ガールズちゃんねる

ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

171コメント2023/03/01(水) 15:09

  • 1. 匿名 2023/02/27(月) 23:47:45 

    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」: J-CAST ニュース
    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」: J-CAST ニュース


    この代表は2023年1月中旬、自社のインテリアブランド「PAPELANTS (パペランツ)」が、ダイソーに模倣されたとツイッターで主張した。サボテンの形をしたペーパークラフトで、21年4月から発売している。

    22年9月発売のダイソー商品「ペーパーカクタス」のパッケージ写真とともに「ダイソーが完全うちの商品パクってきたのだけど。これはやばすぎる。まじかよ」と確信めいた言い回しで被害を訴え、「これもう完全にパクってるな」「うちのPAPELANTSの劣化版という感じ。よく見ると説明の文面とかもそのまま引用したりしていて確信犯」と恨み骨髄に徹す。

    しかし、2016年に「ペーパーカクタス」という商品名のカプセル玩具が発売されていたことがわかると、告発に懐疑的な見方が寄せられ始めた。こちらもサボテン型のペーパークラフトだ。「カクタス」(cactus)は日本語でサボテンを意味する。そのほか、「paper cactus」で調べると、海外製のペーパークラフトが多数見つかった。

    ↓PAPELANTS(2021年4月発売)

    ↓ダイソー商品「ペーパーカクタス」(2022年9月発売)

    ↓カプセル玩具「ペーパーカクタス」(2016年発売)

    +3

    -93

  • 2. 匿名 2023/02/27(月) 23:48:29 

    >>1
    モロパクリやないかい笑

    +500

    -49

  • 3. 匿名 2023/02/27(月) 23:48:52 

    ダイソーとダイナソーとダイソンの区別がつかない

    +18

    -86

  • 4. 匿名 2023/02/27(月) 23:48:53 

    特許取ってるならアレだけど似てるのなんていくらでもあるしね

    +646

    -19

  • 5. 匿名 2023/02/27(月) 23:49:00 

    パクリばっかりだと思ってた・・・

    +547

    -12

  • 6. 匿名 2023/02/27(月) 23:49:01 

    何だかな

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/27(月) 23:49:08 

    なんていうか…
    劣化すぎて…

    +115

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/27(月) 23:49:40 

    でもやっぱりPAPELANTSのほうがオシャレだな。

    +361

    -13

  • 9. 匿名 2023/02/27(月) 23:50:08 

    ダイソーのモバイルバッテリー100円じゃなく300円か500円くらいしたのにまったく使い物にならなかった
    それ以来ダイソー嫌いで一回も行ってない

    +9

    -48

  • 10. 匿名 2023/02/27(月) 23:50:41 

    倫理観がないやつはデザインやる資格がないよ。

    +113

    -4

  • 11. 匿名 2023/02/27(月) 23:50:42 

    別にいい

    +13

    -11

  • 12. 匿名 2023/02/27(月) 23:51:30 

    これどうすんの?飾るだけ?

    +102

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/27(月) 23:51:30 

    >>3
    100均→恐竜→掃除機

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/27(月) 23:51:57 

    これはパクリだと思います

    +22

    -18

  • 15. 匿名 2023/02/27(月) 23:52:04 

    ん?こんなの今までもそこら辺で見たことある気がするけど🤔

    +213

    -7

  • 16. 匿名 2023/02/27(月) 23:52:23 

    >>10
    買う人も倫理観ないしね。ダイソーユーザーも最悪。

    +11

    -39

  • 17. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:06 

    ダイソーに限らず百均ってパクリばっかりな気がする(笑)無印、ニトリからインスピレーション受けてるの多い。

    +457

    -8

  • 18. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:08 

    >>12
    アロマオイル垂らして楽しむって書いてあるね

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:12 

    「paper cactus」の検索結果
    めっちゃ類似商品あるな

    +174

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/27(月) 23:54:04 

    無印はよく我慢してるなと思うw
    商品のパクリだけじゃなくスタンダードプロダクツなんてまるごと無印みたいw

    +254

    -5

  • 21. 匿名 2023/02/27(月) 23:54:13 

    オシャレ会社がダイソーにパクられたと告発したけどもっと前から類似商品があったってことだよね?

    +290

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/27(月) 23:54:42 

    >>13
    わかりやすい解説ありがとうございました。
    明日のお弁当の下ごしらえしたら就寝します
    おやすみなさい

    +50

    -6

  • 23. 匿名 2023/02/27(月) 23:55:31 

    ダイソーなんてパクリのオンパレードだから、むしろ今までよく訴えられないな〜と思ってた

    +158

    -5

  • 24. 匿名 2023/02/27(月) 23:56:31 

    ダイソーのはこんな感じらしい。

    +59

    -4

  • 25. 匿名 2023/02/27(月) 23:56:41 

    「ダイソーにパクられたー!!やばすぎー!!」

    「お前んとこのもやろ?」

    「、、、」(施錠)

    +226

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/27(月) 23:57:19 

    >>17
    そのニトリも無印とかあらゆるメーカーのデザインもろパクリしてますから
    アスベスト入り珪藻土マットも売ったしね。いい加減

    +256

    -4

  • 27. 匿名 2023/02/27(月) 23:57:42 

    クロックスに訴えられた件はどうなったんだろう
    あのクロックスもどきみたいなやつ見かけなくなったけど

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/27(月) 23:58:44 

    山崎実業もパクられまくってるから各方面訴えた方がいい

    +191

    -5

  • 29. 匿名 2023/02/27(月) 23:58:54 

    言うてダイソーも出してる商品の何割かは
    アイデアを盗用してるやつもあるんだろうなとは思ってるけどね
    多分そんな判り易いしくじりはやらかさない気がする
    多分ある程度模倣や真似されつつあるくらいのグレーなものをしたたかに拾ってると思う

    +67

    -4

  • 30. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:29 

    堂々と大量にパクってるSHEINのパクリは訴えられるの覚悟してるくらい細部までパクってるけどこのサボテンは難しいラインだね

    +59

    -8

  • 31. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:42 

    便利キッチン用品は東急ハンズのパクリ、インテリアは無印やフランフランのパクリ

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:43 

    >>3
    ソーセージ(大)
    ナス(大)
    ソンバーユ(大)
    居酒屋メニューの隠語だね

    +3

    -13

  • 33. 匿名 2023/02/28(火) 00:00:33 

    >>3
    ハッピープライスパラダイス が ダイソー
    トリケラトプス が ダイナソー
    コードレス が ダイソン

    +82

    -6

  • 34. 匿名 2023/02/28(火) 00:00:57 

    パクられなくて価値を下げる必要がなければ日本製のいいものが買えるのになーって思う

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/28(火) 00:02:17 

    謎の中国クオリティのパクリ商品ばっかりじゃん?100均

    +11

    -6

  • 36. 匿名 2023/02/28(火) 00:03:56 

    100均てそんなもんだと思ってた
    流行ればすぐ似た商品でてくる

    +111

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/28(火) 00:04:10 

    ことの経緯を知らない人が初見する時の
    印象としては、「おそらくパクられただろう
    当事者のコメント」として
    「ダイソーが完全うちの商品パクってきたのだけど。
    これはやばすぎる。まじかよ」というのは
    まあ言いたいことはあるだろうが、そこに
    品があるかどうかで周りの見方も変わるだろうに。

    +41

    -8

  • 38. 匿名 2023/02/28(火) 00:04:12 

    ダイソーやニトリはパクリばっか
    DURALEXくらい定価で買えばいいのにジェネリック◯◯なんて賞賛する層がいるし、ニトリも白山陶器のB品にも劣るものをそっくりって買う層がいるし。

    +40

    -6

  • 39. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:06 

    >>10
    デザイナーが悪いんじゃ無いよ。服のデザイナーとかパタンナーやってる友達いるけど、会社から他社の服渡されてこれ作れって言われるのが常だと言ってた。
    売れてるものを作らされてるだけだよ。
    デザイナーなんて末端の職業なのよ

    +107

    -5

  • 40. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:17 

    >>21
    そうだよねw
    でもここのコメントときたら見事に頓珍漢なことばかり…w
    さすがに最近のガルちゃん劣化が過ぎると思う

    +117

    -11

  • 41. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:37 

    >>9
    ダイソーでモバイルバッテリー買うとか恐怖なんだけどw

    +82

    -3

  • 42. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:37 

    >>19
    こんなにあるならOKだね

    +57

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:37 

    >>16
    元ネタ知らなきゃ普通に買うんじゃないの?

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/28(火) 00:06:29 

    言うほどか?似たような商品いくらでもありそ

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/28(火) 00:07:22 

    >>1
    またインスパイアされたんですか?

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023/02/28(火) 00:07:36 

    >>21
    そもそも告発した側もどこかの類似品でしたって話だよね

    +161

    -2

  • 47. 匿名 2023/02/28(火) 00:08:13 

    >>26
    イオンのホームコーディの収納用品も無印そっくりのものがある。シンプルな形を追求すると似てくるのかしらねw

    +63

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/28(火) 00:08:35 

    >>37
    真似されたと思う前にちょっとネットで調べたら類似品出てくるし、本当に訴えるなら水面下で弁護士立てるのにデザイン会社の人の動きが酷すぎる

    +68

    -2

  • 49. 匿名 2023/02/28(火) 00:08:39 

    >>17
    無印もパクリ多いよ。
    雑貨関係の仕事していて腹が立った。

    +85

    -5

  • 50. 匿名 2023/02/28(火) 00:09:26 

    >>17
    その辺はメーカー同士である程度は
    お互い様、という事で黙認しあってるんじゃないかな
    どんなアイデア商品も時間がたてばすぐアレンジやら改良でバージョンアップされちゃうから独占し続けるのもそうメリットないし、だったらある程度の発明品は共有しあいながらお互いの商品の質を高めていく方が丁度いいと思ってると思う

    むしろ似た企業同士の方が
    そういう暗黙の了解というか、紳士協定を結びやすいから
    今回みたいな別の畑の中小メーカーからのほうが訴えられる確率が高い

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/28(火) 00:10:17 

    >>47
    それにしてもかなり寄せて来るのあるよね。

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2023/02/28(火) 00:11:15 

    >>21
    自分の会社が一番最初!と思い込んでたのかね…騒いだのに恥ずかしいね

    +130

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/28(火) 00:12:42 

    >>25
    あくまでパクられたと主張すれば、そちらは?ってなるし
    私達のはたまたま似たような物があっただけでと言えば、じゃぁダイソーもそうなんじゃない?ってなるし
    これ以上はもう無理だよね

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/28(火) 00:12:52 

    >>17
    これもそうだもんね
    キャンメイクも似たの出してるけど
    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

    +45

    -6

  • 55. 匿名 2023/02/28(火) 00:12:59 

    >>5
    無印っぽいやつとかね

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/28(火) 00:13:02 

    でもカールが買えない今、ダイソーに売ってるカルーってお菓子はありがたいから無くさないでね

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/28(火) 00:13:30 

    >>21
    そういうことだよね?みんな突っ込まないから私の勘違いかと元記事読みにいっちゃったよ。でもまあ、ペーパークラフトの植物って子供の頃に折り紙で作ったものの延長線みたいなものだし、アイデアとしては特別珍しいものではないと思う。

    +113

    -3

  • 58. 匿名 2023/02/28(火) 00:13:46 

    パクりっていうけど、このデザイン会社はDAISOがどんな利権を侵害してるのか具体的に指摘してないよね?
    ペーパークラフトなら似たようなものたくさんありそう…

    DAISOに噛みついてるだけな気もする…なんかデザイン会社も怪しくない?

    +33

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/28(火) 00:14:09 

    >>54
    これ、フェイスパウダーというよりハイライトって感じだった
    顔面ギラギラしすぎる

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/28(火) 00:14:16 

    >>4
    特許先に取ってたら商品が後出しでも特許を取ったもん勝ちなんだよね。
    悪質なとこだと商品を真似して特許とるところもあるから手順はしっかりしないとものつくりは損をする。

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/28(火) 00:15:12 

    ANNA SUIの鏡とか小物入れとか、柄が違うだけでモロだったよね
    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/28(火) 00:16:37 

    >>40
    カクタスだのペパランツだのわかりにくかったんだ😅
    21さんが解説してくれてなるほどーと思った頓珍漢です笑
    元記事読むほど興味もなかった。。

    +4

    -20

  • 63. 匿名 2023/02/28(火) 00:19:25 

    >>37
    しかもそのツイートが会社代表だってんだから・・・・
    まあ自分の抱えてるデザイナー達の模倣の可能性も疑わずに信じすぎてたのかもしれないけど
    かといって会社の上に立つ人間の行動としては色々と幼稚よね

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/28(火) 00:20:44 

    ダイソーのパクリ盗用は日常化してる。

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2023/02/28(火) 00:20:59 

    >>52
    そう思っても当然なくらい似てるけど…

    +1

    -21

  • 66. 匿名 2023/02/28(火) 00:22:15 

    >>65
    全員訴えればいいんじゃないの?
    ダイソーがパクっていい理由にはならんよ

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2023/02/28(火) 00:22:43 

    >>19
    確かに似たり寄ったりだな

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/28(火) 00:23:02 

    >>1
    これワクワクさんで見た気がする!

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/28(火) 00:29:09 

    >>17
    ニトリもモロパクリだよ
    ニューヨークで見かけていいなぁと思ったコーヒーテーブル、当時日本では検索してもヒットしなくて
    オーダーして作ったけど、5年後にニトリのサイトで同じ形が売ってた。
    絶対に海外のサイトとか隈なくチェックしてると思う

    +64

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/28(火) 00:38:37 

    >>5
    同じく。ニトリとか無印良品で人気の商品があるとそれの廉価版?劣化版?みたいなのが発売される…。Seriaの大人気商品もしばらくしたらダイソーがパクってるの出してきたし

    オリジナルももちろんたくさんあるけどかなりパクリというか、分かりやすい廉価版多くない?

    +86

    -4

  • 71. 匿名 2023/02/28(火) 00:39:38 

    >>4
    デザインなら特許じゃなくて意匠権だけどね。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/28(火) 00:41:40 

    ミスドのポンデリングとか、コンビニがモロパクった菓子パン出してたりするよね。よくミスド怒らないなと思う。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/28(火) 00:46:42 

    >>39
    そもそもそういう人たちはデザイナーですらないよ。

    +15

    -7

  • 74. 匿名 2023/02/28(火) 00:47:00 

    アイデア商品も100均で売り出され他社は辛酸をなめる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/28(火) 00:47:20 

    >>9
    発火しそう

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/28(火) 00:48:00 

    >>62
    最後の一文がザ・ガル民って感じね

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/28(火) 00:54:55 

    ありがちっちゃーありがちやな。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/28(火) 01:02:51 

    >>5
    本当、〇〇のデザインや商品、もう少ししたらダイソーがパクるから、その時に買お〜とかね

    +71

    -3

  • 79. 匿名 2023/02/28(火) 01:04:55 

    >>1
    うむ。どっちも我が家には要らないかな。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/28(火) 01:14:54 

    >>17
    ニトリもダイソーもBodumパクってるよ
    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

    +58

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/28(火) 01:17:47 

    >>10
    SHEIN・・・

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/28(火) 01:19:07 

    >>5
    バズったtower製品は大体DAISOにあるイメージ

    +95

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/28(火) 01:30:56 

    パクってくれるおかげで安く買える物があるのも事実。
    スーパーのプライベートブランドとかもパクってたりするよね。
    本家には味や機能が及ばないものばかりだけど、安いしいいかって。

    +0

    -10

  • 84. 匿名 2023/02/28(火) 01:38:55 

    >>2
    そしてクオリティの劣化が酷い

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2023/02/28(火) 01:43:09 

    >>69
    分かる。
    でも何でダサく出来上がるのかが不思議でしょうがない。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/28(火) 01:49:55 

    >>85
    そこがデザインの難しいところだよね
    良いと思ったものをただ真似したって、本物とちょっと違うなんとなくダサいものが出来上がる
    本物は隅々まで意図があって計算されてるから美しい仕上がりなのに

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/28(火) 01:55:29 

    >>41
    家電関係は怖いよね、回収になってるのも結構あるし

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2023/02/28(火) 02:37:05 

    >>20
    ヨギボって、無印の人がダメになるソファのパクリにしか思えない。

    +34

    -5

  • 89. 匿名 2023/02/28(火) 02:39:33 

    >>83
    スーパーのプライベートブランドは、大手メーカーが作ってる場合も少なくないよ。
    中身は大手メーカーの製品と一緒でパッケージだけ替えてる事もある。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/28(火) 02:44:50 

    >>1
    カクタスcactusは日本語でサボテンを意味する???はい?
    カクタスcactusは英語でサボテンを意味する、でしょ?文章ちゃんと書きなよ。

    +11

    -9

  • 91. 匿名 2023/02/28(火) 02:45:52 

    >>88
    横。MOGUモグじゃない?20年に購入したモグのクッションまだ飾ってるけど音が少なくて柔らかいよ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/28(火) 03:08:38  ID:18qnhYxFmH 

    よくある話

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/28(火) 03:36:51 

    >>1
    オリジナルアイディアならまだしも、自社も海外のペーパークラフト文化の模倣で、パクリも何もないんじゃないの…「パクリだ!」って拡散した後ツッコまれたら鍵アカにして逃げるとかダサすぎ

    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/28(火) 04:07:19 

    >>83
    こういう人って、普段どんな仕事してるんだろう。コンプラも何もないわな。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/28(火) 04:56:30 

    >>62
    元記事読まなくても>>1だけで伝わる内容だけどね。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/28(火) 05:34:08 

    >>87
    でもアマゾンなんかで安いのを買ったら
    回収も気が付かないか、ないんじゃない?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/28(火) 05:38:52 

    >>11
    中国や韓国が日本の物パクると怒る癖に
    日本が他国のをパクるのは大丈夫という考え

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2023/02/28(火) 05:46:56 

    >>39
    まともなデザイナーは確認してパクリ加担させるような会社で働かないよ。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2023/02/28(火) 06:08:33 

    >>2
    ダイソー改めダイタイソー(大体そういうデザイン)

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2023/02/28(火) 06:41:24 

    >>99
    ダイタイソーなんて地上波で放送してて有名なのによくパクろうと思ったな
    あっちは値段だけど

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/28(火) 06:47:30 

    >>23
    何回か訴えられてるけどノーダメージだね

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/28(火) 06:48:37 

    >>5
    DAISOのStandard Productsは、330円以上がメインだけど、Francfrancの貝殻のお皿にそっくりなやつとかいっぱいある。(しかも、Francfrancよりカラーバリエーション多い)

    寧ろDAISOに限らず100均って、どっかで見たなぁってやつ多い。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/28(火) 06:49:43 

    ダイソーって中国なの?パクリ多くない?

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2023/02/28(火) 06:57:37 

    >>24
    真ん中にペン挿してしまうわ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/28(火) 06:59:00 

    >>54
    🐩…
    ま 質が違いすぎるでしょ

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/28(火) 07:08:34 

    >>39
    デザイナーなんて末端の職業なのよ

    自分の職業のこと、仮にも友達にこんな言い方されてたらめっちゃ腹立つな

    +24

    -4

  • 107. 匿名 2023/02/28(火) 07:15:08 

    >>5
    今更だよね。
    フランフランとか無印とかのデザインをほぼそっくりで売るし、それを知っていても客の方だって安いから買うしね。
    パクリ商品見るたびに本家が可哀想で買う気にならない。

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/28(火) 07:16:23 

    パクリでもダイソーのすごく安もんくさいから嫌なら本物買えばいい

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/28(火) 07:17:29 

    ダイソーとか無印のパクリばっかじゃん

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/28(火) 07:19:12 

    過去、裁判になった前科があるからこれもそうなんじゃないの?としか思わない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/28(火) 07:22:20 

    >>26
    そうそう、ニトリもすごいよねー
    ハンガーとかMAWAのモロパクリだよね。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/28(火) 07:38:14 

    しまむらとかもそうだよね
    ハイブランドのデザインをダサく加工して売ってる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/28(火) 07:43:24 

    釣り具もひどいもんだよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/28(火) 07:45:32 

    >>2
    どっちがパクリなん?

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/28(火) 07:46:35 

    >>23
    白山陶器のブルーム柄の扇子だったかうちわだったかは訴えられて回収にならなかったっけ?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/28(火) 07:52:34 

    >>5
    経営陣て日本人?

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/28(火) 08:00:04 

    >>17
    ネット記事でも「ダイソーの〇〇は無印に激似!」みたいなのあるよね。
    実際に両方を比較してみる検証とかあるし。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/28(火) 08:03:07 

    雑貨、インテリアってパクリだらけだから結局どこも騒がないんだろうなと思ってる
    ひとつ騒ぎ立てれば、いや、お前んとこもだろうがってなるし
    実際ここでもなってるし
    無印もニトリも結局何も言えないよね

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/28(火) 08:06:19 

    >>32
    どういう意味?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/28(火) 08:08:15 

    >>5
    インスタで本家と100均の比較で100均凄い!行ったら即買い!みたいなの多いよね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/28(火) 08:10:54 

    トヨタなんか!なんでもパクり…モガモガ!

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/02/28(火) 08:27:15 

    ダイソーの絵本って有名絵本パクってるけどあれはいいのかな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/28(火) 08:28:05 

    >>118
    無印がニトリにパクられてるのは気になる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/28(火) 08:35:37 

    >>39
    友達の職業をよく末端なんて言えるね。

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/28(火) 08:38:05 

    >>5
    山崎産業のキッチン用品はよくパクられてる気がする。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/28(火) 08:39:22 

    >>5
    洗顔料モコモコにするやつとか、もろパクリだもんね。手柄だけ横取りするなんて、一生懸命開発した元メーカーが可哀想だよ。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/28(火) 08:45:09 

    >>107
    あわわって言う泡立てアイテムが発売されたあとにダイソーでほいっぷるんって名前のそっくりな泡立てアイテムが出てきて衝撃だったのを覚えてる…
    あわわの開発担当者に密着する番組を観て開発まで苦労したと聞いたから余計に可哀想で… 特許を出せなかったのかな?
    しかも本家の方の商品は廃盤になってしまったのも可哀想

    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/28(火) 08:47:15 

    ダイソーより正規の価格でちゃんとした物を購入した方がコスパいい気がして、ダイソー製品購入してないや。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/28(火) 08:51:37 

    >>5
    そういう会社だよねダイソーって
    開発費をケチってるから安い値段で売る
    100円だと品質が劣るからオリジナル販売元はあまり何も言って来なかった
    でも最近はエスカレートしてるよね
    パクリ絵本まで出してて、さすがにやりすぎだと思ったよ
    ※1番右がオリジナル
    ダイソー、「商品パクリ」報道を否定 デザイン会社代表が訴え→SNS拡散も「権利侵害するものではない」

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/28(火) 08:55:05 

    >>2
    思ったよw
    思ったよりガッツリやってるよねw
    低クオリティだから中華感出てる

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/28(火) 08:58:27 

    >>10
    こんな大きな会社の商品を、もしかしてデザイナー個人の判断で1からデザインしてると思ってる?
    デザイナーの倫理観より、企業の倫理観だよ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/28(火) 09:01:37 

    >>30
    SHEINのはイラストほぼ同じだったりだからレベルが違うというか

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/28(火) 09:02:59 

    >>61
    めちゃくちゃ懐かしい😂10年前位に買ったような

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/28(火) 09:03:44 

    >>33
    早口言葉みたいw

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/28(火) 09:25:19 

    >>119
    大ソー、一丁!
    大ナス、一丁!
    大ソン、一丁!

    厨房「あいよー!」

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/02/28(火) 09:36:14 

    >>23
    訴えられたり、問題がある商品は販売中止になる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/28(火) 09:43:11 

    >>131
    いずれにせよこんな連中はデザイナーとは呼べないって話をしているんだよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/28(火) 09:46:07 

    >>17
    アナスイ風ミラー

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/28(火) 09:47:29 

    >>15
    だよね。ダイソーだからかな?パクリを100円で出しやがって…って

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/28(火) 09:50:01 

    >>124
    よこだけど、現に手先となって既存パクってるなら末端と言われても仕方なくない?

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2023/02/28(火) 09:51:12 

    >>80
    もともとこのブランド知らなくてダイソーで買ったけど1回使ったら中の空洞に水溜まっちゃってダメになった(笑)今は花瓶になってる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/28(火) 09:58:28 

    ダイソー、日本の経済発展の邪魔してるようにすら見える。
    ゴミも増やすし、理念とかプライドなさそう。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/28(火) 10:12:43 

    >>17
    これ便利そうだなぁ、そのうちダイソーで似たの出ないかな…と思ってしまうことがある

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:13 

    >>69
    北欧照明のレクリントもどきや
    ジョージネルソンのネルソンクロックもどき
    色々あるのがニトリ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:34 

    >>61
    アナスイ安っぽいな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/28(火) 10:55:34 

    >>39
    商品開発の仕事関わってたけど、どこもパクるの当たり前、たくさん商品作らなきゃいけないのにいちいち一からデザインして全く被らないものなんて作ってられない、やりたい仕事は出来ないけど仕方ない、会社の売り上げのため、病む人もいます。
    こだわったデザイン作って売るなんて無理、大手の大量生産するものは原価決まってる

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/28(火) 11:25:15 

    無印とダイソーの酷似商品、値段は大差。
    こういうのをネットで堂々と紹介しているし日常茶飯事と思っていた。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:01 

    >>61
    ブランド名「DAISO」「Can☆Do」なんて入っていたら面白いけど。入れないほうが売れるね💦

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/28(火) 11:36:17 

    フランクミウラの腕時計を思い出した

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/28(火) 11:41:10 

    >>90
    うん、わかるよ。
    A(外国の単語)は○○語でB(日本語)を意味する
    の文形態って○○のとこに「フランス語」や「ドイツ語」とか、その単語がどこの言語なのかが入るよね。
    サボテンって言ってる時点で「日本語」とか、言う必要ないんだから。「Aは」の述語だものね。
    マイナスの量から、ここは想像以上に頭の悪い人が多いんだとびっくりする。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:47 

    欲しい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/28(火) 12:14:04 

    >>127
    色んな企業から
    DAISOは敵視されてそうだね…

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/28(火) 13:16:31 

    >>39
    ビルのテナントでA店で素敵なブラウスを見つけて値段で断念。同じフロアのB店でさっきのとそっくりな品が1/3くらいの価格で売っていた。シルエットからプリーツの位置までそっくり。しかし素材や縫製の質が違うんだよね。値段が安いから買おうという気にはならなかった。
    例えばコビー商品のパタンナーさんの腕が良くて限りなく本物に寄せた型紙を作ったとしても、生地や小物、縫製などが悪かったら仕上がりに反映しないわけで報われないのが気の毒に思う。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/28(火) 13:35:26 

    >>1
    権利侵害なんて無かったのにSNSで吠えて恥ずかしいね

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/28(火) 14:21:55 

    これパクられたと訴えた側もパクってた(既に似てる商品があった)ってこと?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/28(火) 15:02:06 

    >>19
    そもそもパペランツより前にペーパーカクタスあるなら、パペランツ自体パクリと思われても仕方ないんじゃ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/28(火) 15:45:31 

    >>39
    友達を見下し過ぎてるんじゃないか?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/28(火) 15:46:38 

    >>121
    消されたか…

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/28(火) 15:47:32 

    >>129
    これはひどいな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/28(火) 15:48:03 

    >>61
    両方持ってる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/28(火) 17:22:15 

    100均ってそういう所じゃない?
    ホームセンターとかで見てちょっと高いから100均に似たようなのないかなって探しに行ってる。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/28(火) 17:24:45 

    >>1
    安いし良いな〜と思って細長いサボテン買っちまったよ・・🌵

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/28(火) 19:09:27 

    元の植物を真似たらだれが作ってもこんな感じになるんやないの?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/28(火) 20:15:59 

    >>49
    ダイソーの人気の透明の収納ボックス無印のまんまパクリで
    よく無印から訴えられないなって思ってたけど無印さんもパクってるのかw
    そりゃあ言えないよね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:39 

    >>127
    これ大好きで使ってるけどもう廃盤なの!?ショック

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/28(火) 21:25:24 

    盗作知らなくてダイソーで買ってましたが、品質悪すぎてパクられた側の無印で買うようになりました。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/28(火) 21:41:12 

    >>166
    自己レスですが、無印もパクリなの知ってショックです。
    なにも信じられない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:10 

    新しく出た化粧品のアイシャドウパレットが韓国のパクリにしか見えなかった

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:51 

    >>111
    towerのをモロパクリしてるのとかあるよね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/01(水) 03:46:57 

    >>50
    デザインは発売か発表してから何年かするとみんな知ってるってことになって真似ても訴えられないんだった気がする

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/01(水) 15:09:04 

    >>19
    いや、もうパクりだらけやんw
    ダイソーどころじゃなくて草

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。