ガールズちゃんねる

「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

122コメント2023/03/11(土) 03:07

  • 1. 匿名 2023/03/03(金) 13:46:31 

    アニメ見てます。
    当たり前だけどいつも陽一が勝つなぁと
    思いながら見てます。
    一馬の柏餅の回を見て、やっぱり一馬がいいなと思いました。
    主題歌は覚えてたけどエンディングもなかなかいい歌でついつい口ずさんでしまいます。

    私は40代で子供の時兄の読んでたマガジンで
    付録みたいなのでミスター味っ子のがあって
    擦るとカレーの香りがするというのがあったのをずっと覚えてます。

    過去トピでミスター味っ子探してみたら
    丸いのおっちゃんと陽一ママは上手くいかなかったんですね。上手くいってほしかったです。

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/03(金) 13:46:51 

    いや、見てもないし読んでなかったよ。

    +4

    -25

  • 3. 匿名 2023/03/03(金) 13:47:28 

    味王が凄いリアクションだった、毎回

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/03(金) 13:47:28 

    ルネッサーンス情熱ー♪

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/03(金) 13:47:48 

    >>4
    ひとりひとりが〜

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/03(金) 13:48:01 

    >>4
    僕のココロは~♪

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/03(金) 13:48:09 

    グルメアニメ多かったね!

    +0

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/03(金) 13:48:32 

    うーまーいぃぃーーーーっ!!!

    リアクションの凄さよ笑

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/03(金) 13:48:38 

    日本料理主任 ← わかる
    中華料理主任 ← わかる
    フランス料理主任 ← わかる
    イタリア料理主任 ← 一応わかる
    ドイツ料理主任 ← ?
    肉料理主任 ← ???

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/03(金) 13:48:46 

    アニメ昔見てました。いつもいつも大袈裟な表現するなぁ…と子供ながらに思ってたw

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/03(金) 13:48:57 

    極厚のかき揚げの話は覚えてる。
    胃もたれしそうだなぁと笑

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/03(金) 13:49:20 

    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/03(金) 13:49:26 

    美味しんぼよりは好きかな
    スカッと見られて。
    続編は要らんかった

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/03(金) 13:50:29 

    子供の頃、主題歌も含めて大好きなアニメでした
    漫画では読んだこと無いです
    アニメは楽しく観てました

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/03(金) 13:51:17 

    青竹踏みのラーメン食べてみたいな

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/03(金) 13:52:28 

    30年くらい前、アニメやってなかった?

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/03(金) 13:52:45 

    >>9
    肉料理主任は実はアメリカ(ステーキ)
    アニメの最終回で一から修行に戻った姿が出たがアメリカでカウボーイやってた

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/03(金) 13:53:02 

    私はクッキングパパ派でした

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/03(金) 13:53:04 

    原作はアニメみたいなド派手さはないというか
    アニメはギャグ路線だからね。味皇ビームとか

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/03(金) 13:53:20 

    ブラボーおじさんといえばミスター味っ子

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/03(金) 13:54:46 

    Kindleで3巻まで無料配布してたから買ったら面白かった
    アニメ見てたけど漫画未読だったから

    将太の寿司や喰いタンの作者だったとは思わなかったわ

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/03(金) 13:54:59 

    >>1
    うーいつだって
    うーひとりじゃない
    うー悲しみをうーう避けないで!

    めちゃくちゃ久々に思い出した!
    いい歌だよねぇ

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/03(金) 13:55:24 

    当時の事情を考えたらそうなんだけど中華の回は中国ではなく香港(イギリス領)
    そして三千年の中華料理の伝統を受け継ぐ寺がある

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/03(金) 13:55:29 

    アルデンテを知らない時代。時間計って板に張ってなかったっけ?

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/03(金) 13:57:00 

    >>6
    自己レス
    ❌僕のココロは~♪
    ⭕️僕のこの手は~♪

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/03(金) 13:57:05 

    うーーーまーーーーいーーーーー


    ぞぉぉぉーーーーーーーーーーーーーー!

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/03(金) 13:57:24 

    >>24
    窓ガラスに貼り付けて芯の残り具合を見てたわね

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/03(金) 13:57:40 

    アニメは見たことがない
    漫画は結構好きだった
    最初はそれほど荒唐無稽な話じゃなかったのに
    どんどんとんでもないスケールになってきた辺りが
    リングにかけろっぽいなと思う

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/03(金) 13:57:41 

    このカツ丼食べてみたい
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/03(金) 14:00:23 

    トンカツの2度揚げとか、チキンポットパイとか、卵白泡立ててオムレツとか、今ではよく聞く調理法も当時は革新的だったんだろうなーと思いながら読んでた。

    色々と創意工夫をこらして料理する陽ちゃん、本当感動するよね。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/03(金) 14:00:37 

    美味いぞー!
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/03(金) 14:00:44 

    パイナップルカレー美味しそう
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/03(金) 14:00:49 

    >>10
    蛍光ブルーにピカー!と光るご飯の演出に子供ながらにいいんかいと突っ込んでました

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/03(金) 14:00:51 

    主題歌も音楽も良かった。
    アニメは暴走しすぎたと思ったけど
    料理評論家のオバさんと対決したときに
    その子供が審査員で、原作では陽一が勝ってたのに
    アニメだと「母さんが僕のために料理を作ってくれたのが嬉しかった」
    と言って母親の料理のほうを選んだのが泣けた。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/03(金) 14:01:08 

    >>19
    変なリアクションはしないだけで料理はだいたい原作と一緒
    アニメにはない赤ちゃん生んだばかりで栄養が足りない納豆嫌いなお母さんに納豆食べさせようとする話が好きだな
    納豆料理が美味しそうだった
    匂いもネバネバも食感も無くしたのに納豆と言うだけで拒否反応が出る筋金入りの納豆嫌いな人だった

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/03(金) 14:01:58 

    主人公の声優が下手くそだと思ってたけど
    あれだけ大出世するとは思わなかったw

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/03(金) 14:02:37 

    >>24
    私もこれでアルデンテという言葉を知ったよ~

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/03(金) 14:03:05 

    まったりとした〜、って味の表現をこれで知ったような

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/03(金) 14:03:17 

    単行本持ってました
    花びらの入った丸いゼリーが印象に残っています!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/03(金) 14:03:46 

    お母さん、

    おなーべ見ててねー♫

    って歌急に歌い出した回あったよね。
    何故か印象的。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/03(金) 14:04:03 

    >>36
    最初と最後で全然違う
    この現場で鍛えられたんだろうな
    バローも真っ青の凄いセリフのオンパレードだし

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/03(金) 14:04:10 

    丸井シェフと陽一ママが
    くっつくとは思わなかった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/03(金) 14:05:17 

    申し訳ないが普通に相手の方が美味しそうな事が多い

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/03(金) 14:06:59 

    >>6
    こういう流れ…飽きた
    次の歌詞望んで書いてるんだろうけど

    +7

    -14

  • 45. 匿名 2023/03/03(金) 14:07:59 

    味っ子の料理は普通の食材で何かすごい料理作るのが面白かった
    あと作る作業がめちゃくちゃ派手なのワクワクしたなぁ。食材光ったり高く投げたりw
    どんぶり兄弟対決の二人で作る回大好き。
    逆に美味しんぼはすごい貴重な食材で普通の料理作ることが多くてどっちも良さがあって好きだったな

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/03(金) 14:08:59 

    あまり内容は覚えていないけど
    給食の時、班の子達と味王の真似してたわ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/03(金) 14:11:23 

    >>13
    美味しんぼは大人向けだよね
    主人公も大人だし
    ミスター味っ子は完全に子供向け
    アニメ放送当時小学生だったから、私もミスター味っ子のほうが好きだったよ
    美味しんぼを楽しめたのはけっこう大人になってからだった

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/03(金) 14:11:40 

    読んでたよ
    雑誌のおまけに、コインで削ると料理のにおいのするカードがあった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/03(金) 14:13:35 

    どんぶり兄弟の時に出てきた肉団子?を真ん中に挟んだカレー丼を真似したことあったなー
    また見たい!OP、EDが最高だと思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/03(金) 14:14:41 

    >>42
    丸井シェフ役の声優さん最近亡くなられたね。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/03(金) 14:18:47 

    >>34
    いわしグラタンのあの回いいよね。原作だと陽一の勝利みたいなんだけどアニメ版のラストめっちゃグッときた。最近アニメ見直して泣いたよ
    あのクラスメイトの男の子の審査も法子さんが対決後ビシッと陽一に負けを認めろと言うのも良かった

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/03(金) 14:19:30 

    味将軍グループ7包丁
    竹地村正
    ゴッドハンド大虎
    クワイチョンカモン
    ドクターシェフ安部一郎
    北の悪魔
    ロボコック
    大石老師
    あってる?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/03(金) 14:19:49 

    ミツコ姉弟はアニオリだったのか

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/03(金) 14:20:24 

    勝負で先に料理出す方が負けるパターン

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/03(金) 14:20:49 

    なんとなく覚えているのが、アニメで見たカレー対決。
    勝敗を決めた人の理由が、負けたカレーを食べた時は水を飲んだけど。勝ったカレーを食べた時は水を飲まなかったという、子どもながらに「カレーって辛いもんじゃないの?」とツッコんだ記憶がある。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/03(金) 14:21:02 

    味吉法子が1番の美人キャラ。少年漫画で主人公のお母さんなのに。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/03(金) 14:22:05 

    >>49
    その肉団子、雀の肉か雛鳥の肉かで、一馬ともめてなかった?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/03(金) 14:24:17 

    >>29
    赤いカツ丼かな?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/03(金) 14:26:17 

    アニメを見てから原作を読んだらなんだ地味じゃんと思う

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/03(金) 14:27:03 

    >>53
    漫画からアニメの世界へ引きずり出す役目
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/03(金) 14:27:39 

    味皇様対海原雄山の対決が見たい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/03(金) 14:28:13 

    これを超えるグルメ漫画はない

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/03(金) 14:28:43 

    >>3
    味王と浜茶屋の親父はかぶる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/03(金) 14:29:33 

    うーまいがっしゅ!だっけ?笑
    インスタントラーメン入れたのり巻き作ったな。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/03(金) 14:30:00 

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/03/03(金) 14:30:14 

    >>64
    オーマイコンブだった。笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/03(金) 14:32:09 

    >>65
    何かこのページだけ見ると陽一くんがすごい嫌な奴に見えるw

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/03(金) 14:32:10 

    味皇様がたこ焼きのうまさに感動して巨大化して大阪城になる

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/03(金) 14:34:02 

    パイナップルカレーと、2つのザルの中でころがして焼く料理なんだっけ?その記憶しかない。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/03(金) 14:36:26 

    >>3
    うーまーいーぞーー!!
    ってやつだっけ?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/03(金) 14:37:16 

    最初のころでてきたナスの薄切りでスパゲッティーの束を巻いたミートスパ
    食べにくいと思うんだけど
    アニメだと不思議な動きでスルッと口の中に入っていった

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/03(金) 14:40:15 

    >>65
    挑戦?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/03(金) 14:41:05 

    >>42
    丸井シェフ役の声優さん最近亡くなられたね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/03(金) 14:44:06 

    ドクターKも唸った味
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/03(金) 14:44:55 

    タケノコのアク抜きは一晩コンクリートの上で放置

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/03(金) 14:46:01 

    >>65
    アニメのバレンタインの回は味皇料理人はスイーツ専門いないからか、プロの料理人が湯煎でチョコ溶かしてテンパリングなしで作ってたな

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/03(金) 14:51:46 

    スパゲティを何かで巻いて食べやすくした回なかったっけ?茄子だったかな?
    子供の頃見てびっくりした記憶がある。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/03(金) 14:52:25 

    >>9
    トルコ料理主任またはエスニック(東南アジア)料理主任はいないんだね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/03(金) 14:53:10 

    お母さんを亡くした同級生の女の子のお願いで、母親の料理を再現する回好きだった。
    その時に、筍を一晩コンクリートの上に置いておくとえぐみがとれるみたいな描写があったけど、覚えてる人いますか?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/03(金) 15:11:58 

    >>1
    全巻持ってる。アニメは原作とあまりにも内容が違うので、途中で見るのやめました。

    メニューも全然違うの出てくるし、中江くんは○チガイみたいだし、なぜか陽一と母親がガチで戦うシーン出てくるし。

    原作も今読むと突っ込みどころ満載。

    イタリア料理主任丸山は海鮮は専門外
    ドイツ料理主任はことごとくポンコツ

    マロンケーキの牛肉包み焼きのレシピ持ってるけど、肉汁が染み付いたスポンジケーキは食べる勇気なくて作ってない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/03(金) 15:16:28 

    >>79
    全巻持ってます📖

    タケノコの灰汁を取るのにコンクリートに置く話ですね。

    ホッケの塩抜きと鶏スープの茶碗蒸しも作る話。

    野菜嫌いの野球部員は後ろでワーワー言ってるだけでなんの役にもたってない(笑)
    玄米にんじんコロッケと赤ピーマンババロアが気になってた。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/03(金) 15:20:16 

    個人的には寿司対決編が??と思ったな。

    プロの寿司屋がシャリ仕込む合わせ酢に塩入れるの知らないなんてあり得んわ。しかも陽一は粉末状態の砂糖をそのまま飯に振りかけてるし。

    ケーキ対決とアイスクリーム対決が好きだな。キュウリとにんじんのシャーベット当時作ったけど全然美味しくなかった。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/03(金) 15:22:12 

    >>74
    三ちゃんが属してる味将軍グループの味将軍はミスター味っ子2に出てくるね。

    自分のやったこと、しれっと正当化してる。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/03(金) 15:24:23 

    >>65
    この女の子が未来の陽一の奥さん

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/03(金) 15:25:31 

    >>81
    そうです。
    あれは本当に灰汁が抜けるのかな?
    あじっ子の小技は今では当たり前のことも多いけど、これは検索しても出てこなかった。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/03(金) 15:31:45 

    >>79
    筍は収穫して時間が経つほどえぐみが増える
    収穫してすぐに米ぬかと一緒に下茹でするんだけどな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/03(金) 15:49:33 

    >>85
    毎年、うちの竹林で数十本のタケノコあく抜きしますが、コンクリート置くのはやったことないですね。

    タケノコはとってから、いかに早く茹であく抜きできるかがコツ

    コンクリートは眉唾物かもしれないですね。
    まあ漫画だから仕方ないけど、今思い出すとけっこう間違ってますからね。「全巻持ってます」のコメしてるのは私ですが、今晩読み返してみようかな。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/03(金) 15:54:55 

    >>87
    どんな原理で灰汁が抜けるのかは、確かマンガでも書かれてなかったですよね。
    でも全く効果ない事を書いたりはしないだろうから、効果あるのかもなーとおもいつつ、やっぱり一般常識の早く茹でるを実行してなかなか試せず‥。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/03(金) 16:06:15 

    アニメのOPもEDも名曲だった

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/03(金) 16:33:58 

    >>89
    わりと放送期間長かったのに主題歌どっちもずっと同じだったね
    大抵途中で歌変わるのが多いけど昔のアニメってずっと歌変わらないの多いイメージ
    味っ子はエンディングの写真の絵がその時の放送中出てくるキャラによって変わるんだよね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/03(金) 16:40:41 

    >>86
    今読み返したら、したゆでした後にコンクリート放置でした。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/03(金) 17:06:49 

    >>90
    当時でも2年間も放送してOPEDが変わらなかったアニメは珍しかったよ。
    20年位前に主題歌収録したサントラCDが発売されたけど
    今でも廃盤にならずにAmazonで買えるのを見れば、人気が高いんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/03(金) 17:09:37 

    >>4
    ちょっと前にbayfmを聞いてたらこの曲が流れてきて、なんか聞いたことあるけど思い出せなくて検索しちゃった

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/03(金) 17:15:16 

    これで肉をヨーグルトにつけると柔らかくなることを知ったよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/03(金) 17:28:48 

    駅弁温めるやつは見る度思い出すし、ミートソースにクルミ混ぜるやつ美味しくて好き

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/03(金) 17:31:50 

    >>84
    マジで!?

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/03(金) 17:37:04 

    >>32
    これ、絶対肉柔らかくてフルーティでおいしいよね!
    でもさ、パイナップルの実をおもっくそ捨てるシーンに衝撃が走ったのは私だけじゃないはず

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/03(金) 17:55:14 

    >>29
    Amazonで1話無料だから見た2度揚げのやつ?

    ちなみに文庫本で全巻持ってる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/03(金) 18:08:58 

    味っ子好き!
    でもピザは普通のピザが食べたい、と思ったよ
    二つ折りにして油で揚げてたよね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/03(金) 18:10:00 

    ハンバーグに粒胡椒を張り付けてるのを参考に
    粒胡椒をそのまま種に投入してみた
    時々ガリっとする胡椒が良いアクセントになって美味しかった
    ただし歯が丈夫な人に限る

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/03(金) 18:10:20 

    陽一が学校行ってる間は食堂はどうしてたんだろう
    お母さん1人でやってるのかな😅
    学生生活って長いよね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/03(金) 18:28:08 

    ミルフィーユカツどんの祖

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/03(金) 18:47:40 

    お好み焼きにお餅も味っ子だっけ?
    やってます

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/03(金) 18:55:41 

    カズマのカレー

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/03(金) 19:17:05 

    >>96
    左の女の子(八重)がそうです。そしてミスター味っ子2が生まれる。
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/03(金) 19:21:07 

    >>101
    その辺は謎ですね。先生の出前のうどんまで作ってましたからね🚲️🍜

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/03(金) 19:23:38 

    >>59


    あれはアニメが突飛過ぎるから

    原作時々読むけど地味だと思ったことないな

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/03(金) 19:26:39 

    >>99
    ピザ・フリッタ美味しい
    時々作るわ。しらすのピザはナポリの名物だと大人になってから知った。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/03(金) 19:46:10 

    >>1
    小さい頃、うーまーいーぞーってやってました

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/03(金) 21:09:49 

    う〜誰だあって
    う〜独りじゃない
    う〜悲しみに
    う〜う〜負・け・な・い・で!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/03(金) 21:35:47 

    >>3
    車椅子で階段を駆け上ってたよね(^O^)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/03(金) 22:59:58 

    NHK天気予報に出てくるキャラクター冬将軍見るといつも味皇思い出してたけど今見たらあまり似てない
    「ミスター味っ子」、見て、読んでましたか?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/03(金) 23:10:28 

    >>3
    声優さんが亡くなった時は味皇様が⁉ってビックリしたわ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/03(金) 23:30:15 

    >>113
    藤本譲さんしぶい声で素敵だったよね。味皇様のイメージ強いけど小公女セーラの意地悪弁護士や、あたしンちのユズヒコの想像の老師役も覚えてる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/03(金) 23:36:11 

    高山みなみのあどけなさが残る作品

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/04(土) 01:29:56 

    フランス料理主任の下仲基之さんがキザで格好よくて子供心に憧れた

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/04(土) 08:09:22 

    >>60
    斬新な演出だよね
    今見てもいいなぁ。絵もキレイ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/04(土) 08:21:56 

    昔アニメ見てた。ビデオ録って何回も見てたな〜。
    OPもEDも好きで、カラオケで歌おうとしたら難しかった(笑)

    その後で原作も全部読んだよ。中江くんがかっこいいと思ってた!一馬の声優さんは声を聞くといまだに一馬を思い出す(^^)

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/04(土) 08:30:25 

    納豆ステーキとか納豆モンブランの話、子供ながらにありえないだろーって思った。
    え!お肉の味がするわ!とか絶対にありえない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/04(土) 08:56:20 

    >>32
    レシピ再現したやつは美味しかったみたいね
    【漫画飯再現料理】ミスター味っ子パイナップルチキンカレー 味吉陽一特製料理レシピ動画 - YouTube
    【漫画飯再現料理】ミスター味っ子パイナップルチキンカレー 味吉陽一特製料理レシピ動画 - YouTubeyoutu.be

    漫画ミスター味っ子2巻で出てきた味吉陽一特製パイナップルチキンカレーライスを再現料理!漫画飯、食べてみたくありませんか??あの手この手で斜め上いく発想で作るカレーライスになります。日々動画を更新中!お試しあれ!チャンネル登録お願い致します⇒https://w...

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/04(土) 14:00:02 

    どんぶり兄弟脳がバグる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/11(土) 03:07:18 

    >>116
    私も!下仲シェフの金目鯛カレー食べてみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード