-
1. 匿名 2015/08/17(月) 12:27:32
海外で麺類をすすることはタブーとされていますが、日本ではすすりながらお蕎麦やラーメンをたべるすがたが見受けられます!
時と場合によるとおもいますが、みなさんはすすりながらたべますか?+30
-56
-
2. 匿名 2015/08/17(月) 12:28:10
すすれない+313
-84
-
3. 匿名 2015/08/17(月) 12:28:42
普通にすする+469
-32
-
4. 匿名 2015/08/17(月) 12:29:01
すすれない人以外、日本人なら普通は、すするでしょう+331
-54
-
5. 匿名 2015/08/17(月) 12:29:09
すする +
すすらない -+611
-286
-
6. 匿名 2015/08/17(月) 12:29:17
+60
-19
-
7. 匿名 2015/08/17(月) 12:29:26
パスタはすすらない。
麺はすする。+410
-19
-
8. 匿名 2015/08/17(月) 12:29:35
+49
-13
-
9. 匿名 2015/08/17(月) 12:29:43
すすってはダメと躾けられたから、すすれと言われてもすすれない。
+43
-104
-
10. 匿名 2015/08/17(月) 12:30:02
そばを綺麗にすする人はかっこいい。
ズルズル、じゃなくて
ぞ、ぞ、ぞ、
って。+228
-24
-
11. 匿名 2015/08/17(月) 12:30:18
ラーメンと蕎麦はすする。
パスタはすすらない。
当たり前だけど。
15年くらい前にアメリカでパスタすすってジロジロ見られて恥ずかしかったから。
+169
-12
-
12. 匿名 2015/08/17(月) 12:30:30
すすれない!むせる。+141
-35
-
13. 匿名 2015/08/17(月) 12:31:04
ラーメンと蕎麦はすすって食べてOKでしょ?
パスタは啜りません。
寧ろ麺類をもきゅもきゅさせながら食べてる人を見るのが正直不快に感じてしまう…+315
-44
-
14. 匿名 2015/08/17(月) 12:31:13
ラーメンやそばなどは、すすってこそおいしい。+201
-41
-
15. 匿名 2015/08/17(月) 12:31:24
必要以上にズルズル音たててすすってる人いるけど、不快。パスタ以外はすすって食べます。こないだ女の人でパスタすすって食べてて食欲失せた。+187
-9
-
16. 匿名 2015/08/17(月) 12:31:43
音をズズズーってたてないように、少量ずつすする。+104
-6
-
17. 匿名 2015/08/17(月) 12:31:55
家では麺類はすする。
外では麺類はすすらない。+39
-32
-
18. 匿名 2015/08/17(月) 12:31:55
そばを無音で食べると美味しくない+125
-40
-
19. 匿名 2015/08/17(月) 12:32:50
すすらない
汁が跳ねちゃう!+187
-36
-
20. 匿名 2015/08/17(月) 12:32:54
すすれない
ラーメンとかスープと一緒に食べたいからレンゲにのせてそのまま口に運びます+96
-72
-
21. 匿名 2015/08/17(月) 12:34:19
いやすするのが日本文化だから
+161
-64
-
22. 匿名 2015/08/17(月) 12:35:04
ずっと啜らずに食べてたけど、最近友達の真似して啜ってみたらいつもよりおいしく感じたから
それ以降啜って食べるようにしてます!
どっちもできるから海外で麺類食べる時は臨機黄変に(^.^)
+28
-6
-
23. 匿名 2015/08/17(月) 12:36:53
そばはすすって食べるのがマナー
パスタはすすらないのがマナー
一緒に語るのはおかしい+216
-23
-
24. 匿名 2015/08/17(月) 12:37:01
相手に合わせる。
でも、なるべくズズッ、じゃなくてススッと。
パスタはすすらない。+33
-3
-
25. 匿名 2015/08/17(月) 12:37:34
すすって良いとは知ってるし私もすすりますが、ズル~~~!!ズビズビ!!っとすっごい勢いですすられると嫌です。たまにいますよ。私は彼氏でも無理です。+80
-8
-
26. 匿名 2015/08/17(月) 12:38:13
すすったらたまに鼻から1本ニョロっと出るんだ。+7
-31
-
27. 匿名 2015/08/17(月) 12:38:25
すするけど、周りに迷惑にならない音量?
で
以前遠いけどドライブがてらに、美味しいお蕎麦の有名店に出かけたんだけど
来客の1人のおじさんが
下品とも思える大音量で、ズルズル ズーー!!
と何回もすすって食べてて
とても静かな落ち着いたお店だったから
お蕎麦をすする大音量が響き渡って
なんか気持ちが悪くなってしまった事がありました。
すすって食べるのが、お蕎麦の正しい食べ方?
なのかなんなのか、わからないけど
周りのことも考えてほしい!!
って人もいます。+102
-10
-
28. 匿名 2015/08/17(月) 12:38:53
ラーメンはすすって食べたいけど、すすれません(T_T)すするのが下手みたいで駄目です。+52
-13
-
29. 匿名 2015/08/17(月) 12:38:57
すすら
+69
-29
-
30. 匿名 2015/08/17(月) 12:39:21
6の画像まずそう…
特盛りメニューってどれも山積みになってて汚く見えてしまう+42
-4
-
31. 匿名 2015/08/17(月) 12:39:36
ラーメンだけ蓮華に入れて食べる。
+13
-29
-
32. 匿名 2015/08/17(月) 12:39:58
すすれない人がけっこういる事にビックリ
思い切りすすりたいけど
服に飛び散るんだよね+109
-6
-
33. 匿名 2015/08/17(月) 12:41:34
家では思いっきりすする
外では跳ねない程度にすする+23
-0
-
34. 匿名 2015/08/17(月) 12:41:35
母がのどが細くてすすれない体質でした。
私も同じようにすすろうとするとゲホゲホしてしまって、顔が赤くなってしまい、すすれません。
でも、大人になってから、そばなどはすすることで香りがよくなると聞いて、すすりたくてちょっとずつ練習(?)しながら食べるようになりました。
日本でお蕎麦をすするのは、すすることで麺からの香りを高くして美味しくたべるためらしいので、欧米のようにマナーが悪いとかそういう問題とはちょっと違うと思います。+70
-2
-
35. 匿名 2015/08/17(月) 12:41:41
あんまり音出すのも嫌だから、
静かにすする…。
洋食ですするのは論外!+64
-5
-
36. 匿名 2015/08/17(月) 12:42:04
服にはねるって人、お箸を離してない?
18のようにすればはねないよ。+11
-9
-
37. 匿名 2015/08/17(月) 12:42:23
+29
-118
-
38. 匿名 2015/08/17(月) 12:42:37
みなさんと同じですが、ラーメンとお蕎麦はすすります。
子供のころ上手くお蕎麦がすすれなくて、江戸っ子のおばあちゃんにすすって食べるのが粋だよって教えてもらいました。+20
-3
-
39. 匿名 2015/08/17(月) 12:42:52
探偵ナイトスクープですする練習してた女がいたような+14
-0
-
40. 匿名 2015/08/17(月) 12:43:27
和食ならすすってもマナー違反ではないけど…
パスタを箸で出されたときって、
すすらざるを得ないよな…と思って躊躇う。
ブチブチ噛みちぎっても最後が大変だし…+10
-8
-
41. 匿名 2015/08/17(月) 12:43:39
すすって食べます!
こないだテレビでくみっきーがそばをすすらずに食べてるのを見て、なんかぶりっこしてるように見えちゃいました。
食べづらそうだし、そばやラーメンはすすって食べても下品だと感じません。+66
-24
-
42. 匿名 2015/08/17(月) 12:43:57
パスタはすすらない。
蕎麦やラーメンは音を立てずにすする。
うどんとつけ麺はすする力が弱いのですすれない(笑)+13
-1
-
43. 匿名 2015/08/17(月) 12:45:31
女の子ってすすれない人多いですよね?
私はすすって食べてましたが、友達みんな麺類すすれないと言っていてれんげの中に麺とスープを入れてれんげで食べています。
なので、友達といるときは一人ですすると男らしいと言われるので、すすらないようにしています。+19
-4
-
44. 匿名 2015/08/17(月) 12:45:34
間違った躾されてる人ってたまにいるよね。
蕎麦やラーメンはすすって食べるもの。パスタはすすらない。当たり前のことなのに。
+79
-33
-
45. 匿名 2015/08/17(月) 12:46:02
気管が弱いのですすらないですね。
すすってもチュチュみたいな音がして、すすり方すら忘れてしまったようです。
+22
-6
-
46. 匿名 2015/08/17(月) 12:46:57
とみ田系のお店に行くんだけど
隣にいる人がズルズル豪快にすすられて
唇のあの振動の音が苦手な私は鳥肌がたちました。
個人的には黒板を爪でギーギーするよりもダメなんです。+21
-28
-
47. 匿名 2015/08/17(月) 12:47:27
焼きそばとかパスタのように汁に浸かってない物まですするのはさすがにマナー違反じゃない?
+46
-5
-
48. 匿名 2015/08/17(月) 12:47:28
すすって食べたほうがスープとよく絡んで美味しい。+14
-6
-
49. 匿名 2015/08/17(月) 12:47:28
箸で食べるパスタ屋で
おばちゃんがズルルルルッーって豪快に音を立てて食べてて引いた。
+25
-4
-
50. 匿名 2015/08/17(月) 12:47:35
すすりたいけどすすれないからいつも箸で麺を送ってます。すすったほうがおいしいですかね??+32
-4
-
51. 匿名 2015/08/17(月) 12:48:47
すすることが出来ない人がいけないって訳じゃないですが
レンゲに麺を乗せて食べるのが好きじゃないです。
それも男性がやってたら幻滅。+25
-14
-
52. 匿名 2015/08/17(月) 12:50:03
多分27さんと居合わせた人もそうだったんだろうけど、
「日本そばは音を立ててすすってこそ粋である。」
っていうのを誇示し過ぎな人ってキツい。
旦那もそういう傾向にあるので、もうちょっと静かに食べてくれよと思うが変なプライドを刺激しそうで言えない…。+36
-4
-
53. 匿名 2015/08/17(月) 12:50:21
考えればラーメンはすするけど、パスタ・焼きそばはすすらないな。
そもそも食べる時にすする・すすらないを考えずに食べてるしなー。
そう言えば職場で1人、ラーメンすすらずに食べてる人が居たのを思い出した。
+6
-0
-
54. 匿名 2015/08/17(月) 12:50:23
猫舌なので温かい麺類がすすれない。
唇もひりひりするし
+14
-2
-
55. 匿名 2015/08/17(月) 12:51:03
一人でも麺類すすれないわ。春雨も白滝も駄目。
噛み切って食べてる。
なんか汁が飛び散るのが苦手なんだよね…。+20
-7
-
56. 匿名 2015/08/17(月) 12:51:12
すすろうとするとゲホってなる+20
-2
-
57. 匿名 2015/08/17(月) 12:51:37
練習しても全然すすれない。
だかられんげに入れて食べてる。
なんか逆にそれが冷たい目でみられてる気が…
ぶりっこしてるのかとか思われてそう+22
-4
-
58. 匿名 2015/08/17(月) 12:52:25
外国の方が食べにくい長い麺を一生懸命口に運んでるのを見て、すすったほうが早いし美味しく食べられるのになぁって思っちゃう。+5
-8
-
59. 匿名 2015/08/17(月) 12:53:27
うちの旦那はテレビの音が聞こえないほど大きな音を立ててすするので食欲が失せるし何度注意しても気をつける素振りさえない。外食する際は周りの人に迷惑がかかるからと麺類は避けてます。
+18
-2
-
60. 匿名 2015/08/17(月) 12:53:39
ラーメン、蕎麦、そうめんはすすって食べた方が美味しそうに思うけどね!+7
-5
-
61. 匿名 2015/08/17(月) 12:54:21
ラーメンそばはすする。食べ方は自由だしすすれとかすすらず食べろよとか別に他人に思うことないわ。クチャラーだけは不快だけど+12
-0
-
62. 匿名 2015/08/17(月) 12:54:58
41
女性タレントは化粧崩れが気になるのかな?
でも若い子はすすれない人が増えてるらしいよね。どっちだろう?+1
-0
-
63. 匿名 2015/08/17(月) 12:56:06
クチャラー以外の音は気にならない。
とうとう食べる時の音までクレームが来る時代なのか(苦笑)+20
-2
-
64. 匿名 2015/08/17(月) 12:57:38
すすれない人は頬の筋肉が弱いってテレビで言ってた。
+8
-3
-
65. 匿名 2015/08/17(月) 12:59:24
不快にさせてごめんなさい。すすれないので箸で運んで食べます。+20
-5
-
66. 匿名 2015/08/17(月) 13:00:54
65
全然あり。
日本なんだし、パスタも箸付いてくるときあるしね。+11
-0
-
67. 匿名 2015/08/17(月) 13:01:28
ラーメンやソバはすすって食べると空気と混ざると風味が増す。ワインのテイスティングと同じ
+5
-4
-
68. 匿名 2015/08/17(月) 13:01:57
すすれるけどすすらない。
スープやつゆがはねるのが嫌だし、味に大きな差があるか?と言われると結構微妙な気がする。+16
-5
-
69. 匿名 2015/08/17(月) 13:02:27
パスタはすすらないけど、焼きそばもすすってたような気がする。今度から気を付けよう。+6
-1
-
70. ギャル婆 2015/08/17(月) 13:02:35
すすれんの~
熱いラーメンなら少しすすれるだょ+1
-1
-
71. 匿名 2015/08/17(月) 13:06:10
すすると鼻の穴がでかくなる+3
-8
-
72. 匿名 2015/08/17(月) 13:08:24
すすれない
頑張って練習したけど顎が疲れる
汁も飛びそうだし
だからレンゲ必須!+7
-2
-
73. 匿名 2015/08/17(月) 13:11:43
大学で麺一本一本、あむあむ?ぱくぱく?して食べる子がいて、ずずーっといってごらんよ!もっとおいしくなるよ!
って言ったら、嫌われたようでいっつも一緒にいたのにほとんど私んとこ来なくなった。笑+22
-8
-
74. 匿名 2015/08/17(月) 13:13:48
むせるからすすれない+10
-0
-
75. 匿名 2015/08/17(月) 13:14:07
どらげない+7
-8
-
76. 匿名 2015/08/17(月) 13:18:25
知り合いが、男性のいるところだとすすらない。女子だけでラーメンやさん行くと普通にすする。みんな使い分けするんですか?+4
-8
-
77. 匿名 2015/08/17(月) 13:18:58
関係ないんだけど、韓国人のお箸を回しながら麺を絡める食べ方、ほんと嫌い+12
-11
-
78. 匿名 2015/08/17(月) 13:19:28
音を立てる必要はないよね?+13
-9
-
79. 匿名 2015/08/17(月) 13:37:24
すすり方
麺2割
空気8割
すすれない人は唇で麺を締め付けてるから空気が入らず麺が止まってしまう。
空気で麺を押し込む感じで、掃除機のように。
あと、麺をすすって食べた方が脳科学的に美味しく感じるらしい。+9
-5
-
80. 匿名 2015/08/17(月) 13:44:56
どのトピでも必ず韓国ぶっ込んでくるよね。
+18
-2
-
81. 匿名 2015/08/17(月) 13:45:01
他人の食事の音は迷惑だし、汁が飛び散るのも不愉快。
そうした方が美味しいから、なんて自分本位もいいとこ。
中国のルールが世界で嫌われるように、日本の文化だからと開き直らずに客観的に見てほしいな。+3
-25
-
82. 匿名 2015/08/17(月) 13:52:49
ズズって音が恥ずかしいのか
音がしないようにすすって
たまに
ちゅぱちゅぱ?いってる人いるよね?w+8
-6
-
83. 匿名 2015/08/17(月) 13:53:15
ジミー大西がホムカミって番組でイタリア行ったとき、ナポリの人気レストランでパスタを思いっきりズズーッってすすって食べてて、店中がひいていて、シェフも驚いて厨房から飛び出してきてたけど、ジミーは恥ずかしがるどころかディズイズジャパニーズスタイル!ってデカい声で叫ぶわ最後は大皿のふちに口をつけてかきこむわで見ててすごく恥ずかしかった。
+34
-1
-
84. 匿名 2015/08/17(月) 13:53:18
40さんのコメを読んで、以前に和風パスタと箸を出すチェーン店で激しい違和感を覚えたのを思い出しました。+6
-1
-
85. 匿名 2015/08/17(月) 13:56:12
汁物のうどんの器近くまで口を近づけ、うどんを一本づつ吸い込んで「ちゅるるる…ちゅぽん!」って食べる知り合い(男性)がいるwww+9
-3
-
86. 匿名 2015/08/17(月) 13:58:11
男受けするためにすすります。+2
-9
-
87. 匿名 2015/08/17(月) 13:59:25
81
>中国が世界で嫌われるように、日本の文化だからと開き直らずに客観的に見てほしいな。
何これ?中国人が中国国内で自分のルールで生きてる分には関係ないよね?
日本人が日本で日本の文化で生きてて何が悪い?
誰も海外での話してないよね?+25
-3
-
88. 匿名 2015/08/17(月) 14:04:34
焼きそばはすすらないかな。
バクパクするイメージ。+5
-1
-
89. 匿名 2015/08/17(月) 14:10:51
すすって食べる文化って鼻をつきぬける香りを楽しむ日本人独特の繊細な文化なので
そばと共に世界に広めていいんじゃないかな?と思う。もちろんパスタとかはNG!
と言いつつ、私はすするのがヘタでうまく食べれないのですが…+3
-6
-
90. 匿名 2015/08/17(月) 14:23:31
すする音が嫌いだから、すすらない。
他人がすする分には気にならないけど。+7
-2
-
91. 匿名 2015/08/17(月) 14:31:28
麺はすするけど、スープをズズッと飲む音は不快‼︎音立てるのは男性に多い。+13
-2
-
92. 匿名 2015/08/17(月) 14:46:41
すするし、途中で噛みきらないように食べます
+6
-0
-
93. 匿名 2015/08/17(月) 14:49:15
海外でラーメンが人気になってきて外国の人が頑張ってすすって食べようとしてたのをテレビで見た
それぞれの食の文化を理解するというのは素晴らしい+18
-1
-
94. 匿名 2015/08/17(月) 15:08:35
猫舌なのですすれない。
すすってはいけないものをすすって食べるのは問題だけと、
その逆は個人の自由なのでは?
ソバをすすらないと食事のマナー違反。ってもんでもないでしょ。+10
-4
-
95. 匿名 2015/08/17(月) 15:17:44
すする事が出来ない人がたくさんいて私だけじゃないんだと安心した。
吸ってみるけど麺が入ってこないの。で、箸と舌を使って送り込む感じ。
ズズズーって美味しそうに食べる人が羨ましい。+6
-0
-
96. 匿名 2015/08/17(月) 15:29:12
さっき三杯酢の心太をすすって盛大にむせた
何事も臨機応変が大事だと思った+6
-0
-
97. 匿名 2015/08/17(月) 15:30:55 ID:PC7TNkbiMN
すする+0
-0
-
98. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:19
服に汁はねるのが嫌だからすすりません…+5
-0
-
99. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:55
私はすする。旦那はすすれない。
福岡なのでラーメン替え玉あるけど、旦那はすすれないし時間かかるから、私だけ替え玉して食べ終わるのが一緒。
+1
-1
-
100. 匿名 2015/08/17(月) 16:20:04
ラーメンとかをレンゲにくるくる乗せて食べる人見ると不快。
ちまちま食ってんじゃねぇよ!ってなる。+13
-10
-
101. 匿名 2015/08/17(月) 16:20:20
啜ろうとしても麺が上がってこない。
蕎麦もうどんもラーメンもレンゲに入れて食べてます。+5
-5
-
102. 匿名 2015/08/17(月) 16:23:50
すすらないというか、上手くすすれないからやってないんですよ
ラーメンや蕎麦はすするものでしょ! ってよく仰る方がいますが、何も上品ぶってるわけではないんですよ
分かっていただきたいです+14
-3
-
103. 匿名 2015/08/17(月) 16:25:15
昔から吸う力が弱いので、すすりたくてもすすれません。+6
-2
-
104. 匿名 2015/08/17(月) 16:32:25
私もラーメンのレンゲのプチ受け皿がわりにするのは便利だから使ってる(笑)
そのやり方を批判する人がたまにいるけど、日本式のラーメンにまで食べ方の講釈たれる人はちょっとウルサイ(笑)+8
-10
-
105. 匿名 2015/08/17(月) 16:34:36
凄い音をたててすする人がいる。
すっごく不快。
音をたてるのが通だと思っている人がいる。+33
-7
-
106. 匿名 2015/08/17(月) 16:50:00
食べるときに音がでるのがいやで、すすれるがあえてすすらず食べてます。+10
-3
-
107. 匿名 2015/08/17(月) 17:08:19
日本の文化だからすするのは当たり前!とか言う人って昭和臭い。頭硬そう。+16
-11
-
108. 匿名 2015/08/17(月) 17:09:15
襟元、胸元にはねる気がして
あと 食が細くて ご飯でも 少しづつ食べる+3
-0
-
109. 匿名 2015/08/17(月) 17:10:38
関係ないけど噛みちぎる人がものすごく苦手。下品。+7
-6
-
110. 匿名 2015/08/17(月) 17:20:58
すすれるけどすすらない。
汁が飛び散るしズルズル音が不愉快なので。
日本ではマナー違反は私の方なんだろうけど、いつも一緒に食事をする相手には(彼か旦那)少し音を控えて貰いたいとお願いするかも。
+10
-4
-
111. 匿名 2015/08/17(月) 17:27:00
親戚にアメリカ人と結婚した人が多くて、小さな頃から麺をすすって食べると「気持ち悪い!」と言われてきたので、条件反射ですすれない。むしろ、すすると非常識と思ってしまう自分がいて葛藤。+11
-0
-
112. 匿名 2015/08/17(月) 17:34:35
すすれるけどすすりたくない…。+10
-2
-
113. 匿名 2015/08/17(月) 17:45:54
麺はすすって食べるしかないべ。
パスタみたいに巻く?+3
-6
-
114. 匿名 2015/08/17(月) 17:51:07
パスタ以外の麺類は基本啜って食べます
だけど友達は皆啜って食べないので、もしかしたらそっちの方がお行儀が良いのかも…?と思ってしまいます+2
-4
-
115. 匿名 2015/08/17(月) 17:52:19
すすれない。
変なとこ入ってむせる。
とろろ蕎麦だけは、すすれる!+4
-2
-
116. 匿名 2015/08/17(月) 18:01:10
すすれないんです
「上品ぶって食べてないで、すすった方が美味しいよ」って言ってくる人、必ずいるんですよね
蕎麦ならともかくラーメンにまで
その度に「麺の汁が飛び散って隣の人や机を汚しちゃうんで~食べ方下手だからゴメンね」って謝ってます
このトピだから言うけど、そういって自分の食べ方の価値観を押し付けてくるタイプの方に謝ってるのも食べるの楽しくないし美味しくなくなるし、麺料理は一緒に食べに行くのを控える様になるかな+15
-6
-
117. 匿名 2015/08/17(月) 18:14:21
ズズッって音がどうしても苦手というかストレスなので消音で優しくすすってます。
あんまり音立てる人とは食べたくない。+12
-3
-
118. 匿名 2015/08/17(月) 18:18:36
蕎麦やラーメンを音を出してすする人は見てて美味しそうだと思いますが
その食べ方を一緒に同席した人にも押し付けてくる人って本当に多いです
私も麺を上手くすすれないので、その度に勘弁してほしいと思ってしまいますね+11
-1
-
119. 匿名 2015/08/17(月) 18:34:21
すすれるけどすすらない。
服に汁が飛ぶのがイヤだから。+6
-2
-
120. 匿名 2015/08/17(月) 19:11:47
熱いラーメンやうどんを、フーフーしないですする人いるけど
唇やけどしないのか!?って思う+3
-0
-
121. 匿名 2015/08/17(月) 19:13:49
男だけどすすらない。
フォークで食べるし、すすって食べてる人見ると正直汚いと思う。+4
-19
-
122. 匿名 2015/08/17(月) 19:41:46
すすれないのは量が多いからじゃなくて?
+4
-2
-
123. 匿名 2015/08/17(月) 19:51:23
食べる音なんて出したくないし他人のも聞きたくない。+13
-6
-
124. 匿名 2015/08/17(月) 20:07:14
周りの女子がみんなレンゲに入れてすすらず食べるから、すすって食べてる私が下品みたいな雰囲気になる。一緒にラーメン食べに行きづらい。+8
-2
-
125. 匿名 2015/08/17(月) 20:13:50
最後まですすりきれず、途中を舌や歯で切る。
我ながら中途半端です。+3
-0
-
126. 匿名 2015/08/17(月) 20:27:40
ずっとすすってるつもりだったけど、こないだテレビですすれない女子が克服するってのをやってて
あ、すすれてないわと気づいた
早速ラーメンで練習した
いつもよりうまかった気がする+4
-3
-
127. 匿名 2015/08/17(月) 20:55:09
>日本ではすすりながらお蕎麦やラーメンをたべるすがたが見受けられます!
見受けられるどころか日本じゃ当たり前だよ。
(そりゃ一部すすれない人もいるだろうけど)
グルメ番組等で芸能人が、音も立てずに「もそ…もそもそ…」
って食べてるの見たらまずそうに見えるよ。
+11
-3
-
128. 匿名 2015/08/17(月) 20:56:03
※121
ラーメンやそばをフォークで食べるの?+5
-2
-
129. 匿名 2015/08/17(月) 21:19:20
ラーメン、蕎麦、うどんを「すすれない」人って、ちょっとオカシイと思う。
個人的な意見だけど。+8
-8
-
130. 匿名 2015/08/17(月) 21:19:51
すするって難しい。
麺を口に運んでから、どうすればいいのかわからない。
みんな普通に出来るから羨ましい。+1
-1
-
131. 匿名 2015/08/17(月) 21:32:00
すす『れ』ない人が意外と多くてビックリ
+12
-2
-
132. 匿名 2015/08/17(月) 21:49:10
日本人だから麺は基本すする。
パスタなどはたまに間違ってすすって違った!と音をたてないように食べるようにする。すすれるっていうのは日本人特有のことだから恥ずかしくはない。+8
-3
-
133. 匿名 2015/08/17(月) 21:55:36
121だけどラーメンや蕎麦はフォークです。
カツ丼などはスプーン。
バーガーなどはナイフとフォークです。
なので、つねに持参してます。
服が汚れるのはもちろん、口元が汚れるのも嫌なんではす。+3
-14
-
134. 匿名 2015/08/17(月) 22:18:27
すすって食べる麺はすすってるの見ても不快じゃないけど
途中で噛み切るのはやめて欲しい+12
-2
-
135. 匿名 2015/08/17(月) 23:08:49
すすりたいけど上手くすすれない人にアドバイスすると麺だけすすろうとしないで、空気と麺を一緒にすするとできるよ。+4
-0
-
136. 匿名 2015/08/17(月) 23:32:26
友達と食べに行っても無言ですすり続けます。
すすれないからとレンゲにミニラーメン作る子とは行かないし、ラーメンとか蕎麦を喋りながら食べる子とも行かない。
あーゆーすする系にはすする系なりのマナーがある!!+8
-4
-
137. 匿名 2015/08/17(月) 23:59:37
親から音を立てて食べない事と言われてからすすらない。よそで他人がすするのは我慢しても旦那がズーズーやった日にゃ腹たってしょうがない。そん時はどこか別な部屋に行って耳塞ぐ。何せ行儀悪いから。+3
-8
-
138. 匿名 2015/08/18(火) 00:10:35
上品ぶってる訳ではなく、すすれない。
むせるし、空気が大量に入ってくるのも嫌。
静かに食べてると、必ず誰かが「麺は音を立てて食べるのがマナー」と言ってくるので、私は家族以外の人と麺類は食べに行かないことにしている。
食べ方なんてどうでもいいじゃん!!って大声で叫びたい。+4
-4
-
139. 匿名 2015/08/18(火) 04:38:39
抹茶飲んだ時は最後すする+3
-1
-
140. 匿名 2015/08/18(火) 07:28:27
ラーメンや蕎麦は普通にすするなぁ。
でも勢いよくすすったらむせそうなので、少しずつ。
難しいのがカレーうどんの食べ方…チュルンとした時!+1
-0
-
141. 匿名 2015/08/18(火) 08:28:44
レンゲに入れて食べても別に構わないけど
レンゲから口に移す時のビジュアルが
めっちゃきもくて笑える。
それやってる人、今度鏡見てみな。+6
-0
-
142. 匿名 2015/08/18(火) 08:42:59
小さい頃から服にはねるのが気になって、啜ったことがなかったので、啜り方がわかりません。
唇でたぐり寄せながら食べているので、たまにちゅるっと音がしてしまい、それを夫に注意されて啜る練習をしましたが、長年の癖が抜けず、うまくできません。
実の妹は、豪快にズズっと啜っていてびっくりしました。
テレビでタレントが蕎麦を食べるシーンがあると注目してしまいますが、関根麻里さんの蕎麦の啜り方はキレイでした。有吉の食べ方は汚い。ショーパンは、無音でお上品にたぐり寄せて口に運んでいました。+2
-0
-
143. 匿名 2015/08/18(火) 09:10:19
美味しく食べるためというかアツアツの物でやけどしないために啜ってる+1
-0
-
144. 匿名 2015/08/18(火) 09:31:24
麺を途中で噛みきるのがどうしても嫌なので、すすって食べます。+3
-0
-
145. 匿名 2015/08/18(火) 09:44:14
高校のときマナーの授業があって、すすっていいのはお蕎麦だけ。それ以外ラーメンなどはれんげやスプーンに麺を入れて口に持っていくと教わった。
まあ日本ではそんなに気にしなくていいかもしれないけど、海外行ったときはすするのはやめた方がいいと思う。+0
-6
-
146. 匿名 2015/08/18(火) 10:16:08
121,133
大変失礼ながら、きちんと箸がお使いになれないのでは、
と推察いたしました。
まあ、そういう方は増えてるようで、丼ものを提供するお店で、
標準的にレンゲやスプーンが付いてくるのも増えてるみたいですね。
+2
-0
-
147. 匿名 2015/08/18(火) 10:20:26
ラーメン、うどん、蕎麦などはすするのがマナーですが...+2
-1
-
148. 匿名 2015/08/18(火) 11:27:40
焼きそば、冷やし中華はすすっちゃ駄目なんですね。
知らなかったです。
パスタすする旦那に注意してたけど、私も気を付けないと‥+0
-0
-
149. 匿名 2015/08/18(火) 11:34:25
洋食のパスタ類(フィットチーネ、スパゲッティ等)ならすすらないけど、うどん、蕎麦、中華麺はすする+2
-0
-
150. 匿名 2015/08/18(火) 11:41:59
男の前だからすすれないって言ってるだけかと思ってた
うどんは太いとなかなかすすれないけどラーメンとそばはすすって食べるよ+0
-0
-
151. 匿名 2015/08/18(火) 11:46:48
すすれないのはやり方が悪いんだと思う
小さい子ってすすれないでしょ、あれ、一度にたくさん麺を口に持っていくからなんだよ
そんなにたくさんすすれるわけないし、口に入らないでしょって思う
麺の量と長さ全体が一度に口に収まる本数ですすってください
途中で噛みきって汁にぼとぼと落とすのはテレビでもすごく不快+2
-0
-
152. 匿名 2015/08/18(火) 12:15:59
レンゲにミニラーメン作ってから口に運ぶ人って、食べるのめっちゃ遅くてイラっとする。+2
-1
-
153. 匿名 2015/08/18(火) 12:23:54
すすりたいけどつゆが飛び散るからすすらない。
細麺ならまだしもうどんの飛び散り率半端ない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する