- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/03/06(月) 12:41:04
出典:ggo.ismcdn.jp
「名義預金」とは、預金口座の名義人と実際に預金をしている人が異なる預金のことをいいます。
例えば、親が子ども名義の口座にお金を入れ、通帳やカード、印鑑を管理すると、子どもは自由にお金を出し入れできないのに、親は子どもにあげたはずのお金を自由に使えます。
多くの人はよかれと思い、内緒で子ども名義の口座にお金を入れ「贈与」しているつもりなのですが、この行為はお互いの合意がないので、せっせと名義預金をしている状態です。
かわいい孫のため、孫に内緒で孫名義の口座にお金を貯めている祖父母もいるかと思います。贈与税の基礎控除である110万円までならよいのではないか、孫はまだ幼いから代わりに祖父母がお金の管理するのは当然だ、と思うかもしれませんが、この行為も名義預金にあたります。
問題は「この預金は、本当は誰のものなのか」「実際は贈与をした祖父母の預金ではないのか」ということです。このケースでは110万円までの金額を移行するという贈与の形は整っていますが、孫が自由にできるお金ではなく、孫の了承を得ていない贈与は無効なので、孫のために内緒で貯めているお金は名義預金となります。孫の口座に"毎年110万円”預金していた祖父母、税務調査で「多額の追徴課税」のワケ【税理士が解説】 | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.comかわいい孫のため、孫に内緒で孫名義の口座にお金を貯めている祖父母……「贈与税の基礎控除の110万円までなら大丈夫だろう」と考えていますが、税務調査で「多額の追徴課税」を課される危険性があると、税理士の秋山清成氏はいいます。
+40
-446
-
2. 匿名 2023/03/06(月) 12:41:49
贈与税とかいうアホみたいなシステムやめません?+7448
-85
-
3. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:24
孫が理解してればいいの?+1930
-10
-
4. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:30
結局どうやるのが一番賢い贈与なんだろう…。+1365
-6
-
5. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:38
なにがどうでも税金取ろうとしてるな…。+1758
-12
-
6. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:51
>>4
手渡し+1076
-24
-
7. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:53
親権者の父母が子供に代わって受贈の意思表示したら問題ないのにね
税務署は難癖つけて税徴収しようとする😡
変な脱税する奴見つけて徴収しろよ+1284
-12
-
8. 匿名 2023/03/06(月) 12:42:54
頑張って貯めたお金を自分の次の世代に使ってほしいだけなのに、何で税金取られるんだろう+2370
-13
-
9. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:00
国が少しでも税金むしり取るための記事かな+928
-6
-
10. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:14
うるさいよー!
いいじゃん、一生懸命稼いだお金を身内のために貯めて何が悪いー!
他人のお金を「税金」といってむしり取るこの法どうにかならんのか。+1772
-26
-
11. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:18
お金持ちはいろいろ大変だね…
少しでも税金が減るようにやってたことが裏目に出たって感じ+281
-9
-
12. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:25
贈与税とかやってること強盗と変わらないでしょ+1277
-23
-
13. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:29
こんなんより宗教法人を課税すべき、あと二世政治家も贈与税かけて欲しい、票受け継ぐ様なものじゃんね+1792
-11
-
14. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:41
孫が可愛くて貯金してるなんて健気な心につけこんで税取ろうとしてくるのやめてほしい。+1421
-15
-
15. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:48
>>3
なら使っちゃうじゃん+4
-47
-
16. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:49
>>6
そうなの?+51
-3
-
17. 匿名 2023/03/06(月) 12:43:59
>>4
教育資金としてもらうやつが一番良いのかな?
あれって習い事(水泳やサッカー)等にも使えるの?+405
-9
-
18. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:02
>>4
定期的に「お小遣い」としてくれたらいいのかな。羨ましい+471
-6
-
19. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:05
贈与税はいいけど、相続税もっと下げるべきじゃない?
税金払えなくて夫婦で自殺したケースあったじゃん
義理の親子とか兄弟は高額な税金でも仕方ないけど、
夫婦間や血のつながった親子はゼロでもいいと思うわ+773
-10
-
20. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:16
>>2
取れるところから根こそぎ取ろうとするの、もうやだわ。+1706
-10
-
21. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:27
現金でこっそり渡さないと+86
-1
-
22. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:32
>>4
わざと毎年ギリの贈与税払うんだよ+317
-19
-
23. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:41
>>2
何度でも書くけど、これは庶民のための制度です
金持ちが何代にも渡って金持ちでいられないようにしてるんです
+110
-265
-
24. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:47
贈与税と相続税ってすごいヤクザな取り立てだよね。家族間でお金もらってなにが悪いのw+876
-4
-
25. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:49
この家庭がどれほど裕福か知らんけど
一般庶民程度でも税務署っていちいちチェックするもんなの
+189
-1
-
26. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:52
税務調査ってすごいのかよくわからん
簡単に脱税してる人もいるし
そっちを厳しくチェックしてほしい+348
-0
-
27. 匿名 2023/03/06(月) 12:44:57
祖父母→孫 じゃなくて
父母→子 へならOKなの?
それなら祖父母→父母→子 は通用する?+6
-16
-
28. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:05
これって議員はないんだっけ?+116
-5
-
29. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:19
>>4
手渡しで現金、タンスっていうか金庫にそのまま貯金。+381
-10
-
30. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:27
>>2
じゃあどこから税金とる?
ない人からとる?+18
-118
-
31. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:30
>>13
ソーカとか壺とか色々沢山あるのに、何故とらないのかね+350
-1
-
32. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:31
>>17 使えるよ。留学にもOK。
+144
-3
-
33. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:34
>>23
その割には金持ちって何代にも渡って金持ちな気がするんだけど・・・+500
-11
-
34. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:39
貯めて何が悪いんだよ
いくら貯めろとか国でいってるくせに+277
-1
-
35. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:40
>>4
お金を落として贈与したい人に拾わせて名乗りでない+257
-4
-
36. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:41
>>4
クレカの家族カード渡して買い物は全部それで決済させる+347
-7
-
37. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:44
じゃあ、どうしたらいいのか?+13
-2
-
38. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:49
普通の庶民にここまで調べるとは思えない+103
-1
-
39. 匿名 2023/03/06(月) 12:45:59
孫に通帳を渡しておいて、暗証番号教えなければよいのでは??
+8
-4
-
40. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:00
>>4
孫のために学資保険やってる婆多くない?+300
-1
-
41. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:08
>>23
なんで金持ちが代々金持ちだとダメなの?
国が
「あいつ、ろくに働いてないくせに金持ちになりやがってズルい!」
とか思うの?+275
-35
-
42. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:10
子ども名義の通帳なら年間110万円じゃなくても、110万超えてて渡したら税金掛かると聞いたが。。
110万は通帳に入れない様にしようと思った。子どものお金なのになぁ。+35
-3
-
43. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:11
どうしてバレたの?
別件で税務調査が入ってバレたのかな?+31
-2
-
44. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:18
>>22
それがダメでしたって記事なんだが+14
-65
-
45. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:22
手渡しが正義だよな。
+15
-0
-
46. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:33
お金持ちの祖父母
いいなぁ〜+109
-0
-
47. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:42
>>23
マジな金持ちは対策してるよ。結局庶民同士足を引っ張り合わせられるだけ+217
-4
-
48. 匿名 2023/03/06(月) 12:46:57
>>2
高額所得になるほど税金負担増もやめて。
頑張って働いたら罰金てホントそう思う。
+968
-21
-
49. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:19
>>38
億越えじゃなければ相当確率低い+47
-7
-
50. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:33
>>33
政治家はどんな対策してるの?+81
-5
-
51. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:33
ちょっとずつ手渡しであげて、それをタンス預金しておいてそのまま使っちゃえば良いのかな?+8
-0
-
52. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:38
>>33
政治家なんて世襲だし相続関係の税金も取られないんだっけ?
一般庶民が汗水垂らしてやっと手に入れた車や家、土地財産に問答無用で税金かけてその税金が払えなくて泣く泣く手放すこともあるよね
本当にヤクザと一緒+333
-4
-
53. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:38
>>23
それの何が悪いのか説明してほしい+111
-11
-
54. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:45
>>22
110万ではなく111万とかにして、1万円分の贈与税だけ払うってこと?+220
-4
-
55. 匿名 2023/03/06(月) 12:47:53
>>12
贈与税とか相続税とか、すごい批判的な声を聞くけど、皆そんなにお金持ってるの?
自分なんかは大してお金ないから、この税金のおかげで庶民が養われてる感覚なんだけど。+9
-45
-
56. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:09
>>20
これ!
こんなことやってるから富裕層はお金を使わなくなるんだよ
富裕層がお金をバンバン使えば経済が回るのにね
こういうことをやるとその皺寄せが下にいく+282
-5
-
57. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:21
>>3
うん、通帳管理してれば尚(親でもおけ)+342
-4
-
58. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:25
>>18
どう使うかは孫にお任せ。って感じでいいと思う。延々と貯め込まなくても「あれ買いたいから」って理由で使っちゃうのでもいいと思う+40
-1
-
59. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:29
お金持ちの家って大変だね+7
-0
-
60. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:37
>>48
だね。稼げば稼ぐほど損なんておかしいよ。
+157
-4
-
61. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:41
>>2
先祖の墓も守れなくなりそう+176
-4
-
62. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:50
>>55
早めに渡しておかないと、亡くなってからの子供1人につき3600万まで無税にひっかかる+16
-1
-
63. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:57
>>44 110万円だと払わなくてギリ良いところだから払ってなかったんだよ。
+55
-1
-
64. 匿名 2023/03/06(月) 12:48:57
>>19
大きなお屋敷が解体されて土地が分割されて細々した家が建って街の民度が下がるのはかなしい
急いで売りたくてそうなってしまうんだろうな+198
-0
-
65. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:02
金を買って渡すのは?ダメ?+3
-0
-
66. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:23
>>20
まじ根こそぎよ!!
不動産もってたから預貯金ほとんど持っていかれた+186
-1
-
67. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:28
>>3
ある程度の年齢になったら伝えたり印鑑とかは渡しとくとか貯金の存在を教えたらいいとか聞いたけど子供にたくさんお金があることを伝えるのは微妙だよね+415
-4
-
68. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:41
>>29
強盗にマークされたらイヤだな+134
-1
-
69. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:59
>>13
幸福の科学の大川隆法の絶縁した息子が出馬するかもって見たけど何か変えてくれたらいいね
圧力がかかっても世論は味方になってくれると思うし+75
-3
-
70. 匿名 2023/03/06(月) 12:50:28
>>6
だろうね。孫にガンガンお年玉とかプレゼントあげてる祖父母に追徴課税の連絡きた話ってまず聞かないし。+603
-3
-
71. 匿名 2023/03/06(月) 12:50:29
>>65
金は税金がかかる+4
-1
-
72. 匿名 2023/03/06(月) 12:50:34
純金融資産が1億あるのは上位5%程度だからね+7
-0
-
73. 匿名 2023/03/06(月) 12:50:59
この人から税金取るならガーシーからたらふく取れや+47
-0
-
74. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:05
>>2
贈与税高過ぎる気がする。
10年間で500万越えで初めて税金取るとかにして欲しいわ。
庶民はそんな贈与税かかる程贈与をなかなかせんのですよ。
+721
-7
-
75. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:22
>>54
ヨコ
そう。その方法の方が証拠が残って良いらしいです。+249
-5
-
76. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:22
>>44
だから、わざと111万にして贈与税払うんだよ
これで税務署文句言えないんだよ+99
-3
-
77. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:39
>>33
お金持ちはお金持ちになる教育や資産を守る教育にお金を使う。
麻生さんだって、どこの学校か忘れたけど
「行きたいって言うその学校は、お金持ちのいく学校じゃない。
お前はお金持ちが行く学校へ行け」
と言われたんじゃなかったかな?+87
-3
-
78. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:40
>>2
そのくせ、外国にバラマキだもん。
+579
-6
-
79. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:40
>>3
孫にお礼状書かせて証拠にしたらどうだろう?+246
-2
-
80. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:54
贈与税って一部のお金持ちだけの話じゃないからね
祖父母や親が働いて節約して子供達に少しでも多く残してやりたいと思って貯めたお金に手突っ込んで持って行くんだからさ
高齢者世帯は金持ちだって言われるけど、利率の良かった頃の銀行や郵便局に預けて増やしたり、そもそも将来に不安を感じて使ってなかったお金なんだからさ、散々税金払った後のお金を誰に渡そうが勝手なのにね+107
-1
-
81. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:58
今日、未成年の子供の130万の定期を解約し、それを3分割して3つの普通口座に分けました。
印鑑も事前に変更しましたが、其々の通帳に分けると110万は越えてないので、通帳を1つずつ毎年にわけて渡せば大丈夫?+0
-6
-
82. 匿名 2023/03/06(月) 12:51:59
よく高齢の方が多額の現金の盗難にあってるけど、あれは税金対策のために自宅に置いてたのかな?+3
-1
-
83. 匿名 2023/03/06(月) 12:52:04
>>2
腹立つよね
少しでも残して上げたいから頑張って働いてきたっていうのもあらよね
+522
-2
-
84. 匿名 2023/03/06(月) 12:52:23
親族や親せきからもらった金から税金が取られること自体がおかしいよね
贈与税なんて廃止すべきでしょ+62
-1
-
85. 匿名 2023/03/06(月) 12:52:27
>>20 コロナで給付金でバンバン配ったから、財源どっかにないか探しているんだよね。+129
-4
-
86. 匿名 2023/03/06(月) 12:52:38
>>29
日本てタンス預金500兆円あるらしいね+25
-2
-
87. 匿名 2023/03/06(月) 12:52:44
>>72
この図が出るとがるちゃん内でも「普通に夫婦共働きなら富裕層のお金ぐらい貯まるよね?」
って言う人達がゴロゴロ出てきて驚く
その割にはみんな生活大変だよね+23
-0
-
88. 匿名 2023/03/06(月) 12:52:56
>>48
逆だよ
一定ラインを超えればお金持ちになればなるほど税金少なくなる+54
-4
-
89. 匿名 2023/03/06(月) 12:53:08
>>13
大賛成
しかし、2015年安倍政権下で遺産相続「改正」があり
親の職業を継ぐ場合は遺産贈与税が安くなった
伝統のお店などがが子供均等でバラバラにならないように
そこに選挙事務所がコッソリ付け加えてあった
選挙応援団体「ナントカ君を励ます会」などもNGONPO登録しておけば
実質遺産相続なのに相続税はかからない
二世三世議員に法律のお墨付きがついたんですねー
世襲は合法、つまり裁判しても無駄+98
-4
-
90. 匿名 2023/03/06(月) 12:53:16
うちの義両親なんて孫貯金どころか、
「孫ちゃん大物になりそうね!孫ちゃん大きくなったらたくさんご馳走してもらおっと!」って本気で言ってるよ。ちなみにまだ4歳。+45
-0
-
91. 匿名 2023/03/06(月) 12:53:35
>>49
義父の遺産が億超えで、相続税も相当納めたんだけど、しばらくしてから税理士さんから連絡があり、夫の口座に義父が生前振り込んだ百数十万の贈与税も請求されてびっくりしたわ。+29
-0
-
92. 匿名 2023/03/06(月) 12:53:47
>>47
当たり前だよね。
何も対策せずに、代替わりする度に贈与税として資産半分近く持っていかれてたら資産家なんてこの世にいなくなる。+81
-0
-
93. 匿名 2023/03/06(月) 12:54:03
>>48
そのくせ、他所者には良い顔して税金ばら撒くし、自分たちの懐は痩せないように都合良くルール変えるしね!
今に始まったことじゃ無いけれど、マジでこの岸田禍が長引いたら国民の行き着く先は飢えだよ+173
-1
-
94. 匿名 2023/03/06(月) 12:54:04
単純に毎年110万も預金してくれる祖父母が羨ましい
+76
-0
-
95. 匿名 2023/03/06(月) 12:54:16
勝手に110万貯めといて、20歳になって2200万渡したらそりゃあかんでしょ。これよく大丈夫だと勘違いしてるよね。子供や孫の口座ならOKと思われてる。うちも両家から毎年110万ずつ子供の口座にもらってるけど、めちゃ普通に使ってるよ。+9
-15
-
96. 匿名 2023/03/06(月) 12:54:27
>>4
現金手渡しか金など物を渡す、入学金や塾代を負担する+126
-2
-
97. 匿名 2023/03/06(月) 12:54:40
>>82
そうらしいよ
それなりに対策立てせる家って家には置かないで銀行とかに入れてるけど田舎ほど現金を家に置いているらしい+1
-0
-
98. 匿名 2023/03/06(月) 12:54:41
>>54
その方法も、ずっと同じ111万円だと指摘されるってきいたよ
余程のお金持ちだとマークされてるだけかもしれないけど+148
-7
-
99. 匿名 2023/03/06(月) 12:55:01
>>88
税率ってどれも上限あるからね。
それを超えたら勝ちだよね。前澤さんレベルの話になるから一般人がそれ言ってもだけどさ。+90
-0
-
100. 匿名 2023/03/06(月) 12:55:43
>>85
お前らのクビ切ればいくらでもあるだろうって思うけどね。+98
-0
-
101. 匿名 2023/03/06(月) 12:55:56
>>88
年収億超えたらユルユル+43
-0
-
102. 匿名 2023/03/06(月) 12:55:59
>>19
相続税払えなくて自殺してしまうくらいなら相続放棄すればよかったんじゃないの?+85
-1
-
103. 匿名 2023/03/06(月) 12:56:31
>>98
贈与税毎年払ってたら指摘しようがないよ+140
-2
-
104. 匿名 2023/03/06(月) 12:56:37
だから、口座から口座に振り込んだりしたら絶対ダメ。そんなバカおらんと思うけど
祖父母が100万自分の口座から引き出します。
子に手渡しします。子は普通に自分の給料とかと一緒に自分の口座に入金します。
これで、いくら生活費をつかったのか?
切り詰めて貯金したのか。ある程度給料もらってる人ならわからない+9
-5
-
105. 匿名 2023/03/06(月) 12:56:55
これがアウトなのは納得いかないな。
ここから別件を引こうとしたけど思ったよりクリアだったから、無理矢理課税したとしか思えない。
企業に対しても、言いがかりに近い課税をする事あるよね。
見解の相違で払うから、企業が脱税したみたいになってるけど。+13
-0
-
106. 匿名 2023/03/06(月) 12:57:02
>>86
500兆円を一億人で割れば50万円
少なっ!+44
-2
-
107. 匿名 2023/03/06(月) 12:57:16
>>13
これね、神社の坊主なんてフェラーリ乗ってるよ
あと横にBMも置いてある+126
-5
-
108. 匿名 2023/03/06(月) 12:57:21
>>8
富の再分配だっけ?
一応、これを理由にしてる。でも庶民は再分配されてる気はしない。
ただ金持ちの家系がずっと続くかというとそうでもない。大体、3代4代くらいが限界。大きな企業で創業者一族でずっと続けてるとかなら話しは別だけど。+199
-1
-
109. 匿名 2023/03/06(月) 12:57:30
>>78
海外にばら撒くために厳しく徴収するのです。+8
-1
-
110. 匿名 2023/03/06(月) 12:57:55
111万ずつが悪意あるって思われたんだろうね。
副業の確定申告も、課税対象にならないギリギリの金額狙ってるような申告書は税務調査入りやすいって聞くし。+5
-0
-
111. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:03
>>53
自分の実力で金稼げってこと、既得権益みたいに金を持ち続けるな!+14
-42
-
112. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:12
>>2
贈与税クソだよね。
なんで親族感のお金のやり取りで税金取られなきゃいけないんだよ。
百歩譲って他人同士ならまだわかるけど。+955
-9
-
113. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:17
>>30
法人税上げる+26
-8
-
114. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:40
>>1
少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...
また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...
内閣府調査
理想の子ども数を持たない理由
「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」とい理由が圧倒的に高い
理想の子ども数を持たない理由: 子ども・子育て本部 - 内閣府www8.cao.go.jp理想の子ども数を持たない理由: 子ども・子育て本部 - 内閣府内閣府ホーム内閣府の政策子ども・子育て本部少子化対策会議・プロジェクトチーム少子化社会対策推進会議少子化社会対策推進専門委員会(第6回)議事次第理想の子ども数を持たない理由理想の子ども数を持...
+22
-1
-
115. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:42
>>95
両家から110万円なら贈与税かからないの?
非課税は1人につき年間110万円までじゃなかったっけ+44
-0
-
116. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:50
>>113
法人税あげたら皆様一般労働者のお給料が冷え込むのですが…+10
-14
-
117. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:52
>>48
資本主義どこいったって思ってしまう+6
-5
-
118. 匿名 2023/03/06(月) 12:58:57
>>102
相続放棄は期限あるよ。
払えない場合に物納もできるけど、評価額で算出されると払えないケースはあるみたい。+47
-1
-
119. 匿名 2023/03/06(月) 13:00:38
こうやってお金もらえてる層はいいけど、奨学金かかえて援助どころか親も困窮してたりすると、
パパ活とかして梅毒とか悲惨なことになる+6
-0
-
120. 匿名 2023/03/06(月) 13:00:45
>>69
あんなしょうもないYouTuberに期待するなよ
こういう人がガーシーとかに投票しちゃうんだろうな+35
-2
-
121. 匿名 2023/03/06(月) 13:01:12
>>104
そうそう、やり方が下手くそなんだよな+1
-0
-
122. 匿名 2023/03/06(月) 13:01:19
>>1
ボンクラに教えて。
結局、110万を毎年貯金したとしても通帳渡したときに計550万とかなら税金かかりますよってこと?
110万だけ渡せば良かったってこと?+22
-1
-
123. 匿名 2023/03/06(月) 13:02:06
>>91
怖いね。
税務署は金融機関から預金口座の流れを調べることが出来る権限があるのかな。
+11
-0
-
124. 匿名 2023/03/06(月) 13:02:27
>>113
アホだなぁ…+4
-5
-
125. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:00
>>104
それ相続が発生した時に後からバレるけどね+18
-0
-
126. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:11
なるべく足跡は消す、これは常識だろ。+3
-0
-
127. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:22
>>88
一定ライン超えるほど稼ぐ自信もないし見込みもない!
日本の大企業、ビリオネアが租税回避しないで日本に税金納めたらどのくらいの金額になるんだろ?
+38
-0
-
128. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:25
>>4
慰謝料は税金かからない+22
-1
-
129. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:30
>>124
そうだよアホだよー+5
-0
-
130. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:30
>>52
裏金あるらしいよーって風の便りに聞いた+19
-3
-
131. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:38
>>52
相続税もまた改悪されたね。
なのに議員宿舎は値下げだよ。自分たちには激甘、庶民には取り立て。デモが起こらないのが不思議。議員宿舎の家賃、値下げして2LDK月9万円…「自分たちには甘い」「やりたい放題」国民の怒りの声を聞け!(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2月27日、参院議院運営委員会は、麹町議員宿舎南棟(東京都千代田区)の家賃について、建物の老朽化により、4月から減額することを決めた。9万2210円から2568円減額し、8万9642円となる。5年
+157
-1
-
132. 匿名 2023/03/06(月) 13:03:53
貯金しても税金取られるて何やろなぁ…+8
-0
-
133. 匿名 2023/03/06(月) 13:04:31
>>2
家族以外の場合にお金の動きを把握するためにいるかも
法に触れる事してる可能性も+7
-1
-
134. 匿名 2023/03/06(月) 13:04:38
関係ないけど税務署職員って何故あんなにエラそうなの?
行く度に上から目線でムカつくんだけど。+53
-0
-
135. 匿名 2023/03/06(月) 13:04:40
>>122
名義人である子供が利用していた形跡が必要だったってこと
子供が利用してない=祖父母が子供の名前をかりて作った口座にお金を入れて税金逃れをしようとしてると見られたってことよ+36
-1
-
136. 匿名 2023/03/06(月) 13:04:54
>>2
日本は生きていくくだけで税金取るしね+252
-2
-
137. 匿名 2023/03/06(月) 13:05:10
>>125
どうバレるの??100万くらいじゃ生活費に消えるくらいだからバレようがない+10
-1
-
138. 匿名 2023/03/06(月) 13:05:16
>>2
あと、相続税も。家族のために貯めたお金をなんで国に取られるんだろう。もう充分取ってきたとに、死んでまで取られるなんて。+730
-8
-
139. 匿名 2023/03/06(月) 13:05:42
>>26
税務署の担当者の匙加減で決まるらしい
法律の解釈次第でどうにでもなるとか
素人相手に酷いと思う+34
-0
-
140. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:07
馬鹿なのはお金持ちの富裕層にどうやったらお金をどんどん使ってもらえるんだろう?
って考えればいいのにその富裕層が財布の紐をキツく結ぶ様なことを政府はやってるということだよ+11
-0
-
141. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:11
>>117
貧乏人から金とるなって方が多数派なんじゃない?
お金持ちが税金対策して相続させてるのも
ぼろっクソに叩かれるじゃん+4
-0
-
142. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:27
>>70
確かに。
毎月「お小遣い」って言って現金で10万円渡して年間120万になっても誰も贈与税払え!とは言ってこないわな。+314
-2
-
143. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:27
>>110
法律に則って贈与してるのに何故悪質なのか。
悪質な脱税なんて色々あるのに。
とか言う私には縁の無い話なんだがw+14
-0
-
144. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:34
>>6
孫の金銭感覚狂いそうだから親が預かるでもいいのかな+133
-3
-
145. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:36
毎年100万は小さいから税務署が追えない数字がちょうど100万なんだよ、500万くらいならタンス預金からタンス預金へ以外きついけどな+5
-0
-
146. 匿名 2023/03/06(月) 13:06:41
>>104
110万までなら振り込んでも問題ないんしゃないの?+8
-0
-
147. 匿名 2023/03/06(月) 13:07:04
>>138
貯めてないで使うのよ
金でもお買いなさい+21
-7
-
148. 匿名 2023/03/06(月) 13:07:38
>>110
ほんと役人ってクソだね+13
-0
-
149. 匿名 2023/03/06(月) 13:07:44
>>146
問題ないよ、でもなるべく足跡は消したほうがいい+2
-0
-
150. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:03
>>137
毎年やってるんだから出した方の通帳に記載される
税務職員なんて過去の傾向からそういうことはわかるんだよ
身近にいるとそういう情報は入ってくるからね+4
-0
-
151. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:14
>>108
富の再分配ばっかりじゃん
人生頑張ってたくさん稼いでも税金取られて下層に配ってるじゃん+34
-1
-
152. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:14
>>140
このスレ見ててもお金残したら取られる!!ってわかってるのに
それでも残したい人に溢れてる
日本人がお金使わなくなりすぎてるのよね
と言っても、欲しい物だってそんなじゃんじゃん湧いてくるわけでもないしさあ+9
-0
-
153. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:15
>>122
贈与も一種の契約行為だから貰う側も受取り金額の存在を知ってないと駄目なんだよ
ちゃんと親や本人が普段使ってる口座に毎年送金してたらOKだった+32
-0
-
154. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:47
>>150
いやいや祖父母が生活費につかいました。といえばもう調べようがないじゃん+2
-1
-
155. 匿名 2023/03/06(月) 13:08:51
>>139
こういうところが嫌だよね。
その曖昧さを逆手にとって、バレないうちはガンガンなんでも経費にして、万が一超不運でバレてアウトって言われたら追徴課税払った方がトータルでみてお得って考える悪い税理士も一定数いるしね。+23
-1
-
156. 匿名 2023/03/06(月) 13:09:52
>>135
この場合の税金って贈与税のこと?
計110万までならかからなかったんじゃなくて?+5
-0
-
157. 匿名 2023/03/06(月) 13:10:18
>>19
最近父が死んで相続発生したけど、
税金って残されたものに対しでの割合で払うことになるから
相続税払えずに死亡、の意味がわかんないんだよね
もらった金後先かんがえずに使っちゃって、あとから税金請求されたとかなの?+13
-17
-
158. 匿名 2023/03/06(月) 13:10:59
贈与税でくれるならそのお金を子供が幼少ならそれで日々の学習代や後々大学費として使って、
その分、自分達の給料をバンバン貯金して行った方が良い
それで学費期間が終わったら今度は通帳に入れていく+20
-0
-
159. 匿名 2023/03/06(月) 13:10:59
>>152
本当それだよ。
有り余ってる超上流の資産家ならまだしも、そこそこ小金持ちの一般人もみんな少しでも子供に残そうとしてせっせとためてほぼ税金として納めて死んでいくって馬鹿らしいよね。+21
-0
-
160. 匿名 2023/03/06(月) 13:11:24
調べきれないことがほとんどだよ。
だから、マイナンバーカードとかで全部デジタル管理しようとしてる+6
-2
-
161. 匿名 2023/03/06(月) 13:12:00
>>125
横だけど、限度額以内を贈与者本人に渡したら問題無いよ。
今回問題になってるのは、口座は孫名義だけど管理してるのが祖父母なら、毎年の贈与は行われておらず、貯めた分を一気に贈与したとみなされた。
手渡しがアウトなら、そもそも年間贈与額の設定自体がおかしくなる。
子供の金銭感覚を思えば良く無い場合もあるけど、贈与の控除的な話でいけば、確実に贈与先の人が自由に使える状態でなければならないという事になっている。+9
-1
-
162. 匿名 2023/03/06(月) 13:12:31
>>156
毎年110万ならかからない、のでそのつもりで孫の口座に貯金して5年
でも、孫が使った形跡がなく、祖父母の貯金とみなされた
から、溜まった550万を一気に孫にあげようとして
贈与税がかかっちまったって話(相続だったとしても多分税金取られる)+27
-1
-
163. 匿名 2023/03/06(月) 13:12:38
>>160
マイナンバーで贈与を認定してもらったらむしろありがたいけど、そうじゃ無さげなんだよな。+7
-0
-
164. 匿名 2023/03/06(月) 13:13:07
>>154
横だけどそれがバレるのよ 遺産相続の時なんて銀行の最初からの出納記録が全部でるのよ
カード使う人は証明がしやすいけど現金主義の年寄りはタンス預金まで調べられるよ
まぁうちは祖母や両親がそこそこのお金持ちだったからかも+15
-2
-
165. 匿名 2023/03/06(月) 13:13:38
>>154
>>104のパターンみたいに自分の給料以上に口座に毎月入金してると副業の無申告か贈与受けてるかって追求されるよ+12
-0
-
166. 匿名 2023/03/06(月) 13:13:44
>>152
それはマスゴミが日々不安を煽る報道をしてるから日本人が将来不安からお金を使わなくなってる
これはお金を持っている人たちでも同じ
政府もクソだけどそれに便乗して不安感を加速させてるマスゴミも同罪で責任がある+10
-0
-
167. 匿名 2023/03/06(月) 13:14:08
>>4
時々通帳から少額でもいいからお金を引き出せばいいんだって
ちゃんとこの通帳使ってますよってわかれば+275
-2
-
168. 匿名 2023/03/06(月) 13:14:21
すごいね
税金税金って搾り取って、いとも簡単に外国にばら撒かれたり悪用されるんだからね
+7
-0
-
169. 匿名 2023/03/06(月) 13:14:28
>>164
それは少数派だよ。
庶民が年に100万引き出してどこへどうやろうとちっさすぎて調べない。
大きなお金の動きだけだよ+8
-0
-
170. 匿名 2023/03/06(月) 13:14:38
>>154
いやいやバレるんだよw
もう少しいろんなことを勉強してから書き込んだ方がいいよ+1
-1
-
171. 匿名 2023/03/06(月) 13:14:41
>>159
子供のために土地買って家建ててあげて、結婚して子供(孫)いるなら塾や習い事の費用バンバン出してあげたら良いのよね
相続税ガーで吠えてるのって、あんまりお金ない人たちのような気はしてる+7
-0
-
172. 匿名 2023/03/06(月) 13:15:12
>>149
ありがとう。
甥姪にお小遣いあげる機会増えるから気を付けるわ。+3
-0
-
173. 匿名 2023/03/06(月) 13:15:18
>>158
貯められるなら直接出してもらうのがいいかも 出してくれる親がいるとついつい自分たちは贅沢しちゃうけどね 老後のお金は親の遺産をあてにしちゃうし+3
-0
-
174. 匿名 2023/03/06(月) 13:15:21
>>157
相続したのが、評価額だけやたら高い古い大きな家だったりすると、売却もできず、解体費用も工面できず、でも税金はかかってくるということもあるんだよ。+81
-0
-
175. 匿名 2023/03/06(月) 13:15:22
>>165
そりゃ自分の給料以上はやばいだろ。
でも年100万ならいくらでもごまかしがきく。
高所得なら全くわからない+0
-3
-
176. 匿名 2023/03/06(月) 13:15:41
>>22
藪をつついて蛇を出すらしいよ+9
-1
-
177. 匿名 2023/03/06(月) 13:15:43
PayPayに振り込んであげて+0
-1
-
178. 匿名 2023/03/06(月) 13:16:32
>>177
送金とかめっちゃ履歴残るじゃんw+3
-1
-
179. 匿名 2023/03/06(月) 13:16:50
>>170
バレんよ、あなた何もしらんね。
税務署が追ってるのは何か事業していたとか、高級車が複数あるとか、もう目をつけてるか
銀行にかなりの額があるかだけ
年100万ぽっちはおわない、キリがないわ+8
-6
-
180. 匿名 2023/03/06(月) 13:16:51
>>33
無くしたらもっと差が開くけどね+11
-0
-
181. 匿名 2023/03/06(月) 13:16:59
>>178
じいちゃん「そうなんけ?」+0
-0
-
182. 匿名 2023/03/06(月) 13:17:06
>>169
遺産で揉めなければ100万くらいなんて確かに誰も調べないわね+10
-0
-
183. 匿名 2023/03/06(月) 13:17:15
>>171
お金が無いところほど、古くて不便な土地家屋が資産の殆どで、分けにくいし現金化し難いという事情があるんですよ。+5
-0
-
184. 匿名 2023/03/06(月) 13:17:32
>>157 持っている不動産の価値評価が高かったら 持っている現金では払えないとかあるでしょ。
今は住んでいる不動産への減額が増やされるように改正されたけれど、それでも追いつかないとかあるよ。+28
-0
-
185. 匿名 2023/03/06(月) 13:17:39
>>33
その辺は税金対策してるからね+14
-0
-
186. 匿名 2023/03/06(月) 13:17:42
>>175
年100万なら下手に誤魔化そうとするほうがバカだよ
変に疑われて無駄骨+4
-0
-
187. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:15
>>28
ズルい。
どういう理由からなの?
自分たちに都合良すぎる。+134
-0
-
188. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:33
>>186
隠そうとはしてないけど、足跡をなるべく残さないのが鉄則+0
-3
-
189. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:43
>>33
田中角栄の遺族も、御殿を売って税金払ってたのを記憶してる。+34
-0
-
190. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:47
>>116
逆だよ逆。
法人税節税する為に給料あげるんだよ、
給料は人件費という名の経費です。+24
-3
-
191. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:51
>>160 税務署は5年遡って相続人の預貯金見られるらしいね。先に調べてからお伺いだよ。
+8
-0
-
192. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:55
>>179
総額が100万ならいいけど毎年ならかなりの額になってると思うよ+3
-0
-
193. 匿名 2023/03/06(月) 13:19:05
>>179
貧乏と庶民と富裕層が一緒に話すとわかりにくいね
+15
-0
-
194. 匿名 2023/03/06(月) 13:19:30
>>28
そう違う法令が適用される
因みに自衛隊は預金の利率が違う+48
-0
-
195. 匿名 2023/03/06(月) 13:19:33
>>124
どこがアホだと思いました?+0
-2
-
196. 匿名 2023/03/06(月) 13:19:43
>>162
やっぱり一括であげたらいけないのだね、
あと、
私の子供の名義の普通貯金を10年かけてコツコツ貯めて150万になった時にまとめて定期預金にしたんだけどそれは、当然定期預金だから解約してなくてそのまま使ってないんだけど、それも子供に渡したときに贈与になるの?
子供は成人しちゃったから解約するなら本人しか駄目だから小細工できない。+10
-1
-
197. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:12
>>183
上モノ処分してデベロッパーにでも土地買ってもらえば良いんじゃない?
分けるのなんてその残りでもいいと思うんだけど
マイナスにならなきゃ恩の時だと思うんだけどなあ+0
-2
-
198. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:25
>>192
だから、毎年100万なら振り込みじゃなくて、一回手渡しを挟む.別に脱税しようってんじゃなくて、
素直に足跡出さない+5
-0
-
199. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:33
>>169
遺産相続で100万しか動かない人の方が少数派だと思うけど+7
-0
-
200. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:35
>>179
なんか頓珍漢なこと言ってるんだよなぁw+3
-1
-
201. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:45
税金取り上げる時の素早さといい、取り上げることにはちゃんと整備してある。+6
-0
-
202. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:47
>>190
法人税額上げると企業は海外に逃げるんだよね+9
-4
-
203. 匿名 2023/03/06(月) 13:21:01
>>2
貧乏人で縁がないけど贈与税はマジで謎w
なんでお金あげるだけで税金発生するねん+384
-4
-
204. 匿名 2023/03/06(月) 13:21:08
>>158
現金で預かって孫名義の口座に入れて積み立てた
授業料引き落としは保護者名義だから直には使えなかったけどのちのち助かる+0
-1
-
205. 匿名 2023/03/06(月) 13:21:11
>>193
だよな。実際小さい額なんて振込した流れ以外は見てない+7
-0
-
206. 匿名 2023/03/06(月) 13:21:20
>>198
横
浅知恵だわそれ+6
-0
-
207. 匿名 2023/03/06(月) 13:21:55
>>198
コメント辿ってくと死んだ時の話だよ
毎年100万はばれるよ+4
-0
-
208. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:10
>>206
じゃあ、素直にいつも振り込んだら??
別に誰がどう口座を使おうと勝手だが+3
-0
-
209. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:18
>>153
眠らせてては無効なんだね。+7
-0
-
210. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:21
>>196
成人した子供にあげてないの?+4
-0
-
211. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:25
>>203
戸籍上同じ親族でそのお金を横にスライドしただけで税金が取られる+45
-0
-
212. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:32
>>65 仏壇とか仏具は確か優遇されるから、毎年デパートで金のお輪とかなんかの催事やるのは お金持ちが買うから。
+10
-1
-
213. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:57
>>14
可愛いなら正当な手段を踏むのもまた愛情
悪人の言い訳に使えるような所得隠しは根絶していかないとだよ
+2
-22
-
214. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:57
>>162
発覚したのが5年目でまだよかった+6
-0
-
215. 匿名 2023/03/06(月) 13:24:22
>>203
この制度がないと金持ちがお金かかえこんでて経済回んないからね
死に金がたくさん出ちゃうでしょ+4
-19
-
216. 匿名 2023/03/06(月) 13:24:30
>>196
子ども名義ならさっさと子どもに通帳渡したらいいのにw+8
-1
-
217. 匿名 2023/03/06(月) 13:25:18
>>6
祖父母が預金から100万引き出して子や孫に手渡しはNGだよ。
祖父母の死後、税務署が故人の預金口座を調べて高額の引き出しがあったら、それを何に使ったのか(車や高級品の購入があったか)を調べるから。
購入履歴が無ければ子孫への手渡し贈与を疑われる。
タンス預金から手渡しなら多分バレない。+237
-14
-
218. 匿名 2023/03/06(月) 13:26:12
>>212
金の仏具は脱税ツールだよね
ヤクザが買いたがると聞く+4
-0
-
219. 匿名 2023/03/06(月) 13:26:31
>>111
そんなの国に言われる筋合いないよね?+30
-2
-
220. 匿名 2023/03/06(月) 13:26:54
>>203
贈与税は貧乏人ほどありがたい制度だよ
金持ちから税金ゴッソリ引き抜いてくれるから+33
-0
-
221. 匿名 2023/03/06(月) 13:27:03
>>203
一般庶民レベルの贈与程度なら全然関係ないから
学費などの為なら手続きちゃんとすれば贈与に関しては非課税だよ+6
-1
-
222. 匿名 2023/03/06(月) 13:27:26
お上が決めたことに不満があるなら裁判で闘うしかない。
そんなことに時間と金を使うなら、もっと頭を使った方が良いよ。
今回の例では、毎年111万円贈与する。そうすれば基礎控除の110万を超えた1万円だけが課税対象。
そうすれば正々堂々と贈与税を毎年支払っているから、文句言われる筋合いもない。
法律は庶民の身方ではなく、法律を身方につけることが処世術。
+8
-0
-
223. 匿名 2023/03/06(月) 13:27:49
>>210
渡したいけど贈与税かかるのかが気になって渡せてない。
だから教えてお願い。。+1
-0
-
224. 匿名 2023/03/06(月) 13:27:59
そんな所に突っ込む暇あるなら、世襲議員の政治団体に突っ込めよ。
親が子の政治団体に有り金全部寄付するだけで、資産を無税で渡せる仕組みはおかしい。+14
-0
-
225. 匿名 2023/03/06(月) 13:28:14
>>202
逃げないように法律作ればいいやん。
全部が逃げないと思うけどなぁ。+8
-4
-
226. 匿名 2023/03/06(月) 13:28:40
>>157
何という無知…
相続したものが不動産が多ければなかなか売却出来ないし、土地は建物建てて運用しないと莫大な税金かかるよ
億単位の税金払ってから出直して来い+34
-14
-
227. 匿名 2023/03/06(月) 13:29:40
うちも年30万✖️3もらってるけど、手渡しで。
そこから生活費をちょこちょこ払ってだいたいなくなるわ。+0
-0
-
228. 匿名 2023/03/06(月) 13:30:29
>>212
なるほど!あんな成金趣味のものどうするのかと思ってたけど、そんな実用のものだったとは。+9
-1
-
229. 匿名 2023/03/06(月) 13:31:17
>>223
150万なら贈与税払っても4万くらいだから払わせてスッキリするか
さっさと子供に渡して時効7年過ぎるの待つかでいいんじゃない?+8
-0
-
230. 匿名 2023/03/06(月) 13:32:44
>>223
多分かかると思うよ
私はその道のひとじゃないから詳しくはプロに相談したほうがいいけど+2
-2
-
231. 匿名 2023/03/06(月) 13:32:56
税金ちゃんと払うからもっとわかりやすくして欲しい
+6
-0
-
232. 匿名 2023/03/06(月) 13:33:02
贈与されたものは、年100万は守って。
それは生活費に使う。
自分の給料は貯めるでいいと思う+5
-0
-
233. 匿名 2023/03/06(月) 13:33:10
>>5
この大切な税金がいい加減に育てられ、ろくに勉強もせず、努力もせず、働きもしないだろう人々に使われるのは嫌だな。+141
-1
-
234. 匿名 2023/03/06(月) 13:33:27
銀行使ってやり取りしたら負け
タンス預金してるのが一番+8
-0
-
235. 匿名 2023/03/06(月) 13:33:49
>>226
土地も相続拒否できるんじゃないっけ?
+3
-3
-
236. 匿名 2023/03/06(月) 13:33:54
受け取る人年110万までは守ろう。
ガチの脱税はやめよう+1
-0
-
237. 匿名 2023/03/06(月) 13:34:18
>>135
なるほど、難しい+2
-0
-
238. 匿名 2023/03/06(月) 13:34:47
>>234
それも心配だけどね。
でも、口座から口座への口座を通したやり取りは愚の骨頂だよな+3
-0
-
239. 匿名 2023/03/06(月) 13:35:17
>>225
日本で会社作るやついなくなるでしょ
そら私らは気楽にこうしたらいいじゃーんって言えるけど
法や政治家はそうはいかんわ+9
-6
-
240. 匿名 2023/03/06(月) 13:35:54
>>235
横だけど拒否してもちゃんと管理しないと更地の固定資産税請求される法案でてなかったっけ?+16
-0
-
241. 匿名 2023/03/06(月) 13:35:54
>>20
10年だっけか通帳を一切出し入れした形跡なかったら、預金全部国に持ってかれるんだっけ?
事あるごとに何かしら理由付けて国民から無理やりお金盗るなんてヤクザ+泥棒じゃん。+150
-3
-
242. 匿名 2023/03/06(月) 13:35:56
>>53
お金があるところから税金を取って、広く国民に再分配してる
これが無いとお金持ちはお金持ちのまま、貧乏は貧乏なままが固定化されて、今より二極化がひどくなる+35
-8
-
243. 匿名 2023/03/06(月) 13:37:10
>>234
金庫から金庫へ
封筒から封筒へ+1
-0
-
244. 匿名 2023/03/06(月) 13:37:13
税務署はさ、他人の銀行口座を見る権利があるからね
考えてみるとゾッとする
虎視眈々と人の口座チェックしてんだなーみたいな+10
-0
-
245. 匿名 2023/03/06(月) 13:38:11
>>216
結局これ、でも本人も死ぬまでは何があるかわからないから持っておきたいんだろうね+8
-0
-
246. 匿名 2023/03/06(月) 13:38:12
贈与税1年間で800万払ったことある
亡祖父の遺産で購入されたマンションを色々あって親戚から名義変更した
何重課税になったのか考えるだけでアホらしいよ+5
-0
-
247. 匿名 2023/03/06(月) 13:38:14
>>2
奴隷猿が許されることはないよ+3
-2
-
248. 匿名 2023/03/06(月) 13:39:07
>>217
毎月10万くらいでもばれるのかな?+38
-5
-
249. 匿名 2023/03/06(月) 13:40:23
>>244
そうそう、だからマイナンバーで通帳が紐付けされたら嫌だ怖いって言うけど、
政府は開示させることが出来るからね
見ようと思えば国民の誰のでも見れる
でも中国共産党よりかは悪質ではない
だからこそ税金対策、相続税対策が通ってるんだよね+4
-0
-
250. 匿名 2023/03/06(月) 13:40:32
>>8
政治家自身は相続税かからないようになってる+54
-2
-
251. 匿名 2023/03/06(月) 13:40:32
>>241
10年経つと休眠預金になるけどいつでも本人が引き出せるよ?+41
-0
-
252. 匿名 2023/03/06(月) 13:40:56
来年1月から2000万円まで非課税で子や孫に贈与出来るようになるんやなかった?めっちゃ待ってるんだけど。+10
-0
-
253. 匿名 2023/03/06(月) 13:41:30
>>153
幼児とか子供が自分名義の口座からATMで自分で引き出すとかしないよね。ある程度大きくならないと該当しないじゃない、それだったら。行政って何考えてるんだろう。
+21
-0
-
254. 匿名 2023/03/06(月) 13:41:44
>>151
年収1000万以下の人は税金で受けてる恩恵の方が大きいらしいよ+22
-1
-
255. 匿名 2023/03/06(月) 13:42:40
>>203
一年に110万までならかからないはずだし
結婚するときや、家買うとき、子どもの教育費などは1500万まではかからないはず+16
-1
-
256. 匿名 2023/03/06(月) 13:44:11
>>220
いや、貧乏人にありがたい制度なのはわかってるんだけど、おかしやろwと思うの
貧乏だけど一生貧乏でいる気は無いからさ
おかしいことはやめろー!と思う+36
-1
-
257. 匿名 2023/03/06(月) 13:44:26
>>23
でも政治家は政治団体に寄付して相続税免れてるよね?+43
-0
-
258. 匿名 2023/03/06(月) 13:44:58
>>217
母親から税務署の人間だけとは結婚しないでくれって昔から言われてたよ。相続や贈与のときに目を付けられると、税務署の人間ってタンスから何から全部漁ってみていくよ。祖母がそれで脳梗塞になってさ。
徴税人って聖書の時代から嫌われものだったからね。よく税務署勤めるなぁと思うわ。+126
-33
-
259. 匿名 2023/03/06(月) 13:45:28
>>250
ほな金儲けたらみんな政治家になればええやん+29
-1
-
260. 匿名 2023/03/06(月) 13:45:31
>>258
タンス漁られて脳梗塞になるってどういうこと?+82
-0
-
261. 匿名 2023/03/06(月) 13:45:34
>>53
今より格差が酷くなるからだよ+30
-3
-
262. 福岡県民 2023/03/06(月) 13:46:00
猫には贈与税かからないの?NHKの生放送で酔っ払いながら🥴暴露してた赤塚不二夫さん 問題になったとかは聞かないが まぁいいかと見逃したか?+1
-1
-
263. 匿名 2023/03/06(月) 13:46:08
>>2
政治団体から政治団体へは非課税でいくらでも寄付できるらしい
だから世襲議員たちは非課税で財産を受け継いでいく
元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常 - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース!www.mag2.com元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常 - ページ 2 / 3 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事...
+229
-0
-
264. 匿名 2023/03/06(月) 13:47:39
>>229
本人に確定申告してもらうってことかね。
そうだよねえ。
時効をまつか、、何れにしても渡さなきゃならないね。
もしくは学費なら非課税で良いなら
大学院の進学で色々払うときに渡そうかなとか考えてる。それなら大丈夫かなと。+5
-1
-
265. 匿名 2023/03/06(月) 13:49:05
>>29
うっかり銀行にも預けられないもんね
+55
-1
-
266. 匿名 2023/03/06(月) 13:49:12
>>239
海外逃げるってどこの国に?
なぜそんなに外国に逃げるばっかり考えるの?
誰かの入れ知恵?
本当にできると思う?
言語も違う海外行って会社作るメリットも意味もわからん。
普通に海外に行こうと考える企業は
先に日本に会社ないと無理だろうし、
それなりにその外国と繋がりあって利益があるところ。
そこまで現実的に動ける企業少ないと思う。
そういう事ができる会社なら多額の金額動くし、
そこを元締めすればいいのでは。+7
-4
-
267. 匿名 2023/03/06(月) 13:49:21
>>260
家の中全部ひっかき回されて元に戻さず強盗入ったかのような惨状になったようだよ。子供に見せるものじゃないから現場見てないんだけどさ。
そのあとに、ひとつひとつ厳しく追及されたようで、そのストレスで3回目の脳梗塞やって暫く入院したんだよね。+131
-9
-
268. 匿名 2023/03/06(月) 13:49:27
>>23
庶民じゃなくて、貧困の為だよね
庶民のくくりの中間層ぐらいも大変だよ
何の給付も免除もないよ
やたら貧困層やワケあり家庭にばかり学費無料、様々な給付、免除とか手厚いんだよね…
無料の奨学金で、借りなくても大学に行けてしまうし、中間ぐらいの層の方が何年も借金抱えて本当に余裕ないからね…+17
-13
-
269. 匿名 2023/03/06(月) 13:52:28
>>23
そうだよね、
相続税の中で1種2種とか分類すればいいと思う。+14
-2
-
270. 匿名 2023/03/06(月) 13:52:49
>>70
うちの父毎週1万ずつ渡してくる。
養育費渡さず逃げた上に行方くらました母親とは違いシングルで育ててくれたからそれだけでも感謝してるけど毎週1万渡されてるのよくわからなかった。
うちに来たときはごはん出しけれど1万ももらうほどのものでもないし。
子供産まれてからは私分と子供分で毎週2万ずつ。
申し訳ないし税金のこととかわからないからそのまま使うことなくおいてあるけれどそういう税のことのために小分けしてるのかな。
+140
-3
-
271. 匿名 2023/03/06(月) 13:53:04
>>2
贈与税がないと、格差が増す
富の再分配をして固定化を是正するため。
なので庶民はほぼ相続には税金かからないし、妻には更にかからないようにしてる。+77
-12
-
272. 匿名 2023/03/06(月) 13:54:04
>>253
税務署もそこまで厳しくないよ
まだ口座使う意思能力が無い子供は親権者が贈与に同意してるとか通帳そのものを親が持ってて記帳して把握してるとかしてれはセーフだし
子供にも非課税枠分だけ贈与できる銀行の暦年贈与信託プランとか色々あるのにこんだけ駄目だって言われてる名義預金やっちゃうのはアホだと思う+13
-2
-
273. 匿名 2023/03/06(月) 13:54:14
払うのは遅くて手間をかけされて
もらうのも一苦労なのに
奪う時は一瞬で奪っていくよね+1
-1
-
274. 匿名 2023/03/06(月) 13:55:16
>>268
普通に道路整備とかの恩恵とか受けてるでしょうよ…+6
-4
-
275. 匿名 2023/03/06(月) 13:55:45
自分たちの稼ぎは家、車、学費等
日用品とか食費、交際費は親に出してもらってる
パターンが多いんじゃない?
日用品なんか後からどれ買ったかとかわからないし+3
-1
-
276. 匿名 2023/03/06(月) 13:55:51
>>268
中間層をどこまでとしているのか不明だけど、
ほとんどの人が相続税払ってないのだし、
子どもや孫に更に残したい資産あるなら結婚、住宅、教育と税金かからずに渡せる機会もある。+9
-1
-
277. 匿名 2023/03/06(月) 13:56:08
少子化が大問題!
とか言いながら、子や孫に金を残すことすら出来ない
ごっそり税金で持っていかれる
やってること矛盾だらけ+6
-2
-
278. 匿名 2023/03/06(月) 13:57:14
>>12
合法恐喝だね+34
-0
-
279. 匿名 2023/03/06(月) 13:57:33
贈与税とか固定資産税、なんなら自動車も全く国関係ないやん!!
なんでもかんでも税金、税金って取りすぎやわ!
+6
-0
-
280. 匿名 2023/03/06(月) 13:58:41
>>270
やだ…なんか泣ける…
素敵なお父さんだね+226
-4
-
281. 匿名 2023/03/06(月) 13:59:12
>>240
ボロボロのアパートなんかを相続した日にゃ、修繕費はかかるし、潰して売り払いたくてもそこに人が住んでて追い出せないし、借りてる人が家賃踏み倒しててもほぼ泣き寝入りだしね
+22
-1
-
282. 匿名 2023/03/06(月) 14:00:26
>>277
勘違いしてない?相続税なんてほぼ払ってないよ。
相続税考えないといけないほどの資産ある人なら経済的に子ども諦めないだろし。
少子化解消のためにも、これ以上格差を大きくしないために相続税は必要。
+5
-1
-
283. 匿名 2023/03/06(月) 14:00:56
>>7
宗教法人から取ればいい+86
-1
-
284. 匿名 2023/03/06(月) 14:04:40
>>261
麻生太郎はずっと大金持ち
子供も孫も・・・+18
-3
-
285. 匿名 2023/03/06(月) 14:05:55
>>85
政治家の数を減らして給料を下げて議員宿舎の家賃を4倍に上げればいい+74
-0
-
286. 匿名 2023/03/06(月) 14:06:12
>>2
私めちゃくちゃアホだから許してね。
何で自分お金を孫に(人に)あげたら税金取られるの?
固定資産税もそう。頑張って買った自分の土地なのに税金納めなきゃいけないの。
ホント全然わからないんです…+148
-10
-
287. 匿名 2023/03/06(月) 14:06:48
>>6
手渡しされてもそれを孫名義の通帳に貯金していったら結局税金かかるんじゃないの+45
-3
-
288. 匿名 2023/03/06(月) 14:07:02
>>138
貯めてないで使いなさいってことではあるね。+55
-0
-
289. 匿名 2023/03/06(月) 14:08:03
>>2
でもこれなくなったら貧乏人の福祉削られて貧乏人はさらに貧乏になって格差社会広まるよ?
ガルちゃんって贈与税に不満語る金持ち多いの?+14
-9
-
290. 匿名 2023/03/06(月) 14:08:05
>>271
なる〜+3
-1
-
291. 匿名 2023/03/06(月) 14:08:12
>>286
固定資産税は仕方ないよ。貴方の家の前まで道路や下水道が来ているのは税金の恩恵。+72
-6
-
292. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:04
来年の新紙幣移行で、タンス預金を大量に両替すると、本人確認されて両替の記録が10年以上は残ります。
+0
-0
-
293. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:09
>>284
相続税なくなったら更に金持ちだよ。
相続税は庶民を守るための税金+17
-2
-
294. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:32
>>272
貧乏でもお金持ちでもアホだと損するもんだよね
損したくないなら頭使わないと+9
-1
-
295. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:42
>>286
固定資産税がなかったらそもそもあなたは土地買えてないと思う。
その土地の所有者に賃貸料払わされるだけ。
+45
-2
-
296. 匿名 2023/03/06(月) 14:10:51
>>281
立地がいいなら、そのままオーナーチェンジで建物ごと買い取ってもらえばいいよ
売ったあとは知らんし+5
-2
-
297. 匿名 2023/03/06(月) 14:11:30
>>289
よこだけど、一部の相続税ちょっとかかる人と
資産どれくらいあれば相続税かかるのかも知らない人がよくわからずに税金取られたくないって怒ってるんじゃないかな。+16
-2
-
298. 匿名 2023/03/06(月) 14:12:05
>>286
税金かからない許されるのは1年間に110万円まで
それ以上に子や孫にあげると税金かけますよって話+5
-8
-
299. 匿名 2023/03/06(月) 14:13:08
>>4
全部使い切りが前提だけれど
結婚資金(式、新婚旅行、新居準備)1000万円
住宅購入資金1200万円
孫教育費1500万円
例えばですが、子供が二人いてその子供たちがそれぞれ子供を一人ずつ持てば
7400万円は堂々と贈与できます、孫がそれぞれ二人いたら1億越えます
そんなに悩まなくても2億ぐらいまでは簡単です
お正月に全員をエグゼクティブクラスでハワイへ連れて行って旅費全額持ってもいいわけですね+94
-1
-
300. 匿名 2023/03/06(月) 14:13:11
>>17
1500万まで非課税だよね。現金あげるより孫の習い事全部祖父母が払う方がいいね。ただ祖父母にこれを親から話しづらいよねw祖父母が自ら理解してくれるの待つしか、、、+198
-0
-
301. 匿名 2023/03/06(月) 14:13:18
>>256
貧乏から一気に富裕層っていなくはないけど芸人からしか思い浮かばないw+5
-2
-
302. 匿名 2023/03/06(月) 14:13:27
>>1
えーと、どうすればよかったのか教えてください+5
-0
-
303. 匿名 2023/03/06(月) 14:14:22
>>286
固定資産税は最終土地価格分だけになるから、まだ良心的だよ。建物は古くなると税金は安くなっていくから。
建て直ししたり増築したりすると税金は安くならない(かえって増える場合もある)けど、外観はメンテくらいにして内装だけリフォームしていけばいい。
空き家税は意味わからんけどね、あれは施行するの微妙。+8
-1
-
304. 匿名 2023/03/06(月) 14:14:28
うちの義父母も孫の口座に110万円振り込んでくれないかなぁー。+5
-0
-
305. 匿名 2023/03/06(月) 14:15:12
>>270
素敵
お子さんの分はしっかりと使う時まで貯めておくのよ+175
-1
-
306. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:17
>>122
口座の名義人(子や孫)がお金自分の手元で管理してるなら問題ないけど
祖父母が子や孫名義の通帳を管理してお金移してるだけなら脱税扱いになるんじゃないかな
うち自営だから商工会で税務調査入った事業所の話を聞かされるけど
他県に嫁いだ娘さんと孫名義の口座にお金を隠してたってケースあったよ
嫁いで苗字が変わればバレないと思ってるだろうけど
今はボタン一個押せば家族がどこの金融機関に口座持ってるか
一発でわかりますからね、と言われたことある+8
-3
-
307. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:45
>>297
だよね、なんか何もわからず死ぬときお金持ってたら全員が半分国に持って行かれると
誤解している人が多そう
そもそも本当に半分も持って行かれる人なんていないし
色々差し引いての残りに対して出し
+10
-2
-
308. 匿名 2023/03/06(月) 14:16:50
>>302
わざと少し額を上げて贈与税を毎年払うのが一番+6
-7
-
309. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:03
>>307
庶民でも都会に家があったらだいたいみんな相続税払ってるよ+1
-8
-
310. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:18
ガルちゃんで勉強になるトピ珍しい+4
-1
-
311. 匿名 2023/03/06(月) 14:18:41
>>50
政治家の地位を世襲。+33
-0
-
312. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:48
>>304
両方の両親と合わせると毎年220万だからかなり助かるよね+4
-11
-
313. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:56
>>67
子供の性格によってはそれをあてにしちゃうからね。「もしものときは親が貯めてくれてる金があるから〜」とリボ払いで買い物しまくってる男いた。ちゃんと金額聞いたわけでもないのに確実に百万以上はあると思ってて、でも実際もらったのは想像の3分の1ぐらいで凹んでたな。親に買ってもらったと思い込んでた車代も、そこから支払われてたらしい。親が甘やかしてきたおバカな長男は特に危険。+72
-1
-
314. 匿名 2023/03/06(月) 14:19:57
>>23
>何度でも書くけど、これは庶民のための制度です。金持ちが何代にも渡って金持ちでいられないようにしてるんです。
税金取るのに庶民に文句言わさないように表向きの理由。まず「庶民」って主張するあたりが上級国民感出しててモヤッとするわ。
数年前まで某キー局で夕方キャスターやってた人、今執行役員(50代前半)
高祖父が吉田茂の父=叔父が麻生太郎
甘利明は武田軍、甘利虎泰の子孫、河野太郎は伊藤忠の創業者の玄孫。
どこがビンボーになってくの?ずっと富んでるよね。
スンズローなんて4世だよ?+59
-6
-
315. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:23
>>309
資産価値次第じゃないの?+6
-1
-
316. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:26
>>8
貯めないであなたが次世代の子に使ってあげればいいんだよ
通帳に110万円入れるからダメ、これ一年分の学費を祖父母が振込用紙で直接振り込んであげれば問題ないし、その都度が面倒だったら信託銀行に教育資金口座作って一気に1500万円入れちゃえばいいだけ
ちゃんと合法を国が制度づけてるのに調べずに姑息なことするからだよ+68
-6
-
317. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:34
>>308
それって税務署に私のこと調べてくださいって言ってるようなものなんだけどね。
調べられて本当に、一つも困ることがないならいいけど…
グレーなことがある人はやめた方がいいかも。+6
-0
-
318. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:40
>>309
家なき子制度とか色々な控除がありまして、まぁ立地と坪数次第ですが
ほとんどの人は払ってませんよ
+10
-1
-
319. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:59
>>138
相続税は三代で滅ぼすため…だっけ?+41
-2
-
320. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:14
安倍、相続税踏み倒したって噂ずっとあるよね
政治家とかは、抜け穴作ってんじゃないだろうか+4
-3
-
321. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:39
>>302
孫と一緒に毎年郵便局へ行って、孫自身に振り込みさせる。
毎年なら職員も覚えるから「毎年来られて入金されてましたよ」とアリバイも取れる。
孫には「使おうと思えば使えたけど、自分で使い道を判断できるまでは貯めておこうと思っていました」と自分で言えるようにしておく。+4
-4
-
322. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:41
>>73
あんなん何度も天下りしては数年で職場替える度に退職金取ってくジジイどもに比べたらカワイイもん。
「返せ」っって言ったら返しそうだしね
もう十分稼いだだろうし。+5
-0
-
323. 匿名 2023/03/06(月) 14:22:44
>>314
根本的に間違ってるのが、上級じゃなきゃ相続税の心配なんてないから
なぜ自分に関係なさそうなことにそんなに文句言ってるの?+6
-13
-
324. 匿名 2023/03/06(月) 14:23:19
>>320
いろんな世襲政治家、公開している資産が少なすぎて笑えるよね。+12
-0
-
325. 匿名 2023/03/06(月) 14:23:27
>>1
善意かどうか?
額が適切か?
等々、判断基準があるでしょう。
今の世の中、孫とかに生活を切りつめても何とかして上げたいって人もいるのを理解して欲しい。
+3
-1
-
326. 匿名 2023/03/06(月) 14:23:32
>>314
その例に出してる人は自分でも仕事してるからなぁ
稼がずにいるくせに稼いでる人から再分配をねだる人の方が嫌だわ+5
-11
-
327. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:13
>>312
違いますよ
贈与税は受け取る側が納めるものです
よって、一人から受け取ろうが100人から受け取ろうが、総額110万円までです+13
-0
-
328. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:18
>>325
税金に善意もなにもないよ 犯罪と勘違いしてるのかな+1
-0
-
329. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:35
>>319
絶対に滅びない
苫米地英人の本を読んだら分かる。本当に金持ちなのは捕まる前のホリエモンでも三木谷浩史でもないって書いてあった。
「本当の金持ちの仕組み」を知ってショックだった。+17
-2
-
330. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:41
義母が勝手に作ってたから、ゆうちょ口座開設出来なくて困った。
孫の進学に援助してくれた訳でもないし、何なんだ?+1
-0
-
331. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:42
>>316
一年分の学費が110万超えてても大丈夫なんだっけ?+0
-3
-
332. 匿名 2023/03/06(月) 14:24:49
>>10
日本人はそれがさだめ+1
-20
-
333. 匿名 2023/03/06(月) 14:25:08
>>2
田舎民必須の車の税金も下げてほしい
なんだっけ2重にとってるとか言われてるのガソリンだっけ?
オリンピックとか他のこととかに湯水のように税金使うのもやめてほしい
2万円分のポイントくれるマイナンバーカードに総額いくら使うんだろう?とか心配になる
全員持たなきゃいけなくなるなら強制でポイント無しにすればいいのに+123
-3
-
334. 匿名 2023/03/06(月) 14:25:16
>>327
その贈与税を払ってもってことだよ+0
-0
-
335. 匿名 2023/03/06(月) 14:25:24
麻生レベルの金持ちなんて、相続した瞬間資産半分になりそうなもんなのに、絶対にそうはなってない不思議
対策してどうにかなる額じゃないだろうに+5
-0
-
336. 匿名 2023/03/06(月) 14:26:33
>>299
すみません大事なものが抜けていました
この金額までは非課税です+42
-1
-
337. 匿名 2023/03/06(月) 14:26:41
>>335
個人資産と法人をごっちゃに考えてそう+2
-0
-
338. 匿名 2023/03/06(月) 14:28:00
>>4
111万円贈与して、控除枠からはみ出した1万円分の贈与税を支払って
れっきとした「贈与」って証拠を残すのが一番何も疑われずに
確実で割安だってyoutubeで税理士さんが解説してた+213
-14
-
339. 匿名 2023/03/06(月) 14:30:02
>>17
1500万のうち、習い事は500までだった気がする。
+40
-1
-
340. 匿名 2023/03/06(月) 14:30:18
>>3
ガルちゃんが孫なら理解率100%+4
-2
-
341. 匿名 2023/03/06(月) 14:31:03
>>272
暦年贈与信託プランって、銀行にまとめて入れて毎年贈るプランだと、最初の年に合計額の贈与税がかかるっていう定期贈与とどう違うのかな。
定期贈与で贈与税を払うのなら意味無くなるけど、定期贈与との違いを教えて。+4
-0
-
342. 匿名 2023/03/06(月) 14:31:29
>>339
要は死んでから渡すより生きてるうちに使えるなら使ってあげないと国も子ども家族も経済がまわらんってことだね+42
-2
-
343. 匿名 2023/03/06(月) 14:31:41
>>308
それだよね
資産家はすでに税務署からマークされてるから、税理士の元、毎年ちゃんとした書類を揃えた方がいい
それでも実際に亡くなった時は、きちんと相続していても数年後に税務調査入るだろうけど、もう仕方ないんだよね…+2
-0
-
344. 匿名 2023/03/06(月) 14:33:09
>>4
120万とか、110万超えた額を振り込んで
その分きちんと申告して毎年納税する。数万払うことになるけどちゃんと払ってる履歴は残るからって。
変に疑われて調べられるより良いみたい。
+96
-1
-
345. 匿名 2023/03/06(月) 14:35:20
>>331
教育資金は30歳まで使い切りで1500万円までOK
基本は学校への支払いです、他こまかい規定あるので詳細はちゃんと調べてください
+12
-1
-
346. 匿名 2023/03/06(月) 14:35:26
>>300
普通は節税対策も兼ねて親から申し出があるものだよね。
そして一応は断る→親が節税対策だから貰ってもらわないと困ると言うので有り難く1500万、子供の人数分教育資金信託を頂くみたいな感じだよね
そしてその分、貯金しておいて同じように孫ができたら生前贈与してあげればいいよね+41
-1
-
347. 匿名 2023/03/06(月) 14:35:30
>>308
一番ダメだろ笑
裕福ならこの先ずっとついて回られる+1
-2
-
348. 匿名 2023/03/06(月) 14:35:34
>>23
ひろゆきの本に書いてあった↓
>東京オリンピック、パラリンピックを誘致したときのJOC会長は竹田恒和。
明治天皇のひ孫として知られる人物。
この竹田氏が26歳の時に22歳の女性を死亡させる交通事故を起こしていることを知っている人がどのくらいいるでしょう?
自分の車を運転していて対向車のヘッドライトに目がくらんだという理由で歩行者を轢く事故を起こしたのです。
しかし2年後、日本代表の選手としてモントリオールオリンピックに出場(馬術選手として)
付け加えると竹田氏はオリンピック誘致の際、JOC委員の息子と関わりが深いとされる会社に約2億2000万円を振り込んだ贈賄疑惑で辞任。
飯塚幸三だけが特別扱いなわけではなく「上級国民で特別扱いされてるから逮捕されていない」という批判が出るのは
当然だと思います。
元フジテレビアナウンサーの女性も車で人をひき殺してるよね?
+41
-1
-
349. 匿名 2023/03/06(月) 14:35:36
>>316
授業料や学費をその時その時に払ってあげるのも、預金として残すのも出る額はほぼ同じだろうに、なぜか皆「形として残したがる」よね。
自分が孫に送ってあげたものとして証拠に残したいのか、承認欲求みたいなものなのか。+47
-5
-
350. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:19
>>312
自分に100万、孫に100万、旦那に100万
振り込んでもらえばいいよ+4
-2
-
351. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:46
>>266
なんか中学生の発想じゃない?
いま世界的なトレンドが自国企業の競争力を上げるためや海外企業誘致するために法人税減税の方向に動いてるの知ってる?
例えば日本のメーカーだって日本生産品を輸出してたのから現地調達、現地生産にして現地法人で販売したほうがメリット高かったらどんどんそう変えてるよ
そういう意味でちゃんとした企業は海外に逃げていくよ
あなたの言う、元締め?タックスヘイブン税制のことかな?そういうのは昔からあるけどそれでもアメリカとかで納税したほうが得になるしね+8
-4
-
352. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:53
>>318
貧乏人って得だよね+1
-4
-
353. 匿名 2023/03/06(月) 14:37:13
>>28
取るとこそこじゃん。+99
-0
-
354. 匿名 2023/03/06(月) 14:38:13
>>329
詳しく教えてよ+6
-1
-
355. 匿名 2023/03/06(月) 14:38:21
>>301
安室奈美恵みたいな歌手+1
-0
-
356. 匿名 2023/03/06(月) 14:39:47
>>350
えー 贈与税払うから旦那の分も私が欲しいw+2
-0
-
357. 匿名 2023/03/06(月) 14:40:13
>>2
子供作らなきゃ良いだけの話。+2
-13
-
358. 匿名 2023/03/06(月) 14:40:32
>>354
書ききれないから本を借りて読むといい(苫米地のファンでもなんでもないから本買うまでもないよ)
そういう「知識を得ようとする努力」を惜しむなら金を吸い上げられる人生でしかなくなる。
節税を上手くやってる別の人の書いら本もあるから探して読むのは自分の為だよ。+31
-2
-
359. 匿名 2023/03/06(月) 14:41:05
>>357
甥や姪の存在知らないかなー?+5
-2
-
360. 匿名 2023/03/06(月) 14:41:37
>>23
金持ちが何代も金持ちで有り続けると、なにか庶民が困ることでもあるの?
+10
-9
-
361. 匿名 2023/03/06(月) 14:42:39
>>359
贈与税って貰う人が払うから 例えば1万払っても110万は貰う人の手元に残るしそんなキリキリすることかな
+3
-0
-
362. 匿名 2023/03/06(月) 14:43:02
>>356
www+2
-0
-
363. 匿名 2023/03/06(月) 14:44:37
>>345
違うよ1500万の上限は一括で渡すときの特例制度
祖父母が都度学費支払うなら上限は無いよ
親が子供に学費払っても贈与税取られないのと一緒+17
-0
-
364. 匿名 2023/03/06(月) 14:45:57
>>242
生まれた家が貧乏人でも稼げるようになった人なんてたくさんいるじゃん
いまいちわからない+6
-16
-
365. 匿名 2023/03/06(月) 14:46:05
>>360
ここのトピというかガルちゃんて貧乏を拗らせてる人が必ず現れて場を荒らすのよ+13
-3
-
366. 匿名 2023/03/06(月) 14:46:30
>>363
失礼いたしました
+5
-1
-
367. 匿名 2023/03/06(月) 14:46:47
>>306
脱税もなにも、孫のために貯めてただけなのにね。+22
-0
-
368. 匿名 2023/03/06(月) 14:47:31
>>321
>毎年なら職員も覚えるから「毎年来られて入金されてましたよ」とアリバイも取れる
ずっと同じところで働いてくれるとは限らない。
辞める可能性だってあり。+8
-0
-
369. 匿名 2023/03/06(月) 14:47:40
>>1
これが本当の税金泥棒
稼いだお金は自由でいいだろ!+39
-1
-
370. 匿名 2023/03/06(月) 14:48:13
>>360
富の集中が起こって韓国の財閥の家系の横暴ぶりをみればわかるかと
+19
-1
-
371. 匿名 2023/03/06(月) 14:49:09
>>255
それ時々、金額が改正されてるから気を付けた方がいいよ
+9
-0
-
372. 匿名 2023/03/06(月) 14:50:14
>>367
それが税制度だから それが嫌なら税制度理解して学費や塾代を払ったり、結婚の時の新居の頭金出したりした方いいんじゃないかな
だけど毎年贈与税を払っても贈与される金額の方が多いからそれはそれで感謝されると思うけど+7
-0
-
373. 匿名 2023/03/06(月) 14:50:54
>>271
え!?!?!じゃあ相続に税金取られる家は庶民じゃなくて金持ちの分類ってこと????
そんなまさか
死ぬ時に相続税もとられないほどお金ない老人って少数派かと思ってた+28
-12
-
374. 匿名 2023/03/06(月) 14:51:52
>>359
子供作らせなきゃ良いだけ。+0
-2
-
375. 匿名 2023/03/06(月) 14:52:53
>>373
でしょ? 私も驚いた 相続税払った自分たちって金持ちなのかと思ったわw+16
-2
-
376. 匿名 2023/03/06(月) 14:53:17
同居していて、子供夫婦や孫の一切合切の生活費を全て祖父母が支払って、子供夫婦の収入は全て貯金する、って方法なら贈与にならないよね?+5
-0
-
377. 匿名 2023/03/06(月) 14:56:23
>>376
ならないけど、良い所の高齢者施設に入れるだけのお金は親が持っていた方が良いから、親の資産状況によるよね。 寝たきりになっても自分達が世話するっていうのなら別だけど。+6
-0
-
378. 匿名 2023/03/06(月) 14:56:29
>>376
税金と関係ないけど兄弟がいたら遺産相続の時にその分差し引かれるよ
弁護士入ると知恵がつくから一瞬でバレる 実体験です+3
-0
-
379. 匿名 2023/03/06(月) 14:56:34
>>334
え???+0
-0
-
380. 匿名 2023/03/06(月) 14:57:50
>>274
268みたいな人はこの世のいろんなものがタダで当たり前だと思ってるんだよね+6
-0
-
381. 匿名 2023/03/06(月) 14:58:32
>>373
相続税払う人の割合は8.8%なので、払わない人の方が圧倒的だよ。
お年寄りはお金持ちってのはがるちゃんだけの都市伝説で、生保も高齢者がダントツ多いし。
若い世代が貧乏なら、その親その祖父母もやっぱり貧乏だよ。
金持ちの高齢者の子や孫はやっぱり裕福だしね。+36
-2
-
382. 匿名 2023/03/06(月) 15:00:44
>>367
孫のために貯めるはダメなんだよ。
孫のために「使う」じゃないと。
置いておこうとするから失敗する。+14
-0
-
383. 匿名 2023/03/06(月) 15:01:18
この手の話って調べてもよくわからない…
子供の口座に親が貯めていくのも、110万を超えるとNGなんですか?
マイナンバー紐づけのために子供の口座を作らないといけないということだったので、これを機にこちらに貯めていこうかと思っていたのだけど…
口座作るだけ作って、大人になるまでは寝かせておくの?+2
-0
-
384. 匿名 2023/03/06(月) 15:02:25 ID:2RyQfzXW1w
>>36
それこそ、日常の買い物以外、買った人間がキチンと把握出来るんだから、バカな事考え無い方が良い!
もっと複雑な徴収課税されるのがオチよ。
特にその元口座に毎月幾ら入るか?もしくは口座にプールされてる預金額が多ければ多い程、金融機関と
クレカ会社が探りいれるのは、一般的な事。(もちろん、顧客には知らせないよ)
金融機関は一般家庭の収入に置いて、総合的な収支を計算して居るから、子供が親以上にカード利用する事には
とても敏感なのよw 「あっ、コレ金を動かしててるな」ってさ……
祖父母が成人した子供、ましてや孫に家族カード利用させてる場合、親が成人の子供に家族カード渡すより監視してる
家族カードって、法的に直系になってれば作れるから、1番安直なマネロン方法なのよ。
国内無理だけど、子供を海外留学させてまで、やる?一応18歳までは様子見して、お目こぼししてるよ金融機関
けど成人になったら、使う額に寄ってはガッツリ監視体制に入る、成人した子供と一緒の括り……+8
-13
-
385. 匿名 2023/03/06(月) 15:06:33
>>383
子どもが認識してて使える状態ならいいんじゃない?+2
-0
-
386. 匿名 2023/03/06(月) 15:06:49
>>382
そして国は、その孫の為に使う金にも税金かけてるのよねw
国は国民の財産の使い道さえ、管理して取り上げたいから、働き盛りの金持ちは日本に住んで
本拠地は海外にしたがるから
日本は搾取激しい国で、政治家が使い放題の国なのよ……+6
-4
-
387. 匿名 2023/03/06(月) 15:07:27
祖父母から何百万円も貰えるなんて。なんとも羨ましい話だ
税金取られたくないのなら振り込みなんてしないで直接現金手渡しで渡すっきゃない+0
-0
-
388. 匿名 2023/03/06(月) 15:07:31
>>334
追記だけど200万円の贈与税は9万円だから191万円が手元に残る+3
-0
-
389. 匿名 2023/03/06(月) 15:09:43
>>2
貧富の差が出ないようにする為と言うけど、
初代のお金持ちが、お金持ちになる為に相当努力をしたからなんだよね。
後の代も、お金の正しい使い方を学んで長い年月をかけて資産運用をしたり。
それらの努力を国が邪魔してどうする。+23
-16
-
390. 匿名 2023/03/06(月) 15:10:50
>>386
1500万円まで教育費は非課税だし結婚は1000万まで非課税だし新居は1500まで非課税だし一人の孫が人生4000万まで非課税なら充分じゃん?
孫2人いたら8000万円だよ あなたお金持ちなんだね+7
-1
-
391. 匿名 2023/03/06(月) 15:12:48
>>196
そのお子さん名義の通帳には現金で預け入れてたんですか?
現金で一年に十数万程度の預け入れだったら「子供のお年玉や進学祝金、母が勧めて全部貯金してました、十年貯めて150万になったから銀行の人に勧められて定期にしました(子どもが)」って言い分が認められないのかな
10年間のお金の動きは全部記帳されてるんだし
実際に預け入れしてたのがお母さんか子どもかなんて誰にも調べようがないでしょ
ただその通帳の届出印はお子さんしか使わないのがいいかも
+3
-0
-
392. 匿名 2023/03/06(月) 15:14:10
>>17
領収書出したり色々と面倒だから止めといたらと行員さんに言われました。
それよりも何にでも使える暦年贈与を勧められました。手数料を取られましだが銀行を通して暦年贈与信託とかいうのをしてるので疑われないんじゃないかと思ってます。
+78
-5
-
393. 匿名 2023/03/06(月) 15:18:07
>>341
銀行の暦年贈与信託は自動で110万送金して贈与税がかからないように銀行側がサポートしてくれるの
例えば毎年贈与時に銀行から孫に葉書が送られて、それに署名して返送すれば贈与契約書代わりになるとか
契約書さえあれば名義預金扱いや連年贈与扱いに絶対されないからね+16
-0
-
394. 匿名 2023/03/06(月) 15:19:14
子どもの通帳に300万貯金して大きくなったら渡したいと思ってるのですが贈与税取られる?ばれる?!+0
-0
-
395. 匿名 2023/03/06(月) 15:24:59
孫の教育資金資金信託1500万一括贈与の他に暦年贈与信託毎年110万ずつ孫にしてもらうのはOkなの?
+3
-0
-
396. 匿名 2023/03/06(月) 15:25:50
>>386
390さんじゃないけど、お墓や墓地も祭祀財産だから生前に作っておけば非課税よ。
国や政治家に取られる取られるって言ってるけど、知恵がない人は取られる側になって当たり前よ。
嫌なら学ぶしかない。+4
-2
-
397. 匿名 2023/03/06(月) 15:26:09
>>3
うちは毎年、「この日に贈与されることを知っており受け取りました」って感じの書類書いてる。
親が代理人として署名もして判子も押して、書類はファイルで保管してるよ。
税務調査来てもOKにしておこうと思って。
ちなみに孫の口座を勝手に親が「お小遣いに」と言って親が引き出したら厳密には駄目らしい。
だから、完全に孫が成年になって使える日までは一切手をつけない状態にしてる。+163
-4
-
398. 匿名 2023/03/06(月) 15:26:22
>>383
これ難しいグレーゾーンだと、みんな言ってるよね!法的に国の思考次第なのよ
一応、税金の掛からない110万を毎年一気に入れてた親が、調査された一件があって税理士も
単に親の財産を子供の口座に移動させただけとの判断が出たらしいから、気を付けて!と。
この件に関しては……
国税庁が指摘したのは、子供が自分の口座を理解するのは、小学生前後からであってを前提とし
0歳から6歳前後までの110万(660万?)を毎年、親が決まった時期に入れてた事で
(6歳以降は問題視され無かったららしいから、イチャモンよね)
親の資産を子供の口座に移動させただけとの判例が、確か出てたと税理士に聞いた。
「合法であっても、必ず年数回に分けて入れて、額も決まった額にしない方が良いですよ」って
そこまでするのか?と、話を聞いてビックリしたよ。
だって年110万までは問題が無いのによ?脱税でも何でも無いのに
ネットでも税理士のhpには、変な勘ぐり入れられたく無い場合、決まった額を毎年一気に入れるのは
要注意、日本の税に関する「謎」として、一例に上げられてる事多い。+7
-0
-
399. 匿名 2023/03/06(月) 15:26:41
この金がガーシーの給料になると思うと腹立つ+2
-0
-
400. 匿名 2023/03/06(月) 15:27:00
>>264
細かいけど贈与税申告と確定申告は別だよ+4
-0
-
401. 匿名 2023/03/06(月) 15:28:56
>>394
バレるというか払うのは子どもだし
300万円の贈与税は19万円だから子どもは281万円貰うことになる
喜ばれるよ+6
-0
-
402. 匿名 2023/03/06(月) 15:30:36
>>393
よこ
それ私も毎年、110万暦年贈与信託銀行のプランでやってもらってる
子供達は孫の教育信託プラン一括贈与だけど+4
-1
-
403. 匿名 2023/03/06(月) 15:30:38
宗教法人だけなぜ無税なのよ+14
-0
-
404. 匿名 2023/03/06(月) 15:34:32
>>338
たしかそれを数年単位でやると「これって本当はそういう目的でやりましまよね?」ってなる場合があるらしいね。+44
-5
-
405. 匿名 2023/03/06(月) 15:37:35
議員宿舎は値下げします!+3
-1
-
406. 匿名 2023/03/06(月) 15:38:51
税金はホントわからん。
相続税納めて、後で色々指摘されてとかありえるけど
プロに頼めばそれもないのかな?
なら最初からプロに頼む方が良いんじゃない?
みなさん自力で計算してるのかな?+4
-0
-
407. 匿名 2023/03/06(月) 15:39:53
>>107
神社の坊主…??+19
-0
-
408. 匿名 2023/03/06(月) 15:42:32
>>50
弁護士の小島隆太郎先生のブログより引用
『日本の政治家は政治団体・資金管理団体を活用して、合法的に無税で財産を親から子へ承継させることができます。
政治団体は、法的には「権利能力なき社団」と解釈されています。
実は、この政治団体を利用し、親の政治団体から子の政治団体へ「寄付」という方法で資産を移動させた場合、法人税・贈与税・相続税のいずれも課税されることがないのです。
ただ、政治団体間の寄付は、政治資金規正法によって年間5000万円までとされています。
・・・が、実はこれは「政治団体1つにつき」ですので、政治団体が多ければ多いほど、無税で財産を移動させることのできる金額は増えるんですね。
親子の2世議員が多い理由もこれを読むとわかっていただけるかと思います。』
+61
-0
-
409. 匿名 2023/03/06(月) 15:42:55
親が私名義の通帳作ってそれもらって自分でそれで色々してるけど、電話って登録してるんだっけ?+0
-0
-
410. 匿名 2023/03/06(月) 15:43:44
>>338
プラス贈与契約書、たまにそこから使ってる実績も残さないと、かな。
とはいえ名義預金なら111万円にして1万の税金払っててもアウトね。つまり名義預金はやめとけ案件+22
-1
-
411. 匿名 2023/03/06(月) 15:44:23
>>404
そうはならないよ
例え税回避が目的であっても非課税枠は国民の権利であって国は明確な理由がない限り利用を侵害してはいけない、みたいな判例が過去出てるから
税務署も今そんな無策に攻めることは出来ないよ、負けたら赤っ恥だし+66
-0
-
412. 匿名 2023/03/06(月) 15:46:57
>>10
贈与税だけは1番意味が分からない
子の為に少しでも多くお金を残したいと思ってるのに、何のために働いてるのか分からん
固定資産税もむかつくけど+137
-2
-
413. 匿名 2023/03/06(月) 15:47:41
結婚資金とか結婚祝いで親から数百万とかもらうのは贈与税かからないの?+0
-0
-
414. 匿名 2023/03/06(月) 15:48:12
>>107
移動は軽自動車とかだけど、ちゃんと高級車も所有してるよねw+8
-0
-
415. 匿名 2023/03/06(月) 15:48:35
>>213
はい?+3
-0
-
416. 匿名 2023/03/06(月) 15:50:09
>>14
ほんとにね
バンバン税金上げて、庶民からお金踏んだくって、こんな世の中だからこそ少しでもお金残して死にたいのに
相続税なんて無茶苦茶な税金取るなら余計なことに税金使うなよ+50
-1
-
417. 匿名 2023/03/06(月) 15:52:14
>>402
訂正
孫の教育信託プラン→孫の教育資金信託プラン+0
-0
-
418. 匿名 2023/03/06(月) 15:52:26
>>38
庶民の場合はほぼチクり。
ママ友なんかに「うちは〜」みたいに話してたのを税務署にチクられるらしいよ。
+14
-1
-
419. 匿名 2023/03/06(月) 15:54:11
>>377
いやだから!子世代の生活費の面倒見たぐらいで施設代も残せないような金額しか持ってない家は相続税なんてそもそもかからないから!
ガルは基礎知識無い人多すぎて驚く
義務教育で税金の仕組みをもっときちんと教えるべきだね、この国+6
-0
-
420. 匿名 2023/03/06(月) 15:54:23
>>418
結構皆自慢したくてウズウズしちゃうからね。+8
-0
-
421. 匿名 2023/03/06(月) 15:55:29
>>364
子どもが成長するまでの公立学校の設備や備品、病気になった時の医療費も税金が使われてるんだよ+12
-0
-
422. 匿名 2023/03/06(月) 15:55:31
>>416
相続税が発生するのは亡くなった人数に対して10%もいないんですよ
10人に一人じゃないです、上位10%もいないってことです
ハッキリ言って庶民は関係ないので+3
-0
-
423. 匿名 2023/03/06(月) 15:57:01
>>90
うちも同じような事言ってたわ…
なんか切なくなるよね、そして義家に何かあっても知らんぷりしたい気持ちになってしまう+5
-2
-
424. 匿名 2023/03/06(月) 15:57:05
>>6
見つかりにくいだけで脱税には違いない。+27
-12
-
425. 匿名 2023/03/06(月) 15:58:10
相続税と贈与税ごっちゃになってる人いる気がする+2
-0
-
426. 匿名 2023/03/06(月) 15:59:10
>>394
結婚のタイミングだったら結婚資金名目で渡して結婚準備の物は自分の貯金からではなくこの通帳から支払ってねと伝えれば大丈夫だし
そもそも税務署は300万円ぽっきりぐらいのためには動きません
もっと大きな相続や不動産売買の時に怪しいなと思って調べるついでに
では、この5年前に300万は?と話が出る場合があるというだけ+13
-0
-
427. 匿名 2023/03/06(月) 15:59:15
>>66
うちは800万納めた。
+16
-0
-
428. 匿名 2023/03/06(月) 15:59:37
>>424
パパ活や水商売を脱税!って叩くくせに自分たちがもらう側になると堂々と脱税行為するのなんでだろう?+25
-5
-
429. 匿名 2023/03/06(月) 16:01:24
収入の少ない独身の私のために父親が結構なお金残してくれてるらしいんだけど、税金払えない可能性があるから生きてるうちに少しづつほしいと思ってる
が、言えない+3
-0
-
430. 匿名 2023/03/06(月) 16:03:45
>>338
やめといた方が、
税務署に私のこと調べてねって自分から申告してるようなもの。
税務署に目をつけられると、法の解釈とやらで面倒なことになるから。+46
-4
-
431. 匿名 2023/03/06(月) 16:03:45
>>2
所得税他もともと収入に応じて納税してるはずなのに、こつこつ貯めた手元のお金を子供に渡しただけで税をとられるの意味がわからない
だって納税してるよね?使えば消費税資産増やせば納税渡せば贈与税?クソみたいだな+64
-4
-
432. 匿名 2023/03/06(月) 16:05:05
>>248
たとえば生活費として毎月30~40万引き出して、そのうちの10万を手渡しで贈与、なら大丈夫かもね。
毎月30~40万くらいなら娯楽の多い人なら使いきっててもおかしくないし、生活費で使ってましたで通用しそう。+69
-0
-
433. 匿名 2023/03/06(月) 16:05:40
>>118
横
物納はめったに承認されないよ
税務署も面倒だもんね
延納も利息高いしね+10
-0
-
434. 匿名 2023/03/06(月) 16:06:21
>>397
管理ばっちりですね!ちなみにお孫さんは二十歳から110万位内の贈与を受けていますか?
二十歳未満の場合は除外かと思いまだやれてません(^_^;)+29
-1
-
435. 匿名 2023/03/06(月) 16:06:34
あげる本人が使えない状況、または使っていないのならどんなあげかたでも税金そこに、かかりますよってことだよね?+0
-0
-
436. 匿名 2023/03/06(月) 16:06:48
>>431
贈与税納めるくらいの資産家なら
やはり富の再配分という意味での税金は仕方がないのかも。
富の再配分をしないと資本主義だと格差がとんでもないことになるから。+6
-4
-
437. 匿名 2023/03/06(月) 16:07:34
>>429
光熱費などの生活費を父親に払ってもらって、自分の収入を貯金に回した方がいいと思う。+3
-0
-
438. 匿名 2023/03/06(月) 16:09:29
>>394
祖父母や親戚からもらったお年玉やお祝いという名目で年間10万〜30万貯金しとけば?あとは児童手当もらえてるならそれも毎月入れとく。+0
-0
-
439. 匿名 2023/03/06(月) 16:09:52
>>437
なるほど。それなら話しやすいです。提案してみます!ありがとうございます+0
-0
-
440. 匿名 2023/03/06(月) 16:10:35
>>394
名義預金で検索+1
-0
-
441. 匿名 2023/03/06(月) 16:13:37
手渡しで貰って自分で通帳に放り込んでも
ダメなのか?
+0
-0
-
442. 匿名 2023/03/06(月) 16:15:04
>>441
いくらの話なのかわからないけど、収入以上のこのお金はどこから?って始まるよ+0
-0
-
443. 匿名 2023/03/06(月) 16:17:18
孫が重度の知的障害児の場合、特例とかあるのかな?+0
-0
-
444. 匿名 2023/03/06(月) 16:18:01
まぁ勝手に人の名義で通帳作ったらダメなんじゃない?基本+2
-0
-
445. 匿名 2023/03/06(月) 16:19:08
>>429
そりゃ早めに話し合ったほうがいい
税金めっちゃ取られそう+1
-0
-
446. 匿名 2023/03/06(月) 16:20:37
>>444
自分の子供でなおかつ未成年者なら作れるよ+0
-1
-
447. 匿名 2023/03/06(月) 16:20:52
>>4
真面目に答えると手渡し。
あとは車を買ってあげるとか住宅費用の支援とか。
まぁ贈与に頭を悩ませるレベルの金持ちはほぼほぼ税理士がついてるから下手なことにはならない+48
-5
-
448. 匿名 2023/03/06(月) 16:22:28
>>447
車なんかめちゃめちゃばれるが+0
-0
-
449. 匿名 2023/03/06(月) 16:22:42
>>2
贈与税も相続税もやめていいのならやめてほしい
うち祖父母の代からマンション何個か持ってて、親が相続する時だけでも税金馬鹿みたいに持ってかれたんだよね
次は私の番だからほんと色々対策取ってるけどそれでも憂鬱+26
-3
-
450. 匿名 2023/03/06(月) 16:23:55
>>258
実際壁紙の裏や冷蔵庫の裏にも隠してる人いるからね。誰が悪人で善人なんてパッと見で100%分からないし(分かったら警察いらないし)。私の母親は税務署勤めだったけど、毎日毎日クレームをいれられたり、脅迫されたり、なじられ罵倒されたりで、ストレスでよく吐血してたよ。最後は鬱病になって退職。嫌われる仕事だけど、誰かが心を鬼にしてやらないと社会は成り立たないんだよ。+96
-15
-
451. 匿名 2023/03/06(月) 16:24:32
たんす貯金ばれなかった人の話ってぐぐっても中々ててこないんだよな+3
-0
-
452. 匿名 2023/03/06(月) 16:24:45
>>2
本当にどうかしてる
うちの親も4000万位持って行かれてた
舐めすぎだろ+31
-4
-
453. 匿名 2023/03/06(月) 16:25:37
>>10
消費税なんか事業で必須の費用に掛けてくるからそっちのほうがたちが悪い
間接税でもないのに負担してるとうそぶく頭の弱いの多いし+5
-0
-
454. 匿名 2023/03/06(月) 16:26:31
>>429
現金残してくれてるならその中から税金払えばいいのでは
?
+3
-0
-
455. 匿名 2023/03/06(月) 16:28:51
>>436
「贈与税納める=資産家」ではない
だって貰う側が支払うんだから
富の再分配が贈与税の根拠なら富裕層が貧困層にお金渡したときに税金取るって矛盾することになるよー+9
-5
-
456. 匿名 2023/03/06(月) 16:29:46
>>393
定期贈与とみなされないのかな、それ。
「毎年100万円ずつ10年間にわたって贈与を受けることが、贈与者との間で契約(約束)されている場合には、契約(約束)をした年に、定期金給付契約に基づく定期金に関する権利(10年間にわたり100万円ずつの給付を受ける契約に係る権利)の贈与を受けたものとして贈与税がかかります。」
ってタックスアンサーのページに載ってる分に、該当しないの?
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm
+9
-0
-
457. 匿名 2023/03/06(月) 16:30:30
これって年間110万超えなかったらいいの?
総額110万?
私、孫貯金してるんだよね。
お嫁さんに通帳作ってもらってそれを
預かって孫の出生体重の数だけ毎月。
毎月3,000円ちょっとなんだけど、
18歳か20歳までと思ってる。
総額100万いかないんだけど、
これもだめなのかな?
+2
-0
-
458. 匿名 2023/03/06(月) 16:36:08
>>455
富裕層が自分の子や孫、誰かしらの自分で選択した人にお金を引き継がせるのは格差を固定化させるから
富は再分配しないと層が固定化される。
全部国が持っていくわけではないから、一部を税金として納めてもらう。
誰でも贈与とか相続できるわけではないので、基本は親が資産家の人だと思うけれど。+7
-4
-
459. 匿名 2023/03/06(月) 16:37:54
>>456
だから、その定期贈与とみなされたりしないようにわざわざ銀行の暦年贈与信託を使って毎年贈与契約書に署名して暦年贈与受けるって話だよ
非課税枠内の贈与契約を都度作ってたら、税務署はそれを根拠なく否定して税金徴収したりすることは絶対できないの+8
-2
-
460. 匿名 2023/03/06(月) 16:44:50
>>27
どのルートを選択しても、110万までは非課税だから、祖父母→父母→孫にしても構わないし、祖父母→孫に直接でも大丈夫だよ。
贈与は貰った人がちゃんと貰いました!ってのが大事で、名義だけ使って管理は祖父母のままってのがダメなんだと思われる。+17
-2
-
461. 匿名 2023/03/06(月) 16:44:53
>>457
トピ文も110万未満の話だから、同じだと思うよ。名義貯金になるって事なんじゃないかな。+2
-0
-
462. 匿名 2023/03/06(月) 16:45:35
>>457
トータルで100万くらいなら目をつけらる事はほぼないとは思うけど、
トータル100万くらいなら自分名義の口座に貯めて
学費とか結婚とか必要な時に現金でお祝い渡すのでいいとは思うけど。
あえて名義預金する必要性は感じないけど。+8
-0
-
463. 匿名 2023/03/06(月) 16:45:36
>>57
親なら110万円までは、子供に伝えずに貯めても良いって事?+42
-0
-
464. 匿名 2023/03/06(月) 16:45:46
>>1
ちょっと課税される額を贈与して毎年納税するのが紳士淑女の嗜みよ😌+1
-10
-
465. 匿名 2023/03/06(月) 16:49:53
>>457
厳密に言えば、通帳を預かって管理してるって行為が名義預金って話
まぁ、金額がそんなでもないので、現実はだから何って状態かと
それにいつか18歳や20歳で実際に渡す時に総額110万超えてなければ、その時110万以内で非課税扱いだから特に問題はないかと思う
+7
-0
-
466. 匿名 2023/03/06(月) 16:51:23
何が何でも取れるところから取ろうとするだね
お金ないの政治家達のせいじゃん
無駄なことに使ったり、無能な議員たくさんいる+8
-1
-
467. 匿名 2023/03/06(月) 16:51:53
>>415
頭弱いんだよ、放っておこう+2
-0
-
468. 匿名 2023/03/06(月) 16:52:47
もうそのうち誰も労働頑張らなくなりますよ、こんな不公平な事していたら。どうせ取られてしまうから最低限損しないようにやろうって。+10
-1
-
469. 匿名 2023/03/06(月) 16:55:29
>>40
多いけど大抵は実子に直接現金で渡すか
実子に車の頭金とかハイブランドバッグや
ジュエリーや服買ったり、海外旅行費や
日々の食費出したりで実子の金を浮かせて
ラクにしてあげて貯金出来る仕組みだよ
預金口座は記録に残るから
田舎の無知な年寄りしかしない
+8
-8
-
470. 匿名 2023/03/06(月) 17:02:04
>>397
なるほど、代理で署名しておけばいいのか。
税務署に睨まれたら逃げ場なしかと思ってたけど、それなら回避できそうだね+16
-2
-
471. 匿名 2023/03/06(月) 17:03:21
知り合いが、自分口座に入金してキャッシュカードを息子に渡しているって言ってた
毎月10万 自分名義の口座から自分名義の口座に振り込んでいるらしい
これは贈与ではないの?
+2
-1
-
472. 匿名 2023/03/06(月) 17:09:17
>>4
孫生まれたら1500万贈与
家建てる時に1000万贈与
生命保険各種保険かけて受取人を子供にしとく
7年以上毎年110万贈与(最悪350万程度は徴税される覚悟で)
あとは相続税が多額にならないように不動産整理したり負債作ったり
その他生活費も払ってあげるとか方法あるけど何千万にもならないしねぇ+24
-1
-
473. 匿名 2023/03/06(月) 17:10:08
>>35
オレオレ詐欺を隠れ蓑に何件かやらかした人々がいたよね笑+12
-0
-
474. 匿名 2023/03/06(月) 17:11:17
>>471
贈与だろうけど子供が生活費に使ってるなら非課税だし大した額じゃないし+4
-0
-
475. 匿名 2023/03/06(月) 17:13:23
>>13
ひらめいた
壺の売買すればいいんじゃ?
霊能者の孫から2000万でツボ買ったんじゃ!!!的な+8
-0
-
476. 匿名 2023/03/06(月) 17:15:48
タバコと酒はまだわかる
でも贈与税と所得税と固定資産税は用途が全く不明すぎる
何に使ったかはっきりさせて欲しい
富の再分配なら何で未だに貧しい人たちがいるんだよ+11
-1
-
477. 匿名 2023/03/06(月) 17:16:27
意味がわからないよね。
他人に年間110万までなら贈与しても課税されないと決まっているのに、その決まりを破って税金取ろうとするとか。+8
-1
-
478. 匿名 2023/03/06(月) 17:17:37
>>251
めんどくさい手続きが必要になるんだっけ?+6
-3
-
479. 匿名 2023/03/06(月) 17:19:14
>>344 >>464
110万1千円だと贈与税は11万百円納税する事に。11万を払っても大した事無いと思える人でないと。
+0
-7
-
480. 匿名 2023/03/06(月) 17:20:44
>>458
そりゃ徴収する側はそういう根拠づけしてるけどさ
日本に住む以上もちろん税制を許容せざるを得ないけど、すんなりと納得はできないよね笑
だって二重課税だし、贈与税無いオーストラリアやスウェーデンが格差社会で有名かって言ったらそうでもないのに富の再分配の必要性が根拠って言われたら何か変じゃない?+7
-2
-
481. 匿名 2023/03/06(月) 17:20:55
>>479
ごめん、違うね。控除額110万引くから、100円だね、納税額。+8
-0
-
482. 匿名 2023/03/06(月) 17:21:53
>>240
法案出てただけなら成立するとしてもこれからなんでしょ?
これまでの人の泣き寝入りってどういうことなんだ?と思ってさ
処分の段階で足が出たとしても破産して破滅するほどなら
多分都会の地価くらいないと逆に難しくない?+1
-0
-
483. 匿名 2023/03/06(月) 17:23:43
>>30
取ることばっかり考えてるのが腹立つんだわ。国は税金の使い方をもっと真剣に考えてくれ。国民をATM感覚でしか見てない。+37
-0
-
484. 匿名 2023/03/06(月) 17:25:44
>>48
富裕層は所得税と住民税合わせて、
今は65パーセント取られるのかな
平成の始めは88%だった
1億の収入で8800万税金で盗られた…
+35
-1
-
485. 匿名 2023/03/06(月) 17:26:23
>>481
それも違うよ
贈与税申告は111万申告して1000円払うのが最小+2
-3
-
486. 匿名 2023/03/06(月) 17:26:46
>>481
実際は120万が多いかな+2
-0
-
487. 匿名 2023/03/06(月) 17:28:09
>>485
税率5%の人は5000円払えば良いんだよね+2
-0
-
488. 匿名 2023/03/06(月) 17:30:59
>>487
間違えた500円+3
-0
-
489. 匿名 2023/03/06(月) 17:32:12
富裕層の税金対策の話ね
孫の名前で抜け道探して脱税しようって人は
アウトってことか+3
-0
-
490. 匿名 2023/03/06(月) 17:34:17
>>276
たまたま相続あった身だけど相続税かなり取られました+4
-0
-
491. 匿名 2023/03/06(月) 17:35:18
>>487
贈与税率は10%からだよ?+4
-0
-
492. 匿名 2023/03/06(月) 17:35:31
非課税世帯バンザイ
払ってないけど貰える
+4
-0
-
493. 匿名 2023/03/06(月) 17:35:47
>>2
今後もっと厳しくなるって会計士の先生が言ってた。
ここ数年で変わる可能性があるらしい。+11
-1
-
494. 匿名 2023/03/06(月) 17:39:40
>>258
旦那の祖父も税務署から調査が入って、脳梗塞で倒れたらしいよ。。ものすごいストレスかかったんだとおもう。
しかもちゃんと税理士に相談して問題ないと思ってたから、余計にかなりの額を追加徴収されて予想外のことでショックがすごかったらしい。
+85
-0
-
495. 匿名 2023/03/06(月) 17:42:51
>>2
パカパカ使って預貯金無くていざという時困って他人にたかったり税金で生ぽ貰うやつの方が得する日本はそろそろ襟元正すべし。
むかしは圧倒的にそういう人少なかったかもしれないが、最近はねえ。。+50
-1
-
496. 匿名 2023/03/06(月) 17:53:06
>>491
すみません勘違いしてました+1
-0
-
497. 匿名 2023/03/06(月) 17:53:58
>>13
確か皇族も贈与税とかかからないんだっけ?だから上皇陛下が眞子さんに億単位のお金を無税で生前贈与するとか記事無かった?もうバカバカしくてやってられないなって思った。+55
-0
-
498. 匿名 2023/03/06(月) 17:57:29
>>478
本人確認さえできれば別に。
口座復活させてまた使うのか、復活させても使わないからそのまま解約するのかで、ちょっとやり方が違うくらい。
事務する銀行員は利息計算しなきゃいけなかったりで、ちょっと面倒くさいけど、本人は別にただ書類書いて処理終わるのを待ってればいい。+18
-0
-
499. 匿名 2023/03/06(月) 17:57:56
>>88
うち、旦那が給与上がるって言われたけど辞退したよ。
税金のが高くなるし色々な補助が貰えなくなる+11
-2
-
500. 匿名 2023/03/06(月) 18:00:47
>>220
贈与税がないと、親や祖父母が金持ちで、そこからの財産で暮らしてて収入はゼロみたいな人からも税金取れるから?
本来は上のような人は非課税扱いになっちゃうよね
どれだけ財産があっても年収がないからって+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する