-
1. 匿名 2023/02/26(日) 20:09:57
子供が風邪を引き、コロナやインフルではなかったのですがなかなか熱が下がらず、土日は看病でつぶれました返信
心身が休まらないまま月曜日に突入……せめて今夜は好きなものを食べようとコンビニで好きなスイーツを買い、ピザをデリバリーしました
同じような方いますか?ここで励まし合って頑張りましょう
+197
-24
-
2. 匿名 2023/02/26(日) 20:10:58 [通報]
子供たちコロナになった返信+58
-2
-
3. 匿名 2023/02/26(日) 20:11:04 [通報]
出典:up.gc-img.net
+18
-2
-
4. 匿名 2023/02/26(日) 20:11:33 [通報]
お疲れ様です。返信+79
-1
-
5. 匿名 2023/02/26(日) 20:11:51 [通報]
>>1返信
お疲れ様です+48
-1
-
6. 匿名 2023/02/26(日) 20:11:52 [通報]
>>1返信
子供を見るのは親の義務でしょ+21
-67
-
7. 匿名 2023/02/26(日) 20:13:48 [通報]
>>1返信
あるあるだね。
それでも、平日の仕事の時に欠勤するよりましと言い聞かせて、主さんもお疲れ溜めない様にしてねー!+150
-0
-
8. 匿名 2023/02/26(日) 20:13:51 [通報]
>>6返信
ヨコ
悲しいけどその通りなんだよね。
でもさ、愚痴くらい言ってもいいじゃないか。
育児に仕事に家事に忙しい人多いし、励まし合おうよー。+204
-2
-
9. 匿名 2023/02/26(日) 20:15:01 [通報]
そして私もうつったよ返信+39
-0
-
10. 匿名 2023/02/26(日) 20:16:12 [通報]
>>1返信
「つぶれた」って言い方は…+13
-45
-
11. 匿名 2023/02/26(日) 20:16:29 [通報]
小さい頃、土日にすごく混んでる総合病院に親に連れて行って貰ってた。今思うとかなりの負担だったはず。申し訳なかった。返信+97
-2
-
12. 匿名 2023/02/26(日) 20:16:47 [通報]
>>1返信
お疲れ様です+6
-0
-
13. 匿名 2023/02/26(日) 20:17:03 [通報]
>>1返信
毎週じゃないんだからいいじゃん。+7
-20
-
14. 匿名 2023/02/26(日) 20:17:11 [通報]
>>1返信
あるある
看病じゃなくても自分の時間全部潰れたりね
お疲れさまだよ+95
-2
-
15. 匿名 2023/02/26(日) 20:18:27 [通報]
>>6返信
そうだけど、看病は24時間勤務だよ。心配だから精神にも来るんだよ。親は寝てるようで寝てないの。真夜中も様子見てるんだから+145
-3
-
16. 匿名 2023/02/26(日) 20:19:20 [通報]
>>6返信
まじで親になったことない子どもは言うことが違うねーw+21
-12
-
17. 匿名 2023/02/26(日) 20:19:39 [通報]
>>8返信
旦那が子育てしません!みたいな愚痴は自分が好きで選んだんだろ、ってツッコまれてもしょうがないと思うけど、このトピの愚痴は共感しかないよね+38
-4
-
18. 匿名 2023/02/26(日) 20:19:47 [通報]
>>10返信
いいじゃん、そんな言葉尻まで言わなくても…
ガルちゃんって子育ての愚痴に対して物凄く厳しいというか、
母親が聖人君子じゃないとすぐ「親なのに!」って叩い扱いてくる人いるよね+62
-5
-
19. 匿名 2023/02/26(日) 20:19:56 [通報]
11月に風邪の発熱、12月学級閉鎖からのコロナ感染冬休み突入、1月やれやれと思ったら2月インフル。毎月病院行って、看病で疲れました。返信
+78
-0
-
20. 匿名 2023/02/26(日) 20:20:20 [通報]
先週木金が長女、土日が私、火水が次女が体調不良でした。みんな一緒に体調不良も大変だけど、ズレても大変でした。返信+28
-0
-
21. 匿名 2023/02/26(日) 20:21:32 [通報]
>>18返信
そんな言葉を聞いたら悲しくなる人もいるので、そのような言い回しは極力しないように気をつけています。+4
-13
-
22. 匿名 2023/02/26(日) 20:21:35 [通報]
土日だし、平日に熱出るよりはまだましと思って乗り越えた返信+24
-0
-
23. 匿名 2023/02/26(日) 20:21:39 [通報]
家族から移った風邪はなぜか威力が増している。お疲れ様です。返信+48
-0
-
24. 匿名 2023/02/26(日) 20:22:18 [通報]
なんか変な批判あってびっくり返信
親は休日に子供の世話でどれだけ疲れても、
子供の心配だけして泣き言一つ漏らすなってか?+90
-5
-
25. 匿名 2023/02/26(日) 20:22:54 [通報]
>>16返信
親になってもこういう嫌味を他人に吐き出せる人凄いね
子供産むと偉い偉いだね+6
-13
-
26. 匿名 2023/02/26(日) 20:23:03 [通報]
ごめんなさい返信
看病される側でした
土日どころか祝日も潰してしまった+7
-2
-
27. 匿名 2023/02/26(日) 20:23:20 [通報]
>>21返信
別に本人に言ってるわけじゃないんだし…きびしーーー!+17
-1
-
28. 匿名 2023/02/26(日) 20:23:46 [通報]
うちも。返信
ちょうど先週の金曜日に上の子が発熱→2日くらいで治ったと思ったら次は次男がこの前の金曜日に発熱してちょっと落ち着いたと思ったらまた最初の上の子も再熱して、はーーーーっとなってたところ。
あんまりキビキビ看病すると自分も疲れて後で移りそうだから手ェ抜きながらやってる。+45
-0
-
29. 匿名 2023/02/26(日) 20:24:40 [通報]
>>10返信
うちの旦那は「つぶれた」って言い方するよ。
働いていれば貴重な休日を元気な人と過ごしたいと思うのでは?
+37
-1
-
30. 匿名 2023/02/26(日) 20:25:04 [通報]
子供の風邪に慣れてくると、良くも悪くも心配より「またか〜」「来たか〜」という感じ返信+36
-1
-
31. 匿名 2023/02/26(日) 20:25:13 [通報]
先々週そうだった。子どもたちも旦那も寝込んで、最後に自分も…仕事も休むことになったし辛かった返信+12
-0
-
32. 匿名 2023/02/26(日) 20:25:46 [通報]
>>1返信
うちは水曜に保育園から熱が出たって呼び出しきて
まだ平熱に戻らないから明日も休みだよ…
コロナでもインフルでもなかったんだけど、わたしにも移ったし散々だったよ…+34
-0
-
33. 匿名 2023/02/26(日) 20:26:27 [通報]
>>25返信
こんな言い方されて嫌味の一つも言わない聖人だらけの世の中ならこんなことになってない+10
-1
-
34. 匿名 2023/02/26(日) 20:26:29 [通報]
主さん、おつかれさまです。返信
お子さん、何歳で何人いるんだろう。
平日に仕事休んで看病よりましかもだけど、子供の具合や年齢によっては本当にハードだよね。+23
-0
-
35. 匿名 2023/02/26(日) 20:28:46 [通報]
看病される側でした…返信
いい大人なんだけど、人生で一番ダルさを感じて腕すら上げられないって感じだったけど母が付きっきりで看病してくれました
こんな時に言うのも駄目だけど、久々にお母さん独り占めできてちょっと嬉しかったです。大変だったと思うけどごめんね、ありがとう。
おかげで大分良くなりました!+7
-4
-
36. 匿名 2023/02/26(日) 20:28:48 [通報]
専業主婦なら余裕だよね。返信
仕事してる人なら大変だと思う。
普段楽しすぎてる分ちょっとしたことでパニックになるんだろうね。+3
-22
-
37. 匿名 2023/02/26(日) 20:29:15 [通報]
「土日が子供の看病で潰れてさ〜」って、子持ち同士会話する時に愚痴っぽく使うこともあると思うけど返信
批判する人って、子供の世話をまるで負担みたいな言い方するなんてヒドイ!とかいう感じ?+14
-0
-
38. 匿名 2023/02/26(日) 20:29:25 [通報]
苦しい気持ちよくわかります。返信
今日は早く寝て、ゆっくり休んでください+16
-0
-
39. 匿名 2023/02/26(日) 20:32:56 [通報]
>>33返信
だから偉い偉いと褒めてるんでしょ?+1
-2
-
40. 匿名 2023/02/26(日) 20:36:05 [通報]
うちは年末年始子供がインフルになったよ返信
予定していたこと何もできなかったけど、今は元気になって良かったなぁとしか思ってない
看病お疲れ様、ゆっくり休んでね+20
-0
-
41. 匿名 2023/02/26(日) 20:36:07 [通報]
>>33返信
愚痴るなとは言わんが他人口撃すんなよって意味じゃね
聖人君子ってなんやそら+0
-1
-
42. 匿名 2023/02/26(日) 20:38:00 [通報]
本当に看病おつかれさまでした。返信
その心労は経験した者でないとわからないと思います。+7
-1
-
43. 匿名 2023/02/26(日) 20:38:26 [通報]
>>1返信
私はフルタイム兼業なので、平日よりは休日の方が有給使う必要ないからまだ良いかなーと思っています。
ちなみに年末年始は子供入院してほぼ潰れたこともあるよ(笑)
病院で紅白見てたわ。+7
-0
-
44. 匿名 2023/02/26(日) 20:39:56 [通報]
コロナ禍になって、というか母になってからそういうことでやすみまるつぶれは何度となくあった。返信
結構精神的にくるよね。
気は休まらんし日常の家事プラス看護まで。+21
-0
-
45. 匿名 2023/02/26(日) 20:40:40 [通報]
うちも金曜から幼稚園児の子供たちが2人とも熱出して、やっと今日体調が回復したところ。しかも2週間前にもウイルス性胃腸炎の看病もしたばかり。。返信
何より具合が悪くてグッタリしている我が子が可哀想だし、万が一急変したらどうしようと心配で精神的にも辛い。そのうちどっしりと構えて看病出来るようになるのかな。
今夜は好きなおつまみで晩酌します!+27
-0
-
46. 匿名 2023/02/26(日) 20:42:59 [通報]
コロナでもインフルでもない熱が流行っていますよね。熱がなかなか下がらないのが特徴的でつらいですね。返信+3
-0
-
47. 匿名 2023/02/26(日) 20:43:40 [通報]
>>1返信
コロナ→胃腸炎→風邪で3週間くらい潰れてる。元気になったから良かったけど。+8
-0
-
48. 匿名 2023/02/26(日) 20:44:22 [通報]
年明けてからコロナからのインフルエンザで散々です返信+6
-0
-
49. 匿名 2023/02/26(日) 20:45:59 [通報]
>>1返信
ピザ頼んだところまで全く一緒ですw
旦那がいたのでワンオペじゃなかっただけ良かったかなと思ってます😅
お互い、お疲れ様でした🥲+11
-0
-
50. 匿名 2023/02/26(日) 20:50:16 [通報]
>>1返信
お疲れ様です。うちもまさに週末は娘2人が風邪で熱を出し今日も下がらなかったので明日も学校休みです。(インフル、コロナではなかった)
私も風邪症状が出てきてつらい。旦那は出張でいないのでキツイですがお互い頑張りましょう!+5
-0
-
51. 匿名 2023/02/26(日) 20:52:55 [通報]
>>6返信
性格悪すぎ。
何でも正論ぶちかまして相手を黙らせるのが好きなんだろうけど、優しさがないね。+15
-2
-
52. 匿名 2023/02/26(日) 20:56:21 [通報]
今通ってる保育園がコロナ・胃腸炎・インフル・風邪のチャンポン状態で1月某週末コロナに家族順番にかかり2週間潰れる。2月は胃腸炎で子供だけ土日寝込む。翌週末インフルで家族順番に寝込み2週間潰れる。返信
最近どこにもお出掛けしてない+6
-0
-
53. 匿名 2023/02/26(日) 20:56:21 [通報]
>>1返信
おつかれ生です。+0
-0
-
54. 匿名 2023/02/26(日) 20:56:37 [通報]
>>6返信
だから何なんだろう…どういう意図で言ってるのか全く分からない+8
-1
-
55. 匿名 2023/02/26(日) 20:57:14 [通報]
>>1返信
先週末がそうでした。子供のインフルエンザ
そして週明けに夫が感染。ずっと一緒にいて看病したの私なのになぜ
他の2人の子にうつらないように隔離や食事の用意、病院行ったり、子供の体調回復したら出勤して、とバタバタしてたらあっという間の週末
朝から目眩がしてて元気だけど頭がぼやーっとしてます。
明日からまた仕事。自分の体調不良はなかなか休めず、おかんって大変だなと思う日々です。+16
-0
-
56. 匿名 2023/02/26(日) 20:57:22 [通報]
看病じゃないけど、土日両日スポ少の試合だった…。返信
朝寝坊できない上、今日はお昼ご飯まで持参だった。
今日は送迎だけで全く観戦してないけど。
疲れたからもう寝るzzz
明日から金曜日まで仕事だー!+2
-7
-
57. 匿名 2023/02/26(日) 20:59:57 [通報]
四連休になるはずが五日連続看病だった!返信
別の子供が今日から発熱してプラス五日\(^-^)/+0
-1
-
58. 匿名 2023/02/26(日) 21:01:00 [通報]
龍角散のど飴メチャクチャ効くのに、近所の薬局どこ行ってもない😭返信
中国人が買い占めしてるんだと。+13
-0
-
59. 匿名 2023/02/26(日) 21:06:10 [通報]
2週間前、金曜日の夜に上の子発熱。コロナだったから旦那だけすぐ隔離して土日は娘の看病。返信
結局全員うつって、日曜の夜に私と旦那発熱。私は動けて旦那が寝込んだから、旦那の看病も加わり疲れ果てた笑
私もご飯もたいして作らず寝たりゴロゴロして体力回復させた。
下の子は無症状だったけど、本当子どもが熱出て元気ないのは心配。よく食べる子がこの時は全然食べられないし、夜中も寝苦しそうな土日は私も寝た気がしなかったよ。+6
-0
-
60. 匿名 2023/02/26(日) 21:10:50 [通報]
>>1返信
お疲れ様。子供も熱出してやろうと思って発熱したわけじゃなし…元気になったら家族で美味しいもの食べてリフレッシュしてね!+1
-0
-
61. 匿名 2023/02/26(日) 21:15:10 [通報]
>>11返信
今あなたが健康ならご両親も気にしていませんよ+20
-0
-
62. 匿名 2023/02/26(日) 21:16:20 [通報]
>>36返信
専業主婦だけど持病もち
持病が少し状態悪い中で旦那と子供が順番にコロナ→インフルになって、看病とストレスと自分の病気で1ヶ月で5キロ痩せたよ
私は両方陰性だったけど間違いなく家族の中で1番大ダメージくらってる。専業だけどボロボロっす+5
-0
-
63. 匿名 2023/02/26(日) 21:16:23 [通報]
気持ちはわかる。一時的な介護で毎週末潰れてた時期あった。無理せず、平日に休み取ってね!じゃないと体もたないよ!返信+2
-0
-
64. 匿名 2023/02/26(日) 21:19:23 [通報]
>>26返信
「ごめんなさい」より「ありがとう」って言うといいかも
あなたが悪い訳ではないから+4
-0
-
65. 匿名 2023/02/26(日) 21:21:42 [通報]
>>10返信
子供は「病気で土日が潰れた」だし、親は「看病で土日が潰れた」で良いと思う。
病気は家族の敵!
子供に対して言ってるわけではない。+20
-1
-
66. 匿名 2023/02/26(日) 21:23:08 [通報]
>>13返信
うちの夫は土日祝必ず体調崩す。+0
-2
-
67. 匿名 2023/02/26(日) 21:24:27 [通報]
>>36返信
土日の看病なら同じじゃない?(土日休みの場合)
というか、看病に対する大変さは同じだと思う。
会社に迷惑かける、等の心労が違うだけで。+1
-0
-
68. 匿名 2023/02/26(日) 21:25:32 [通報]
>>58返信
本当に!!これめっちゃくちゃ腹立つ!!
私も龍角散愛用してたから、他のものだと物足りない。。
なんで関係ない私たちが被らないといけないんだよ
ほんっとモラルもへったくれもねーわ!+11
-0
-
69. 匿名 2023/02/26(日) 21:29:11 [通報]
自分の事でもいい??返信
偏頭痛→嘔吐→腹痛→下痢と謎の体調不良。
母子家庭なので子ども見ながらで泣きそうだった。+9
-0
-
70. 匿名 2023/02/26(日) 21:29:33 [通報]
土日で済んで月曜学校や保育園行ってくれる方が全然良い返信
平日風邪引いて仕事を休みたくない+3
-0
-
71. 匿名 2023/02/26(日) 21:32:35 [通報]
>>45返信
うちも先月は幼児2人ウイルス性胃腸炎。気になって夜もなかなか眠れなかったしうつされたくないしで体力的にも精神的にもきつかった。このご時世発熱にも小児科も激混みで大変。
私も早くドッシリ看病出来る様になりたい。+8
-0
-
72. 匿名 2023/02/26(日) 21:33:05 [通報]
今月始めに家族全員コロナ陽性になって水曜からまた子供が発熱返信
熱下がったと思ったらまた上がって今日やっと落ち着いたかな…
赤ちゃんもいるし出かけられないしでキツかったよ
離乳食も始まって色々準備したから今日は唐揚げ買ったよ!
みんなお疲れ様!自分もお疲れ様!+6
-0
-
73. 匿名 2023/02/26(日) 21:34:06 [通報]
もうすぐ中学を卒業する娘が、胃腸炎で寝込んでいたので、この土日は看病に終始した。返信
小学校低学年以来の大きい方の失敗をしてしまって、本人は相当ショックだったらしく、見たことがないくらい落ち込んでいて、いろいろと大変だった。
酷い胃腸炎だと大人でもやっちゃうことあるから仕方ないと言って聞かせて、今は何とか落ち着いてる。+10
-0
-
74. 匿名 2023/02/26(日) 21:36:53 [通報]
そんな家庭山ほどあると思うが???返信+0
-0
-
75. 匿名 2023/02/26(日) 21:43:51 [通報]
2月は風邪でまともに幼稚園に行けてない…返信
咳鼻水ひどい時は休ませてって言われてるし+5
-0
-
76. 匿名 2023/02/26(日) 21:44:58 [通報]
うちも先週末、息子が胃腸炎。今週末は娘がインコロ陰性の風邪で39℃二日間返信
やっと良くなってきた〜と思ったら、息子頭痛いってよ
+4
-0
-
77. 匿名 2023/02/26(日) 21:50:12 [通報]
ダンナが風邪を引きうつったのか水曜日くらいから私と子供の体調が悪い。返信
子供は咳と鼻水、私は喉痛と咳。
明日二人で病院に行ってきます。+1
-0
-
78. 匿名 2023/02/26(日) 21:50:53 [通報]
土日どころか水曜日から潰れてる返信
子供3人胃腸炎
自分もうつったけど気合でお世話するしかない+3
-0
-
79. 匿名 2023/02/26(日) 21:54:21 [通報]
うちも先週から旦那が風邪気味、土曜日に上の子発熱と風邪症状。返信
まぁ熱は下がったし、看病って事もしてないけどね。
土日潰れるとあちゃーってなる。+0
-0
-
80. 匿名 2023/02/26(日) 22:00:20 [通報]
子供が金曜の夜に熱出して返信
土、日引きこもってました
夫も仕事で居ないし暇だったー
一緒に昼寝したり
日曜日は熱も下がってたから
自販機までジュース買いに行ったりしました
+0
-0
-
81. 匿名 2023/02/26(日) 22:02:41 [通報]
夫が双極性障害返信
今、鬱期なので寝たきり
休日出勤しながら、家事、体が休まらない
躁の時は躁の時で、ふらっと出かけてしまったり、私にあたったりで辛い
私も精神疾患あり通院中
自分だけ辛いわけじゃないと言い聞かせてます+5
-0
-
82. 匿名 2023/02/26(日) 22:03:36 [通報]
主です返信
みなさんコメントありがとうございます
今回は4人きょうだいの末っ子がかかってしまい、お腹に来たらしく吐いてしまったりしたので、残りの3人に移さないようにヒヤヒヤでした
今は熱も下がりぐっすり寝ているので、今からちょっと自分の時間を取ってゆっくりしようと思います
看病がひと段落した方も、まだまだ看病が必要な方も、お疲れ様です
どうか根を詰めすぎないよう、お身体ご自愛くださいね+5
-1
-
83. 匿名 2023/02/26(日) 22:08:18 [通報]
私は会社員、弟は大学生で、二人とも地元を離れ、たまたま都内の近所でお互い一人暮らししていがます。返信
その弟がちょっと体調を崩したというので来てみたら、ちょっとどころかひどく悪くて、入院することになりました。
いろいろ大変な週末だった…。+2
-0
-
84. 匿名 2023/02/26(日) 22:08:31 [通報]
夫が土日どちらも熱出して寝込んでました。返信
普段から家事育児をかなりやってくれる夫で土日は特に私を楽させてくれてるだけにワンオペがキツかった!
今やっと思い切りボーッとしてます!+1
-0
-
85. 匿名 2023/02/26(日) 22:09:39 [通報]
ひと月前は胃腸炎で1週間ほど休み、治ったと思ったら鼻水と熱出してる‥‥返信
仕事休みづらい(と思ってしまう自分にも自己嫌悪)+2
-0
-
86. 匿名 2023/02/26(日) 22:12:58 [通報]
先週の土曜日から昨日まで子どもら3人全員38度超えの高熱(インフル陰性)で小児科行ったり耳鼻科行ったりして、やっと今日最後まで熱が下がらなかった子が一日平熱で過ごせたよ。返信
別の2人は中耳炎になってたから、明日再診してもらって治ってたらこれでとりあえず一安心かな。
ちなみに夜しか接してない夫がうつって高熱までいかないけど発熱してて、1週間付きっきりだった私は移ってはいるけど発熱せず。
母は強し!
疲れたけどみんな快方に向かってほっとしたよ。
主さんもお疲れ様ね!
+4
-0
-
87. 匿名 2023/02/26(日) 22:18:44 [通報]
>>2返信
お大事にね!+2
-0
-
88. 匿名 2023/02/26(日) 22:20:13 [通報]
>>1返信
仲間です!
子どもが金曜の夜から高熱で夜通し嘔吐の処理に追われて、自分も熱が出たのにあまり眠れていません。インフルもコロナも陰性だったけど、ならこのしつこさは何ー?
明日は仕事行きたくないけど、行けますように。そして行く前にセブンで甘いもの買いたいです…。+5
-0
-
89. 匿名 2023/02/26(日) 22:24:52 [通報]
>>1返信
うちもまさにそうでした。
末の子供が金曜から体調を崩していて、土日も熱が上がったり下がったり。
土曜は私は早朝から仕事があったので、あまり寝ずに仕事に行き、早めに帰ってきました。
お互い明日にはよくなっていてほしいですね。
+1
-0
-
90. 匿名 2023/02/26(日) 22:30:53 [通報]
>>88返信
ウイルス性胃腸炎では?+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/26(日) 22:32:41 [通報]
自分も体調悪い側でごめんねだけど返信
水曜日に子供が元気だったのにいきなり嘔吐
結局胃腸炎で我々も罹って家族全員死んでた
木曜日が祝日だったから、旦那(おそらく一番軽症)が元々金曜日有給を取っていて4連休〜♪の予定だったから、ずーーーーっと文句を言われ続けた
私は木曜日一番体調悪かったので、木曜日は旦那が子供みてたけど、その分金曜日、土日午前中はほとんど旦那1人寝室にこもってた
で、たまに起きてきて「休み潰された」とか「ランチ行こうと思ってたのに」とかブツブツ文句言ってたり、子供はまだスッキリしないからかずっと機嫌悪くて、もう本当に死にたくなった
今日は子供も少し元気になって旦那が少し遊びに連れて行ってくれたし文句も言えないんだけど…それ以外はほぼ寝てた
旦那に小言言われるたび心臓がバクバクする
病院行ったら、このご時世一応パルスオキシメーター?やられたら酸素ありすぎって言われた
ガルに書いたら離婚とか言われるのわかってるんだけどさ…愚痴失礼しました+5
-0
-
92. 匿名 2023/02/26(日) 22:38:17 [通報]
>>81返信
なんか双極性障害とかは分からないけど、うつ病になるメカニズムみたいなのが分かって、ヒトヘルペスウイルスが鬱病を引き起こすとかやってたよ。血液検査で分かるんだって。
その発見で鬱病の根本的な治療薬とか出来るといいよね。+2
-0
-
93. 匿名 2023/02/26(日) 22:48:23 [通報]
子供が胃腸炎と診断されて5日目。返信
少しずつ回復してはいるけど、またさっきも嘔吐してしまい心配。
嘔吐恐怖症ぎみな私にはなかなかキツイ、、+3
-0
-
94. 匿名 2023/02/26(日) 23:05:37 [通報]
>>18返信
愚痴って本来その人の身近な範囲でお互い事情を分かり合ってる様な人と言い合うものだから「そーなんだよねぇ、すごく分かるよ💦」になるのがお約束なんだよね。話が合わない人やわかってもらえなさそうな人には愚痴こぼせないしこぼさないもの。
それをこういう、世間のどんな誰に人でも見られる場所で愚痴をこぼせば、全員から「そーなんだよねぇ、分かる分かる」とはいかなくなるのも当然の話。
愚痴系スレ覗いて「違うな…」と思ったらいちいち反応しないで避ければよろし。中にいる人も、反論系書かれたとしてもいろんな人の反応があるって思えばよろし。
+0
-0
-
95. 匿名 2023/02/26(日) 23:09:29 [通報]
>>65返信
看病された人がそれを聞いたらどう思う?+1
-2
-
96. 匿名 2023/02/26(日) 23:18:33 [通報]
>>95返信
潰されただったら責められてる感じしてちょっと嫌。
潰れたなら別に。+0
-2
-
97. 匿名 2023/02/26(日) 23:23:14 [通報]
>>91返信
腹立つなー。子供なの?一番重症だったらよかったのに。
+2
-0
-
98. 匿名 2023/02/26(日) 23:30:28 [通報]
>>9返信
お大事に!+0
-0
-
99. 匿名 2023/02/26(日) 23:44:19 [通報]
>>95返信
本当そうだよね。自分を看病したせいで土日が潰れた、潰されたなんて愚痴られてたら、とても「悪いのは病気で自分じゃないよね!」なんてふうには考えられない。ましてや自分が子どもだったらなおさら。悪いのは病気だからっていう言葉は、病人が病気してる自分を責めた時にそうじゃないよって使う言葉だと思ってた。+2
-2
-
100. 匿名 2023/02/26(日) 23:54:35 [通報]
>>99返信
看病した「せいで」なんて言ってないのに怖い。
家族の看病で土日が終わりましたと言えばよかったの?
子供はここの書き込みなんて見ないんだからよくない?なにが気に入らないんだか分からない。
+1
-1
-
101. 匿名 2023/02/26(日) 23:59:15 [通報]
>>11返信
むしろ、ここだけはあいててよかった💦って安心したはずですよ☺️+3
-0
-
102. 匿名 2023/02/27(月) 00:05:21 [通報]
今月3日上の子インフル→治りかけで下の子に移り合わせて8日間看病返信
20日の月曜に下の子高熱、木曜に旦那微熱、今朝上の子が熱出してあれよあれよと高熱に…
上の子は痙攣持ちだし、毎回下の子より何かと重症化するから目が離せない
今月家族全員が元気だった日の方が少ない。。ずっと看病のこと考えててつらい+6
-0
-
103. 匿名 2023/02/27(月) 00:06:08 [通報]
>>100返信
本人がいないところだったとしても、その人の事を思えば「潰れた」という言い回しは使いたくありません。+1
-5
-
104. 匿名 2023/02/27(月) 00:13:44 [通報]
>>100返信
看病の「せいで」、あと「潰された」の箇所は失礼致しました。お詫び致します。+1
-1
-
105. 匿名 2023/02/27(月) 00:16:50 [通報]
>>103返信
そういう風に思う人もいるんだねー。スポ少トピとか見てると土日潰れたなんて表現当たり前のように出てくるからなにも思わなかった+4
-1
-
106. 匿名 2023/02/27(月) 00:23:56 [通報]
年末のことですが子供がコロナになって、自宅待機してました。夫はどうしても休めないと言って隠して仕事に行きました。返信
もっと前に夫がコロナに罹ったときは巻き添えくらった+子供の大事な行事も行けなかったのに…呆れました。
仕事があるから仕方ないかもですが、自分が体調悪くても誰も看病してくれないし子供の世話で具合悪くてもゆっくり寝てられないのに、夫はいいよな〜と思ってしまいます。+5
-3
-
107. 匿名 2023/02/27(月) 01:03:58 [通報]
金曜の夜から息子が発熱からインフル返信
日曜夜から娘が発熱。
私も喉が痛い。キツイ!!+0
-0
-
108. 匿名 2023/02/27(月) 01:41:37 [通報]
>>19返信
お疲れ様!本当に頑張ってるね!+1
-0
-
109. 匿名 2023/02/27(月) 02:04:59 [通報]
>>83返信
入院とはまた大変ですね。
コロナとか?+0
-0
-
110. 匿名 2023/02/27(月) 02:35:33 [通報]
同棲中の彼の看病してます。返信
今、熱が高くてうなされていたので、真夜中だけど一度しっかり起こして、少し落ち着かせたところです。
休日が潰れたどころか、逆に私の休日で良かったです。
大事な人を助けるため以上の有効な時間の使い方はないと思うので‥‥。+0
-2
-
111. 匿名 2023/02/27(月) 07:10:59 [通報]
>>47返信
大変だったね。私の子二人も順番に胃腸炎→インフルエンザになって2週間以上お休みしたよ。家にいたのにインフルエンザ?と思ったけど、病院でもらったっぽい。
子供がインフルにかかって知ったけど、発熱、解熱日は0日カウントだもんね。しかも幼児は解熱後3日あける決まり。これは大変だと思ったわ。+4
-0
-
112. 匿名 2023/02/27(月) 07:12:53 [通報]
だから言ったじゃん、の結果風邪ひかれるとイライラする。返信
夜更かしすると体調崩すよ、汗かいた後すぐ着替えたりお風呂入りなよ→やらない→結果熱が出てさ。
それだけが原因で風邪引いてるわけじゃないかもしれないからまぁ仕方ないと切り替えて子供の布団ちょっと直してたら布団の下にお菓子の包み(布団でお菓子は食べるなって日頃言ってるのに)出てきて、なんで布団でお菓子食べてんの!?って腹立つ。+8
-0
-
113. 匿名 2023/02/27(月) 08:10:03 [通報]
>>93さんにはうつってませんか?返信
早く良くなりますように+0
-0
-
114. 匿名 2023/02/27(月) 08:17:13 [通報]
>>110返信
パートナーの看病と子の看病は違う気がするな。
大人は自分の危機度が自分で把握できることが大半だけど、小さな子だと本人は分からない、だからと言って親も分からない。大袈裟かもだけど、子どもの一挙手一投足に気を配るから疲れる。また、子どもは親の仕事などの見通しを考えてゆっくり休んでおくということもできない。
どんなに愛おしいわが子の看病でも、どうしても親は疲れちゃうと思うな。
でも、看病して元気になるとうれしいのは同じね。+3
-0
-
115. 匿名 2023/02/27(月) 08:28:51 [通報]
うちの子は熱が下がったあたりから調子良くなるまで不機嫌だからすごい疲れる。返信+0
-0
-
116. 匿名 2023/02/27(月) 09:29:06 [通報]
逆に私が体調崩して、夫に全てやってもらった。返信
子供3人、二人は小学生だから協力して色々やってたみたい。キッチンなんて私が使ったときよりキレイにしてくれてるし助かります。休みなのに申し訳ない。
引き続き体調悪いけど今日はもう頼れんな〜。+1
-0
-
117. 匿名 2023/02/27(月) 09:59:30 [通報]
>>73返信
もう大人の仲間入りする年頃だから、ショックだったんだろうね…
うちの娘も高校のとき、胃腸炎でやらかしてたよ。
本人は特に言ってなかったけど、気づいたらパジャマの下だけ着替えてて、洗濯かごに手洗いしたと思われる下着とパジャマが隠すように入れてあった。
気づかないフリをして、こちらからは特に何も言わなかったけど。
+3
-0
-
118. 匿名 2023/02/27(月) 10:08:46 [通報]
今まさに旦那がコロナで双子がインフルです。辛い返信+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/27(月) 13:21:58 [通報]
私も子どものインフルしっかりもらって、一週間まるまる二人で死んでた。旦那はタイミング良いのか悪いのか、遠方出張で不在(旦那にうつらなくて良かったと思うことにしてるwうつると看病期間のびるし)返信
自分も感染しながらのワンオペ看病はさすがにしんどかったけど、脳症とかにならず元気になってよかった。
みんなも看病お疲れさま!早く暖かくなって欲しいね。+0
-0
-
120. 匿名 2023/02/27(月) 17:32:54 [通報]
下の子が胃腸風邪かも…返信
今は吐くのは落ち着いたけど、明日行けるかなー仕事行きたい+0
-0
-
121. 匿名 2023/02/27(月) 20:30:05 [通報]
>>1返信
子供いると特別休暇は認められ、車椅子祖母と脳梗塞祖父の病院は介護休暇が認められなかった。有給はすべて介護につかわれる。+0
-0
-
122. 匿名 2023/02/27(月) 21:28:38 [通報]
>>9返信
同じです
金曜日に子供がインフル
日曜の昼から私が高熱
今朝には下がったけど体のあちこちが痛くて辛かった
唯一夫だけが何ともない+0
-0
-
123. 匿名 2023/02/27(月) 21:37:43 [通報]
>>89返信
お疲れ様
子供からインフルエンザもらったけど半日で熱下がったから軽く済んだほうかな
咳と鼻水はまだあるけど
病み上がりはなぜかジャンクフードか食べたくなってカップ麺とケーキ買った
普段体温低めな上にめったに高熱なんて出ないからきつかった
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する