ガールズちゃんねる

丁寧に扱われる人と雑に扱われる人の違い

140コメント2023/02/28(火) 12:20

  • 1. 匿名 2023/02/26(日) 15:03:47 

    優しくしても舐められない人と、雑に扱われる人がいると思います、違いって何でしょうか?

    +117

    -3

  • 2. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:22 

    見た目も大事

    +183

    -11

  • 3. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:24 

    +115

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:27 

    後ろ盾

    +133

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:29 

    見た目じゃね

    +107

    -8

  • 6. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:44 

    >>1
    職場であればそもそもの立場の違いかなぁ
    プライベートはわからん
    人脈広い人ほど丁寧に扱われることが多い気がするよ

    +90

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:51 

    ヘラヘラして人に合わせて自分を大切に扱わない人は、他人から適当に扱われる

    +159

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/26(日) 15:04:58 

    明らかに大人しくて反撃してこなさそうな人は舐められる

    +180

    -6

  • 9. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:06 

    腫れ物扱いもあるね

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:07 

    気合い。

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:10 

    ボス猿みたいな人は優しくしないとキレるから

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:18 

    見た目
    美人イケメン金持ち社会的地位があるように見える

    +54

    -6

  • 13. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:22 

    おちゃらけてたり、いじられても平気そうにしてる人ってだんだん雑にされていくよね…

    +132

    -3

  • 14. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:26 

    人によって雑に扱うとか分ける人が明らかにおかしいので…

    +201

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:27 

    その人自身の見た目とその人の周りの人脈

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:36 

    雰囲気。
    雑に扱えない感じの雰囲気出してる人。

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:52 

    丁寧に扱われる人と雑に扱われる人の違い

    +9

    -11

  • 18. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:56 

    肩書き

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/26(日) 15:05:59 

    私は雑に扱われるタイプなんですが、言動に一貫性がない。自信無くて人に合わせてしまう傾向もあり、自業自得だと思ってます。

    +101

    -6

  • 20. 匿名 2023/02/26(日) 15:06:19 

    優しく親切でも自分のうけおった仕事を優先できる人かな

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/26(日) 15:06:51 

    >>10
    一理あるかもだけど、職場で「舐めるな!舐めるな!」って気合い入れまくってるお局は必死すぎて笑いものにされてるよ

    +58

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/26(日) 15:07:10 

    >>1
    優しくても物事をハッキリ言える人は舐められないし、
    優しくて物事をハッキリ言わない人は雑に扱われる(というか、利用されがち)

    +109

    -5

  • 23. 匿名 2023/02/26(日) 15:07:24 

    自分を大切にしている(身なりが整っている)人。
    身なりを整えるのは、自分を大切に扱っている証拠。
    自分を雑に扱う(だらしない)と、相手も自分を雑に扱ってくる。
    あとは、相手に媚びないこと。
    媚びると舐められやすい。

    +125

    -8

  • 24. 匿名 2023/02/26(日) 15:07:33 

    後ろ盾大事よ。昔、有名な先生に雑に扱われたけど、「◯◯さんの紹介で来たんですよ」って話をしたらそれ以来態度変わった。(先生の教えは役に立ったし、教わって良かったと思うけど、心から尊敬するとかそういうのではなくなった。)

    +113

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/26(日) 15:08:10 

    男と女の関係なら、ホイホイ都合のいい女になってる女いるよね。
    極端な話奢りじゃないないなら会わないくらいの時間と金使わせた女のが大事にさてる。錯覚おこすんだよね。
    労力と金使ったから価値があるって。

    +38

    -5

  • 26. 匿名 2023/02/26(日) 15:08:11 

    現実で雑に扱われてる人はネットでも雑に扱われてる

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/26(日) 15:08:23 

    自分を持ってるか持ってないか。

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2023/02/26(日) 15:08:48 

    わたしは昔から上品そうとかいろいろ考えてそうとか言われるけど、実際は愛想なくてノリ悪いだけで何も考えてない

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2023/02/26(日) 15:09:12 

    >>10
    これはあると思う。
    犬とかも「気」で御せる。
    人間も動物だから何かしら相手の気を感じて生きてると思う。

    +40

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/26(日) 15:09:29 

    暗い子は割れ物を扱うかのように大事にされてるっていうか気を遣われているなとは思う

    +9

    -9

  • 31. 匿名 2023/02/26(日) 15:09:44 

    ダメなものはダメって言えるか言えないか。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/26(日) 15:10:01 

    服装もあるんじゃない?

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2023/02/26(日) 15:10:08 

    言動かな
    自分で自分を下げるようなこと言うとそういうキャラになってナメられる

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/26(日) 15:10:15 

    雑に扱ったら悪いことがありそうな人
    別の人にチクられて嫌われるとか。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/26(日) 15:10:18 

    >>1
    優しい中にも舐められ雑にされたら怒る自我と芯の強さが見える人は雑にされない
    自分を大事にしてる人と言える
    舐められ雑にされても怒らず笑って自虐する弱い人は自分を大事にしてないから扱いも良くならず悪循環なのもありそう

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/26(日) 15:10:23 

    見た目もあるけど、やっぱり芯があるかどうかかと。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/26(日) 15:11:04 

    お客さんだと、この人細かいな、めんどくさそうだなって人にはしっかり説明するよ
    同僚でも神経質そうでめんどくさそうな人には気をつけて接してる
    他の人に手抜きしてるって訳じゃないけど、ちょっとフランクになってるとは思う

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/26(日) 15:11:25 

    他害系は何だかんだとイージーモードの人生歩んでる

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/26(日) 15:12:15 

    自虐をする人は最初は面白がられるけどすぐになめられる。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/26(日) 15:12:36 

    >>10
    浅草出身ですか?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/26(日) 15:12:49 

    雑に扱われても無視するか、もう関わらないようにすればいいと思う。上司とかなら仕事以外で話さないようにすればいいと思うけど
    普通にこいつないわ~って顔してたら相手も不味いと思ってこない?

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/26(日) 15:12:53 

    なんか時々、この人を雑に扱ったら罰が当たりそうという感じの人っていますね。
    あまりに真っ直ぐすぎるとか、
    何事も丁寧で心がこもっているとか、
    アクにが無くて透き通っている感じの人、かな。

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2023/02/26(日) 15:13:38 

    >>1
    心理学的にも言われてるけど、
    「自分が自分を大切に扱ってるかどうか」
    らしいよ

    +86

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/26(日) 15:13:47 

    >>25
    これ。
    男女の奢り割り勘論争あるけど、男性に奢ってもらった場合の方が大切に扱われる傾向あると思う。

    +42

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/26(日) 15:14:47 

    雑に扱われやすい人はいるけど、一切雑に扱われたことない!って人はなかなかいない気がする
    舐める人は誰でも舐めるよ

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/26(日) 15:15:12 

    人間関係鏡だと思う。
    人のことも自分の考えも大切に出来る人は同じ様に尊重される。

    +5

    -10

  • 47. 匿名 2023/02/26(日) 15:15:41 

    >>14
    分けてなくてみんな無意識にやってたりするよ
    嫌な時はヘラヘラしないとか自分の気持ちを大事にしてると変わってく

    +16

    -7

  • 48. 匿名 2023/02/26(日) 15:16:11 

    >>1
    本当にしっかりした人間は、
    この人には雑でいいやっ♪ この人には丁寧にしておかなきゃ!  とならない。

    +63

    -2

  • 49. 匿名 2023/02/26(日) 15:17:09 

    眼力

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/26(日) 15:17:13 

    >>1
    自己主張できるかどうか
    駄目な事を見逃して、なあなあで済ますような人は信用されないし舐められる

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/26(日) 15:18:05 

    最初は下手に出ておいて程よいタイミングで毒を吐くと意外と舐められないよ(笑)相手のことを程よくいじってみるとか。ギリギリのラインを狙うのがポイント

    +33

    -5

  • 52. 匿名 2023/02/26(日) 15:19:00 

    >>25
    なんでも男性に合わせてくれる女性と
    男性からも合わせないと振り向いてくれない女性だと
    後者の方が大事にされるから、
    多少ワガママな女の方がモテるとかなんとか
    読んだことある
    あくまで"多少の"ワガママね!

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/26(日) 15:19:12 

    >>21
    他にもあったんだね

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/26(日) 15:19:16 

    よく遅刻してくる友人が、もう一人の子にだけ本当ごめんねー!!と謝り、私には無視。
    誘ってくるときだけは優しい

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/26(日) 15:19:45 

    綺麗な洗面台なら水を飛ばしてしまったらきちんと拭いて出なければ、と思うけど
    びちゃびちゃだったところに水を飛ばしてしまってもまぁいいかとそのままにしてしまう心理はあるからね
    本当は人が汚した分も拭き上げる人間でありたいとは思うけども

    あらかじめ綺麗にしておくことも大事

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/26(日) 15:20:48 

    最初から雑な扱いされるなら見た目が大きいかな
    段々と雑な扱いされるようになるなら、単純に中身がつまらない面倒くさいとか飽きられるか舐められるからだと思う

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2023/02/26(日) 15:21:23 

    >>1
    親に大事に扱われてきた人は大事に扱われる気がする。親に粗末に扱われてきた人は自分を粗末にして、人からも粗末に扱われる。

    +51

    -6

  • 58. 匿名 2023/02/26(日) 15:22:53 

    貧乏 お金が無い人と見られると雑に扱われる。そこで大金出すと手のひら返して親切になる。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/26(日) 15:23:06 

    おばさんでデブですが、面接でも扱い雑に感じたし、まあそんなものだと期待していない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/26(日) 15:23:57 

    仕事できると雑に扱われない

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/26(日) 15:24:17 

    やたらすぐに人の悪口言う友人は、嫌われながらも、皆自分の悪口は言われたくないから丁寧に扱われている。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/26(日) 15:24:19 

    いつも雑はに扱われてるから、たまに親切に扱われると戸惑う。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/26(日) 15:25:57 

    初対面とか通りすがりレベルなら身なりが大事!

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/26(日) 15:26:32 

    ちょっと中二病ぽい人で
    気が強そうな相手に自分の方が強いんだと舐められたくないが為に虚勢張って舐めた態度取ってる人も居る

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/26(日) 15:26:45 

    自分も相手も大切にする

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/26(日) 15:26:45 

    初対面だと身なりが大事。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/26(日) 15:27:28 

    目力があると子供でもある種の威厳がある

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/26(日) 15:28:01 

    仕事上だと立場の違いは関係ありそうだよね

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/26(日) 15:28:45 

    迫力とオーラ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/26(日) 15:29:14 

    雑に扱えない雰囲気醸してる人とそうじゃない人の差

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/26(日) 15:31:15 

    ピリついた空気も出せる人

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2023/02/26(日) 15:31:50 

    >>1
    ご機嫌取りや嫌われたくない一心でへつらう人は舐められる。へりくだらずさらっと優しくできる人は舐められない。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/26(日) 15:34:35 

    仲間を作っているか、ぼっちかもあると思う。
    だから女子は新しい環境では必死で友達を作ろうとする。

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2023/02/26(日) 15:34:40 

    仕事上で丁寧に扱われてる人は裏で嫌われてる事がある
    めんどくさいから怖いから丁寧に扱われてるだけ

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/26(日) 15:34:52 

    雑に扱うわりには、困ったときはしがみついてくる

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/26(日) 15:34:54 

    家柄、ちゃんとした家の人だと丁寧に扱われる

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/26(日) 15:37:35 

    最初からやたら冗談を言う人は舐められやすい

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/26(日) 15:39:47 

    >>22
    これあるね。私見た目舐められやすいけど、落ち着いて意見言うと相手の態度変わって面白い。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/26(日) 15:40:05 

    適度に言いたいこと言うから雑に扱われない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/26(日) 15:40:20 

    義母はどこでも誰からも絶対に雑に扱われない人だ
    でも、若い頃から特に美人でもないし体格も痩せて小さいし金持ちでもないパート主婦
    しかし、パート先でも自治会でも親族間でも君臨してる
    見てるとポイントは「いつもはっきりものを言う」に尽きるよ
    陰口とか後から文句とか絶対にない
    とにかくキツい人だと評価されてるので、私は親戚のおばさんたちに「ガル子さん苦労してるでしょう」と同情されるけど、キツいはキツいが理不尽な意地悪とかないから対応しやすくて案外楽

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/26(日) 15:42:13 

    >>74
    それで仕事がスムーズに進むなら裏でいくら嫌われてても一向に構わんがな
    職場でお友だち作りたいとは思わないし

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/26(日) 15:47:05 

    物腰柔らかいけど、どこか堂々としてる

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/26(日) 15:49:03 

    >>30
    中1の時、のちにヤクザになった当時いじめっ子の男子がいた。
    その人が誰かに投げた石が、ポツンとして置物の様に大人しく暗い私に当たった。
    いじめっこは慌てた様子で遠くから手を合わせてゴメンってポーズしてペコペコしてきた。
    取り巻きもヤバイヤバイって言いながら大慌てで私の反応をじっと伺ってた。
    暗くて何考えてるかわからない私はある意味怖がられてるのかもって当時思った。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/26(日) 15:50:54 

    見た目で態度変える人って結構いるから、顔や体型はすぐに変えられなくてもなるべく清潔感があるマトモな服装するように心がけてる

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/26(日) 15:57:14 

    大切にするかしないか、相手が勝手に値踏みしてこちらを見下したりしてるだけだから
    そんなひととは深く付き合わない
    同僚でもママ友でも慣れてくると雑に意地悪っぽくなる人はそういう人なんだーと思って気にしない関わり少なくするようにしてる

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/26(日) 15:57:35 

    人と揉めるのが嫌だし、めんどくさいから自分が我慢すれば済むことと何も言わずにいたら舐めてもいい存在なんだと思われた。だからちゃんと意見いったり怒ったりするって決めて、ちょっとずつやってる。なかなかすぐには変われないし、言ったあとでモヤモヤすることもあるけど、もう我慢して踏みつけられたままの人生は嫌だ。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/26(日) 15:59:16 

    >>1
    集団ストーカー被害に遭っていますが、周囲から雑に扱われて困っています
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +4

    -7

  • 88. 匿名 2023/02/26(日) 16:00:29 

    >>1
    筋肉の有無

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/26(日) 16:02:02 

    >>22
    そうそう、物腰は柔らかく、しかし言うときは言うと舐められない

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/26(日) 16:05:49 

    仕事をあまりになめくさってた先輩はいじめとかはないし、最低限の対応だけど大切にはされてなかった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/26(日) 16:07:35 

    >>57

    昔読んだ育児本に「親が一個人として尊んで育てた子供はいじめられない」とありました。自己肯定感や誇りが育っているので、いじめられても傷つかないということでしょうか。自己肯定感が高いので、悪意を向けられてもあー狂犬が吠えてるわーみたいにスルーして悪意を受け取らない。自己肯定感が低ければ、意地悪された、僕が意地悪されるような人間だからだ、僕にはやっぱり価値がないんだみたいに悪意を真正面に受けて自分で自分を傷つけてしまう。

    +24

    -6

  • 92. 匿名 2023/02/26(日) 16:08:02 

    >>33
    これすごく分かる。私の友達がよくこっちが聞いてもないのにクソアドバイスされて困るって言ってたんだけど、本人のいつもの態度が謙虚だったりしょっちゅう私なんか…って感じだからだろうなと思う

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/26(日) 16:12:28 

    >>48

    人を見て態度変える人いるよね。確かに苦手。
    うちの娘が低学年の時、クラスでお友達の長所をメッセージにして書くことがありましたが、あるお友達が「みんなに態度を変えない。みんなに優しい」と書いてくれて、そういう態度を取れる娘も、娘の優しさを見つけてくれたお友達も、まっすぐ育ってくれているなって思いました。

    +42

    -2

  • 94. 匿名 2023/02/26(日) 16:12:32 

    受け身だと雑に扱われるよ。

    自分の意思や考えがあって動いてると扱いが変わる。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/26(日) 16:12:50 

    >>52
    何食べる?→〇〇食べたい
    デートどうする?→〇〇行きたい

    とちょいちょい言うと割りと大事にされると思う。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/26(日) 16:18:47 

    >>2

    流行りの格好やメイクばかりしてる人は量産型で本人に芯がなさそうに見えて結果雑に扱われる。

    +16

    -4

  • 97. 匿名 2023/02/26(日) 16:19:37 

    >>22
    派遣で働いてると
    雑に扱われる会社と丁寧に扱われる会社と
    一貫性ないんだよね

    こちら側に問題って言うより
    雑に扱う人に問題があるんじゃないかと思う
    紳士的な上司も現実数名存在したけど
    そのような会社はほとんどの人が親切丁寧
    (女性も含め)
    小さな会社だったのが有名な某電気メーカーの
    直属の子会社になってる

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/26(日) 16:21:08 

    基本的に頭の良い人(地頭の良い人)は舐められない気がする。

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2023/02/26(日) 16:22:36 

    >>17
    ていねーていねーていねー

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/26(日) 16:28:30 

    >>98
    うん、頭の悪そうな言動をしている人はなめられるよね。

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2023/02/26(日) 16:37:00 

    何をしてもやり返してこないと思われると人はなめられる

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/26(日) 16:41:37 

    >>99
    あーそういう意味か

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/26(日) 16:48:57 

    見た目と能力じゃないかな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/26(日) 16:54:54 

    >>75
    自分に都合よく扱ってと思ってんだよね
    悲しいわ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/26(日) 17:05:27 

    見た目も大事って分かる
    デブスの私には冷たいお局が、顔が可愛い若い女の子(性格は静かな方)には優しかった
    こんなに態度が違うんだって思った

    +4

    -5

  • 106. 匿名 2023/02/26(日) 17:06:35 

    優しくても芯はしっかりしてて舐められない雰囲気の人はオドオドしてない
    優しいけど舐められる人はいつもオドオドしてる

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/26(日) 17:09:07 

    大人しいけど、何となく怖い人っている

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/26(日) 17:16:43 

    >>29

    うちの犬も全くしつけされていない困った子で
    誰の言うことも聞かないけど
    私は怒ると怖いタイプらしく
    「絶対言う事聞かしてやる」と
    念じながら悪さを怒ると
    ビューっと遠いところまで逃げる。

    気合、気迫大事。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/26(日) 17:22:23 

    >>91
    こういう意見、本当にやめた方がいいよ。
    いじめた方を正当化していじめられっ子の親が悪いみたいになっちゃう。
    いじめる方はいくら可愛がられて育った子供でも歪むようなイジメをするから

    +29

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/26(日) 17:36:34 

    自分も周りも大切にしてそうな人。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/26(日) 18:10:21 

    >>97
    なんか救われた
    ありがとう

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/26(日) 18:23:35 

    >>1
    周りより丁寧に扱われる方だけど、本人としては相手の真意がよくわからなくて不思議な気分だよ。
    何でみんな私に丁寧に接してくるんだろう。
    気を遣わせてるような気がしてる。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/26(日) 18:31:20 

    >>106
    優しくても心が強い人は舐められないよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/26(日) 18:32:53 

    >>13
    私これだよ。そして段々否定やいじりに耐えきれなくなり、自分からフェードアウトするという。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/26(日) 18:37:33 

    >>2
    見た目てかなり大事だよね。イライラしてたりモラハラ気質ある人は「この人には強く当たっていい」て瞬時に思うらしいし。
    ちゃんとしてても、うっかり間違えても、何もしてなくても、年上年下誰彼構わず怒鳴りつけられて本当にびっくりする。明らかに言い過ぎだろうて感じや屁理屈とかで。
    もう金髪のデブにすりゃいいのか?

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/26(日) 18:43:04 

    >>14
    私も自信がない時は「言われる自分が悪い」とびくびくしてたけど、否定してくる人とは距離置いたり自分が正しい時はちゃんと言い返したり、苦手なことでも一つ一つできる限りやって、自己肯定感を高めたら「同じことをしてるのに、この人は大事にするけどこの人は雑に扱っていいてあまりにも失礼すぎる!」と過去を思い出すと怒りが吹き出しそうになった。


    +30

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/26(日) 18:50:38 

    >>45
    そうだね。美人で頭良くて穏やかな男女誰にでも好かれてる人ですら、新しい職場で頭ごなしに怒鳴られたと言っててびっくりしたもんなー

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/26(日) 18:57:14 

    >>54
    私にもそういう友達いたけど、離れてみてしみじみと「人のこと下に見てるからするんだろうけど、ほんと嫌な性格してたよなー!!」と思った。
    そして、こういう人と付き合ってる時て職場でも似たように雑に扱ってくる人によく絡まれてた。
    付き合いのない今はそんなこと無くなって不思議でならない。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/26(日) 19:44:48 

    >>115
    金髪のデブはめっちゃ軽んじられるからヤメトケ。
    余計荒むぞ。
    それよりも、プライド高くて神経質そうでクレーマーお局っぽい身なりや立ち居振る舞いの方が効くと思う。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/02/26(日) 20:28:34 

    普段から周りの人に親切に丁寧に接している穏やかな性格の人は、周りからも割と丁寧に扱われる。

    でも、口を開けば愚痴とかマイナスなことばっかりでガサツな事やってる人はそれなりにしか扱われてない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/26(日) 21:01:51 

    >>14
    おかしくてもそういう人が実在するんだよ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/26(日) 21:54:20 

    見た目って重要だとつくづく感じる。
    旦那、顔立ちは悪くないのに眉毛は整えない、身なり服装は気にしないのでダッサ田舎っぺ男なんだけど、
    営業系の人からすごく舐められてた。
    本当はこんな人達からなめられるような人ではないのに…と、思いつつも
    見た目を改善するよう諭しても変えようとしない。
    それで損をすることがすごく多いから言っているのにそこを気付かないのか頑な信念があるのか。

    そもそも、人を見た目で区別したり差別したりする方がおかしいんだけどね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/26(日) 22:50:46 

    >>1
    主は?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/26(日) 22:53:57 

    お金持ちで親子仲良しで綺麗でお洒落で頭良い人がいるんだけど勝ち目無いママが嫉妬してキリキリしてるよ。お金持ちママは何も気にしてなさそうだから見てて面白い。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/27(月) 03:54:37 

    >>1

    嫌われるのが怖い人がよく赤べこになって、いつもヘラヘラしてる人いるけど、ああゆうのは雑な扱い受けるよね。。。

    まずは相手に媚びない。
    自分の意志をしっかりと持つ。
    丁寧なメイクする。
    アイブロウは特に丁寧に丁寧に。
    髪に艶を与える。
    肺に呼吸を入れる意識を持って胸を張って歩く。
    肩を内巻きにして生活しない。
    汚い靴を履いて人前に出ない。
    目線を泳がせない。
    相手をしっかりみて話す。

    こういう態度で生活していたら、舐めて接してくる人はいないよ。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/27(月) 04:06:46 

    >>91
    狂犬に吠えられてるわ〜って分かる。
    そのうち狂犬も吠えたことを後悔してるから、ざまーみろと思うわ。肯定感の低い狂犬なんてクソ以外。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/27(月) 05:26:46 

    言葉遣いとか仕草とかかな?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/27(月) 06:40:00 

    >>1
    自分を大切に思っているかどうか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/27(月) 07:56:43 

    >>114
    そういう人に対して雑にする人なんてフェードアウトして正解だよ。
    ずっと雑にせずちゃんと接してくれる人もいるよ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/27(月) 08:10:52 

    雑に扱われるほうです
    同調しないし嫌なものは嫌だし悪いことは注意する
    助けたら依存してきやがる図々しい男ばっかり

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/27(月) 09:37:53 

    >>115
    とりあえずデブをやめよう?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/02/27(月) 09:57:07 

    見る側扱う側の問題。
    気を遣う人を見て、ヘラヘラとかヘコヘコとか下に見ているのが何というかもう。
    自戒を込めて言っているなら話は別かも知れませんが。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/27(月) 11:53:07 

    根拠のない自信でも堂々としてたらなめられない

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/27(月) 12:53:18 

    堂々としていたら、今度はダッセー奴がドヤってるよ的な目で見られる。
    この世は自分がしたいようにもできないのか。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/27(月) 13:20:27 

    >>118
    全く同じ経験した。低レベルな人間関係を断ち切ると、プライベートでも仕事でもほとんど人間関係で困らなくなった。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/27(月) 16:26:18 

    >>135
    横だけど、友達付き合いなくしてみるとお金は出ていかないし、ストレス感じなくて済むし本当に良いことづくめだと思ったよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/27(月) 18:14:08 

    >>109

    昔、取手市の中学生がイジメで自殺したことがあったけど、ピアノが上手な美少女で、ご両親も上品で良識があり、一人娘を大事に育てている感じだった。彼女が弱いとか親の育て方が悪いのではなく、巡り合わせがあまりに悪過ぎた印象。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/28(火) 01:22:28 

    >>97
    わかる
    ある業界渡り歩いたけど、こちらは同じ態度言動でも会社や店舗によって対応が全く違う
    マトモな上司が束ねてるところは派遣をあからさまに奴隷扱いはしない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/28(火) 01:39:26 

    その優しさが相手に嫌われないための優しさだと見抜かれて舐められる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/28(火) 12:20:15 

    >>25
    ドキンちゃんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード