-
1. 匿名 2023/03/04(土) 19:28:31
前編19:30~20:50
後編22:00~22:55
近い将来、確実に起こるとされる「南海トラフ大地震」の脅威を、ドラマ×ドキュメンタリーで伝える3回シリーズ。第1夜は、ほぼリアルタイムで進行する前後編のドラマ。+219
-56
-
2. 匿名 2023/03/04(土) 19:29:26
南🐯+12
-49
-
3. 匿名 2023/03/04(土) 19:29:48
楽しみ!+14
-70
-
4. 匿名 2023/03/04(土) 19:29:56
怖すぎて見たくない+1713
-33
-
5. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:06
こわいよー+213
-5
-
6. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:07
面白そう
いつもレベル高いよね+41
-70
-
7. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:13
今夜だったね。教えてくれてありがとう!+160
-13
-
8. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:19
知らなかった
こんなのあるんだ!観ます!!
+163
-15
-
9. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:34
必ず起こる災害だから目を背けずちゃんと自分に置き換えて観なくちゃね。+327
-23
-
10. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:38
見たいけど怖い。
日頃から地震にびびってるから見ない方が
いいかな+399
-24
-
11. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:56
生々しいね+59
-4
-
12. 匿名 2023/03/04(土) 19:30:57
一寸先は闇+72
-4
-
13. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:07
東大阪で松尾諭って
+124
-4
-
14. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:10
これ、観てる最中にきたらやだね+200
-9
-
15. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:21
これってちゃんと地震に備えなさいよってことで作られたの??そんな感じ??+317
-13
-
16. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:23
備蓄見直さないとな+194
-2
-
17. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:30
地下にいたらもう駄目だよね…+119
-8
-
18. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:36
見てます+8
-6
-
19. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:38
あなたのブツがここに、仁村紗和さん好きだわ〜+151
-5
-
20. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:38
あなブツの人も出るっけ+24
-2
-
21. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:52
緊急地震速報の音、聞きたくない+265
-5
-
22. 匿名 2023/03/04(土) 19:31:56
備えます+30
-2
-
23. 匿名 2023/03/04(土) 19:32:38
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!+2
-11
-
24. 匿名 2023/03/04(土) 19:32:52
ほぼ100じゃん+22
-1
-
25. 匿名 2023/03/04(土) 19:32:59
30年以内+32
-4
-
26. 匿名 2023/03/04(土) 19:33:49
大阪湾沿い海抜1.5メートルのところに住んでるから、南海トラフ来たら確実に津波で家持ってかれる+167
-0
-
27. 匿名 2023/03/04(土) 19:33:50
静岡を刺激すると富士山がなあ+100
-2
-
28. 匿名 2023/03/04(土) 19:33:54
私ぼっちだからどうすればいいのかわからないわ…+183
-6
-
29. 匿名 2023/03/04(土) 19:33:56
地震が起きた後の混乱に乗じて武力侵攻されないかも心配+421
-4
-
30. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:04
近い将来来るって分かってるかのようで怖い+192
-6
-
31. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:11
予言ではなく予測だから確率高い+222
-2
-
32. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:19
半割れ…初めて聞いた。怖すぎる。+205
-3
-
33. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:20
四国の海側住んでるから南海来たら死ぬわ+123
-3
-
34. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:24
経済危機煽って増税へー+9
-14
-
35. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:35
近いうち必ず起きるらしいなあ+102
-5
-
36. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:37
地震から五分くらいで30メートル津波来る場所あるみたいだけど逃げれないよ+166
-3
-
37. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:45
諦めずに頑張ろう
私は生きたい+243
-7
-
38. 匿名 2023/03/04(土) 19:34:47
地震が来たら会社に出勤せねばならぬ+109
-6
-
39. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:06
わたしはずっと東北住まいだけどもし南海トラフの地域に移り住むことが今後あったら生き残る地震無いし、生き残りたくないかも……
生き残ってもその後の生活どうなるかわからないし+120
-8
-
40. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:10
高橋克典かと思ったら克実さんだった+37
-4
-
41. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:14
近鉄電車や+24
-2
-
42. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:17
経済損失の心配より、これだけの地震が来たら自分が生き抜けるとは全く思えない。+234
-5
-
43. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:30
>>21
ポロン♪ポロン♪ってやつね
嫌だわ+56
-2
-
44. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:38
今子供のビーチクNGだからな+6
-5
-
45. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:38
東大阪は舞いあがれと同じ?+31
-3
-
46. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:43
半割れ
時間差、数日後とか数ヵ月後にまた大きな地震が来るのか+131
-1
-
47. 匿名 2023/03/04(土) 19:35:59
東北に住んでるけどちゃんと見なきゃと思ってる
やっぱり怖いね+128
-3
-
48. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:13
げー娘と入浴思い出すわぁ+5
-11
-
49. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:15
大阪住み。いま見てる。いままで起きたのがいつかってざっと出たけど、ほんと定期的に来てるね…これだけ定期的に来てるならやばいなってあらためて怖い+184
-1
-
50. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:21
松尾さんNHK御用達だね+98
-4
-
51. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:25
朝風呂入る小学生+114
-2
-
52. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:28
>>38
そういう仕事なの?+26
-2
-
53. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:30
実況トピに書き込みながらじゃないと挫けそう。
最近地震の特集多いけど、トラフそんなに逼迫してんのかな。+97
-1
-
54. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:37
朝はいるの?+13
-1
-
55. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:38
子供なのに朝シャンなんてオシャレやな+74
-3
-
56. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:40
お父さんの役者さん誰だっけ+6
-1
-
57. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:44
エセ関西弁だ+24
-1
-
58. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:46
お父ちゃん+10
-1
-
59. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:49
お父ちゃん!+12
-0
-
60. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:50
>>45
くるみちゃんのお父ちゃん出てる。+47
-1
-
61. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:55
日本の要人が日本脱出し出したらやばいよね+125
-1
-
62. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:58
>>13
くるみパパ、人生やり直してるんやねー+136
-0
-
63. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:07
>>56
朝ドラのくるみちゃんパパ+27
-1
-
64. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:10
>>52
そう
東日本も出勤したよ+80
-1
-
65. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:17
夜入れないかもしれないから朝はいるのか+22
-0
-
66. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:25
じゃあ入浴剤入れない方がいい+18
-2
-
67. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:27
愛知民だけどクソでかい台風にもクソでかい地震にもあったことないからこわい+66
-4
-
68. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:27
トルコの大地震は余震あったんかな?
津波考えたら高い建物いるけど、直下型ならタワマンやばいと思うんだけど+36
-10
-
69. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:30
南海トラフが来たら日本が真っ二つになる+51
-1
-
70. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:34
すんごい大阪弁やな
大阪人やけど、ここまでイントネーション極端じゃないんやけど+73
-1
-
71. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:42
>>61
予知はできひんから、そんなんで安心してたらアカンで+44
-1
-
72. 匿名 2023/03/04(土) 19:37:43
>>38
歩いて1時間
瓦礫や地割れした道を歩くと2時間は掛かりそう
安全靴で行かないと…+72
-2
-
73. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:04
南海トラフあると思うと
なるべく自宅から近い勤務先に
しようかと思う+114
-2
-
74. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:05
>>25
静岡県民だけど、私が子供の頃から30年以内って言われてもう30年経つよ。
ノストラダムスの預言みたいに何にもないままで終わってくれたらいいのにな…。+322
-3
-
75. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:20
>>56
松尾諭+15
-1
-
76. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:26
水は買っといたほうがいいよねー+134
-0
-
77. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:28
この子かわいいね+54
-1
-
78. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:45
>>68
余震なら何度も起きてて、崩れそうで持ち堪えたビルが崩れてるよ。+45
-1
-
79. 匿名 2023/03/04(土) 19:38:58
>>52
総理大臣とか?+9
-8
-
80. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:01
結構な近眼で普段コンタクトなんだけど、地震に備えてメガネを持ち歩かなきゃだなと気付いた+147
-0
-
81. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:02
>>68
何回も起きてる
余震で死者も出てるよ+29
-0
-
82. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:05
堺在住で海から4kmぐらいから離れてるところに住んでるんだけど、近くに大和川があるんだよな…そこから逆流して津波が来たらどうしよ…+51
-0
-
83. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:06
高知!
梅田!
+18
-0
-
84. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:12
>>70
朝ドラは方言指導の先生がいるらしい
これにも方言指導がいるとしたら、その人がコテコテだったのかも+27
-1
-
85. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:32
>>1
あぶねー
前編しか録る予約してなかったわ!+44
-3
-
86. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:35
>>79
会社に出勤て言うてはるで+32
-0
-
87. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:51
>>79
ガルちゃんに混じってて草
仕事してw+79
-3
-
88. 匿名 2023/03/04(土) 19:39:55
ヘルメット買いに行こう+12
-0
-
89. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:04
>>80
防災リュックにメガネとコンタクト1週間分ぐらいは入れてる+78
-0
-
90. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:18
この夜に来る地震の事、なんか感じてるのかな、お父さん+6
-0
-
91. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:25
>>80
我家は予備の眼鏡用意してる+57
-1
-
92. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:26
舞い上がれw+16
-1
-
93. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:27
首都直下型地震もあるからね、そっちは津波来ないけどさ+55
-1
-
94. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:30
今見始めた。この男の人同僚に似てる。+4
-0
-
95. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:32
死亡フラグたちまくり+9
-3
-
96. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:34
>>68
まじで、南海トラフの地域のタワマンに住む人の気が知れない。
いくら耐震免震構造っていってもそれを上回るかもしれないのに+122
-7
-
97. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:35
大阪やけどこんなコテコテちゃう+7
-1
-
98. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:36
ちょっとした場面が全部前振りにみえる+12
-1
-
99. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:37
朝ドラ〜+9
-1
-
100. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:38
お父ちゃんバネ工の社長かいなw+23
-2
-
101. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:40
朝ドラ主題歌!!!+43
-1
-
102. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:45
見たいような見たくないような...なドラマだね。
もちろん見といた方がいいとは思うんだけど勇気が出ない。+93
-2
-
103. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:52
back numberのアイラブユー流れてるやん+29
-1
-
104. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:54
>>82
津波ハザードマップ見たら?
逆流する津波も計算して作られてるよ+49
-3
-
105. 匿名 2023/03/04(土) 19:40:58
くるみちゃんパパはバネ工場にいったのか笑、朝ドラ主題歌はファンサービスかな+54
-3
-
106. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:14
クルミぱぱが東大阪の工場の社長+45
-1
-
107. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:17
舞いあがれみてる?+17
-2
-
108. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:27
>>100
東京中央銀行が融資のアップを始めました+12
-0
-
109. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:28
お父さん役の俳優さんってなんて名前の俳優さんだっけ?田口浩正さんじゃないよね似てる+8
-1
-
110. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:33
>>53
わかる。1人じゃ見れんから来た。+29
-3
-
111. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:33
朝ドラ主題歌+10
-1
-
112. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:38
>>96
戸建の方が危ないで+45
-14
-
113. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:45
主題歌まで流すとはw+22
-1
-
114. 匿名 2023/03/04(土) 19:41:52
経営上手く行ってないんだね+4
-0
-
115. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:07
一労永逸
深いなあ。+8
-0
-
116. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:12
お父さん自転車で通えるくらい職場が近いのは何かあったら家に帰りやすいのは災害時いいね+83
-1
-
117. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:21
高知だ+9
-0
-
118. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:21
>>107
ラジオで音声だけ流しながら仕事してんのかも。+9
-0
-
119. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:22
大阪と高知か
やばいって+31
-0
-
120. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:26
>>73
家に猫がいるから這ってでも家に帰るつもり
順調に歩ければ1時間で帰れるけど、地震の時は外が危ない時もあるし、その判断が難しいよね+83
-0
-
121. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:31
やっぱり津波来る来ないじゃ全く犠牲者も少ない
東日本大震災も津波がなかったらあそこまで酷くなかった+171
-1
-
122. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:37
>>112
なんで?+7
-3
-
123. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:41
>>89
>>91
ありがとう!見習う!
+13
-2
-
124. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:55
ストレッチマンいた+19
-1
-
125. 匿名 2023/03/04(土) 19:42:59
今も経済やばいのに南海トラフ来たらもうどうしようもないよね…
地域的に津波で死ぬ確率高いけど
+113
-1
-
126. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:05
>>119
和歌山の方がやばいけど、人口的に被害人数は大阪の方が多いかもしれん+74
-4
-
127. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:13
会社経営(工場?)うまくいってないのか?+1
-1
-
128. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:15
>>78
>>81
いや、最初のでかいのが来る前に+0
-0
-
129. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:17
高知もヤバいらしいね+25
-0
-
130. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:17
>>80
防災リュックと会社のロッカーと車に常備
メガネがないと生きていけない+67
-0
-
131. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:30
>>109
松尾諭まつおさとる+14
-0
-
132. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:32
>>112
よこ
東日本の時はヘーベルハウスが無傷でかなり見直されてたね
それ以外の家は残念ながら
+84
-7
-
133. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:46
>>125
戦争末期でトラフ来ても復興したんやから、日本は何度でも立ち上がるで!+163
-6
-
134. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:46
>>87
会社って言ってるじゃんw
横だけど、そう言えば昔大阪府知事の秘書の男と合コンした時、知事のことを社長って呼んでたの思い出したわ+20
-1
-
135. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:51
会社の後ろの家、ぎっしり建ってる+4
-0
-
136. 匿名 2023/03/04(土) 19:43:57
>>128
前震のこと?+1
-0
-
137. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:04
音がリアルすぎて家かとおもた+4
-0
-
138. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:13
会社売るのか
IWAKURAみたいにはいかないな+26
-0
-
139. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:19
チャイムでかあああ+4
-0
-
140. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:28
>>96
あべのハルカスとか建てた時ひいたわ
+45
-2
-
141. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:34
私も予備のメガネ作りに行こ🤓+24
-0
-
142. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:52
10時間前…何気ない日常だよね。こわいなぁ。でもほんと、こんな感じなんだろうなぁ+85
-0
-
143. 匿名 2023/03/04(土) 19:44:56
>>119
実家四国の関西住みには人ごととは思えない+67
-0
-
144. 匿名 2023/03/04(土) 19:45:12
>>112
え?+1
-5
-
145. 匿名 2023/03/04(土) 19:45:22
10時間前って、夜暗くなってから大地震来る設定なのか。キツいな。服装からして暖かい季節ではありそうだけど
+12
-2
-
146. 匿名 2023/03/04(土) 19:45:29
>>112
それがさあ、マンションの揺れの周期と地震の周期が合致したら、ポキっといくらしいよ+95
-7
-
147. 匿名 2023/03/04(土) 19:45:34
地震は季節と時間でもかなり違うだろうな+56
-2
-
148. 匿名 2023/03/04(土) 19:45:40
職場にいる時に災害が起きたら遠いからまず家に帰ってくるのが難しいだろうな+7
-0
-
149. 匿名 2023/03/04(土) 19:45:42
>>122
耐震基準はマンションの方が厳しい。
戸建はベタ基礎だから、地盤崩れにも弱いし、津波では流される。
瓦屋根の古い家は、屋根が重いから潰れる可能性が高い。+57
-3
-
150. 匿名 2023/03/04(土) 19:46:31
>>125
死んだらダメ
備えよう!!
みんなで!+60
-0
-
151. 匿名 2023/03/04(土) 19:46:36
怖すぎて一人では観れない
震源近いから備えないと。実況あってよかった+61
-1
-
152. 匿名 2023/03/04(土) 19:46:37
>>147
初秋のお昼ごろだと助かる。+1
-12
-
153. 匿名 2023/03/04(土) 19:46:41
>>122
木造は津波も地震もやばいね
特に、見た目そんなに崩れてなくても基礎がやられた場合危ないし
保険おりない場合あるって聞いたことある+30
-2
-
154. 匿名 2023/03/04(土) 19:46:51
近い内に来るんだろうなと見せかけて先に釧路近くで大きいの来そうだよね。+53
-1
-
155. 匿名 2023/03/04(土) 19:46:56
>>105
しかも、経営者+9
-0
-
156. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:07
>>147
夏冬だと最悪だよね...+74
-0
-
157. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:13
演技できる役者揃い+21
-0
-
158. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:18
>>145
最初に3月って言ってた気がする+7
-2
-
159. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:28
いま見始めたけど、これから地震だよね
平和すぎてチャンネル間違えたかと思った+16
-0
-
160. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:51
>>147
東日本大震災が1月2月ならもっと酷かったって思う当事者+94
-0
-
161. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:53
>>152
まさに関東大震災の時間じゃん
食事の支度の火から大火災が起こった+29
-0
-
162. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:54
>>72
確かに。入ってきたマイナポイントで安全靴買おうかな+23
-3
-
163. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:56
>>152
お昼は飲食店の火事がえぐい…+68
-1
-
164. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:58
>>10
私も普段からビビってる。見て対策をしとかないととは思うけど、怖すぎてしばらく不安に駆られるのわかるから見ない。とりあえず防災グッズの見直しはする+102
-2
-
165. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:03
>>143
静岡住みの私も+9
-1
-
166. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:05
>>154
確かに、トラフ前に北海道やら北陸あたりで大きめの地震が起きそう。+49
-0
-
167. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:30
NHKがこんなに長く地震ドラマやるなら、近いうち来るのかもしれない。車の中に食べ物飲み物とか積んどくよ。猫と年寄りいるから、移動が至難の業だけど。+115
-3
-
168. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:40
>>163
民家でも…+6
-1
-
169. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:44
有名な俳優さんが演じてくれるから、見てしまうよね。こわいけどちゃんと見ておこう。+33
-1
-
170. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:51
>>160
あの日もかなり寒かったよ雪降ってたし+69
-1
-
171. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:57
この女の子可愛いね+4
-2
-
172. 匿名 2023/03/04(土) 19:48:58
>>148
犬がいるから帰りたい。
歩いたら3時間かなー+17
-1
-
173. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:03
BK朝ドラに出たことあるひとが多いな
中原さんはAKだけど+7
-0
-
174. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:16
>>152
お昼はダメだったか。午前10時ごろが良いのかな。+9
-0
-
175. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:24
あれ、青柳さん?+10
-0
-
176. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:26
来る来る言ってたら来ないもんだ
だから来る来る言っとこう+51
-1
-
177. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:38
>>64
公務員かしら
お疲れ様です+74
-0
-
178. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:43
南海トラフって一番静岡がヤバいの?+1
-9
-
179. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:53
仁村紗和さんて松尾諭さんは兄妹か+5
-1
-
180. 匿名 2023/03/04(土) 19:49:54
太ったね💦LDH所属俳優だよね?+21
-0
-
181. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:00
南海トラフとか予想通りにくるとは思わないほうがいい。絶対違うところからも、やってくる。地震保険はいろう。+49
-1
-
182. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:03
舞いあがれかよ+2
-1
-
183. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:08
>>136
そう
それ!
+1
-0
-
184. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:24
この前北海道できたけど余震ないよね?+12
-0
-
185. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:26
>>147
真夏だと地獄だと思う+61
-0
-
186. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:29
ごめん横
こんなおっさんに懐く若い娘いないって
サーファーなのに太ってるし+53
-3
-
187. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:32
>>156
そうそう。関東だけど、夏冬は車のガソリン切らせたくない。+5
-0
-
188. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:32
中小の助成金でまだ首の皮繋がって頑張ってる所あるからなあ+7
-0
-
189. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:36
>>170
さらに1月2月は気温低いし、3月ならまだ温かくなるが1月2月は下がる可能性あったし+10
-5
-
190. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:37
>>167
ちなNHKは毎年この時期に注意喚起の特番やってるで+94
-0
-
191. 匿名 2023/03/04(土) 19:50:41
>>178
四国、和歌山、愛知、静岡あたり+53
-1
-
192. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:02
>>156
真夏も厳しいよ…+44
-0
-
193. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:20
このしゃっちょさん従業員の事考えてないだろ+0
-2
-
194. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:23
>>167
実家が311のエリアの東北だけど、
ばあちゃんがデイサービスの日に震災起きて、道もどうなってるかわからないし情報もめちゃくちゃだったから、水も電気も止まったデイサービスで夜を越してもらうしかなかったよ。
それでも職員さんがいてくれから、家族としては心強かった
職員さんだって家族いるし、帰りたかったはずなのにさ+165
-2
-
195. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:33
>>190
横やけど、今年は多ない?+9
-0
-
196. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:49
妹の大阪弁自然やな+4
-1
-
197. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:56
>>132
ヘーベル以外全滅ですか??+7
-4
-
198. 匿名 2023/03/04(土) 19:51:59
>>167
今のマンション、車が機械式で地震来たら動かせないし詰んでる。しかもタワマンだからどうなるんだろ
家賃高いし引っ越したい…+59
-0
-
199. 匿名 2023/03/04(土) 19:52:10
震災と会社問題絡めるのか
それいるんか?+3
-0
-
200. 匿名 2023/03/04(土) 19:52:20
>>192
真夏の方がエグい。
食中毒発生のリスク爆上がり。+86
-0
-
201. 匿名 2023/03/04(土) 19:52:20
>>190
そうなのよ。でも、すき間時間にも、非常食とか避難経路確保とか、ちょくちょくみるよ。+21
-1
-
202. 匿名 2023/03/04(土) 19:52:42
地震によって殺された人達の配慮は考えて作られたのだろうか。+4
-36
-
203. 匿名 2023/03/04(土) 19:52:50
大阪の人ってこんなコテコテの大阪弁の日常生活なの?+14
-4
-
204. 匿名 2023/03/04(土) 19:53:06
>>170
3月なのに、地震で津波が来てさらに雪!?ってゾッとしたよ。
とりあえず四国とか南海トラフ該当地域はそんなに雪は降らないから東北ぐらいの寒さは心配してないけど、夏真っ盛りはイヤだなぁ…。
+69
-0
-
205. 匿名 2023/03/04(土) 19:53:11
最近LINEやTwitter通信障害とかも多いから不安になる+81
-0
-
206. 匿名 2023/03/04(土) 19:53:12
>>189
おいおい、あの日の記憶ないの?
TV出見てても結構な雪降ってめっちゃ寒そうだったよ+97
-1
-
207. 匿名 2023/03/04(土) 19:53:18
私のうち土地だけはあるから、ジャガイモぐらい植えとこうと思ってる。+44
-1
-
208. 匿名 2023/03/04(土) 19:53:33
>>198
どっちみち動かせなくなるくらいの地震が来たら、車での移動はやめたほうが良い。
自宅避難か、交通が行きてる場所まで徒歩避難が原則。+84
-0
-
209. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:00
今気づいて見始めたけど、まだ地震前だよね??+16
-1
-
210. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:08
>>195
横です
前の方のコメント+今年は関東大震災から100年の節目の年でもあるから、例年以上に防災関係の番組いろいろやっているようです+73
-1
-
211. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:11
BK朝ドラ常連発見+10
-0
-
212. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:12
>>203
あの世代ぐらいまでで、若い世代はあんまり言わないような気がする。+0
-8
-
213. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:20
休憩であんないかにもな三色だんご食べる人いる?+52
-0
-
214. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:22
>>203
違う
抑揚つけ過ぎ+16
-0
-
215. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:26
この同僚さん誰だっけ…
和装で何かで見た気がする…+2
-0
-
216. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:39
ほんにほんに+13
-0
-
217. 匿名 2023/03/04(土) 19:54:58
団子食べたいわ+9
-0
-
218. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:02
この団子食べたくなった+17
-1
-
219. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:05
寒い時期の地震の方が記憶に残ってる
阪神淡路(一月)も東日本(3月なのに雪)も寒かった+39
-0
-
220. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:08
奥さん、高野志穂さんだね。気付かなかった。この同僚さんもよく朝ドラ出てるね。なんか楽しい、今は。+28
-2
-
221. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:30
>>209
まだ始まったばかりで地震前だよ
+12
-0
-
222. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:35
>>210
ありがとう。
関東の震災よりトラフがやばいのかな。
昔は関東大震災の方が次に起きる大地震て言われてた50代です。+42
-0
-
223. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:36
知らんけどってあんま言わないもんなのか+2
-0
-
224. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:41
>>202
地震による被害を減らすことを目的に作られてるんじゃないかな。+33
-2
-
225. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:43
南海トラフの死者7万人とかってニュースでやってた
火葬場の中国資本とかマジでヤバく無い?
政治家と役人は先を見て仕事してくれ!困るのは国民だけどお前らも困るんだぞ
+47
-1
-
226. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:46
明日結婚記念日とか?+0
-0
-
227. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:52
>>203
んなことない+7
-0
-
228. 匿名 2023/03/04(土) 19:55:59
今から見る!まだ揺れてないのかな(言い方悪くてごめん)+6
-0
-
229. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:06
揺れてる+0
-1
-
230. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:07
きた!+3
-0
-
231. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:09
きた!+2
-0
-
232. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:09
きた!+2
-1
-
233. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:18
前震か!+19
-0
-
234. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:19
>>170
海で助けを待つ間にも凍死した人がけっこういたみたいだよね+31
-0
-
235. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:30
地震ってなんで予測できないんだろう+39
-0
-
236. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:30
>>205
ガルちゃんも不調だしね+14
-0
-
237. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:33
A波だ+2
-0
-
238. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:35
イオンが防災のお菓子コーナーを作ってた。
そんなんなかったのに。
ヤフーで防災のシュミレーションのバナーがずっとでてる。
そしてこのドラマ。
いろいろ勘ぐるわ。
+6
-46
-
239. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:38
地震が多い地域出身だから揺れが来ると反射的に机の下に潜る癖がいまだに抜けない。+17
-2
-
240. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:43
カタカタよりぬるく横揺れの方がいやだな+6
-0
-
241. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:45
予震か+2
-0
-
242. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:53
奥さん高野志穂か
昔の朝ドラのヒロインで北村有起哉の奥様だね+29
-0
-
243. 匿名 2023/03/04(土) 19:56:53
団子何本目+6
-0
-
244. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:04
前震きた+5
-0
-
245. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:07
ドラマが揺れてるのに自分が揺れてる感覚になる。
気持ち悪くなるな。+5
-0
-
246. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:08
震度4はこの程度なのか。+9
-1
-
247. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:13
前震から描くのかな+5
-0
-
248. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:14
>>194
うちの母のデイは、海のそばだ。もし、もしも、大地震きたら、若いヘルパーさんらは、年寄り置いて逃げてほしいけど。津波きたらひとたまりもない場所にある。+76
-0
-
249. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:16
>>204
雷鳴って大粒の濡れた雪ドカドカ降って来たんだ
不気味だった+38
-0
-
250. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:17
とりあえずニュージーランドで地震があった時は警戒してる毎回+60
-2
-
251. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:21
本震への序章+22
-0
-
252. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:21
>>192
水温による低体温症や凍死はないものの、それ以上に腐った死体による感染症があっという間に拡大する。コレラとか
東日本大震災は感染症が起こりにくい状態だったのは唯一救われた。+108
-0
-
253. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:27
>>238
3月11日が近いからだよ+109
-0
-
254. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:31
もしものときに痛みなく死ねるような飲み薬を配布してほしいなと思うけど
モラルの問題もあるし、何より殺人事件に使われちゃうだろうし無理だろうなぁ+90
-0
-
255. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:35
今春休みの設定なの?+1
-1
-
256. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:35
緊急地震速報です!強い揺れに警戒して下さい!+10
-1
-
257. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:35
>>225
7万人亡くなったら、どっちみち火葬場なんてパンクする。+77
-0
-
258. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:45
和歌山と徳島に来たらやばいのか(´・ω・`)
紀伊水道+23
-0
-
259. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:45
食器棚の上の荷物落ちるんやろうなあ+11
-1
-
260. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:47
>>15
コロナ禍前の2019年末あたりにも同じNHKスペシャル枠で関東大震災のドラマやってた。+171
-3
-
261. 匿名 2023/03/04(土) 19:57:59
>>238
人工地震とか言いたいなら他のトピ行ってね+47
-1
-
262. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:04
>>238
来週311だからね+52
-0
-
263. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:10
>>130
リュックの中身再チェックします!+24
-0
-
264. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:15
なかなか本番始まらんな(`Д´)+16
-1
-
265. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:24
>>257
夏だとほんと大変なことになるね+42
-1
-
266. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:36
リアルな地名のニュースだね。ここまで放送するってことは、ほんとに来るんだね。
今みたいに前震があるんだったら、教訓になるね。+72
-0
-
267. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:46
>>192
東京住んでるけど、私も真夏の方がきついかな
冬は暖を取るための防災用品が多いから色々備えてるけど、夏の暑さ、湿度はしのぎようがない
食べ物、飲み物の傷みも早いだろうし…+129
-0
-
268. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:49
地震来ても比較的安全な所は京都だろうな。
伊達に昔の建造物残ってるのはそう言う事や
+11
-2
-
269. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:50
南海トラフ巨大地震
・被害額の大きい都道府県
直接被害額
1位:愛知県 30兆7,000円
2位:大阪府 24兆円
3位:静岡県 19兆9,000億円
・全壊建物の数が多い都道府県TOP10
全壊建物の数
1位:愛知県 38万8,000棟
2位:大阪府 33万7,000棟
3位:静岡県 31万9,000棟+15
-0
-
270. 匿名 2023/03/04(土) 19:58:52
>>257
多分インドとかみたいに、
遺体まとめて路上で燃やされるよね。
腐敗して病原菌ばら撒いたら怖いし、仕方ないんだけど+39
-2
-
271. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:19
>>15
小芝風花でもやってなかった?アナウンサー役で+111
-0
-
272. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:28
震度7来たらまともに真っ直ぐ歩けないからどうしようもないよね(´・ω・`)+27
-0
-
273. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:28
>>250
さっきM6.9の地震あったみたい。+42
-0
-
274. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:31
>>200
脱水ヤバいし冷房ないと無理+22
-0
-
275. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:35
今み始めたけど前半どんなかんじでした?+10
-0
-
276. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:40
専門家にだって分からないんだろうな+13
-0
-
277. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:54
怖い+5
-0
-
278. 匿名 2023/03/04(土) 19:59:57
気象庁もっと人いるだろw+25
-0
-
279. 匿名 2023/03/04(土) 20:00:05
夜来ちゃうんだよね+7
-0
-
280. 匿名 2023/03/04(土) 20:00:05
>>273
フラグ立てるのやめて(´;ω;`)+58
-0
-
281. 匿名 2023/03/04(土) 20:00:07
こういう人間の変な忖度で奪われる命っていっぱいあるんだろうな+21
-0
-
282. 匿名 2023/03/04(土) 20:00:29
>>271
やってた
あれ東京の設定だったっけ?+22
-0
-
283. 匿名 2023/03/04(土) 20:00:38
>>268
確かにそうかも
阪神淡路でも寺全壊なんてことなかったしね
+0
-6
-
284. 匿名 2023/03/04(土) 20:00:56
震災の経験してない人は多分逃げない人多いって思う、自分は大丈夫って思う+7
-2
-
285. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:01
>>238
この時期は何処のイオンもホームセンターも防災品のコーナーを拡大してますよ。
毎年冬眠でもされてたんでしょうか?+75
-0
-
286. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:05
>>275
主要人物の日常と人間関係+13
-0
-
287. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:19
確かに慣れすぎて震度5位まで起きないと焦らないよね
日本住んでる外国人は震度3とかでも結構ビビる人多い+48
-0
-
288. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:22
防災訓練にこんなに関心無くいる人ってまだいるの?+19
-1
-
289. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:41
>>270
3.11の時は火葬の順番が来るまで一時土葬みたいな形で埋めてたから南海トラフもそうしてくれると信じたい。+50
-0
-
290. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:45
おばあちゃん防災頭巾かぶるかと思ったらお洒落してた+8
-1
-
291. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:46
良い子たちだわー+28
-0
-
292. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:48
優しい少年たち+37
-0
-
293. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:56
こういうコミニュケーションないわ
+24
-0
-
294. 匿名 2023/03/04(土) 20:01:56
宮田圭子さんもNHK常連ね
探偵ロマンスにも出てたな+8
-0
-
295. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:00
>>273
気をつけた方がいいね一応+29
-0
-
296. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:08
スロースリップ現象って大事なのか!+8
-1
-
297. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:09
津波ってヤバいのよ、黒い壁が高速で来るの、最悪飲み込まれたら少しでも高台に逃げること+61
-2
-
298. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:26
この無関心さは原爆落ちる前って感じやな+3
-0
-
299. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:43
>>289
一回埋めたのを掘り返して、やくの?+9
-0
-
300. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:52
>>269
南海トラフグと言われてるけど範囲広いからなぁ。
四国のちょい右下で起こるのも想定されてるし何も愛知の下で起こる訳でもない+35
-0
-
301. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:56
前フリの長いドラマだな+106
-1
-
302. 匿名 2023/03/04(土) 20:02:59
>>239
いいと思うよ+14
-0
-
303. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:25
足ほっそいなあ+18
-3
-
304. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:31
このリアルな感じのドラマ
日本沈没とかよりなんか見てて怖い
でも教訓にしなきゃね+91
-2
-
305. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:32
>>297
飲み込まれたら?飲み込まれてる時に高台へって考えられる余裕絶対無いかも+48
-1
-
306. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:32
高知かね?+4
-0
-
307. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:43
>>248
うちは内陸だから津波被害なかったけど、
それでも「あそこの橋がダメになったらしい」「あの道で家が倒壊して通れないらしい」って噂(嘘多め。多分不安からきた話が流れに流れておかしなことになった)が瞬く間に広まって、
ものすごく遠回りして帰る人とかもいたよ。
海近くの施設だと不安だよね。
足悪い人も多いし、高齢者だから早く動けないし。
+38
-0
-
308. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:47
津波の到達予測は3分のところもあるんだよね
津波タワーとかに上りきれるんだろうか+48
-0
-
309. 匿名 2023/03/04(土) 20:03:55
>>268
400年前にデカいの来て、秀吉が建てた城と寺が全壊してるよ
日本に、ここは安全って場所はほぼ無い+45
-0
-
310. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:01
>>301
それまでの日常を見せておかないと、悲惨さが伝わらないものなんだよ+114
-1
-
311. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:04
>>300+87
-2
-
312. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:06
>>282
ですね。この次やるとすれば富士山大噴火とか?!+18
-0
-
313. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:15
太平洋に面してる地域は、きちんと訓練してて子ども達も意識高いね。高齢者に声掛けしてあげたり、頼もしく見える。+8
-0
-
314. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:16
震災前にタイムスリップして津波のヤバさを伝えたいわ、津波なきゃあんな人亡くなってない+101
-1
-
315. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:30
この娘さん役これから売れる女優さんかな?スタイルいいよね+12
-2
-
316. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:31
>>301
導入の長いAVみたいな言い方+17
-11
-
317. 匿名 2023/03/04(土) 20:04:33
>>257
葬儀所の人がドライアイスが足らなかったって言ってました+20
-0
-
318. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:04
前に串本に旅行行ったときに、最南端をドライブしてるとき急に地震が来たら…って怖くなり身震いした。
室戸岬をドライブしたときも同じ感じになった。
どちらも巨大地震きたらほんとにすぐに大津波がくるし、実際このような防災タワーみたいなのが随所に建ってて津波の恐怖みたいなのを身近に感じたな。
こういう地域の人は実際ここまでしっかり避難訓練するのかな?+15
-1
-
319. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:09
>>301
でも普通の日常を見せられていきなり大きい地震が来るほうがよりリアル感が出るんじゃない+64
-0
-
320. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:11
家が全壊しない限り、被災しても家にいるよ。でも、原発が近くにあるから、取る物もとらず逃げるようになるかも。+8
-2
-
321. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:14
車椅子のおじいちゃんとか助けがないと無理だよね+57
-0
-
322. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:20
>>26
私は海抜0メートルの所だから色々と諦めてる
というかドラマ見たいのに旦那が見せてくれない
スマホ触ってるならテレビ見てないのと同じじゃん、なんだよー+126
-2
-
323. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:21
>>36
どこ?(;_;)+7
-1
-
324. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:27
>>301
なんか、こういうドラマって一昔前の昭和感あるね+40
-1
-
325. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:29
一応スマホは持っていかなくちゃっと
_φ(・_・+6
-0
-
326. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:29
>>314
石碑があったのに、結局今も無視して家建ててるからなあ…+84
-0
-
327. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:31
>>215
あさが来たの女中さんじゃない?
ほんにほんに〜って人。+6
-0
-
328. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:33
ここ何てところだろ。+2
-0
-
329. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:37
名ばかりの防災センターに避難して津波で亡くなったの思い出しちゃうな+41
-1
-
330. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:37
>>293
こういうコミュニケーションが震災時に活かされるんだろうなあ+14
-0
-
331. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:38
もし起きるなら、避難訓練中に起きたらいいのにね+12
-0
-
332. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:41
これで地震来たら怖い。+1
-0
-
333. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:45
昔の人が石碑建ててくれてるのになんでそれより先に建物作っちゃうんだろう
それで被害被ってまた新しい石碑建ててるの、なんか滑稽だわ+103
-0
-
334. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:46
え…こんな海が間近な所に防災タワーなの?
こんな近くじゃ津波に飲まれるじゃん+68
-3
-
335. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:48
青柳さん、太って立派なおじさんね+28
-0
-
336. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:50
どうしよ、見たいけど見れない
でも録画してる
+7
-0
-
337. 匿名 2023/03/04(土) 20:05:58
>>299
火葬場のキャパシティが地方によっては一日最大三人とかだったから仮埋葬っていう形で数年後に火葬する前提で土葬してる地域もあったよ。+25
-0
-
338. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:02
黒潮町の人が心配+7
-0
-
339. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:04
>>327
それだ!それです!ほんにほんに!!ありがとう!!+6
-0
-
340. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:15
高齢化社会だから、震災とか起きたら年寄り再優先でまた働き世代は放置されるんだろうな。+6
-7
-
341. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:23
>>328
津波避難タワーだった+4
-0
-
342. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:24
>>221
ありがとね。+0
-0
-
343. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:28
>>321
そういう方はマンションに住んだ方が安全かな+15
-0
-
344. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:36
>>4
はいはい+8
-35
-
345. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:40
>>321
若者がなくなるなら、じいさん置いて逃げてほしい。+24
-5
-
346. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:49
>>1
もし警報通りに災害が起きなかったとしても、何もなくて良かったねぇって何でならないの?
批判する意味が分からない。+63
-1
-
347. 匿名 2023/03/04(土) 20:06:55
34mの津波!!+8
-0
-
348. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:01
3.11前は足の悪い人が高台の下で解散ってしてて避難所を間違えて覚えてた人もいたらしいな。+3
-0
-
349. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:13
>>340
働き世代は自力避難を頑張って+1
-7
-
350. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:17
高齢者が大丈夫と逃げなかったために助けに行った人も逃げられずに被害にあった人もいる+46
-1
-
351. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:26
>>334
すぐ避難できるようにかな?+28
-0
-
352. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:28
>>304
あの日本沈没は最低だったよ、映像も下手だったしさ。+56
-2
-
353. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:28
>>347
海辺の大抵の人がムリゲーに+3
-0
-
354. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:30
正常性バイアスとかビビりは良くない!🥲
地震大国日本に住んでたら、いつ来るか分からない地震に怯えちゃダメだなって思う🥺+28
-1
-
355. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:45
>>323
TVで前やってた時は高知だった他もあるだろうけど+20
-1
-
356. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:46
>>334
思った
わたしならいかない
山登る+6
-4
-
357. 匿名 2023/03/04(土) 20:07:56
ここエレベーターあるのかな?って思ったけど、地震の時にエレベーターは無理か。高齢者はどうやって登るんだろう。+31
-0
-
358. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:01
NHKが大地震ドラマやると地震くる+12
-8
-
359. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:03
役所の人は休日出勤か+6
-1
-
360. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:21
>>301
東日本の時なんか地震きてもスゲー揺れたなあアブねー程度だった直後は、その後の津波がヤバかったのよ、タイムラグが40分近くあったから即高台に逃げたらもっと助かった+111
-3
-
361. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:25
>>318
橋杭岩見た?
あんな風になったのはデカい津波で岩が破壊された結果なんだって+12
-0
-
362. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:37
>>334
でも、このくらい近くに逃げられる高い場所がないと付近の人(特にお年寄り)は逃げきれないよね…+71
-0
-
363. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:46
あなブツの元夫婦役のお二人だ!+1
-3
-
364. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:47
あなたのブツが
の子だね+2
-2
-
365. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:48
大地震が来るのはドラマ前編の最後あたりかな。後半が地震起きてからの話かな+8
-1
-
366. 匿名 2023/03/04(土) 20:08:52
東日本の時は三階くらいまで津波が来た
都会の人は三階の建物見上げてみて
信じられないよね+62
-1
-
367. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:08
>>356
山が近いならそっちで良いんだよ。
海近くで高台まで遠い人の為の施設だから。+61
-0
-
368. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:19
>>358
そうなの?
+5
-0
-
369. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:30
南海トラフの津波って地震から時間そんなに空かずに来るんだっけ?
東日本大震災の時は地震あってから津波来るまでがかなり時間空いたからもう津波は大丈夫だろうって家に戻ったりした人が多かった+28
-1
-
370. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:34
>>343
うちの父親半身麻痺でマンション暮らしだけど、
平日は女性しかいないし難しいかなって自分で言ってたよ。+19
-1
-
371. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:38
祖父母が生きてる時は津波てんでんこ出来るとは思えなかったな。
そのうち親が高齢になってまたてんでんこ出来そうになれなくなりそうだけど。+8
-0
-
372. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:46
>>356
近くに山が無いからあんなタワー作るしかなかったんだよ+54
-1
-
373. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:49
これ前も放送されてた?今日が初?+5
-0
-
374. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:54
>>357
本当だね
あとトイレはあるのかな+13
-0
-
375. 匿名 2023/03/04(土) 20:09:57
こりゃ前編終わる直前に本震来て後編に続くーーーやな
はい、解散!+2
-8
-
376. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:00
たくちゃん出来る子+18
-0
-
377. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:05
ものすごく良くできたしっかりものの息子だなぁ+60
-1
-
378. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:12
>>358
ほんとに?
煽るようなこと言ったらだめだよ?+16
-0
-
379. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:21
>>366
我が家は三階…
市役所の屋上に逃げた人が津波を被ったと言ってたよね。
想像を絶する。+48
-1
-
380. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:29
>>358
怖いけどある意味役に立ってるね。
このドラマに出てくるの実践しよう。+15
-0
-
381. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:30
>>369
和歌山高知は早くて5分
大阪湾あたりは30分程度らしい+27
-0
-
382. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:45
>>67
伊勢湾台風は過去最大の台風だったけどね。もう過去だから知らない方が多いね。+43
-0
-
383. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:45
ママは梅田に行く日じゃなかったっけ?+8
-0
-
384. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:56
>>352
あれはなんだったんだろうね
なにも記憶に残ってないわ
ウェンツ、ドラマ出れてよかったねって思ったくらい+42
-1
-
385. 匿名 2023/03/04(土) 20:10:58
みんなそれぞれバラバラに住んでるから、連絡つかないかも知れない+8
-1
-
386. 匿名 2023/03/04(土) 20:11:17
南海トラフじゃないけど、滋賀も津波が来る確率はゼロじゃないんだね
琵琶湖による津波の記録が残ってるし、津波(洪水じゃないよ)の浸水域の看板が立ってる場所もある
最初見た時びっくりした+28
-0
-
387. 匿名 2023/03/04(土) 20:11:22
工場の社員にも言ってないのか+6
-1
-
388. 匿名 2023/03/04(土) 20:11:25
社長は社員に何も話さないって誠意の欠片もないな+7
-0
-
389. 匿名 2023/03/04(土) 20:11:35
>>289
横
母校(内陸の小学校)が少子化で廃校になってたけど、311のときに小学校が遺体安置所になってた。
海から遠いここまで安置しに来て、それも満杯だった。
南海トラフが起きたら、安置さえしてもらえないんじゃないかと思う。+59
-0
-
390. 匿名 2023/03/04(土) 20:11:48
これティーバーとかで見逃し配信するかな?+0
-12
-
391. 匿名 2023/03/04(土) 20:11:58
>>361
見ました!
そうなんだ!?怖い。
串本全体が太平洋の一番近い場所にいるってことを実感出来すぎて本当に怖かった思い出があります。
もちろん、それ以外では本当に素晴らしい場所だなとも感じました!
また行きたいって思うくらい魅力的な場所でしたが、あのときのなんとも言えない得体のしれない恐怖が忘れられなくてなかなか行けずに居ます。+12
-0
-
392. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:04
音楽が不穏でドキドキする+6
-0
-
393. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:15
>>390
NHKプラスでどうぞ+17
-0
-
394. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:18
電子レンジの上に土鍋?なんて乗っけてたらダメだよ…+14
-1
-
395. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:26
拾われた男だね+2
-1
-
396. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:34
この工場に来てた人の会社は中国資本なんかな〜何て思ったり思わなかったり。+4
-0
-
397. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:41
>>366
3階ってことは7〜8mくらい?
さっき34mって言ってたから13階くらいのくるのかね。+11
-3
-
398. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:43
古い事は分からないけど近年での大震災なら阪神淡路から東日本大震災って僅か 15年の間なのよね。
って事考えると数年後にはあるかもね+31
-0
-
399. 匿名 2023/03/04(土) 20:12:49
>>273
そうなの?!
気をつけなきゃ+8
-0
-
400. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:02
>>352
草薙剛のは良かったよ+14
-0
-
401. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:09
ストレッチマン!???+26
-0
-
402. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:13
>>222
どういたしまして。
関東大震災タイプは周期的にやや遠いと思っているので首都直下とのお話になりますが、どちらも比較できない怖さがあると思っています。
南海トラフは海溝型なので津波被害(東日本大地震のようなタイプ)
しかも震源地が比較的陸近くのため一部地域では数分で津波が到達するかもしれない
…と過去のパターンでありうるのは富士山噴火連動被害←関東まで火山灰くる可能性もある
首都直下は内陸型なのでキラーパルスを含む揺れ自体の建物被害と大規模火災(阪神淡路、熊本、今回のトルコのようなタイプ)
…と首都圏のインフラがやられると日本全体に大きな影響が及ぶ可能性
ちなみにたしか数年前は首都直下を想定したドラマSPもやっていて、そちらもいろいろ考えさせられました😣備えても備えても不安がつきないですね。+52
-3
-
403. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:22
>>390
NHKだからTVerではやらないよ+27
-1
-
404. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:22
NHKドラマ出演者が出たり、現朝ドラに似せたり、怖くて目をそらしたい内容だけど、つい見てしまうように作ってくれてるね。最後まで見よう。+10
-0
-
405. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:25
>>361
横、BASARAて漫画で橋杭岩を知っだけどそうなんだ、勉強になります+10
-0
-
406. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:29
こう言うドラマやるってことはそろそろなのかな?
北朝鮮のミサイルのやつも急にテレビでミサイルのやりだしたし、さ+8
-10
-
407. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:32
>>401
あ!この人それか+13
-0
-
408. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:40
社長いれて3人なら助成金でやっていけるだろ+6
-0
-
409. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:53
ストレッチマンだ!+5
-1
-
410. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:58
>>401
あの衣装着てなかったら別人やな+10
-1
-
411. 匿名 2023/03/04(土) 20:13:58
>>198
タワマンって、倒れない構造になってるんだよね。高額マンションだから、耐久ありそう。+12
-18
-
412. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:19
>>273
その前日だっけ
バヌアツでもあったよね+21
-0
-
413. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:21
ストレッチマンって俳優だったんだ+12
-0
-
414. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:21
>>1
えっ1時間空いちゃうの?!寝ちゃうよ…+10
-1
-
415. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:24
>>406
毎年やってるってw+5
-1
-
416. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:25
巧海くんも朝ドラ常連の子ね
舞いあがれも+15
-0
-
417. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:38
去年?一昨年かな?のそこそこの地震の後
電子レンジとテレビが品薄になった
吹っ飛んで壊れた人多かったらしいよ+8
-0
-
418. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:43
>>394
1人用冷蔵庫の上に乗っけてた重い電子レンジですら軽くコロンコロン転がったからね
一瞬で割れるだろうね+19
-0
-
419. 匿名 2023/03/04(土) 20:14:47
>>401
ぜんぜん気がつかなかった!
ほんとだ 普通のおじさんだね+17
-0
-
420. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:04
>>401
やっぱり!?そうかも‥と思って確信持ちたくてここ見てみたらwスッキリしました。+5
-0
-
421. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:11
メガネ少年の母親のなんとも言えない違和感が気になって話が入ってこない…
今時の家庭ってこんな感じなの?
凄い絵に描いたような幸せな家庭なんだが。+72
-0
-
422. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:16
>>374
水洗はダメかもね。災害用トイレのストックがあればいいね。+8
-0
-
423. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:25
>>64
そういや当時断水して街の建物ぺちゃんこ、道路もボロボロでガソリンも無いのに子供ばあばに預けて会社行ったわ。ただの町工場なのに。ほとんどの社員来てたけど今考えれば皆おかしかったのかも。片付け中に原発爆発してさすがに全員帰った。+123
-3
-
424. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:38
>>418
阪神の時に、ブラウン管テレビが吹っ飛んだという話を聞いた+33
-1
-
425. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:46
>>340
そうかなぁ。
政治家とか上流階級の方は助かるんだろうけど、
一般的には働き盛りと子どもたち優先になると思う。+0
-6
-
426. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:49
そんな事考える暇あるなら銀行に頭下げいけ。助成金でググレカスと言いたい+4
-4
-
427. 匿名 2023/03/04(土) 20:15:56
この従業員さんはまだ一緒に社長と働きたいんじゃないかなあ?
一緒に仕事してたらお互いあーだこーだ言ってもなんだかんだで情がある人も多いだろうし。+23
-0
-
428. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:03
>>334
津波が3分とかで到達する場所だから街のすぐ近くにタワーが必要なんだと、山まで行く時間がない+44
-0
-
429. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:07
いやもう怖いから見ない。
考えると恐ろしくて落ち込む。
+9
-5
-
430. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:13
>>413
違う人じゃない?
みいつけたの椅子取りゲームの人じゃない??
それとも、その二人が同一人物なのかな?+3
-1
-
431. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:16
明日梅田行くのやめよ、、、
+37
-1
-
432. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:24
この手の想定ドラマで東京をメインに出来ないのは
天皇陛下がいるからなのよね
株が為替が政治がでめんどくさい設定が多くなるし+7
-15
-
433. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:25
>>322
家のレコーダーDIGAだったら、どこでもDIGAってアプリ入れたらスマホでリアルタイムで見られるよ+39
-0
-
434. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:33
CMが入らないって集中して観られる+55
-0
-
435. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:34
>>1
ドラマ?
無駄に不安煽るようなドラマよく作ったね。さすがNHKだわ。+19
-44
-
436. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:37
だいちゃんはいつでも可愛いな+8
-0
-
437. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:48
>>390
明日15時から再放送するみたい+35
-0
-
438. 匿名 2023/03/04(土) 20:16:50
>>401
どの人?!+0
-0
-
439. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:04
こんなんフラグやん+3
-0
-
440. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:04
>>424
中越地震もTV飛んだって聞いた‥+12
-0
-
441. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:05
不倫してそう…+35
-2
-
442. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:06
>>424
ブラウン管TVも余裕で転がるだろうね
炊飯器も全部コロコロでしたよ+19
-0
-
443. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:12
>>352
藤岡弘といしだあゆみの映画 日本沈没は良かったけどね。+17
-0
-
444. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:13
怖い怖いなんかある?+6
-0
-
445. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:15
お母さん、声は違うのに永作博美のしゃべり方に感じる+2
-2
-
446. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:18
結婚記念日…
フラグがたってる+43
-2
-
447. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:23
ドラマなんだけど、
こんないい子が辛い目に遭うのは嫌だなぁ+44
-1
-
448. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:28
息子死にフラグじゃん+4
-9
-
449. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:31
塾20時半に終わって1人で帰らすの?+37
-1
-
450. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:31
これが最後にならないで!+14
-0
-
451. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:36
盛大にフラグ立てるね‥+38
-0
-
452. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:40
あー、もう来る気がする+23
-0
-
453. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:41
こんな日常がなくなっちゃうなんて+29
-0
-
454. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:42
なかなか地震にならないので旦那にチャンネルを変えられてしまった
ここの実況トピで様子を見ることにするわ+53
-2
-
455. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:45
かわいい息子だね+51
-0
-
456. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:52
3階とか4階の中途半端な高さには避難しない方がいいよ。できれば病院の屋上とか商業施設の屋上とか学校の屋上。+43
-0
-
457. 匿名 2023/03/04(土) 20:17:55
日本大地震きたら、韓国中国大喜びするんだろうな。東北震災のとき、中国の救援部隊はなにもしないで、ひたすらビデオカメラ回してたってよ。米軍はめっちゃ頑張ってくれたって。+110
-1
-
458. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:03
主人公お父ちゃんやん
こっちではちゃんと働いてるんやな+21
-0
-
459. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:17
Twitterでストレッチマンだ!ってなってるの笑うw+17
-0
-
460. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:23
>>403
NHKの見逃し配信はNHK+だな+11
-0
-
461. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:27
>>322
NHKプラスでリアルタイムでやってるよ+40
-1
-
462. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:30
むむむ?!+15
-0
-
463. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:31
>>432
東京舞台のは良くやってる。
むしろ大阪メインのほうが珍しい。+28
-0
-
464. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:35
>>448
息子はひとりで避難所に行くからの、
親と再会までが見せどころだから死なんはずや+46
-0
-
465. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:37
登るじゃなくて逆に地下避難は不可能なのかな。滑り台みたいにしたら足が不自由な人も避難しやすそうだけど。+0
-13
-
466. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:50
え?浮気?+109
-0
-
467. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:52
南海トラフのときにタイミングよく飛行機に乗っていたいなって思った
飛行機嫌いなんだけどさw+9
-2
-
468. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:53
友達に会うっていうてたやん+71
-0
-
469. 匿名 2023/03/04(土) 20:18:58
急に先輩って?!親子で見てて大丈夫かしらw+101
-0
-
470. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:02
>>457
そりゃそうだろうね。クソだもんそこの国+78
-2
-
471. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:09
淡々と日常描いてるより
地震が来て混乱してるとこの方がドラマとしては見やすいかも
なんだか妙な気持ち悪さがある+16
-1
-
472. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:10
高知のカツオ美味いよな〜。
東京じゃどんなにお金積んでも鮮度じゃ勝てん。+74
-0
-
473. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:14
地震は、不慮の事故扱いになるのかな?+0
-0
-
474. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:17
お母さん誰と会ってんの??+137
-0
-
475. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:19
老夫婦にしちゃ鰹の量結構食べるのな+36
-3
-
476. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:25
この男性、ただの先輩だとは思うけどこんな時に地震にあってお母さんは大後悔するだろうな…。+133
-1
-
477. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:27
>>454
うちも息子に見せてるけど、どうかな…テスト前だし。移動しちゃうかな+17
-1
-
478. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:27
そろそろ来そう………+4
-0
-
479. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:30
えっ不倫? こんなドラマにもぶっ込んで来るんかw+128
-0
-
480. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:37
>>432
首都直下地震は数年前にNHKスペシャルでシリーズでやってたよ+23
-1
-
481. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:39
ママは誰と会ってるわけよ、なんなんだ。+89
-0
-
482. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:40
+43
-1
-
483. 匿名 2023/03/04(土) 20:19:49
>>465
地下は万が一水没したら助からないから+29
-0
-
484. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:01
もういかにもな幸せドラマ。長いな。地震起きたところで終りそう。+7
-1
-
485. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:04
今知って見始めた
眉毛の太い女の子が主人公?+23
-1
-
486. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:16
おかん不倫?
+48
-2
-
487. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:18
塾仲間がいるから大丈夫だ!+2
-0
-
488. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:19
>>482
ありがとう
やっぱりストレッチマンだね+10
-2
-
489. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:26
これ、妹は気象庁勤務で、南海トラフが危ないの内々で分かってるの?+38
-1
-
490. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:26
気象庁勤めなんてめっちゃエリートだなぁ+45
-1
-
491. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:27
>>465
水が流れ込んでくるのと、水圧で圧死が想定されるから難しい+23
-0
-
492. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:47
>>457
でもお金は台湾の次に支援してくれてる(´・ω・`)+2
-30
-
493. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:51
>>467
着陸できる空港が無くなってしまうで
ダイバートでもあんまり遠い空港には行けない+7
-0
-
494. 匿名 2023/03/04(土) 20:20:58
先輩と会った時の嬉しそうな顔が…+82
-0
-
495. 匿名 2023/03/04(土) 20:21:04
>>482
このお母さんと先輩がさっきのフラグと合わさって不倫?って思う+59
-0
-
496. 匿名 2023/03/04(土) 20:21:08
ドラマは夜か。せめて昼間のみんなが活動してる時間帯に発生してほしい。+26
-2
-
497. 匿名 2023/03/04(土) 20:21:18
>>488
ストレッチマンなの?+2
-1
-
498. 匿名 2023/03/04(土) 20:21:25
>>469
おいおいおい聞いてないよ〜+24
-0
-
499. 匿名 2023/03/04(土) 20:21:27
多岐川裕美と勝野洋の大地震という映画もあったけど、当時は画期的で映画館の座席が揺れたりした。
今60歳以上の方は見たかもね。+6
-0
-
500. 匿名 2023/03/04(土) 20:21:27
>>481
融資を頼むのかな+9
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する