ガールズちゃんねる

熱しにくく冷めやすい人

43コメント2023/03/01(水) 09:04

  • 1. 匿名 2023/02/28(火) 21:18:53 

    何にも夢中になれず、何にも感動しない。
    何も興味がなく何も頑張れない、全て中途半端で飽きてしまう。
    本気で何かを求めてみたい。がむしゃらに頑張ってみたい。

    同じ人いますか?

    +77

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/28(火) 21:19:54 

    知らね

    +3

    -10

  • 3. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:22 

    502ゲートウェイ
    なんとかしろと熱くなったけど、

    まあいいか、ガルだし
    と冷めてたところ

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:22 

    まじで熱し易く冷め易い
    自分でも引く

    +14

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:47 

    もしや糖質制限してます?

    +0

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:54 

    ずっと誰かのファンの人すごい。
    イケメン!好き!って思っても一瞬で終わる

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/28(火) 21:21:03 

    トピ承認まで結構な努力があったはず

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/28(火) 21:21:39 

    子供の頃から冷めてます
    でも何かに熱くなりたいとも思わない
    自分はこれでいいじゃんって思ってる

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/28(火) 21:22:19 

    >>4
    主は 熱しにくくって言ってる

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/28(火) 21:23:02 

    熱いのって疲れそう、そんなにパワーないのよ…だから怒りの感情とかも薄いです。疲れるから

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/28(火) 21:23:19 

    PIXIVに1回投稿したきり放置だわ
    なかなか描く気にならないし一枚書いたら燃え尽きるって分かったし

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/28(火) 21:24:17 

    >>4
    主が言ってるのは熱することもなくぬる〜く始めてもあっという間に冷めるってことじゃないのかな?

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/28(火) 21:24:25 

    そういうものに出逢うときがいずれ来るんだと思う。
    その時までこのまま淡々と過ごす。

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/28(火) 21:24:36 

    >>1
    出家したらええんじゃね

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/28(火) 21:25:35 

    本来なら平凡が1番なんだよ、平和ってこと。
    何かに熱中してる人は感情の起伏が激しそうだし、さめてても良いと思う。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/28(火) 21:26:00 

    人生何周目かってやつかもね

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/28(火) 21:29:09 

    私は親がリコンしてからしばらくそうだった、当時はまだ子供で世間を恨んでたからかもしれない。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/28(火) 21:29:29 

    熱しにくく冷めやすい人

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/28(火) 21:29:43 

    >>6
    私も凄く好きになっても直ぐ飽きてしまう

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/28(火) 21:30:24 

    がむしゃらになりたいなら、好きなことに少しのめり込んでみたらどうかな。熱くなれる気持ちが見つかるかも。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/28(火) 21:31:14 

    年齢的にもキャラものにあまりはまらないのだけど、ひとたびキャラものにはまるとしばらくは店梯子して探すくらいはまる。で、グッズ買う、でもばらくすると飽きて、なんではまったのかわからんくらい冷めて一切使わない。好きな頃のこと知ってる人が○○好きだよねってくれると、自分の飽き性が内心申し訳なくなる。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/28(火) 21:31:21 

    鬱病なんじゃない?

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/28(火) 21:33:34 

    子供の頃から好奇心というものが欠落している

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:30 

    虚無感、という意味で何にも興味持てないとかなら、疲れてしまったのかもしれないね
    私はそうなったことがあって、ちょっと気持ちわかるので

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/28(火) 21:37:04 

    なんかこどものころに自尊心?的なものを削られて育たなかったからか
    熱意とか、やる気とか、びっくりするぐらい湧かない
    なんか、根本的に無気力なんだよ

    ちょっと好きなものができても、
    他人からやいのやいの言われて冷める
    比べなきゃいいんだけど、自信が無いから比べてしまうんだろうね。

    ちょっと前 こつこつマイペースにしてたゲームがあったけど
    職場の人にマウントとられて、やる気なくなった

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/28(火) 21:42:45 

    長年ハマってる物もあるけど、そこまでって事には途端に冷める。一時的にハマってるものって大抵飽きるパターンが個人的には多い。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/28(火) 21:44:36 

    >>1
    わかるよ。変に器用だったりしない?
    とりあえずできる。だから、できるまで努力するとかない。
    それなりにできてしまうから夢中になることもない。
    そこで終わり。何が面白いかもわからないまま通り過ぎる感じ。
    違うかな?で、努力してるとこ見られるのとか大嫌い。
    それなりに負けず嫌いなんだけど、できたところで満足。
    つまんないよね。私はそうです。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/28(火) 21:45:47 

    ずっと夢中でいられるの、すごいよね。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/28(火) 21:54:02 

    本当に夢中になることが数年…10年に一度あるかないかって感じなんだけど1年続いた事ないな。
    こう言う感じなんだ!ってのがわかると満足しちゃう。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/28(火) 22:02:16 

    浪費しなさそうで羨ましい

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/28(火) 22:11:50 

    >>30
    確かに浪費はしない。
    でも、虚しい
    たまにお金かけたら幸せになれるかな…って
    買い物やおいしいもの食べに行くけど
    一瞬満たされたあと、すぐ虚しくなる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/28(火) 22:12:39 

    趣味の世界に友達がいなかったらすぐ飽きちゃうよね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 22:17:03 

    恋愛だとしたらすごくいい傾向だと思う
    簡単に人を好きにならないけど本当に好きな人ができたら一途に長く付き合えるからね
    友達にもこのタイプがいる

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 22:24:42 

    私も熱しにくく冷めやすいけど
    一度好きになったものに本気で冷めることはない
    ぽかぽかしてる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 22:28:18 

    >>31
    買うものや食べ物にこだわりはないんでしょうか
    食はすごく奥が深い
    服もこだわり出せば色々とあるし
    一回ハクメイとミコチという漫画を読んでみてほしい(宣伝キモくてごめん)

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 22:32:14 

    >>6
    てかさイケメンとかにも見慣れたら何も感じなくなっていくよ。
    初めだけだよ、そういうの。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 22:38:10 

    今では熱しにくく冷めやすい気質で良かったかもとは思っている。
    熱しにくいから感情で動かず冷静に選択出来るし(自分なりに)、熱しにくく冷めやすいから仮に片思いしてもストーカーとかにはならないし、恋愛以外に普通にそれなりに楽しみも見つけられるし、まぁ楽しい。
    穏やかに過ごしたいから、面倒くさい異性や同性とはなるべく関わりたくないし(トラブル勝手に色々持ってこられたり、巻き込まれやすくなるから)そういう人らを避けてきたからこそ今の平和があると思っている。
    凄い満足している。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 22:56:36 

    >>35
    うーん……あまりないなぁ

    食べ物に関しては
    その時食べたいものを食べるのが1番好きで、同じレパートリーばっかになってる

    追求していくのは面倒だと思っちゃうから、
    おいしいスイーツとか、名物とかはめちゃくちゃ疎い…

    買い物もほしいものを探すのが面倒…
    というか、あまり欲しいものに出会わない…

    でも、ハクメイとミコチは読んでみるね!
    どんな話なん??

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 23:17:49 

    >>38
    ハクメイとミコチは小人さん達が衣食住をたのしむ漫画
    ちょっとしたお料理の工夫とか、美味しい物を美味しいという感動とか、建築物や道具の造りの妙を味わうとか、洋服のデザインに感動するとか、そんな話
    無料版なくてハードル高いからムリしないでね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 23:43:15 

    無理して何かを趣味にしようとするから冷めちゃうんじゃない?
    本当に好きな何かが見付かるまでアンテナ張って広く浅く楽しんでたらいいのでは

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/01(水) 06:35:25 

    何かに興味を持ったり夢中になったり、好きな物を好きでい続けるのもエネルギーと集中力いるよね。年々減っていく気がしてる。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/01(水) 08:56:22 

    私も韓国語を勉強したり
    スクラップブッキングとか
    趣味を見つけようとしてやってみるけど
    飽きてしまう。
    長く続いているのは結婚くらいです。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/01(水) 09:04:42 

    >>4
    最早熱しやすいのはまだマシな方
    熱することもできなくて楽しみが無いのは結構きついもんよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード