-
1. 匿名 2023/02/27(月) 16:54:02
今回合格した女性は、向井千秋さんと山崎直子さんに続き3人目の日本人の女性宇宙飛行士で、現役の日本人最年少宇宙飛行士となります。
今回の募集には過去最多となる4127人が応募し、合格した2人は英語試験やプレゼンテーション試験のほかに、運動能力を図る試験などを経て選ばれました。+76
-2
-
2. 匿名 2023/02/27(月) 16:54:48
女性の活躍を期待しています!+110
-3
-
3. 匿名 2023/02/27(月) 16:54:59
おー、日本人女性か!
おめでとう+83
-7
-
4. 匿名 2023/02/27(月) 16:55:04
これ東大受かるより大変なんだろうな・・・+132
-3
-
5. 匿名 2023/02/27(月) 16:55:12
お〜すごい
試験厳しいっていうよね+22
-2
-
6. 匿名 2023/02/27(月) 16:55:25
頭良すぎる
ガルちゃんとか絶対やってなさそう+33
-13
-
7. 匿名 2023/02/27(月) 16:55:54
すご!+8
-0
-
8. 匿名 2023/02/27(月) 16:55:56
女性が出るのはたまにあることなのに、ジェンダーガーの奴が「女性だから優遇された!」とか言い出しそうで気の毒
そういうので選ぶもんじゃないだろうに+8
-18
-
9. 匿名 2023/02/27(月) 16:56:05
うわ~すごいな!+27
-2
-
10. 匿名 2023/02/27(月) 16:56:09
そういや宇宙で生理とかどうすんだろう
やっぱ止めてくのかな
なかなか過酷だよね+38
-2
-
11. 匿名 2023/02/27(月) 16:56:15
女性ばかり注目するのも差別じゃないのw
どちらかというと40代の男性も気になるけどな。
その歳から宇宙飛行士になるってどんな人なのかなーって。+94
-3
-
12. 匿名 2023/02/27(月) 16:56:48
2人とも凄いね
宇宙兄弟読んで宇宙飛行士になりたいって思った世代かな?+52
-1
-
13. 匿名 2023/02/27(月) 16:57:26
>>11
今回は「最年少」という話題性があるからでは?+23
-3
-
14. 匿名 2023/02/27(月) 16:57:54
私は書類で落ちるんだろうな笑+21
-0
-
15. 匿名 2023/02/27(月) 16:57:59
お名前公開しないんだね
これからするのかな?+1
-1
-
16. 匿名 2023/02/27(月) 16:58:03
前回も今回もNHKの特集あったよね
あれ面白い
今回は完結編を3月に放送と言ってたから楽しみだ!+39
-0
-
17. 匿名 2023/02/27(月) 16:58:29
+14
-1
-
18. 匿名 2023/02/27(月) 16:58:58
お正月のテレビに出てた中から選ばれたのかな?+4
-0
-
19. 匿名 2023/02/27(月) 16:59:39
>>15
名前も顔も近いうちに公開されるべ
自己紹介的なものやインタビューが殺到するはず+18
-0
-
20. 匿名 2023/02/27(月) 17:00:02
>>2
やっぱり女性の方が優秀だよね☺️+9
-23
-
21. 匿名 2023/02/27(月) 17:00:22
>>19
ありがとうだべ
楽しみだ!+6
-2
-
22. 匿名 2023/02/27(月) 17:00:47
>>13
わかりません+1
-10
-
23. 匿名 2023/02/27(月) 17:01:30
>>16
NHKの番組に40代の男性受験者さんがいたよね?
体力テストで苦戦していたような…
あの方だったら凄い+44
-1
-
24. 匿名 2023/02/27(月) 17:02:48
かっこいいよね
どんな人生だと宇宙飛行士になれるんだろう
13年ぶりってことは40代男性は前回も受けて不合格だったのか、今回が初なのかとか気になる+34
-0
-
25. 匿名 2023/02/27(月) 17:03:31
旦那落ちた。次も挑戦するらしい
辞めてくれ+38
-1
-
26. 匿名 2023/02/27(月) 17:04:04
この人かな
条件には当てはまってる月探査機を命名した女性 月を目指す 宇宙飛行士に挑戦する小仲美奈さん | 科学・文化 | NHK水戸 | NHKwww.nhk.or.jp15年前、日本の月探査衛星に名前をつけた少女が、いま、みずからも月に向けて飛び立...
+39
-6
-
27. 匿名 2023/02/27(月) 17:04:17
>>4
東大は毎年三千人合格だからね+19
-0
-
28. 匿名 2023/02/27(月) 17:04:26
>>25
どこまで残ったの?
50人に残ったならすごい!+17
-1
-
29. 匿名 2023/02/27(月) 17:05:32
13年ぶりだと年齢で制限かかっちゃう人もいるから運も大事なんだな💦+32
-0
-
30. 匿名 2023/02/27(月) 17:07:04
>>2
私も!自分はポンコツでだめだめだからできることなんて限られてるけど、だからこそ頭のいい女性の方を全力で応援する!!!
+8
-2
-
31. 匿名 2023/02/27(月) 17:07:05
>>2
宇宙飛行士は人体実験の側面もあるから、女性が選ばれることは意義が大きいって聞いた(宇宙空間での体の変化もデータとして活用される)+19
-1
-
32. 匿名 2023/02/27(月) 17:08:29
頭脳明晰もそうだけど、生まれ持った健康な身体が必要だよね
私みたいに三半規管弱いとまず無理だろうし+39
-2
-
33. 匿名 2023/02/27(月) 17:09:00
>>27
そんなに受かるのか
大したことないじゃん+0
-17
-
34. 匿名 2023/02/27(月) 17:09:09
宇宙兄弟読んだ限りじゃ本当に本当に難関だし、飛行士になってからも宇宙に飛び出すまでもっともっと大変で…要は尊敬します。+40
-0
-
35. 匿名 2023/02/27(月) 17:43:21
>>1
火星に行け!火星にスタートレック? あのバッジに似た地形を発見:朝日新聞デジタルwww.asahi.com人気SFシリーズ「スタートレック」のシンボルになっているバッジのような地形が、火星で見つかった。米アリゾナ大が10日、探査機「MRO」が撮影した地形の画像を公表した。 地形が撮影されたのは、火星の南…
+3
-0
-
36. 匿名 2023/02/27(月) 17:50:10
>>4
勉強の他に、体力、精神力、コミュニケーション能力が必要とされる、もう完璧な人間だよね。+77
-3
-
37. 匿名 2023/02/27(月) 18:12:43
NHKで番組表やってたよね。続きは3月って言ってた。早く見たいな+8
-0
-
38. 匿名 2023/02/27(月) 18:26:32
>>4
ここ最近は、防衛大、防衛医大、東大の3人だね。+24
-1
-
39. 匿名 2023/02/27(月) 18:41:16
>>11
まぁ女性が女性応援するのは普通のことだとは思うけどね
女性社会の場所に就職した男性にもスポットら当てられること多いし
男女比ってのはあって、珍しさってあるよね
+6
-2
-
40. 匿名 2023/02/27(月) 19:14:19
とりあえず学歴、その他を開示しましょうか
まーた東大とか京大の当たり障りのない医師とかじゃないよね?+0
-13
-
41. 匿名 2023/02/27(月) 19:17:19
20代女性は医師の方!+15
-1
-
42. 匿名 2023/02/27(月) 19:28:27
>>41
噓でしょ?また?相変わらず税金予算の事業では全く冒険しないね
任務が終わったらまたNHK教育なんかに出てつまらない話の繰り返し+2
-17
-
43. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:28
おーすごい!どんな人なんだろう!+3
-0
-
44. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:15
>>5
宇宙兄弟読んでると、なれる人すごすぎって思うw+18
-0
-
45. 匿名 2023/02/27(月) 20:38:59
>>10
そういうこともすべて「実験」としてデータを取るんだよ。+21
-0
-
46. 匿名 2023/02/27(月) 20:52:56
>>4
NHKで受験生に密着した特集見たよ!学力はもちろん体力、プレゼンテーション能力、臨機応変に動けるかなどなど…スタジオの劇団ひとりが「俺絶対無理ーww」って笑ってた+29
-0
-
47. 匿名 2023/02/27(月) 22:53:36
月を昔の姿のままで未来の世代に残して欲しい
使い潰すような扱いいたたまれない
世界遺産に登録して保護して欲しい+2
-0
-
48. 匿名 2023/02/27(月) 22:55:30
>>4
東大医学部を主席で卒業するよりもはるかに難しいよ+34
-0
-
49. 匿名 2023/02/27(月) 22:57:00
>>25
最終で落ちたならやめてくれなんて言ったらあかん。+16
-1
-
50. 匿名 2023/02/28(火) 00:20:17
>>4
頭だけじゃなくて健康面も優良じゃないと駄目だしね。
東大生なんて眼鏡かコンタクトが必要な人が多いでしょ。+23
-0
-
51. 匿名 2023/02/28(火) 07:21:01
宇宙兄弟だと今年日々人が月にいくんだよね
アニメで観たとは2023年がこんな滅茶苦茶な世界になっているとは思わなかった。
あっちの世界線に行きたいよ
+9
-1
-
52. 匿名 2023/02/28(火) 10:27:25
諏訪理さん、世界銀行勤務というから初の文系採用かと思いきや、東大理学部卒業後、デューク大学大学院環境学修士、プリンストン大学大学大学院地球科学博士修了とバリバリの理系じゃん…
デューク大もプリンストン大も世界大学ランキング上位の超名門校+37
-0
-
53. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:56
お二人とも東大とは…やっぱり日本の最高峰は東大か+42
-0
-
54. 匿名 2023/02/28(火) 10:38:30
応募要項こそ緩めたけど最後に選ばれるのは、医学や科学の素養、社会福祉への貢献、国際的なコミュニケーション能力などがちゃんとある人たちなんだよな+23
-0
-
55. 匿名 2023/02/28(火) 10:41:24
経歴がすごすぎて、やっぱり宇宙飛行士ってそういう選ばれた人がなるんだなと実感+43
-0
-
56. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:44
土井隆雄宇宙飛行士は1985年に毛利衛さんや向井千秋さんと共に候補生に選ばれたけど、実際に宇宙に行けたのは12年後の1997年だった(その代わりに「日本人初の船外活動」という大役を与えられた)
つまり宇宙飛行士に選ばれるには「若さ」という点が思いのほか大きい
逆に考えれば46歳で選ばれるってことは相当優秀だってこと
経歴だけ見ても納得だけどね+20
-0
-
57. 匿名 2023/02/28(火) 11:05:13
東大理学部卒で世界銀行勤務の46歳ならもう人生上がったも同然なのに命のリスクがデカ過ぎる上に給料は言うほど高くない宇宙飛行士に挑戦して合格しちゃうんだから、「地球」ってスケールに収まらない人なんだろうな…+54
-0
-
58. 匿名 2023/02/28(火) 11:11:56
>>1
やっぱ大きな夢を叶える人は、学があること、学生時代にしっかり脳みそを鍛えあげてるってことなんだと思うわ
学歴や、経歴がすべてではないけど、優秀な人はそれ相応の努力をしてるってことよね
+22
-0
-
59. 匿名 2023/02/28(火) 11:14:56
まさに人生何周目状態+26
-0
-
60. 匿名 2023/02/28(火) 11:30:54
>>48
女性の方東大医学部卒って…
かなりの難関をすでにクリアしててもっと難関なことに挑んで手にするって素晴らしいなあ
規模は違いますが私も目標があるので刺激になりました+40
-2
-
61. 匿名 2023/02/28(火) 11:48:36
多分最後のほうの選考に残ったのはこのお二人と遜色ない経歴や学歴知性の方々ばかりだろうけど、その中でこのお二人が選ばれた理由やどういった性格の方なのか会見でいろいろ知れたらいいな!!+27
-1
-
62. 匿名 2023/02/28(火) 12:07:37
>>26
こんなに意欲あって努力もしてても受からないなんて残酷ね、、、+8
-0
-
63. 匿名 2023/02/28(火) 12:15:35
今回の女性が中田クルミに似てた+0
-0
-
64. 匿名 2023/02/28(火) 12:34:22
>>23
NHKで密着されてた人は皆落ちたね
やっぱり難しいよね+17
-0
-
65. 匿名 2023/02/28(火) 12:37:40
たくさんのカメラを前に普通に話せるだけで凄いと思う
自分なんて複数の質問されたら最初に聞かれたこと忘れるよw+21
-0
-
66. 匿名 2023/02/28(火) 12:38:32
なんかあれだね、米田さんって話すと幼い感じするね+3
-5
-
67. 匿名 2023/02/28(火) 12:46:39
米田さんは親近感や気さくさを売りにしたい感じなんだね
会見見てると
いい人そう+15
-0
-
68. 匿名 2023/02/28(火) 12:47:10
このお二人きっかけで宇宙ブームが再来しそう
そんな感じの選考だね+10
-1
-
69. 匿名 2023/02/28(火) 12:49:42
やっぱ女性は1人選ぼうと思ってたんだろうな+10
-1
-
70. 匿名 2023/02/28(火) 12:51:56
選ばないとうるせー輩が居るから仕方ない
女、20代、医師
男、40代、国際機関勤務(でも理系)
バランス取れた選定だと思う+20
-0
-
71. 匿名 2023/02/28(火) 13:20:19
宇宙で妊娠出産出来るかやってみて欲しい+0
-6
-
72. 匿名 2023/02/28(火) 13:29:01
なんていうか、顔つきから違うよね、こういう人たちって。
中身って顔に現れるのね〜。
最近作ったマイナンバーカードの自分のゆるゆるな顔つきにゲンナリしてたから、余計に思うわw+32
-0
-
73. 匿名 2023/02/28(火) 13:40:44
>>71
JAXAのYouTubeのコメ欄にもそういうの書いてるのが居たわ
同じ人類として情けないと思わないのかな+20
-0
-
74. 匿名 2023/02/28(火) 13:53:28
東大医学部→外科医→宇宙飛行士
おまけにスポーツ万能
私なら人生何回まわってもなれない。
かっこよすぎる!+41
-2
-
75. 匿名 2023/02/28(火) 14:26:33
>>25
大丈夫!この2人見たら次回は挑戦しないでしょ
同等の経歴がないと選ばれないんだから+11
-1
-
76. 匿名 2023/02/28(火) 14:35:27
>>55
この2人の親の職業とかも知りたいわ
やっぱり遺伝子が東大にも行けない凡人とは違うはず+17
-1
-
77. 匿名 2023/02/28(火) 14:40:48
「学歴不問といいながら結局東大じゃないか!」って怒ってる人は「宇宙飛行士になるぐらい優秀な人はみんな東大に行く」って簡単な想像も出来ないんだろうか?
宇宙飛行士もノーベル賞受賞者も東大か京大に偏ってる、日本の大学レベルの一極集中こそが問題なんだよ+28
-3
-
78. 匿名 2023/02/28(火) 14:48:56
今回の結果で『私・俺にもチャンスが!?』と軽い気持ちでの応募が大分減るだろうから、次の選抜試験は書類選考する人は楽になりそう+17
-0
-
79. 匿名 2023/02/28(火) 15:51:32
米田さん、自分の強み聞かれた時に「集団の中に誰か嫌な思いをする人がいないように行動できること、和ませようとするところ」って答えてたのが素敵だった+43
-0
-
80. 匿名 2023/02/28(火) 17:03:44
46歳?うわあ 50代が初で宇宙いったらどうなるか、という実験もかねてるんだろうなぁ 上位0.00001%なハイスペ
+5
-0
-
81. 匿名 2023/02/28(火) 17:05:45
>>79
まぶしい 上位0.00001%のガチのトップ個体+17
-0
-
82. 匿名 2023/02/28(火) 17:35:42
>>1
よくわかんないけど涙が出てきてしまった。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない。こんな頑張って生きてる人がいるのが嬉しい。生保とか公金の不正受給とか頑張ったら負けとかそんな話題ばかりで飽き飽きしてた。お金に関係なく夢を追いかけてるひとがいることが本当に嬉しい。+20
-0
-
83. 匿名 2023/02/28(火) 18:11:57
夫が受験してましたが小論文のテーマやSTEM試験の内容が本当に想像以上でした。+13
-0
-
84. 匿名 2023/02/28(火) 19:27:32
どっかの記者が医師の女性に「家族構成は?結婚してますか?」と聞いてて引いた。
女性は「個人情報なので・・・」と質問をかわしてたけど、
もし家族構成を話したらマスコミがご実家に押しかけそう。
今のご時勢だと家族構成公表するのは防犯上的にも危険だと思う。+34
-0
-
85. 匿名 2023/02/28(火) 19:32:03
>>1
新たな宇宙飛行士誕生へ ~“最難関”の試験を突破した 2人の素顔に迫る~|NHKwww3.nhk.or.jp新たな宇宙飛行士の候補に選ばれた諏訪理さんと米田あゆさん。“最難関”とも言われる試験への応募者は過去最多となる4127人。NHKはこの選抜試験に去年から密着。倍率2000倍を超える激戦をくぐ
二人ともエリートだね+16
-0
-
86. 匿名 2023/02/28(火) 19:51:45
>>76
インタビュー探して読んだけど
諏訪さんは祖父がマレーシアの大学で教えてたって
諏訪理 世界銀行 防災グローバルファシリティ(GFDRR)上級防災専門官~第44回 世銀スタッフの横顔インタビューwww.worldbank.org具体的な例や数字を交えた説得力がある語り口や、力強い声は、そのまま諏訪さんの行動力を示しているようだ。娘さんとのエピソードからは、どんな時も工夫を忘れない、柔軟性のある人となりが伝わってくる。幼い頃から興味があった地球科学と国際開発を両方をあきら...
米田さんは親が建築士+11
-3
-
87. 匿名 2023/02/28(火) 20:07:18
>>57
つくば育ちだし、運命みたいなものかも
「つくば市で育ち、JAXA筑波宇宙センターに徒歩で行ける距離に住んでいた。小さい頃はJAXAの前をよく自転車で通っていた。宇宙が身近なまちで育ったことがどこかで影響しているかなと思う」+15
-0
-
88. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:40
>>1
ブラッシュアップライフを見てるとつい
「こういう人達は何回目なんだ?」と思ってしまう。
すごいわー
私もつくば在住で、子どもは毎日JAXA前を通って学校行ってるけど、宇宙飛行士になれると思えない。+15
-0
-
89. 匿名 2023/02/28(火) 21:37:31
元ANAで宇宙飛行士の大西さん、NHKに出ていた候補生のエアーニッポンのパイロットだった方どちらも仕事した事ある。お二人とも人格、技量とも最高峰。誰が受かってもおかしくないような方しか最終に進まない。+15
-0
-
90. 匿名 2023/02/28(火) 21:42:45
>>60
女性の東大医学部卒ってメディアで初めて見たかも
男性は見るけど
しかも外科医ってすごすぎる
しかも人柄も完璧らしいではないか+9
-8
-
91. 匿名 2023/02/28(火) 21:48:27
>>86
センター試験の点数が低いのも愛嬌だね+10
-3
-
92. 匿名 2023/02/28(火) 22:14:47
>>86
英語が得意で国語が苦手はカッケーな+16
-0
-
93. 匿名 2023/02/28(火) 22:21:23
40代男性の合格も20代女性の合格もどちらも夢があるわ
2人ともムーンウォーカーになってほしい+18
-0
-
94. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:07
山崎直子さん、久々に見たけど美人だなあ。東大工学部よね。+10
-1
-
95. 匿名 2023/02/28(火) 22:45:14
ほんとにリアルせりかが選ばれたー
+3
-0
-
96. 匿名 2023/02/28(火) 22:48:02
前澤も46くらいで宇宙行ってたよね
体力あるねなんやかんや+2
-0
-
97. 匿名 2023/02/28(火) 22:51:21
私はお金貯めて宇宙旅行行けるようにがんばろ笑+2
-0
-
98. 匿名 2023/02/28(火) 23:37:48
女性の上司である医師が、「優秀な外科医なので、正直、宇宙飛行士になるのは惜しい」みたいなことインタビューて言っていたけど、私も最初にニュースで見た時、ど素人の他人だけど、「優秀な医師…もったいないなあ」って思ってしまった。
宇宙飛行士を否定してるわけじゃないし、宇宙大好きなので、羨ましい気持ちも応援する気持ちもあるんだけど。
日本人の宇宙飛行士のSNS、何人かフォローしてるので、もし今後彼女も何かで発信するようなら、フォローしたい。+18
-2
-
99. 匿名 2023/02/28(火) 23:54:03
>>87
ええ話や😢+5
-0
-
100. 匿名 2023/03/01(水) 00:34:41
>>52
学歴まじですごいよね
超絶エリート
やっぱり宇宙飛行士になれる人ってすごい+13
-1
-
101. 匿名 2023/03/01(水) 02:28:45
学歴不問と言いながら選ばれたのは2人とも東大卒というのはフェアではない。
少なくとも1人は中卒や高校中退の人を選ぶべきだった。
そういう普通の人が宇宙に行けないなら全く意味のない税金の無駄遣いだな。+2
-31
-
102. 匿名 2023/03/01(水) 02:39:27
>>71
将来の宇宙飛行士では実現するだろうね
宇宙での医療体制や地上の医療チームと更に連携が取れるようになれば。
遠い未来に人類の移住を目指すのであれば避けて通れない。
以前募集してた火星探査ではどうするつもりだったんだろうか。+0
-1
-
103. 匿名 2023/03/01(水) 03:19:34
この2人は経歴がすでに宇宙人だけど、もし、宇宙に行く前に2人が結婚、月面で出産したら、その子は本当の宇宙人になるよね。
そういうプロジェクトで宇宙への関心を高めることも大切だと思う。+0
-19
-
104. 匿名 2023/03/01(水) 06:08:19
>>103
「そういうプロジェクトで宇宙への関心を高めることも大切だと思う。」
いいこと言ってる風だけど、すごく失礼なこと言ってますよ。
男性の方は結婚して娘さんもお2人いるようですし、女性の方もこんなこと言われたら嫌ですよね。
大体今までの事例をみても、同時に選ばれた人は一緒に行かないでしょ。
こんなこと言うって気持ち悪い。+28
-0
-
105. 匿名 2023/03/01(水) 07:09:43
>>6
男はデート代奢るものーとか、女が高学歴高収入でも意味ないーとか言ってるガル民と話が合うわけない+4
-0
-
106. 匿名 2023/03/01(水) 07:13:36
>>50
視力はメガネやコンタクトでもおっけーだよ
金井さんていうメガネの宇宙飛行士いた
+5
-0
-
107. 匿名 2023/03/01(水) 08:12:25
>>86
やっぱり生まれながらに下駄履かせてもらってる人だね+1
-9
-
108. 匿名 2023/03/01(水) 08:31:31
ヤフコメで、やっぱり募集要項ゆるめたって言ってたけど、高卒は取らないんだよな💢って書いてる人がいて、当たり前だろって思った。東大医者がゴロゴロいるような応募者の中で誰が高卒取るのよ。+28
-0
-
109. 匿名 2023/03/01(水) 09:41:42
>>86
うちの父親も建築士だったのだけど私3流大卒だ・・・
東大医学部、スポーツも率先してやっていて彼女の人柄で部員も増えて今デザイン勉強してるって
なんか凄すぎる+7
-0
-
110. 匿名 2023/03/01(水) 09:42:13
>>108
高卒でも信じられないくらい高い能力があれば別なんだけどね。そういう書き込みする人て本当に頭悪いよね笑。+15
-0
-
111. 匿名 2023/03/01(水) 11:16:43
>>86
建築家(東大とハーバード卒)らしい+4
-1
-
112. 匿名 2023/03/01(水) 11:18:00
女性の東大医学部卒って最近だとミスコン関係しか見たことなかったから今回の形で出てくるのはかっこいい+14
-0
-
113. 匿名 2023/03/01(水) 11:44:28
>>101
日本の優秀な学生の進路先が、世界の頭脳に並び得る大学が、東大京大を筆頭とした旧帝大ぐらいしかない、というのが一番の問題だって分かる?+1
-0
-
114. 匿名 2023/03/01(水) 11:46:46
>>108
宇宙飛行士ってのは人類代表、地球人代表みたいなものだからね
それに相応しい人材を選ぼうとなったら母数が何人増えようと結果は変わらないんだよね+11
-1
-
115. 匿名 2023/03/01(水) 11:52:55
>>108
高卒だから不採用というより、普通に能力が足りてないんだと思う。
英語ペラペラじゃなきゃいけないし+15
-0
-
116. 匿名 2023/03/01(水) 12:39:57
>>90
医者が何科にするかは選抜じゃなくて、自分の希望制だよ。+4
-1
-
117. 匿名 2023/03/01(水) 13:42:45
英語なんて当たり前の大前提で、あのレベルのSTEMや一般常識は理系院卒でも難しいと思います。+3
-0
-
118. 匿名 2023/03/01(水) 15:51:18
>>52
子供の受験で某理系に強い進学校を見学に行ったのだけど「うちの学校から宇宙飛行士を出したい」と言っていて凄いと思ったのだけど、子供達が大人になる頃には今よりもう少し宇宙が身近になっていたとしてもやはりかなり大変そうだな+2
-0
-
119. 匿名 2023/03/01(水) 17:02:39
きっと、大切な友人を救うために宇宙に行くんでしょ
6周目だな+2
-0
-
120. 匿名 2023/03/02(木) 10:45:40
前回ファイナリストのANAの機長だった白壁さん、good luck!のキムタクのモデルだって。
若くして機長になってコミュ力も高いよね。若干チャラさもあった。+0
-0
-
121. 匿名 2023/03/02(木) 10:46:48
>>89
今ANAと合併したけどANKの機長だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JAXAが13年ぶりに行った宇宙飛行士の選考試験で、女性と男性の2人が合格したことがわかりました。