
ミニマリストのクレカ活用術 ポイントのマイル移行、高級ホテル無料宿泊で「年会費約5万円を払っても元が取れる」
85コメント2023/03/28(火) 11:10
-
1. 匿名 2023/02/27(月) 11:57:17
「私はクレカ2枚使いで、そのほかのキャッシュレス決済は使っていません。そのため、お財布も持っておらず、ショルダータイプのスマホケースにプライベートの買い物で使うクレカ1枚と仕事用のクレカ1枚、健康保険証、鍵、スーパーの会員カード、そして何かあったときのために千円札を1枚入れています。店舗で貯めるポイントも、片手で数えられる程度のものに絞って、スマホのアプリに入れています」(あやじまさん・以下同)
仕事とプライベートで2枚のクレカを使い分けているというが、具体的には何を使っているのだろうか。
「『Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下・マリオット・アメックス)』を、プライベートは『楽天カード』(年会費永年無料)を使っています。
マリオット・アメックスは年会費が4万9500円もして、かなり高いのですが、ポイントの付与率も非常に高く、そのポイントをさらに高い還元率でマイルに移行できるため、マイルを貯めている私にとってはかなりお得。それに、年間150万円以上使うと世界各地にある高級ホテル『マリオットホテル』系列の無料宿泊特典(1室1泊分。時期によって宿泊できるホテルは異なる)が付いてくるのも魅力です」+6
-38
-
2. 匿名 2023/02/27(月) 11:58:22
なんつーかあれだな
きもい+34
-18
-
3. 匿名 2023/02/27(月) 11:58:26
は〜い+2
-4
-
4. 匿名 2023/02/27(月) 11:59:06
頭使わないとポイントも貯まらないのか
自分には向いていない+84
-2
-
5. 匿名 2023/02/27(月) 11:59:23
これ系のインスタアカウントめちゃ増えたね。
「今なら僕の紹介で〜」「これ以上のカードはない!」みたいな胡散臭い系。+131
-0
-
6. 匿名 2023/02/27(月) 12:00:08
年間150万使ってポイント貯める事が目的になってるなー+125
-0
-
7. 匿名 2023/02/27(月) 12:00:14
ショルダータイプのスマホケースってダサくない? なんで流行ってるの?+6
-22
-
8. 匿名 2023/02/27(月) 12:00:16
元を取れるぐらい活用できるならいいんじゃないんだろうか。私はあんまそこまで活用できない。+32
-0
-
9. 匿名 2023/02/27(月) 12:01:03
ショルダーごとスマホ無くしたらえらいことになるね。+65
-0
-
10. 匿名 2023/02/27(月) 12:01:05
世界各地にあるホテルに泊まる為に飛行機乗るのは疲れるな+19
-0
-
11. 匿名 2023/02/27(月) 12:01:35
地方住みだと現金支払いしか出来ない所が多い
ポイントカードはLINEになってても支払いは現金しか取り扱ってないとか
支払い一つにまとめたいけどまだまだ無理+40
-0
-
12. 匿名 2023/02/27(月) 12:01:45
こういうのってもはや趣味だからね
それに快感と喜びを覚える人が楽しみながらやったらいいと思う
私は夫がそれタイプで助かってる笑+67
-2
-
13. 匿名 2023/02/27(月) 12:03:54
アプリは使ってないんだ。スマホ決済だとあんまポイント貯まらないから?+0
-0
-
14. 匿名 2023/02/27(月) 12:04:26
>>5
いくら使おうが、それよりも紹介の方がめちゃくちゃポイント貯まるらしいよ。+42
-0
-
15. 匿名 2023/02/27(月) 12:04:31
マリオットって東京以南じゃないと意味ないよね
あんまりホテルないから東北民には魅力なし
頻繁に出張するなら別だけど+8
-0
-
16. 匿名 2023/02/27(月) 12:04:45
>>7
ダサいと思う
上司がスマホショルダーしてるけど電話掛かって来てる所見た事ない
必要あるのって思ってる+3
-16
-
17. 匿名 2023/02/27(月) 12:05:15
紹介料目当ての記事とか多いからなんともね
5chとか聞いた方がまともだと思う+17
-0
-
18. 匿名 2023/02/27(月) 12:07:28
自分が使いやすくて管理しやすかったら何でもいいと思う+7
-0
-
19. 匿名 2023/02/27(月) 12:08:29
>>5
紹介することでポイント得るんだよね。マルチみたいなもんだよ。+41
-1
-
20. 匿名 2023/02/27(月) 12:09:27
>>5
マスク云々でホテルと一悶着してた弁護士も訴状の中でこれ系の紹介してたね+4
-0
-
21. 匿名 2023/02/27(月) 12:10:03
>>7
ポケットない服多いからじゃない?
スマホだけ持ちたいけど手持ちは邪魔だから。
会社内で内勤女性が使ってる率高い。+28
-0
-
22. 匿名 2023/02/27(月) 12:10:20
ミニマリストだとやっぱ現金よりカード派なのかな。+5
-0
-
23. 匿名 2023/02/27(月) 12:10:24
そんなに必死に生きれない+9
-0
-
24. 匿名 2023/02/27(月) 12:11:50
未だに楽天カード作ってない。やっぱ便利?+11
-2
-
25. 匿名 2023/02/27(月) 12:12:04
>>7
ダサいけど
トイレに🚽落としたからショルダーにしなさいと
上司に言われて
確かにそうだなと+18
-2
-
26. 匿名 2023/02/27(月) 12:12:07
マリオットの無料宿泊ってどうせ一泊でしょ
そもそもが高くないじゃんw+19
-0
-
27. 匿名 2023/02/27(月) 12:12:55
こういうの見ると何かあった時に千円で足りるのかなって思ってしまうのは私が現金派だからかしら
何を想定した千円なんだろう+25
-1
-
28. 匿名 2023/02/27(月) 12:13:08
>>5
紹介から登録されると自分にキャッシュバックがあるからね。
アフィリエイトみたい。+17
-0
-
29. 匿名 2023/02/27(月) 12:13:38
>>23
わかる
修行とか言ってるイメージ
金持ちの道楽ならいいけど必死なのはね…+14
-0
-
30. 匿名 2023/02/27(月) 12:15:24
>>7
使いたくないけど、無くさないからいいかなあとは思う+7
-1
-
31. 匿名 2023/02/27(月) 12:19:04
>>7
スマホ決済のときや、アプリクーポンとか差し出しやすい
私の場合は荷物などで鞄ゴソゴソしてる間にスマホ行方不明とかよく起こりがちだし
ふと置き忘れ防止になる
旅行で荷物多い人も便利だと思う
移動で切符とかゴソゴソ忘れがちだし+19
-1
-
32. 匿名 2023/02/27(月) 12:20:25
>>1
仕事用クレカの会費を自分で払うって、社長か個人事業主って事?
頻繁に海外に行くのにプライベートが楽天カードのみとか突っ込みどころしかない。
旅行先では仕事用クレカしか使わないとかしてると税務署にマークされるよw
+11
-1
-
33. 匿名 2023/02/27(月) 12:23:11
>>27
近所のコンビニくらいならお守り代わりに1000円でもいいけど、
通勤だともう少しもってたいかもね。
こんな感じの生活の人でも1万円札とか、災害用に千円札数枚とかの人もいるしね。+9
-0
-
34. 匿名 2023/02/27(月) 12:23:55
>>27
コンビニでビール2本とツマミ買って公園で飲むくらいかな。その間にどうしようか考えるとか。
+2
-0
-
35. 匿名 2023/02/27(月) 12:24:30
>>21
内勤の時はほんと便利だよね。支給品でもいいくらい。笑
+1
-0
-
36. 匿名 2023/02/27(月) 12:25:27
>>1
(´_ゝ`)フーン+0
-0
-
37. 匿名 2023/02/27(月) 12:26:11
>>27
私の場合はモバイルSuicaの不具合に備えて、かな。バッテリー切れはなんとかなるけど不具合はどうにもならないから。+3
-0
-
38. 匿名 2023/02/27(月) 12:26:46
>>7
せめて手ぶらの軽装なら良いんだけど…
スマホもカバンも肩から下げて更に手提げも持ってると全体にごちゃついててダサい+6
-1
-
39. 匿名 2023/02/27(月) 12:29:22
自分にポイントが入るからなのか、何回も何回もストーリーに上げて宣伝して、紹介します!!ってやっててうざい、貧乏くさいww+11
-0
-
40. 匿名 2023/02/27(月) 12:30:24
>>37
よこ
バッテリー充電器別途持ち歩いてるかんじ?
トピズレな質問でごめん+0
-0
-
41. 匿名 2023/02/27(月) 12:30:31
>>1
あやじまさん(36才)/海外生活がきっかけでものを持たない暮らしに目覚め、身軽に暮らす情報を発信している。著書に『スマホひとつで暮らしたい』(飯島彩香名義/KADOKAWA)がある。夫と1才の男児の3人家族。
私はポイント活用術使ってお金をバンバン使って旦那のお金を貯金してます的な考えの人かな?
それで?ポイントを貯めて使えてる分、年間でどれだけの貯金や資産が増えたか書いてもらいたいよね
その結果、ポイント貯めるってお得ですよって書かないとね+13
-0
-
42. 匿名 2023/02/27(月) 12:32:13
せこせこ金策しているあたり、ただのケチだと感じてしまう。ミニマリストと名乗れば聞こえは良いのだろうれども。+13
-0
-
43. 匿名 2023/02/27(月) 12:32:29
>>39
こういう類の人達ってほぼ胡散臭いよね
優雅です、お金ありますとかアピールしてる割にはそういった宣伝とか紹介を毎日毎日ガツガツしてるw
お金の余裕あるんじゃないの?って思ってしまう+21
-0
-
44. 匿名 2023/02/27(月) 12:34:20
>>10
そういう人は飛行機の方も修行してるよ+4
-0
-
45. 匿名 2023/02/27(月) 12:35:38
>>6
家賃や光熱費や携帯代をクレカ払いにすれば、買い物しなくても150万くらいいくよね?+43
-0
-
46. 匿名 2023/02/27(月) 12:36:17
>>6
150万は食費や電気料金や水道料金まで払えば超えるけど、5万弱の年会費払って朝食しか付いてないホテルステイするより、旅館代5万払って夕食も食べたい+41
-0
-
47. 匿名 2023/02/27(月) 12:40:16
>>32
楽天はプライオリティパスが付いてくるからね。普通は楽天(VISAやマスター)一枚だと不安だけど、こういう人はダメだったら現金なのかな。+7
-0
-
48. 匿名 2023/02/27(月) 12:44:18
>>40
バッテリー切れてもSuicaはしばらく使えるんだよね。どうしても充電必要な時のためにコンビニとか駅にあるレンタルバッテリー登録してる。今のところ使ったことないけど。+0
-0
-
49. 匿名 2023/02/27(月) 12:45:07
停電や通信トラブルのとき困りそう+0
-0
-
50. 匿名 2023/02/27(月) 12:46:55
>>5
増えた
修理や買い換えでdocomo行くと、ゴールドカードの勧誘が鬱陶しい
ただでさえ事前アンケートに答えないといけないのに、事前アンケートやめてほしいわ
この間、ゴールドカード持ったことないですか?って少し馬鹿にされた感じでdocomo店員に言われたよ
そこの店舗はオープンの時からほとんどの人が感じがいいのにさ
社員っぽい女性は感じ悪かったけど、たまたま視察に来たのか姿見えなくなった+2
-1
-
51. 匿名 2023/02/27(月) 12:52:03
この間ホットペッパーで予約してお店に行ったら、会計するときになってホットペッパーのポイント予約時に使ってるから現金払いのみ、って言われて焦ったわ。
ホームページには各種カード使えるって書いてたから現金あまり持って行ってなかったけど、ギリギリ足りて良かった。
+7
-0
-
52. 匿名 2023/02/27(月) 12:54:14
>>48
レンタルバッテリー初耳でした
教えてくれてありがとう+1
-0
-
53. 匿名 2023/02/27(月) 13:01:14
>>6
年会費永年無料のために今100万/年使うチャレンジをしてるけど、5ヶ月で50万。行けるかしら。+13
-0
-
54. 匿名 2023/02/27(月) 13:01:21
日本でミニマリストを自称してる人ってだいたい↓だよね
・ただ貧乏でモノが買えないだけ
・何もない部屋でミニマリストと粋がる奇人・変人
ミニマリストという言葉の概念は欧米で生まれ、言葉に正式な定義がある。
日本人で有名・無名問わずミニマリストを自称してる人で定義をきちんと満たしている人を見たことが無い。
日本の自称ミニマリストは海外からは奇異の目で見られていることを自覚してほしい。
欧米のミニマリストからすると意味不明な言動や行動を繰り返すただ痛々しい関わりたくない人でしかない。
何もない・物を持たないのはミニマリストでは無い。
+4
-4
-
55. 匿名 2023/02/27(月) 13:05:10
だから何?って感じ
好きなの使えばいいじゃん+3
-0
-
56. 匿名 2023/02/27(月) 13:07:00
会費5万払って元取るようなお金も暇もないよ。+7
-0
-
57. 匿名 2023/02/27(月) 13:07:08
>>52
Charge spot、充レンとか何個かあるよ
駅ナカのコンビニで借りれるところもおおいし便利+0
-0
-
58. 匿名 2023/02/27(月) 13:10:44
>>52
住んでる場所によって取り扱い場所の数とサービスが違うから、どのサービスが多いか事前に調べておくといいかも。+3
-0
-
59. 匿名 2023/02/27(月) 13:12:06
>>54
ミニマリズムをちゃんと理解してない人多いよね。+6
-0
-
60. 匿名 2023/02/27(月) 13:19:13
>>26
プラチナ修行してるんじゃない?+3
-0
-
61. 匿名 2023/02/27(月) 13:21:12
>>27
私も、5000円はないと不安だわ+7
-0
-
62. 匿名 2023/02/27(月) 13:26:55
>>51
それは困るね。私ならコンビニ走らないとだめだったわ。+0
-0
-
63. 匿名 2023/02/27(月) 13:30:24
>>7
すんごい忘れ物をする人が職場にいますが、スマホショルダー使ってて一旦どこかに置いちゃうと同じですね
さっき帰ったかと思ったら「スマホ忘れた」って戻ってきました+7
-0
-
64. 匿名 2023/02/27(月) 13:43:48
>>7
流行も何ももう何年もショルダータイプのスマホケース使ってる(ひもは取り外し可能)。パッと取り出す時すぐ使えるから便利。普通に実用的だから、流行りに乗ってると思われたらやだわ。+4
-0
-
65. 匿名 2023/02/27(月) 13:47:28
>>30
色んな所にぶつけそう+1
-0
-
66. 匿名 2023/02/27(月) 13:48:20
>>6
ポイント貯めてホテルに泊まるよりは、ホテルに泊まってポイント貯めた方が効率いい気はするけどね。
1年かけて貯めたポイントがホテル1泊に消えるって、お得なのかよくわからん。+21
-2
-
67. 匿名 2023/02/27(月) 13:49:38
>>46
結局年会費がホテル一泊分って事か・・。+12
-0
-
68. 匿名 2023/02/27(月) 13:51:00
>>67
年会費払わずホテルにキャッシュレス決済で泊まって、そのホテル代でポイント貯めた方がいい気がする…w+9
-2
-
69. 匿名 2023/02/27(月) 13:53:25
サブカード持つのは良いとして、何で1枚で買い物済ませないんだろう?+3
-0
-
70. 匿名 2023/02/27(月) 13:57:03
元取れるのは一部の人です!
150万決済で云々言ってる庶民に持つ必要のないカード。
年会費払わず普通に泊まりに行けば良いだけの話し。
本当にカードの享受を得るにはゴールドじゃ意味ない。
ホテルはマリオット以外に沢山あるし何が幸せか得かその人次第。+5
-0
-
71. 匿名 2023/02/27(月) 14:02:42
>>26
カード更新で無料宿泊ついたけど
大阪のリッツカールトン2人で泊まったから
5万弱の年会費の元は取れたよ。+4
-1
-
72. 匿名 2023/02/27(月) 14:04:07
常に何かに追われてる感じで息苦しそう+7
-0
-
73. 匿名 2023/02/27(月) 14:28:10
>>51
新幹線の切符も当日に変更かけた場合は、差額の支払いが現金のみだったりする。
台風などの影響で新幹線止まる前に、と便を早めたりする時は注意。+0
-0
-
74. 匿名 2023/02/27(月) 14:31:31
上司が紹介特典付くからって勧めてきてw
このカード作ったけれど頻繁に旅行行く人にはメリットあるよ。
去年沖縄二泊三日飛行機もホテルもポイントで行けた。
旅行しない人には年会費も高いしメリット無し。+1
-0
-
75. 匿名 2023/02/27(月) 14:34:39
>>66
マリオットボンヴォイアメックス持ちの人って大抵プラチナ目指してるよ+2
-0
-
76. 匿名 2023/02/27(月) 14:59:22
友達の医者夫婦もセンチュリオンで全部アップグレードで旅行してたなぁ
大学病院勤務の時はオフシーズンに連休取れるから1回海外行くだけでめっちゃ元とれるーって言ってた+3
-0
-
77. 匿名 2023/02/27(月) 15:04:51
飛行機の上級会員維持のためのクレカはわかるけど、ホテルは縛りが出るから魅力を感じないな。+2
-1
-
78. 匿名 2023/02/27(月) 15:06:08
こういう特典ってリボルビング払いの金利と手数料で差額を回収されてる+0
-0
-
79. 匿名 2023/02/27(月) 15:15:52
ミニマリストの場合は、特に庶民のミニマリストは日々単調になりがちだから、こういう特典に目が眩みやすい。色々削った生活送ってるせいで成果を感じにくいので、実際には何も得してないのにお得って思っちゃうんだよね。(システム上、本当に得はしていない)
ブルジョワなら使ったお金だけ特典を受けられる、って発想だから両者win-winで何の問題もないし精神衛生上も安定していられるけど、庶民はブルジョワぶって真似しない方がいいと思うな。
旅行行くのが趣味とか、このホテルが好きだから、とかそういう思いで目指してる人は問題ないが。+3
-0
-
80. 匿名 2023/02/27(月) 15:28:44
>>78
基本このカード
リボないよ一括+0
-0
-
81. 匿名 2023/02/27(月) 15:33:19
>>5
そうそう。紹介してる本人は自分のためなのに、自分の頭で考えない信者が軽い気持ちで移行しちゃうのよね。
ホテルアップグレードとか一泊無料とかって大したことない部屋をあてがわれるからあまりメリットないよ。+7
-1
-
82. 匿名 2023/02/27(月) 18:36:38
>>6
一回分の海外旅行代位だし使っちゃうのでは?
私も今年ボンボイカード作ろうと思ってるよ。
でも丸井のプラチナの年会費分とと今年作った三井住友のゴールドの100万マラソンで200万はそっちに使う予定だから、3回海外行けば達成出来る予定。
普段は旦那の楽天カードだよ。+3
-0
-
83. 匿名 2023/02/27(月) 22:40:06
ポイントやマイルのために生きたくないし行先も制限されたくない
ミニマリストだと言うなら、そんな余計な用事は捨てようや
気が向いた時に気が向いたとこに行って
好きなだけ散財した後は、稼げばいいんじゃないの+1
-0
-
84. 匿名 2023/02/28(火) 02:33:04
>>14
何かのネットのスレで誰かが「フリマアプリ始めたいけど、お互いにポイント貰えて得だから誰か紹介して!」って書き込みがあって、番号載せたら(他にも数人載せてた)
そこから二人入会したみたいで紹介ポイント600円分入ってたことある。
+0
-1
-
85. 匿名 2023/03/28(火) 11:10:15
>>24
数年前は良かったみたいだよ
でも楽天カード作ろうと思って検索したら必ず「改悪」ってワード出てくる
ちょっと気になって別のにしちゃった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
キャッシュレス決済が主流となりつつある現代。クレジットカードの需要は高い。だがどの会社のカードを選ぶべきか悩む人も少なくないかもしれない。節約の達人はどんな使い方をしているのか? お得に暮らすためのクレカ活用術を聞いた。