-
1. 匿名 2023/03/05(日) 18:41:52
新しく始めたパートの休憩時間がけっこうあり、せっかくなので読書をしようかと思っています
食べることが好きなので食がテーマの小説やエッセイを探しています
皆さんのおすすめを教えて下さい+44
-1
-
2. 匿名 2023/03/05(日) 18:42:20
あまからカルテット+24
-1
-
3. 匿名 2023/03/05(日) 18:42:27
あれは?
生牡蠣定食+0
-5
-
4. 匿名 2023/03/05(日) 18:42:40
『和菓子のアン』
必ず和菓子が食べたくなる!+83
-3
-
5. 匿名 2023/03/05(日) 18:42:43
和菓子のアン+13
-1
-
6. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:09
![食がテーマの小説、エッセイ]()
+23
-1
-
7. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:10
>>1
森茉莉の貧乏サヴァラン+19
-1
-
8. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:41
マカン・マランシリーズ+44
-0
-
9. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:49
食堂かたつむり+13
-11
-
10. 匿名 2023/03/05(日) 18:43:53
みをつくし+25
-1
-
11. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:09
みおつくし料理帳。+24
-1
-
12. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:10
米原万里さんの「旅行者の朝食」
そしてこれを読むと東海林さだおさんの「まるかじりシリーズ」を読みたくなる
オススメ!!+35
-0
-
13. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:13
かもめ食堂!+31
-4
-
14. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:24
彼女のこんだて帖+20
-0
-
15. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:26
西村淳さんの南極料理人+26
-0
-
16. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:27
東海林さだおの丸かじりシリーズおもしろいよー+53
-0
-
17. 匿名 2023/03/05(日) 18:44:29
君がいない夜のごはん
歌人の穂村弘さんのエッセイ。
おもしろいですよ。+12
-2
-
18. 匿名 2023/03/05(日) 18:45:52
>>1
「おいしい文藝」シリーズ
作家じゃなくて、食べ物ごとのアンソロジーです。+18
-1
-
19. 匿名 2023/03/05(日) 18:46:08
『今日もごちそうさまでした』
『彼女の献立帳』
角田光代さんです。
サラッと読めて面白いです。+23
-0
-
20. 匿名 2023/03/05(日) 18:46:24
>>6
小野寺さんの小説、主人公の男の子が優しそうな子が多いですよね。
ほっこりします。+14
-1
-
21. 匿名 2023/03/05(日) 18:46:24
色んな作家のお話が読めてお得感ある![食がテーマの小説、エッセイ]()
+28
-0
-
22. 匿名 2023/03/05(日) 18:46:25
大山のぶ代さんのレシピ集が面白かったけど、古めの本だからすぐ入手できるか分からない+4
-0
-
23. 匿名 2023/03/05(日) 18:46:53
主題が食べ物ってことではないけど
ライオンのおやつ+19
-1
-
24. 匿名 2023/03/05(日) 18:46:59
東海林さだおの丸かじりシリーズでしょう、実にくだらないことも探究してるお方w+24
-0
-
25. 匿名 2023/03/05(日) 18:47:24
ミステリー要素あるけどコレとか。![食がテーマの小説、エッセイ]()
+5
-0
-
26. 匿名 2023/03/05(日) 18:48:16
ランチのアッコちゃん
仕事頑張ろうて思える。+38
-0
-
27. 匿名 2023/03/05(日) 18:48:51
安野モヨコさんの「くいいじ」
旦那さんの庵野秀明さんも出てきたり、文章も絵も素敵で読みやすくて面白いです〜![食がテーマの小説、エッセイ]()
+35
-1
-
28. 匿名 2023/03/05(日) 18:49:22
食堂のおばちゃん
婚活食堂+28
-0
-
29. 匿名 2023/03/05(日) 18:49:57
最後の晩ごはん+7
-0
-
30. 匿名 2023/03/05(日) 18:50:41
お勝手のあん+2
-0
-
31. 匿名 2023/03/05(日) 18:51:51
>>16
私も丸かじりシリーズ大好きです
文章も面白いし、挿し絵も食欲をそそる感じ![食がテーマの小説、エッセイ]()
+21
-1
-
32. 匿名 2023/03/05(日) 18:51:56
押井守 立喰師列伝
押井守の作品はどの作品も食べ物描写がある+1
-0
-
33. 匿名 2023/03/05(日) 18:52:44
居酒屋ぼったくり+6
-2
-
34. 匿名 2023/03/05(日) 18:54:15
松井玲奈さん
ひみつのたべもの![食がテーマの小説、エッセイ]()
+11
-8
-
35. 匿名 2023/03/05(日) 18:54:17
近藤史恵「ときどき旅に出るカフェ」+38
-0
-
36. 匿名 2023/03/05(日) 18:54:45
表紙に惹かれて買った本ですが、読みやすかったです![食がテーマの小説、エッセイ]()
+43
-1
-
37. 匿名 2023/03/05(日) 18:54:52
居酒屋ぼったくり
お酒も料理も登場人物もとても好き+9
-0
-
38. 匿名 2023/03/05(日) 18:55:12
宙ごはん+6
-0
-
39. 匿名 2023/03/05(日) 18:55:14
池波正太郎のエッセイが好き+24
-0
-
40. 匿名 2023/03/05(日) 18:55:30
だいぶ前に読んだから細かいところ忘れちゃったけど、ランチのアッコちゃん面白かったよ!
上司?の女性と1週間ランチを交換する話。+17
-0
-
41. 匿名 2023/03/05(日) 18:56:24
柚木麻子「BUTTER」+11
-0
-
42. 匿名 2023/03/05(日) 18:56:56
>>24
かっぱえびせんは口の中に何本入るかを実験してみた話は涙を流して笑ったww
ユーチューバーの先駆けみたいなことをしてたんだなと改めて思ったわ+14
-1
-
43. 匿名 2023/03/05(日) 18:58:18
>>6
図書館で題名に牽かれて借りたらすごく良かった!!
初めての作家さんだったけど読んで良かったよ+6
-1
-
44. 匿名 2023/03/05(日) 18:58:58
深緑野分「戦場のコックたち」+1
-2
-
45. 匿名 2023/03/05(日) 18:59:15
開高健の小説、エッセイは
食がテーマじゃない本でも食べ物の描写が独特で面白い![食がテーマの小説、エッセイ]()
+7
-1
-
46. 匿名 2023/03/05(日) 18:59:59
![食がテーマの小説、エッセイ]()
+17
-2
-
47. 匿名 2023/03/05(日) 19:00:02
>>42
今だったら絶対YouTubeやってるよね!+1
-0
-
48. 匿名 2023/03/05(日) 19:00:03
>>35
同じく近藤史恵さんのビストロ・パ・マルシリーズも面白いですよね+31
-1
-
49. 匿名 2023/03/05(日) 19:00:34
東海林さだおの丸かじりシリーズでしょう、実にくだらないことも探究してるお方w+11
-1
-
50. 匿名 2023/03/05(日) 19:00:54
小泉武夫さんの本とかどうですか?
おもしろいですよ!+7
-1
-
51. 匿名 2023/03/05(日) 19:02:01
平松洋子さんのエッセイも食に関するテーマのものが多いです![食がテーマの小説、エッセイ]()
+18
-0
-
52. 匿名 2023/03/05(日) 19:02:09
千早茜さんの「わるい食べもの」
私も仕事の昼休みに読みます
笑いを殺しながら読みました+6
-0
-
53. 匿名 2023/03/05(日) 19:02:26
>>26
アッコちゃんシリーズ私も好きです〜!+12
-0
-
54. 匿名 2023/03/05(日) 19:02:46
![食がテーマの小説、エッセイ]()
+14
-1
-
55. 匿名 2023/03/05(日) 19:04:36
いしいしんじ/ごはん日記
これ好きだった。+4
-0
-
56. 匿名 2023/03/05(日) 19:04:53
>>16
東海林さだおはまるかじりシリーズはもちろん
まるかじりじゃない方のエッセイの連載で30年ぐらい前に
定食屋の評論みたいなのを書いてたのがすごく印象に残ってる
あと、立ち食いそばの本も![食がテーマの小説、エッセイ]()
+16
-0
-
57. 匿名 2023/03/05(日) 19:06:10
原田ひ香のランチ酒+14
-0
-
58. 匿名 2023/03/05(日) 19:08:00
>>31
文庫版の和田誠さんの装丁が好きだった+4
-0
-
59. 匿名 2023/03/05(日) 19:10:31
縁結びカツサンド
冬森灯さん
商店街が舞台の素敵な短編集+6
-0
-
60. 匿名 2023/03/05(日) 19:11:03
>>35
「タルトタタンの夢」もよかったですよ+22
-0
-
61. 匿名 2023/03/05(日) 19:14:29
シャンソン歌手石井好子さんのエッセイ、
「パリの空の下オムレツのにおいは流れる」が好きです。旅気分も味わえるし、色々作りたくなります😊![食がテーマの小説、エッセイ]()
+24
-1
-
62. 匿名 2023/03/05(日) 19:15:20
>>6
絵が可愛い+3
-0
-
63. 匿名 2023/03/05(日) 19:15:28
東海林さだおさんの丸かじりシリーズ。
食への執念を感じつつユーモアたっぷりで読みやすいですよ。![食がテーマの小説、エッセイ]()
+18
-0
-
64. 匿名 2023/03/05(日) 19:16:00
森遥子の『デザートはあなた』
美味しそうな料理と恋愛の話ドラマにもなってオシャレな話だった+4
-1
-
65. 匿名 2023/03/05(日) 19:17:30
>>23
これ読んだら泣きませんか?良い本だけれど職場で読まない方が良いかも。+5
-0
-
66. 匿名 2023/03/05(日) 19:19:33
>>36
表紙素敵だね〜。今度買って読んでみます〜+1
-0
-
67. 匿名 2023/03/05(日) 19:21:13
>>65
横だけど
この本泣いちゃいますね〜
けど、読んでほしい一冊なのは間違いない!
今を大切に生きようと思わせてくれる本+4
-0
-
68. 匿名 2023/03/05(日) 19:24:37
全日本食えばわかる図鑑
椎名誠+5
-0
-
69. 匿名 2023/03/05(日) 19:25:17
>>1
内田百閒 ご馳走帖
辻仁成 50代のロッカーが毎朝せっせとお弁当作ってるって
向田邦子 海苔と卵と朝めし
+4
-0
-
70. 匿名 2023/03/05(日) 19:25:38
>>67
NHKのドラマも良かったです。
私は昼休みや電車の中で読めない。自宅でティッシュを用意して読みたい。+4
-0
-
71. 匿名 2023/03/05(日) 19:27:59
>>26
図書館で借りて読んだー。
面白かった‼︎+6
-0
-
72. 匿名 2023/03/05(日) 19:29:30
東海枝さだおのまるかじりシリーズ
休憩中に1話読めると思うよ+8
-0
-
73. 匿名 2023/03/05(日) 19:31:11
とっておきのおやつ。
アンソロジーです。+6
-0
-
74. 匿名 2023/03/05(日) 19:35:49
巴里の空の下オムレツのにおいは流れる
+9
-0
-
75. 匿名 2023/03/05(日) 19:36:54
あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します
腹抱えて笑ったエッセイ+5
-0
-
76. 匿名 2023/03/05(日) 19:37:05
>>59
うしろむき夕食店も良かったよ~
こんなお店があったら毎日行きたくなる+5
-0
-
77. 匿名 2023/03/05(日) 19:42:57
やっかいな食卓+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/05(日) 19:48:11
>>4
20年前若い頃、洋菓子店で社員してたけど一年半できつくてやめた。
これその時に読んでたらなと思う。
資格職とかでないけど、真面目にしたらこんな誇れる仕事なのに。+8
-0
-
79. 匿名 2023/03/05(日) 19:48:12
益田ミリさんのお茶の時間
ほのぼのしてます♪
+4
-2
-
80. 匿名 2023/03/05(日) 19:52:26
>>57
ネタバレ注意だから読みたくなければ飛ばしてね。
↓
↓
↓
↓
概ね面白いが祥子が政治的な絡みの仕事をさせられて、相手が警察のやっかいになってしまい、子供がいるのにこんな危険な仕事させて!って言ってたくせに相手が大事に至らなかったら付き合いだしたのだけはひいたな。
読む気なくすほどではないけど。
+5
-0
-
81. 匿名 2023/03/05(日) 19:54:27
バニラな毎日+3
-0
-
82. 匿名 2023/03/05(日) 19:54:53
柏井壽先生
鴨川食堂シリーズ
柏井先生の小説は京都の美味しいものがよく登場するから好き
七尾与史先生
ティファニーで昼食を ランチ刑事の事件簿
豚の生姜焼きが食べたくなる+4
-0
-
83. 匿名 2023/03/05(日) 19:55:07
>>16
大好き〜!+2
-0
-
84. 匿名 2023/03/05(日) 19:59:44
東海林さだお+6
-0
-
85. 匿名 2023/03/05(日) 20:02:45
>>4
「和菓子のアン」、「アンと青春」を文庫で持ってるから「アンと愛情」も文庫化したら買おうと思ってるのに一向に出る気配がない…
前作2つに比べて売れてないのかな+20
-0
-
86. 匿名 2023/03/05(日) 20:10:58
古いかな?辺見庸「もの食う人々」+4
-0
-
87. 匿名 2023/03/05(日) 20:13:55
ごはん ぐるり だっけかな?西さんの食べ物エッセイ+4
-0
-
88. 匿名 2023/03/05(日) 20:17:48
>>35
ガルちゃんでお勧めされてて、読んだよー。
読みやすくてちょっとずつ読むのにいいかも。+10
-0
-
89. 匿名 2023/03/05(日) 20:20:14
梨木香歩「雪と珊瑚と」+4
-0
-
90. 匿名 2023/03/05(日) 20:23:00
>>81
さらっと読めるし暗くなく面白かった 洋菓子食べたくなる〜〜+3
-0
-
91. 匿名 2023/03/05(日) 20:24:10
>>4
坂木司さんのエッセイの「おやつが好き」もよかった+8
-0
-
92. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:29
古内一絵さんのマカンマランシリーズと、最高のアフタヌーンティーの作り方+9
-0
-
93. 匿名 2023/03/05(日) 20:26:04
>>6
これおもしろかったー
このひとの作品好き+1
-0
-
94. 匿名 2023/03/05(日) 20:48:31
注文の多い料理店+2
-1
-
95. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:58
高野秀行の「移民の宴」+0
-0
-
96. 匿名 2023/03/05(日) 21:00:22
>>1
私もグルメ小説が好きです!
みをつくし料理帖
東京すみっこごはん
食堂のおばちゃん
お弁当屋さんのおもてなし
すべてシリーズだけど全部面白いので
休憩時間にぜひ!+9
-0
-
97. 匿名 2023/03/05(日) 21:03:14
これ!
出てくる食べ物も美味しそうだし、ストーリーもスカッとするからおすすめしたい。
元気になれます!![食がテーマの小説、エッセイ]()
+13
-0
-
98. 匿名 2023/03/05(日) 21:08:51
私は読んで無いけど、ジェームズボンドの原作の小説は食べ物の描写がすごく多いって聞いた
スパイとしてあちこちの国にいける役得で、行く先々で現地のごちそう食べるらしいw+6
-0
-
99. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:06
>>97
横、この作家さんの居酒屋ぜんやシリーズも読みやすくておススメ+3
-0
-
100. 匿名 2023/03/05(日) 21:19:05
>>60
私も大好きです
+3
-0
-
101. 匿名 2023/03/05(日) 21:21:49
>>1
群ようこのエッセイ トラブルキッチン
クスクス笑いがとまらなかった。すごく面白かった
高田郁の澪つくしシリーズもどんどん読み進められて面白かった
私は未読だけど、古内一絵のマカン・マランも評判がすごくいい
+8
-0
-
102. 匿名 2023/03/05(日) 21:25:14
>>91
これ評判もいいし、文も軽快で坂木司らしいんだけど私が地方民なため読むのが苦痛だった。
あ、行こうってならないもの。
架空の物語ならそんなものとして読むけど。
これ評価してるのは都心の人?+2
-0
-
103. 匿名 2023/03/05(日) 21:51:55
友井羊の
スープ屋しずく のシリーズ、さらっと読めて面白いです。+5
-0
-
104. 匿名 2023/03/05(日) 22:13:40
>>1
古いエッセイだけど、野中柊「食べちゃえ、食べちゃお」、谷村志穂・飛田和緒「1DKクッキン」「お買物日記」シリーズが好き
小説は友井羊のスープ屋しずくシリーズ
読むとスープ作りたくなる+4
-0
-
105. 匿名 2023/03/05(日) 22:24:51
林真理子の
美食倶楽部
食べるたびに悲しくって+1
-0
-
106. 匿名 2023/03/05(日) 22:34:28
>>1
池波正太郎の散歩のとき何か食べたくなって。
休憩中に読むのには丁度いい。+3
-0
-
107. 匿名 2023/03/05(日) 22:43:30
>>4
最新のショートケーキも良いですよ。
いちごショートが食べたくてしょうがなかった。
まるごとバナナも食べまくった!
+4
-0
-
108. 匿名 2023/03/05(日) 22:59:44
>>16
丸かじりシリーズの大ファンで、高校生の頃からずっと買ってる。文庫じゃないソフトカバーのをシリーズ最初の「タコの丸かじり」から。
今も週刊朝日で連載されてて、最新刊は去年「町中華の丸かじり」が出ました。
東海林先生ももうご高齢でお身体が心配。無理なさらずに頑張って欲しいです。+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/05(日) 23:03:02
>>46
続編も出てますね。「メロンと寸劇」。+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/05(日) 23:22:31
時代小説ですが、倉阪鬼一郎の「小料理のどか屋 人情帖」シリーズ。36巻まで出版されてる長編ものになってしまいましたが、意外とさらりと読めます。
あっさりと読みたい方は、短編集のPHP文芸文庫の「はらぺこ」と「まんぷく」はいかがでしょう。
+2
-0
-
111. 匿名 2023/03/06(月) 06:37:21
>>30
意外とあまり知られてないのかな?
江戸時代面白いですよね。周りも良い人が多くて読んでいてワクワクする。+1
-0
-
112. 匿名 2023/03/06(月) 08:47:34
エミリの小さな包丁、おもしろくて大好きです![食がテーマの小説、エッセイ]()
+4
-0
-
113. 匿名 2023/03/06(月) 09:23:16
>>6
表紙が可愛い。買ってみようかな。+2
-0
-
114. 匿名 2023/03/06(月) 09:29:46
>>97
面白そうだね!読んでみたいなー。
食べる事が好きでこういう食がテーマの小説やエッセイ買い漁ってたのに最近忙しくて心が荒んでたわ。このトピ楽しい!+8
-0
-
115. 匿名 2023/03/06(月) 09:33:47
>>52
食べ物関係のエッセイが好きで、タイトルの面白さに惹かれて購入
読み終えて数日後に直木賞を受賞されたことにビックリしました
エッセイと旅行記ばかり読んでいるので小説には疎くて…+0
-0
-
116. 匿名 2023/03/06(月) 13:31:16
![食がテーマの小説、エッセイ]()
+6
-0
-
117. 匿名 2023/03/06(月) 15:04:06
「東京すみっこごはん」成田名璃子著
レシピノートに従って料理を作り、みんなで食べるおはなし
みんなは年齢や性別もバラバラな集まりだけれど、料理を通して意思疎通していてほのぼのします+2
-0
-
118. 匿名 2023/03/06(月) 15:05:23
>>117
画像をつけ忘れました![食がテーマの小説、エッセイ]()
+3
-0
-
119. 匿名 2023/03/06(月) 18:00:12
吉田健一のエッセイがこのジャンルの古典じゃないの。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

















