ガールズちゃんねる

アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

217コメント2023/03/27(月) 19:05

  • 1. 匿名 2023/02/27(月) 13:02:25 

    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁 | 毎日新聞
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁 | 毎日新聞mainichi.jp

    大阪市西区にある「アパホテル大阪肥後橋駅前店」=臨時休業中=の22階の部屋から男性会社員(当時46歳)が転落死したのはホテル側が適切な転落防止措置を怠ったためだとして…


    訴状によると、男性は2019年8月、出張のため同ホテルに宿泊した際に約60メートル下の歩道上に転落し、出血性ショックで死亡した。部屋の窓の外には手すり付きのバルコニーが設置されていたが、遺族側は男性がバルコニーに落としたスマートフォンを拾おうとして誤って転落したと主張。手すりの高さは建築基準法で1・1メートル以上必要とされているのに、72センチしかなかったなどとしていた。

    +12

    -248

  • 2. 匿名 2023/02/27(月) 13:02:59 

    72センチ??

    +244

    -9

  • 3. 匿名 2023/02/27(月) 13:03:28 

    72センチは低すぎる…

    +285

    -8

  • 4. 匿名 2023/02/27(月) 13:03:36 

    まずなぜスマホがそんなとこに

    +571

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/27(月) 13:03:41 

    仮に1・1メートル以上あったとしても自殺しようとしてる奴なんて誰も止めれん

    +467

    -53

  • 6. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:00 

    1歳児でも平均身長74㎝あるよ

    +133

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:15 

    バルコニーに落ちたスマホを拾おうとして、なんで手すりの外に落ちるの?

    +600

    -8

  • 8. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:15 

    そりゃこれで建築基準法破ってたら負けるよね

    +313

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:25 

    手すりの高さは建築基準法で1・1メートル以上必要とされているのに、72センチしかなかったなどとしていた。

    これは建てる時点で問題にならなかったのかな

    +295

    -5

  • 10. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:29 

    +6

    -92

  • 11. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:36 

    あのスマホがなければ防げた事故です。
    よってスマホを無期懲役とする。

    +210

    -22

  • 12. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:42 

    72cm
    3歳でも97cmあるよ
    これは危なすぎるわ

    +19

    -22

  • 13. 匿名 2023/02/27(月) 13:04:56 

    バルコニーなら手すりの高さ低すぎだけど、緊急用ならバルコニーと呼べるの?

    +155

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:05 

    残念だね。こんな亡くなり方も、ホテル側も。
    自殺だったとしてもホテルが負けちゃうね。

    +275

    -7

  • 15. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:09 

    これはアパOUT

    +12

    -36

  • 16. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:14 

    あぁ、それはやっちまったな
    なぜそんなに低い手すり?元々バルコニーの仕様ではないのに、居抜きでバルコニーにしちゃったとか?

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:15 

    バルコニーに携帯なんて落としてんじゃねーよ

    +283

    -22

  • 18. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:16 

    高所恐怖症の私にはそのバルコニーに近づくことさえ無理だ

    +191

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:18 

    会社員なら可哀想だな
    無職の生活保護とかなら何の問題もないけど

    +3

    -42

  • 20. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:25 

    私だったらスマホ落としても拾わないな…拾えそうでも22階のバルコニーなんかで落とし物拾うの怖いよ

    +251

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:33 

    約1億3100万円の損害賠償請求に対して約1780万円でしょ
    相当過失相殺されてるよ

    +211

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:38 

    自殺かもしれないのに
    手すりが低かったからか

    +150

    -2

  • 23. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:43 

    >>7
    状況がいまいち分からないね。

    +275

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:56 

    >>手すりの高さは建築基準法で1・1メートル以上必要
    これ宅建の試験にでま〜す 
    過去に出題しましたw

    +4

    -29

  • 25. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:58 

    >>5
    遺族としてはバルコニーの高さが基準より低いとして
    賠償金を貰うのが妥当だと思い裁判起こしたんだね

    +31

    -21

  • 26. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:58 

    真偽は定かじゃないけど建築基準法を満たしてなかったならダメよね

    +125

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:00 

    72センチで落ちたなら、この人は1.1mでも落ちただろうなとは思うけど
    建築基準は守らないとね

    +220

    -6

  • 28. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:13 

    事故ならそんな簡単に落ちるのかね

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:27 

    バルコニーって、ベランダみたいに窓開けて出れるようになってる場所ってこと?
    少なくとも身を乗り出せるくらいのスペースはあったってことだと思うけど、だとしたらよく今まで転落事故起きなかったね。

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:31 

    >アパホテル側は「バルコニーは緊急時しか立ち入らない場所のため、建築基準法は適用されず、安全管理体制に落ち度はなかった」などと反論

    さすがにこの反論は無理あるよね
    72cmの手すりとか何の役にも立たない

    +27

    -29

  • 31. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:35 

    「バルコニーは緊急時しか立ち入らない場所のため、建築基準法は適用されず、安全管理体制に落ち度はなかった」

    アパホテル側はこう言ってるけど簡単に開かないようになってたの?

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:40 

    肥後橋のアパ何度も使ってるけど、バルコニーあったかなぁ?
    高所恐怖症だから外に出ようとも思わないから知らなかった

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:45 

    >>9
    アパは居抜きも多いし元からだったのかな
    元からだとしてもリニューアルした時点で直さなきゃアウトでしょ

    +115

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:53 

    成人男性で考えたら太ももくらいの高さ?
    低すぎて怖い

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/27(月) 13:06:59 

    >>10
    落ちてる間の恐怖よ

    +134

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/27(月) 13:07:12 

    >>5
    今回のは自殺じゃなくて事故なんじゃないの?
    スマホを拾おうとしての

    +72

    -26

  • 37. 匿名 2023/02/27(月) 13:07:19 

    緊急時しか使用しないって言ってるけど客が自由に開閉出来るなら駄目じゃない?

    +39

    -5

  • 38. 匿名 2023/02/27(月) 13:07:59 

    >>7
    これ思った

    +126

    -5

  • 39. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:04 

    遺族側1億3000万求めて1700万にまで落ちたんなら転落した男性側の行動にも問題あったってことなんじゃ無いの、あと高さ関係なく手摺り越えようとすんなよ

    +167

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:07 

    バルコニーってどんなんだったんだろ?
    誤って転落だとしたら夜景撮影してたとかタバコ吸ってたとかかな?

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:20 

    どういう感じでバルコニーにスマホ落ちたんだろ
    こういうホテルの窓って緊急時以外開けないものだと思ってた
    でも手すりがそんなに低かったら緊急時で開けた時怖いわ

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:20 

    >>9
    居抜きだとしてもリフォーム工事はしてるだろうしね

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:28 

    手すりが72cmしかないのみて、そこに近づかないか、十分に気をつけるのが大人だと思ってたけど...

    +104

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:31 

    事故であろうと自殺であろうと110センチなかった事実はその通りだからね

    +28

    -3

  • 45. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:38 

    >>7
    おっちょこちょい?

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:41 

    >>36
    真実は誰にも分からんよ

    +42

    -13

  • 47. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:48 

    >>30
    そもそも緊急時に立ち入った人が転げ落ちたらどうすんねんって話だしね。

    +53

    -4

  • 48. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:49 

    >>30
    緊急時しか立ち入らないって言うけど
    逆に火事とかの時に手すりが安全基準満たしてない方が大きい事故に繋がりそう

    +65

    -4

  • 49. 匿名 2023/02/27(月) 13:08:50 

    そもそもホテルの高層階で人が出入りできるほど窓が開けられる作りになってるの珍しいよね?

    +47

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/27(月) 13:09:03 

    >>10
    通行人に当たったらそっちにも賠償か

    +105

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/27(月) 13:09:08 

    >>4>>7
    なんか自殺っぽいよね
    遺族が落としたスマホを取ろうとしてって言うけどスマホは本当にバルコニーに落ちてたのかな

    本当は死ぬ前に誰かに電話か連絡しようとしたのかな

    +337

    -26

  • 52. 匿名 2023/02/27(月) 13:09:10 

    確かに低いけど、窓から出て使う感じじゃないね。
    でも、子供とか出ちゃいそう。
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/27(月) 13:09:18 

    >>7
    落としそうになって焦って掴もうとして自分の手で弾いたとか?

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/27(月) 13:09:23 

    法定を守ってなかったのか
    そりゃ痛いわな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/27(月) 13:09:52 

    >>10
    これは違うよね?
    そこは屋上では?

    +207

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:11 

    >>20
    スマホが落ちそうになる状況も予測出来るよね普通は。

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:15 

    男性がスマホを拾おうとして落ちたって正直ちょっと無理があると思わない?
    乗り出さないと落ちないんだけど。
    記事にするならバルコニー見せて欲しいわ。

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:23 

    >>37
    建築基準法に違反してる時点でダメなんだけど、緊急時にしか使わない場所を勝手に開ける人って案外多いよね。
    寿司屋の個室で隣に子供がいたけど、勝手に裏口とかバンバン開けて大将に怒られてたわ。

    普通勝手に開けるよりもし落とし物したなら人呼ぶと思うけど、変な人って多い。

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:32 

    >>35
    途中で気を失うって聞いたことあるけど、誰がそれを証言したんだろう?落ちた事ある人は死んじゃうだろうし。

    +77

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:35 

    >>31
    でも客が自身で開けられないと緊急時に困るしね
    どうなんだろ

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:41 

    >>4
    たばこすうのにスマホ片手にバルコニーでたらスマホを柵の外に落としてしまい、拾おうとしたらでんぐり返しみたいになって落ちてしまったのかな。

    +135

    -7

  • 62. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:49 

    >>45
    スマホ落とすくらいだし酔ってたのかな?

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2023/02/27(月) 13:11:08 

    >>17
    何であんたが怒ってんの?

    +17

    -24

  • 64. 匿名 2023/02/27(月) 13:11:20 

    低いけど、なんでこんなとこに出たんだろ?
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/27(月) 13:11:21 

    >>43
    バルコニーでスマホいじりながらタバコでも吸ってて、スマホ落として拾おうと思ったら風にでも煽られて落ちたんじゃないのかね?

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/27(月) 13:11:25 

    >>10
    これは渋谷だよね

    +133

    -1

  • 67. 福岡県民 2023/02/27(月) 13:11:53 

    アパ昔のホテルを改装して使ってるところが多いから昔の基準でそこまで気づかなかったというのが原因ではない?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/27(月) 13:11:59 

    >>10
    スクランブルスクエアがどしたん
    階数倍以上だぞ

    +93

    -4

  • 69. 匿名 2023/02/27(月) 13:13:06 

    >>10
    確か途中の出っ張り部分に当たっちゃってものすごい音がしたってTwitterで見た
    2、3階くらいのところだったからほぼそのまま地面に落ちるのと同等の衝撃だったのかな
    出っ張りのとこめちゃくちゃ凹んでたけど、、

    +32

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/27(月) 13:13:09 

    >>21
    これが自殺なら、自殺する時わざと手すりの低いホテルのバルコニーにスマホ置いて飛び降りたら、ワンチャン家族にお金残せるってことだね

    +116

    -5

  • 71. 匿名 2023/02/27(月) 13:13:43 

    >>63
    バカな大人が嫌いなだけ

    +12

    -13

  • 72. 匿名 2023/02/27(月) 13:13:45 

    >>7
    なんか言ったもん勝ち訴えた者勝ち
    基準に満たない高さは言い逃れできないものの

    +137

    -9

  • 73. 匿名 2023/02/27(月) 13:13:56 

    >>52
    むしろなんでこんな微妙な高さの柵にしたんだろ。
    建設費削減にしてもそこやらないよね

    +35

    -3

  • 74. 匿名 2023/02/27(月) 13:14:37 

    アパは裁判で決まった以上、その金額を支払うだろうし、反省して対応して欲しい。
    自分はアパのホテルを今後も利用する。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/27(月) 13:15:26 

    >>10
    記事のアパホテルは大阪だよ

    +72

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/27(月) 13:15:35 

    >>52
    いやこれは柵低すぎて怖い
    これ外に出れない仕様にしとくべきじゃないの?
    流石にアパ側きついだろうね

    +42

    -6

  • 77. 匿名 2023/02/27(月) 13:15:37 

    >>72

    これだと思う

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/27(月) 13:15:44 

    >>72
    リスク管理としてちゃんと基準は守らなきゃね

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/27(月) 13:16:18 

    他のアパホテルは大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/27(月) 13:16:18 

    高層階のホテルって腰窓でそもそも窓ちゃんと開かないのでは?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/27(月) 13:17:00 

    >>51
    もしくは転落する時にスマホがポケットから落ちてスマホだけベランダに残ったとか。
    それを遺族は自死を認めず「携帯を拾おうとしたんだ」と解釈しているだけとも読めるけどね。

    +156

    -10

  • 82. 匿名 2023/02/27(月) 13:18:21 

    >>59
    高所からのバンジーで失神てそんな聞かないような
    スカイダイビングは聞くけど

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/27(月) 13:19:20 

    ホテルとして危険予知できなかったのかな?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/27(月) 13:20:00 

    >>64
    窓からスマホ落ちて拾おうと外に出たときバランス崩して倒れたのかな。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/27(月) 13:20:03 

    高所なんだから、
    外に出られる時点でアウトでしょ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/27(月) 13:20:58 

    「バルコニーは緊急時しか立ち入らない場所のため、建築基準法は適用されず、安全管理体制に落ち度はなかった」

    緊急時にパニックになりながらバルコニーに出たら転落しそう

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/27(月) 13:21:20 

    >>64
    これは緊急時以外は外には出ない仕様にしている気がするわ…

    +69

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/27(月) 13:21:46 

    >>82

    確かにマカオのめっちゃ高いビルからのバンジーですら気絶してる人いないよね(中にはいるだろうけど)

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/27(月) 13:21:52 

    自殺とかでも落ちれないような造りにしとかないとだね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/27(月) 13:22:14 

    >>51
    でも警察は指紋のつき方とか、手すりをどう掴んでたかとかどんな体勢で落ちたかとかとっくに調べてるはずだよ。

    +125

    -3

  • 91. 匿名 2023/02/27(月) 13:22:43 

    バルコニー?これが腰下くらいしかなかったの?
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

    +3

    -14

  • 92. 匿名 2023/02/27(月) 13:23:13 

    >>72
    基準満たしてたら何言っても支払い命令でなかった気もする

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/27(月) 13:23:22 

    緊急時にしか立ち入らないなんて言う考えはホテル側の認識不足でしょ。

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2023/02/27(月) 13:23:53 

    >>91
    画像一覧から写真探してみな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/27(月) 13:24:02 

    タバコ吸おうとしてたのか夜景撮ろうとしてたのか
    どちらにせよよく外に出たな

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/27(月) 13:24:59 

    そとそも窓が部屋からだと乗り越えないと出られないような高さの窓なんじゃない?普通はそんなとこ出ないでしょ。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/27(月) 13:25:15 

    >>96
    そもそも

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/27(月) 13:25:48 

    >>1
    「22階で、窓からバルコニーにスマホ落とす」って何なん?

    しかも、スマホを取りに身を乗り出した、って
    どんだけ注意力ないんだよ。アパホテルも怒るわ。

    +91

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/27(月) 13:26:45 

    窓開けて家族と通話中だったとか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/27(月) 13:28:30 

    スマートフォンを拾おうとしてって言うけど、なんでそんな事わかるんだろう。
    カメラがある場所ならわかるけど。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/27(月) 13:28:46 

    >>70
    そんなに手すり低いホテルたくさんある??

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/27(月) 13:29:01 

    >>81
    自死かどうかは警察が調べてるはずだよ。

    +34

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/27(月) 13:29:30 

    >>59
    遺体の損傷具合から受け身を取ろうとしたとかわかるのかも

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/27(月) 13:30:05 

    >>52
    最初、Yahoo!ニュースを見た時に2歳児とかの子供の事故かなと思ったら46歳でドン引きしたわ

    +13

    -5

  • 105. 匿名 2023/02/27(月) 13:30:15 

    >>46
    なら5も勝手すぎるわ

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/27(月) 13:30:24 

    これは言い掛かりだよね
    頑張れ社長

    +14

    -4

  • 107. 匿名 2023/02/27(月) 13:30:50 

    >>52
    人が出るための場所じゃないよね
    すごく狭そう
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/27(月) 13:31:12 

    耐震でもやらかしてたとか
    ア○友だってググると出るね
    聖書代わりの本とかもあったな…

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2023/02/27(月) 13:31:28 

    >>90
    同じようなレスしつこいよ

    +2

    -37

  • 110. 匿名 2023/02/27(月) 13:32:02 

    >>46
    でも賠償命令出てるなら
    事故の可能性がかなり高いって事なんじゃないの?

    +39

    -4

  • 111. 匿名 2023/02/27(月) 13:32:32 

    >>109
    自殺かもーとかコナン気取りでコメントしてるやつの方がうざいからw

    +35

    -9

  • 112. 匿名 2023/02/27(月) 13:34:49 

    >>110
    いや、柵の高さが基準を満たしてないって所だと思う

    +17

    -8

  • 113. 匿名 2023/02/27(月) 13:35:04 

    >>111
    こんなトピにまで草生やして楽しい?

    +2

    -15

  • 114. 匿名 2023/02/27(月) 13:36:30 

    >>109
    賠償命令まで出てるのに自殺の可能性あるわけないじゃん。笑

    +14

    -13

  • 115. 匿名 2023/02/27(月) 13:37:12 

    >>109
    間違ってることを正して何が悪い?

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/27(月) 13:37:24 

    >>109
    自殺決めつけてるのが一番意味不明

    +32

    -3

  • 117. 匿名 2023/02/27(月) 13:37:54 

    >>116
    ほんとそれ。自殺なら柵の高さ関係ない。

    +20

    -3

  • 118. 匿名 2023/02/27(月) 13:38:29 

    アパでバイトしてた事あるけど、アパの窓って転落防止のために取っ手を力ずくで回してストッパー壊さない限り大きく開かないようになってるんだけどね。

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/27(月) 13:40:07 

    >>10
    これは渋谷。

    +39

    -2

  • 120. 匿名 2023/02/27(月) 13:40:25 

     肥後橋って人通り多いよね
    人に当たらなくて良かった

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/27(月) 13:42:11 

    >>64
    これってバルコニーに出るには
    窓を乗り越えないと出られないよね?
    それにこういう窓は全開しないで
    半分くらいしか開かないような気がするんだけど
    どうやってスマホ落としたのかな
    窓開けてタバコ吸ってて落としたのかな

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/27(月) 13:42:24 

    >>116
    企業を訴える人が出てくると
    なぜか謎理論で相手の非を作り出す人いるよね
    賠償金で儲けようとしてるって色眼鏡で見てるのか知らんけど

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2023/02/27(月) 13:42:32 

    アパホテルは愛国企業なのに
    こんなことに巻き込まれて可哀想...

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/27(月) 13:43:02 

    >>64
    窓半開きにしか開かないし、どうやったらスマホ落とすんだろう?
    もし落としても自分て取ろうなんか思わないわ
    フロントに電話してスタッフに取ってもらう
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

    +64

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/27(月) 13:43:06 

    >>113

    こんなトピで死因捏造するの楽しい?

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/27(月) 13:43:07 

    >>118
    じゃあ壊して開けたってこと?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/27(月) 13:43:13 

    >>9
    建築許可おりるのかな
    トルコみたいにワイロ渡して見逃してもらったとか?

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2023/02/27(月) 13:45:00 

    >>10
    何なのこの画像?屋上がぐにゃっとなってるのなんで???

    +30

    -9

  • 129. 匿名 2023/02/27(月) 13:45:42 

    >>118
    アパは知らんけどホテルの窓って普通そういう構造だよね

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/27(月) 13:45:52 

    高さが基準に満たないからアパが悪いみたいな判決なってるけど、
    仮に1.1mあったら転落は起きなかったとかというと、そうではないと思う

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2023/02/27(月) 13:46:01 

    >>46
    裁判所が自殺の可能性は低いって言ってたよ

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/27(月) 13:46:23 

    >>107
    ここなのかぃな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/27(月) 13:47:19 

    >>108
    あらアパの部屋に置いてある本は日本人なら納得出来るものだと前にガルに書いてあったよ
    反論するのが、、、

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/27(月) 13:47:42 

    >>128
    なってない

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2023/02/27(月) 13:48:05 

    >>112
    緊急時のみだから通常出ない部分で基準法には引っかからないと書いてあるよ

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2023/02/27(月) 13:48:26 

    実際必要とされてる高さにしてなかったんだから賠償請求されてもしょうがないね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/27(月) 13:49:33 

    >>64
    このバルコニーはどうみても避難時に足元を確保するためのスペースだね。
    ホテルニュージャパンにこの足場があったなら落ちないで済んだ人も居ただろうに。
    アパホテルに賠償命令 22階バルコニーから客が転落死 東京地裁

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/27(月) 13:50:47 

    >>113
    警察の捜査も裁判も弁護士も遺族もニュースも全部間違ってて、
    何故思いつきで出た自殺という考えが正しいと思えるの?それにプラスたくさんついてるのもおかしいし。
    こういう人が遺族を疑ったり勝手な思い込みで誹謗中傷に走るんじゃないの?

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/27(月) 13:51:33 

    今ニュースで映像が出てたけど、
    窓の位置からしてそもそも客が自由に立ち入る設計じゃないね。
    緊急時の救助に使用する為のものって感じ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/27(月) 13:54:30 

    >>20
    匍匐前進で拾うしかない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/27(月) 13:55:19 

    >>68
    去年か一昨年
    ここから飛び降り自殺した人がいたんよ

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2023/02/27(月) 13:56:02 

    >>27
    でも72センチって成人男性は手すりから上に出てる方が多いやん

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/27(月) 13:56:10 

    >>2
    基本的にはバルコニーに出ない設定になってたみたいだから(アパ側としては)低く作ったみたい。

    それなら開けれない鍵を設置しとくべきだったよねー。

    自殺だとしても遺族が今回の様にベランダの柵のせいにしたら、負けてしまうよね。

    +30

    -14

  • 144. 匿名 2023/02/27(月) 13:58:00 

    >>103
    10階とかからでも受け身って無意味すぎw

    +11

    -8

  • 145. 匿名 2023/02/27(月) 14:00:24 

    >>143
    自殺なら負けないでしょ。自殺かどうか状況でわかるだろうし。

    +23

    -2

  • 146. 匿名 2023/02/27(月) 14:02:13 

    >>126
    禁煙の部屋で客が喫煙するためにストッパー壊して窓開けらたって事なら、ちょくちょくあったよ。
    清掃の度にストッパーがちゃんと付いているかも確認させてた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/27(月) 14:06:53 

    >>144
    助かろうとしてでなく、地面に激突する恐怖で身体が自然に受け身体勢になるということ
    意識があればね

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/27(月) 14:08:54 

    >>128
    下の階からエスカレーターで登る感じ
    だから矢印の通りに落ちるとしたら、幅跳びジャンプして階段とエスカレーター飛び越えて落ちたのかな?という形といえばいいのかな?

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/27(月) 14:13:43 

    従業員の責任はどうなんだろう?

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2023/02/27(月) 14:17:09 

    >>149
    従業員の責任とは???

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/27(月) 14:19:07 

    なんで検査通った?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/27(月) 14:19:19 

    >>148
    え、こわい
    普通にエスカレーターに乗るぶんなら良いけど悪ふざけしてバランス崩したら下に真っ逆さま???

    +4

    -7

  • 153. 匿名 2023/02/27(月) 14:21:11 

    >>7
    何で誰も見てもいないのに、スマホを取ろうとして誤って落ちたとわかったのかな。

    +72

    -2

  • 154. 匿名 2023/02/27(月) 14:31:08 

    >>11
    茶化すの止めなよ。
    詳細分からないけど、亡くなった方に失礼だよ。
    自分でスマホ取らなかったら良かったのに…
    ご冥福をお祈りします。

    +6

    -12

  • 155. 匿名 2023/02/27(月) 14:40:32 

    >>5
    警察も事故か自殺か調べてると思うから、警察の見解が分からないと迂闊な事言えないよ。裁判でその辺りのことは明らかにされたのかな。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/27(月) 14:50:09 

    >>148
    わーーー怖いーーー
    見るだけで怖いわ

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/27(月) 14:59:52 

    スマホを落としてってそれは事実なの?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/27(月) 15:03:37 

    >>25
    そういうの憶測で語るのはやばいよ

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2023/02/27(月) 15:15:21 

    建築費ケチったの?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/27(月) 15:18:34 

    >>153
    落ちた人のスマホが落ちてあったらこれ取ろうとして落ちたんだなってなる

    +1

    -8

  • 161. 匿名 2023/02/27(月) 15:28:45 

    >>64
    出る為のバルコニーではないよね
    窓の高さはどれ位なんだろう?
    またがないといけないと思うけど

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/27(月) 15:29:35 

    >>7
    60メートルも高さがあったら普通クラッとなるものじゃない?
    高所恐怖症でなくても3階くらいでも手すりや落下防止対策が万全じゃない所から下を見れば怖くてちょっと足がすくんだりふらついたりするから
    そんな高所で手すりの高さが72㎝なんて悪いけどありえないわ…
    賠償命令がされたって全く同情できない当然の結果だと思う
    仮に自殺だとしてもね

    +12

    -3

  • 163. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:02 

    >>153
    スマホがあったから推測で認定だと思う

    +10

    -5

  • 164. 匿名 2023/02/27(月) 15:32:48 

    >>124
    窓から出るのも大変そう

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/27(月) 15:41:10 

    >>17
    逆に生きてて、下の人に当たったら容疑者だよね。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/27(月) 15:49:15 

    >>1
    働き盛りに1870万の支払い命令ってやっすいわー
    アパも過失があるけど原告側も相当な過失があることを裁判所が認めてんでしょ。
    窓を開けて窓枠に腰掛けて夜景を背景に上半身をのけぞらせて自撮りをしていたらベランダにスマホが落ちてそれを取ろうとした際にバランスを崩して落ちちゃったとかそんなところかな。
    窓は大きく開けられないようにしなきゃだめだね。

    +3

    -15

  • 167. 匿名 2023/02/27(月) 15:53:36 

    >>64
    緊急避難用のはしごがあるから窓は人が出入りできる仕様になってるだろうね。なんでホテルでこんな設計にするんだろう?事故や飛び降りが怖くないのかな


    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/27(月) 16:00:37 

    >>61
    ちょっと鈍臭すぎないか⁇

    +22

    -2

  • 169. 匿名 2023/02/27(月) 16:00:41 

    >>124
    出る事が自体危険
    出れないようにした方が良いけど火災とかになったら出れた方が良いんだろうね

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/27(月) 16:02:22 

    >>124
    その隙間から出たってことだよね

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/27(月) 16:39:32 

    >>57
    そう

    バルコニーに身を乗り出して、低すぎる柵を超えて転落
    ※バルコニーは緊急用でふだん出るための場所ではない

    この状況すごく想像しづらい
    写真がほしいよね

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/27(月) 16:41:22 

    >>124
    幅どのくらいなんだろう?凄く狭そう
    想像すると怖い…

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/27(月) 17:28:02 

    >>35
    これ22階からだと地面に落下するまで何秒くらいなんだろう?
    怖すぎる…

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/27(月) 17:33:12 

    >>153
    指紋のつき方とかでわかるよ。

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/27(月) 17:34:02 

    >>163
    そんな単純じゃないと思うよ。ちゃんと、鑑識の人がしっかり現場調べてるよ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/27(月) 17:43:01 

    >>171
    このトピの画像一覧の中にあるよー

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/27(月) 17:53:56 

    >>155
    明らかにされたから賠償命令出たんでしょ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/27(月) 17:56:49 

    >>4
    酔っ払ってたのかも

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2023/02/27(月) 18:05:13 

    アパホテル側は緊急避難用通路のため、建築基準法には当てはまらないとコメントしているらしいね。それが正しいかどうかの専門家のコメントや、窓の配置や何センチ開くのか等の具体的な説明がこの記事には書かれていない。
    読む人によって違う解釈になってしまう記事は誤解を招くだけ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/27(月) 18:27:59 

    >>51
    そんなところからスマホ落とすってことは死ぬ直前に撮影した写真とか残ってたんじゃない?

    夜景の写真、夜景の写真、手が滑ったような写真って感じで。

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2023/02/27(月) 18:30:27 

    >>135
    けど、そこに人が立つことには変わりないからやっぱり危ないよ。

    火災とかでパニック状態の人間がそこに出るんだから。

    火災でそこに出て、凄いことになってんじゃないかと下覗き込む人多いと思うよ。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/02/27(月) 18:51:57 

    >>1
    窓から出れるとか、非常時のための柵だったとしても落ちとるやん…
    何の意味があるの?

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/02/27(月) 19:01:56 

    >>168
    酔っぱらってたんじゃない?

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/27(月) 19:25:58 

    >>4
    遺族が言ってるだけだから嘘くせえ

    +29

    -2

  • 185. 匿名 2023/02/27(月) 19:29:31 

    >>110
    1億以上の請求に対して一千万ちょいの賠償だからアパ側にも多少の非はあったとみなされたのかな?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/27(月) 19:40:29 

    >>59
    飛び降りでも助かる人居るらしいから、助かった人の経験談とか?

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/27(月) 20:22:53 

    >>148
    親切な人

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/27(月) 20:36:00 

    今迄泊まったホテルはべランダに出れないホテルだったから全てそうかと思ったら出れるホテルってあるんだね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/27(月) 21:15:06 

    >>51
    「スマホを落としただけなのに」

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/27(月) 22:36:00 

    >>144
     一応言うけど、知っておいてほしい。10階からでも即○しない場合があります。痛い痛い言いながら、手術も助からないです。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/27(月) 22:38:43 

    >>9
    たぶん、昔の法律ではOKだった古いビルで、アパが居抜きで買ったんだと思う

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/02/27(月) 23:56:59 

    >>90
    でも裁判は起こしたきゃ起こせるよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/28(火) 00:00:34 

    >>70
    確かに。自殺は保険おりないけど、このやり方なら自殺でもお金残せるね

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/28(火) 01:08:38 

    >>5
    ホテルって自殺志望者も利用するからね
    賃貸で死ぬと確実に遺族に請求がいくし樹海に行く金がなくて近場で○○しようと思うと選択肢に入るから
    だからホテルによっては人が通れるほど窓が開かない

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/28(火) 01:27:59 

    >>7
    普通落ちないよね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/28(火) 02:46:17 

    >>102
    じゃあ事故という判断だったのか

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/28(火) 02:48:25 

    >>189
    なんでスマホを拾おうとすると落ちちゃうんだろう?
    手すりの近くにあるんだったら ホテルの人に言って撮ってもらえばよかったのにね

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2023/02/28(火) 02:57:36 

    >>70
    ひぇ~ スゴい考えじゃのー

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/28(火) 03:20:15 

    これからはチェックインのときに自サツしてもホテルに賠償を求めません、っていう項目に同意しないと宿泊できなくなりそう。
    アパならやりかねん

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/28(火) 04:14:47 

    柵に隙間があるんだから、
    スマホを取ろうとしたなら、
    しゃがんで内側から手を伸ばすのが普通だと思う

    身を乗り出すのは自殺としか

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/28(火) 04:24:23 

    >>151
    ほんと
    営業許可だした側にも罰を

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/28(火) 05:43:45 

    元々低いと分かっていて
    自殺の場所に選んだとしたら?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/28(火) 08:09:02 

    遺書等が残されていなければ、遺族は事故と思いたいよね。事故の可能性も無くはないけど、いずれにしても柵がもっと高ければ落ちることは無かったのにって訴えなのかな。
    仮に自殺だった場合でも、柵が低いと言う理由でホテル側の責任も問われるのかな。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/28(火) 08:30:16 

    >>29
    窓があかないようになってるのを解除すると出られるらしい
    普通は出ないんじゃないか

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/28(火) 08:38:29 

    窓から出るときに足がひっかかってバランス崩し、そのまま…とか?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/28(火) 08:42:33 

    >>194
    樹海よりホテルの方が金がかかる気がします…

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/02/28(火) 08:53:18 

    >>81
    >遺族は自死を認めず「携帯を拾おうとしたんだ」と解釈しているだけとも読めるけどね。

    いやあなたの憶測じゃん笑

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:16 

    >>64
    ビジネスホテルとかって普通窓開けなくない?
    てか全開にできるイメージないな
    電話なら部屋でするだろうし
    アパは1回した使ったことないけど

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/28(火) 12:19:17 

    >>168
    私だったらフロント連絡して、安全な方法で取ってもらうわ。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/28(火) 12:42:14 

    スマホを落として拾おうとして亡くなったんだよね…
    バルコニーの高さなんてスマホ落として拾うなんて想定してないし、身を乗り出す時点で自己責任ではないの?
    亡くなったのは残念だけど、ホテルを責めるのはちょっと違う感じがした

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/28(火) 12:46:15 

    >>209
    私もそうすると思うけれど酔ってたらわかんないなー
    酔ってたら判断能力鈍るよね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/28(火) 12:47:39 

    ビジネスホテルって普通バルコニーなくない?
    なんで作ったんだろう

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/28(火) 13:03:32 

    スマホを落としただけなのに

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/28(火) 19:32:29 

    >>211
    確かに酔ってたらわからないかもね…気をつけよ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/02(木) 14:45:17 

    >>177
    民事だと警察とはまた別の場合あるよ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/06(月) 07:32:29 

    ア〇ホ〇ルの元〇社長はあの顔看板何時片付けるのだろうか?
    顔看板は幾ら何でもマズイんでない?
    仮に元谷社長が亡くなってからも顔看板が出ていると誰が片付ける問題と費用になるわけで
    広告塔を不法占拠している事にならないのか?
    とにもかくにもあの顔看板を元〇社長が亡くなってから片付け始める。
    何てノロマな事の無い様にしてもらいたいものですね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:22 

    >>152
    3メートルはあろうツルツルのパネルタイプの塀をよじ登れたら天才やな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。