- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/02/28(火) 16:30:22
>>182
人間は二足歩行で骨盤が狭いから、他の哺乳類よりも難産なんだぜー。+3
-0
-
502. 匿名 2023/02/28(火) 16:31:01
>>20
何で来たの?+23
-2
-
503. 匿名 2023/02/28(火) 16:33:45
>>370
私も自分の親が嫌いだから頼らず里帰りもせず
旦那は手伝ってくれるし必要最低限の友人にしか報告してないしSNSはやってないし
無駄なストレスは省いてしんどい時は旦那頼って上手くやったタイプだわ+11
-1
-
504. 匿名 2023/02/28(火) 16:34:46
>>384
あれって匂いに反射してその時だけ気持ち悪くなる、って誤解されるね
四六時中、船酔いみたいに気持ち悪いなんて知らなかった+23
-0
-
505. 匿名 2023/02/28(火) 16:35:06
>>39
わかる
iPhoneよりもアップデート早い+6
-0
-
506. 匿名 2023/02/28(火) 16:39:08
産みの親より育ての親って言うけど、産みの親がいないとこの世の享受は受けられない
大切に育てられた経験があるなら尚更そう思う+4
-0
-
507. 匿名 2023/02/28(火) 16:42:13
離乳食作りが辛い。
作っても投げ捨てられる日もあるし、自分で投げた後に「足りない!」と泣かれることもある。+9
-0
-
508. 匿名 2023/02/28(火) 16:44:21
ファミリアとフェイラーのクマの魅力に気づく+7
-0
-
509. 匿名 2023/02/28(火) 17:05:30
>>4
子ども産んでからずっとユニクロのブラキャミしてて最近レースのノンワイヤーブラに変えて鏡見たら、乳の下り具合に驚いた。急いでちゃんとしたブラ買いに行った。+10
-0
-
510. 匿名 2023/02/28(火) 17:07:40
>>361
「つわり いつまで」「つわり 軽くなる方法」とか毎日検索していたよ
+21
-0
-
511. 匿名 2023/02/28(火) 17:10:10
妊娠中のマイナートラブル
妊娠する前は、妊娠中って大好きな人の赤ちゃんがお腹の中にいて、幸せいっぱい夢いっぱいだと思ってた。
実際は尿もれや便秘、腰痛やむくみなどいろいろあって幸せを噛みしめる余裕があまりない。
+23
-0
-
512. 匿名 2023/02/28(火) 17:10:17
>>294
旦那の弱々テニスボールじゃダメなんだよね!
看護師さんの熟練のテニスボールじゃないと!+6
-0
-
513. 匿名 2023/02/28(火) 17:12:39
妊娠超初期から産後も訳あってずーっと入退院を繰り返してばかりだった。
1年半足らずで6回も入院するとは思わなかった。+8
-0
-
514. 匿名 2023/02/28(火) 17:13:45
産後 1ヶ月で2回お漏らしした。
30歳だし、まさかと思ったけど普通に漏らしてショックだった。元気だったけど色んな所が緩んだり、身体はダメージ受けてるんだなぁと思ったよ。+9
-0
-
515. 匿名 2023/02/28(火) 17:14:43
貧血になる事なんて皆無だったのに
妊娠してからは朝礼で倒れそうに何度かなった
妊娠ってどんだけ血液が必要なんだ+11
-0
-
516. 匿名 2023/02/28(火) 17:18:33
>>17
私は走ったら漏れる…
子供と縄跳びとか遊べない(泣)+8
-0
-
517. 匿名 2023/02/28(火) 17:21:13
>>38
産後しばらくのしばらくが
人により全然違うこと
すぐ回復する人もいれば
数年かかる人もいる
私は2年かかったけど、こんなこと
誰も教えてくれなかった+24
-0
-
518. 匿名 2023/02/28(火) 17:22:18
まじで体重減らない(笑)
いま産後二ヶ月なんだけど、この一ヶ月全然減らなくてショックだった+3
-0
-
519. 匿名 2023/02/28(火) 17:22:26
妊娠〜産後まで痛いしんどいことばかり。
つわり。
内診。予定日前のグリグリ。
妊婦健診での採血。切迫入院での点滴。
促進剤。バルーン。
分娩。
授乳。生産が安定せず岩のようになる乳。
切開してもしなくても痛い会陰。
1ヶ月健診での内診。
腱鞘炎。腰痛。膝痛。
+9
-0
-
520. 匿名 2023/02/28(火) 17:22:58
>>483
マッサージってYouTubeとかにある?+0
-0
-
521. 匿名 2023/02/28(火) 17:29:06
>>258
私これのオナラバージョンだった!オナラ我慢できないから産院で退院後の生活の説明会中にオナラでないか本当に心配で病んだ笑
退院後ほ一生このままなら社会生活復帰できないなーと思って産後うつみたくなったよ。。いまでこそ笑い話だけど!笑+4
-0
-
522. 匿名 2023/02/28(火) 17:29:14
可愛すぎて悶絶する+5
-0
-
523. 匿名 2023/02/28(火) 17:30:11
>>2
そういう楽になる補助を期待してたのに最初から最後まで何の介抱もなかった…+3
-1
-
524. 匿名 2023/02/28(火) 17:34:27
>>452
人によって意見は違うので、同意して頂かなくても大丈夫ですよ笑+0
-2
-
525. 匿名 2023/02/28(火) 17:35:27
>>38
後陣痛、3人目は死を感じたわ…(笑)+5
-0
-
526. 匿名 2023/02/28(火) 17:36:42
>>516
私もです。
子どもの頃、縄跳びが得意だったので
息子と一緒に意気揚々と何十年ぶりに縄跳びをしたら
大惨事になりました涙
庭でやってたので急いで着替えられたから良かった…+4
-0
-
527. 匿名 2023/02/28(火) 17:38:25
つわりが終わってもしんどい事だらけ。
逆流性食道炎になって産むまで吐き気と過ごした。+9
-0
-
528. 匿名 2023/02/28(火) 17:38:38
妊娠中にヘソが巨大化。独身の友達にびっくりされた。+1
-0
-
529. 匿名 2023/02/28(火) 17:40:01
今妊娠9ヶ月だけど、本当に痛い・辛いことばっかり。
初期はつわりで地獄を見て
初期・中期・後期と3回の採血
切迫で自宅安静になり、毎週黄体ホルモンの筋肉注射
毎回の健診で内診・消毒が痛い(医者が雑)
ここからはきっと内診グリグリやら
陣痛出産授乳やらでずっと痛い思いするんだろうなと
男も無意味に注射とか打てやと思うわ+5
-1
-
530. 匿名 2023/02/28(火) 17:43:54
>>100
何でこのトピにわざわざきたの…
なんか後悔でもしてるの?+22
-0
-
531. 匿名 2023/02/28(火) 17:44:43
>>11
全然寝なかったわ+3
-0
-
532. 匿名 2023/02/28(火) 17:49:35
>>4
独身の時のハリが全くない+5
-0
-
533. 匿名 2023/02/28(火) 17:49:42
>>433
私も。乳首の先っぽから母乳が出てくるんだと思ってたから、妊娠後期にちょっと押したら乳輪のぶつぶつから出てきてびっくり。
しかもちょっと血が混じってて、癌とかだったらどうしようとしばらく悩んだ。+3
-0
-
534. 匿名 2023/02/28(火) 17:51:18
>>2
旦那がテニスボール当ててくれてた。旦那曰く「すごい力で出てこようとしている」って顔真っ赤にしながら押してた。産んだ後、腕筋肉痛になったって。+6
-0
-
535. 匿名 2023/02/28(火) 17:58:54
>>127
うちは義母。
笑っちゃうくらい似てた。
関係良好だから笑えたけど、嫌いだったらシャレにならないなと思った。+11
-0
-
536. 匿名 2023/02/28(火) 18:04:12
ひどすぎる乳腺炎で乳腺に膿が溜まった。
注射針刺して引っこ抜き&メス?で切開もしたけどガチガチすぎてでてこなくてその辺の記憶飛んでる。
最後は皮膚が破けてドロドロに自壊した。
帝王切開も相まって血圧爆上げ&1ヶ月間炎症反応。
まさか出産でこんなことになると思わなかった。
誰に話しても体験しないと分からないと言われる…+8
-0
-
537. 匿名 2023/02/28(火) 18:05:33
>>1
退院する時の服を妊娠前のを持って行っちゃって、結局入らずマタニティで帰ってきたw
元々痩せてたから、産んで5日もすれば痩せるっしょって
私が馬鹿過ぎでした、はい+5
-0
-
538. 匿名 2023/02/28(火) 18:05:54
夫婦の生活に赤ちゃんが入ってくる感じじゃなくて
生活が赤ちゃん中心になる。+10
-0
-
539. 匿名 2023/02/28(火) 18:10:02
>>535
うちも
正直嫌いだったから、なんで私の体を通してとか思った
でも嫌だと言ったら子供が可哀想なんで、考えないようにした
会う人会う人言われたけどそこは聞こえないふりして完全無視してたら、相手も気を遣って言わなくなった+7
-0
-
540. 匿名 2023/02/28(火) 18:10:12
>>515
フェリチンって言う体内貯蔵鉄が妊娠出産でゼロになるそう
私は産後にひどい貧血に悩まされて鬱にもなりかけたよ
妊娠中から気をつけてね
鉄の吸収にはタンパク質とビタミンCも必要+4
-0
-
541. 匿名 2023/02/28(火) 18:12:12
>>115
あくろ、ってなんですか?+0
-10
-
542. 匿名 2023/02/28(火) 18:12:12
2人目のお腹は1人目より
早く大きくなる気がする+3
-0
-
543. 匿名 2023/02/28(火) 19:02:38
>>1
臨月になるとお腹がつかえて足の爪が切れなくなること。届かないってこういうことかと思った。+4
-0
-
544. 匿名 2023/02/28(火) 19:09:09
つわり重すぎて地獄。母子共に健康に産まれましたなんて報告できるのは奇跡で、自分のところには奇跡が起きない。産後うつはいつまで続くのか。
全て想像以上で、逆に知っていたら妊娠に踏み切れてなかったと思う。まぁそこまでも先の見えない不妊治療しましたが。+4
-0
-
545. 匿名 2023/02/28(火) 19:10:34
>>333
ピーナッツで再現したやつ思い出した笑
あれ的確だよね
見たことある?+2
-0
-
546. 匿名 2023/02/28(火) 19:12:32
>>14
双子で上側にいた子が蹴ると胃袋に当たって「ウッ」ってなるし、下側にいた子が蹴ると膀胱に当たって痛かったし、2人同時に暴れた時は殺されるって思ったw+12
-0
-
547. 匿名 2023/02/28(火) 19:13:21
>>55
まじでスタイル抜群だった私はどこ+4
-0
-
548. 匿名 2023/02/28(火) 19:18:22
>>312
長男長女は私立いれて塾通わせまくって高学歴で
下はみんな学歴大したことないってよくきく+2
-0
-
549. 匿名 2023/02/28(火) 19:28:54
>>17
これってもう治らないのかしら、2児出産、下の子3歳未だに尿漏れやばすぎて本気で悩んでる+3
-0
-
550. 匿名 2023/02/28(火) 19:33:48
自分の子どもがこんなにも可愛いという感情
可愛いというか、愛おしい。+4
-0
-
551. 匿名 2023/02/28(火) 19:43:20
>>1
子供が降りてきてるのが、どう考えても💩の感覚だった+11
-0
-
552. 匿名 2023/02/28(火) 19:45:48
2人目のお腹は1人目より
早く大きくなる気がする+21
-1
-
553. 匿名 2023/02/28(火) 19:46:48
陣痛がきて腰が痛い時助産師さんがおしてくれたツボがよくきく。旦那やテニスボールではだめ。+4
-0
-
554. 匿名 2023/02/28(火) 19:55:09
産んでしばらくは自分の時間がない。
育児に追われて趣味に費やす事が難しくなるのはもちろんの事、
ゆっくりご飯を食べるにも、映画やドラマを観ようにも、湯船に浸かろうにも、
途中で泣き出されるのがオチ
つまり日常生活を普通に送る自由すら阻害される+20
-1
-
555. 匿名 2023/02/28(火) 19:55:53
>>330
分かります!
赤ちゃん私の髪の毛むしったり自分自身のもむしったりして常に手に髪の毛が絡まっててずーっと取ってます( ;∀;)早く落ち着いてほしいですね🥲+5
-0
-
556. 匿名 2023/02/28(火) 19:57:41
第1子妊娠中なので予習感覚で読んでるけど、産むの怖い…
自然分娩にしろ帝王切開にしろ無痛分娩にしろ怖い…
多くの人がこの恐怖や痛みその他諸々を乗り越えて出産してると思うと、世の中のママさんを尊敬せずにはいられない+41
-0
-
557. 匿名 2023/02/28(火) 19:59:00
>>535
うちもw
生理的に無理なぐらい嫌いだから内面まで似てたらどうしようと悩んだけど生後半月ぐらいで面影無くなったw+8
-0
-
558. 匿名 2023/02/28(火) 20:00:23
出産って、内臓全てが怪我してるって思うくらいダメージが凄い。
+7
-0
-
559. 匿名 2023/02/28(火) 20:02:51
>>512
そうそう(笑)!旦那にテニスボールをりきみ逃しにおまたにあててもらったんだけど全然だめでベテラン助産師さんにテニスボールお願いしたら、さすが分かっるわ〜と安心する位、楽になった。しかも助産師さんテニスボールじゃなく途中からゲンコツでぐぃーとずっと押してくれて凄く楽になって本当に感激したよ。+6
-2
-
560. 匿名 2023/02/28(火) 20:03:03
尿漏れが半端ない
くしゃみを2連続でしようものならオリモノシートダッシュで変えなきゃやばいくらい+8
-0
-
561. 匿名 2023/02/28(火) 20:06:21
吸ってない側から母乳吹き出す。+9
-0
-
562. 匿名 2023/02/28(火) 20:06:45
>>371
看護師さんに同じことを言ったら、それは大人の考えですってさ。
どこかで読んだんだけど、赤ちゃんは眠くなるのが怖いんだって。自分の存在がなくなってしまうような感じらしい。だから抱っこしたりして赤ちゃんを安心させてあげないといけないんだそうです。+17
-0
-
563. 匿名 2023/02/28(火) 20:07:58
>>514
私も産後くしゃみだけでも軽く漏らしてばかりで大変だった。妊娠中もね。小さい尿取りパッド付けてたわ。生理用ナプキンだとお漏らしすると臭くなるのよ。専用じゃなきゃだめなのよね。+0
-0
-
564. 匿名 2023/02/28(火) 20:08:08
>>2
テニスボール旦那に買ってきてと頼んだら5個ぐらい買ってきてくれた
まだ未使用なのが4個残ってる+13
-0
-
565. 匿名 2023/02/28(火) 20:08:31
>>30
私は乳輪デカくなって、
戻らなかった、、、+2
-0
-
566. 匿名 2023/02/28(火) 20:14:06
>>2
ごめん、帝王切開で未経験!どうやって当てるの?
腰?おしり?おまた?+4
-0
-
567. 匿名 2023/02/28(火) 20:14:48
おっぱいの出方
まさか360度全方位に発車されるとは+7
-0
-
568. 匿名 2023/02/28(火) 20:21:06
子供産んだら太るイメージだったけど育児ハードで子供の数が増える度に痩せ細っていく。
産後太りなんてする余裕無いと言った方が正しいかも+3
-0
-
569. 匿名 2023/02/28(火) 20:21:45
>>24
だいたいドラマの出産シーンって目閉じてるけど実際は目ん玉めっちゃ開けさせられた+8
-0
-
570. 匿名 2023/02/28(火) 20:23:38
>>100
そんなことでしかマウント取れないの、なんか惨めね笑+15
-0
-
571. 匿名 2023/02/28(火) 20:25:21
妊婦のときは大事に大事にされるのに産んだら母親全般の一部って扱い。上手く言えないけど赤ちゃんの母だろうが高校生の母だろうが特別な事は何も無い。+13
-0
-
572. 匿名 2023/02/28(火) 20:27:10
>>9
可愛いかどうかもはや分からなかったけと、我が子の泣き声ってモールとかの騒がしいとこで離れてても不思議なくらい聞き分けられる。+7
-0
-
573. 匿名 2023/02/28(火) 20:27:20
妊娠中は産む時の心配ばかりしてたから産んだ後も痛いしつらいと思わなかった…。自分の場合陣痛よりキツかった…。
産後数日間はトイレ行っても出てる感覚なくてトイレ行くの憂鬱だったなぁ…+5
-0
-
574. 匿名 2023/02/28(火) 20:29:01
>>6
一歳あたりから野獣のようにかぶりついてくるから毎回笑ってしまう+7
-0
-
575. 匿名 2023/02/28(火) 20:30:04
出産後、最初のご飯が全く食べられなかった
疲れすぎて食事ができないというのは初めての経験だった+9
-0
-
576. 匿名 2023/02/28(火) 20:30:13
後陣痛の存在。
後陣痛の痛みは第一子、第二子、、と産むごとに確実に強くなる。+5
-0
-
577. 匿名 2023/02/28(火) 20:35:08
妊娠したらブラのカップが2ランクアップするというから巨乳になれるんだとワクワクしてたけど
乳輪がデカくなっただけでペチャパイのままでした
ついでに母乳の出が悪く2ヶ月で吸わなくなりました
子はおっぱいよりミルクの方が出がいいので好きみたいでしょんぼりした+3
-0
-
578. 匿名 2023/02/28(火) 20:36:52
>>460
そうなんだ。
うちは生まれてすぐは意外と冷めてる?感じだったけど、少し成長したらほんと可愛がってくれてる。赤ちゃんのときは関わり方がよくわからなかったのかな。育てたの昔すぎて。笑
+8
-0
-
579. 匿名 2023/02/28(火) 20:57:17
>>569
そうそうw
目を閉じたら息をとめて気張っちゃうから
赤ちゃんに酸素が、行かないよー
目を開けてー!って言われたw+7
-0
-
580. 匿名 2023/02/28(火) 21:15:19
赤ちゃんが泣く声を聞くと母乳が出る+0
-0
-
581. 匿名 2023/02/28(火) 21:15:22
>>1
日本の粉ミルクには硫酸銅という毒(農薬)が使われているということ。
https://kentaro-tommy.com/%e7%b2%89%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%81%ae%e6%b7%bb%e5%8a%a0%e7%89%a9%e3%81%af%e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%81%a7%e3%81%99%e3%82%88%e3%80%90%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%81%82%e3%81%aa/
+0
-10
-
582. 匿名 2023/02/28(火) 21:18:43
内診グリグリされない人っているの?
拷問じゃないあれ+2
-1
-
583. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:26
立ち会いが思ってたより意味なかった。
ひたすら痛みに耐える自分との戦いだった。
旦那がうちわで扇いでくれたけど、ボロボロのほぼ骨組みだけの焼き鳥屋さんが使ううちわみたいなので扇がれて、
バッサバサ音うるさいわだし無風だし。
わしゃぁ、やきとりかっ!って
(痛みで話しできない)頭ん中でつツッコミながら無言でうちわ払い除けたw
2人目はコロナで立ち会い無理だったんだけど、やっぱり居なくても産めるもんだなと再確認した。
いざとなれば母強しw
+10
-0
-
584. 匿名 2023/02/28(火) 21:20:43
>>512
自分でテニスボールの上に座るのがベストだった+1
-1
-
585. 匿名 2023/02/28(火) 21:21:21
夜泣きが既に終わっていて子供もグッスリ眠っているのに、泣き声の幻聴が聴こえて「泣いてる!(ガバッ)」と起き上がること+11
-0
-
586. 匿名 2023/02/28(火) 21:25:45
産後直ぐ鬼の寝不足で、
たまに子供が良く寝てるから私も寝ようって時に謎の自分覚醒。+5
-0
-
587. 匿名 2023/02/28(火) 21:28:12
独身に気を遣われるの辛い+1
-0
-
588. 匿名 2023/02/28(火) 21:28:47
外に出るのが億劫+3
-0
-
589. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:02
>>49
小学生の息子に華麗な二重跳びを披露しようとしたら、着地のたびに漏れて真顔で飛んだ+6
-0
-
590. 匿名 2023/02/28(火) 21:35:12
尿漏れ半端ないの自分だけじゃなくてなんか安心した!
くしゃみするときついつい内股になる+1
-0
-
591. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:51
常に不安
幼い頃は息をしているか何度も確かめたし、大きくなってからは事故など不安が絶えない。
毎日無事で過ごせますようにと行ってらっしゃいしてる。
子どもが生まれるまでは、ゆるく生きてた気がする。
皆そうなのかな。+13
-0
-
592. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:51
産後股が痛すぎてマジでなんも出来なかった+2
-1
-
593. 匿名 2023/02/28(火) 21:44:03
天使ママで 産んでない しかも妊娠2ヶ月くらいの期間でしたが 妊娠初期症状のあれ?へんだなあみたいのなら分かります
+1
-0
-
594. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:17
>>78
結構これ悩んでるんですけど、これは膣がゆるんだからってことですか??+2
-0
-
595. 匿名 2023/02/28(火) 21:46:43
3時間毎の授乳。
3時間起きに起きればいいんでしょー??
目覚ましかければ楽勝だわー。
じゃない。。。。
新生児の頃の授乳は授乳中寝ちゃうし1時間ぐらいかけて授乳。やっと寝れたと思ったらまた1時間もしたら授乳時間。
ほんと睡眠時間ない。+11
-0
-
596. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:07
>>38
わかる😭😭
あの時の痛みや辛さは何年経っても覚えてる!
1!会陰切開後の縫合が下手だったのかずっと突っ張っててまともに座れない歩く振動ですら痛くて授乳指導とかで別室に移動するのもすり足で行ってたわ。産後の診察で突っ張りが痛いこと伝えたら縫合した医師とは別の医師で「ああ〜こりゃ痛かったね、突っ張ってる糸切ってあげる!楽になるよ!」って言われてへ?切る?今?ってなってる瞬間にパチンッてされて痛すぎて叫んだよ…妊娠中もいろいろ大変なことあるけど私個人的には産後の方が何倍も辛かった+3
-1
-
597. 匿名 2023/02/28(火) 21:47:33
5週前半で病院に行ったら胎嚢かな?程度しかわからず、今日から6週目ですが赤ちゃんが無事かとても心配です。
元気かなぁ。
妊娠するまでは検査薬が陽性になったら、ほぼ産まれてくると思ってました。
こんなに胎嚢確認、心拍確認そこからしばらくして安定期に入るまでの時間が長いなんて思いもしなかった。
世にいる子供たちはものすごい狭き門を潜り抜けてきてんだなと痛感しています。
子供が産まれてくる奇跡について、妊娠しなかったら考えもしなかったと思います!+13
-0
-
598. 匿名 2023/02/28(火) 21:48:44
>>1
妊娠後期はなにしても浮腫がひどかった!靴が全部履けなくなってサンダルはいてた。+2
-0
-
599. 匿名 2023/02/28(火) 21:50:42
>>62
まさにこれ。+0
-0
-
600. 匿名 2023/02/28(火) 21:52:39
>>341
ああ、同士よ。
+3
-0
-
601. 匿名 2023/02/28(火) 21:53:09
乳首とか黒くなったり体毛濃くなる。
ちゃんと元の色に戻るから大丈夫。+3
-0
-
602. 匿名 2023/02/28(火) 21:54:07
>>589
それさ、我慢しなかったらどんぐらいいくんだろねw+2
-0
-
603. 匿名 2023/02/28(火) 21:54:08
>>14
胎動ってお母さんだけがわかるものだと思ってた。ドラマとかで「あっ、いま蹴ったわ!」みたいな。いやいや。傍目から見てもボッコボコ動く。まじでシガニーウィーバーごっこしてたわ。+16
-1
-
604. 匿名 2023/02/28(火) 21:54:22
>>387
分かる。
抱っこ紐で更に反り腰に引っ張られて、もう復元出来るのか不安なレベル+1
-0
-
605. 匿名 2023/02/28(火) 21:55:51
>>17
花粉症。
この時期地獄よなw
超薄ランジェリーおぬぬめ♪+1
-0
-
606. 匿名 2023/02/28(火) 21:56:48
>>17
産後ダイエットでジョギング始めたけど漏れる漏れる…尿漏れパット必須です+3
-0
-
607. 匿名 2023/02/28(火) 21:57:32
>>357
まさに毒親だね💦+7
-0
-
608. 匿名 2023/02/28(火) 21:58:29
>>40
同じく!娘も息子も私似、、、
旦那はくっきり二重なのに。
私は一重。私の遺伝子強すぎて、、、+4
-0
-
609. 匿名 2023/02/28(火) 21:59:03
胸は大きくなったものの(C→D)、中身は空っぽだったのか、ほとんど乳出なかった。
ミルクのある現代で良かった。
しかも液体ミルクも発売されたし。
胸はDのまま残った。
ただの贅肉。+3
-0
-
610. 匿名 2023/02/28(火) 22:00:32
>>19
今まさに切れまくってて毎回覚悟しながら授乳してるので、おんなじ方がいっぱいいることに救われます!+2
-1
-
611. 匿名 2023/02/28(火) 22:00:57
>>601
わたし、妊娠中体毛まじで無くなった!
いわゆる無駄毛が無くなってツルツル。
だけど、ギャランドゥだけは増毛。
産んだら面白いぐらいに生えてくる。
髪の毛だけは抜けるけど笑+4
-0
-
612. 匿名 2023/02/28(火) 22:03:21
>>562
ヨコです。そうなんですね!それは初耳…、ちゃんと優しい気持ちで抱っこしてあげよう😣+6
-0
-
613. 匿名 2023/02/28(火) 22:03:35
>>54
今6ヶ月だけどひそかにそれを楽しみにしてるw
早くヘソ裏返ってほしいわ〜+2
-0
-
614. 匿名 2023/02/28(火) 22:03:53
>>120
分かる‼︎それさえも知らず入院中母乳出なくて毎日泣いてた。出産し終わったらピューピュー出るもんだと思ってた+0
-0
-
615. 匿名 2023/02/28(火) 22:04:48
>>481
おちつけ+0
-0
-
616. 匿名 2023/02/28(火) 22:05:21
>>4
やばいですよね、、
妊娠して、お腹も伸びて、授乳も痛くて夜中も寝れなくて、乳首も伸びて、卒乳したら萎んで伸びてなくなって、、なんなんだろう女はと思いますよね。。、
+3
-0
-
617. 匿名 2023/02/28(火) 22:05:22
>>4
現在たれぱんだ状態になってる涙+1
-0
-
618. 匿名 2023/02/28(火) 22:07:27
分娩台でまさかの下○を我慢できず、漏らしたこと。まさかあんな大勢の前で……これは聞いてない!と恥ずかしかった、19歳の夏。+4
-0
-
619. 匿名 2023/02/28(火) 22:09:00
>>1
妊婦さんがお腹さすってる理由
愛しくてやってるんだと思ってた
あと、妊婦さんって超幸せ絶頂期に見えるけど、実態はマイナートラブルとつわりとの闘いの日々で、産むのも激痛で全然幸せ絶頂期じゃないこと
むしろ体調悪過ぎて、メンタルやられることもあること+21
-0
-
620. 匿名 2023/02/28(火) 22:10:48
>>613
横
6ヶ月なんてまだまだ序の口だよ
ラスト2ヶ月で急激に大きくなって、動きづらくなるから早めに済ませておきたいこと済ませてね
身体に気をつけて+7
-0
-
621. 匿名 2023/02/28(火) 22:11:51
悪阻の重さは遺伝しない。
姉は車に乗ると辛いな〜程度。
私は家から出られない。
ヨダレ+ゲップ+におい+吐き悪阻。
この状況下で動かないからだ!と凸しにきた実母のことは忘れない。
(実母は教育虐待系)
悪阻は根性論じゃおさまらない。+13
-0
-
622. 匿名 2023/02/28(火) 22:12:41
>>100そんなことどうでも良くなるくらい我が子は可愛いよ。
+9
-0
-
623. 匿名 2023/02/28(火) 22:12:44
>>620
ありがとうー
仕事の引き継ぎとか模様替えとか
今のうちにできることは済ませときます!+4
-0
-
624. 匿名 2023/02/28(火) 22:13:13
>>262
促進剤やばいよねー!第一子は促進剤なし、第二子は促進剤ありで産んだんだけど、痛さレベルが全く違った( ; ; )第一子に比べて1000倍痛かった!+5
-0
-
625. 匿名 2023/02/28(火) 22:13:26
出産したら、10日後くらいには風船のように萎んで元の体型に戻った私は何なんだろう?
ほとんど水分だったという事になるけど。
一気に太って一気に萎んだからか、シワがものすごく増えた。+1
-0
-
626. 匿名 2023/02/28(火) 22:15:30
立会い出産だったんだけど、出産後わりとすぐに、「胎盤、分娩台の下に落とされてたよ!医療ゴミだもんね!」と言った旦那。
その胎盤で腹ん中で赤ちゃん育ててたんだぞコノヤロー!!!
医療ゴミ言うな!!!
しかも産後すぐ!+14
-0
-
627. 匿名 2023/02/28(火) 22:16:51
>>104実家車で10分の距離だけど預けたことない。もちろん里帰りもしなかった。旦那にみててもらうとかもしたことない。産まれてから本当に毎日24時間子供と一緒にいる。
でも4月からとうとう保育園に入園するんだけど今まで誰にも預けたことないからめちゃくちゃ不安だよ。自分しか信用できない。こんな気持ちになるならたまには親に預けたりすればよかったかなあって思ってるよ。+1
-0
-
628. 匿名 2023/02/28(火) 22:21:26
>>26
脂肪っていうか、皮膚も伸びたのかな…?太っただけならまだ元の体型に戻れる希望はあるけど、伸びたら無理だよね…?(T_T)
+1
-0
-
629. 匿名 2023/02/28(火) 22:21:29
>>541
横ですが、「おろ」って読みます。+4
-0
-
630. 匿名 2023/02/28(火) 22:21:29
>>1
ワクチン打つと不妊になるとか言ってる人がいたが、私も職場の同僚も妊娠しまくってて、産休とりまくりで上司が嘆いてる+2
-0
-
631. 匿名 2023/02/28(火) 22:21:48
>>256
産後の入院中に乳首痛すぎて検索したらラップのことが出てきたけど、持ってきてなかったから、夜食のオヤツにかぶせてるラップを洗って貼ってたな〜
第二子10ヶ月でいつのまにか自然に卒乳して、もうあげることがないのかと思うと寂しい+1
-0
-
632. 匿名 2023/02/28(火) 22:23:12
>>442
100%義母似だったけど、義母にこれはうちの孫だ!!って可愛がってもらう為だったのかな?苦笑+1
-0
-
633. 匿名 2023/02/28(火) 22:23:13
>>623
衣替えとかが一番苦労したよー
あと、入院準備は予定日の1ヶ月以上前からやっといてね
うちの姉、早産で34週で産んでたから+5
-0
-
634. 匿名 2023/02/28(火) 22:23:30
>>29
私は中心がこそげ取られた+1
-0
-
635. 匿名 2023/02/28(火) 22:26:44
>>357
私も逆でよく子どもにこんな言動できたなって思って縁切ったよ
そんなお婆ちゃんもお爺ちゃんも、この子には必要ないと思って死んでることにするつもり+8
-0
-
636. 匿名 2023/02/28(火) 22:29:41
>>3
いや、私子供いないけど子供を育てるのは並大抵のことじゃないくらいわかるよ
じゃないと少子化にならないよ
+2
-7
-
637. 匿名 2023/02/28(火) 22:30:55
>>26
同じく…
体重は戻っても体型がやっぱり妊娠前とは違うんだよね。
全体的に下にズドーンみたいなw+2
-0
-
638. 匿名 2023/02/28(火) 22:35:02
>>4
むしろ乳大きくなったけど少数派か
昔はまな板だったけど、一時的にでも女性ホルモン浴びたから大きくなったのかと思ってた+0
-0
-
639. 匿名 2023/02/28(火) 22:37:49
>>6
3人目から全然痛くなくなったし切れなくなった
乳首が強くなったのか?+1
-0
-
640. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:28
>>100
下手くそな釣りだな+9
-0
-
641. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:09
>>354
上の子可愛くない症候群とか、姉弟構成は弟ばかり可愛がられるとかよく言うけど、私は何だかんだ第一子が可愛いよ
でも少数派なんだって+4
-2
-
642. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:52
>>566
お尻の穴だって+1
-0
-
643. 匿名 2023/02/28(火) 22:46:54
>>109
人間の欠陥の一つよね+0
-0
-
644. 匿名 2023/02/28(火) 22:47:56
>>6
だから母乳=頑張ったってなってミルク育児を批判する輩BBAが湧いてたんだよね+2
-0
-
645. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:19
>>17
普通分娩はそうなるみたいだね
帝王切開だったから下に変化なしでそこはメリットだったかもしれない+0
-0
-
646. 匿名 2023/02/28(火) 22:50:38
>>100
3人産んだけど服のサイズ5号だよ
幼稚園の保護者とか見ても太ってる人って言うほどいないけど、みんなそんな太るの?
+4
-2
-
647. 匿名 2023/02/28(火) 22:51:12
我が子が可愛いからこそ、私は母に嫌われてたんだな、愛されてなかったなと思う+2
-0
-
648. 匿名 2023/02/28(火) 22:51:30
>>68
私もそろそろ9ヶ月だけど妊娠前と同じサイズ
乳首の色は黒くなったのにな…+1
-0
-
649. 匿名 2023/02/28(火) 22:52:15
>>645
妊娠中の話じゃなくて?
普通分娩だったけど産後は漏れないよ
妊娠後期はひどかったけど+2
-4
-
650. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:18
>>567
オケタニでマッサージしてもらった時、自分の顔にかかってびっくりした。+0
-0
-
651. 匿名 2023/02/28(火) 22:53:40
>>33
妊娠前に履いてたデニム、腰回りが張ったせいでウエストサイズは戻ったのに腰骨のせいでボタン留まらなくなって捨てた+0
-0
-
652. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:40
>>78
結構これ悩んでるんですけど、これは膣がゆるんだからってことですか??+0
-0
-
653. 匿名 2023/02/28(火) 22:54:49
>>26
脂肪はなくなったし体型も戻ったけど皮膚がたるんだ
ウエスト周りにハリがなくなった+1
-1
-
654. 匿名 2023/02/28(火) 22:58:30
>>48
計画帝王切開出産で陣痛経験しないまま出産するのかと劣等感で落ち込んでいたら子宮回復の為の支給収縮剤を点滴された途端、しっかり後陣痛がきてお腹の切り傷の痛みも合まって雄叫びあげてしまった
そして謎に陣痛を経験できた喜びもあったw
+1
-0
-
655. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:09
>>460
初孫だから、どうやって関わったらいいか
わからないのかもね。
趣味に時間とお金をかけられるのも、まだ若い今のうちかもしれないしね。
うちは、義母がずかずか入ってくる環境
だから苦労したよ。
付かず離れず、程よい距離がいいと思うよ。
+4
-0
-
656. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:02
>>609
貧血だったのかもね
私も貧血でお乳出なかった+1
-0
-
657. 匿名 2023/02/28(火) 23:00:46
>>30
色の話なら、元々黒乳首だったのが授乳期だけピンク色になって、終えたらまた元の黒乳首に戻りました。
形は特に変わりませんでした。+0
-1
-
658. 匿名 2023/02/28(火) 23:04:35
>>464
そうなんですね、すごい!
うちは11ヶ月で下2本です。+0
-0
-
659. 匿名 2023/02/28(火) 23:08:15
>>618
お腹ゆるかったのね。
私は、大蛇が出たわ。恥ずかしいとか言ってらんないよね、出ちゃうんだから。
病院によっては、カンチョーしてから分娩台に、って所もあるみたいだけど。+2
-0
-
660. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:56
>>658
横だけどうちも一人目は11ヶ月で下2本でした
髪も一歳過ぎるまで全然生えなくて心配しました+0
-0
-
661. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:29
>>134
ミルクが多いと緑っぽくなるよね、うちだけ?+2
-0
-
662. 匿名 2023/02/28(火) 23:13:50
>>659
浣腸してから分娩したけどしっかり漏らしました😊+1
-0
-
663. 匿名 2023/02/28(火) 23:20:08
>>351
その時期はご飯炊くと旦那が、赤ちゃんうんちしたかな?と言ったり、赤ちゃんがうんちをしたら、ご飯炊いてる?と言ったり混乱してた+2
-0
-
664. 匿名 2023/02/28(火) 23:27:46
36時間かかったお産よりも、その後の育児が想像を絶するしんどさだったこと。何故か22時から翌朝8時まで、泣き続けるorおっぱい飲むかの二択。赤ちゃんを抱かずに済む時間は一時間のうち5分くらいだけだった。里帰り出産だったんだけど、母と「拷問の中でも眠らせないってかなり高レベルだよね」って謎の会話するくらい辛かった。一歳過ぎると謎の泣きわめきと脱走が度々。私は専門職なので、何かが不安で泣き叫んでるんだろうと推測はできても、反応している対象や苦手な環境(タイミング)が皆目検討つかず。ただただ、追いかけていって優しく声掛けて落ち着くまで抱っこしての繰り返し。外出先でも同じだった。でも、職業柄、中学生になる頃には落ち着くという確信があって。案の定、紆余曲折ありつつ今はコミュ力抜群の中学生になった。夫と「あの頃の私たち頑張ったよね」って過去の自分達を労ってる。
今、育児がしんどくて大変なお母さん大勢いると思うけれど、いつかしんどさの霧が晴れる時が必ず来るので、あきらめず、ほどほどに頑張ってね。しんどい時は、自治体の育児相談とか第三者に話を聞いてもらうのもいいかも。それと保育園の一時保育の利用もお勧め。昼食とおやつがついて1日2000円くらい。実家に頼れないご家庭なら、一時保育に預けて、その間たっぷり昼寝するとか、上手に活用して育児を乗り気ってね。+13
-0
-
665. 匿名 2023/02/28(火) 23:28:02
>>14
今8ヶ月だけど、最近ボコッだけじゃなくグニュグニュ動いてひぇ〜ってなってる笑+1
-0
-
666. 匿名 2023/02/28(火) 23:29:52
>>21
マジで人生で一番しんどかった
ほぼ廃人状態で体重も7キロ落ちた
私は妊娠しちゃいけなかったんだ、妊娠に向かない体質だったんだ……と思いながら生きてた+7
-0
-
667. 匿名 2023/02/28(火) 23:35:12
>>453
うわーーこれわかる
CMでしか見たことないパックリひび割れが産後に産まれて初めて右手の指全部にできて
しかも治ったと思うとまたすぐ割れてめっちゃ痛い🥹
ケアクリーム全然効かない
やっぱり出産ってすごいダメージなんだなぁ+3
-0
-
668. 匿名 2023/03/01(水) 01:25:32
>>209
かわってないよ。そんなにめずらしいのかな?+0
-0
-
669. 匿名 2023/03/01(水) 03:12:52
>>624
同じく促進剤有り無し両方経験したけど、痛みレベル違いすぎた。出産後思わず「これから産む人はみんな促進剤使わずに産めますように!」と祈ったくらいヤバかった。+7
-0
-
670. 匿名 2023/03/01(水) 04:17:26
>>568
わかる、別に産後ダイエットなんてしなくても育児に追われるだけであっという間に妊娠中に増えた体重戻ったわ+0
-0
-
671. 匿名 2023/03/01(水) 07:32:24
>>20
ワロス+1
-1
-
672. 匿名 2023/03/01(水) 09:03:38
交際段階と結婚してからでは異性に求めることがまるきり変わること。
交際段階で自分さえ我慢すればすむことは、結婚してからは目をつむっていられない。
子供が生まれればなおさらで、交際時から子供が同じ我慢をする事になるのを看過できるかを考えて付き合うべき。
+2
-0
-
673. 匿名 2023/03/01(水) 09:18:17
>>602
残尿感も無くなるぐらい全部出る笑+0
-0
-
674. 匿名 2023/03/01(水) 11:29:57
>>543
前屈みでは切れないから横寄りにして片手伸ばしてなんとか切ってた
VOラインも脱毛してなかったから、臨月は鏡見ながら定期的に除毛クリーム塗るの頑張ったw+1
-0
-
675. 匿名 2023/03/01(水) 11:43:56
>>673
水溜まりの上でビシャン×2二重跳びの図。←ごめん。想像したら、それこそチビったww
+1
-0
-
676. 匿名 2023/03/01(水) 12:00:58
>>79
帝王切開だったけど、寝てる時は帝王切開の傷より後陣痛の方が痛いのが衝撃だった。
歩行訓練の時に帝王切開の傷が本領発揮するけどね。+0
-0
-
677. 匿名 2023/03/01(水) 12:02:30
>>53
妊娠出産の中で1番キツかった。悪阻もなく帝王切開の経過も順調だっただけにまさかここで苦しむとは。痛くて本気で泣いて助産師さんに助け求めました。+2
-0
-
678. 匿名 2023/03/01(水) 12:02:39
赤子の泣く幻聴が聞こえるようになる。+2
-0
-
679. 匿名 2023/03/01(水) 14:41:48
生まれる前からぼんぼこよく動く子で、今日も蹴ってるな〜とよく思ってたんだけど、最近我が子から、手で押してたと聞かされた。
歯科治療中に緊張してたらお腹の中で大運動会始めたのは忘れない可愛い思い出。
まだ5ヶ月とかで、多分ぐるんぐるん回ってた。
なんか始まった!今めっちゃ動いてます!みたいに歯科医(女医さん)に話したな〜。+1
-0
-
680. 匿名 2023/03/01(水) 14:51:29
>>16
たしかに第一子は、親も分からない中で必死に育児するから怒られたりする事が多いけど、思い入れは下の子よりあると思う。+4
-0
-
681. 匿名 2023/03/02(木) 19:11:58
>>638
私も昔より大きくなったというか、C65だったのがD70になった。多分ガリガリだったのが、産後少し太っただけだけど見た目大きくなってる。胸の位置は下がったけどナイトブラしてマシになった。+0
-0
-
682. 匿名 2023/03/04(土) 02:31:10
>>334
3/1に出産したけど、ほんとこれ!!
我が子愛おしすぎる…💕産後ハイで今おむつ替えすら楽しいw+1
-0
-
683. 匿名 2023/03/05(日) 14:16:28
出産したらまとめて眠れないんだろうなとは思っていたけど、妊娠後期から頻尿、寝返りのしんどさ、激しい胎動、後期づわり、謎の深夜覚醒で3時間以上まとめ寝ができなかったこと。
今たくさん寝とくといいよーとか言われたけど夜もまとめて寝れなくて産休入るまでは朝も起きなきゃだし昼寝も出来ないしでも眠たくてつらかったな。+6
-0
-
684. 匿名 2023/03/05(日) 16:27:33
>>21
つわりがやっと終わりを迎えつつある、18週です。
今第二子妊娠中だけど、第一子のつわりは大分軽かったと今になりわかる。
今回は、辛すぎて休職して廃人だった。
出産より、夜間授乳で寝不足より、何よりつわりが1番つらい。+6
-0
-
685. 匿名 2023/03/07(火) 20:11:04
イオンモール最強ってこと+2
-0
-
686. 匿名 2023/03/09(木) 15:04:15
つわりが長い…
ドラマや人の話だと2週間か長くても1ヶ月とかかと思ってました。私の場合3ヶ月ずっと匂いづわりと、吐きづわり。メンタルが参りそうでした。
そして今回2人目の妊娠でつわりが始まり、
後3ヶ月も耐えるのかと思うとゾッとします。
私は今、仕事していませんが、仕事しながらの妊婦さん凄すぎです!!+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する