-
1. 匿名 2023/03/08(水) 11:57:10
来月初めてMRIを受けます
どんな感じなのか?費用はどのくらいか?等MRIを受けたことがある方の意見や感想を聞きたいです
CTは受けたことあります
MRIもそこまで変わらない感じでしょうか?+37
-10
-
2. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:18
爆睡しそうになったよ+221
-29
-
3. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:20
圧迫感があり機械音がうるさいけど寝れてしまう+438
-17
-
4. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:34
閉所恐怖症は怖いかもしれない
そしてうるさい+578
-3
-
5. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:39
随分前だけど、工事現場みたいな音が終始なっていたな。今はどうですか?+310
-0
-
6. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:40
時間が長い+182
-1
-
7. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:48
寝れるってそんな長いの?+64
-0
-
8. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:49
怖いよねぇ
毎回発狂しそうになる
本当に嫌だ
音も怖い+340
-12
-
9. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:19
下手したら大事故になるし死亡例もあるのでドキドキしましたが、
無事故ならただのうるさい箱です。+44
-4
-
10. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:20
全然平気だよ
費用もそんなに高くなかったと思う+51
-13
-
11. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:21
MRIはずっと寝転がっておけば良いだけ
音はうるさいけど
辛かった検査は検査前にまずい下剤を2L飲んでやった腸の検査+209
-3
-
12. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:22
狭いとこが苦手な人は怖いかも?
でもじっとしてれば終わるよ+159
-1
-
13. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:35
>>5
半年前に受けたけど、工事現場でしたー
キツかった+147
-2
-
14. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:53
>>5
音がうるさいからってヘッドホンつけて好きな曲流してくれたよ
なんでもいいっていったら King Gnu流された+137
-1
-
15. 匿名 2023/03/08(水) 11:59:58
旧式の装置なのか分からないけど、ドンガンドンガンと騒音がするし、振動もあったよ
20分くらい身動きできないし
痛くもかゆくもないど、けっこうつらかった
+114
-1
-
16. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:01
乳房mriなら受けたことある。穴のなかに胸をいれて撮影するやつ。
マンモグラフィより痛くないし、絶対こっちの方がいい。所見がある人向けらしいけど+72
-2
-
17. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:03
初めてやった時パニックになって即中断した
そこで閉所恐怖症だということに初めて気づいた
本当にトラウマ+191
-2
-
18. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:08
>>5
クラッシックが流れてた+46
-1
-
19. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:25
10年近く前に受けたことある
閉所苦手な人はちょっと怖いかも
グオーンガコーンみたいな
変な音鳴ってた気がする
小脳梗塞だった+72
-2
-
20. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:33
音がうるさいです。
費用は確か1万円ぐらいだったと思います。+83
-0
-
21. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:34
CTは数秒で撮れるけど、MRIは同じ姿勢で30分くらい動けないんじゃないかな。+85
-2
-
22. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:38
耳栓したらダメなの?+1
-3
-
23. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:40
耳栓を病院から貰ってた+25
-0
-
24. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:43
いや、そんな緊張する物でも
ただ寝てるだけだしな+32
-7
-
25. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:52
宇宙を感じた。
で、爆睡。
値段は覚えてない。+70
-1
-
26. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:53
安らかに眠ってしまった+21
-0
-
27. 匿名 2023/03/08(水) 12:00:53
金属類つけてたら駄目なんだけど、結婚指輪がどうしても抜けなくて指輪の上から何かをグルグル巻かれた
圧迫感はあったけど恐怖感は無かったかな+6
-0
-
28. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:19
寝てるだけ!お腹弱いかたは、胃薬か正露丸あたりやる前に飲んどけくらい。あがり症の私でも楽チン+4
-5
-
29. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:25
>>5
三ヶ月前に受けたけど、
工事現場以上の爆音だったよ。
あの音でストレスを与えて脳波を測ってるんじゃないかとさえ思う。+114
-2
-
30. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:27
圧迫感がめちゃくちゃ怖いし音も怖い
何度ボタンを押そうと思ったか
検診で何回かしたけど二度としたくないわ+74
-2
-
31. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:28
>>3
耳栓もらった記憶がある
なんせ10年以上前だからうろ覚えw+6
-0
-
32. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:48
>>22
ヘッドセット付けてくれるよ
多分それでも音は聞こえる+58
-0
-
33. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:49
うるさいけど寝れる。長い。
静かになったから終わりかと思うとまた音がして、の繰り返し。なかなか終わらない。+93
-2
-
34. 匿名 2023/03/08(水) 12:01:50
>>7
撮る場所によると20分くらいかな?+51
-1
-
35. 匿名 2023/03/08(水) 12:02:02
閉所恐怖症ではないけど、途中で気持ち悪くなってしまったよ
狭くてイヤというより、音がデカすぎて気分が悪くなってしまった
吐きそうになるのを 別のことを考えてなんとか耐えた+32
-0
-
36. 匿名 2023/03/08(水) 12:02:24
総額で1万いかないくらいでした。
入ってく時にタイタニックのテーマ曲が流れていて縁起悪い曲を流すなと思った。+115
-0
-
37. 匿名 2023/03/08(水) 12:02:34
音に集中してると案外アッという間w
国保で一万円はかからなかったよ+10
-0
-
38. 匿名 2023/03/08(水) 12:02:48
動いちゃいけない時に限ってあちこち痒くなってきて、気のせいだと言い聞かせて我慢したよ。
ヘッドフォンの曲はクラシックだったけど、途中時間のアナウンスが入るから寝ることはできなかった。+25
-1
-
39. 匿名 2023/03/08(水) 12:02:54
眼の前5センチくらいに壁がくる空間で音がうるさい。
かつ、じっとしておかないと撮り直しになるから、眠りもできない。
けっこう緊張状態続いたなぁ…
今日の晩御飯は〜とか色々考えることしかできないね。+44
-0
-
40. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:02
>>4
そんなに時間かかるもの?5分以上かかるなら耐えられないかも...+13
-1
-
41. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:13
8000円くらいだったような記憶。
閉所恐怖症の人にはつらいと思う。
音が大きいけど割と規則的な音で快適だったので爆睡してしまい時間は覚えてない。+68
-1
-
42. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:22
>>1
私は右膝のみ1万8千円だった
20分くらい動けないけど朝一だったから途中寝てたかも笑
音がとにかくうるさい。YouTubeで探したらあるかも+2
-1
-
43. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:28
MRIは閉所恐怖症の人はつらいとよく言われるよね
あとCTに比べれば音が気になりやすいかな
と言いつつ、私はあのあたたかみのあるオレンジ色のライトと、ゴウン…ゴウン…みたいな規則的な音にいざなわれ、MRIの中で熟睡しました(気が付いたらもう体MRIから出てた)+38
-1
-
44. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:31
閉所恐怖症なので入る前から目をつぶってた+33
-0
-
45. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:41
チッチッチッチッ
キーガリガリガリ
みたいな音がするけど、気づくと寝てるかんじ+12
-0
-
46. 匿名 2023/03/08(水) 12:03:59
動かないように気をつけないとちゃんと撮れないからそこだけ注意。値段高いし。
あと機械壊して賠償にならないようにヘアピン飾りついたヘアゴム貴金属類は全て体から外して撮影する+8
-0
-
47. 匿名 2023/03/08(水) 12:04:42
>>16
今日、それを受けますw+18
-0
-
48. 匿名 2023/03/08(水) 12:05:07
最初はピーピーガタガタうるさいけど、最後の方は慣れて寝てました。
+13
-0
-
49. 匿名 2023/03/08(水) 12:05:32
狭いよ、暗いよ、怖いよ+21
-1
-
50. 匿名 2023/03/08(水) 12:05:35
>>40
子宮筋腫の手術前にしたMRIは20~30分くらいかかりました。
わたしパニックの気があるから事前に相談して頭がボーッとする?精神安定剤を処方してもらった。
怖がる気持ちが湧かないくらいボーッとできたから相談するといいかも。+77
-0
-
51. 匿名 2023/03/08(水) 12:05:41
30分くらいかかると言われたので
頭の中で6~7曲くらい
歌を歌ってしのいだ+4
-0
-
52. 匿名 2023/03/08(水) 12:05:41
ヘッドホンして音楽聴きながら寝てるだけ。
腰痛で湿布してたんだけど、念のため「湿布してますけど大丈夫ですか?」って聞いたら、火傷するから剥がしてくださいって言われた。
時間は少し長く感じたよ。私は婦人科の関係でMRIしたけど8000円くらいだったかな。+3
-0
-
53. 匿名 2023/03/08(水) 12:06:12
>>7
20分〜30分くらいかな。動くとだめって言われる+55
-0
-
54. 匿名 2023/03/08(水) 12:07:01
緊張か閉所恐怖症か前の人が吐いてる場合が1番最悪匂い取れてない、臭くて辛すぎる
怖いからで検査が止まると、待機時間長くなるからダルいし、服着替えて待ってるから寒い+4
-0
-
55. 匿名 2023/03/08(水) 12:07:09
頭痛で受けた
頭固定するためにフェイスガードみたいのされて緊張してしまい
いざとなったらボタン押せるから大丈夫!と握りしめ
くっだらない事考えてやり過ごしたけどアホだけどどんな事考えてたとかも映るんじゃないかと思って
エロい事は考えないようにした+27
-0
-
56. 匿名 2023/03/08(水) 12:07:29
タイムリー!
昨日初めて受けてきました!
私も怖かったし、初めてだから
閉所恐怖症なのかもわからず....
ただ、行ってみると箱じゃなくて
吹き抜けしてたから圧迫感もないし、
うるさいなーくらいで、寝れました(笑)
金額は1万しないくらいでしたよ!
9千いくらかでした。+7
-0
-
57. 匿名 2023/03/08(水) 12:07:40
>>25
SF映画に出てくる宇宙の旅の途中で冷凍されるときの気分を味わった+2
-0
-
58. 匿名 2023/03/08(水) 12:08:04
閉所恐怖症だから絶対無理。
でも、肌触りの良いアイマスクとか良い香りがするとか、癒しの音楽流れてクッションが良いマットとか、なんかそういうのだったらいけるかも。近い未来に発明してくれないかな。+14
-1
-
59. 匿名 2023/03/08(水) 12:08:13
>>7
全身だと時間かかるけど、
全身ってなかなかないと思うけど
私は頭だけで15分くらいだったかな?+7
-3
-
60. 匿名 2023/03/08(水) 12:08:39
>>38
わかるw背中かゆくなってくるんよね+3
-0
-
61. 匿名 2023/03/08(水) 12:08:51
>>39
5センチ…あ~考えるだけでもやっぱ無理!ってなる…みんななんで平気なん💦+14
-1
-
62. 匿名 2023/03/08(水) 12:08:51
>>1
腹部を受けました。4時間前から水と食べ物不可でした。
朝一番なのでそれが辛いW
煩かったけどヘッドホンつけてるから平気。
息を止めろとか指示くるから眠れない。
たまに微妙な振動があってそちらが嫌だった。
車酔いするタイプなんで目をつぶれば大丈夫だったけど。+8
-0
-
63. 匿名 2023/03/08(水) 12:09:12
頭強打してしまいレントゲンではなくMRI検診
なんでもCTは頭蓋骨内は分かりにくいとか
機械の中でスライド、ぐぉんぐぉん激しい音を10数分聞かされました
血栓が見つかりましたが手術ではなく血を溶かす点滴5日間、入院10日間
30万円ほどかかりましたが医療保険で約10万円支払い
コロナ禍で見舞い禁止の方がつらかったです
+13
-0
-
64. 匿名 2023/03/08(水) 12:09:16
壮大なクラッシックが流れてるけれどゴウン音も聞こえる。気持ち悪い時に押すボタン看護師さんが私の手から取って終わったことに気がついて起きました。+3
-0
-
65. 匿名 2023/03/08(水) 12:09:22
>>9
なぜ?いたいことするの?+0
-0
-
66. 匿名 2023/03/08(水) 12:09:46
>>29
反応を見てる?ってこと?
不快な感情しかなかったわぁ。
高いし不快だしもうイヤだわ。+0
-1
-
67. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:02
別に密閉では無いから
全身だと苦手な人は苦手なのかも
頭とかだと身体は出てるから+1
-1
-
68. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:13
持病で定期的に頭部MRIをとりますが、狭所が苦手なので何回やってもなれません。+9
-0
-
69. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:22
まさに昨日娘が受けたところ
まだ赤ちゃんだけど
金曜に結果聞くけど何もないといいな+49
-0
-
70. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:22
平気だって人が多いみたいだけど私は気が狂うかと思った
普段繊細とかじゃなくてガサツな方だけど耳で拾う音とあの空間がダメだったのかな
ただの検査で結局なんでもなかったんだけどもう二度とやりたくない+22
-0
-
71. 匿名 2023/03/08(水) 12:10:47
カンカンカン ジージー ジジッジジッ ガーガー
ってずっと鳴ってる。あぁ〜私は今輪切りにされてるって諦めるしかない。
場所によってはヘッドホンで音学を聞けるよ。+3
-0
-
72. 匿名 2023/03/08(水) 12:11:09
眠れてる人がいるのがすごいと思う。絶対受けたくないから、MRIを受けることのないように気を付けないとと思った。+19
-0
-
73. 匿名 2023/03/08(水) 12:11:09
>>40
私は20分くらいでした
閉所恐怖症なので精神安定剤もらって、時間経過がわからないのが辛さを増すので技師さんに5分ごとに声かけてもらってました+19
-0
-
74. 匿名 2023/03/08(水) 12:11:33
>>8
そんなに定期的に受けていらっしゃるんですか?
私は交通事故の時に受けただけなのですが二度とイヤだと思うくらい頭がガンガンしました。+1
-0
-
75. 匿名 2023/03/08(水) 12:11:45
>>1
音が煩いから、気になるなら耳栓を持って来てって言われたよ。
寝てればあっという間だよ!+1
-1
-
76. 匿名 2023/03/08(水) 12:12:21
>>4
閉所恐怖症の人でも大丈夫なオープン型のMRIがあるよ。+20
-1
-
77. 匿名 2023/03/08(水) 12:12:26
1回目受けた時は目開けたまま機械の中に入って圧迫感が怖くてパニックになった
2回目以降は台に寝っ転がって台が動き始めたら機械入る前に目閉じるようにして終わるまで一切目を開けない
視覚からの情報を遮断するのが自分には合ってた+23
-0
-
78. 匿名 2023/03/08(水) 12:12:42
>>50
すみません、まだ予定はないのですが想像しただけで怖すぎて聞いてしまいました
その時がきたら私も薬を出してもらいます
想像だけでも汗が出てきて動悸がするので+29
-1
-
79. 匿名 2023/03/08(水) 12:13:30
閉所恐怖症とか高所恐怖症とかも同じで
物凄く想像力が捗る人達なんだよね
それも悪い方に、ここで何聞いても無理だと思うわ
検査てまあそんなに痛いのって滅多に無いし
+0
-2
-
80. 匿名 2023/03/08(水) 12:13:51
ガガガガガー
ギギギギギー
+1
-0
-
81. 匿名 2023/03/08(水) 12:14:03
動いちゃいけないのが地味にキツい。一度ウトウトしちゃって最後の最後にビクンってなってやり直しさせられた+5
-0
-
82. 匿名 2023/03/08(水) 12:14:43
MRIの事故が怖い+0
-0
-
83. 匿名 2023/03/08(水) 12:14:51
うるさい。機械に入る前、ブスコパンを打たれた
なぜかお腹の上に、重りのようなものを乗せられた
ズンチャズンチャズチャズチャという音楽がのような工事のような音が大音響で流れている
時々、ガガガという金属音が鳴る
ヘッドフォンを渡されて耳を塞ぐが
ヘッドフォンから、息を吸えとか止めろとか何回か支持されるので
眠くなっても起きていなければいけない
平らな板に寝せられるので終わって起き上がるとき腰が痛くなっている
+6
-0
-
84. 匿名 2023/03/08(水) 12:14:58
閉所恐怖症の人は結構辛い。私はうつ伏せで撮ったんだけど最後に焼かれる時ってこんなんなのかなって思った。+4
-0
-
85. 匿名 2023/03/08(水) 12:15:10
暗くてこわかったよ+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/08(水) 12:15:40
最近受けたよー
耳栓もらって、中に入ってゆき工事現場のような振動を感じた。マスクのノーズフィットを取り出すのにハサミ使った、まごまごした。+1
-0
-
87. 匿名 2023/03/08(水) 12:16:31
>>73
相手の声は聞こえるのですね
「5分経ちました〜」とか「あと少しで終わります〜」とかの声かけがあるだけで精神が安定するかもしれませんね
いざとなったらそうお願いしようと思います+22
-0
-
88. 匿名 2023/03/08(水) 12:16:42
先月初めて検査受けました。
音の静かな機械を導入したということで、あとはそこまで気にならなかった。
時間は40分ぐらいだったけど、内臓の検査だったので息止めが頻繁にあり全然寝られなかった。
費用は9,700円ぐらいでしたよ。
頑張れー。+9
-0
-
89. 匿名 2023/03/08(水) 12:17:27
金属類(ピアス)外して検査した。
+4
-1
-
90. 匿名 2023/03/08(水) 12:18:01
何度も受けてます。
ダメな人はホントにダメで、閉所恐怖症の人とかしんどいらしいね。
音はでかいけど私はなぜか余裕で眠ってしまう。
+7
-0
-
91. 匿名 2023/03/08(水) 12:18:15
脳ドックでやりました
カッカッカッカッ
ドドドドドドドド
っていうのがずっと鳴り続けてる感じ
閉所で圧迫感があるので、目を閉じてされるがままでじっとしてると良いと思います+6
-1
-
92. 匿名 2023/03/08(水) 12:18:27
>>1
この前受けたよ。
造影剤無しと造影剤あり、それぞれ20分ちょっと(計40~50分)かかった。
特に狭いところ苦手とかでは無いけど、頭固定されて動かせない状態で狭い空間にいて、マスクしてたのもあってちょっと息苦しくなった。
造影剤入れるときに一度機械から出たけど、固定されたまま造影剤打ってそのまま2回目…って感じだったから耐えられなくて、1回頭の固定とか外してもらった。
マスク外しますか?って言われたから外したらちょっと楽だった。
最初CTって聞いてて、CTはすぐ終わるって聞いてたから油断してた。
私は目開けていろいろ考えてしまったのがいけなかったんだと思う。
何も考えず、目閉じるか寝るかすればそんな苦ではないと思う。+8
-0
-
93. 匿名 2023/03/08(水) 12:18:52
腹部の撮影だったのであの機械に全身は入れずに頭だけ出てました
知り合いの閉所恐怖症気味の人は頭部だったので頭まですっぽり覆われるのが駄目で断念したと聞いたよ+6
-0
-
94. 匿名 2023/03/08(水) 12:19:17
>>1
事前にした筋肉注射が激痛でした+1
-0
-
95. 匿名 2023/03/08(水) 12:19:43
ヒートテックはダメよ。+10
-0
-
96. 匿名 2023/03/08(水) 12:19:57
腰と頸の2か所撮影。同じ日に撮影は出来ないってことで(保険の関係か?)翌日に撮影だった。腰が痛むので30分くらいの撮影時間、動けないことが辛かったし、頸の時は「なるべく唾液も呑み込まないで」って無理だよ。ヘッドホン付けてくれたけど、工事現場に放置されてみたいな騒音とドームの中の閉塞感が半端ない。やっと終わったってぐったりした。で、お会計。2か所合わせて1万と数千円がふっとだよ。まあ、診断がついたからいいけど、MRIって3割負担でもとんでもない出費になるよ。+4
-0
-
97. 匿名 2023/03/08(水) 12:20:20
あります
パニック持ちなので、死にそうでした+10
-0
-
98. 匿名 2023/03/08(水) 12:20:20
子宮筋腫で先月受けたよ!
ヘッドホンされて音楽流してくれてた。でも音はうるさい。
気分が悪くなった時用にブザーも渡されて、それ押したらすぐ中断してもらえるみたい!
私は全然平気だったけど閉所恐怖症の人はしんどいかも。
3割負担で7000円くらいだった。+7
-0
-
99. 匿名 2023/03/08(水) 12:20:36
>>4
閉所恐怖症なので、めちゃくちゃ怖かった!
動いちゃいけないし、音うるさいしパニック起こさないように必死だった+81
-1
-
100. 匿名 2023/03/08(水) 12:20:59
造影剤で吐き気がする。音やら閉所やら圧迫感なんて、造影剤の前ではまだ許せる。+5
-0
-
101. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:03
>>3
私もー!うとうと寝てた。
うるさいのによく寝れたねって言われた。+13
-0
-
102. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:07
脳ドックで一回ありますが、2年後また来てくださいの2年後が今年だからそろそろ行かなきゃと思っていた所です。
音がうるさいと聞いていたけど、耳栓してもうるさくて、音は慣れてしまえばなんとかなると思うけど、同じ姿勢で20~30分が地味に辛くて、終わった後、ひどく疲れたのを覚えています。
あと何分とか目安時間をアナウンスしてもらえると有難いのだけど。+4
-0
-
103. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:18
>>8
閉所恐怖症だから
本当に怖い
全身麻酔かけてほしいくらい+37
-0
-
104. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:36
動けないのが辛かった。
体がかゆくなったらとか、くしゃみ出たらとか考えると時間が長く感じたよ。+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/08(水) 12:21:39
ゴゥンゴゥンゴゥンって重低音からビー!ビー!ビー!って高音に変わる時ちょっとびっくりする
でも目瞑って寝てるだけで痛みもないから個人的には楽な検査+6
-0
-
106. 匿名 2023/03/08(水) 12:22:05
>>22
ヘッドホンで音楽流してくれる所もあるけど私が受けた所は耳栓だった。昔だけど耳栓なしのこともあったよ。+8
-0
-
107. 匿名 2023/03/08(水) 12:22:06
閉所恐怖症だからパニックになった
目にかかると無理
股関節撮影なのに目まで来た泣
一回止めてもらって2回目泣きながら耐えた
平気な人羨ましい+13
-0
-
108. 匿名 2023/03/08(水) 12:22:25
>>92
自己レス追記。
検査中は途中うるさいけど、それ以外はゆったりした音楽が流れてた。
体調悪かったら伝えられるボタンみたいなのもある。
費用は他にエコー受けたり、診察、薬含めて1万4千円くらいだったから、MRIだけだったら1万前後くらいかな?+1
-0
-
109. 匿名 2023/03/08(水) 12:22:35
足だったから我慢できたけど、上半身だったらかなり音うるさそう。耳栓渡されて40分ほど気づいたら寝てた+3
-0
-
110. 匿名 2023/03/08(水) 12:24:15
頭部の時は目を動かさないでと言われて緊張した。うるさいけれど数ある医療検査の中ではかなり楽だと思う。+5
-0
-
111. 匿名 2023/03/08(水) 12:24:43
ヒートテックとエアリズムは着て行かない方がいいよー+9
-1
-
112. 匿名 2023/03/08(水) 12:26:04
人体実験され、宇宙人に
させられました。👽+0
-0
-
113. 匿名 2023/03/08(水) 12:26:17
閉所恐怖症だから恐怖だったわ。ずっと目つぶってやり過ごすしかない結構時間かかるし
寝れる人羨ましい+8
-0
-
114. 匿名 2023/03/08(水) 12:27:19
私自身が受けた時は40分くらいかかったよ
うるさいし閉塞感と空気の流れが感じられないから苦痛で眠れなかった
1万円くらいかかったかな
子供が3歳の時に付き添いで付いてた時は30分くらいかかったかな
ヘッドフォンしてて寝てはないけど手を握ったり頭撫でたりしてたから落ち着いて受ける事ができてた
親の私は耳栓したけどうるさかったな+4
-0
-
115. 匿名 2023/03/08(水) 12:28:22
>>1
うるさいけど我慢できる範囲。磁石を使うので金属がついたものは外して検査。上半身だとアイラインやタトゥーが駄目な場合もある。飲食なども注意事項を渡されるのでよく読んで。+9
-0
-
116. 匿名 2023/03/08(水) 12:29:44
先月やったよー
なんかバッコンバッコンとリズムカルに音が鳴ってたな
あと、靴下もヒートテックも脱いでたから寒かったー
靴下は履いてよかったことに後から気づいた+0
-0
-
117. 匿名 2023/03/08(水) 12:29:48
>>9
死亡例あるの?なんで?+15
-0
-
118. 匿名 2023/03/08(水) 12:30:37
クリニックで受けてる頭部MRIは比較的静かで後半のブザーが鳴るまで寝ちゃう
先月市立の病院で受けた腹部MRIは上から重いプロテクターを乗せられるわ音がデカいわ…
動いたらやり直しになるから動かないよう頑張ったけど、終わったらちょっと疲れてた+2
-0
-
119. 匿名 2023/03/08(水) 12:31:04
>>65
MRIとは、巨大な電磁石です。
電磁石とは、電気を流すと強力な磁力を発生する物体です。
同じ室内に金属があると、それがぶっ飛んでいき吸着事故を起こします。
過去に、車椅子だったか酸素ボンベだったか、とにかく鉄の塊がぶっ飛んでいき、死亡した例がある。+18
-0
-
120. 匿名 2023/03/08(水) 12:31:11
今入院中でしょっちゅう受けてます
うるさい以外はそんな辛いことない
今の病院ではヘッドホンつけてくれるけど前の病院は何もなしできつかったので、検査前に確認した方がいいかも
費用は1万くらいかと+1
-0
-
121. 匿名 2023/03/08(水) 12:31:57
>>3
ヘッドホンで音楽聴かされてた気がする+15
-0
-
122. 匿名 2023/03/08(水) 12:32:00
マジリアルいねむり+0
-0
-
123. 匿名 2023/03/08(水) 12:32:46
>>87
私はふたつの病院で受けて一ヶ所は技師さんのマイクから直接聞こえましたが、もう一ヶ所は技師さんがブースから出て肉声で教えてくれました
ハンカチを畳んで目の上に乗せて物理的に見えない状況をつくって自分のベッドで昼寝しているんだと無理矢理暗示かけてましたw+4
-0
-
124. 匿名 2023/03/08(水) 12:32:53
+6
-0
-
125. 匿名 2023/03/08(水) 12:33:28
>>1
さるるがままに~痛くない検査だから楽+8
-1
-
126. 匿名 2023/03/08(水) 12:33:46
>>1
ガーンゴーンって音がすごくて、この世の終わりのような気分になった+17
-0
-
127. 匿名 2023/03/08(水) 12:34:20
検査入院の時やりました。
体動かないように縛られゴーゴーって音鳴り響いててうるさい+1
-0
-
128. 匿名 2023/03/08(水) 12:34:23
腹部のMRIなら受けたことある
音は確かにうるさいけどヘッドフォンしてたし思ってたより平気だった
ただ頭部なら頭まですっぽり入るだろうからまた違うだろうね+2
-0
-
129. 匿名 2023/03/08(水) 12:34:24
頭部MRIを何回もやったことあるけど、30代の時は全然平気で余裕で寝ちゃったりしてたのに、先日5年ぶりにやったら、急に怖くなって息が出来ない感じになりヤバかった。
年取ったからなのかな。狭いところがダメになったみたい。+12
-0
-
130. 匿名 2023/03/08(水) 12:34:35
カーペンターズ流れてました+3
-0
-
131. 匿名 2023/03/08(水) 12:35:23
>>1
煩いのが気になるなら、ヘッドホンで音楽流すけど?と言われてずっとクラシックを爆音で聴かされてた😅+6
-0
-
132. 匿名 2023/03/08(水) 12:35:31
偏頭痛と妊婦の時の2回やった事があります。パニックになるので最初から最後までずっと目を閉じて夕飯の献立を考えていた。+5
-0
-
133. 匿名 2023/03/08(水) 12:36:44
3回やったけど、3回とも気持ちよくて寝てしまった。
私は高所恐怖症で高いところが本当にだめなので、閉所恐怖症の方がMRIであれと似たような恐怖を味わうのかと思ったら大変だろうなと思う。+3
-0
-
134. 匿名 2023/03/08(水) 12:36:55
5回ぐらい受けたよ
部位によって怖さが違う
金額は3割で一万しないぐらい。+2
-1
-
135. 匿名 2023/03/08(水) 12:37:06
>>103
オープンMRIの病院を探すといいよ+13
-0
-
136. 匿名 2023/03/08(水) 12:37:08
とにかく音がうるさい!
狭いとかは目をつぶってしまえば分からないけど、本当に音がうるさい。時々音が変わる瞬間とかビックリする。+3
-0
-
137. 匿名 2023/03/08(水) 12:37:19
交通事故の時に頭、首、背中、腰で40〜50分くらいかかって、コロナの影響か枕にタオルがなかったから途中からずっと頭が痛くて、動けないし、時間いつまで掛かるかもわからないしで、つらかった…+0
-0
-
138. 匿名 2023/03/08(水) 12:38:52
>>1
保険効くんだっけ?いくらなんだろう?高いんだよね?+0
-0
-
139. 匿名 2023/03/08(水) 12:39:20
>>11
下剤も辛いし、終わった後のガス溜まりも辛いよね。+8
-1
-
140. 匿名 2023/03/08(水) 12:40:12
この前上半身受けた。
人によるかもしれないけど、めちゃめちゃ暑かった!!
私は上半身だから下半身は機械から出てたんだけど、その下半身の汗が凄くて履いてたズボンがビックリするくらいビッチョビチョになった。
デニムとか色付きの服だったらお漏らしどころじゃないくらい色変わってたと思うから、黒履いていって良かったよ。
緊張もあったのかもしれないけど、MRIは電子レンジと同じ感じって聞いた気がする。+0
-0
-
141. 匿名 2023/03/08(水) 12:40:14
「目は瞑って、でも寝ないでください」って言われた事があって、20分間ある意味拷問じゃね?と思いながらやりました。+2
-0
-
142. 匿名 2023/03/08(水) 12:42:28
私はダメダメだった〜気合いで乗り切った
・音(でかい、規則的になったと思ったらいきなり違う音が始まる)
・密室(閉塞感)
・造影剤の注射(稀に体調悪くなる人がいると説明を受けて同意書書く)
この3つが積み重なってストレスMAXだった
全身麻酔の手術の方が精神的には楽でした+6
-0
-
143. 匿名 2023/03/08(水) 12:43:12
工事現場にいる感覚でした…機械音っていうのかな?
YouTubeでMRI 音 とかで調べたら出てくるよ😊少し安心するかも!
費用は7000円ぐらいだった気がします。+0
-0
-
144. 匿名 2023/03/08(水) 12:43:17
>>11
*が逝かれるよね+9
-0
-
145. 匿名 2023/03/08(水) 12:43:39
>>14
私は病院側が最初から用意していた、ディズニー映画の曲でした。+10
-0
-
146. 匿名 2023/03/08(水) 12:43:56
>>40
初めてのときはなんともなかったけど、2回目のときに過敏性腸症候群と閉所恐怖症を患ってたから少し呼吸困難になった。
3回目は閉所恐怖症って技師の人に伝えたけど、「わかりました」って言われて何もしてくれなかった。
4回目はMRIの前に何度もトイレに行き、なんとか終わった。
5回目はMRIに入る前にすぐに目を瞑り、開き直ったわ。昔のMRIより呼吸しやすくなったような気がする。+16
-0
-
147. 匿名 2023/03/08(水) 12:44:22
>>1
子が胎児の時に受けました
ガーっと大きな音がするのでお腹の中でびっくりしてるみたいな顔して画像に映ってました+2
-0
-
148. 匿名 2023/03/08(水) 12:44:57
>>135
私はこういうタイプでも駄目でした。
閉所プラス動いちゃいけないっていうのがプレッシャーになるのかも。
+16
-0
-
149. 匿名 2023/03/08(水) 12:45:32
>>59
脳ドックだったけど、20分かかった。+1
-0
-
150. 匿名 2023/03/08(水) 12:45:38
頭のMRIをしました。
頭から胸の辺りまでトンネルに入ってるような感じで、トンネルが差し迫っているので閉所恐怖症にはキツかったです。
加えて検査中ずっとブーンポポポポポピーブーンとかいう音が鳴り響いて怖かったです。
検査の係の方に終わるまで微動だにしないよう言われ、何かあった時用のナースコールを握らせてもらいました。
検査中ずっと緊張してました。+3
-0
-
151. 匿名 2023/03/08(水) 12:46:55
造影剤も一緒にやった時、一瞬にして体が熱くなったのびっくりした。+5
-0
-
152. 匿名 2023/03/08(水) 12:47:14
>>148
よこ。わかる。もう入る前に目を瞑り、開き直る+9
-0
-
153. 匿名 2023/03/08(水) 12:50:04
予想以上に長い。
できるのなら寝てしまった方が良い。やる事ないし。
ヘッドホンつけてくれるけど、工事音の方が大きくて音楽はほぼ聞こえない。+3
-0
-
154. 匿名 2023/03/08(水) 12:50:10
>>135
いいね。
オープン型なうえ、外が見えて病院ぽくない!
MRI室入口の鉄の扉だけですごくどきどきしてしまうから。+22
-0
-
155. 匿名 2023/03/08(水) 12:50:39
>>33
そうそうwww!終わったのかと思ったのにまだ続く!+3
-0
-
156. 匿名 2023/03/08(水) 12:51:14
>>1
ガリガリガリガリ
カンカンカンカン
ギュイ〜ンギュイ〜ン
閉所恐怖症の方は受けられない検査
途中で辛くなったら押すボタンを渡される
締め切った狭い空間で工事現場みたいな大きな音がする+18
-0
-
157. 匿名 2023/03/08(水) 12:52:30
>>1
兎に角煩い。グオングオンみたいな
機械音。
あと、ヘッドフォン渡されて
お、音楽かけてくれるの?って
期待したけど息を止めてとか指示
する為のヘッドフォンだった。
+7
-0
-
158. 匿名 2023/03/08(水) 12:52:50
入るところ見たらだめ!入る前から目を瞑り、出るときも決して開けない。閉所恐怖症です。+6
-0
-
159. 匿名 2023/03/08(水) 12:53:44
嫌だな嫌だな、と思ってるとだんだん気分が悪くなってくる
頭の中でマキシマムザホルモン のアルバムをフルで流しました+1
-0
-
160. 匿名 2023/03/08(水) 12:55:47
>>153
寝ちゃうと検査中息を止めてとか指示来るから、出来ないよ。+3
-0
-
161. 匿名 2023/03/08(水) 12:55:52
痛みがないから好きな検査
マンモグラフィのような痛みがない+1
-0
-
162. 匿名 2023/03/08(水) 12:56:24
トントントントン…+2
-0
-
163. 匿名 2023/03/08(水) 12:57:12
恐くて目を一度も開けられなかった。
開けて良いんだよね。
静かになってやっと終わりかと思ったら「今から造影剤を入れます。今からは途中でやめられません」と放送された時の絶望感。まだ造影剤を入れてなかったのか、そしてまだ続くんかい。+7
-0
-
164. 匿名 2023/03/08(水) 12:58:31
>>161
マンモより痛さない分楽だけど音と検査時間が無理だよ。造影剤無しのCTが1番楽だと思う。音もないし時間すぐ終わるから。+1
-0
-
165. 匿名 2023/03/08(水) 12:58:53
先週初めて受けたばかり
眼のMRIだったので20分くらい?
とにかく動いちゃいけないというので、頭も固定されて目も閉じたままでというのがきつかった
ヘッドフォンつけられたけど不規則な大音響が延々と続いて、他のことを考えることもできず、いつ終わるのかととても長く感じた
閉塞感は思ったほどではなかったけど、なんだかうまく起き上がれなくて目も充血していて、気持ちのいいものではなかったです
+8
-0
-
166. 匿名 2023/03/08(水) 12:58:58
>>160
MRIも指示きたっけ?
造影剤を入れるとは言われた記憶があるが。
あとctは息止めてとかあったのは覚えてる。+0
-1
-
167. 匿名 2023/03/08(水) 13:00:20
音が本当に苦痛だよね。早くMRIの音無くなるよう新しいMRIの機械にならないかなってずっと思ってる。音がなければ時間かかっても少し楽。+6
-0
-
168. 匿名 2023/03/08(水) 13:01:01
MRI受けてる時に「もし今、避難が必要な緊急
事態が起きたらスタッフの人は助けに来てくれる
のかな…」って不安になってた(笑)+7
-0
-
169. 匿名 2023/03/08(水) 13:01:22
先月受けた。私が受けたところは音楽流してくれるとかハイカラなことはなかったけど、耳栓はしてくれて、音もそんなにきつくはなかった。
3種類くらいの音がしたけど、1つずつリズムが一定だったから寝そうなのもわかったw
3割負担で、その後の診察含め7~8000円くらいだったかな?+3
-0
-
170. 匿名 2023/03/08(水) 13:01:32
>>1
頭部で六千円くらい
水星の魔女見たばっかりだったから少し恐怖感ありました
閉所恐怖症の人の気持ちがややわかった…+5
-0
-
171. 匿名 2023/03/08(水) 13:02:33
>>1
狭い空間に入ってゆっくり呼吸する。
兎に角、ガンガン音がうるさい。
閉所恐怖症の人は技師さんに言っておく。+9
-0
-
172. 匿名 2023/03/08(水) 13:02:45
うるさいけどいつも寝ちゃうw
費用は1万もってけばお釣くる+0
-1
-
173. 匿名 2023/03/08(水) 13:02:46
>>1
忘れてた!!場所によるけど金属がダメで、金属じゃないし〜と思いきやユニクロのペラペラヒートテック下着履いてる人はダメだしされることあるから気をつけてね!!笑+4
-0
-
174. 匿名 2023/03/08(水) 13:05:35
なんであんな工事現場みたいな音するんだろうね?
無音にできないもんなのかね。+3
-0
-
175. 匿名 2023/03/08(水) 13:05:53
>>119
ペースメーカーの事故もなかった?+0
-0
-
176. 匿名 2023/03/08(水) 13:07:44
>>111
エアリズムは大丈夫
ヒートテックはMRIは駄目+2
-0
-
177. 匿名 2023/03/08(水) 13:07:59
進歩して、一瞬で終わるように出来ないものだろうか。+3
-0
-
178. 匿名 2023/03/08(水) 13:08:28
>>66
分からないんだけど、
それくらいのストレスを与えてくる爆音。
途中で止める人もいるのも納得。
MRIを受けるのが体調悪い人だっていう認識が無いんじゃないの?ってくらいの大爆音だったよ。+9
-0
-
179. 匿名 2023/03/08(水) 13:08:55
地獄
もう1回入れと言われたら死ぬ+5
-1
-
180. 匿名 2023/03/08(水) 13:09:38
>>78
安定剤出して貰えるよ。
技師さんいわく元々準備万端の方が意外と寝てたり自分は大丈夫です!って言う人がパニックになったりするらしい。+11
-0
-
181. 匿名 2023/03/08(水) 13:09:59
>>4
私もパニック発作持ちの閉所恐怖症だけど、意外と大丈夫だった!
頭の上と足があいてていつでも逃げられると思ったw+8
-0
-
182. 匿名 2023/03/08(水) 13:10:22
>>76
私もこれだった。
遠い病院、予約とるのにも時間かかったけどそこでしてよかったわ。+7
-1
-
183. 匿名 2023/03/08(水) 13:10:39
どこでも寝れる私はMRI検査はイコール“寝れる時間”だと思ってる。+0
-0
-
184. 匿名 2023/03/08(水) 13:12:59
>>11
看護師さんのOK出るまで何度もトイレ、その度にティッシュ使うからけつあなの方が逝った。
次するならオイルインのウエットティッシュ持ってく。+2
-0
-
185. 匿名 2023/03/08(水) 13:13:58
>>166
MRIもあるよ。検査によるけど。造影剤入れて癌のMRI検査の時、息止めの指示あったよ。+4
-0
-
186. 匿名 2023/03/08(水) 13:16:22
そんな驚く金額じゃなかったような。カンカンカンカンってずっと鳴ってるけど平気だったよ。+2
-0
-
187. 匿名 2023/03/08(水) 13:19:06
>>16
昨日それやったよ+6
-0
-
188. 匿名 2023/03/08(水) 13:19:26
>>166
心臓と肝臓腎臓とかの臓器と骨のMRI検査は、息止めの指示出るよ。+6
-0
-
189. 匿名 2023/03/08(水) 13:19:29
>>5
MRIの構造上、音がなくなることはないよ。ヘッドフォンや耳栓で対応するしかない。
磁場を変えながら撮影していくときの空気が振動する音、だそうです。
+10
-1
-
190. 匿名 2023/03/08(水) 13:19:54
デブだからいつも縮こまって入って二の腕が壁に当たってぽかぽかしてたけど、今年はゆったり入れた
新しい機械なのかな?
今年で経過観察も終わりだけど+0
-0
-
191. 匿名 2023/03/08(水) 13:20:02
何年か前に受けたけどカーンカーンカーンカーンカーンみたいな音がずっと鳴っていた気がする+0
-0
-
192. 匿名 2023/03/08(水) 13:25:37
体験してみて自分は閉所恐怖症だとわかった
ドキドキして息が出来ないと思ってブザー押しまくってた+2
-0
-
193. 匿名 2023/03/08(水) 13:28:33
音はとにかくすごい。私は足だけで上半身は入ってないけど、閉塞感はあるから最初に閉所恐怖症ではないか?と何度も確認された。ヘッドホンつけててもまるで工事現場の中にいるような音はするけどただ横になってるだけだから、動かないようすることにだけ気をつけてればあっという間に終わる。ただ費用は高い。私は片足だけだったけど8000円くらいかかった。脳とかだともっと高いらしいね。+3
-0
-
194. 匿名 2023/03/08(水) 13:32:43
>>14
私は耳栓だけだった。簡易な頭部MRI検査だったからかな?+12
-0
-
195. 匿名 2023/03/08(水) 13:33:36
>>36
笑った
年一でMRI受けてるけどタイタニックされたことない+24
-0
-
196. 匿名 2023/03/08(水) 13:34:14
>>189
そうなんですね!
教えてくれてありがとう。+3
-0
-
197. 匿名 2023/03/08(水) 13:35:23
MRI機器には「オープンMRI」と「クローズドMRI」があって、何を撮りたいかによってはクローズドMRI一択の場合もあるけど、大抵はどちらの撮影でも問題ない
クローズドMRIは細長い筒状のつきあたりが行き止まりになっていて、その筒状の入り口寄りに撮影部がある
頭のMRIくらいなら胸元辺りまで狭い筒に入ればいいだけだけど、上腹部のMRIだと太ももくらいまで狭い筒に突っ込まれる
最悪なのは下腹部や腰のMRIで、膝下まですっぽり狭い筒の中に突っ込まれて、撮影中も中で前後にベッドが動いたりする
音は慣れればなんとも思わないが、初めての人にとっては恐怖感のある爆音
耳栓をしていてもうるさい
そして撮影の仕組み上、動いてはいけない
時間は20分程度
すぐ目の前が天井の狭い狭い筒にほぼ全身つっこまれて頭の先は行き止まり、薄暗く、不安な爆音が絶え間なく鳴り、動けない
クローズドMRIでパニック起こす人は少なくないよ
オープンMRIなら下腹部腰椎の撮影でも頭の先は外に出てるから閉塞感は少ない
初心者はオープンMRIのほうがいいけど、大きな病院じゃないと置いてないのが難点+4
-0
-
198. 匿名 2023/03/08(水) 13:41:48
うるさいけど、耳栓あるからなんとかなる
たま~に呼吸止めて!って言われるから寝れない
私の場合
3年に1度は撮るよ+0
-0
-
199. 匿名 2023/03/08(水) 13:46:29
妊婦のとき全身でやった
お腹の中の我が子がエコーよりもリアルにわかって、本当に人間がいる…!と感動した+0
-0
-
200. 匿名 2023/03/08(水) 13:53:41
>>184
それやったら検査のときに先生が油っぽいのに気づいて脂肪便疑いかけられた…
いろいろはずかしかったよー
それ以来大腸の検査にはとんでもなく高い望月製紙の献上ロールを持参して女王様のように惜しみなくふんだんに使ってる+9
-0
-
201. 匿名 2023/03/08(水) 13:53:54
>>1
爆睡したことあるww+4
-0
-
202. 匿名 2023/03/08(水) 13:59:30
>>155
横、ピーピードドドドッってやつが止まってしばらく鳴ってこないとあっ終わった?ってなるのにまたしばらくすると始まるよねww+4
-0
-
203. 匿名 2023/03/08(水) 14:02:05
>>190
オープン式みたいなのあるよね+1
-0
-
204. 匿名 2023/03/08(水) 14:07:54
>>1
内蔵と頭部だと全然違う。
どこのMRI撮るの?
+0
-0
-
205. 匿名 2023/03/08(水) 14:08:38
何回か受けたけど、大したことはない。
じっとしてるのと工事現場なみにうるさいくらい
ただ費用がな〜
当時、診察料こみで2万くらいかかったような
+0
-0
-
206. 匿名 2023/03/08(水) 14:11:59
7000円くらいした!+0
-0
-
207. 匿名 2023/03/08(水) 14:12:22
世界の踏切音+フォッフォッフォッフォッ…
ていう変な音がして、とにかくうざい。
笑いを堪えるのが大変。+1
-0
-
208. 匿名 2023/03/08(水) 14:12:39
>>4
閉所恐怖症なんですけどって言ったらアイマスクとヘッドホンしてくれた。なぜか徳永英明が流れてた。+23
-1
-
209. 匿名 2023/03/08(水) 14:12:51
出産した次の日に行ったけど、疲れた体にはめちゃくちゃ苦痛でした+1
-0
-
210. 匿名 2023/03/08(水) 14:13:03
何年か前に受けたけどカーンカーンカーンカーンカーンみたいな音がずっと鳴っていた気がする+0
-0
-
211. 匿名 2023/03/08(水) 14:13:52
初回はノリノリの音楽かけてるのかな?と思った+1
-0
-
212. 匿名 2023/03/08(水) 14:18:36
前も書いたけど着替えると思ってたらそのままどうぞと言われて「ヒートテック着てるんですけど大丈夫ですか?」ってきいたら大丈夫ですよーと言うのでそのまま入ったら、やはり発熱して汗だくになり、身動きできないしめまいも。けど中断してもまた仕事休んで予約取り直すのもきついのでなんとか耐えた
終わって汗だくの私見た技師が「わー、どうしたんですか?w」と笑ったのが本当に不愉快だった
若い男性技師だった
+1
-0
-
213. 匿名 2023/03/08(水) 14:20:38
>>212
私が行った病院では、ヒートテックは脱いでください!って言われたよ。+5
-0
-
214. 匿名 2023/03/08(水) 14:22:09
めまいが続いて気持ち悪くて心配になってMRIを受けた。
身体をベルトで固定されて頭側にカバーを掛けられて身動きが一切出来ない状態で、いざスタートって所でめまいと気持ち悪いのが始まってしまってこのままゲロ吐いたらマスクもしてるし喉に詰まって死ぬと思ったらパニック。呼び出しボタンを押しまくって迷惑を掛けてしまった。
その時から閉所恐怖症になってしまった。
+7
-0
-
215. 匿名 2023/03/08(水) 14:22:50
>>29
脳波??+3
-0
-
216. 匿名 2023/03/08(水) 14:29:12
>>213
だよねえ
真冬だったし脱ぐ前提で行ったんだけどまさかそのままと言われるとは思わなかったよ+0
-0
-
217. 匿名 2023/03/08(水) 14:29:36
レンジの傍にいる感じ
暑いし狭いし動いちゃだめだから糞辛い
映像見ててもげんなりする+0
-0
-
218. 匿名 2023/03/08(水) 14:34:29
頭部のみだけど参加していいでしょうか?
とにかく音にビックリしました。15分〜20分くらいだったと思います。
初診、薬無しでお会計は8800円でした。+0
-0
-
219. 匿名 2023/03/08(水) 14:36:31
>>138
私も先週受けました
骨盤まわり、整形外科で
保険で6000円くらいでしたよー
高そうなイメージだったからホッとしました+3
-1
-
220. 匿名 2023/03/08(水) 14:40:42
大きい音は平気な方なんだけどベッドフォンずれてたら地獄だった+1
-0
-
221. 匿名 2023/03/08(水) 14:41:47
ピシュイィィーーン
ガガッガーガーガー⚡+2
-0
-
222. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:46
>>193
脳で8800円でした。もっとかかるかと思ってたのでクレカ決済可のクリニックでやりました。+1
-0
-
223. 匿名 2023/03/08(水) 14:56:03
造影剤あるかなしかで値段変わると思ったけど
私は子宮ガンだったのでCTもMRIも何度もしてますが
MRIのが好き+0
-0
-
224. 匿名 2023/03/08(水) 14:56:52
3割負担で6000円くらいでした。けど予約〜MRI〜検査結果まで2週間くらいはかかるから、すぐに診断してほしい人とかは大変だよね
あと自分はパニックになりました😅+2
-0
-
225. 匿名 2023/03/08(水) 15:02:44
脳梗塞の時入ったけど顎周りにタオル詰めてキャッチャーミットみたいなので固定された
唾飲み込む度に動かないで下さいって言われたよ+1
-0
-
226. 匿名 2023/03/08(水) 15:04:54
>>11
どっちもやったけど下剤の方が辛いよね
私は検査した先生が多分下手で大腸内視鏡もめちゃくちゃ痛かったわ
次やることがある時は腕のいい先生を探そうと思うw+11
-0
-
227. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:03
>>11
漏らさないかという心配ばかりしてた+3
-0
-
228. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:05
>>14
私は勝手にクラシックに流されて爆睡した…
+3
-0
-
229. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:37
>>216
火傷しやすくなるって聞くけどね。212さんが火傷しなくてよかったよ!+3
-0
-
230. 匿名 2023/03/08(水) 15:29:34
>>202
あの残念感ねw+1
-0
-
231. 匿名 2023/03/08(水) 15:30:08
>>61
平気ではないよ〜💦
でもMRI撮る時って、それなりに原因究明するとか、なんか大変そうな時だから頑張るしかないんだと思う。
怖いよー!出してぇー!て思うけど、大人だから顔には出さずに心で暴れてるのよ(´;ω;`)+7
-0
-
232. 匿名 2023/03/08(水) 15:31:55
>>1
CTのめっちゃ長い感じ。いくらか忘れたけど、なんか高いって印象なかったと思う。30分は居たんじゃないかな
卵巣嚢腫だから下腹部辺りだった。+3
-0
-
233. 匿名 2023/03/08(水) 15:32:37
>>17
私も
脳の検査で頭動かせない
目を開けられない
体をベルトで固定されて
恐怖で汗が止まらなくなって途中で中断した
「あー私、閉所恐怖症だったんだ」って気付きました
それ以後検査のたびにアンケートの
閉所恐怖症ですかの欄にチェック付けるけど
必要な検査だから
中止にはならないですよね
当たり前💧+10
-0
-
234. 匿名 2023/03/08(水) 15:36:45
>>15
あのドンガンドンガンのリズムが何気に好きなんだよね。テクノポップが好きだからかな。+2
-0
-
235. 匿名 2023/03/08(水) 15:39:37
>>229
優しいな、ありがとう+2
-0
-
236. 匿名 2023/03/08(水) 15:39:49
ヘッドホンしてくれるけどうるさい音は漏れてくる
6000円から7000円くらいかな…腰のヘルニアの時だけど+2
-0
-
237. 匿名 2023/03/08(水) 15:41:11
閉所恐怖症だと思い込んでたから、
最初は息が詰まるような感覚?で出たくて仕方なかったんだけど、途中から仕事の事とか考え出したらいつの間にか平気になってた(笑)+0
-0
-
238. 匿名 2023/03/08(水) 15:45:04
>>1
料金は9,000円くらいでした。
寝返りも出来ないくらい狭いのかと思ってたけどそれくらいは出来そうだったし、真っ暗なのかと思ってたけど明るかった。ナースコールみたいなボタンを握らせてくれるので安心しつつ、でも万が一パニックになったら嫌なので目を閉じて乗り切りました。
また、ヴィーーー!ウィーーーン!カン!カン!カン!みたいな金属音というか機械音がずっとしててうるさいです。
+1
-1
-
239. 匿名 2023/03/08(水) 15:46:41
>>62
脳とか骨折だと寝られるけど、消化器(私は膵臓)系だとオペレーターのマイクつながったヘッドホンから息どめ指示が飛んでくるから寝られない。
+3
-0
-
240. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:36
>>208
壊れかけの!レディオ〜♪って流れてきたら笑ってしまいそうww+13
-0
-
241. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:30
病気持ちだからMRIしまくってる
着替えが面倒だからいつも金属ついてない下着着てってる
音はヘッドフォンつけてくれるけど、ずれてても「うるせ~」くらいの音量
私はじっとしてるのがとにかくしんどいから、わざと寝不足で行って寝る時もある
造影剤使うときは、最初数十分撮って、検査中断して造影剤注射されて、また数十分撮る
MRIの造影剤はCTのやつみたいにあったかくなったりはしない
絶対に絶対に直前にトイレは済ました方がいい(こないだ我慢して膀胱炎になった笑)
費用は1万くらい+5
-0
-
242. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:15
私は1年に1回は受けてます。
保険証3割負担で8000円でした。+0
-0
-
243. 匿名 2023/03/08(水) 16:04:40
>>16
昨日それやったよ+2
-0
-
244. 匿名 2023/03/08(水) 16:05:49
閉所恐怖症だから、一回だけやったことあるけど、キツすぎてもう無理+1
-0
-
245. 匿名 2023/03/08(水) 16:07:49
>>3
先月やった時はヘッドホン付けてくれて、目の前に癒しの画像があって眠くなってきて、寝てしまった。+1
-0
-
246. 匿名 2023/03/08(水) 16:11:49
>>231
そか…そやんね💦
受けなあかんときは腹くくるしかないか涙+3
-0
-
247. 匿名 2023/03/08(水) 16:22:46
>>50
安定剤とかもらえるんだ。
目の手術をして以来パニック症だからそれ聞いただけで安心した。
ありがとう。
+12
-0
-
248. 匿名 2023/03/08(水) 16:43:19
>>1
脳の検査はどちらもできるけどMRIの方が脳梗塞や脳腫瘍は小さなものから見つかる制度が高いみたいだよ+3
-0
-
249. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:09
高校生の時に腰の大手術をし何十回とやった。早く終わってくれと願うばかり。暇だしうるさいけど爆睡してた。+0
-0
-
250. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:16
癌患者なので、罹患した際にCT、PET、MRIをしました。転移しているか確認しなければならず、PETしたけど、脳はPETでは確認出来ないので脳転移がないか頭部MRIをした。費用はとにかく当時は検査ばかりしていてかなりの費用が毎回かかっていたので確かな金額は覚えていないが一万円前後だったはず。ガンガンうるさかったけど、初めての経験だったのでこんなものなんだろうと思っていたら、終わった後に『ヘッドホンお貸しすれば良かったですね』と言われヘッドホンの存在を知りました。個人的にはあまり好きな検査ではないです。+2
-0
-
251. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:41
>>1
何回もある。ガンガン音がうるさいけど寝てたら終わるよ+2
-1
-
252. 匿名 2023/03/08(水) 16:59:24
カンカンカンカンとうるさいからと、ヘッドホンを付けて貰ったけど、そのヘッドホンから流れる音楽が宗教っぽくて不快だったよ+1
-0
-
253. 匿名 2023/03/08(水) 17:16:11
閉所恐怖症じゃないけど入った瞬間目の上すぐが壁みたいで怖かった
だからずっと目瞑ってたよ
音は大きいけど怖さはなかった
で、私次造影MRI検査するんだけどこれってやった人いる?
造影剤の注射打ってから横になるの?それとも点滴みたいに繋がれたままなの?MRIより針のほうが怖いから点滴システムだったらドキドキです‥+3
-0
-
254. 匿名 2023/03/08(水) 17:26:54
音は思っていたよりうるさくなかったけど、実は造影剤にアレルギーがあって急に吐き気がした。何かあった時に押すナースコールみたいなボタン持たされてたから思いっきり押して、看護師さんが来るまで必死で耐えた。地味に見えると思うけど恐怖感すごかった。+4
-0
-
255. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:54
>>253
点滴で造影剤入れて、その針を抜かれてから機械の中に入ったよ。造影剤の影響で数分後にカアッと身体中が熱くなるかもしれないけど大丈夫。+2
-0
-
256. 匿名 2023/03/08(水) 17:30:30
うるさいのは、ありますよね。
結構時間かかる
値段も高かった。最近とったんだけど9400円ぐらいした
保険3割負担で
+1
-0
-
257. 匿名 2023/03/08(水) 17:31:02
つい最近やりました。
脳梗塞の疑いで。
救急車で運ばれて20分程脳のMRI取って点滴して合計しても1.5万円くらいだった。
ちなみに検査結果問題なし。一安心しました。
+5
-0
-
258. 匿名 2023/03/08(水) 17:32:02
>>255
すみません、カアッとなったのはCTの造影剤でした。MRIのときはならなかったかも。病気で必死だったからうろ覚えでごめんね。+2
-0
-
259. 匿名 2023/03/08(水) 17:40:45
機内で小さくクラシックの長い曲が聴こえてた。
それは患者への気遣いの一つなんだろけど、
それがちょうど「葬送」みたいな低い音の曲で。
検査結果次第で、
手術になるかドキドキしてる時だったから
縁起悪く思えて凹んだ。
+5
-0
-
260. 匿名 2023/03/08(水) 17:51:41
>>1
ヘッドフォンから流れてくる音楽は病院ごとに違う
具合の悪い時にMRIのギーギーガーガーと合わさった椎名林檎の歌はキツかった+4
-0
-
261. 匿名 2023/03/08(水) 18:04:50
>>135
乳房はうつ伏せだから使えないと言われて詰んでる
MRI入ってから閉所恐怖症になって一時期映画館も無理だった+9
-0
-
262. 匿名 2023/03/08(水) 18:10:08
3テスラMRIと1.5テスラMRIの違い、適した検査について
+1
-0
-
263. 匿名 2023/03/08(水) 18:11:01
>>84
ほんとそれだよ
私はガン診断された後だったからガン=死のイメージしかなくて、生きたまま焼却炉に入れられた気持ちになってパニックだった+6
-0
-
264. 匿名 2023/03/08(水) 18:12:24
>>260
耳栓とヘッドホンで曲無いとこもあったよ+0
-0
-
265. 匿名 2023/03/08(水) 18:15:47
千葉大とか
+4
-0
-
266. 匿名 2023/03/08(水) 18:19:47
>>152
目を瞑ると恐怖心煽られるタイプです
トンネルに入って目を開けて、目の前に天井が迫ってたら確実にパニックになる
と想像してしまって
なので技師さんから目を瞑ってくださいーって言われても入る前から血走ったまなこでガン開き笑+6
-0
-
267. 匿名 2023/03/08(水) 18:21:16
ひと昔前のCTとかMRIとかやだよね
ほとんどの病院が古いんだろなあ
新しいのはそれほどうるさくないんでしょ+0
-0
-
268. 匿名 2023/03/08(水) 18:22:06
>>103
私も閉所恐怖症なのですが、目の上にハンカチを乗せて入ったら恐怖感がだいぶ減りましたよ!!
鼻と口は塞がず、目の上だけにハンカチを乗せるんです。ただそれだけでかなり軽減されたので試してみてください。+13
-0
-
269. 匿名 2023/03/08(水) 18:24:05
>>201
そんなに古くないMRIなんじゃないの+0
-0
-
270. 匿名 2023/03/08(水) 18:28:14
検査衣に着替えてノーブラだった
みんな金具無いブラとかキャミしてん?+2
-0
-
271. 匿名 2023/03/08(水) 18:29:48
>>250
結局結構育ったガンしか見つけられないんだよねえ😢+2
-0
-
272. 匿名 2023/03/08(水) 18:32:50
死にかけてた時にMRIしたからほぼ気を失ってて、たまに意識が戻ってきたときにガッチャンガッチャンうるさいなぁって思ってたくらい。
実際のところ何分くらいかかってたんだろう。+0
-0
-
273. 匿名 2023/03/08(水) 18:34:08
>>219
親切にありがとうございます✨+0
-0
-
274. 匿名 2023/03/08(水) 18:38:08
めっちゃうるさかった笑
検査技師さんにお昼寝して下さいって言われたけど全く寝れなかった…
ヘッドホンはめられて30分間延々と千と千尋の神隠しの曲流れてた。+0
-0
-
275. 匿名 2023/03/08(水) 18:40:37
何度もあるよ
暇だから目をつぶってのんびりしていようと思ったら寝てたみたいで、直ぐに終わりですよーって言われた笑
音もうるさいけど、耳栓とかで色々と対応して貰えるし+0
-0
-
276. 匿名 2023/03/08(水) 18:43:08
>>1
費用は、一万かからないくらいだったと思う。
筋肉注射が痛い。(看護師さんが優しく声をかけてくれたが痛い痛い、、、、)
圧迫感の気持ち悪さ、音がうるさいより子宮の手術だったからお腹に機械乗せられて呼吸苦しいが1番大変だった。(気管支喘息なので)
時間は、20分くらい。ずっと目を閉じてた。+1
-0
-
277. 匿名 2023/03/08(水) 18:43:15
>>2
うるさいのに爆睡しました。
『終わりましたよ』って看護師さんに
起こされました。+12
-0
-
278. 匿名 2023/03/08(水) 18:45:14
普通のMRIはただ寝てるだけ。カンカントントンって機械的な音がするけどすぐなれるよ。
乳ガン検査のMRIはうつ伏せになるんだけど、普通のに比べたら体勢はしんどい。+2
-0
-
279. 匿名 2023/03/08(水) 18:53:16
妊婦のとき全身でやった
お腹の中の我が子がエコーよりもリアルにわかって、本当に人間がいる…!と感動した+2
-0
-
280. 匿名 2023/03/08(水) 19:00:07
MRIは割と最近もトピが立ってたからトピックを検索すればいいのに。
とにかく音がうるさい。耳栓やヘッドホンをしてもうるさい。+0
-0
-
281. 匿名 2023/03/08(水) 19:01:02
>>258
ううん!病気の辛い記憶の中思い出してくれてありがとう!
気合い入れて頑張るね+2
-0
-
282. 匿名 2023/03/08(水) 19:02:37
>>276
気管支喘息でもMRIの造影剤入れることできますか?+0
-0
-
283. 匿名 2023/03/08(水) 19:04:42
>>103
私は狭いところ好きだと思ってたけどめちゃくちゃ怖かった。この世の終わりはこんな感じなんだと謎に思った笑
3回違う病院でしたけど、ミラーついてて足元見えるところは少し不安が軽減されたよ。
あと子供用の抱きまくら貸してくれた笑
意外と気が紛れたよ〜
永遠のように感じるから時計あればいいのにな+8
-0
-
284. 匿名 2023/03/08(水) 19:14:49
MRI私も来月またします。
もう何回もしていますがその度にドキドキです
音と閉め切られた感が怖く感じるかもしれないですが痛くはないです。
もし、大きい音や閉め切られるのが不安だったら相談されてみると良いかと思います。
ナースコールのようなのも渡してくださります。+1
-0
-
285. 匿名 2023/03/08(水) 19:17:20
閉所恐怖症じゃなかったら、大丈夫!!
時間は長いから、ヘッドフォンされて目線には植物の映像見えてた。そのうち気づいたら爆睡してた。+0
-0
-
286. 匿名 2023/03/08(水) 19:17:26
>>15
腰痛の私、身動き出来ずに検査終了後に無事に腰をいわす。+0
-0
-
287. 匿名 2023/03/08(水) 19:22:36
>>258
点滴の針はそんなに痛くないから、安心して頑張ってね!+2
-0
-
288. 匿名 2023/03/08(水) 19:42:58
私は閉所恐怖症じゃないけど結構うわぁぁ…だったから実際に恐怖症がある人はかなりキツいんじゃないかと思う。
検査自体は振り返ればうるさいだけで何ともないけど、検査しなきゃならない理由とか、大きな病気だったらどうしようって不安が更に恐怖心をマシマシにする気がする。
値段は総合病院で一万くらいだったな+1
-0
-
289. 匿名 2023/03/08(水) 19:53:06
私は全然平気でした。
費用は7000円くらいだったかなー+0
-0
-
290. 匿名 2023/03/08(水) 19:56:09
>>53
CTは全然楽、MRIは辛かった。
20分間動いちゃダメのレベルがわからなくて
お尻痒くなっても掻いたら叱られる?
ちょっと頭の位置を動かしてもダメ?
患部(撮りたい場所)とは無関係の指は?手は?足首は?
ってわからなくて、本当に20分間、指一本、足首の角度すら変えられず
どこか痒くなったらどうしよう、痒くなりませんようにって祈ってて、
最後の方はうわーって叫びたいくらい気持ちがおかしくなってた。
2度とやりたくない。+4
-0
-
291. 匿名 2023/03/08(水) 20:04:35
妊婦のとき全身でやった
お腹の中の我が子がエコーよりもリアルにわかって、本当に人間がいる…!と感動した+0
-1
-
292. 匿名 2023/03/08(水) 20:06:31
CTもMRI(胸の)もやったことあるけど、狭いの平気な人は平気だと思う。MRIは音うるさいけど耐えられるレベル。
それより私はどっちも造影剤したんだけど点滴が苦手&血管が細いのか手の甲とか手首に打たれてずっと刺しっぱなしで撮影するのがつらい。点滴ないなら余裕で受けられる。+0
-0
-
293. 匿名 2023/03/08(水) 20:21:51
>>1
3万円でした。
とにかく耳栓しててもうるさい狭い
狭いところ苦手な人は絶対目開けない方がいいよ+1
-0
-
294. 匿名 2023/03/08(水) 20:22:53
>>219
MRIでそんな安いの?CTじゃないの?
頭のMRI3万したけど+0
-1
-
295. 匿名 2023/03/08(水) 20:23:33
>>147
可哀想だけどちょっとかわいいww+1
-0
-
296. 匿名 2023/03/08(水) 21:07:07
>>119
アメリカでは銃を隠し持ってMRIを受けた人が、銃の爆発で亡くなったよね、、。そんなん持って入るなって感じだけど。
後はコンタクトとかヒートテックとかも禁止なので気をつけて!+17
-0
-
297. 匿名 2023/03/08(水) 21:09:45
お腹のMRIで費用は8000円位だった
真夏に受けたんだけど、念のため日焼け止め塗らずに行ったので
そこだけ嫌だったな~+0
-0
-
298. 匿名 2023/03/08(水) 21:13:25
>>3
寝るところがぽかぽかしてて重しみたいなの乗せられてなんかリラックスして寝ちゃったわ
音もうるさいけど同じ音が同じリズムで鳴ってるだけだから結構すぐ慣れた+3
-0
-
299. 匿名 2023/03/08(水) 21:25:09
密封感が苦手なので
台に寝てから降りるまで
ずっと目を閉じてました
最中は
ふだん寝るときみたいに
とりとめのないこと考えてました
子宮筋腫と椎間板ヘルニアの検査で
それぞれ7〜8000円くらいだったと思います+1
-0
-
300. 匿名 2023/03/08(水) 21:27:32
>>1
何度も受けたことありますよ。費用は大体、5000円くらいだったかな?違ったら失礼。
CTは無音だけど、MRIは機械音がうるさいから、検査前にスタッフがヘッドホン🎧をつけてくれる。検査が始まると、癒やしになる画像が目の前に流れるよ。ヘッドホンからもオルゴールが聞こえたよ。私は怖くて眠れなかったよ😱+1
-0
-
301. 匿名 2023/03/08(水) 21:33:32
>>4
私は駄目で、その後オープン型のある別の病院に行き何とか撮影したけど、それでも圧迫感はかなりあった。+3
-0
-
302. 匿名 2023/03/08(水) 21:36:57
>>1
私は耳栓を一応持参したよ。耳栓した上にヘッドホンをつければ、多分だけど、ほとんど機械音は聞こえないはず。聞こえたらごめんね😓
あと、問診票に閉所恐怖症ですか?という質問項目があるから、絶対に閉所恐怖症あり、と答えたらダメだよ!!検査できなくなるから。+1
-0
-
303. 匿名 2023/03/08(水) 21:38:19
>>1
まあ音だね。自分は嫌。なんかウザい。何も無くそれで終わるならそっちのほうがいい。狭いの駄目な人はキツイかもね。+0
-0
-
304. 匿名 2023/03/08(水) 21:40:59
>>4
私、閉所恐怖症。
入る前から、目を瞑ってる。
何かあった用に、ブザーを持たせてくれるよ。
死ぬまでに、このMRIだけは受けたくないと思ってたけど。
もう、慣れてしまったよ。
慣れって怖いね。笑+14
-0
-
305. 匿名 2023/03/08(水) 21:42:40
>>1
検査時間は大体30分〜45分くらいだったよ、私はね。主さん、検査頑張ってね😊
リラックス、リラックス♬+1
-0
-
306. 匿名 2023/03/08(水) 21:43:56
>>103
私はパニック障害、閉所恐怖症です。
凄くスースする飴を検査前に舐めずに口に含みます。
そうするともの凄くスースして意識がそっちにいきパニックを起こさず済みます。何度か実証しています。
これはやっていいか言わず内緒でやっていますが飴1つ口に含んでいても問題はないと思います。
ただ頭部MRIはやっていません。頭部は固定が息苦しく怖いので開放型の方のみ+3
-0
-
307. 匿名 2023/03/08(水) 21:44:58
頸部のMRIやった時は唾液飲めないわ音すごいわで地獄だった。+2
-0
-
308. 匿名 2023/03/08(水) 21:48:21
若干閉所恐怖症の私はコロナ禍でマスク着用なのが辛かった
+2
-0
-
309. 匿名 2023/03/08(水) 21:48:55
閃輝暗点起きたあとにやりました。
閉所恐怖症になりそうな感覚あっていやだった。やりたくない。
閃輝暗点のショックで今うつ病になりました 今やったら絶対パニック起きますわ+0
-0
-
310. 匿名 2023/03/08(水) 21:49:05
>>5
あれ不思議だよねなんであんな音がしないと撮影できないんだろう?
工事現場から木魚まで終始煩いんだけれど、リズムが一定なのか寝ちゃうんだ毎回+10
-2
-
311. 匿名 2023/03/08(水) 21:50:04
>>103
入る前から目を瞑りっぱなしにすれば大丈夫じゃない?
私もそうよ+1
-0
-
312. 匿名 2023/03/08(水) 21:52:35
>>3
私も即寝。音凄いって聞いてたけど、日頃の疲れもあるし機械音も規則的だし暖かいし、痛い検査でもないし。看護師さんに起こされるまで寝てた。+2
-0
-
313. 匿名 2023/03/08(水) 22:08:23
メンタル疾患もちです。
目を開けてしまったせいで、パニック起こしました。+3
-0
-
314. 匿名 2023/03/08(水) 22:13:36
>>2
爆睡しました。
口開けて寝てたみたいで看護婦さんに笑われました。+2
-0
-
315. 匿名 2023/03/08(水) 22:19:42
病院によって音の大きさ違って大阪の病院で取った時超音デカくて早く終わってくれーって思った+1
-0
-
316. 匿名 2023/03/08(水) 22:21:03
>>11
飲むのも辛いし下剤効いてからも辛いもんね。MRIは動かないでって言われるけど寝てるだけだしね。+1
-0
-
317. 匿名 2023/03/08(水) 22:25:43
>>4
私もかなり前に受けたMRIはコワくなってしまったんですが、現在の物は上も下も開いててオープンな作りなので大丈夫ですよ!大丈夫大丈夫!+3
-0
-
318. 匿名 2023/03/08(水) 22:28:06
>>1
頭の検査にMRI受けたことあって、工事みたいなうるさい音が20分くらい続きますけど頑張ってください〜って言われたけど、開始直後に爆睡したからよく分からなかった。
ちなみに固定されるから、寝ちゃって動くとかはなかった。+5
-0
-
319. 匿名 2023/03/08(水) 22:28:20
体に害はないの?+0
-0
-
320. 匿名 2023/03/08(水) 22:30:56
>>307
うわー。
それは想像するだけで辛そう…
大変でしたね。
お疲れ様でした。+1
-0
-
321. 匿名 2023/03/08(水) 22:33:14
造影剤でアレルギー反応が出たよ。目の周りが熱くなってきたなーって思ってたら、真っ赤になって腫れてきてたらしくて周りが慌ててた。+4
-0
-
322. 匿名 2023/03/08(水) 22:37:59
機械音が想像よりデカくて怖かった
トンネルみたいなのが回転してレーザー攻撃されるみたいな+0
-0
-
323. 匿名 2023/03/08(水) 22:55:47
なんにも怖い事ないやん 痛い事もないやん+2
-0
-
324. 匿名 2023/03/08(水) 22:55:49
>>5
今もそうですよ笑 耳栓してヘッドホンしてもカンカンカンカンガガガガガみたいな。+3
-0
-
325. 匿名 2023/03/08(水) 23:06:12
つい最近MRI受けました。
過去にも何回か受けたことがあるけど、今回一番音がうるさかったような気がする(たぶん気のせい)w。別に痛い思いをする訳ではないので耐えられますw。凄い技術ですよね。
しっかり診てもらえて安心しました。めまいと頭痛で、年齢も年齢だったし実母もクモ膜下やってるので本当に心配でした。6500円でした。+1
-0
-
326. 匿名 2023/03/08(水) 23:07:30
昨年脳やら脊髄やらようついやら、再検査含めて何回もやった。気持ち悪いかんじあったけど、その後の筋電図の検査とかの大変さに比べたら、なんともない+1
-0
-
327. 匿名 2023/03/08(水) 23:08:35
・音がうるさい
・動いちゃいけないのが部位によっては辛い
⇛手首は全然平気だったけど、お腹で呼吸するときはお腹を動かさないようにと言われたときは辛かった・・+1
-0
-
328. 匿名 2023/03/08(水) 23:11:37
>>296
え⁉️((((;゚Д゚)))))))‼️
昨日MRI受けたけど、コンタクトレンズもヒートテックも着てたんだけど…。
部屋に入る前に金属探知機で検査して問題無く済みましたよ⁉️+15
-0
-
329. 匿名 2023/03/08(水) 23:11:58
部位により違う気がする
椎間板
卵巣と2回やったけど、
整形でとった椎間板はだいぶ早かったし、うるさいだけだった記憶
総合病院での卵巣は40分くらい入ってた
造影剤いれたからかな?
オキシ…なんだっけ指につけるやつ
あれをずっと嵌めるんだけど、だんだん痛くなるし、
息を吸って止めてる時間が必要なのだが、
その止めてる時間が長くて、もうしんどかった
2度とごめんです+1
-0
-
330. 匿名 2023/03/08(水) 23:15:48
去年秋に受けました。
とにかくいろんな音がしてうるさかったです。。
15分位かな。。費用は3割で8,000円位でした!+0
-0
-
331. 匿名 2023/03/08(水) 23:20:38
>>1
アスファルト固める機械?のような工事現場を間近で聞いてるような音でした。最初からヘッドホン(無音)とナースコール持たされた。
でも寝転ぶベッドが温かくてだんだん寝落ち…
別室からの「検査終わりましたよー!!」の技師さんのマイクの声で起きました。
金額は膝で1万円くらい。+0
-0
-
332. 匿名 2023/03/08(水) 23:22:06
造影剤を使わないMRIなら1万円はいかなかった気がする。
音がうるさくて狭いだけなので、慣れれば検査中に普通に寝れる。私が行ってるクリニックでは、その日に担当する技師さんの好きな音楽を流してるのでひたすら福山雅治の日やスピッツの日など、何となく技師さんの年齢が分かる感じで面白い。+0
-0
-
333. 匿名 2023/03/08(水) 23:22:40
パニック障害持ちだけど、動いちゃいけないのね中にいる時でも怖くてブルブルしちゃうし、果たして本当にブルブルしてるかも分からない+0
-0
-
334. 匿名 2023/03/08(水) 23:27:50
2回目くらいまでは恐怖でしかなかったのだけど
それ以降は慣れて、コールドスリーブに入る妄想しながら
テクノ的な音を楽しめるようになった。
音のインスタレーションアートを体感している気分+1
-0
-
335. 匿名 2023/03/08(水) 23:29:38
>>1
CTとMRIなんて全然違う。MRIなんて閉じ込められる感覚。あの頃は若かったからなんとか我慢できたけど今は絶対無理だ…+0
-0
-
336. 匿名 2023/03/08(水) 23:38:53
>>319
電磁波だもんね+0
-0
-
337. 匿名 2023/03/08(水) 23:40:23
>>2
うるさいけど、ヘッドフォンつけて音楽を聴いて横になるから寝れる。+5
-0
-
338. 匿名 2023/03/08(水) 23:40:32
怖かった🥺+0
-1
-
339. 匿名 2023/03/08(水) 23:42:19
>>1
何度か受けました
音に過敏なほうなので大丈夫か心配でしたが、気の持ちようだと思って「ラスベガスで大金を当てた時の音なのだ。私は今、ラスベガスでカジノをしている!」と思い込んだらあっという間だった。
(ラスベガスで実際に何度かカジノをしたので妄想しやすかった)+2
-0
-
340. 匿名 2023/03/08(水) 23:45:00
>>4
わたしも閉所恐怖症だから、苦手っちゃあ、苦手。+2
-0
-
341. 匿名 2023/03/08(水) 23:46:59
脳のとき
高性能のMRIの時だけ膝曲げてやるよね …?
膝曲げてやんなかったら安いほうのMRIっぽい+0
-1
-
342. 匿名 2023/03/08(水) 23:49:10
みんな時間経過とか気にならないんだねー
私いつも後どんだけか気になって仕方ないのに時計ないのがつらい+1
-0
-
343. 匿名 2023/03/08(水) 23:51:28
最初から最後までずっと目を瞑ってれば大丈夫
途中であけたけど思ったより天井?と顔が近くてビビった+1
-0
-
344. 匿名 2023/03/08(水) 23:56:17
>>328
横ですが
ヒートテックの繊維が異常に熱くなってやけどした?とかの事例があったそうです
私が行った病院では「よほど大丈夫だろうけど万一に備えてヒートテック禁止」と説明されました+11
-0
-
345. 匿名 2023/03/09(木) 00:04:13
なんともないよ。ヘッドホンつけて寝てるだけ。+0
-0
-
346. 匿名 2023/03/09(木) 00:15:09
終わって立ち上がる時にだいたいフラフラするんだけど、あれはなんでだろう+2
-0
-
347. 匿名 2023/03/09(木) 00:16:31
ポニョの歌を永遠にヘッドホンから流された。
途中、ガンガン!からのプープーっていう音が
音楽とマッチして壮大な演奏みたいになって笑ったw+1
-0
-
348. 匿名 2023/03/09(木) 00:23:50
>>307
顎つらいですよね。顎開けて撮るために、トイレットペーパーの芯みたいなの咥えさせられて、10分ツバ飲み込まないでってのは拷問でした。その後口閉じて40分、、、
2回しましたが、2度としたくないです。
こんなことじゃ死なない死なないって思いながら鼻から深呼吸してました。+3
-0
-
349. 匿名 2023/03/09(木) 00:32:47
技師によって上手い下手がある。
若造に当たったときは、動いたせいでぶれてると3回撮り直しさせられた。+1
-1
-
350. 匿名 2023/03/09(木) 00:38:21
私の順番のひとつ前が高齢の入院患者さんで、終わってもなかなか起き上がれずに介助されてて、自分でも気持ち悪かったのに、余計に辛そうだった
そんな感じで予約も遅延気味なのか、MRI室の看護師さん達も少しピリつき気味
金属探知機もかけられたし、ベッドも持ち上がる磁力だという写真などもあって、とにかくその辺りの確認は入念にされた
MRIが決まって過去トピも見て、撮り直しだけは避けたいと、なんとか我慢しました+3
-1
-
351. 匿名 2023/03/09(木) 00:38:24
>>1
そんなに嫌な印象ない
眠れた
ただ指定の服に着替えがあった気がするから
着替えやすい服装が良いと思う+2
-0
-
352. 匿名 2023/03/09(木) 00:48:42
>>1
脳のMRIしたけど狭くて煩くて暗いから恐怖が凄かった
しかも顔全体覆われてるから余計…+2
-0
-
353. 匿名 2023/03/09(木) 00:49:58
知り合いの体験者に『あれは最悪!めちゃくちゃ怖い!』ってきいてビビってたら、その人閉所恐怖症の人だった。
閉所恐怖症でない私は意外と平気でした。2回受けました。
じっと何もできないのがきつかったです。もちろん持ち込み不可だけど、じっとしてるとスマホいじりたくなる+0
-0
-
354. 匿名 2023/03/09(木) 00:50:18
私も婦人科疾患でMRIを初めて受けました。閉所恐怖症なので、直前に看護婦さんに伝えてマスクも外して受けました。
何とか耐えたけど、指先に付ける心拍数は爆上がりで、まぶたは痙攣さしていたから、次にもし受ける時は気を付けてと看護婦さんに言われました。痛くも何ともない検査だけど、圧迫感がすごいから、目をずっと閉じて、頭は空いているイメージを持ちながら耐えました。+3
-0
-
355. 匿名 2023/03/09(木) 01:06:50
時間が長くてウトウトしちゃって、なんとなく騒音の中に電話の呼び出し音を感じて「あ、もしもし」って言いそうになって目が覚めた
+2
-0
-
356. 匿名 2023/03/09(木) 01:11:31
とてもうるさかったのに気が付いたら寝てた。+4
-0
-
357. 匿名 2023/03/09(木) 01:11:40
脳ドックを夫婦で検査して、それぞれの感想です。
・私:大きな音がツラくて半泣き。ギブ寸前。
・夫:いつの間にか寝てた。よく寝れた。
つくづく夫が羨ましい。後日義母も同じタイプとわかって納得。+4
-1
-
358. 匿名 2023/03/09(木) 01:19:35
機械がうるさかったけど、その音が音楽に聞こえてきてロックリズムだったりレゲエリズムだったり。
音楽を聞いてると思っていたのて耐えられた。+2
-0
-
359. 匿名 2023/03/09(木) 02:04:22
>>2
私も横になると寝てしまう体質なので爆睡し、看護師さんに持たされた緊急ボタン?を簡単には離しませんでした。(3、4回入って全部寝てます。)+5
-0
-
360. 匿名 2023/03/09(木) 02:27:52
>>8
あんなガコンガコン鳴ってる中で寝れるって凄いよね
あのかまぼこみたいな筒に寝かされた瞬間血の気引くくらい怖いわ
絶対に寝れねぇ+0
-0
-
361. 匿名 2023/03/09(木) 02:44:13
>>357
357です。
そもそも部位によって感想がかなり違うでしょ。脳と膝の検査では全く違うし。脳だと頭をガチガチに固定され狭い機械に突っ込まれて大音量だけど、膝だと負担だいぶ少ないよね。
検査内容と感想はセットにして欲しかったです。+0
-1
-
362. 匿名 2023/03/09(木) 02:52:20
なぜか唾液が飲み込めなかった。
吐いたらどうしようって感じで。+0
-0
-
363. 匿名 2023/03/09(木) 02:54:56
>>358
分かるw+0
-0
-
364. 匿名 2023/03/09(木) 03:02:42
>>164
私の行く病院は中でミスチルかかってたからただ音楽聴いてたよ+1
-0
-
365. 匿名 2023/03/09(木) 03:37:10
国保3割負担で7860円+1
-0
-
366. 匿名 2023/03/09(木) 04:18:51
昨年腫瘍が出来て初めてMRIを受けたけど、
我慢強い私でも初めての時はやっぱり嫌な感じだったな
コンコンコン!ドンドン!ピーピーピー!ビーーー!みたいな工事音が規則的に耳元で大きく流れて振動も気持ち悪かった、、
必要な検査だと思えば我慢出来たけどね。+2
-0
-
367. 匿名 2023/03/09(木) 04:57:58
>>1
心配しなくて大丈夫
閉所ダメな人以外は問題ない
耳栓くれるし、病院によっては音楽が流れて、頭の上が青空になってて開放感があるように見える作り
私は毎年、脳梗塞や脳出血の兆候を発見する為に脳ドックを受けるけどいつも寝ちゃうよ
費用はMRIだけで1.5万くらい
ヒートテックの下着、金具付き下着はNGだから外す
エアリズムならOK
検査前にちゃんと言ってくれます+1
-0
-
368. 匿名 2023/03/09(木) 05:47:13
タトゥーあるかないか聞かれるし
あと意外にも、年配女性が入墨?で
眉毛を書き込んでいる場合も多いらしくて
看護師さんに必ず事前に
確認してますと言われたよ
+0
-0
-
369. 匿名 2023/03/09(木) 06:44:08
>>95
予備知識で知ってたから脱ごうとしたら
びしょ濡れのヒートテックなら火が出る可能性あるけど
普通の状態ならOKですと言われたよ
みなさんの所は注意されたのかな?+0
-0
-
370. 匿名 2023/03/09(木) 07:39:27
>>1
耳栓して何かあった時用ブザー渡されて入るよ。私は寝てしまう。費用は6000〜7000円くらいだった。+1
-0
-
371. 匿名 2023/03/09(木) 07:49:24
>>14
私は普通のヒーリングミュージックだった+1
-0
-
372. 匿名 2023/03/09(木) 08:17:19
顔にするあみあみが怖かった。
音はヘッドホンでクラシック流れてたから平気だったけど、ボタン握りしめてとにかく目を閉じて寝ようと思って必死だった。
地震とかで担当の先生居なくなったら終わりだなって思ってた。+2
-0
-
373. 匿名 2023/03/09(木) 08:33:51
>>16
あれって所見がある人向けなんですか?
ネットでその検査方法についての公式サイト?みたいなのを見て良さそうだったので、今度受けてみようかなと思ってたんですが…+1
-0
-
374. 匿名 2023/03/09(木) 08:44:43
>>9
横ですが、ホッカイロ貼ったままだったり、指輪したまま、体の中にボルト入ってるの申告漏れ。のままMRI検査してしまうと、
MRIの機械がぶっ壊れることあります!+2
-0
-
375. 匿名 2023/03/09(木) 08:45:53
>>374
当然、MRIの中にいる患者も何かしら被害受ける。+0
-0
-
376. 匿名 2023/03/09(木) 08:51:05
>>2
やったことないけどそんな寝る時間あるくらい長いの?+2
-0
-
377. 匿名 2023/03/09(木) 09:53:26
うとうとして眠れそうになってきた頃に終わる+1
-1
-
378. 匿名 2023/03/09(木) 10:20:23
不規則な工事現場の音をめちゃくちゃに聞かされてる感じ。
少しでもリラックス出来るように天井の写真を選ばせてくれるけど、ほぼ弱視の私は眼鏡を外されたら結局何も見えず。
ひたすら無になってパンダがいたであろう所を見ていた。
無になったおかげかうるささも遠くに感じられた。
+1
-0
-
379. 匿名 2023/03/09(木) 10:43:28
>>1
卵巣嚢腫で入院する前に受けました。
カンカンと音がうるさいからかヘッドホン渡されて、たまにそこから指示が聞こえてきました(深呼吸して〜止めて、みたいな)。
ヘッドホンからはひたすらくまのプーさんのテーマが流れてました。指示の声を聞き漏らすまいとしてたので寝れはしなかったです。+0
-0
-
380. 匿名 2023/03/09(木) 10:56:49
初めてやったとき大きい音が鳴る説明されなくてすごい怖かった。音もエラー音みたいだし……2回目は心構えができてたから大丈夫。+0
-0
-
381. 匿名 2023/03/09(木) 11:01:57
>>5
工事現場以上の爆音
大きい音苦手だから、必死に耐えたけどまじできつかった…
パニック障害持ってる人とかどうすんだろあれ+3
-1
-
382. 匿名 2023/03/09(木) 11:29:57
腰骨折で今度MRIの予約入ってる
子供が何度かやってるけど何とも言ってなかったから大丈夫かなーって漠然と思ってるよ+0
-0
-
383. 匿名 2023/03/09(木) 12:12:59
>>73
そう!時間経過がわからないのも不安要素のひとつ。
前からカウントしてほしいと思ってた。
これから毎年受けるので私もお願いしてみます。
+0
-0
-
384. 匿名 2023/03/09(木) 13:46:42
>>1
頭のMRIを2回
妊娠中、前置胎盤で手術前に1回
頭のやつは頭部専用の機械でそんなに圧迫感なかったけど帝王切開の方は全身入るやつは圧迫感が凄かった
閉所恐怖症の人は絶対無理だと思う
頭部の方は診察含め6千円
全身は他に手術前の血液検査と心肺機能の検査などを含めて2万5千円くらいだった記憶+0
-1
-
385. 匿名 2023/03/09(木) 15:05:10
>>282
詳しい事は分かりませんが、気になるようでしたら事前に医師に聞いた方が良いかも知れません。
中に入った途中から苦しくなりました。
手術となると術後の方が大変で私が手術したのは9月で、喘息発作も出やすい時期だったので、体力的にきつかった気がします。人によって、回復力も違うので。(持病があるかないか軽度かそうでないかでも)
術後なるべく、ゆっくり療養する事も大事だなと思います。+0
-0
-
386. 匿名 2023/03/09(木) 15:21:19
>>385
ありがとうございます。
圧迫感に気管支の息苦しさで辛そうですね‥。
385さんは造影剤入れたMRIされましたか?+0
-0
-
387. 匿名 2023/03/09(木) 23:15:29
くも膜下出血になって手術してから一年に一回受けてる。7年前受けた時は、被るしうるさくて苦痛だったけど機器が進化して最新のは、かなり音も静かになってとにかくじっとして15分位我慢すれば終わります。ちょっともぞもぞしたりするとやり直しになってしまうから瞑想タイムに・・+0
-0
-
388. 匿名 2023/03/18(土) 22:48:21
子宮筋腫で造影剤MRI検査受けるけど、手の位置ってどこに置けばいいの?まっすぐ?それとも胸の上?ばんざい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する