-
1. 匿名 2023/03/04(土) 22:54:51
不審な人物は、野菜を詰め終わると、料金に代金を入れるそぶりを見せるが、実際には支払わなかった。
この日だけではない。別の日にも現れると、次から次へと、野菜を自転車のかごに入れている。
この時も、財布を開いただけで、支払いはすることなく立ち去った。
店によると2022年2月ごろから盗難が相次ぐようになり、被害額は多い日で、およそ7,000円にのぼるという。
+8
-297
-
2. 匿名 2023/03/04(土) 22:55:34
Japanese?+413
-19
-
3. 匿名 2023/03/04(土) 22:55:39
グエンか?+221
-22
-
4. 匿名 2023/03/04(土) 22:55:52
日本で性善説に頼る商売はもう無理だね。悲しい+829
-5
-
5. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:02
この不景気では性善説も限界+374
-3
-
6. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:14
モザイクいらん+555
-1
-
7. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:17
監視カメラないって思ってるのかね?こういう犯罪をする人達って+467
-0
-
8. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:21
モラルの問題よね…+189
-1
-
9. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:33
払うふりするところが姑息過ぎる+467
-1
-
10. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:44
これじゃあ中止になるな+67
-0
-
11. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:45
店内軍艦マーチ流したら?+42
-2
-
12. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:49
明らかに犯罪行為なら顔まで晒しても問題ないと思うんだけど、モザイクかけた犯罪行為見せられてもなんの注意喚起にもならんでしょ?+350
-1
-
13. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:50
無人販売やめよう…+310
-3
-
14. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:54
>>3
日本人の民度下がりすぎててもう外国人のせいにもできないと思う+356
-20
-
15. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:54
>>3
そうやって決めつけはよくないよ+80
-8
-
16. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:01
無人やるならコインロッカー式のがいいのかも知れないけど、あれはあれで結構高いからな
+161
-1
-
17. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:02
これニュースで見た。常習犯らしいけど店主は被害届提出を検討してるだって。まだ出してへんのかい!ってびっくりしたよ。+450
-1
-
18. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:03
地獄へ堕ちろ+56
-0
-
19. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:06
>>1
おばさんか?
モザイクいらないだろ!+214
-0
-
20. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:10
佐藤勝利+1
-15
-
21. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:13
>>7
知ってるから払ったフリしてるんじゃない?+165
-1
-
22. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:13
>>1
そこに陳列するまでのプロセスを想像出来ないくらいの脳なら、○刑でOK。+50
-2
-
23. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:18
>>2
さあな+4
-10
-
24. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:35
見る感じガルで活動してる可能性が高いな。+2
-13
-
25. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:43
>>2
ご自分でお考えなさい+2
-12
-
26. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:44
顔出していいよ、うちの近所の無人餃子屋は万引きはSNSで晒しますって張り紙してるよ+260
-1
-
27. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:49
無人販売所は今の時代無理だと思う+93
-2
-
28. 匿名 2023/03/04(土) 22:57:53
バレてない、バレないとでも思ってるのかな
犯罪だという自覚もなさそう+45
-0
-
29. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:05
もうこういう店を開く奴が悪い奴に見えてきたよ+3
-32
-
30. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:07
無人販売ナゼする
警察の仕事増やしてる+86
-21
-
31. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:16
「死活問題」とまでいうのなら
正直無人販売なんかするべきではないよね
自分らが人件費とかのコストをかけない結果なんだから+175
-5
-
32. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:19
>>21
ほんと根性が浅ましいよね+100
-0
-
33. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:47
無人販売所は顔写真撮影しないと店に入れないとか出来ないのかな。+59
-1
-
34. 匿名 2023/03/04(土) 22:58:59
>>12
なんかそれでも相手が訴えたら名誉毀損になるとかどうとか…
嫌な世の中よね…+62
-1
-
35. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:03
黒い服のおばさんいやらしいな
財布出して払うふりすんな+82
-1
-
36. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:08
半袖?+0
-2
-
37. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:10
ほんと最低の行為だよ
ってか監視カメラつけて一回泥棒ババァを警察に突き出したことある
+21
-0
-
38. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:35
目に見えて日本も民度低くなったよね
+24
-3
-
39. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:46
お縄となりました
+119
-1
-
40. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:59
>>17
甘いなあ
謝りに来て許す人もいるよね
私なら金倍払わして被害届出して逮捕してもって顔公開するレベル+214
-2
-
41. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:00
>>1
顔出したらダメなの?+55
-1
-
42. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:01
取りたい放題のシステムは やろうと思えば異物を混入し放題だから怖い+50
-0
-
43. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:23
泥棒は何処にでもいるし、盗られない前提で商売成り立つなら人件費要らんやん+18
-1
-
44. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:35
>>33
採算が合わない
+8
-0
-
45. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:44
無人餃子販売所の盗人より
野菜無人販売所の盗人のがなんか腹立つんだよなあ+49
-4
-
46. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:49
こんな輩のせいで無人販売店で購入する時、変な緊張感を持ってしまう+44
-0
-
47. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:51
>>3
外国人は畑や果樹園からそのままたくさん盗むと思うよ。転売や仲間内でシェアするために。
無人販売所はモラルの低い日本人が夜ご飯のために盗んでる+108
-2
-
48. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:54
ぱっと見普通家庭っぽいおばちゃんだけど、万引きした食材で料理する時って何も思わないのかな、旦那や子供達が美味しいって食べてんの見て心傷まないもんなの?+85
-0
-
49. 匿名 2023/03/04(土) 23:00:55
見張りする人件費がないならせめて維持費は掛かるけど自販機の方が良いよ。
+7
-1
-
50. 匿名 2023/03/04(土) 23:01:30
>>7
でも目立つ位置にバーンと防犯カメラがある無人の冷凍餃子や精肉の販売でも堂々と万引きしてるやつっているし。
(お金は入れる振りor小銭で誤魔化している)
もうこういう無人販売所は先払い制にして、欲しい商品のお金を入れないとケースの扉が開かないようにしたらいいのにね…+110
-0
-
51. 匿名 2023/03/04(土) 23:01:33
>>1
なんだこのおばハン。
犯罪者はモザイクかけてあげなくていいよ。
被害者は晒しまくるのに。いい加減に変えよう!+88
-1
-
52. 匿名 2023/03/04(土) 23:01:46
これ絶対ご近所だよね
遠くから来てる感ないし
顔モザイクでも洋服や靴やエコバッグで近所なら個人特定できそう+45
-0
-
53. 匿名 2023/03/04(土) 23:01:51
警察24時でも場所は違うけど同じ事してたね
1人だけじゃない何人も同じようなことするんだよね+3
-0
-
54. 匿名 2023/03/04(土) 23:01:58
>>1
これ知り合いならわかるでしょ?+52
-0
-
55. 匿名 2023/03/04(土) 23:02:08
>>39
これはこの服に気を取られて顔を見ないとかそういう狙い?+25
-1
-
56. 匿名 2023/03/04(土) 23:02:13
監視カメラの犯人の写真、そこの販売所にでかでかと貼っておくってのはどう?
私なら赤い太字で「出禁!!」って書いておく。+13
-0
-
57. 匿名 2023/03/04(土) 23:03:31
>>26
拡大コピーして無人販売所にデカデカと貼ればいいのにね。
近所のマンションのゴミ捨て場は不法投棄した人のカラー写真貼ってる+73
-2
-
58. 匿名 2023/03/04(土) 23:03:34
ニュースで大量に盗んで行くおばあさんやおじいさんを見たわ。記者が声かけたら「あら?払ってなかった?」みたいな感じで、すっとぼけてた。
野菜を育てるのって、毎日毎日本当に大変なのに、よくそんな事が平気で出来るなって思う。+31
-0
-
59. 匿名 2023/03/04(土) 23:04:22
2022年の2月から急に増えたんだ
+6
-0
-
60. 匿名 2023/03/04(土) 23:04:28
>>7
防犯カメラあるとこやドラレコが普及しても煽り運転とか絶えないのはカメラどうこうより、捕まるとか犯罪してその後どうなるとかの想像力が全くなく目先のことしか考えない人が一定数いる+31
-0
-
61. 匿名 2023/03/04(土) 23:04:39
>>54
北野天満宮付近のがる民いないのかな?+8
-1
-
62. 匿名 2023/03/04(土) 23:04:39
>>30
私も同意見。
もちろん犯人が悪いのは当然なんだけどこのやり方は無理があるよ。+39
-1
-
63. 匿名 2023/03/04(土) 23:04:51
>>1
逮捕されるね+11
-0
-
64. 匿名 2023/03/04(土) 23:04:53
+14
-0
-
65. 匿名 2023/03/04(土) 23:05:40
>>56
この顔にピンときたら連絡くださいってのはどうかな?
知り合いからの情報で身元がわかれば訴えやすかったりしないかな+13
-0
-
66. 匿名 2023/03/04(土) 23:05:40
>>57
うちの近所の車とか自転車に傷つけて回った人は防犯カメラの映像写真が貼られてる
本人や知り合いが見たら気づくくらいの鮮明さで+41
-0
-
67. 匿名 2023/03/04(土) 23:05:40
>>1
服装がボロボロじゃなくて別にお金困ってそうじゃないのがなぁ+53
-0
-
68. 匿名 2023/03/04(土) 23:05:43
>>50
こう言う人って防犯カメラに撮られても捕まらなかったら画像も出されないし、テレビもモザイクかけられるし、前科無いから指紋も取られてないしとたかをくくってるから。
どこかのタイミングで見せしめでモザイク外して放送される日がくることを願う。+33
-0
-
69. 匿名 2023/03/04(土) 23:06:04
>>4
日本中どこも外人増えまくってるしね
こういう昔からのものが無くなっていくの寂しいわ
+68
-2
-
70. 匿名 2023/03/04(土) 23:06:09
カメラ上からじゃなくて目線くらいに置けないのかな。顔バッチリ録画出来るところ。+4
-0
-
71. 匿名 2023/03/04(土) 23:07:12
肉を大量に盗んでたのは結局捕まったのかな、もう本当に何なのって思う。
「いっぱい食べていい?」無人販売所で肉を大量窃盗 防犯カメラに男女3人組 福岡市girlschannel.net「いっぱい食べていい?」無人販売所で肉を大量窃盗 防犯カメラに男女3人組 福岡市 ◆防犯カメラ音声 「わわわわわ」 「ひぇ~~~」 「いっぱい食べていい?」 「タマゴ、家になくない?」 「あるよ」 「馬刺しのタレあるよ」
+16
-0
-
72. 匿名 2023/03/04(土) 23:07:25
盗んだ野菜どんな気持ちで食べてたんだろ。こんなやつ何とも思わんのかな。家族に食べさせてたら最低だな。+4
-0
-
73. 匿名 2023/03/04(土) 23:07:26
>>4
技能実習生という制度を取り入れたせいで凶悪事件も増えたね+57
-3
-
74. 匿名 2023/03/04(土) 23:07:48
ドンキとかもそうだけど、スーパーやドラストでも表に商品がズラーっと陳列されてる所って万引きされたりしないのかな?っていつも勝手に心配してるわ…+2
-0
-
75. 匿名 2023/03/04(土) 23:08:11
昔レアなおもちゃ扱ってるお店が万引きしれて、犯人の写真掲示して店側が注意されてた事なかったっけ?
犯罪より人権が勝つのかな?+6
-0
-
76. 匿名 2023/03/04(土) 23:08:17
>>1
自分が良くても家族の為に悪いことはしないでおこうと思う。身内しかり自分の大切な人がツラい思いするかもしれんと思うと悪いことはできない+15
-0
-
77. 匿名 2023/03/04(土) 23:08:17
>>48
あんな根こそぎお金も払わず待って行く人がそんな事考えるはずがない
食費が浮いてラッキーくらいにしか考えてないって言うか盗んで来たことすら忘れて調理してると思う
+35
-0
-
78. 匿名 2023/03/04(土) 23:09:54
>>70
手が届く高さだと壊されたり持ち去られるからね+4
-0
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:01
>>68
家族や友人知人ならモザイクかかっていても服装や体型のシルエットとかで『あれ?これアイツじゃね??』ってピンときそうなもんだけど…なかなかそうはいかないのかなー?+11
-0
-
80. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:15
こういうのどんどん増えて来てるよね
性善説の商売が成立しなくなってる
日本人も貧しくなってきたし、単純労働者の居残りや帰化や永住が簡単だからこれからもっと増えるよ
法律を変えて性善説基準をやめて欲しい+5
-0
-
81. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:16
>>52
ここに来ればタダで待って帰れるって思って遠くから来てそう
+8
-0
-
82. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:30
>>30
あえて万引きさせて捕まえて逮捕させてるシステムに見える。
ノルマと言うか、たくさん捕まえた方が成績が良くなる。
警察も店もwinwinだと思う。+1
-12
-
83. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:41
>>1
レジがある普通の店でも万引き、窃盗する輩達がいるくらいだから、無理だろうね。悲しいけど万引きGメンが活躍する時代。+15
-0
-
84. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:44
>>52
車で来てたらわからんよ
近所だったら野菜おすそ分けとかあるし+1
-0
-
85. 匿名 2023/03/04(土) 23:10:47
>>65
それいいね!
採用します!+0
-0
-
86. 匿名 2023/03/04(土) 23:11:03
>>40
謝りにきて許すのをちょっといい話みたいな扱いにするよね
他人を舐め腐ってるんだからなんやかんや逃げ切れるってさらに舐め腐ってエスカレートするだけなのにね+56
-0
-
87. 匿名 2023/03/04(土) 23:11:17
>>82
捕まえられるなら良いけどそうでもないじゃん
もっと監視カメラを町中につけまくって欲しいわ+6
-0
-
88. 匿名 2023/03/04(土) 23:12:12
>>86
横だけど謝ったら許すのが当然だし謝って偉いみたいな美談にするのなんなんだろうね
そうやってなあなあで許すからやっても謝ったらいいわって繰り返すんだよ+23
-0
-
89. 匿名 2023/03/04(土) 23:12:48
>>70
カメラは無理でも目線の高さに大きな鏡は効果あるんじゃないかと思う
自分の浅ましい姿が映し出されるから+3
-0
-
90. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:08
>>29
どういう思考回路してんの??+4
-0
-
91. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:12
>>75
一昔前だと本屋が万引き犯好評したらマスコミとか左の人達からフルボッコにされたよ
加害者が守られて被害者が叩かれるなんておかしな話だよ+11
-0
-
92. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:13
夕方のニュースの隙間コーナーで無人販売の野菜を盗む人に突撃取材ってやってたけど
近所のおじさんとかおばさんだった
ちょっとならいいじゃんいつも払ってるんだからみたいな感覚の人とかいたし
顔見知りなんだからいいでしょみたいな人もいた
ちなみに売ってる方は顔見知りでも客と売主の関係で友達ってわけではない
常習のおじさんだけ警察呼んで
あとの人はお金を払っておわりだった
全員警察突き出して欲しかった+11
-0
-
93. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:20
レジ袋がエコバッグに変わった事で増えた万引きという犯罪が、食品を始め物価が次々と高騰していく今の世の流れでますます増えていきそうだよね…+4
-0
-
94. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:32
youtubeのこういう特集面白いよ
世の中本当こんな奴いるのかってなる無人販売所の野菜ドロボーが逃走!農家が追う!【しらべてみたら】 - YouTubeyoutu.be料金をごまかし、車で去ろうとする男を直撃!激怒する農家に男は…無人販売所で日常的に起きているドロボー被害をしらべてみました。FNNプライムオンラインhttps://www.fnn.jp/">
+5
-0
-
95. 匿名 2023/03/04(土) 23:13:37
>>1
祖母と祖父のお墓参りに行く途中に無人販売がいっぱいあるんだけど、大抵その家のお爺さんやお婆さんが脇で番をしているのだけれど、私が一人で行く時はおばあさんだけなのに、祖母を連れて行くと、奥から「お嫁さん」が出てくる(笑)。
値切られるとか思っているのか…。+12
-1
-
96. 匿名 2023/03/04(土) 23:14:18
>>85
採用ありがとうございます😊+0
-0
-
97. 匿名 2023/03/04(土) 23:14:24
家の近所に無人のみかん売場がありそこがお気に入りで見掛ける度に買って帰ると言う話を母が近所のおばあちゃんと話してたら、そのおばあちゃんが「そんなのまともに入れる人がいるもんね!」と言ったそうで、あわてて報告にきた。
人は見かけによらないね、腹のそこから笑う人だから心のキレイな人だと常々言っていたからショックだったようだ。+11
-0
-
98. 匿名 2023/03/04(土) 23:14:33
>>82
あえて万引きさせてって犯罪者の思考じゃん+1
-0
-
99. 匿名 2023/03/04(土) 23:15:12
>>39
不二家からも叱られたらいいよ
+54
-0
-
100. 匿名 2023/03/04(土) 23:15:37
>>31
通りすがりにある所はもう無人じゃ無理と思ったのか広めの売り場の片隅にお婆さんがいつも座ってる
夏場はずっといて大丈夫なのかむしろ心配+20
-0
-
101. 匿名 2023/03/04(土) 23:17:20
>>99
企業、商品イメージを毀損してるもんね?+24
-0
-
102. 匿名 2023/03/04(土) 23:17:58
>>57
ほんとそれやって欲しい!
泥棒じゃんね。+22
-1
-
103. 匿名 2023/03/04(土) 23:18:18
>>1 画像の服装見て、異国風味を感じるんだ。(日本人でも盗人が居るのは重々承知)
他のガル子も言ってるけど、性善説ではもう無理なのかもね。
「お天道様が見てる」とか「武士は食わねど高楊枝」の意味語分からない人、通用しない人が増えてると思う。
+16
-3
-
104. 匿名 2023/03/04(土) 23:19:42
無人販売にこだわる理由が分からん
経費削減になるの?+2
-5
-
105. 匿名 2023/03/04(土) 23:21:04
>>81
常習者がいるらしく車のナンバー書いてちゃんと払って!と張り紙出してる無人販売所あったよ
わかってるなら張り紙より窃盗で警察に被害届出せばいいのにと思った+20
-0
-
106. 匿名 2023/03/04(土) 23:21:42
これモザイク取ったらかなり鮮明に映ってるよね
すぐわかりそうだけど+10
-0
-
107. 匿名 2023/03/04(土) 23:22:17
>>4
特に政治家 売国奴ばっかり+49
-3
-
108. 匿名 2023/03/04(土) 23:22:21
京都にあるのが驚き+1
-3
-
109. 匿名 2023/03/04(土) 23:22:47
>>7
最近の犯罪者、防犯カメラあってもお構い無しって感じだよね
直ぐに警察が来るわけでも無いって、なめ腐ってそう+32
-0
-
110. 匿名 2023/03/04(土) 23:23:15
>>43
犯罪者が悪いのはもちろんだけど、自分で自分をコントロールができない人っている。例えば刑務所では模範生だった人がシャバに出た途端に犯罪を犯したり。やっぱり人が見てる事が抑制になるんだと思う。+8
-0
-
111. 匿名 2023/03/04(土) 23:23:57
>>99
罪深すぎだよね+9
-0
-
112. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:06
実家近くの無人即売所は
「お買い上げありがとうございます」って書いてある掲示板コーナーがあって
泥棒の画像(監視カメラからとった)が堂々と顔出しで貼られています+14
-0
-
113. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:10
同一人物?なのかな?+0
-0
-
114. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:16
けっこうキチンとした奥様風に見えるけど、野菜ドロとはわからんものだね+10
-0
-
115. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:26
>>17
年金暮らしとか背景が見えるから躊躇しているのだと思う…+2
-13
-
116. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:29
>>4
在日などがいるから性善説は脳裏から消したほうがいい+50
-2
-
117. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:54
>>4
餃子の無人販売もニュースになってたね+32
-0
-
118. 匿名 2023/03/04(土) 23:24:56
半袖って元気過ぎ+1
-0
-
119. 匿名 2023/03/04(土) 23:25:31
>>14
昨今の迷惑動画とかね
本当に民度下がった+39
-1
-
120. 匿名 2023/03/04(土) 23:25:40
住所、靴、バック、服装で知りあいが見たらわかりそう+8
-0
-
121. 匿名 2023/03/04(土) 23:25:48
>>117
キャラもののお揃いトレーナー着てたカップルw+7
-0
-
122. 匿名 2023/03/04(土) 23:25:52
>>84
自転車カゴにも野菜入れてるって元記事に書いてあるよだから車じゃない+5
-0
-
123. 匿名 2023/03/04(土) 23:26:20
>>90
もともと無人販売てのはね、野菜とか果物で形の悪さ等で売り物にならないものを置いておくレベルのものなんだよ。万が一盗まれても痛くもかゆくもないモノを置いとくの。
普通のちゃんとした商品を無人で販売すんなよって思ってんの。何度でも言いたい、店が悪い、人のモラルを過信するな、他人を信用しちゃダメって教わらなかったの?甘いんだって。
っていう思考回路です。何かおかしな事言ってますかね?+4
-10
-
124. 匿名 2023/03/04(土) 23:26:32
>>2
1の画像みた感じでは日本人っぽいけどね。+39
-0
-
125. 匿名 2023/03/04(土) 23:27:28
>>121
そうそうw+1
-0
-
126. 匿名 2023/03/04(土) 23:28:10
>>30
コロナで業態転換すると補助金がでんのよ+5
-0
-
127. 匿名 2023/03/04(土) 23:28:30
帰化や移民の影響で日本人の民度も少なからず下がった気がする
自分中心な人が増えた
+5
-4
-
128. 匿名 2023/03/04(土) 23:28:41
>>2
Yes,it is!+10
-4
-
129. 匿名 2023/03/04(土) 23:28:50
無人販売は、ある程度の盗難は覚悟してやるしかないと思う。+0
-2
-
130. 匿名 2023/03/04(土) 23:29:22
>>30
支払わない割合も頭に入れてるはず
どうせ元々二束三文の商品だから、少しでも売れれば良いのよ
大事な商品なら無人の所には置かない
ほとんど顔見知りの田舎でしか成り立たない商売+15
-0
-
131. 匿名 2023/03/04(土) 23:29:47
>>123
農家の小銭稼ぎ としてやることなんだよ。
農協なり通さずに税申告外でやっているのだから。
+8
-0
-
132. 匿名 2023/03/04(土) 23:29:49
>>1
練馬区すごいよ。
野菜がロッカーに入ってて、お金入れると野菜を取れるシステム!
150円とか中途半端な場合は、おつりが野菜とともに置いてあるよ!
しかも、隣に自動販売機とかあったりして親切!!
(小銭ない人用に、崩せるようにって)
ロッカー導入すれば良いと思うよ!
費用かかるけど…+21
-0
-
133. 匿名 2023/03/04(土) 23:30:03
>>40
ご近所さんの事もある
顔見知りでそういう事があるのもびっくりだが、警察に通報して、逆恨みで何か仕込まれたり 別の二次被害があったら困る~って。
店頭に立つ人件費なし無人だからこそ安く提供できている
それを楽しみに買ってくれる人もいるからカメラ増やすしかないと言ってた+18
-0
-
134. 匿名 2023/03/04(土) 23:30:53
私なんて小心者だから ちゃんとお金払ってても
カメラあるから緊張しちゃうのに
泥棒ってカメラとか気にならんのかね
図々しいね+5
-0
-
135. 匿名 2023/03/04(土) 23:33:03
そんなにたくさんの野菜いらんやろ
自分で食べるんじゃないのかな?
これをまた売ったりするの?
詰めすぎだよ…+4
-0
-
136. 匿名 2023/03/04(土) 23:36:25
>>1
YouTubeでずっと映像を流しておく手もある。
生配信中と目立つ所にステッカーでも貼れば万引きも少しは減るんじゃないかな?
今は不景気だし万引きも多いと思うから無人販売はやめておいた方が無難かも+19
-0
-
137. 匿名 2023/03/04(土) 23:36:36
>>30
必要な人件費をかけずに利益あげて、困ったら税金でなんとかしてもらおうって虫が良すぎる+30
-4
-
138. 匿名 2023/03/04(土) 23:37:23
>>123
横だけどだからって盗んで当たり前なわきゃないんよ。
私も性善説はクソ喰らえと思ってるけど理性を抑えられない奴は社会から消えるべきだとも思ってる。+15
-1
-
139. 匿名 2023/03/04(土) 23:38:46
>>132
そうそう、ビジネスで無人販売やるならそれなりにお金かけないとだよ。
いくら経費削減だからってカメラ一つつけるだけでお客はお金置いていってね、ってこのご時世無理がある。+10
-1
-
140. 匿名 2023/03/04(土) 23:40:47
>>109
防犯カメラに写ってるのよくニュースになってるのにね
でもあの後の報道がないけどちゃんと捕まってるのかな?そこまで報道されないと、カメラに撮られても捕まらないんだろうと舐められそう+8
-0
-
141. 匿名 2023/03/04(土) 23:40:51
盗んだものを食べても絶対おいしくないゾ+0
-0
-
142. 匿名 2023/03/04(土) 23:42:32
>>1
モザイクしやんでいい+6
-0
-
143. 匿名 2023/03/04(土) 23:50:11
>>14
隣国みたいになったね+19
-2
-
144. 匿名 2023/03/04(土) 23:50:34
敷地内の家庭菜園からひっこぬいて持ってく人がいてビックリした+1
-0
-
145. 匿名 2023/03/04(土) 23:53:14
>>5
不景気だけじゃないでしょ…+17
-0
-
146. 匿名 2023/03/04(土) 23:53:46
>>14
グローバル化した
真面目な貧乏庶民だけにツケがくるパターンのグローバル化
金持ちノーダメで他国と一緒だね+16
-3
-
147. 匿名 2023/03/04(土) 23:54:19
>>138
悪いのは犯罪者だものね
性善説が通じなくなっただけで性善説が悪いわけではない+6
-0
-
148. 匿名 2023/03/04(土) 23:55:07
>>127
永住も帰化ももう沢山いるからね+4
-2
-
149. 匿名 2023/03/04(土) 23:56:13
>>39
こういうのって慣れた行為で他でもやってると思うんだけど一件だけ立件されてもすぐ釈放だよね+6
-1
-
150. 匿名 2023/03/04(土) 23:57:04
>>103
それって宗教的だから多人種に配慮して今の義務教育で道徳なくなったってがるで見た
本当かは知らない+3
-0
-
151. 匿名 2023/03/04(土) 23:57:27
>>109
だって刑が軽いもん…+5
-0
-
152. 匿名 2023/03/04(土) 23:59:03
近所のスーパーでも最近になって多言語で監視カメラ作動中万引きは泥棒ですってポスター貼りだして色々察した+6
-0
-
153. 匿名 2023/03/05(日) 00:02:29
>>47
転売や仲間とシェアあるある
取れる所にあるなら持ってくよね
+5
-0
-
154. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:20
>>17
アメリカなら店主が飛び出てきて即射殺やぞ。日本は犯罪者に甘いんだよ。お金払って謝罪したら許す人もいるし。1円だろうが飴玉一個だろうが、黙ってとったら窃盗だからな。+67
-1
-
155. 匿名 2023/03/05(日) 00:07:40
>>117
払わないと出れない仕組みにすれば良いのに、コストかけろよと思う。+11
-1
-
156. 匿名 2023/03/05(日) 00:09:38
被害届出して警察に突き出せばいい+1
-0
-
157. 匿名 2023/03/05(日) 00:11:57
>>136
LIVE配信してても変な奴に絡まれるし万引きも映ってたよね
キッチンDAIVって弁当屋さんのLIVEカメラ有名なのに+3
-0
-
158. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:24
確か九州に無人の24時間スーパー無かったっけ?
そういう所に行ってセキュリティのノウハウとかを学んだ方が良い。
世の中良い人しかいないと思ってるお花畑は経営者に向いてない。+2
-1
-
159. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:33
>>1
盗った奴は悪い
厳罰にすべき
でも
無人販売所に「死活が掛かる」商いをする人って何なの?
そもそも無人販売所って
窃盗のリスクを織り込んで
どーでも良い
あわよくば金銭に替えられるような品物を販売する手段でしょ?
人件費も捻出出来ないような商売に
生活や人生を掛けず
自分で売り歩けよ
販路を拡大しろよ+4
-12
-
160. 匿名 2023/03/05(日) 00:20:04
>>16
人件費考えたらコインロッカー式や自販機が妥当なんだよね。
盗まれやすい販売しているのも問題だと思うよ。
飢えてる人がいるほど不景気だし。+29
-2
-
161. 匿名 2023/03/05(日) 00:22:05
>>122
隣町くらいの、ちょっと離れた所から来てるのかな
自転車で数分の近所だったら、>>1のモザイク有り画像でも盗賊オバサン特定されそうだよね
無人販売所で窃盗とかw
もう町内歩けないやろ+9
-0
-
162. 匿名 2023/03/05(日) 00:29:17
さもしいね+0
-0
-
163. 匿名 2023/03/05(日) 00:29:24
無人野菜販売所でお金を払わなかったりちょろまかしてる人の動画を見た
オススメに出てきたから
中には米をそのまんまお金払わずに持って帰るツワモノがいたよ
+4
-0
-
164. 匿名 2023/03/05(日) 00:31:30
>>1
北野天満宮近くの販売所で
この路面模様と壁
この服装と体型、髪型で
友達ならわかる!
あの奥さん泥棒してはるよって
一気に噂になるよね。
天罰が降って、明るいとこ歩けなく慣れば良い。+29
-0
-
165. 匿名 2023/03/05(日) 00:33:25
以前働いてた職場のお客さんから
盗まれる側盗む側両方の話を聞いたよ
盗まれる人は畑で穫れた野菜を無人で売ってて、ただで持ってかれることなんてしょっちゅうあると言ってた
家族からはもう無人販売はするなと言われたと言ってた
盗む側の人は貧乏でちょっと変わってる一家で、娘さんが勝手に持って帰って来ると言ってた+5
-0
-
166. 匿名 2023/03/05(日) 00:33:46
>>5
無人餃子店も盗られてるもんな
「万引きされても人件費払うよりはマシ」っていう宣伝ありきの報道が今後どうなるかやな+10
-0
-
167. 匿名 2023/03/05(日) 00:38:22
>>159
売り歩くとさ、駅前とか住宅地をウロウロしに来て「売れ残った林檎買ってくれませんか」押し売りの人達と同じ扱いされそうじゃない?w
絶対農園なんか営んでなさそうな若い子が、うちで朝採ったリンゴなんですけど売れ残っちゃって~、1個からでも良いので購入して貰えると凄く助かるんですが~って、困ってる風装って近寄ってくる奴w
めっちゃ困ってる感出して近寄ってくるから、立ち止まって話聞いてる人いるし、騙される人多かったらしい
+5
-2
-
168. 匿名 2023/03/05(日) 00:39:54
>>4
家に居るのわかってて強盗に入る時代だから、性善も変わるでしょ。
無人って人件費抜いているんだからその分リスクは有りそう。防犯カメラやセキュリティー増やすなら有人販売か自販機にすればいいに性善にこだわりだよね。
+28
-0
-
169. 匿名 2023/03/05(日) 00:42:22
前に違うとこの無人販売が取材されてて犯人捕まえてたけど、店主さんは許しちゃうんだよね。
最初それをなんで?って思ったけど、店主さんいわく「逆恨みされおいてる野菜に何かされてそれを食べる人が出てしまうことが怖い」って言ってて、許してるわけじゃなく許すしかないんだと思ったら、余計にこんなことやるヤツが許せないと思った。+5
-0
-
170. 匿名 2023/03/05(日) 00:54:57
>>1
うちの実家も昔無人販売やってたけど本当にひどかった
一円、五円とかいっぱい入ってて毎日絶対にお金不足しててまともに売り上げたときは一度もなかったよ
地元の顔見知りの人がそういうことをしてる可能性もあったから疑心暗鬼になってたし、箱を開けてお金数えるときいつも悲しい気持ちになってた
元々すごく安く売ってるのにそれでもタダで持って行ったり、一円とかで入れた振りをされてしまうんだなーって
+15
-0
-
171. 匿名 2023/03/05(日) 00:55:26
防犯カメラの映像を警察に提出。
忖度する必要なし。+0
-0
-
172. 匿名 2023/03/05(日) 00:57:10
万引きされやすい
↓
される
↓
死活問題です
↓
ねぇバ○なんですか+0
-1
-
173. 匿名 2023/03/05(日) 01:07:22
近所の無人販売は、コインロッカーみたいなタイプ。お金入れないと鍵が開かずに商品取れない。
全部こういうのにしたらいいかも+7
-0
-
174. 匿名 2023/03/05(日) 01:11:15
>>17
優しいのかお人好しなのか。
あとは犯人の目星がついてるとかなのかなー+27
-0
-
175. 匿名 2023/03/05(日) 01:12:59
>>164
もっとモザイク薄くすれば良いのにねw
でも特徴的だしもうご近所さんは噂の的だろうね+17
-0
-
176. 匿名 2023/03/05(日) 01:14:52
>>17
顔見知りだとか‥
画像がある事と警察に届けるって言えば、本人から何かしらコンタクトあるかも知れないし、それ待ちなのかも+29
-0
-
177. 匿名 2023/03/05(日) 01:16:23
こないだスーパーのセルフレジで堂々とやってるの見た。
バーコードは読み取って次々マイバッグに入れて会計ボタン押さずに凄い勢いで出てった。
ただし、焦って何かに気を取られてて・・・とか、故意じゃない可能性もあるけど。
スーパー内ってそれこそ防犯カメラ回ってるの当然って誰でも分かるしね。+3
-0
-
178. 匿名 2023/03/05(日) 01:20:29
>>131
だからあまり警察沙汰にしないんだよね
自分も脱税の片棒を担ぐような気がして買ったことないわ+5
-0
-
179. 匿名 2023/03/05(日) 01:35:46
私服保安員さん、出番ですよ+0
-0
-
180. 匿名 2023/03/05(日) 01:36:19
お肉の無人販売店は万引きの動画をテレビで放送することでお店の宣伝をしてるとかいう話しだったけど、一部はサクラじゃないかなと思った。
こっちは本当に万引きなのかもしれないけど。+1
-0
-
181. 匿名 2023/03/05(日) 01:36:32
>>13
何度も何度も被害にあっているんだからね。悪いのは盗難した犯人だけど、もう無人やめるとか店内をライブ配信したり、セキュリティ強化したらいいのにと思った。
犯人からしたら盗み放題、盗んでも対策しない店って舐め切っているんだと思う+34
-0
-
182. 匿名 2023/03/05(日) 01:37:19
万引きで警察に
突き出せー!!+1
-0
-
183. 匿名 2023/03/05(日) 01:43:11
玄関の鍵をかけず留守にして、入ってくる泥棒が悪いって言ってるような+1
-0
-
184. 匿名 2023/03/05(日) 03:34:06
こんな道路脇に並べてあるだけの無人販売じゃリスク高いよ、もうやめとけば+3
-0
-
185. 匿名 2023/03/05(日) 05:24:05
>>3
ごめんなさい無知なもので教えて欲しいのですがグエンてなんですか+7
-0
-
186. 匿名 2023/03/05(日) 05:48:43
>>1
無人とかなに考えてるかわかんないわ
+0
-0
-
187. 匿名 2023/03/05(日) 05:51:05
>>1
やっぱりしつこく道徳教えるべき
常識は前提として良心がない人多すぎ+4
-0
-
188. 匿名 2023/03/05(日) 06:07:18
>>167
昔のことなんだけど、福岡の会社で働いてるときに、20歳位の男の子集団が林檎を買ってくれませんか〜?って訪問販売しに来たよ。
青森から福岡まで林檎を車に積んで売りに来たんだと。
同情した女性社員の1人が皆でお金出し合って買わないか?って言い出したから、その場にいた人たち十数人で買ったのよ。林檎。
500円ずつ出し合って、結局林檎1人一個しかなかった。
その頃、500円出せば林檎何個買えただろう。
青森から来たのも本当かどうかわからないし、本当だとしても彼等のガソリン代、宿代、飲食代等含まれた料金かと思うと呆れたわ。
しかも集団で来やがって。
訪問販売は怖いよ。+10
-0
-
189. 匿名 2023/03/05(日) 06:20:30
>>99
不二家とか南朝鮮かよ+4
-1
-
190. 匿名 2023/03/05(日) 06:21:24
>>164
使ってるエコバッグとかでも、特定出来そうだよね。
わりと人とかぶる事はないし+11
-0
-
191. 匿名 2023/03/05(日) 06:23:48
無人販売所なんて辞めた方いいよ
悪い外国人がたくさん入って来てるからね+2
-0
-
192. 匿名 2023/03/05(日) 06:28:04
>>2
日本人にも泥棒する人はいっぱいいる+30
-2
-
193. 匿名 2023/03/05(日) 06:29:21
>>183
まあ泥棒が悪いのは大前提+4
-0
-
194. 匿名 2023/03/05(日) 06:33:10
>>185
よこ
ベトナム人にグエンて名前めちゃめちゃ多いのよ。+8
-0
-
195. 匿名 2023/03/05(日) 06:44:55
ちゃんと顔出しすれば
激減するよね+4
-0
-
196. 匿名 2023/03/05(日) 06:49:23
>>21
フリしたのバレてるって1番恥ずかしいよね+15
-0
-
197. 匿名 2023/03/05(日) 07:06:22
>>50
20年くらい前に祖母や近所の人が無人販売で野菜出してたけど、小銭どころかゲーセンのメダル入れてく奴いたわ
そのうち誰も出さなくなって潰れたよ+8
-0
-
198. 匿名 2023/03/05(日) 07:07:28
>>31
同感
人件費を節約なら
損益も織り込み済みでしょ
嫌なら店番置いたらいいじゃん+8
-0
-
199. 匿名 2023/03/05(日) 07:08:41
>>2
大阪
カンテレの夕方ニュースで特集をしてました。+9
-0
-
200. 匿名 2023/03/05(日) 07:12:36
言い訳聞かずに問答無用で前科つけて、きっちり払わせればいいよ
+0
-0
-
201. 匿名 2023/03/05(日) 07:23:26
>>17
こんなんすぐに届出出さないなら、
動画あるんだし切り取ってポスターにして店に貼っておけばいいじゃんね。
お金入れてないの確認出来てますとか書いて。
抑制にもなるし、そいつも来なくなるでしょ。
+13
-0
-
202. 匿名 2023/03/05(日) 07:24:09
>>30
無人販売、風情があって大好きだから無くならないでほしいなぁとは思う…
盗まれて当たり前の世界になっちゃうのかなぁ+9
-0
-
203. 匿名 2023/03/05(日) 07:25:02
>>1
海外みたいにモザイク外してニュースで映像流せばいいのに+10
-0
-
204. 匿名 2023/03/05(日) 07:38:02
無人販売は商品にイタズラされる心配もあるってコメント見て、確かにそうだな〜って思った。+2
-0
-
205. 匿名 2023/03/05(日) 08:05:04
動画でこれ系のやつ見た。
若い人ではなくおじさんおばさんばかりだったな+5
-0
-
206. 匿名 2023/03/05(日) 08:08:22
>>160
室内店舗持ってるのかと思ったら>>164見ると店の前に野ざらしで出してるだけっぽいよね。
ドロボーはダメだけど食べ物だし管理的にどうなんだろう。+4
-11
-
207. 匿名 2023/03/05(日) 08:21:42
>>26
たぶん30年近く前だけど、個人の本屋さんが万引き被害に頭を悩ませていて、防犯カメラに映った万引きシーンをビデオテープに落として売ろうとして賛否が分かれたことあったの覚えてる。
本屋さんの利益って本一冊売っても大したことないし、万引きされても出版社には一冊分の代金を払わなきゃいけないから、一冊万引きされたらそれを挽回するのに何冊も売らなきゃいけないそうで、それを聞くと万引き犯の顔をさらしてもいいんじゃないかと思った。+27
-0
-
208. 匿名 2023/03/05(日) 08:25:26
>>17
甘い
一発目で被害届出さないとダメでしょ
善意を信じたいだのってお花畑な頭の店主は、自分が犯罪者を野放しにして間接的に協力してることを自覚しろよ!+17
-0
-
209. 匿名 2023/03/05(日) 08:28:14
無人販売はチョン、グエン、シナのいいエサになるからやめた方がいいような気がするんだけど、、、
もう農作物でも周り固めないとグエンが掻っ攫って行くからな、、
このご時世だとヤバイよね+10
-0
-
210. 匿名 2023/03/05(日) 08:29:32
>>168
>>防犯カメラやセキュリティー増やすなら有人販売か自販機にすればいいに性善にこだわりだよね
「死活問題」なわりに人(の性善性)任せなのが甚だ疑問
てっきりいくらかロスしても売上取れればい〜やみたいなノリかと思ってたわこういうの+6
-0
-
211. 匿名 2023/03/05(日) 08:29:43
>>188
あらまあ、窃盗団に加担しちゃったね
その子たちは、農園から収穫間際のりんごやブドウを盗んで遠く離れた街で売り捌いてるんだよ
+10
-0
-
212. 匿名 2023/03/05(日) 08:31:28
そもそも人を使わないで商売なんて出来ない。個人も大企業も中小企業もみんなそう。人件費を安くすることばかり考えてるから会社も何も成長出来ない。+3
-0
-
213. 匿名 2023/03/05(日) 08:45:18
モザイクなんていらないのにね。
窃盗犯でしょ?これ。堂々と全国にお顔を知らせてやったらいいのよ。
こんな人は悪いことしてると認識してないのよ。
+5
-0
-
214. 匿名 2023/03/05(日) 08:48:28
>>1
ときどき田舎にいくと直売所とか夢のように思える
悪用する人やっぱり出るんだね
防犯カメラで特定できてるんでしょ
そこで生きていけなくなるね+3
-0
-
215. 匿名 2023/03/05(日) 08:49:41
>>188
その女性社員がおかしいんじゃないの?
なんとか詐欺の被害受けそう+6
-0
-
216. 匿名 2023/03/05(日) 09:14:47
>>9
1円とか入れるんだよね。
どろぼうだよ。
+6
-0
-
217. 匿名 2023/03/05(日) 09:15:01
常習犯だよ逮捕して+5
-0
-
218. 匿名 2023/03/05(日) 09:15:54
>>1
ちなみに万引きの犯罪は圧倒的に女が多い
次が60オーバーのジジィ+5
-0
-
219. 匿名 2023/03/05(日) 09:17:46
>>1
お金払わない人は悪いけども、普通の店はわざわざ店員をつけてコストを払ってるのに、無人で万引きされた!死活問題!って騒ぐのは、少しおかしい。
無人でも犯罪が起こらないなら、店員がレジに立ってないよ。店員いても万引きされる世の中だし。
カメラなんていくらあっても顔全部隠して入店すれば取り放題だって普通の人なら分かるでしょ。
自販機が日本人の限界だと思う。それでも十分すごいと思うよ。+2
-7
-
220. 匿名 2023/03/05(日) 09:18:06
>>209
無人販売でなくても
畑の作物は収穫時期になると普通にとられるね。
苦労して懸命に育てたのに最後に持っていかれる悔しさ、
収入がなくなる不安、
本当に許せません。
+5
-0
-
221. 匿名 2023/03/05(日) 09:20:09
無人販売だと近隣住民が犯人の可能性もあるので
今後の関係を考えて、
安易に訴えられないと聞いたこともあります。
逆恨みで仕返しされないとも言い切れないとか。
気の毒すぎる。+3
-0
-
222. 匿名 2023/03/05(日) 09:21:12
>>2
直売所盗難の特集見ると分かるけど、ほとんど日本人だよ。
外国人労働者がいないような地域で、爺さん婆さんも盗んでたし。
野菜の直売所は店の雰囲気的に、売り物って感じが薄くて〝家庭で食べきれないから、小銭稼ぎで置いてる〟みたいに勝手に思われてる節があるから、人の悪い心がでやすいんだと思う。
+22
-1
-
223. 匿名 2023/03/05(日) 09:25:00
うちの実家も無人販売やってるけど正直ほとんど数とお金合わない。100円の代わりに10円とか。こっそり見てた時に買いに来たからすぐに確認しに行ったら10円しか入ってなかった。ジジイだったよ。+3
-0
-
224. 匿名 2023/03/05(日) 09:57:03
>>4
皇室も。+0
-4
-
225. 匿名 2023/03/05(日) 10:12:35
>>34
法改正が必要だと思う
犯罪行為は肖像権とか名誉棄損の対象外+11
-0
-
226. 匿名 2023/03/05(日) 10:23:07
>>1
問題になってる無人販売
この前、神社の参道に無人販売店
監視カメラに100円入れましたよ!
と分かる様にカメラ目線で入れました笑
入れて無いと見なされ疑われたく無い!
こんな事件が有ると入れる側は気を使う+3
-0
-
227. 匿名 2023/03/05(日) 11:22:47
前にニュースで盗んでる人間の特集やってたけど
おばさんが捕まった時に警察呼ぶって言ったらやめてください!!!!!
お金払いますから警察は呼ばいないで!って発狂してて結局普通に呼ばれてたけど
お金は普通に持ってたし財布がブランド物だったかな
そんな半狂乱になるなら盗むなよってめちゃくちゃ胸糞悪かった
キッチンDIVEみたいにモザイクなしで防犯カメラネットに垂れ流ししたらいい+4
-0
-
228. 匿名 2023/03/05(日) 11:25:11
>>215
しかも『みんなでお金出し合って買おう』とか偽善者もいいとこ
テメー一人で買えよって思う+4
-0
-
229. 匿名 2023/03/05(日) 11:51:59
>>228
うちの職場に果物売りに来た時があって外にいたパートの人が声かけられて上司に買うように言いにきた
上司はいらないと言ったんだけどパートの人が「だって買わないと可哀想でしょ。買ってあげて」と訳のわからないこと言い出した
可哀想だと思うなら自分で買えば良いだけだし、買いたくも無い上司が買わされるのは可哀想じゃ無いのかと思わないんだろうか
+3
-0
-
230. 匿名 2023/03/05(日) 14:01:15
>>11
なんで?www
抑止力効果はどんな意味から⁇+2
-0
-
231. 匿名 2023/03/05(日) 14:12:04
>>139
え、こういう盗られた方が悪いみたいな人がやっぱり窃盗しちゃってるのかな。
反省ないもんね。+4
-0
-
232. 匿名 2023/03/05(日) 14:32:42
>>3
私は日本人の幼稚園や小学校のママ友軍団の人に見えるよ。しかもまあまあよい所の。
だからすごいびっくりした。+2
-1
-
233. 匿名 2023/03/05(日) 14:46:34
今どき無人販売所は成り立たないよ+1
-0
-
234. 匿名 2023/03/05(日) 15:27:03
>>188
前掛け着けたおじさんが自宅にミカンの訪問販売にきたんだけど、丁寧にいりませんって伝えても、味見しろってしつこくて、それでも穏やかに断ったら『こんな扱いは初めてだ!』って急にヒステリックにドアを勢い良くバチン!!!って帰って行ったのには驚いた…。行商ってやっぱり怪しいんだね。今度は玄関開けるのも辞める。+5
-0
-
235. 匿名 2023/03/05(日) 15:43:16
だからもう無人販売やめろって。
ネット販売した方がなんぼかマシ+2
-0
-
236. 匿名 2023/03/05(日) 15:46:46
そもそも、なんで無人販売所なんてするのかしら。+0
-0
-
237. 匿名 2023/03/05(日) 15:56:23
>>206
野菜は野ざらしで育つのだが?
+4
-0
-
238. 匿名 2023/03/05(日) 15:59:57
人件費をケチってるんだから仕方ない+0
-0
-
239. 匿名 2023/03/05(日) 17:05:31
>>17
結局死活問題じゃないから被害届提出を検討してるんじゃない
この手の問題いつも検討ばっか
だから犯罪者に舐められる+1
-0
-
240. 匿名 2023/03/05(日) 17:18:20
>>1
モザイクは薄消しでいいと思うの。
またこの服着てくると思うけど。+2
-0
-
241. 匿名 2023/03/05(日) 17:28:40
>>188
20年前かなぁ〜
裏の方が林檎食べて〜って持って来られた。
訪問販売に来た男性から味見を勧められ
美味しかったので一箱買ったんだけど
買った林檎は不味くて食べれないから
調理して食べて〜って
試食と違う林檎を買わされたって怒ってたわ+4
-0
-
242. 匿名 2023/03/05(日) 17:31:36
>>234
自宅のインターホン押さず
勝手に我が家の庭に男性が!
訪問販売で子ども向けの教材売りだと
教育者の端くれとして不法侵入する人から
教材は買いません!と言うと
インターホン押すと断られるからとの言い訳
世も末だわ+6
-0
-
243. 匿名 2023/03/05(日) 18:00:41
>>234
>>241
うちの市内でも冬になったらトラックでミカン売りに来てる。
試食させてくれるミカンは甘いけど、買ったミカンは凄く酸っぱかった。
2,500円返してくれー!ってぐらい酸っぱかった。
しかも熊本から持ってきたミカンです!って言うくせに、トラックは隣県のナンバーだし、熊本から毎日売りに来れる距離じゃない。
朝から日が暮れるまで売ってるけど、もう二度と買わない。+4
-0
-
244. 匿名 2023/03/05(日) 18:38:02
セルフレジもいるだろうな…+0
-0
-
245. 匿名 2023/03/05(日) 20:03:37
無人販売はするべきではない。悪人は沢山いるよ。+1
-0
-
246. 匿名 2023/03/05(日) 20:24:50
>>1
いつも思うんだけど窃盗なんかの現場を映した映像に
何でモザイク掛けてあげるの?
現行犯の証拠になるんだし、顔晒した方が
犯人を知ってる人からの情報も集まって
逮捕が出来るのに+1
-0
-
247. 匿名 2023/03/05(日) 20:25:22
>>1
顔のモザイク外せよ。犯罪者じゃん。+0
-0
-
248. 匿名 2023/03/05(日) 20:27:22
>>103
たしかに彼等は窃盗凄いもんね
疑っちゃうわ+3
-1
-
249. 匿名 2023/03/05(日) 20:27:58
>>167
販路拡大ってそうじゃないのにねww
普通に流通に乗せろよww+0
-0
-
250. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:20
>>1
販売がなくなっちゃったり、疑われたりして、ちゃんと支払ってる人にまで影響が出るから自販システムの方がいいな
でも設置費用かかるよね
無人販売って「あなたを信用しています」ってことなのに、どうしてその程度の信用さえ裏切れるんだろう+0
-0
-
251. 匿名 2023/03/05(日) 21:31:32
なんかさ、こういう無人販売の被害の人のインタビュー見てると「悲しい」とか「被害届検討しようかと」みたいな言い方悪いかもしれないけど軽くない?生活がめちゃくちゃかかってる訳じゃなくて余った野菜とかをできれば売れてお金になればいいなぁくらいなのかなと思う。もう無人でお金置いて行ってくださいってちょっと無理あると思うし実際盗まれても「そういう人がいることが悲しい」レベルに感じてしまう。もちろん盗むやつが1番悪いんだけどやっぱ対策は必要だと思う。+2
-0
-
252. 匿名 2023/03/05(日) 21:35:47
>>17
知っている人なんでは?
自首してくれない場合は被害届を出すとか+0
-0
-
253. 匿名 2023/03/05(日) 22:00:42
>>1
しかしこのプラスはなんだ?似たようなことやってるのか?かっぱらいだよ、万引。フジテレビでも夕方たまにやってるが無人にするなら自販機かねぇ。+0
-0
-
254. 匿名 2023/03/05(日) 23:02:53
外人。+0
-0
-
255. 匿名 2023/03/06(月) 13:24:30
>>30
こう言うのってなんか資格みたいな許可証みたいなの持っててやるものなの?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
無人販売所で“野菜ドロボー” 自転車カゴやマイバッグに次々と…財布を開けて“払ったフリ” 店主「死活問題」|FNNプライムオンライン