-
1. 匿名 2023/03/03(金) 08:35:24
主は5万円です
皆さんは大体どれくらいでしたか?+28
-3
-
2. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:18
かけもちして3〜10万くらい
夏休みは15万とかいく月もあったな
試験期間は減らしたりできるバイトにしてた+27
-0
-
3. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:30
一人暮らしで10万くらい+5
-2
-
4. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:40
朝6~9時の3時間で、月5万くらいだった。
+8
-0
-
5. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:43
15万くらい。友達に誘われてスナックでバイトした時期があった
落ち着いて良いお客さんばかりだった
演歌に詳しくなった+40
-1
-
6. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:46
親の扶養だからそのへんギリギリだったかな+23
-0
-
7. 匿名 2023/03/03(金) 08:37:03
>>1
8万くらい、土日だけ。+9
-2
-
8. 匿名 2023/03/03(金) 08:37:11
23万円
社員扱いにしてくれてました+1
-14
-
9. 匿名 2023/03/03(金) 08:37:52
土日で8万、+祝日も有ったら増+3
-0
-
10. 匿名 2023/03/03(金) 08:38:05
9万前後
スーパーのレジ+4
-1
-
11. 匿名 2023/03/03(金) 08:38:08
大体4、5万+7
-0
-
12. 匿名 2023/03/03(金) 08:38:54
10万くらい+4
-0
-
13. 匿名 2023/03/03(金) 08:39:42
銀座クラブのヘルプで所得税やら色々引かれて20万円くらい
日給2.5万でした
+14
-6
-
14. 匿名 2023/03/03(金) 08:39:45
平均で4万くらいだったかなあ
週3でファミレスとかコンビニで働いたよ
幸い、親に学業優先させてもらえたから、バイトはお小遣い稼ぎと社会勉強みたいな感覚で、あんまり無理しなかった+26
-0
-
15. 匿名 2023/03/03(金) 08:40:24
ごめんなさいm(_ _;)m
アレしてました。稼ぎは○○万円+3
-9
-
16. 匿名 2023/03/03(金) 08:40:29
夏休みとか長期の休みに20から30万。平日はしなかった。+3
-0
-
17. 匿名 2023/03/03(金) 08:40:49
講義のある月は3〜5万。夏休みは7万。通学費、スマホ、教科書代、文具代に消えていました。卒業後に格安スマホのサービスが始まって羨ましいって思ってました。+19
-1
-
18. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:00
扶養超えないギリギリ。本当はもう少し稼ぎたかったけど。+8
-0
-
19. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:04
賃金安すぎだよね+14
-0
-
20. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:31
>>8
労働者が大学行ってるレベルだな。+5
-0
-
21. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:40
![大学生の頃アルバイトで月いくら稼いでましたか?]()
+6
-0
-
22. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:46
稼ぎ過ぎても親の扶養から外れてしまうから損なんだよね。子供が自分で国保やなんか払ってくれるならいいんだけどさ。+9
-0
-
23. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:52
5〜6万
時給2000円前後で週2回
塾講+2
-0
-
24. 匿名 2023/03/03(金) 08:42:34
4〜6万円台
でもあの頃の方が好きな物買えてたような気がするw+21
-1
-
25. 匿名 2023/03/03(金) 08:43:18
何十万って人は親の扶養から外れてたのかな+6
-0
-
26. 匿名 2023/03/03(金) 08:43:38
12万くらいもらえるとこで働いてた時は、学業に支障が出てさすがに辞めた。
みんな結構もらってんだね+4
-0
-
27. 匿名 2023/03/03(金) 08:43:50
長期休み6万円くらい
普通の時2-4万円+3
-0
-
28. 匿名 2023/03/03(金) 08:46:05
>>1
風俗だったから50〜70万くらい。
お陰で自分の稼ぎで学費・家賃・生活費を払って無事卒業できた。
家庭環境が複雑だと頼れるのは自分しかいないから仕方なかった。+43
-3
-
29. 匿名 2023/03/03(金) 08:46:15
普段4、5万
夏休み10万弱
1~2年はもっと少なかったかな+1
-0
-
30. 匿名 2023/03/03(金) 08:46:35
家庭教師と塾のアルバイトで15万くらい+2
-0
-
31. 匿名 2023/03/03(金) 08:46:47
家庭教師。3万から4万。+0
-0
-
32. 匿名 2023/03/03(金) 08:49:07
月10万くらい!
このへんが扶養にとどまれるギリギリだったから+0
-0
-
33. 匿名 2023/03/03(金) 08:49:35
>>19
パートすると、今の方が時給低くなる+0
-0
-
34. 匿名 2023/03/03(金) 08:49:59
>>25
女は教育なんて必要ないと言われてお金払ってもらえなかったので
自分で働きました
兄の私立大学にはホイホイお金出してたのに
+4
-0
-
35. 匿名 2023/03/03(金) 08:50:26
>>15
内容も金額も書けないならコメントされなくても大丈夫だと思いますよ。+18
-0
-
36. 匿名 2023/03/03(金) 08:50:56
>>33
どんどん最低賃金上がってるのに?+3
-0
-
37. 匿名 2023/03/03(金) 08:53:20
>>33
県境を越えたか業界を変えたのかな?+0
-0
-
38. 匿名 2023/03/03(金) 08:53:48
>>28
大変だったんだね
無事卒業できて良かった+40
-1
-
39. 匿名 2023/03/03(金) 08:53:54
>>15
何に対して謝ってるの?+5
-0
-
40. 匿名 2023/03/03(金) 08:56:18
>>28
大変だったね
誰にも迷惑かけずに頑張って稼いで卒業まで立派にしたんだから、胸張ってほしい+32
-3
-
41. 匿名 2023/03/03(金) 08:57:18
7万前後。
まだ最低賃金の時給が750円とかだった。+0
-0
-
42. 匿名 2023/03/03(金) 08:58:31
家賃親持ちで、光熱費と携帯と食費は自分持ちだったから8万はないとキツかったから8万前後頑張ってた。+1
-0
-
43. 匿名 2023/03/03(金) 08:58:32
塾講師で5~10万くらいだった気がする
家庭教師も別にやってて2万くらいだった+3
-0
-
44. 匿名 2023/03/03(金) 08:59:09
塾講師とアパレル合わせて20万位あったよ。
単位取り終わって4年生は暇だったから社会人になる前に貯金欲しくて結構働いた。+4
-0
-
45. 匿名 2023/03/03(金) 08:59:56
>>1
家庭教師
時給2000円
月いくらだったかは分からない
何件持ってたか週何日教えてたかによる+2
-0
-
46. 匿名 2023/03/03(金) 09:00:40
専門学校だったから学校は毎日5〜6時
くらいまで行かないといけなかったから
そのあとしかバイトできなかったもんなー
基本6〜8万くらいかな
ひとり暮らしで家賃は親が負担してくれてたけど
遊ぶ金だけ稼いでた感じ+0
-0
-
47. 匿名 2023/03/03(金) 09:03:27
20年前になるけど、月四万だったはず+1
-0
-
48. 匿名 2023/03/03(金) 09:03:37
家庭教師2人で週4回、6万くらい
夏休みとかは昼のバイトもしてたから、20万くらい
それで海外旅行(バックパッカー)行ってた+0
-1
-
49. 匿名 2023/03/03(金) 09:04:06
>>28
風俗のお客様が取引先の社員になる事ないの?
それと税金納めてた?+0
-13
-
50. 匿名 2023/03/03(金) 09:05:34
高校の夏休み
喫茶店で初バイト。
月9万位。
嬉しかった!
賄い込みだったし笑+0
-0
-
51. 匿名 2023/03/03(金) 09:06:55
バカだから服にハマってて20万くらい稼いでた。(牛丼屋)
扶養から外れて迷惑かけた。けど、当時は扶養ってナニ?って思ってたから、構わず働き続けてたし豪遊してたな。+0
-0
-
52. 匿名 2023/03/03(金) 09:07:08
バイトも稼ぎ過ぎたら扶養外れちゃうんじゃ無いの?
住民税もかかったり健康保険も上がったり+1
-0
-
53. 匿名 2023/03/03(金) 09:07:23
自活して学費も払ってたから2つも3つも掛け持ちしてた。レギュラーバイト12万、土日単発6万で月20万弱。夏冬は月25万位は稼いでた。夏冬は休みなしの旅館すみこみいったり、派遣店員で日給12000円位はもらってた。あと奨学金が5万弱。+1
-2
-
54. 匿名 2023/03/03(金) 09:13:53
>>52
年収にしたら大したことないんじゃないの?
がっつり稼げるの夏休みくらいだし
家教なら、領収書も源泉徴収票もないし+0
-0
-
55. 匿名 2023/03/03(金) 09:15:39
8万くらいかな
週5〜6でやってたよ
夕方17時〜23時ぐらいまでで
実習のある学校だったから実習期間は入らなくても大丈夫で融通きいて助かった
で、バイト代全部貯めて、学生最後に海外旅行行ったわ
貯めて好きなように使ったり、旅行行けるのも学生のうちが行きやすいから、楽しんでね+2
-0
-
56. 匿名 2023/03/03(金) 09:16:25
>>28
大変な仕事した上で、勉強もしてすごい頑張ったんだね。
自分が情けないわ。
+20
-1
-
57. 匿名 2023/03/03(金) 09:20:31
>>5
親の扶養から抜ける金額だね。+20
-0
-
58. 匿名 2023/03/03(金) 09:23:12
冬休みが繁忙期だったので最高20万くらいでした。
時給は1000円、都内で25年くらい前です。
明細を見てびっくりしました。
+0
-0
-
59. 匿名 2023/03/03(金) 09:30:14
ケーキ屋さんのバイトで18万。
今の保育士より給料いい笑+0
-0
-
60. 匿名 2023/03/03(金) 09:30:59
土日の予定ないときだけ結婚式場でやってた。
4万くらいだったかな。+0
-0
-
61. 匿名 2023/03/03(金) 09:31:50
13万〜15万くらい。
夏休みだったら、1ヶ月で26〜30万位。
家電量販店で携帯販売メインのキャンペーンガールやってた。
めっちゃ稼げた!
大切なことだから2回いうけど、めっちゃ稼げた!!!+2
-0
-
62. 匿名 2023/03/03(金) 09:34:49
バーでピアノ弾くバイト、
10分で1000円だったから
結構稼いだ。
全部ブランド物に
つぎ込んだなあ。+4
-0
-
63. 匿名 2023/03/03(金) 09:35:24
>>24
(苦学生じゃなければ)そのお金全部自分の遊びとか服に使えるもんね笑+5
-1
-
64. 匿名 2023/03/03(金) 09:37:01
扶養の範囲で
普段は6万前後、夏休みや春休みは8万前半くらい
自宅通学で大学もバイト先もチャリ通だったからバイト代は100%お小遣いだった+4
-0
-
65. 匿名 2023/03/03(金) 09:38:58
母子家庭で学費全免、家庭教師3件歯医者の受付で月12万ぐらい。家庭教師代は自営の処ばかりだったので無申告、歯科医バイトのみ申告。
学費半免にしかならない学期もあってそういうときは飢え死にしそうになった。
家庭教師先の一軒に頼まれて、住み込み家庭教師になった。衣食住まかなってもらって後半はだいぶ楽だった。拘束された分、就活とかは全然動けなかったが、、、
教え子が本命に合格したときは安堵のあまり涙がでました。
+3
-0
-
66. 匿名 2023/03/03(金) 09:45:53
扶養ギリギリで月10万くらい稼いでました!
中学受験で有名な塾の集団講師。+3
-0
-
67. 匿名 2023/03/03(金) 09:47:17
>>52
ごく普通に外れるよ。+1
-0
-
68. 匿名 2023/03/03(金) 09:47:32
8万くらいかな
長期休暇の時はかけもちして10万ちょいくらい+0
-0
-
69. 匿名 2023/03/03(金) 09:47:34
5~8万くらい+0
-0
-
70. 匿名 2023/03/03(金) 09:53:50
>>5
私はガルバーで15〜20万。その他客からの差し入れでおいしかったー。もう10年以上も前で個人事業主ってことで細かいことはうやむやじゃなかった…?
卒業前に辞めたけど可愛い女友達とかホストの男友達とかできてなんか楽しかった。
+5
-2
-
71. 匿名 2023/03/03(金) 10:06:12
>>1
居酒屋で17時から23時勤務を毎日やってて15万ぐらい稼いでた。
勉強の成績はギリギリだったけど充実してたし、いろんな礼儀や常識を学べたので良かった。+3
-0
-
72. 匿名 2023/03/03(金) 10:12:10
正月の年賀状仕分けと、夏休み限定(20日くらい)のレジ打ちしかやったことないな
時給、最低賃金に近かったと思う+1
-0
-
73. 匿名 2023/03/03(金) 10:21:44
バイトにハマりまくってシフトガンガン入れてたので20万くらい稼いでた。時給800円とかの時代なのに。卒業危うくて目が覚めた。+2
-0
-
74. 匿名 2023/03/03(金) 10:32:53
家電量販店でスマホのキャンギャル
13000円/日×6-7日
看護学生だったけど調整して扶養内に収めてた
めっちゃわりがよかった+1
-0
-
75. 匿名 2023/03/03(金) 10:39:24
>>1
月8万位。
家庭教師で時給5000円、1回2時間、週2回。夏休みとかはもっと多かったし、合格した時はボーナス10万もらった。
ただし教えてない時に家でテキストまとめたり、その子向けの問題作ったり、テスト結果分析して学習計画たてたり、すごい時間かけてた。なので実質の時給は半分以下で、時給1000円ちょっと位かな。
すごい熱を入れて教えてたから、合格した時は本当に嬉しかった。+4
-0
-
76. 匿名 2023/03/03(金) 10:56:54
親の会社でアルバイトして月40万
+2
-0
-
77. 匿名 2023/03/03(金) 11:00:41
>>28
立派だ+8
-0
-
78. 匿名 2023/03/03(金) 11:02:25
授業ある期間は多い月で7万くらい
長期休みは10万くらいだった
テスト休み考慮してくれて働きやすいバイト先だったけど、退勤時間が振られる作業によって少し違ったからその配分によってバラつきは大きかった
+0
-0
-
79. 匿名 2023/03/03(金) 11:03:47
ドラストのバイトで8万くらい
大変だったけど、目指してる職業に実際就いてる人たちの仕事を間近で見れたからよかった+0
-0
-
80. 匿名 2023/03/03(金) 11:05:35
>>46
専門って忙しいし課題あったり拘束時間も長いのに、凄いね
居酒屋とかかな+0
-0
-
81. 匿名 2023/03/03(金) 11:06:17
>>56
生きてるだけで十分だよ
情けないなんて言わないで+3
-0
-
82. 匿名 2023/03/03(金) 11:08:33
>>71
学業に全力もいいけど、成績は進級卒業ギリギリで抑えて社会勉強したりダブルスクールするのも有意義な過ごし方だと思うわ
特に文化系学部なら+2
-0
-
83. 匿名 2023/03/03(金) 11:33:33
月7万
学費自分で払わないと卒業できないから15万くらい稼ぎたい もう半年休学するしかないかな+1
-0
-
84. 匿名 2023/03/03(金) 11:40:40
>>80
そうそうw
ひとり暮らしだったから賄い出るとこがよくてさ
個人経営のダイニングバーみたいなところでバイトしてたよ+0
-0
-
85. 匿名 2023/03/03(金) 12:02:01
3〜5万
あんまり働く意欲なかった。+1
-0
-
86. 匿名 2023/03/03(金) 12:08:27
部活もしてたから2〜5万くらいかな。+1
-0
-
87. 匿名 2023/03/03(金) 12:10:17
最初から仕送りなしが前提だったから、二部の学部に進学した
最初は月12万くらいだったけど、そのうち月20万くらいは稼ぐようになった
ウェイトレスが多かったなー
休みの日は疲れて寝てばっかりだった+2
-0
-
88. 匿名 2023/03/03(金) 12:17:03
ファミレスやコンビニでしょうもない客の相手を低賃金でするより、クラブやラウンジでホステスした方がよっぽど社会勉強になるし効率よく稼げて良いと思う。
+1
-1
-
89. 匿名 2023/03/03(金) 12:31:19
家庭教師を週に1~2回やってて月五万くらいだったかな+0
-0
-
90. 匿名 2023/03/03(金) 12:42:43
>>13
確定申告しましたか?
すれば源泉徴収された税金のうちかなり戻ってきますよ
ホステスは服、小物、化粧品、美容室、タクシー、お客へのプレゼントとか
いろいろ経費にできるから+1
-0
-
91. 匿名 2023/03/03(金) 12:51:36
8万の扶養ギリギリ
あの頃は全部丸っと遊びやお洒落に毎月使えてて幸せだったな…
携帯も払わないし、車検とかも払ってなかったからな〜…+0
-0
-
92. 匿名 2023/03/03(金) 13:12:00
>>81
ありがとう✨+1
-0
-
93. 匿名 2023/03/03(金) 13:31:37
イベントコンパニオンやキャンギャルやって、多い月で20万近く
学生だと平日通しのイベントは出れないから普段はそんなに稼げない+1
-0
-
94. 匿名 2023/03/03(金) 14:03:31
>>1
平均で月に5万前後かな理系だからこれで精いっぱいだった
文系の友だちは扶養ギリギリまでバイトしてたからお金に余裕があって羨ましかった+1
-0
-
95. 匿名 2023/03/03(金) 14:17:31
5〜7万くらいですかね?
でも10万超えた事があり、なぜか嬉しくて美容師さんに話した記憶があります、、、
ただ何に使ったのか不明ですが、社会人なりたての時に貯金ほぼ0で周りから驚かれた記憶がある。
卒業旅行とかでつかっちゃったのかな、、+0
-0
-
96. 匿名 2023/03/03(金) 14:18:43
>>93
え?そんなに、すごいですね!
ホテルのコンパニオンでしたが、2時間6400円だったかな、、交通費は自腹だし打ち合わせや着替えの時間合わせるとあまり良い金額じゃなかったな笑+0
-0
-
97. 匿名 2023/03/03(金) 14:19:48
飲食店で16万
+0
-0
-
98. 匿名 2023/03/03(金) 16:02:27
10万くらい。ホテルの宴会場スタッフ。クロークとか配膳とかドアマンとか。芸能人とか政界の人とか生で見られるのは楽しみだったな〜+0
-0
-
99. 匿名 2023/03/03(金) 19:38:09
バイト掛け持ち、有償インターンまでやって稼げるかと思ったら、頑張って6万5000円ぐらいしか稼げなかった。
バイトも時給低かったからかな、、+1
-0
-
100. 匿名 2023/03/04(土) 00:06:41
ラーメン屋で10 万から15万くらい。
夜中の3時まで働いて、寝て、授業(基本的に午後の授業ばかり)言って19時位からバイトの生活してた。
一人暮らしで、仕送りも3万くらいしかなかったから。+0
-0
-
101. 匿名 2023/03/29(水) 19:07:54
>>8
私の彼氏も同じだった。
金融の営業って聞いたけど、詳しく教えてくれないからマルチなのかな。+0
-0
-
102. 匿名 2023/03/29(水) 19:11:07
>>57
申告してなさそうw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
