ガールズちゃんねる

イジメの雰囲気を感じたら【対処法】

208コメント2023/03/24(金) 10:05

  • 1. 匿名 2023/03/03(金) 08:07:04 

    年上パートたちから、聞こえよがしの悪口が聞こえてきました。ぶりっことかそんな感じのこと。
    仕事でからみは無いけど挨拶はするし、不愉快なことはしてないはず。
    放っておくとエスカレートしそうなので対処したいのですが、どうしたら良いと思いますか。

    +180

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/03(金) 08:08:09 

    仕事でからみないなら無視だよ

    +227

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/03(金) 08:08:25 

    輪に入らない。

    +117

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/03(金) 08:08:29 

    >>1
    やめるしかない

    +15

    -35

  • 5. 匿名 2023/03/03(金) 08:08:37 

    何の話ですかぁ?って無邪気に混ざる

    +30

    -22

  • 6. 匿名 2023/03/03(金) 08:09:18 

    >>1
    そんなとこ辞める。
    初日から挨拶無視するヤツがいたとこは粘って頑張ったけど、やっぱりクソだったから辞めて正解。

    +309

    -6

  • 7. 匿名 2023/03/03(金) 08:09:20 

    >>1
    つかどこいっても言う人はいるからね

    +155

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/03(金) 08:09:58 

    偉そうにする事

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:07 

    気の強さを出す
    舐めたらアカン舐めたらアカン

    +184

    -5

  • 10. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:26 

    >>1
    仕事で絡みないならあえて刺激するようなことはしないかな。
    放っておく。

    +148

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:32 

    いじめがない職場なんてない

    +70

    -17

  • 12. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:34 

    聞こえよがしに「今度悪口言われたら録音しよっかなー誹謗中傷でお金もらえるかなー」って言う

    +160

    -7

  • 13. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:39 

    さりげなく睨む。ちょっと怖いオーラを出す。

    +39

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:45 

    文句あるなら直接言えって言う

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:52 

    そういう人たちに何をしても、言っても、逆ギレして酷くなるだけだから辞められるなら辞めたほうがいい。
    上の人に相談したとしてもどうにもできないと思う。

    +140

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:53 

    めちゃくちゃ笑顔で「おつかれさまでーす❗️」て私、言ったよ。毎日。

    +130

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/03(金) 08:10:55 

    のれんに腕押しになるまでがんばれ

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:15 

    >>1
    そんな幼稚な人達は無視する。

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:25 

    舐められないようにする

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:25 

    自分がいじめの対象者?それとも他人?
    ちょっと分からなかった

    +5

    -15

  • 21. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:46 

    蝶のように舞い、蜂のように刺す

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:47 

    イジメの雰囲気を感じたら【対処法】

    +74

    -3

  • 23. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:50 

    >>1
    聞こえてますよ!と言う。

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/03(金) 08:11:57 

    >>1
    そんな幼稚なことする人いるの。絶望しかないね。
    相手の名前をはっきり告げて、〇〇さん、嫌がらせはやめてください、聞こえていますっていうとか?
    日本人のイジメって匿名のフリしてやるから名前を言われてやめろと言われる初めていじめてることに気づくとか聞いたことある。
    それで治まってくれたらいいけど

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/03(金) 08:12:26 

    わざと聞こえるように言ってるから堂々とスルーが1番
    「くそばば〇」と心で毒吐きながら目が笑ってない微笑みを浮かべほんのり威嚇、最低限しか関わらない

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/03(金) 08:12:38 

    >>1
    えー辞める。
    主がイジメ回避できても、今度は新しく入った人に似たようなことして仲間に引き入れようとするだろうしね。

    +65

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/03(金) 08:12:42 

    どうにもならなかったどころか、自分が考えていた以上のスピードで悪化したので、今後そのような事があったら音速の勢いでやめることにしてる。

    はやめはやめに、「1ヶ月後にやめます」といっても、1ヶ月もったことないよ。
    崩れ落ちるスピードって速いから。

    頭の悪い人相手にまともにやりあったり、上手に対処しようとか考えないことよ。

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/03(金) 08:12:51 

    あからさまにエスカレートしてくるようなら辞めちゃう。パートだし。戦うだけ時間のムダだし。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/03(金) 08:12:59 

    >>1
    とりあえず、記録しておいたほうがいい。
    メモでいいから内容と日時。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/03(金) 08:13:07 

    完全スルー

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/03(金) 08:13:46 

    絡みないならシカトだよ
    面倒なことに巻き込まれるのは損

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/03(金) 08:13:52 

    >>1
    1人じゃなくて複数なんだ
    たぶんその職場、上司もパートに頭が上がらず黙認してて役に立たないと思う

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/03(金) 08:14:16 

    若いから僻んでるのよ。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/03(金) 08:14:16 

    イジメの雰囲気を感じたら【対処法】

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/03(金) 08:14:20 

    >>1
    イジメとか嫌がらせは、もう環境が悪い、人種が違う。育ちが違う。もっと民度の高い職場に行くしかないよね

    +124

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/03(金) 08:14:27 

    >>1
    仕事出来たり、上の人達から可愛がられ始めると(そういう人たちはあんまり虐めとかしないし頑張ってりゃ認めてくれる)掌返してくるよ
    程度の低い人たちは基本仕事出来ないから、その人達より上に行けば良い

    +28

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/03(金) 08:14:37 

    >>1
    餌付けする。饅頭とかの差し入れで。
    これで大人しくなった人を見てしまった時、本当に効果あるんだと感心した。

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/03(金) 08:14:54 

    神に祈る🙏😌
    イジメの雰囲気を感じたら【対処法】

    +1

    -20

  • 39. 匿名 2023/03/03(金) 08:15:03 

    >>1
    言わせておく。
    根拠のない陰口はそもそものネタがないことに気づいて長続きしないから、いずれターゲットが移る。
    辛いし許せない気持ちは持ってていいんだけど、陰口に気づかないフリをしながら、年上たちの仕事が楽になるようさりげなく気を遣ってあげるとターゲットから外れるのも早い。
    敵に塩よ。

    +20

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/03(金) 08:15:10 

    >>12
    ていうかそんな事言わずに黙って録音するのは?笑

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/03(金) 08:15:15 

    >>16
    あなた素晴らしい!

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/03(金) 08:15:28 

    >>22
    めっちゃ可愛いけどめっちゃ強そう!

    +36

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/03(金) 08:16:23 

    >>16
    えらい
    それで周りがどう変わったか知りたい!

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/03(金) 08:16:32 

    ひろゆき曰く、その人と喋る時だけ頭のおかしい人になりきると良いらしい

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/03(金) 08:16:43 

    >>37
    そんなやつらにそこまでしたくないな。仕事で絡みないなら勝手に言ってろって感じ。
    こちらがちゃんとしてたら周りもわかるよ。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/03(金) 08:16:52 

    仕事で絡みがないからこそ、強気でいいんじゃない?
    舐められてるからそんな陰口聞こえるように言ってくるんじゃない?
    機嫌悪そうな声色で「おはよーございまーす」って威圧するとこから始めたら?

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/03(金) 08:17:02 

    >>4
    悪いこと何もしてないのに、なぜ辞める必要がある?

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/03(金) 08:17:12 

    主もパートっぽいもんね。辞めてもいいかもね。正社員だったら体に不調が出なければ1ヶ月、半年、1年、2年と頑張るかな。人員入れ替わることあるから。私に親しみを持ってくれている人が何人かいたからできたってのはあるけど。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/03(金) 08:17:21 

    そういう人たちって笑顔で明るく対応してもダメ、無言でいてもダメ、じゃあどうすればいいんだ?

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/03(金) 08:17:56 

    >>1
    大人の話かい

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/03(金) 08:18:35 

    続けたいなら無視
    別にここじゃなくて他でもいいかー程度なら辞める
    社員じゃないんだしパートなんだから気軽でいいのよ
    そんなのに気を揉んで心を重くする必要ない

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/03(金) 08:19:00 

    >>1
    「お互い大人なんだから仲良く気分良くやりましょうよ」と言う。

    +0

    -10

  • 53. 匿名 2023/03/03(金) 08:19:01 

    >>20
    マジか。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/03(金) 08:19:04 

    私もそれやられてギョッとした顔して見つめたら気まずそうな顔してた。
    「この人なに言ってるの…」みたいな不思議そうな顔。リアクションくると思ってないから反応されるとびっくりするみたい。

    あと、私の作業のやり方を見て「あのやり方であってるの?」と2人でヒソヒソしだしたので、「やり方ってこれであってますか?」って当人に聞きに行った。驚きつつ教えてくれた。

    けしてぶつかることなく、でも黙ってやられてるタイプじゃないよというアピールをすることで相手を黙らせることができるみたい。
    アホらしいけど。

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/03(金) 08:19:05 

    録音してますよー!かな。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/03(金) 08:19:13 

    >>1
    幼稚なパートたちだな
    絡みがないなら無視、あなたに直接関わる人との信頼関係を最速で育てて味方を増やす

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/03(金) 08:20:08 

    >>15
    ほんとそれ。すごい面倒くさいよね。ひどくなっても、上もその人に関わりたくないからスルーだし。

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/03(金) 08:20:25 

    辞めた
    エステだったけど店長がヒステリックでいつも怒ってるし睨みつけるし、今から悪口大会始めるんだなみたいな雰囲気出してコソコソ何か言うような人だった
    パワハラ酷くて辞めたわ
    クリニックで自律神経失調症の診断書貰って提出もした
    このまま辞めます~って言っても部長が、ダメだから〜早く出勤して!って辞めさせてくれなくて揉めたけど本社に言ったらすぐ対応してくれた
    本社もクソだったけど
    その後すぐ倒産したから給料支払われるうちに辞めて良かったと思った

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/03(金) 08:21:11 

    >>38
    バカじゃないの?ゴミオス最低。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/03(金) 08:21:16 

    >>34
    こんな顔も3度までだよ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/03(金) 08:22:01 

    >>53
    トピタイの「雰囲気」って言葉で、誰かがいじめられてるのかってトピかと思って開いたら、内容に主語がなくてどちらとも取れる内容だったから。
    ちなみに自分が対象者ならスルーするけど、他人が対象者ならさりげなくフォローはするかな。

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2023/03/03(金) 08:22:35 

    >>44
    嫌味が聞こえたらゴミ箱思い切り蹴ったり、耳塞いで「アアアアアアアアアアー‼︎‼︎‼︎」って叫ぶんでしょ笑笑

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/03(金) 08:23:21 

    >>37
    わかる。お菓子で?くだらなーいと思っていたけど、個包装のお菓子をあげたら、これまで突っかかってきたオバサンが隣に並んでニヤニヤしてきた。(気持ち悪いと思ってしまったけど)あれ何なんだろうね。確かに効果あるよ。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/03(金) 08:23:51 

    >>44
    人付き合い上手い人ってイヌみたいなとこあるよね。びっくりしちゃった。でもそうじゃないと変人扱いされるから私もヤケになって見習うことにしてる。こう言うことしてるんだよってちょっと見せつけてるとこもある。同じ穴のムジナだから恥ずかしさはないわ。
    本当のワンちゃんは大好きよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/03(金) 08:24:00 

    >>11
    私のバイト先のドラストは社員バイトにも厳しくて派閥をつくらない、陰口は言わない等も書かれてあるから新規オープンで入って半年、今の所はイジメはない。
    あったら店長に報告してクビにもできるから今後も大丈夫だと思う。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/03(金) 08:24:08 

    >>1
    仕事に支障がないなら放置して今まで以上に堂々と過ごす
    面と向かって言う度胸もないくせに、もし直接言ってこれたらコテンパンにしてやんよという雰囲気を滲ませれば大抵おとなしくなる
    仕事に支障があるなら上司かしかるべき社内窓口に相談

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/03(金) 08:24:45 

    >>1
    仕事で接点がなく挨拶程度でしか絡みがない人ほど攻撃的なのあるある
    謎に突っかかって来るよねあの人達
    特徴で言えば視覚重視っぽい人で嫌いな人が同じ空間にいるのが許せないって人
    やたらこっちを意識してくる

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/03(金) 08:25:45 

    悪口いう人は本当にどこでもいるよね
    頭のおかしい人にやられる前に辞めるのも一つなのかなぁ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/03(金) 08:25:58 

    仕事場なら…やるべき仕事ちゃんとしてれば…出来てれば、そんなくだらない悪口言ってる人は無視だよ 
    無視と言っても表面上は大人の対応で、それに同調してる人に対してもね
    ちゃんと仕事して堂々としてれば良い何も恐れる事ないし、そのうち相手も飽きるよ
    また新しい対象見つけると思う
    友達は友達でちゃんと居るならそれで良い

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/03(金) 08:26:21 

    >>1
    悪口おばさんはそこずーっといても常に標的探してるから他に標的現れてあなたの存在薄まらないとずっと標的だと思う。

    何個か解決策あるけど、新しい生贄を捧げる。「こいつ言われてもびくともしねぇ…」ってくらいどっしりする。悪口おばさんよりも仕事できるようになってぐうの音出ないようにする…あたりかな。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/03(金) 08:28:07 

    >>43
    4人が(20代後半から40代)弁当食べてる時に、顔だけだの、調子に乗ってるだの、敢えて聞こえるように話してて。傷つかない訳ないんだけど、これから先、続くのも目に見えてたから休憩室出る前に「お疲れさまでぇす❗️」と満面の笑みで。最初の3日間くらいは4人がクスクス笑ってたわ。でも1週間目過ぎたあたりから、怖いものを見るかのような目つきになって、そのあたりからコソコソ、今は私と目も合わせないし何も言ってこなくなってる。

    +63

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/03(金) 08:28:15 

    >>4
    人を追い詰めるやつのが会社の邪魔なのにね…

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/03(金) 08:28:15 

    >>67
    勝手にライバル視ってやつだよね
    しかも仕事じゃなくて容姿の

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/03(金) 08:29:01 

    >>37
    あげた時は大人しくても、時間が経ったら元に戻るかも。
    何もしていなくて、嫌なこと言ってくる人に投資したくない。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/03(金) 08:29:09 

    >>72
    だからそういう職場はどんどん澱が溜まってく

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/03(金) 08:29:13 

    >>35
    思った。
    からみがあってもなくてもぶりっ子なんて実生活で中傷する大人に会ったことがない。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/03(金) 08:29:46 

    >>1
    同じような経験あります
    その時は意地悪いこと言われる自分が惨めで泣きたいのをこらえて仕事行っていました
    一定の距離をおいて挨拶だけはきちんとしておく
    当たり前だけど仕事をきちんとこなして、人が嫌がりそうな仕事も率先して引き受けたりしていると自然と色んな人が認めてくれて寄ってくるようになる
    それを見た意地悪してきた女共は手のひら返しで話しかけてくる何事もなかったかのように
    私は大人なので、そいつらと何事もなかったのよう会話してあげる
    あの時踏ん張って良かったと思っています

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/03(金) 08:30:05 

    >>1
    挨拶のときめちゃくちゃ性格悪そうに言う。
    でかい声で「おざぁーーース!!」って。
    一回ビビらせとくの大事

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/03(金) 08:30:38 

    >>22
    やだぁ、怒んないで?って話しかけたくなる可愛さ。

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/03(金) 08:32:05 

    >>1
    逆にガンガン話しかけていく
    オバさんなんてどうでもいい。

    逆に綺麗な人とかちゃんとした人に嫌われたら凹んでやめちゃうかも。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/03/03(金) 08:32:53 

    学生かと思ったら職場か
    大人げないね

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/03(金) 08:34:55 

    >>1
    時代関係なくパートの人たちって子持ちが大半なのに意地の悪い人多いよね。あんなのが母親とか絶対に嫌だ。

    +70

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/03(金) 08:35:12 

    パートは辞める一択だと思う
    ずっといていい事何もない
    辞めるの面倒かもしれないけど辞めた方が
    いいと思う

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/03(金) 08:35:25 

    >>1
    ぶりっこだけど気にしたことないわ
    陰口言われてもイジメまで発展しないし
    むしろ陰でコソコソしている方が惨めだしみっともないよ
    前を向いて笑顔で対応する方がいいじゃん

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:40 

    >>12
    私もわざと言うのも効果あると思う。
    悪口や嫌味言う人て小心者。ピシッと正論を言い返せばやめることもある。それでもしつこく止めないなら本当に録音しておけばいいよ。後々何か証拠になるかも。
    あと悪口言ってる人よりも地道に仕事して、悪口言ってる人以外の周りの人達(特に権力ありそうな)と礼儀正しく接しておくといつの間にか味方になってくれることもある。

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/03(金) 08:36:43 

    >>40
    まず脅しかけといて牽制するのが目的なんじゃない?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/03(金) 08:39:20 

    世代の違う人とか、緩く手抜きして働いてるのにちゃんと仕事しようとする真面目な人とかを
    異分子みたいな扱いで排除しようとする職場とか割とあるある

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/03(金) 08:40:37 

    人の悪口をグループで楽しんでる人たちなんて、「グループ離れたら自分が言われるのが怖い」くらいの理由しかないのよきっと。一人じゃ不安でやっていけないんだよ。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:00 

    >>73
    そうそう。容姿とか自分より心が綺麗とか苦労してなさそうとか
    上司に贔屓されてるとか給料が良いとか理由はいろいろだけど
    しょうもないことで勝手に劣等感抱いて嫉妬してる

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/03(金) 08:41:38 

    あからさまに聞こえるように大きな超えるで『おはようございまーす』『お疲れ様でしたー』って言う
    私は挨拶してるよ?無視してるのはそっちだから悪いのはそっちアピールする。
    絡みないならそのままにしとく。
    悩んだり落ち込んだりするとクソババア達の思うつぼだから、他の人と楽しそうにしてるのをみせつける。
    屈しないよ?全然きにしてないけど?敵なアピール大事よ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/03(金) 08:42:59 

    >>1
    若い時なら耐えられなくて辞めてたけど、結局どこに行ってもそういうのは多かれ少なかれあるからお金稼ぐ為だけに働いてると思って割り切ってるよ。仕事以外で付き合いないし、付き合わないから気にしないようにしてる。ストレスではあるけど。
    「ババァめ…あんたら絶対良い死に方しねーぞ」って心の中では思ってる。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/03(金) 08:43:29 

    挨拶無視する人って顔覗きこんで挨拶したら返してくれるんだろうか

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/03(金) 08:46:02 

    >>1
    世の中ってなんでブスでがさつ=性格が良い、美人で丁寧=性格が悪いとされるんだろね笑
    ブス達の何世代にも渡る必死な世論誘導にしか思えないのよ笑

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/03(金) 08:47:29 

    ぶりっ子くらいの悪口は放置しても大丈夫そうだけどね。言ってるおばさんだけがそう思っているのであって、他の人は思ってないと思うよ。
    「あいつ使えね〜」とかはなんとかしないとエスカレートしそうでヤバいけど。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/03(金) 08:48:00 

    いじめる?
    ってシマリスみたいに聞いてみる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/03(金) 08:48:35 

    >>37
    おばちゃんってこっちから懐に飛び込むと弱いよ
    仕事で絡むなら、その人独自のこだわりを早めに理解して、回り込んでサポートするとめっちゃ可愛がられる
    アニメでよくある、めちゃ悪な強敵が一悶着後に味方になるみたいな展開になる

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/03(金) 08:51:21 

    >>93
    わあ綺麗って思う人の大半は内面も伴って魅力として出てるから、性格のいい人しか見たことない
    見た目だけで中身がキツいひとはそういう雰囲気でてるから、わあ綺麗って癒しのオーラ出てない

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/03(金) 08:51:32 

    友達はパート辞める時にいじめて来た先輩にパイプ椅子投げつけたらしい。
    いじめて来てたくせに固まってやんのw弱っ!て思ったwって言ってた。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2023/03/03(金) 08:52:39 

    おばさんってどうして悪口ばかり言うんだろうね。
    おばちゃんだらけのサーキットトレーニングのカー◯スでもそういうのがあるからね。だからあそこは若い子らが入ってもすぐに辞めるんだよ。
    おばちゃん達怖いもん

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/03(金) 08:52:46 

    >>1
    気分悪いだろうけど
    「挨拶」だけはキチンとしておく。

    あとは仕事を頑張って堂々としてればいいと思う。

    どうしても辛かったら我慢しないで辞める事も選択肢に入れておく。

    私も最初は我慢してたけど堪忍袋の尾が切れて職場の奴と怒鳴り合いの大喧嘩した事を思い出したわ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/03(金) 08:53:21 

    >>1
    舌打ちする
    ボスに悪口ヤメロっていう
    上司に言う

    強気に出ると怯むよね相手

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/03(金) 08:53:47 

    堂々とした態度で本人に言う「聞こえよがしに悪口ですか?気分悪いのでやめてもらえませんか?」って。スルーだと大人しいと思ってエスカレートするから。無礼な人にはピシャリと言った方がいい。
    その後も続くなら証拠集めて上に相談。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/03(金) 08:54:01 

    >>96
    でも敵に回るのも一瞬よ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/03(金) 08:54:51 

    >>98
    ワロタwww
    すごい子だ
    面白い

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/03(金) 08:55:56 

    >>1
    うちの職場にも同じのがいるわー
    人の事ばかり気になって仕方がない
    寂しい人だと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/03(金) 08:55:59 

    え?私のことですか?
    ってアホそうに試しに聞いてみる。

    違う人のことなら、「はぁ、へー」くらいに聞いて、「めっちゃこっちまで聞こえてきたんでびっくりしましたww」くらいで牽制する空気砲を放つ。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/03(金) 08:57:07 

    >>65
    良い職場ですな

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/03(金) 08:57:30 

    そういう人達に反撃しても更に叩き潰されるから面倒臭いよ。(経験あり)
    その人達よりも強い味方を作るか、我慢するか、辞めるという選択になるよね。
    味方になる人が居ない場合は辞める方が自分にとっては良い選択だと思う。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/03(金) 08:59:20 

    ICレコーダーをちらつかせる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/03(金) 08:59:29 

    >>93
    女性の言う「性格がいい」は「私に劣等感を抱かせない」の意味なこともあるね。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/03(金) 08:59:32 

    >>82
    子供の反抗期と更年期、旦那との不和、若さへの嫉妬
    意地悪な主婦はこんな感じ
    満たされてて好きで働いてる主婦は割と優しい

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/03(金) 08:59:45 

    こういうのって会社の上司に言うのも大人げないと思っちゃって結局我慢するしかない
    でも今の会社はそういうのは直ぐに上司に言う人が大半で
    割とパワハラに厳しい会社だったら対処してくれるんだって思った

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/03(金) 09:00:13 

    マークされないよう以前と同じように関わり、証拠取れそうだったら取っとく。
    こういう場合上司が一番頼りにならないから相談や報告はしない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/03(金) 09:00:31 

    >>104
    当時は若かったってのもあるけど、中々そんな勇気出ないよねw
    よくやったなって思ったよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/03(金) 09:01:12 

    >>22
    かえってちょっかい出されて
    デレになる
    我が家の柴ちゃん比www

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/03(金) 09:04:34 

    >>1
    とりあえずこちらからは最低限の挨拶はしておく
    仕事はしっかりやる
    つつかれる隙を与えない
    仕事に影響があるようなことをされたら
    早目に上に話す

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/03(金) 09:04:58 

    >>20
    不愉快な事はしていないはず
    と書いてあるから、主さん本人の事だと思う。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/03(金) 09:05:00 

    目が笑ってない笑顔で「ぶりっこですみませー⤵ん😃😃」って言いたくなるけど火に油なのかな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/03(金) 09:05:04 

    >>1

    そんなアホなことが話題になるなんてレベル低いね
    どんなに頑張ってもそいつらの悪い頭が改善するとは思えないし無駄に疲れるだろうから、別を探した方が良いかもね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/03(金) 09:06:56 

    >>24
    何人か言っていてもあえてひとりだけに言うとかね
    なんでアダジだげーって大バカ慌てしそう

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/03(金) 09:07:50 

    >>98
    読んでる分には気分良いけど、下手すると傷害…笑

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/03(金) 09:11:46 

    >>4
    新卒で入った所の教育係が職場結婚上司の子供妊娠中の女で、周りから見てもひどいと言われる有様だった。
    でも誰も助けてはくれず、3ヶ月で限界だったよ。
    家に帰っても涙が出るほどだったから我慢も限界。
    あいつの顔は忘れない

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/03(金) 09:12:22 

    >>6
    ほんとこれ。

    ただし自分が正社員で相手がパートの場合は別。
    私は仕事に慣れてから、『パートの分際でウケるよね』『あー あのおばさんキツそうだもんな』と社員間で語り草にした。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/03(金) 09:14:02 

    計算女だったら、先にチラホラ数人に相談みたいな感じで、聞こえるように悪口いわれて‥って先にいいふらしておく。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/03(金) 09:18:31 

    >>37
    餌付けはホントに効果ある。
    一番かしましいスピーカーおばさんに、「この前のお礼」とか何とか口実は何でもいいので、虎屋とかのちょっといい感じのお菓子あげたら、いい子よね~と私のこと広めてた笑。いじめをする奴は猿と同じだから餌付けして逆に利用したもの勝ち。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/03(金) 09:18:40 

    録音ってコメ多いけど、
    「聴いてください。悪口言ってるんです」って上司に聴かせてくるパートには、面倒くさいなって思われるだけな気がする。それで加害側が大人しくなるとか、解雇になるとは思えない。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/03(金) 09:20:09 

    一回限りの場なのに

    虐め的なオーラを出された。
    毅然とした態度をとっていたら
    帰る前までには収まった。

    仮に同じ職場で、それが一日目だったら気持ちがおれるよね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/03(金) 09:22:20 

    毅然とした態度で淡々と粛々と何も変わらず品行方正に過ごす…かなぁ。
    仕事は手抜かりなくしっかりこなして。誰に対しても同じように礼儀正しく普通に親切に接して。

    傷ついたそぶりを相手に見せちゃダメだし、微塵も動じてない態度で堂々としているのが良いと思います。
    相手が悪口を言ってる自分が恥ずかしくなるくらい。
    もしくはイジメ甲斐がなさすぎて相手が飽きて退散するように。どれだけ意地悪しようが、全くノーダメージで暖簾に腕押し、糠に釘といった感じを貫くと、相手も一人相撲にそのうち疲れてつまらなくなってやめると思います。

    最初は気になってしまうかもしれないけど、気にする価値もない置物だと思って、そんな幼稚な奴に無駄なエネルギーは使わず、他のこと考えてマイペースにいきましょ!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/03(金) 09:24:46 

    >>96
    なんでそんなやつに気に入られるようにこっちがしなきゃならないの?
    そいつが経営者で給料払ってるとか人事とかで気に入られたら時給上がるとかならまだしも

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/03(金) 09:25:57 

    言い返して来なさそうな人はターゲットにされやすいよね
    そういう人には気の強い所見せた方が効果ある気がする

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/03(金) 09:26:23 

    >>6
    私も初日に挨拶無視の古株パートさんがいたところを一ヶ月で辞めたよ。
    仕事もろくに教えないのにダメ出しばかりだし、今日の業務内容は制服に着替える前に確認しろ、とか言われたけどその人は業務中にタバコ吸ってるし。
    辞めてスッキリ!

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/03(金) 09:28:47 

    独身の頃はここを辞めたら生活できない…無職になりたくない…と思って嫌がらせにも耐えてたけど結婚して気持ちに余裕できるとこんな所いつでも辞めてやる精神が出てきてビクビクしなくなった

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/03(金) 09:31:00 

    >>125
    食品関係だったので餌付けはできなかったんだけど

    たまたま大ボスの病気を本気で心配したら気に入られた。
    (その病気の経験があったので)
    パートが893の世界だったら、直系の組員になって
    若頭への道をばく進するところだった。
    色んな事情もあって結局やめたけど、いごこちは良かったよ。

    正攻法より、上手いことやる方が得なのかも?

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/03(金) 09:31:28 

    >>1
    暗い雰囲気に付き合う必要ない
    察する必要ない
    意識すると効いてる効いてるとか付け上がりそう
    直接攻撃されない限り何も聞かなかったふりして自分のペースで
    仕事に支障が出るようなら上司に相談する

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/03(金) 09:32:47 

    >>1
    あのホラー?映画のマネで頭ドアに挟んで、
    「誰がブリッコなんですぅ?」と聞けば?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/03(金) 09:33:48 

    >>37
    わたしも、そんなお菓子で絆される人なんているわけないと思っていたらきくひといるんだよね
    あの人この前くれたお菓子美味しかったとか覚えてる
    悪口言ってるタイプで割とそういう食欲に負ける人いる
    馬鹿らしいけどね、その程度なんだと割り切るのも楽かも

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/03(金) 09:34:46 

    >>1
    ニューカマー?にビビってんじゃん、奴ら。
    ヘイヘーイ!て乗り込めw
    まぁ何だかんだ主が1番強いんだろうから、見る目あんじゃん、そいつらw

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/03(金) 09:35:31 

    その噂は本当に主さんのこと言ってるの?
    思い当たることがないなら悪口しか楽しみのない人たちなんだよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/03(金) 09:38:41 

    仲のいい人にこんなん言われたって言う。もちろん絶対言わない信頼できる人

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/03(金) 09:40:53 

    >>20
    えぇ… 主さんの事だよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/03(金) 09:46:24 

    >>16
    私はママ友にいたけど、そいつ自身が顔広くないから大したことないと判断して、他にも悩みあったから普通に笑顔でいた。
    で、うちの子供がボス格の家の子と仲良くなったらおさまったよ。
    ただ、うちを嫌ってるんだろうなとは思う。
    そういう人は、気が強くてもパワーバランスや後ろ盾で弱かったら攻撃してくる場合がある。

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/03(金) 09:47:46 

    ぶりっ子って悪口言う人ってどう見ても僻みだから放っておく。普通にしとけばいいと思う。勝手に自滅するよ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/03(金) 09:50:21 

    >>37
    効かない人もいるよ。
    年下の人をいびってる人いたけど、ある日その年下の人がお菓子を配ってた。
    でもあの人からもらったけどいらないって別の仲良くしてる人にあげてた人いたな、、

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/03(金) 09:50:33 

    >>1
    聞こえる様にわざわざ言ってくるなら録音のチャンスだと思う。
    こういう嫌がらせにあってるから辞めます。って会社に言えば慰謝料プラスしてくれるかもよ笑。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/03(金) 09:52:47 

    >>44
    で、周囲が「ガル子さんどうしておかしくなっちゃったの?もしかしていじめ?」と気付く結果につながっていくんだっけ。
    大人っぽくスマートじゃない対応でも、結局悪いやつが誰か明らかにしてしまうんだね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/03(金) 09:55:34 

    >>126
    牽制という意味ではありだと思う
    例えば裁判になった時とか証拠は必要だし
    意地悪パートに丸め込まれてる上司もよくいるからそこは確かに効果薄そうだよね
    この人に何かしたら訴えられるかもって思わせるだけでもいいと思う

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/03(金) 09:56:19 

    >>6
    私は無視ではなくイビリだったんだけど、耐えてればいつか変わると前向きに耐えて2年、限界来て突然消えた。
    結局、目をつけられたらずっと変わらないってことが学べたわ。新人が何人入ろうが、頼まれ事を快く引き受けようが、ターゲットは常に私。周りから見て私は、どれだけ頑張ろうが気に入らない存在なんだと分かった。
    上に言っても変わらないよ。古株が権力握ってる職場は、上司なんて何の役にも立たないから。
    辞めるのが正解。

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/03(金) 10:03:24 

    >>71
    トピずれだけど、私だったら顔だけだって言われたらちょっとうれしいかも。
    大概はそういうの言わずに悪口だからなぁ。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/03(金) 10:06:23 

    >>147
    上司も古株パート軍団の意見は無視できないってはっきり言っていたなあ。辞めさせるのはとても難しいんだって。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/03(金) 10:06:52 

    派遣で入ったところは最初はヒソヒソされ試されてるような感じと監視されてるようなイジメの始まりっぽい雰囲気あったけど、仕事普通にしてたら落ち着いたよ。
    悪口の内容がぶりっ子だけだど、大騒ぎしても騒ぎすぎと非難されるかもしれないから、様子見の方がいいと思う。他にもあるなら証拠集めながら報告するしかないと思う。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/03(金) 10:08:13 

    >>65
    新規オープン同士だからないだけじゃない?
    私少し後から入ったんだけど、結束したオープニングメンバーらにいじめられて辞めたことあるし。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/03(金) 10:10:52 

    >>67
    仕事で接点ないから嫌われても支障ないからだろうね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/03(金) 10:14:13 

    >>102
    かっこいい

    私もそう言おうと決めたわ

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/03(金) 10:16:08 

    >>148
    私もw
    私の美しさに嫉妬してるのか~ってニマニマしそう。
    残念ながら言われたことないけど・・・

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/03(金) 10:24:01 

    >>5
    諸刃の刃だな。
    黙る事もあれば、もしかしたら数人がかりでフルボッコに悪口が来るかも。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/03(金) 10:24:10 

    >>1
    放っておくに限る。
    但し、ただ放っておくだけじゃなくて挨拶は笑顔でしっかりして、悪口言ってない他の人(できれば同性)とめちゃくちゃ楽しそうに話してる姿を頻繁に見せつける。
    そういう変なイジメする奴って「楽しそうにしてる相手がいる=その相手と徒党を組んで自分のこといじめてくるに違いない!」って謎思考してるから、急に態度変えるよw
    自分は他の人と楽しく過ごすだけで万事解決。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/03(金) 10:27:45 

    >>1
    去年の職場で挨拶出来ない 仕事の連絡しない
    私物入ってる引き出し漁る
    ランチで席外した時机の上触りまくる気持ち悪い婆様が居て動画撮って派遣上や労基に訴えたけどそのままにされて辞めた
    結局嘘つき婆さん達って身を守るためならどんな嘘も付くから逃げるが勝ちだと思ってる

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/03(金) 10:28:33 

    上司に相談する

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/03(金) 10:29:20 

    >>147
    すき…な牛丼屋さんに面接行ったけど
    面接終わって立ち上がって振り返ったらズラリ並んだと昼パートの御面々が一切に目を逸らした。
    落とされたけど、店長じゃなくてソチラにお気に召さなかったらしい。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/03(金) 10:30:44 

    >>155
    陰口言うやつは直接言えないし、大人数いないとイキれないから大丈夫

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/03(金) 10:34:09 

    >>1
    聞こえてますよ~。わざと聞こえるように言ってるんですか?
    言いたいことがあればはっきり言ってくださいよ。
    こちらも不満言いますからって言ったよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/03(金) 10:44:02 

    >>12
    口に出さずに記録しまくるわ。エスカレートしたら上に直訴してその人を追い出す。腐ったみかんは早く捨てないと周りも腐るからね

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/03(金) 10:46:07 

    >>56
    無視してると何か足を引っ張るネタがないかねちっこく見てきて、他の人が同じ事をしても言わないのに私がやると鬼の首を取ったかのように言ってくるのよ〜!そんな人達とうまくやっていく為の努力が無駄!仲良くする意味が見出せないから辞めた。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/03(金) 10:47:59 

    >>12
    「最近Twitterで職場でのハラスメント告白をよく見るんですけど、あれ、よく燃えてますよね〜。今はそう言う時代なんですね〜。」って会話中にサラリと言う。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/03(金) 10:54:42 

    イジメの雰囲気を感じたら【対処法】

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/03(金) 11:03:54 

    >>132
    意地悪な同僚とか無視られとか、独身で仕事辞めてもこれからどうしよう…って時は悩んで耐えられない事でも
    結婚してからの扶養内パートとかでそういう人間にあっても
    もちろんちょっとは傷ついたり腹は立つんだけど
    「なんか可哀想な人」って思って、ここで働いてお金もらいに来てるだけですからーみたいに割り切ってスルーできるようになる
    自分の人生の中で職場がメインステージじゃないからね

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/03(金) 11:08:38 

    >>54
    私はギョッとした顔で相手を見たら「もうただの会話に怒らんでよぉ」て言われてさらにびっくりしたよ…。退職するまでいろいろずる賢いくそ意地悪な人だった。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/03(金) 11:14:41 

    >>132
    わかる。私も独身の時は親とも上手く行ってなくて独り暮らししてとにかく働くしかなかったから、どんな意地悪なことを言われても我慢して相手の顔色を伺ってた。
    そして生理もマトモにこないしストレス抱えて頻繁に病院通いしてたけど、結婚して生活が安定して退職したらまず健康になった。
    それまで雑に扱われることに慣れてて失礼な言動をする友達も多かったからそういう人とはみんな距離置いたし、やっぱり生活が安定するて強いし有難いと思い知ったよ。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/03(金) 11:20:36 

    >>82
    そういう人って学生時代にもいじめやってたよね

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/03(金) 11:25:10 

    >>1
    どうもー♡ぶりっこでーす♡とか言ってやりなよ笑
    そういうの出来ないならスルーするか店長とかチーフとかに相談。
    まともな上司ならそういうクズを辞めさせるなり異動させるなりしてくれるはず。
    大学時代スーパーのレジしてましたが聞こえるように悪口言われた時はうるせーババア!とか直接言ってこいよ根性なし!って独り言のつもりで言ってました。
    もちろん聞こえるように。
    で、裏で店長に泣く寸前の感じでツライです。。とか言ってましたよ。
    ババアが違う店舗に飛ばされました。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/03(金) 11:25:12 

    イジメというかリーダーからのパワハラだったけど
    コロナが流行り始めた頃で迷っていたのよね
    結局辞めようとなって話にったら「あなたなんてどこにいっても役に立たないダメ人間」って言われたな~でも辞めて正解、今普通にパートで働いている

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/03(金) 12:01:14 

    >>121
    確かにw

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/03(金) 12:32:58 

    >>1
    やめてもいいやと思うなら
    録音して陰口言ってる所に行って『録音させてもらいましたー。本社に連絡しますね。』って言ってビビらせる
    こっちが何もできないと思ってるからそんな事できるんだよ。
    しかも数人にならないとなんにもできない。
    その後どうなるかで辞めるか辞めないか決める。
    案外、ビビってなんにもしてこなくなるかもしれないし

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/03(金) 12:35:23 

    >>96
    わかるけど理不尽だよなって思う
    最初は上手く仕事やりたくて気を遣ってそういう事してても、なんで大して仕事する気もないおばはんのメンタルのお守りまでせなあかんのやって気持ちが膨らんでアホらしくなってストレスになる

    やっぱ仕事しにきてる者同士、お互い円滑に仕事が進むように協力するって共通の意識がないとあかんと思う

    年上の/先輩の私にあわせなさいよ!それができない奴は村八分よ!ってかなり偏った思考の人がいて周りもそれに賛同するような集団は不健全で生産性ないと思う

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/03(金) 12:36:02 

    >>156
    私のことを馬鹿にしてる雰囲気だったりあんまり会話してくれない人たちがいたんだけど群れないけど皆から好かれている人と仲良くなってしょっちゅう2人で過ごしていたら馬鹿に人たちも私に優しくなったわ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/03(金) 12:36:47 

    周りに深刻そうに相談して大事にする。いじめられてる可哀想な新人になる。きちんとしてる会社だと心配してもらえる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/03(金) 12:57:34 

    気にしない。コンプを刺激しちゃうのかなと思うだけ
    あまりに理不尽なこと言われたら録音して報告する
    悪口言われるとか輪に入れてもらえない、とかなら
    全然いいや
    そもそも合わないし

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/03(金) 13:20:50 

    >>111
    本当にそんな感じだよね…。だから自分のイライラをより弱そうな人間(言い返せない、立場が弱い人)に当たらないと自分を保てないみたいな。
    「八つ当たりも大概にしろ、自分の機嫌は自分で取れ!」て思う。



    +10

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/03(金) 13:28:29 

    何をゴシャゴシャ言うとるねん…
    言いたい事あるんやったら直接言わんかい! と言ったらシーンとなって
    それ以来自分達の仲間入りさせようと必死な態度に変わった。入る訳ないやん。
    周りからは良く言った!と喜ばれた。と同時にコイツは怒らせてはいけないと思われてたらしい。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/03(金) 14:04:10 

    >>96
    表面だけ懐いた振りしてたな、実際効果あるよね。

    人間って自分の事好きな人間には好意で返さなきゃって心理があるからね、これ上手く使うとかなり強力な武器だよね。

    精神がやられそうな時は辞めた方がいいと思うけど、いざって時武器や手段は何個もあると便利だよね。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/03(金) 14:09:09 

    >>9
    とりあえずあめちゃん投げつけたれ!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/03(金) 15:45:03 

    わたし隣りに居てボソッと嫌味いってきて何言ってるかわたしは聞こえなかったけど、他の人が「あっ、隣にがる子さんいるのにそんな酷いこと言ったらダメでしょお〜???」言ってたからわたしが
    「えっ、なんですか?聞こえなかったです。なんだろう?気になるな〜」言ってみたけど、効果はなかったな…

    こういうときどう反応するのが正解?
    むやみに反応しないほうがいい?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/03(金) 15:48:13 

    >>176
    わたしいつも一緒にいる主婦の人に何気に打ち明けたら避けられるようになった…。
    「がる子さんが若いからよ〜笑」って流されたけど、ほんとは違う理由でお局さん達に嫌われてたと思う。

    だから職場の人に打ち明けるのってタブーだったりしない?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/03(金) 16:25:44 

    嫌味を言われたら、「なんでそういうこと言うんですか??」と都度いってました。
    どういう意図でいっているのか分からなかったので。嫌がらせだと相手はもごもごして
    何も言わなくなります。理不尽なこと言われたときも「〇〇さんだったらどうやって対処されました?勉強したいので教えてください。」と言ってました。
    入社時から嫌がらせを受けていたので、都度大きい声ではっきり聞くようにしたら言われなくなりました。下手にでてなめられると舎弟扱いされるんで、こいつは牙剥いてくると思わせているほうが変なことに巻き込まれないと思います!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/03(金) 16:52:34 

    >>12
    そんな事言える度胸のある奴はまず悩まない。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/03(金) 17:16:37 

    >>49
    私は同じような態度で接するなー
    なんで愛想良くする必要あるの?と思う

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/03(金) 17:33:02 

    散々プライベートな話題を私の前で若手男性社員と会話してるのに
    私とプライベートな事を話すのはNGで!って上司経由で宣言された

    私が加入する前は唯一の紅一点だったらしく
    向こうが若くて何年も居るので周囲に味方が居ない
    向こうの言い分を信じる人が多くてボッチで
    私は自分の仕事だけ黙々とこなしてます

    朝、他部署の女性陣に挨拶してもらえるのが救い
    すぐには辞めれないので、今年中には次の所を決めたい

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/03(金) 18:01:53 

    わたしなんか自席の前に空気清浄機置かれたよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/03(金) 18:06:29 

    >>1
    ボイスレコーダーを買おう!
    私は買ってないけど「今の録音しましたよー!」の嘘でそいつ等退職に追いやった。ザマァ!!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/03(金) 18:41:01 

    近くによらない。
    仕事終わった後の予定は、何も語らない。
    そして、観察しておく。
    いつか言える内容が揃うまでしたすら
    言われた内容をメモるかしとく。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/03(金) 18:41:45 

    >>189
    ひからないほうがいいって聞いたよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/03(金) 18:44:39 

    >>111
    反抗期って、全然関係ないのにこちら側には。
    なぜか朝から機嫌良くない理由があるようだよね。
    ご機嫌取るつもりないけど、こちらは、毎回
    お菓子外しされるもの。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/03(金) 18:46:22 

    >>37
    全然お菓子 女性とかに配っても効果ないよ。
    なんだろう不思議なのよ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/03(金) 18:47:08 

    >>5
    それが出来たらすごい楽なのに、
    出来たことがない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/03(金) 19:10:00 

    悪口くらいならスルーで仕事する。別に友達作りに行ってるわけじゃないし。そんな人達と仕事以外で喋りたくもないから。でも仕事での嫌がらせ、ミスする様に仕向けるとか教えないなどあればそれは上司に報告する。仕事さえ普通に出来れば後は何言われようが私は気にしない。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/03(金) 21:08:19 

    >>183
    その主婦の方は巻き込まれたくないんだろうね。そういう対応もいじめとは違うけどキズつくよね。その方だけじゃなくて上司とか違う部署の人とかにも相談してみては?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/03(金) 22:02:42 

    >>61
    嫌味織り交ぜないと話せないの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/03(金) 22:08:34 

    >>86
    脅しなんかで時間無駄に使っより、録音してますからね。の一言でいいと思う。相手するの面倒だよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/03(金) 22:40:26 

    仕事が出来ない経験のない女子が、ズルしようとしてこちらが議事録をきちんと書いたら逆上、それ以来嫌がらせ
    私の上司に毎日のように苦情のレポートを出していることが発覚
    それ以外にも違法行為(先日NHKがやらかしてたことが発覚したのと同じ)などやらかしていて、こちらの方が経験が長いので上司を通じてうちの部署はそれはできません、と拒否するも、日本支社の社長や社長秘書までまるめこんで、とうとう自分は表彰されたりなどし、私は社長にも悪口吹き込まれて嫌われている

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/03(金) 22:57:13 

    私も相談させて下さい。

    子供の話になるのですが、
    幼稚園が終わった後、園の近くの公園で遊んでいると、同じクラスの男の子がうちの子に何度も遊ぶわけではなく意地悪な言い方をして声を掛けてくることがありました。
    暴言とかではなくて「まだ〇〇君遊ぶの〜?」(まだ帰らないのかよみたいな言い方でお前の許可がいるのかみたいに言い返しそうになる言い方でした。)
    親の私はその子の言い方が凄く気持ち悪いと思いましたが、うちの息子は嫌がらせをされたとは思っていなくて、スルー。
    でも話しかけてくるので園で遊ぼうと誘うことも合ったみたいですが、その意地悪な子は「嫌」と断ってくるようです。
    その嫌な言い方をしてきた時も、その意地悪な子の親は近くにいて聞いていた筈なのに何も注意しないし、親も別のタイミングで見た時嫌な感じでした。
    先生に今度話する予定ですが、正直どうしたらいいのか良く分かりません。
    嫌な感じでまた話しかけてきたら注意していいのですか?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/03(金) 23:17:55 

    月6万円くらいのパートで、そういう状態で我慢したところもあれば、すぐに撤収したところもあります。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/04(土) 00:58:24 

    >>71
    ひろゆき氏みたいなやり方ねw
    ワーワー言って耳ふさげばこやつ変なやつになり関わらないと言ってたな。
    私なら質問の答えにならないわけわからん答えを言うかな。そうするとこやつは変なやつだから何も言わなくなる。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/04(土) 03:20:17 

    >>1
    無視や仲間はずれも悪質だよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/04(土) 06:46:15 

    >>1
    録音します!!!!で辞める時に経営者(トップ)の目の前で悪口言っているスタッフも呼んで再生します!←実際にこれやりました。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/04(土) 07:32:07 

    トピだけで子ども間のことかと思ってきた。
    まさに娘が昨日、いつもイジワル言う子に初めて言い返したみたいで「スッキリしたー!」と晴れ晴れしていた。
    大人になっても一生嫌なヤツいるよね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/04(土) 12:38:10 

    >>186
    そういう人って自分は不機嫌な態度取ってる自覚ないのか?
    こっちも同じ態度取ってるだけなのに「感じ悪い」って被害者ぶるんだよなぁ。
    それが嫌でニコニコしてたけど、最近はもうそれすら面倒くさくて勝手に言えばってこっちも無愛想にしてる。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/06(月) 15:47:02 

    >>206
    もし感じ悪いとか言われたら、
    始めたのそっちでしょって伝えちゃうな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/24(金) 10:05:17 

    私、半年で円形脱毛出来たよ。毎日泣きながら帰ってきた。三年働いて明後日でやっと辞めれる。営業成績はずっと一番だったから店のままに辞めさせてもらえなかった。いい金ズルだと思われてたから。呪い殺したいくらい憎い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード