといいます。匂いや色に違和感を感じたら使用を控えたほうがいいということです。
「“マスクなし”でいざメイク!」その化粧品、本当に使っても大丈夫?『使用期限』と『使わない方がいい』状態とは | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp3月13日からマスクの着用が「個人の判断」になります。マスクを外して、久しぶりの化粧品を取り出して「いざメイク!」と思ったあなた、ちょっと待って!その化粧品、使用期限は大丈夫ですか?
+15
-14
-
2. 匿名 2023/03/10(金) 11:33:15
それでも私は使う+369
-14
-
3. 匿名 2023/03/10(金) 11:33:28
もったいないから使っちゃう。自己責任。+337
-11
-
4. 匿名 2023/03/10(金) 11:34:30
まず口紅がもう家にないw
色つきリップの薄づきで過ごしてた。
買ってこないと。+126
-3
-
5. 匿名 2023/03/10(金) 11:34:35
チークとか3年くらい使い終わらないけど+239
-4
-
6. 匿名 2023/03/10(金) 11:34:52
化粧品て無くならないよね+215
-3
-
7. 匿名 2023/03/10(金) 11:34:53
リップとかチークは使わないからコロナ始まって1年くらいで一旦処分したわ
その時点で開封から2年くらいだったし+35
-1
-
8. 匿名 2023/03/10(金) 11:34:54
また重くなったね+10
-1
-
9. 匿名 2023/03/10(金) 11:35:04
BAさんにぶっちゃけ大丈夫って言われた+171
-7
-
10. 匿名 2023/03/10(金) 11:35:22
化粧品は結構長持ちするんだよな〜
これいいかもともう一個買ったら最後
2つ使いしてたら永遠と使えちゃう 不思議+73
-5
-
11. 匿名 2023/03/10(金) 11:35:31
自分で使うの怖いからメルカリで売る。購入後〇年経過してますって書いてても用途は知らないけど買ってくれる人はいる。+12
-27
-
12. 匿名 2023/03/10(金) 11:35:34
スキンケア用品は使い切れるけど
ポイントメイクはほぼ残る+138
-1
-
13. 匿名 2023/03/10(金) 11:35:46
アイシャドウとか一年以内に使い終わらないんだけど。みんな使い終わる?+169
-3
-
14. 匿名 2023/03/10(金) 11:36:14
でいざメイクって何って思ってしまった+7
-6
-
15. 匿名 2023/03/10(金) 11:36:30
正直化粧だるい
でも夏場のマスクはもっと嫌だからやるけど+23
-4
-
16. 匿名 2023/03/10(金) 11:36:57
とりあえずいろいろ新しく買ったけど、手持ちのもにおってみて大丈夫そうなら使うw+6
-2
-
17. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:05
買ってほしいからだろうね
+124
-3
-
18. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:17
粉系は気にしないで使ってしまう。
マスカラだけは3週間で使い切ってる。+13
-8
-
19. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:32
チップとかブラシとかのお手入れをちゃんとせずに使ってたのは危険だと思う
プッシュ式のリキッドファンデとかは大丈夫そう+42
-1
-
20. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:51
>>13
使い終わらないからまだ使ってるよー+67
-2
-
21. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:56
手持ちのリップはもれなく捨てないと怖くて使えない+34
-1
-
22. 匿名 2023/03/10(金) 11:37:59
みんなそんなに減る?私は減らないから3年過ぎたって使います!高かったし次の日にポイっと捨てれないもん+60
-9
-
23. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:03
口紅は分離してたから廃棄
その他はそのままつかってる+24
-0
-
24. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:06
微妙に残った日焼け止めとかも捨てるか迷う
冬場は50とか塗らないし+14
-7
-
25. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:21
ゆうてアイシャドウとか5年くらい使うよね?
トムフォードの廃版になったやつ、4年前のだわ+79
-9
-
26. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:38
お高いものほどあんま劣化せずに使えるんだよなあ。+3
-7
-
27. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:46
10年くらい前の乳液のサンプルを使おうと出したら、変なホコリみたいな臭いがしたからあわてて捨てた。こんなことなら大事に取っておかないでさっさと使えばよかった。+65
-2
-
28. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:50
余計なお世話
商魂うざい+19
-9
-
29. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:55
量半分のもあったら売れると思う
+28
-3
-
30. 匿名 2023/03/10(金) 11:39:12
8年前のリキッドファンデがあるけどもう2年くらい使ってないからヤバそうw+4
-8
-
31. 匿名 2023/03/10(金) 11:39:24
>>13
使い終わらないから、気兼ねなく捨てられるようにキャンメイクかセザンヌだよ…
そこまで発色にこだわりもないし+75
-3
-
32. 匿名 2023/03/10(金) 11:39:36
>>11
それ再建してるよね
古いブランド物のぐちゃぐちゃになったコスメ中古でかき集めて中身を紫外線で除菌、容器はアルコール消毒と紫外線除菌
メルトした後プレスし直してロゴも入れて再建
びっくりするくらいの出来だけどそれをどうしてるのかは知らない
だから中古では何も買わないようにしてる+17
-2
-
33. 匿名 2023/03/10(金) 11:39:57
>>27
サンプルは普通のより劣化早いから本当今晩使おう~くらいの感じで使っちゃった方が良いよ+48
-1
-
34. 匿名 2023/03/10(金) 11:39:59
グロス類はヤバい気がする
けどたぶん使うw
+19
-4
-
35. 匿名 2023/03/10(金) 11:40:06
>>13
終わらないよ〜
毎日同じ1個の使ってれば終わるかもしれないけどだいたいは何個か使い分けてるしメイクしない日だってあるし。メーカーも1年で使い切ってって言うならそれにあったサイズにして欲しいわ。+123
-1
-
36. 匿名 2023/03/10(金) 11:40:10
要するにどれも雑菌だらけ+15
-0
-
37. 匿名 2023/03/10(金) 11:40:16
1年で使い切れる量のものを売ってくれ+97
-1
-
38. 匿名 2023/03/10(金) 11:40:18
そうやってマスク外れるから買わせようったってその手には乗らんぞ‼️+48
-3
-
39. 匿名 2023/03/10(金) 11:41:05
アイシャドウ、チーク辺りは余裕で5年とか使ってるわ…+35
-3
-
40. 匿名 2023/03/10(金) 11:41:19
>>13
パレットだと捨て色があったり、よく使う色だけなくなったら他のやつ使う気が失われるから単色を買う
仕事の時は毎日同じメイクだからなくなるよ+19
-1
-
41. 匿名 2023/03/10(金) 11:41:36
>>18
マスカラすぐゴテゴテになるよね。高校生の頃は気にせず長く使ってたけど、数ヶ月でも匂いがおかしくなってた。劣化しやすいのかな+26
-0
-
42. 匿名 2023/03/10(金) 11:42:26
アルビオンのこの乳液、リニューアルで販売停止になってたけど延期された。なので買い置きしておきたいけど買いすぎたらさすがに中身劣化するよねえ。新しいやつ嫌いなのよ。
+12
-4
-
43. 匿名 2023/03/10(金) 11:42:28
>>35
人にもよるだろうけど、ワンシーズンか2シーズンでちょうど使い切るくらいの量がいいなぁ
季節で色変えたりしたいし+62
-0
-
44. 匿名 2023/03/10(金) 11:42:32
だったらその期間内で使い切れる量で作って欲しい
絶対最後まで使えない+24
-3
-
45. 匿名 2023/03/10(金) 11:43:11
>>9
w w w。+91
-1
-
46. 匿名 2023/03/10(金) 11:43:16
>>35
量減らして売ってほしいね
ミニは需要あると思う+66
-0
-
47. 匿名 2023/03/10(金) 11:44:29
>>13
スックのアイシャドウ、毎日使って3年目に突入した。
あと2年はいけそうw![「“マスクなし”でいざメイク!」その化粧品、本当に使っても大丈夫?『使用期限』と『使わない方がいい』状態とは]()
+101
-5
-
48. 匿名 2023/03/10(金) 11:48:04
まず普通の人でメイク品を1年で使い切れる人いんの?+47
-4
-
49. 匿名 2023/03/10(金) 11:48:26
>>32
なんかインスタのリールでそういうコンパクトに詰め替える動画みた
DIYやリメイク物からの流れで流れてきた
あれって結局それをどうするのかな??
+12
-1
-
50. 匿名 2023/03/10(金) 11:50:14
>>13
使い切る頃にはなんか発色悪くなってるから開封一年したら躊躇なく捨ててる。
アイブロウパウダーは特に。+13
-1
-
51. 匿名 2023/03/10(金) 11:50:19
一年じゃ底見えすらしないものいっぱいあるわ。+28
-1
-
52. 匿名 2023/03/10(金) 11:53:00
>>13
小さいのならまだしもデパコスのパレットとかだと無理だよねw
特に締め色なんて使い切れたためしがない+34
-1
-
53. 匿名 2023/03/10(金) 11:54:11
買ってくださいって?
お金ないから使うよ+12
-2
-
54. 匿名 2023/03/10(金) 11:55:40
MACのミネラライズスキンフィニッシュとアイブロー全然減らないから使ってるわ
特に何かが劣化した感じはしない+7
-2
-
55. 匿名 2023/03/10(金) 11:56:06
>>49
いや、売る以外考えられないよね…。
ああいう動画はパチモノなどを本物や新品と偽って売り捌く闇業者向けの発注アピールって見たよ
真偽はわからないけど+6
-1
-
56. 匿名 2023/03/10(金) 12:00:32
大高博幸「僕は100年前のブルジョワのチークでも頬に乗せられるよ」+18
-2
-
57. 匿名 2023/03/10(金) 12:03:07
>>47
この辺りまでくると途中でどれか1個くらい割れてきたりするんだよな…+34
-1
-
58. 匿名 2023/03/10(金) 12:04:46
アネッサの日焼け止め下地買ったよ。
今年は使い切れるかしら+6
-0
-
59. 匿名 2023/03/10(金) 12:04:52
>>13
使い終わった試しがない
毎日同じの使っても何年も減らない
その上減る色は決まってたりするんだよな
みんな言ってるけど量少なくして値段も下げて欲しい+9
-4
-
60. 匿名 2023/03/10(金) 12:08:04
1日に何回も化粧する人とかに合わせてるのかな?
リキッドファンデとかも量あるよね。+6
-1
-
61. 匿名 2023/03/10(金) 12:15:40
>>55
それまじ?+3
-0
-
62. 匿名 2023/03/10(金) 12:19:28
>>24
日焼け止めは1年経つと、日焼け止め効果がなくなるって聞いた+15
-1
-
63. 匿名 2023/03/10(金) 12:21:17
>>24
今日日差しが強かったから去年の微妙に残ってたアリーの日焼け止め塗ってみたよ。酸化してるにおいとかもなかったし全然大丈夫だった!
ただ効果があるかはわかんないから本格的な夏になったら新しいのに買い替える!+18
-2
-
64. 匿名 2023/03/10(金) 12:23:23
20年前のパウダーが殆ど新品だったからメルカリに売っちゃった☆+0
-12
-
65. 匿名 2023/03/10(金) 12:38:50
2年前位にもらった化粧水などのサンプルが出てきた
やはり使わない方がいいよね+7
-2
-
66. 匿名 2023/03/10(金) 12:39:29
>>62
え、そうなの?
けっこう高めの顔用のがまだ残ってるわ、、+6
-2
-
67. 匿名 2023/03/10(金) 12:41:35
まぁ顔は毎日洗うのに、微量の皮脂や埃がついたファンデを繰り返し使ってるってことだもんね。わかるよ、わかる。
でも、使うよ。+15
-3
-
68. 匿名 2023/03/10(金) 12:44:50
浮所飛貴くんは美意識が高いから毎日パックしてるらしい![「“マスクなし”でいざメイク!」その化粧品、本当に使っても大丈夫?『使用期限』と『使わない方がいい』状態とは]()
+2
-21
-
69. 匿名 2023/03/10(金) 12:47:28
>>41
私も高校生の時は気にしないで使ってた。
結膜炎になってから3週間で使い切るように気を付けてるんだ。
マスカラは雑菌が湧きやすいから怖いから。
本当は2〜3ヶ月くらい使いたいけどね。+12
-1
-
70. 匿名 2023/03/10(金) 12:48:32
>>42
私はアンフィネスシリーズに切り替えたよ。+2
-1
-
71. 匿名 2023/03/10(金) 12:57:13
>>1
メイク用品はどうかわからんけど
薬事法で3年と決まってるから。
それ以上の年数になると保証は出来ないからね。
メーカーからしても古いの使って肌荒れしたって言われても困るし使って欲しくないんよね。
昔の白斑の件もあるし。
経年劣化で何で化学反応起こってるかわからんからね。
まあ大抵の物は大丈夫なんだけどね。+24
-0
-
72. 匿名 2023/03/10(金) 12:58:17
1年もたったら目に見えなくても菌やウイルスやダニだらけだから、絶対棄てるわ。
成分も劣化して毛穴詰まって吹き出物とか出来るし。
化粧品の成分ってダニが好むよね。+12
-6
-
73. 匿名 2023/03/10(金) 13:04:36
だからプチプラしか買わない
デパコスのアイシャドウ量多い+16
-0
-
74. 匿名 2023/03/10(金) 13:14:33
ほとんどが無視して自己責任で使ってるよね…
コスメ業界ここぞとばかりに煽ってくるけど
+10
-4
-
75. 匿名 2023/03/10(金) 13:34:52
やばい!ミラノコレクションまだ残ってる
期限約2年ってここで見たけど結構あまってるし+8
-2
-
76. 匿名 2023/03/10(金) 13:36:53
>>1
まあわかるけど、経済を回せ、ということやね。+5
-2
-
77. 匿名 2023/03/10(金) 13:43:12
>>73
使い切ったことないわ。+5
-1
-
78. 匿名 2023/03/10(金) 13:51:48
>>42
新しいの嫌なのわかる。店頭で勧められるけどね。
私はブルーの使ってるから買いに行ったよ。
今年中に使えばいいかなと思って。
IGNISの香りがあまり好みでないから
廃盤になって欲しくなかったな。+6
-1
-
79. 匿名 2023/03/10(金) 13:55:01
滅多にメイクしなくなって、化粧品がすぐに劣化するから捨てるしかなくて勿体ない+16
-1
-
80. 匿名 2023/03/10(金) 14:23:32
この機会に、ストックおろして使いかけは処分しようかな!いつかマスクが外れたらって買ったストックがあるんだよ+8
-0
-
81. 匿名 2023/03/10(金) 14:29:01
>>47
あーでもいい色
これは捨てられないわ+20
-3
-
82. 匿名 2023/03/10(金) 14:29:38
リキッドファンデ使おうとしたら分離して水だけ出てきてさすがに捨てました。他は割れるまで使っちゃう。+16
-0
-
83. 匿名 2023/03/10(金) 14:36:17
少量タイプを出して欲しい+8
-1
-
84. 匿名 2023/03/10(金) 14:47:37
>>83
それよ、みんな思ってるのにそれやらないんだよ。+9
-1
-
85. 匿名 2023/03/10(金) 14:48:29
>>72
化粧品の中にいるダニはしらんけど、すでに顔ダニはいて、肌には必要なものだし。+4
-8
-
86. 匿名 2023/03/10(金) 15:01:48
>>85
話変えないでよ。
顔にいるダニと化粧品にいるダニとは違うじゃん。
化粧品にいるダニは化粧品の成分を食べて生きてるダニのことを言ってるの。
+12
-5
-
87. 匿名 2023/03/10(金) 15:14:21
私はベース系と部分メイクの練り物系以外、粉物は使っちゃうけどね……
実際メーカーが言う期限って、汚く使ってチップやパフも洗わないスボラな人が使っても
大丈夫な期限だし、NHKの番組で(朝イチ?)偶々見た、女性アナウンサー(30代)が高校生の時に
使ってた「思い出リップ」の細菌数を研究機関で調べたら、現在使用してるリップと大差無いと出てた。
番組の女性陣は驚いて居たけど、実際はそんなもんだと思う……
ちなみに、一年前の日焼け止めは、サンスクリーンとしての効果が無くなってたよ!
その研究機関が言うに?コスメは置かれた状況・気温で、品質が変化するらしく、言ってみればコスメは
顔料と油分とその他原材料の塊で、品質変化はあれど、物質状腐る(腐敗)する事は無いと。
現に、コスメメーカーは使用はせずとも、必ず「過去出してたコスメを、研究対象として保存」しており
それが腐り出してとか、話は聞かないと。
別の番組で、コティ社の80年前のリップやメイベリンの初代水溶きマスカラなど、乾燥はしてても
腐っては居なかったしね。
ただ、新しいコスメは気分もリフレッシュするし、そりゃ衛生的と言うなら正しいっちゃ正しいとは思うよ
けど最近多い、コスメメーカーが声高に語る売らんかなの「古いコスメは…」「コスメには消費期限が」は
やり過ぎたらコスメの多数買いすら、顧客が止める諸刃の刃とは思うけどね。
+34
-3
-
88. 匿名 2023/03/10(金) 15:19:05
>>35
毎日同じの使ってるけど、おととし買ったクリスマスコフレのアイシャドウ無くならない。あと1年かかりそう。+12
-1
-
89. 匿名 2023/03/10(金) 15:25:56
>>47
底見えトピでチヤホヤされそうだね。+21
-1
-
90. 匿名 2023/03/10(金) 15:34:00
長年、棄てずに使い続けたい人を否定するつもりはないよ。
だから、1年以内に処分する側のことも否定されたくないかな。
天ぷらの揚げ油1回で棄てるか2、3回使って棄てるか、とかと同じで個人の自由で強制されたくないよね。+29
-0
-
91. 匿名 2023/03/10(金) 15:39:00
子供の入学式や卒業式でいつも目に青いシャドウしてる人がいる。
20年以上前から使ってるけど無くならないらしい。+7
-1
-
92. 匿名 2023/03/10(金) 15:42:06
使用期限が過ぎたものでも肌荒れしたことがないので使います。
目元の化粧品って寿命が短いって聞くけど、使いきることがほとんどです。+6
-1
-
93. 匿名 2023/03/10(金) 15:44:10
>>9
お墨付きなら大丈夫かも+28
-0
-
94. 匿名 2023/03/10(金) 15:45:07
>>13
アイシャドウが好きでいろいろ持ってるから絶対に使いきれない。
流石に古すぎるやつは処分します。+24
-0
-
95. 匿名 2023/03/10(金) 15:46:17
>>18
三週間で使いきれないです。
ダマダマカスカスになったら流石に捨てます。+8
-1
-
96. 匿名 2023/03/10(金) 15:50:10
リップ系は匂いで劣化わかりやすいからその時に捨てるけどそれ以外は全然気にしない。+9
-1
-
97. 匿名 2023/03/10(金) 15:57:37
>>47
高いけど、毎日使ってもこれくらいしか減らないんですね。
シャドウは基本プチプラしか買わないんですが、私も買おうかな〜+18
-1
-
98. 匿名 2023/03/10(金) 16:09:54
>>13
終わるわけない、というかアイシャドウとチークは一度も使い切ったことがない
色々買いたいけど今のが無くならないから何年も買えない
今の量の半分くらいで売ってほしい+11
-1
-
99. 匿名 2023/03/10(金) 16:11:17
>>18
3週間?!すごい!
私いつも3か月くらい使ってる…長いと半年とか…
だんだんダマになってきてるのわかってるんだけど勿体なくて貧乏くさく使ってしまう+10
-0
-
100. 匿名 2023/03/10(金) 17:11:50
>>27
私は日焼け止めのサンプルをもらってすぐ使おうとしたんだけど、中身が分離してて結局サンプルを使わなかった。お店側がどれくらいの間保管していたサンプルか分からないけど、肌に直接つけるものは短期間で使い切ったほうがいいんだろうなって思った。+21
-0
-
101. 匿名 2023/03/10(金) 17:50:59
>>86
ドレッサーの引き出しとかポーチの中が粉っぽく汚れてるのも良くないのかな?+2
-1
-
102. 匿名 2023/03/10(金) 18:11:10
>>35
でも、アイシャドウとか小さくなると筆で取るとき、上手く筆につかなくなるから、今のサイズが限界なのかな?とも思う。
チークとか筆大きいの使うのに、パレット小さかったらムラになるしね。
でも、マックのハイライトはデカい意味全く感じない。
大きな筆でとることもないし。+15
-1
-
103. 匿名 2023/03/10(金) 18:38:45
化粧品って無駄じゃない?
資源が減ってコオロギ食べさせようとしてるのに?
マスクしてればいいのに外してまで必要なもの増やす?+0
-21
-
104. 匿名 2023/03/10(金) 18:55:22
開封前でも3年とか言ってるけど売り場で1年や2年経ってるのもありそう+31
-0
-
105. 匿名 2023/03/10(金) 19:15:14
>>4
私も全部捨てた
マスクするなら使わないしいっかーと思って…
とりあえずセブンでパラドゥの桜のリップ買った+15
-0
-
106. 匿名 2023/03/10(金) 19:41:10
物にもよるのかな?
開封して一年くらいの化粧下地を久しぶり使おうとしたら粘土みたいな匂いがして捨てました。
他の下地は一年くらいで劣化はなかった。+7
-1
-
107. 匿名 2023/03/10(金) 19:48:31
>>101
衛生的には良くないと思うよ。
化粧品ってヒアルロン酸とかは甘いから、ダニとか、みんなの超苦手な雑食のあの虫とかが食べに寄ってくるよ。
あの虫は絵の具とか食べるし。+12
-1
-
108. 匿名 2023/03/10(金) 20:35:36
>>107
そうなんだね
知らなかったから、勉強になった!ありがとう+8
-0
-
109. 匿名 2023/03/10(金) 21:45:40
>>102
同じ量でもパレット大きくして薄く詰めればいいのにね。+6
-0
-
110. 匿名 2023/03/10(金) 22:11:02
口紅は捨てたから買い直そうか、このままマスクするか悩んでる。夏はマスク暑いから夏までに口紅は買った方がいいのかな、、+3
-0
-
111. 匿名 2023/03/10(金) 22:16:56
>>109
そしたら割れやすくなっちゃうらしいよ+13
-0
-
112. 匿名 2023/03/10(金) 23:46:08
じゃあ量少なくして安くしてよ+4
-0
-
113. 匿名 2023/03/11(土) 01:02:24
>>112
そうそう。
量減らして価格を下げるのもありよね。
Diorがまた値上がりするようだし
使い切らないからデパコスでアイシャドウ買うの止めようと思ってる。+6
-0
-
114. 匿名 2023/03/11(土) 01:49:44
新しいコスメ買うの好きだけど、物を当たり前に捨てるのが嫌いだから困る
メルカリもすぐ売れるけど、面倒くさくて後回し
割高でもいいからデパコスは半分の量にして!+7
-0
-
115. 匿名 2023/03/11(土) 07:42:26
>>114
多分だけど、海外ブランドのデパコスは海外の環境仕様だから、使い切れないくらい大量に入ってるんじゃないかな?
湿気の多い日本よりもずっと乾燥してるし、寒さもきついと虫も居なかったりするし。
日本みたいな環境だと、使い切りパックみたいなのが重宝されるけど。
半分の量のデパコス出たら良いよね。
一万円の商品を半分の量にして7000円とかで売れば、同じ量を14000円で売れるのにね。
+6
-0
-
116. 匿名 2023/03/11(土) 09:05:59
基本使い切るけど、これあと2、3日でなくなるな!って思ってもそこから1週間もつことがある。
使い切るのも忍耐力が必要!笑
+8
-0
-
117. 匿名 2023/03/11(土) 21:06:50
>>13
マイナスだろうけど
32歳だけど中2から使ってるKATEのアイシャドーまだ使ってる。
年に数回しか化粧せんからまだ残ってる。
(トラブルは未だない)+16
-0
-
118. 匿名 2023/03/12(日) 09:56:38
>>103
資源の観点からすると化粧も無駄だと思うよ。でもマスクのが遥かに無駄。ゴミにもなるし。その辺にたくさん落ちてるし、絶対にゴミの総量も増えてるって。
それにコオロギとは関係ないじゃんよ。そんなに資源のことを気にするなら、ノーメイクでノーマスクでいいじゃん。
+4
-0
-
119. 匿名 2023/03/12(日) 09:58:25
>>107
でも数時間たったマスクのが絶対汚いわ...+5
-3
-
120. 匿名 2023/03/14(火) 22:50:25
>>47
良い色~締め色も使いやすそう
デパコスは発色が良いしなかなか減らないよね+1
-0
-
121. 匿名 2023/03/15(水) 22:44:11
プチプラは容赦なく捨てられるんだけどデパコスはなかなか捨てられないのよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:newsdig.ismcdn.jp


