-
1. 匿名 2023/03/07(火) 10:47:38
助けてください!ここ1ヶ月の間どんなに保湿しても皮剥けします。
スキンケアのみの段階ではしっとりツルツルで「今日はいけるか?」と思うのですが下地を塗るとパイの実みたいな皮がポロポロと…
下地の前にティッシュオフしたりスポンジで余計な油分をおさえたり等もしましたが結果は一緒でした。
昨日初めて買ったクレドのタンフリュイドエクラをウッキウキで塗ってみたけど皮剥けするの仕上がりは撃沈です。
使ってるスキンケアは敏感肌なのでイハダの美白化粧水と乳液、アルージェのモイストクリームと週一でパックを使っています。
克服された方や同じ悩みのある方で情報交換しませんか?+72
-2
-
2. 匿名 2023/03/07(火) 10:48:16
肌断食おすすめ+9
-30
-
3. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:03
そこまでだと辛いね
寝る前とかもたっぷり保湿して乾燥しないように加湿器つけてマスクして寝るとか、、、+8
-0
-
4. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:06
>>1
その下地があってないのでは?+128
-0
-
5. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:23
私も同じよー
顔から粉ふいてるよー。
やっぱりこれってインナーからなんとかせなあかんのかな?+47
-2
-
6. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:29
皮膚科行こう+75
-5
-
7. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:44
保湿液と下地の相性合わないとなんか皮みたいなカスが出るよね。
それではないか。+123
-1
-
8. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:48
水虫かもしれないから一度皮膚科で診てもらいなよ+9
-11
-
9. 匿名 2023/03/07(火) 10:49:59
単純にスキンケア用品が主にあっていないのでは。皮膚科に行った方がいいよ。一旦、肌を落ち着かせないと悪循環。+77
-1
-
10. 匿名 2023/03/07(火) 10:50:12
下地がボロボロしてるんじゃない?+29
-0
-
11. 匿名 2023/03/07(火) 10:50:49
もう皮膚科だよ。
早めの方がいいよ。肌組織にダメージが起きてて治るのに時間かかったことある。+65
-1
-
12. 匿名 2023/03/07(火) 10:50:51
1ヶ月となると、花粉の影響もあるかもしれないね。お薬とか飲んでるのかな?+63
-0
-
13. 匿名 2023/03/07(火) 10:50:54
>>1
インナードライってやつですね。普段水分とってますか?私も毎年乾燥の時期は鼻の皮が剥けて化粧したくなかったんですが、意識的に水を多く飲むようにして、スキンケアはクレンジングはオイルを辞めたら治りました!+31
-0
-
14. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:05
下地や乳液がポロポロ出てるんじゃなく?皮膚?+31
-0
-
15. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:07
スキンケア以外のこまめな水分補給や部屋の加湿も案外重要だったりする。+7
-0
-
16. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:08
>>4
それだよね!
基礎化粧品と下地の相性が悪いんじゃない?
そういうことよくあるよ
下地色々変えてみてもダメ?
+52
-2
-
17. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:08
>>1
美白のシリーズって美白じゃない保湿に比べると軽い気がする。
美白じゃないやつに変えてみたらどう?+24
-0
-
18. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:41
>>1
つけて直ぐに皮むけするのは乾燥ではなくて、成分があってないせいだから下地変えた方がいいよ。
時間経って乾燥するパターンは保湿を頑張るといい。+43
-2
-
19. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:48
>>1
スキンケアでツルツルなら、下地と相性が悪いだけと思う。
ポリマーが多い化粧品特有のモロモロでは。
+51
-0
-
20. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:50
>>1
花粉症?この時期は仕方ないと諦めてる+10
-0
-
21. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:58
セラミドいいよ+7
-1
-
22. 匿名 2023/03/07(火) 10:52:01
>>1
パイの実でわらっちゃったけどめっちゃわかる
私も季節変わり目特にそうなる
馬油塗ったら、少し良かったです+30
-0
-
23. 匿名 2023/03/07(火) 10:52:49
>>1
わたしは洗顔後の皮剥けすごいです。
混合肌だけど、鼻まわり、顎とかありえないくらいポロポロしてます。
こんな人いるのだろうか、ってくらい。
保湿すれば落ち着くけど。+10
-2
-
24. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:38
>>1
その下地が合ってないのでは。+6
-0
-
25. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:54
皮膚科で貰った薬で副作用が出て1年くらい外に出たくないくらい大変だったから、安易に皮膚科勧めるのはどうだろうか。+10
-8
-
26. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:04
+1
-2
-
27. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:11
自分はアゴの一部だけ皮が剥けるけど花粉の季節だけなので花粉が原因と思ってる。
何しても次々剥けるけど、部分的なので特に何もしてない。皮膚科に昔行ったけど、その時はアトピーと言われた。でもこの程度なら治療しなくて良いと言われステロイド剤とか使わなかった。+14
-0
-
28. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:57
ピーリングで一回全部剥いちゃうとか+12
-5
-
29. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:12
【特集】乾燥ではない?「粉吹き」の原因|CeraLabo Online Storecores-ec.site【特集】乾燥ではない?「粉吹き」の原因|CeraLabo Online Store0合計 ¥ 0現在カート内に商品はございません。 新規会員登録ログイン TOPトップページITEM LIST商品一覧SHOP LIST取扱い店舗TOPICS特集CONCEPTコンセプトFAQよくある質問CONTACTお問い合わせ トップ商...
+34
-2
-
30. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:33
>>1
アルージェのモイストクリームが、クリームって言うよりみずみずしいジェルっぽいテクスチャーだから、それでモロモロが出てるんじゃないかな。
オールインワンゲルとかでもモロモロでるよね。
+15
-0
-
31. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:39
内側のケアをしてみたらいかがでしょうか?
コラーゲンやセラミドを飲む、美容に良い食材を摂取。
睡眠時間が足りてないようなら、早めに寝る。
洗顔料やクレンジングの洗浄力の弱めの品物に変えるとかでしょうか?+8
-0
-
32. 匿名 2023/03/07(火) 10:56:05
>>1
それ合ってないよ
私も最近肌荒れ用のジェル化粧水使ってたら乾燥が酷くなってガサガサで鼻の皮剥けるから変えたら治ったよ+7
-0
-
33. 匿名 2023/03/07(火) 10:56:09
>>1
クレンジングと洗顔が問題だと思う。洗い過ぎ。+6
-2
-
34. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:25
>>23
脱脂力が弱い洗顔で洗ったほうがいいよ+5
-0
-
35. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:58
生まれつきアトピー性皮膚炎です。
肌のバリア機能が弱くなってると肌の水分が足りなくなり、乾燥した角質が剥がれてしまいます。粉吹きとも言ったります。
皮膚科の保湿剤やクリームですぐ治まるので、本当にひどかったら行ってみて下さい。
薬代も1,000円くらいだと思います。
高い化粧品をあれこれ試すより良いかなと思います!+32
-1
-
36. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:22
洗いすぎ塗りすぎとか?
なんか金属アレルギーとか?+7
-1
-
37. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:42
塗ったファンデとか、色付き下地が鱗状みたいになるってことですか?
私は塗った物が(色付きの物)鱗状になってしまい、頑張って保湿をしてもダメでした。ただ、スキンケアの後やファンデを塗ってない時の肌はカサつきなどなく綺麗な状態です。
一時期肌の赤みが強く、皮膚科へ行ったら酒さでした。
酒さをもってる方は同じような症状出る方がいるとTwitterやガルトピで見ました。一度皮膚科に行ってみてください!+12
-1
-
38. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:06
>>7
それ思った。スキンケアと下地とファンデ何かしら相性悪いのかもね。どこかの組み合わせ悪いとポロポロとカス出るよね。長時間経ってカス出るとかなら保湿自体できてない気もする。+10
-1
-
39. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:42
>>1
他の方も描いてるけど、
スキンケア用品と、使ってる下地の成分の相性が悪いんだと思う
ポリマー類だとくっつくんじゃないかな+7
-0
-
40. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:43
下地との相性もあると思いますが、皮膚科に行くのが1番かと、、、。
私も基礎化粧を終わった時点では「肌綺麗」だったのですが、下地やファンデを塗ると小鼻の周りがめくれたりして、皮膚科に行ったら「脂漏皮膚炎」と診断され、塗り薬で改善しました。+11
-0
-
41. 匿名 2023/03/07(火) 11:01:36
口紅も合わない成分が入ってると皮膚が追い出そうとして皮剥けさせるらしいよ。たぶん下地の成分が合わないものが入ってるんじゃないですか?
今花粉もあったり季節の変わり目でデリケートな時期だから敏感肌用とか低刺激なものにかえてみるのはどう?+11
-0
-
42. 匿名 2023/03/07(火) 11:01:37
>>1
力入れすぎとか?あと、前日の夜とかピーリング作用あるもの塗ってない?+1
-3
-
43. 匿名 2023/03/07(火) 11:02:19
>>1
タンフリュイドエクラ
ナチュラルかマットでも成分変わりそう+1
-0
-
44. 匿名 2023/03/07(火) 11:02:48
>>26
可愛い+2
-0
-
45. 匿名 2023/03/07(火) 11:03:04
アンブリオリスは?+2
-0
-
46. 匿名 2023/03/07(火) 11:03:46
いくら保湿しても肘のガサガサが酷い。スクラブしてもあんま変わんない+0
-0
-
47. 匿名 2023/03/07(火) 11:03:50
私も去年、顔の皮剥けが酷かったので
皮膚科へ行きましたが良くならず
諦めました。ネットで色々調べて
ワセリンで少し落ち着きましたが
今年は顎が皮剥けてザラザラしているのが
気になっています。+8
-0
-
48. 匿名 2023/03/07(火) 11:05:18
私も化粧水変えたら同じことになったよ
前使っていたのに戻したら治ったよ+1
-0
-
49. 匿名 2023/03/07(火) 11:05:23
クレドポーのスクラブ?ゴマージュ?一度それをしてみたらいかがですか?+0
-1
-
50. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:48
主です。トピ承認諦めてました。皆さんコメントありがとうございます!
下地はデパコスからドラコスまで使ってはみたもののやはり皮が剥けてしまいます。
炎症やピリつきなどは感じないのが幸いですが気分は下がりますね…
とりあえずひたすら水飲んでみます。+13
-1
-
51. 匿名 2023/03/07(火) 11:08:59
>>1
化粧品の相性のせいだから、アルージェのモイストクリームを夜だけにしたら改善されると思うよ。
朝はイハダの化粧水、乳液だけにしてみて。
+5
-0
-
52. 匿名 2023/03/07(火) 11:09:09
>>25
自分に合うすぐ相談できる皮膚科はあった方がいいけど違和感を感じたら即通うの辞めた方がいい。
化粧すると荒れますと相談すると「え、だったらなんで化粧してるのwはいステロイドね。次」みたいな皮膚科医もいるから言いたいことはわかる。+30
-1
-
53. 匿名 2023/03/07(火) 11:09:41
>>4
相性悪くてカス出ることあるよね。+18
-1
-
54. 匿名 2023/03/07(火) 11:11:02
>>50
私、下地使うのやめたら治ったよ。
成分詳しくないから何が合わないのかは分からないけど一度思い切ってやめてみたらどうかな
+14
-0
-
55. 匿名 2023/03/07(火) 11:13:55
寝室に加湿器使ってみて!+1
-0
-
56. 匿名 2023/03/07(火) 11:14:00
私もー!敏感肌でセラミド入りの化粧水で頑張ってるけど全然改善しない。素肌の状態だとそんなに皮向け目立たないのに下地とファンデ塗った瞬間ウロコ状になって汚くなる。塗らない方がいいんだろうけど赤ら顔だからそれ隠すためにファンデ必須だし、、本当嫌になるよね。マスクあるからなんとかなってるけどマスク外したい派だし。本当肌がツヤツヤで強い人羨ましい!+21
-2
-
57. 匿名 2023/03/07(火) 11:15:20
甘いものは肌の天敵
甘いお菓子や飲み物辞めるだけでもだいぶかわるよ+1
-0
-
58. 匿名 2023/03/07(火) 11:16:11
>>1
半月前まで同じ状態でした
保湿したくなる気持ちはわかりますが、肌がいつも以上に敏感になっているので必要以上の手入れは止めた方がいいですよ
洗いすぎない、程々の保湿、セラミド系のサプリを摂る…これを続けていたら少し回復してきました
+7
-0
-
59. 匿名 2023/03/07(火) 11:16:17
>>1
おいくつですか?
つい最近皮膚炎になって皮向けして皮膚のことをひたすら勉強した36歳ですが、まず化粧品は医薬品では無いので、デパコスだから効くとはありません。
化粧水もヒリヒリして入って行かない場合などは、もう思い切ってワセリンのみ。私はこれで2週間くらいで落ち着き1ヶ月後には元よりよくなりました。
擦らない、落とし過ぎない、保湿。1日家にいる時は朝は洗顔せず保湿、夜は水洗いして洗顔。
バリア機能が弱ってる時は、洗顔もいらないです。ピーリングなんてもってのほかです。
そして50歳くらいからはアクティブな事(やり過ぎる事)は避けたほうがいい。リカバリー出来なくなる。+19
-0
-
60. 匿名 2023/03/07(火) 11:16:22
私も皮むけ酷かったけど、私の場合は&beのVCセラム10という美容液をスキンケアの仕上げにプラスしたらだいぶ改善されたよ。まだ乾燥はするけど、ファンデ塗ったそばから剥けてくることはなくなった。
どれだけ高保湿を謳うクリームを塗ってもダメだったのに、私にはこのアイテムが合ってたみたい。
今はアルビオンのフラルネ乳液→フラルネ化粧水→上記美容液の順番で朝晩毎日使ってるよ。+4
-0
-
61. 匿名 2023/03/07(火) 11:16:37
>>4
騙されたと思って下地はこのシリーズにしてみて
安いからダメでもそこまで痛くないし、あえばどこでも手に入ってコスパ良いよ+9
-10
-
62. 匿名 2023/03/07(火) 11:19:34
私も昔よくそれなってた!
朝イチしっかり泡立てた洗顔料で洗ってから保湿してるのに皮が剥けてるの。
皮膚科で相談したら「角質層の乾燥と荒れが原因」と言われた。
夜帰宅してからしっかりクレンジングして皮脂を根こそぎとってる上に、朝からまた洗顔料で皮脂を取って、肌ダメージが回復する暇がないんだって。
体質的に角質層が薄いし、保水力が低いから剥けやすいとも。
3週間はメイクなし、固形石鹸で夜だけ洗顔。朝はぬるま湯で軽く洗う。
その後、2ヶ月間、固形石鹸だけ使って、石鹸で落ちるメイクのみ。
クレンジングの長時間くるくるは今後一切禁止。
保湿パックも禁止(長時間放置して肌に刺激与えてたとか)
気がついたら皮剥けなくなった。
でも、たまーにクレンジングが必要なメイクをデパートとかで試してもらって家でクレンジングすると翌日はまた皮が剥けてた…。+12
-0
-
63. 匿名 2023/03/07(火) 11:22:59
化粧崩れしないように皮脂を抑える成分が合わないとかは?+0
-0
-
64. 匿名 2023/03/07(火) 11:24:56
入院してた時 乾燥でそんな感じだったよ 脱皮してるのかと思った+1
-0
-
65. 匿名 2023/03/07(火) 11:25:12
>>4
日焼け止めとかでもモロモロなることあるしね+9
-0
-
66. 匿名 2023/03/07(火) 11:27:27
チョコラBBのリッチセラミドは?
ちょっと高いけど+2
-0
-
67. 匿名 2023/03/07(火) 11:32:59
>>1
洗顔や入浴のお湯が熱いと乾燥するから、もし熱いので洗ってるならぬるめにしてみては?+5
-0
-
68. 匿名 2023/03/07(火) 11:34:41
私も同じくスキンケアの段階ではピカピカツルツルなのにベースメイクすると粉吹き・皮むけがひどいです。
逆に汚くなってるぐらい。
ここ数年はトーンアップしない日焼け止めとカバー力あるパウダーのみにしてマシになりました。
色んな下地とかファンデーション試してみたいのに(T-T)
主はここ一ヶ月みたいだから下地とスキンケア類の相性とか季節的な問題かもしれないですが!+8
-0
-
69. 匿名 2023/03/07(火) 11:38:15
>>1
下地やファンデのシリコン(ジメチコン、カルボマーとか)に反応してるんだと思う。
クレドのタンフリュイドエクラの成分が分からないけど、それらが入ってるのでは?
あと、敏感肌なら紫外線吸収剤不使用、香料不使用とかの優しいのを使ったほうが良いのでは…。
+4
-2
-
70. 匿名 2023/03/07(火) 11:38:30
>>1
お風呂で湯船つかってるときに、顔中ワセリンぬりたくって放置してるよ。お風呂出る時に濡らして絞ったタオルでゆーーっくり一方向に拭き取る。(ゴシゴシ上下に早く擦るのは摩擦になるからダメ)
かなり保湿されるからおすすめです。
週2、3回くらいやってますが、私の場合唇は毎日湯船でワセリンパックしてます。肘とかのガサガサにも効くよ。+3
-2
-
71. 匿名 2023/03/07(火) 11:47:12
乾燥さんの下地気になる。+7
-0
-
72. 匿名 2023/03/07(火) 11:51:31
>>1
セラミドお勧めだよ+2
-0
-
73. 匿名 2023/03/07(火) 11:54:35
私もずっと皮向けして乾燥がひどいんだ、保湿を強化しなきゃ!って高いクリームに手を出したり、それでもダメでファンデーションはすべてミネラルコスメに変えてせっけんオフできるものに変えたりしたけど、変わらなかった。結論としては、私の場合はターンオーバーがうまく行ってなかったみたいで洗顔を変えたら治った。乾燥肌だから洗顔力の弱いものじゃなきゃって思ってたけど、そうじゃなくて、ちゃんと落とせる洗顔料が必要だった。+6
-0
-
74. 匿名 2023/03/07(火) 12:09:40
>>1
アレルギーありますか?もともと肌弱いなら季節の変わり目で、春で花粉やら黄砂やらPM2.5やら…空気あまり良くないので、荒れやすい時期ではありますよ!+8
-0
-
75. 匿名 2023/03/07(火) 12:10:05
>>1
脂漏性皮膚炎じゃないですか?
私もすっぴんだと普通に見えるけどファンデ塗ると皮むけがすごくて
皮膚科いったら脂漏性皮膚炎でした。
私は検索すると出てくる真っ赤になったりとかの症状はなくて分かりにくかったけど
脂漏性皮膚炎の治療して皮むけ落ち着いたよ。+5
-0
-
76. 匿名 2023/03/07(火) 12:18:59
>>2
いじりすぎだよね多分
私も色んな化粧品使ってた頃、部分的に角質が乱れてめくれて来てた
化粧品って肌に不必要な色んな成分入ってて逆に荒れることが多いのよ
必死で色々塗りこんで正常なターンオーバーが育たない悪循環に陥ってる人多いと思うわ+14
-0
-
77. 匿名 2023/03/07(火) 12:19:21
>>46
保湿の前に水分補給すると良いと思う
馬油やカスターオイルなど、水分を逃さない様にしてくれるオイルをお風呂上がり肌に水分が残ってるうちに塗るとか
乾いた肌に使うなら日東紡の保湿水という製品がおすすめ
これの後にクリームなんかで保湿するの+2
-0
-
78. 匿名 2023/03/07(火) 12:19:44
アクセーヌの下地いいですよ。
アトピーでも肌に合います。+1
-1
-
79. 匿名 2023/03/07(火) 12:27:23
>>1
皮膚科に行きましたか?
皮向けしてるのにいかないの?+3
-1
-
80. 匿名 2023/03/07(火) 12:47:16
>>50
水飲むのホントにおすすめだよ。若いときは粉吹いてた私が、年取って水2リットル飲み始めたら冬もスネさえも乾燥しなくなったよ。+3
-2
-
81. 匿名 2023/03/07(火) 12:49:04
辛いね。痛みはないですか?
私はその症状が手のひら全体に出てる。指全体が切れて痛くて気分が沈む。保湿してもしても意味がないのってどうしてだろうね。
手も辛いけど顔も辛いよね…早く治りますように!+3
-0
-
82. 匿名 2023/03/07(火) 12:50:38
下地か化粧水乳液などにゲル化剤とか入ってたらポロポロするらしい
とろみのある乳液とかに多いとか+4
-0
-
83. 匿名 2023/03/07(火) 12:56:20
保湿のクリーム系じゃなくて
化粧水の水分をしっかり入れて蓋をしてもダメ?+0
-2
-
84. 匿名 2023/03/07(火) 12:59:37
目の下だけ皮が向ける
アイクリームつけてるのに
下まぶたにアイシャドウ塗るの好きなのに濡れなくて悲しい+0
-0
-
85. 匿名 2023/03/07(火) 13:20:03
>>1
インナードライってやつですね。普段水分とってますか?私も毎年乾燥の時期は鼻の皮が剥けて化粧したくなかったんですが、意識的に水を多く飲むようにして、スキンケアはクレンジングはオイルを辞めたら治りました!+2
-1
-
86. 匿名 2023/03/07(火) 14:14:59
>>75
横です
脂漏性皮膚炎の治療を何週間続けて直りましたか?
皮膚科に行き脂漏性皮膚炎の薬をもらっても全然治りません+1
-0
-
87. 匿名 2023/03/07(火) 14:17:03
>>13
私もクレンジングオイルやめたら乾燥肌が治った!
いまはビオデルマ使ってます+4
-0
-
88. 匿名 2023/03/07(火) 14:52:42
すっぴんの時もかわむけしてるなら何も塗らないほうがいいよ
化粧するときだけポロポロしてくるならとろみ系やしっとり系の化粧品一切やめる
あとウォーキングはどんな美容液より肌つるつるすべすべなる
汗かくくらいの運動おすすめです+5
-0
-
89. 匿名 2023/03/07(火) 15:16:32
>>10
花粉症かもよ+7
-0
-
90. 匿名 2023/03/07(火) 15:46:57
コラーゲン毎日飲んでみて。
顔も体も潤ってくるよ。
私は朝、夜5g飲んで乾燥しなくなった。+1
-0
-
91. 匿名 2023/03/07(火) 15:48:23
人型セラミドのクリームがいいよ+0
-0
-
92. 匿名 2023/03/07(火) 15:57:47
>>1
イハダのバーム使ってみてはいかがでしょう!
サンホワイトワセリンもおススメ+6
-0
-
93. 匿名 2023/03/07(火) 16:16:32
私も主さんと同じような感じでした!
保湿どんなにしっかりしても、ファンデーションや下地を変えてもそんなに変わりませんでした。皮膚科にももちろんいっていました。
困り果てて、先日鍼に行ってみたのですが、とても調子良いです!みるみる赤みがひき、潤うようになりました。
そこで教わった食べ物も意識してとっています。
あまりの効果に、中医学に興味が出てきているところです。
顔に出るってつらいですよね、、、主さんもよくなりますように。
+10
-1
-
94. 匿名 2023/03/07(火) 16:40:41
>>1
保湿とか無駄なことやめてみてはどうでしょう。
石鹸で顔を洗い
洗顔後、寝る前には肌になにもつけない。
部屋の温度は常時高め(28度前後)
部屋の湿度は10%くらいでカラカラ。
お肌しっとり、乾燥、肌荒れなど無縁です。
室温高めは大事だと思う。+1
-13
-
95. 匿名 2023/03/07(火) 16:40:55
塗り続けることで化粧品を全て受け付けないようになる前に病院で見てもらって原因を探った方が将来的に長く化粧を続けられると思う。+0
-0
-
96. 匿名 2023/03/07(火) 16:41:47
>>7
アルカリと酸だとカスは出るね
とろみのある化粧水で酸性度が高くて
下地がアルカリだとカスっぽくなるかも+0
-0
-
97. 匿名 2023/03/07(火) 17:10:44
>>25
まあ皮膚科はヤブ医者多いし、注意だな〜+9
-1
-
98. 匿名 2023/03/07(火) 17:12:55
>>94
それ本当良くないですよ、大丈夫な人もいるかもだけど本当一部の体質による
適切な脱脂力で洗浄し(石鹸はアルカリ性だから肌には優しくない)
セラミドやレチノールなどの有効成分が入ってるクリームや化粧水で整えるのがいいです+1
-0
-
99. 匿名 2023/03/07(火) 17:20:36
IHADAのパウダー使ってる。
肌に滑らせるようにつけるとボソボソになる。叩くようにつけると肌にきれいについたよー。
塗り方で変わることもある+1
-0
-
100. 匿名 2023/03/07(火) 17:21:19
さっきYouTube見てたらちょうどこのトピにピッタリな話聞いたよ
なにかトラブルあったらすぐに何かしようと塗りたくり何もしない選択をしない、トラブル出たら何もしない方が良いって
メイクやめてワセリン塗る程度にしてみたらどうだろ+8
-0
-
101. 匿名 2023/03/07(火) 18:12:00
>>1
同じだったけど私の場合は乾燥じゃなくて、紫外線吸収剤と酸化亜鉛が入ってるのを使ってたせいだった。
皮膚が反応して剥けるらしい。+5
-0
-
102. 匿名 2023/03/07(火) 18:25:37
>>1
角質ケアはしてる?
どんな保湿も受け入れ体制が整ってないと意味ないよ
酵素が2種類入ってるオバジの酵素洗顔パウダーや、タカミスキンピールなどを週2回ほどやるといい
あとは炭酸パックで血行良くする、スチーマーで毛穴を広げる
スチーマーがなければタオル濡らしてレンジで温め顔に乗せる
洗顔前やスキンケア前にやるのが効果的
(温めた後は必ず最後に保冷剤などで冷たくする)
頭皮マッサージも肌の柔軟性に効くよ
肌の余計な角質を取り、柔らかく血行よくして初めてスキンケアの効果が発揮できる+2
-10
-
103. 匿名 2023/03/07(火) 18:37:41
食生活の見直し+1
-0
-
104. 匿名 2023/03/07(火) 19:57:42
プロテイン飲んだり普段からタンパク質をしっかり食べてね、脂質も大切+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/07(火) 20:13:27
パイの実すごくわかる
下地のモロモロとは違うんだよね
土台から駄目なのか新しい皮膚が出来ても定着しないみたいな感じ
皮膚科案件なのかな+10
-0
-
106. 匿名 2023/03/07(火) 21:13:33
分かります、手の角質なのか、顔の皮向けなのかどっちか分かりませんが不快ですよね+1
-0
-
107. 匿名 2023/03/07(火) 22:51:10
花粉の季節になるとそうなります。皮膚科で貰った薬を朝晩塗ると落ち着きます。後は、スキンケアを今シーズンからdプログラム(ピンク)にかえました。皮むけかなり改善されました!+2
-0
-
108. 匿名 2023/03/08(水) 01:12:29
>>1
どんな諭吉ファンデ美容液ファンデでも既に剥けた皮は修復不可能+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/08(水) 08:44:27
皮膚科は皮膚科でも美容皮膚科もいいんじゃないのかな+2
-0
-
110. 匿名 2023/03/08(水) 10:29:28
主です。今日も剥けてます!
とりあえずDHCのセラミドサプリを買い水ガブ飲みしています。
今朝は水洗顔+化粧水と乳液+日焼け止め+パウダーのみにしてますがパウダー乗せた瞬間に粉吹きました!(笑)
それと残念だけど暫くファンデは我慢して日焼け止めのみにしシャボン玉石鹸かマルセイユ石鹸(ダイソーのでも良いですよね?)で洗うことにします。
皮膚科は明日か明後日に受診しようと思います。
コメントありがとうございました!+4
-0
-
111. 匿名 2023/03/08(水) 10:59:18
>>86
けっこう長かったです。
ステロイド塗ればすぐ治りますが、やめてしばらくすると再発、を繰り返して
ステロイドの副作用が怖いのでプロトピックに変えてもらい、自己流で徐々に塗る回数減らしていったりして治しました。
化粧品も低刺激のものに全て変えて、すごい悩んだ期間でした..
再発する頻度が徐々に減り、最後に症状でてからもう何年も経ちますが再発してません。
がんばってください。+1
-0
-
112. 匿名 2023/03/08(水) 11:09:45
>>110
皮膚科受診されるなら安心ですね。
仕事が不規則で受診できなかった私はサプリ(ビオチンとセラミド)で凌いでました。
水洗顔後はアルコールフリーの化粧水(イハダはかぶれた)、キュレルの乳液、その後は普通にメイク。
肌のターンオーバーが正常に戻るまでは不安でしたが、今は皮剥けや赤みも治まり順調に回復してます。
主さんも早くよくなりますように。
+1
-0
-
113. 匿名 2023/03/08(水) 11:42:11
タカラジェンヌが肌を保護する為にメイク前ワセリンを塗るって知って下地と同じ量伸ばしてからメイクしたらマシになったよ+4
-0
-
114. 匿名 2023/03/08(水) 11:54:05
>>111
ありがとうございます
自分の肌にあうように薬の塗り方を工夫して
数週間なんてレベルではなく時間がかかるのですね
めげずにがんばります
(^ ^)ありがとうございました+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/08(水) 13:08:09
細胞って再生可能回数が決まってるから、剥ければ剥けるほど老けるのも早くなるのかな+2
-0
-
116. 匿名 2023/03/08(水) 13:25:33
>>113
とても興味あります
化粧落としをしっかりやらないとワセリンは落ちなさそうなのですが 化粧落としは今までどおりですか?+2
-0
-
117. 匿名 2023/03/08(水) 13:59:38
>>116
クレンジングは元々使ってたオイルクレンジングと洗顔料のダブル洗顔で問題は出てないよ
私はベビーワセリンリップの小さいチューブの物を使ってる+4
-0
-
118. 匿名 2023/03/08(水) 19:08:01
>>117
詳しくありがとうございます
商品名も教えてもらえて嬉しいです
(˶ᵔᵕᵔ˶)+2
-0
-
119. 匿名 2023/03/08(水) 22:23:52
完全に出遅れたけど私も毎日皮向けしてる
口コミ見てSK-II試したらズルズルにむけて、使うのやめて元の化粧品に戻したけどまだ治らない
とりあえず石鹸落ちファンデにしてクレンジングをやめて、朝は水洗顔。化粧水美容液もお休みして保湿クリームにワセリンで様子見てます
これでダメなら皮膚科行きます…+5
-0
-
120. 匿名 2023/03/09(木) 12:52:39
頬から浸出液でちゃって黄色いカサブタできたので皮膚科行ってきますー
年1くらいの頻度で同じような症状になる。酷いときは1cmくらいの水疱みたいになったり+2
-0
-
121. 匿名 2023/03/09(木) 12:54:20
>>113
ワセリンの量、多くないですか?!
それくらい必要なんだ…ベタつくからうっすく塗ってた+4
-0
-
122. 匿名 2023/03/11(土) 20:07:48
>>1
私も主さんと同じ症状に悩んでる😰
特に口周りの皮剥けがひどい。
私の場合化粧品では治らなくて良く寝れた日は嘘みたいに皮が剥けなかったからもしかしたら睡眠不足も原因のひとつかも!
+3
-0
-
123. 匿名 2023/03/12(日) 21:45:56
主です。改善が見られたのでご報告します!
結論から言うとイハダが合わなかったようです。
皮膚科ではとりあえずプロトピック出しますねー、で終わったのですが
プロトピックと日焼け止めだけ→ベタつきと乾燥が混在するけど皮剥けしない
イハダ化粧水とプロトピックと日焼け止め→微妙なピリつきと皮剥け
ONEbyKOSEの化粧水サンプルとプロトピックと日焼け止め→皮剥けしない
これはまさか…と以前使っていたフーミーのVCローションと乳液と日焼け止め→皮剥けしない
という結果となりました。
イハダに変えた最初のひと月程は何ともなかったので盲点でした。何某かの成分がじわじわと悪さしていたようです。
もうちょい肌が落ち着いたらまたメイク楽しみます!早くクレドのファンデ塗りたい!
相談に乗って頂いた皆さまありがとうございました!+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する