ガールズちゃんねる

親しくないのにディープな話をしてくる人

165コメント2023/03/14(火) 03:20

  • 1. 匿名 2023/02/26(日) 11:45:08 

    初対面の人に自分のディープな話をできますか。
    主は最近趣味の集まりで知り合った女性に、初対面なのにディープな話(例えば、親の自己破産、虐待、自殺、ホームレス生活、いじめ、謎の奇病…など)をされて対応に困ってしまいました。
    自分だったらディープな話は相当親しくならないとしないので、相手がどういう意図で話してきたのかわかりません。

    みなさんは親しくない人にディープな話をしますか。
    それはどういう意図でしょうか。
    返信

    +137

    -4

  • 2. 匿名 2023/02/26(日) 11:45:47  [通報]

    メンタルが不安定気味なんだと思うよ
    距離を取ってそっとしておいてあげたらいい
    返信

    +318

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/26(日) 11:45:54  [通報]

    >>1
    気持ち悪いメンヘラな人だね
    関わらない方がいいよ
    返信

    +153

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:07  [通報]

    自分の話をする人は構ってちゃん。
    聞いてくる人はフレネミーとかスピーカー。
    返信

    +177

    -6

  • 5. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:11  [通報]

    それは危険人物、距離なしさんは要注意!
    返信

    +137

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:13  [通報]

    距離バグさん
    返信

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:19  [通報]

    親しくないからこそできる話もあるよねと思ったけど、想像よりもディープだった
    返信

    +138

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:26  [通報]

    >>1
    ヤバい人だから逃げる。自分の直感信じていいよ。
    返信

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:34  [通報]

    逆に浅い人の方が話せるかも
    返信

    +65

    -10

  • 10. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:34  [通報]

    >>1
    不幸自慢してくる奴は地雷だから逃げて
    返信

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:48  [通報]

    可哀想な人と思われたいのは女の本能らしいよ
    そうやって弱くみせて自分を守ってるんだよ
    返信

    +20

    -6

  • 12. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:58  [通報]

    親しくないのにディープな話をしてくる人
    返信

    +150

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:06  [通報]

    >>1
    話さないけど話してくる人の話は
    相槌くらいは打つ
    しんどくなってきたら
    話題を変える
    あまりしつこいなら距離をとる

    謎の奇病だけは追求したい
    返信

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:07  [通報]

    関わるだけ損な気がするけど相手の気持ち考えたら心が痛むなぁそういうの
    返信

    +5

    -8

  • 15. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:11  [通報]

    共感してほしい、同情してほしい、驚いてほしい
    でも慰めてほしいわけじゃない
    返信

    +22

    -3

  • 16. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:17  [通報]

    チャットアプリでこっちは会う気は1ミリもなかったけど、「病気持ちで…」「過去に大変な事故に遭って…」とか言ってくる男結構居た
    同情誘ってるのかもしれないけど、ここチャットアプリだよ?って思ったし重すぎて引いた笑
    返信

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:25  [通報]

    >親の自己破産、虐待、自殺、ホームレス生活、いじめ、謎の奇病

    種類が凄い!!!
    返信

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:28  [通報]

    >>1
    なぞの奇病が気になる
    返信

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:30  [通報]

    親しくないのにディープな話をしてくる人
    返信

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/26(日) 11:47:32  [通報]

    意図はなんもないと思う。そういう人は誰にでもそういう話してると思う。
    返信

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:01  [通報]

    した事はないけどされた事はあります
    あまり関わらない方がいいと思います 人との距離感がわからない人と関わるとろくな事がない気がする
    返信

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:22  [通報]

    前に飛行機で隣になった人とちょっと話したら、最初はこれから行く国の事だったんだけれど開始20分くらいで政治の話し始めて、適当に相槌打ってたらどんどん話が過激になってネトウヨみたいな話始めて反応に困った
    返信

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:29  [通報]

    >>1

    それ誰にでも言って同情されたいのと真剣になって聞いてあげると電話攻撃、メール攻撃、LINE攻撃を年中してくるよ、、、流した方が良い。メンヘラかまってちゃんだから!
    返信

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:31  [通報]

    親身になりすぎると依存される。かといって距離を置こうとすると主さんが悪いように言って回るから、趣味の集まりの主催者や共通の知人にあらかじめ事情を説明してその人となるべく話さない環境を作ってもらう。
    返信

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:34  [通報]

    >>1
    そこから何かの勧誘が始まったりしないかな
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:40  [通報]

    誰でもいいから聞かせたいだけじゃないかな
    ロックオンされると面倒だから距離開けるよ
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:43  [通報]

    受け入れてくれる人探し
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/26(日) 11:48:51  [通報]

    地雷発見だね。
    初めてジムに行った時いきなりバツ2でシンママしながら苦労してる話する人捕まったから2ヶ月休会して久々に行ったらもういなくなってた。
    返信

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/26(日) 11:49:04  [通報]

    いるよね
    私も引いてしまうんだけど優しい人(?)は親身になって上げたりして意外に広く人付き合いしてたりする
    その中でも私〇〇さんに嫌われてるかもーとかちょいちょい人間関係をコントロールしようとする人がいたわ
    それがその人にとっての距離の詰め方?なんだろうね
    私はそっとFO
    返信

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/26(日) 11:49:05  [通報]

    >>12
    もう笑
    返信

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/26(日) 11:49:07  [通報]

    そんなディープでダークな話を持ち合わせてないんだわ
    ドン引き過ぎてかかわらないな…
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/26(日) 11:49:26  [通報]

    >>20
    同情される事で承認欲求を満たしてるんだよね
    てか習い事もそれ目当てなのでは
    返信

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/26(日) 11:49:48  [通報]

    >>1
    距離感のバグってる人だから関わらない方がいいよ
    返信

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/26(日) 11:49:58  [通報]

    >>17
    ほとんど嘘かもよ?
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/26(日) 11:50:17  [通報]

    ちょっと距離置いて付き合ったほうがいいよ。突き放すのも可哀想だから話聞いてたら、依存されてストーカーされた。
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/26(日) 11:50:28  [通報]

    >>1
    そういうのにつられて自分のことも話してしまわないように注意する。
    相手の話は聞きたくなかったらさりげなく話題変えた方が良い
    下手に相槌打ったり聞き返したりしてたら後から「ガル子さんに聞かれて喋った」みたいなこと言われかねない。
    人のプライベート探る女みたいなイメージついたら最悪よ
    返信

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/26(日) 11:50:56  [通報]

    私も大学入学してから割とすぐに仲良くなった子に聞き取れないぐらいネガティブな話を昼休み中ずっとされて困り果てた。近くに座ってた子達もさすがにひそひそ話してた。
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/26(日) 11:51:09  [通報]

    地雷よ。
    聞いてないのに自分のこと話し出す人も怖い。
    返信

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/26(日) 11:51:51  [通報]

    距離があるほうが打ち明けやすいとかあるのかな
    ガルならいえる人もそうだろし
    返信

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2023/02/26(日) 11:52:26  [通報]

    自分から話すことは無いけど、相手が話してくれる時は失礼ながら興味深く聞かせてもらう
    色々学ぶこと多いし
    友人と二人で行ったバルで隣に来た一人の女性がやけに姿勢がよくて綺麗な方で、それを褒めたのがきっかけでお喋り楽しんだことあるんだけど
    フラメンコの先生してる人で、その人の半生を聞かせてもらえて泣いちゃったわ
    師事してた恩師から冷たい扱いを受けて、喧嘩別れのような形で教わる人を求めてスペインに行ってそこで全部やり直すほどの厳しい教育受けて、日本に戻って何か賞をとってから恩師に挨拶に行ったという話
    この人になら話してもいい、と感じて話してくれてると思うし、すごく有難く嬉しく思うことが多いよ
    返信

    +2

    -10

  • 41. 匿名 2023/02/26(日) 11:54:00  [通報]

    話さないだけでどの人にもどの家庭にも離しづらい、話せないようなことはあるのにそれをいちいち初対面で打ち明けてくるのは距離感つかめないある意味病気なのかなって思う。私の母親がそう。周りの人が引いてる。発達障害かなんかだと思う。
    返信

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/26(日) 11:54:12  [通報]

    入って初日のパートの人を休憩室の場所に連れて行っていってあげてって言われたので、一緒に食事したのだけど、何故かいきなり妊娠中の浮気の話をされて、「浮気される妊婦が悪い。私なら口で満足させるわ!」ってドヤ顔で言われてドン引きした。
    返信

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/26(日) 11:54:23  [通報]

    他で書いた事あるけど、初対面で持病の話や母乳が出なかった話された事あるよ。最初から距離感近くてグイグイ来るから何か怖いなって思ってたら自己愛だった。

    今同じ園に通ってるけど、マウントとられたり嫌味言われたり嫌がらせされた挙句現在は挨拶シカトされてる。最初からグイグイきたり深い話をしてくる人は要注意だと思った。
    返信

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/26(日) 11:54:47  [通報]

    困るよね、身の上話&話してるうちに思い出し泣きされて誰か助けてーってなった。能動的な害じゃないけど扱いに困る。
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/26(日) 11:55:59  [通報]

    聞いてくれる人認定されないようにね。
    その人の辛い経験は事実かもしれない。だけど人に長々話すのはなんか承認欲求の一種なのかなと思っちゃう。…って思ってることは絶対に人にはいえないけど。
    返信

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/26(日) 11:56:42  [通報]

    >>1
    趣味サークルからも手を引いた方がいいよ
    そんなの受け入れてる周りも怖いわ
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/26(日) 11:57:09  [通報]

    >>1
    初対面ではないけど、保育園で会ったら少し喋るくらい、LINEは知ってるけど個人的なやりとりのないママ友が公園で子供達遊ばせてる時に突然に離婚の準備してるけど進まないって離婚原因も含めて話を始めた時はびっくりした
    他にも同じ学年のママ友数名いて、他のママたちも知らなかったっぽくてみんな驚きつつも子供達近くにいるからなんとかその話を終わらせようとみんなでたしなめたけどずっと話し続けてて困った
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/26(日) 11:57:15  [通報]

    虚言癖もありそう
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/26(日) 11:57:40  [通報]

    >>1
    自己愛性人格障害だよ
    浅い関係なのにそんな話してくるのはおかしい
    同情してもらって自分が優位な立場に立ちたいだけ
    返信

    +42

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/26(日) 11:58:04  [通報]

    >>1
    ドン引きされたら困るから親しい人には話せないってのがあると思う
    でも言いたい
    だから親しくない、これっきりになっても構わない人に言うのでは
    返信

    +3

    -8

  • 51. 匿名 2023/02/26(日) 11:58:25  [通報]

    >>1
    初対面から距離詰める人はいるけど
    主さんの例に出してる話題的に、周りの人に相手されなくなってて、主さんに引かれてもいいから自分の話したいって感じの人なのかな。普段Twitterで陰謀論とか浸ってるタイプの人っぽい
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/26(日) 11:58:50  [通報]

    人生経験から言うと、『今すぐ距離置け!』
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/26(日) 12:01:31  [通報]

    >>1
    こういう掲示板で知らない人に対して、独り言みたいに自分のこと書いて、気持ちを浄化させるのは個人的には理解できるけど、
    趣味のコミュニティなどの場でいきなりそんな重い話はしないし、初対面で自分の弱みを見せてくる人って個人的には少しおかしいと思うよ…
    相手もそんな話されてもめちゃくちゃ反応困るだろうし…

    嫌な言い方すると、少し自己中か、可哀想な自分に酔ってるんじゃないの…?
    私も初対面の人やリアルな人にはした事ないけど、ガルとか掲示板でそんな感じになってしまった事があるから、その人の気持ちは分からなくもない…。
    ただ、少し距離は置いた方が良いかもしれない…。
    返信

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/26(日) 12:02:23  [通報]

    ディープとは違うけどそんな親しくない人に「今日生理二日目で出血がすごくて〜」って言われたときは正直引いた
    返信

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/26(日) 12:02:43  [通報]

    友人の友人、くらいの人に初対面で
    仕事ソープなんですよー、って自己紹介されて困った
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/26(日) 12:03:05  [通報]

    分かりやすいリトマス紙だよ
    術中はメンヘラで実害しかないから全力で逃げる
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/26(日) 12:03:27  [通報]

    私、書いてたわ
    Twitterに
    リアルではドン引きされるからこそ
    ネットなんて、すぐに縁切れてもいいから

    でも、リアルでいう人は要注意だね
    元彼がそうだけど自己愛のアスペのだったわ
    今は自己啓発セミナーにハマってた
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/26(日) 12:03:33  [通報]

    >>1
    危険信号自ら発信してくれるいい人
    さようなら〜と絶縁一択
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/26(日) 12:05:09  [通報]

    >>9
    大事な人に話して面倒くさがられるの怖いもんね
    付き合い浅い人になら、言いたいこと吐き出した結果避けられるようになっても支障がない……ということかと

    返信

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/26(日) 12:05:57  [通報]

    そういう人は、メンヘラorヤバい人認定する
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/26(日) 12:06:34  [通報]

    ヤバい人もいれば自分を信頼して話つてる人もいる。
    しばらく様子見して相手がきちんとした人なら私は友達になるのも有りだと思っている。
    私の一番仲の良い友達はすぐに親との確執を打ち明けてきたからいつでも離れられるつもりで付き合ってたら普通に信頼出来る人でもう30年頼の友達だから一概にヤバい人と決め付ける必要はないんじゃないかな。
    返信

    +6

    -10

  • 62. 匿名 2023/02/26(日) 12:08:05  [通報]

    そういうことあった。子供の頃、親の通う美容院でケバいホステスみたいな美容師さんに髪切ってもらったとき。その人自身が産まれるときのトラブルで今も残る傷を負った話、親のせいだって話をされた。「あなたは子供だけど、女の子だから出産の話聞いても平気だと思うから言うんだけどさ〜」って。
    絶対に関係の浅い子供に話す内容じゃなくてドン引きしちゃったよね。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/26(日) 12:08:23  [通報]

    >>1
    一緒に旅行に行くくらいの友人になら言えるけど勤務先の同僚も無理だし初対面の人になんてもってのほかだな
    そんなディープな話題持ってないけど
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/26(日) 12:09:22  [通報]

    >>1
    けっこう前はコミュニケーションの技として自己開示が推奨されてる記事をよく見たよ
    自分の生い立ちや失敗を自ら進んで話すことで相手に人となりがわかり警戒心を薄れさせて仲良くなれると
    今は逆効果だね
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/26(日) 12:09:58  [通報]

    >>50
    つまり
    ・聞かされる相手の気持ちなんか知ったこっちゃない
    ・相手は自分が気持ち良くなるための無料で便利に使えるかもしれない道具(使った結果壊れても別にOK👍無料だし)
    って事やね

    一言で言えばクソ自己中人種だから、こっちも鏡対応でOK
    返信

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/26(日) 12:10:38  [通報]

    >>57
    私の元カレもそうでした。
    私もそんな彼をみて、世話焼き故に支えてあげたいみたいな自分に酔ってしまっていた…。
    そして散々振り回されましたわ…。

    でもさ、よくよく考えると普通に人にいきなり弱味を見せるって無いよね。

    あと元カレはめちゃくちゃ
    スピリチュアルにハマってました。笑
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/26(日) 12:11:55  [通報]

    >>1
    意図はわからないけど距離感は確実におかしいから全力で逃げろ案件
    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/26(日) 12:12:10  [通報]

    間違いなくメンヘラ系
    2、3回会うと、話が変わってくるからますます混乱するよ
    登場人物も変わる
    ・・・あれ、と思ったときには巻き込まれてるから、早めに離れたほうがいい
    返信

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/26(日) 12:13:38  [通報]

    >>4
    じゃあどないしたらいいねーん
    返信

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2023/02/26(日) 12:15:01  [通報]

    人の悪口を知らない人に撒くやつ
    地雷だから気をつけてね
    見た目はいいおばあちゃんとかでも
    やばい人はヤバいよ
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/26(日) 12:15:36  [通報]

    >>1
    そりゃメンヘラ女性では。
    どこにでもいるメンヘラ女性
    関わらない方がいいですよ。
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/26(日) 12:15:43  [通報]

    >>68
    同感。
    初対面でそんな重い話してくる人はおかしいし、話盛ってたりするよ。(本人も分からなくなってるんだと思う…)
    以前の話とコロコロ変わるから、聞いてる方も疲れるし暗い話しかしないからつまらない…
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/26(日) 12:20:33  [通報]

    主です。
    距離が浅い人の方が話しやすい、構って欲しい…どちらもありそうな感じですね。
    趣味の集まりは団体スポーツで、1ヶ月に一回みんなで練習、その後ランチして解散のような集まりで、ディープな過去の方はその日初参加の女性でした。
    私はその女性がまた来たら嫌だなと思いましたが、辛い境遇を持った方だったので、その女性を嫌だと思うことが冷たい人間なのかと思い1ヶ月悩んでいました。
    ランチの時間にスポーツの練習や大会の話をみんなでするのが好きだったので、個人的な暗い話をしてきたその女性が単純に嫌いだったんだなってコメント書きながら改めて気付きました。
    すみません…
    返信

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/26(日) 12:20:53  [通報]

    >>17
    まー
    お金無くて~
    旦那がろくに働かない屑で~
    ぐらいなら自虐ネタ的に話すかもしれないけど。

    マジもんのディープ不幸話って親しい人にもなかなか出来ないものだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/26(日) 12:21:08  [通報]

    職場に大きい声で不妊治療の話をしている人がいる。地声がデカいみたいで、丸聞こえという自覚はないみたい。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/26(日) 12:22:40  [通報]

    ガルにもいるけど文章から異様な雰囲気が滲み出てるよ
    やけに回りくどい自分語り、遜った感じなのに何かのきっかけですぐ怒り出す、書いてもないこと勝手に読み取ってキレだす
    触らないのが吉
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/26(日) 12:22:57  [通報]

    >>1
    精神的な疾患がある方なんだと思う。
    私の友達が精神的な疾患になり、どんどんそうなっていったから。誰でも精神疾患になる可能性はあるみたいだよ。
    返信

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/26(日) 12:23:33  [通報]

    >>16
    ここチャットアプリだよ?じゃなくてチャットアプリだから、なのでは
    身近な人に重い話して引かれたら困るから
    どうでもいい相手に聞かせてスッキリする
    返信

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/26(日) 12:25:26  [通報]

    天涯孤独で施設で育った
    元彼の借金返済のため風俗で働いてた
    元彼からDVも受けてたけど、好きだから耐えてた
    とかいう語りを、初めて2人で会ったときにされたな
    メンヘラだろうから距離取ってたけど、次の男捕まえた途端に連絡こなくなったよ笑
    返信

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/26(日) 12:26:01  [通報]

    >>73
    主さん、一応集まりの主催者に次回またその人が来た時にはランチの席を自分と離してもらうように相談してみたら?
    もし解散してから主さんを捕まえて話をしようとしてきたら「これから家族と出かける」って言って逃げる。
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/26(日) 12:26:43  [通報]

    こういう匿名で顔見えない場所で普段言えないような重い話を書き捨てていくのはやばいとは思わないけど匿名でもない何ならこの先も現実でのお付き合いが発生する場で同じことをするのは意味がわからない
    行動自体が同じでも動機は多分全く違う
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/26(日) 12:27:16  [通報]

    聞いてもないのに旦那さんの重い愚痴聞かせてきたと思ったら夜の生活の話された時は頭痛してきた。
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/26(日) 12:29:57  [通報]

    初対面の人にそんな話はしないけど、親しい人にも逆にできないな
    言われても困るだろうしと思って
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/26(日) 12:30:44  [通報]

    やっと分かってくれる聞いてくれる人が現れたって思って執着してきそう
    共感示さず距離詰めないことをおすすめする
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/26(日) 12:32:04  [通報]

    そういうターゲットにされやすい人って、なんか傾向ある?
    私はとりあえず初対面の人には親切に感じよくしなきゃと思うんですが、だから距離がバグった人が身の上話始めちゃうのかな。それとも、ピュアそうな奴に暗い話擦り込んでダークサイドに引き込もうという意地悪の一種なのかな。
    返信

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/26(日) 12:32:08  [通報]

    >>66
    えー!まじで?仲良くなれそうw
    私も同じく尽くしてたわ
    あの時の自分はどうかしてたと思うけど、同情しちゃってたんだよね
    なんか心開いてくれた!みたいな

    そうそう、普通は見せないよ
    ぽつりぽつりと話すならば分かるけど
    匿名の掲示板やネットならばまだ分かるけど

    やっぱり?スピもそうだしマルチも好きだよね
    そういうタイプって
    自分もちょっとスピ好きだから気を付けてるわ

    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/26(日) 12:32:09  [通報]

    仲良くなる前に離れた方がいいよ。
    好意的な人から嫌われたと思うと自殺ほのめかしてくるかもしれないし、恨ませたら何かしてくるかもしれない。

    私は幼馴染がメンタルおかしくなって、なかなか離れるのが難しく本当に困ってるので。
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/26(日) 12:32:45  [通報]

    公園で初めて会った名前も知らない人に、2人目が欲しいんだけど金銭的に余裕がなくて‥いまは夜も工場で働いてるんです、とか言われて困った
    すぐ帰った
    返信

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/26(日) 12:33:40  [通報]

    >>83
    同感。親しい人にも言えないし言わないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/26(日) 12:33:59  [通報]

    >>1
    うちの職場にも、そこまでディープじゃないけど、いわゆるプライベートな話を語りたがる人いるわ。
    昔同棲してて自分は結婚するつもりだったのに急に出て行かれた云々、大して親しくも無いのに小一時間愚痴られた。
    あくまで私個人の意見だけど、こういう人は他者とのコミュニケーション経験が無いか浅いんじゃないかな(決してコミュ障ではない)。
    家族や友人など自分の属してるコミュニティでしか人と接さないから、他人との接し方が分からない、知らない相手が怖い、かと言って無視もできない(そこら辺の常識や気遣いは持ってる)から、とりあえず自分の話をするんだと思う。
    そういう人は、こちらが無難な話題(天気とか最近見た映画とか)を振ればそっちに乗ってくれるから、コミュニケーションに不慣れなだけで普通の人だと思う。

    こちらが話題を振っても自分語りが止まらない、ヘビーなプライベート話したがる人は自己中やメンヘラだし、こちらのプライベート根掘り葉掘り聞いてくる人はただの無礼者と思っていい。
    返信

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/26(日) 12:38:01  [通報]

    >>1
    誰かに言いたくて、言いふらしそうにない人に愚痴る場合はあるんだと思う
    私の母が人相良くて穏やかで他人様についての噂話を一切しないから
    知り合い友人ご近所が愚痴や内緒事を母に喋っていく
    母は本当に漏らさない
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/26(日) 12:38:25  [通報]

    >>86
    めちゃくちゃわかります。笑

    なんか「彼を理解してあげられるのは私だけ」みたいな使命感あって今思うと馬鹿だなーって思いますよ。笑
    散々振り回された挙句振られたし。

    それに依存されてると思ってたけど、依存してたのは私だったなとも思うし…。そこに自分の存在意義を見出して自ら奴隷になってたな〜って。

    私もスピ系嫌いではないから気をつけようと思ってます。笑
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/26(日) 12:38:49  [通報]

    自分はかわいそうっていう予防線を張って、他人を容赦なく傷つける。
    最初から可哀想さをアピールする人に同情は禁物。
    返信

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/26(日) 12:40:33  [通報]

    >>1
    構ってほしいだけ。気をつけて
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/26(日) 12:41:40  [通報]

    >>30
    私が見た時は幼い息子2人抱えて旦那さんを亡くした女性の話だった
    弁当屋を営む彼女を支えたものは?息子さん達よね!と思ったら青汁
    考えたら1ヶ月1万円くらいするものを買い続けてるんだから単なる商売上手よね
    返信

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/26(日) 12:41:50  [通報]

    同棲している
    その彼氏の話その家族の話

    どうでもいいです
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/26(日) 12:42:05  [通報]

    >>1
    むしろわかりやすくて良い。「私は距離無しのメンヘラです」と自己紹介してくれたようなもの。
    間違っても連絡先は交換しないように。
    返信

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/26(日) 12:42:09  [通報]

    >>1
    いるいる。多分色んな人にそういう話してて、去っていかない人に甘えたり頼ってくる。
    あまり深入りしない方がいい。
    返信

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/26(日) 12:43:16  [通報]

    初対面ではないけど知人くらいの人に、その人自身の職場の愚痴や不満や悪口を延々と語られ、その後に「親も微妙。早く死んでくれって感じですよねー!wwww」ってソファーに身を仰け反らせて爆笑しつつ語られた。
    相手するストレスで私の持病が発動してしまい、別室にいた夫が割り込んでくれて、お引き取り願ったんだけど、お見送りしてくれた夫に「実は私、精神科に通ってて薬もらってる。話す相手が欲しい」とか言ってたらしい。
    そういう距離感の無さで自爆してるんだろうな。私はもう御免こうむる。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/26(日) 12:45:28  [通報]

    >>39
    それだよ
    ネットで知らない人相手にしてるのと同じ感覚
    要は生活圏外ってこと
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/26(日) 12:50:53  [通報]

    >>92
    ちょっと散々振り回されて振られたのまで同じなんだけどw
    分かるわ!まじで分かる!
    そうそう、相手を理解できるのは私だけみたいな?

    今だとあの時を笑い話にできるけど、本当に共依存みたいになってたなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/26(日) 12:51:23  [通報]

    >>81
    動機も同じだと思う
    現実と非現実の区別がつかないだけで
    「月1回」がその人にとってはネットみたいな感覚なんだよ
    知り合いはいない場所だし
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/26(日) 12:54:29  [通報]

    >>98
    とあるコミュニティで会った人がそんなタイプで、直感的にこの人苦手だと思った
    でも引っ越してきて知り合いもいなく、他の人とも繋がってそうなので断りきれずにライン交換してしまった
    直感は大当たりで無駄にコミ力の高い自己愛強めの人だった

    でもすごいのはその人が集めたライングループ全員がもれなくいい人
    面接採用とかの仕事に就いたらいいのに
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/26(日) 13:02:25  [通報]

    >>9
    付き合いが浅いから最悪関係が切れてもいいって思ってるのかもね。
    でもどんな理由にしろ聞かされた相手の気持ちも考えない自己中な人って印象だな。
    返信

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/26(日) 13:04:14  [通報]

    >>1
    どういう意図かなんて興味もったら危ないからダメだと思う。速攻で逃げるのみ。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/26(日) 13:05:08  [通報]

    >>23
    それを友人が幼稚園で出会ったママ友にやられて、病んだ。
    深夜の相談LINE攻撃がひどくて、離れたら離れたで「私は何もしてないのに、突撃距離を置かれたの!ひどい!」って周りに言いまくられて、大変だったらしい。
    返信

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/26(日) 13:05:31  [通報]

    >>28
    バツ2シンママで苦労してるのにジム行ってる時点で地雷だね。
    返信

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/26(日) 13:05:54  [通報]

    >>106
    自己コメント、突撃じゃなく突然だわ
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/26(日) 13:10:49  [通報]

    >>49
    だよね。
    思春期のときこういう女の子めちゃいた。
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/26(日) 13:13:13  [通報]

    >>1

    短期の派遣で一緒になった人とランチしてたら、前の派遣先の上司と不倫して子供おろした話を淡々とされて反応に困った。。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/26(日) 13:15:12  [通報]

    私も隣に引っ越してきた奥さんに初対面で、フルネーム、干支、星座、血液型、出身地、夫の職業と勤務地まで聞かれて次の日はスマホ番号まで聞かれて警戒してたら、
    案の定虐待体験を話してきたよ。

    それからは私が玄関を出入りするのを見計らって待ち構えてたり、やはり少しおかしい人だった。

    その人はアラ50で私より年上なのに、おんぶにだっこで全面的に寄りかかって頼られて
    生活がめちゃくちゃになりそうだったよ。(こちらの転勤で終わった)

    最初が肝心、逃げて。


    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/26(日) 13:16:50  [通報]

    小学校高学年の頃下校中、家が同じ方角の違うクラスの女の子に話しかけられて「お兄ちゃんが薬物やってて…」みたいな話を延々とされた。子供心にそんなことを私に言われても…と思ったけど、うるさいとも言えずそのまま聞いてたよ。私は転校生だったから話しやすかったのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/26(日) 13:17:28  [通報]

    >>1
    その人にとってはそれが普通で別にディープじゃないんだよ
    ただ批判するより、すむ世界が違ったんだと理解してあげて
    返信

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2023/02/26(日) 13:18:57  [通報]

    >>91

    私も、短期の派遣で働いている時は何回かそういうことあった。
    一緒になった女の子が親が離婚しそうなこと、自分も結婚したいのにできないことを泣きながら打ち明けてきたことがあった。話聞いてあげただけだけど。派遣仲間になんで私そういう聞き役になるんだろうって言ったら、「優しそうだから話聞いてくれると思うんじゃない?」と言われた。見た目や雰囲気もあるかもだけど、その場限りの関係であと腐れないのもあるかもね。
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/26(日) 13:21:44  [通報]

    >>34
    ほんとかもしれないけど盛ってる可能性はあるね
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/26(日) 13:27:17  [通報]

    授業参観の待ち時間でたまたま隣になったお母さんに「うち生活保護でー」っていきなり言われた事がある。「児童手当出たら冷蔵庫買わなきゃ!!」とか。どうしろとw
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/26(日) 13:27:56  [通報]

    >>93
    そういう人って自己愛強いよね。
    自分しか見てない。
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/26(日) 13:28:55  [通報]

    利害関係が発生して、必要と思われる場合以外はしないな
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/26(日) 13:31:00  [通報]

    >>1
    双極性障害かも。躁状態の時は距離無しになる人もいるし。
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/26(日) 13:31:13  [通報]

    >>16
    ちなみになんのアプリ?
    Gからはじまるやつ?
    やるか迷ってる
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/26(日) 13:31:57  [通報]

    >>1
    昔は「大変なんだな」と思って聞いてたけど、大人になってからそうやって始めに「可哀想でしょ。だから私に優しくしてね」と念を押してくるタイプは、後に手のひら返しの言動するし、そのやり方もエグかったから、今は関わってはいけないサインだと思ってるよ。

    自分の傷を盾にして、相手を傷付けてでも自分を守る、みたいなところがある。
    「相手のせい」にする変換スキルが異常に高い。
    バレてもいい嘘をつきながら、どの程度の嘘なら許されるか、人を試すような言動をする。
    それとこれとは別の問題だから、の意味がわからない人達。

    最初はよく相談されて頼ってくれるなと思ってたんだけど、こちらが結構ハッキリ言ったりすると、その反応は違う、わかってないみたいな態度を取るし
    、親身に寄り添うことを過剰に求めてくるんだよね。

    関係が出来上がる前にそれだと対等じゃなくなるから、暗黙の了解で気を遣う負担が増えてしまい、こっちがいつの間にかしんどい状況になるし、罪悪感を感じさせるやり取りになってくる。

    初対面で重い話をして相手がどういう反応するかで、人柄を見極めてるんだよね。

    相談することで自分はこれだけあなたを信用してるし心開いてるんだから、あなたも私を警戒しないで受け入れなさいよ、と強要の手段にしてるな、と思うようになったよ。

    一見人懐っこい雰囲気を装いつつ、対等なコミュニケーションとは程遠い詐欺師の手口に近いもんだと思ってる。
    返信

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/26(日) 13:32:09  [通報]

    >>9
    それは言えるかも。
    私は誰にも重い話(暗い話)はしないけど、逆パターンなら聞くわ。何ならグイグイ聞くかも。
    親身とかそんなんじゃなくて、単なる興味本位で。

    返信

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2023/02/26(日) 13:33:10  [通報]

    >>1
    大体この手の人は自己愛ばっかりでしたよ。
    自分が1番大変で可哀想だと思ってるから、悲劇のヒロインが承認欲求になってて苦労話を聞かせたがる。
    なのに痛みを知ってるというアピールする割には人の気持ちは全くわからないし自己中そのもの。
    返信

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/26(日) 13:34:27  [通報]

    入社して1週間で、仕事教えてくれていた職場の男性が「俺、実は在日で」とか「それで昔いじめられてて」とか「彼女と結婚も考えてるけど色々大変で」と聞いてもないのに話し始めてすごく嫌だったことある。そうなんですね、大変ですね、と適当に相槌うって流したけど、その人そのあとすぐ同僚に暴力を振るって解雇されていなくなった。やっぱりヤベぇ人だったわ。
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/26(日) 13:35:24  [通報]

    昔、別の部署の男の人に小さい部屋に呼ばれて聞かされた話は奥さんが流産して悲しいという話だった。
    確かに仕事では関わってた人だけど、いきなり泣かれてビックリしたよ……何だったんだアレ。
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/26(日) 13:38:15  [通報]

    ガル紹介してあげたらいい
    そして主は離れる
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/26(日) 13:40:05  [通報]

    パートさんで連絡先も知らないし、休憩被ったら世間話少しする位の人に子どもの障害の事や借金の話されて反応困ったわ
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/26(日) 13:42:41  [通報]

    >>1
    詐欺師がこれから集りを行うための伏線です。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/26(日) 13:45:15  [通報]

    初対面で挨拶していきなり旦那の職業を聞かれた
    その後は子供の病気、自分の病気、過去の堕胎、毒親からの虐待…聞いてもないのに自ら話してきて返答に困った
    誘導尋問が上手いのかついつい自分もつられて話してしまいそうになるけど気をつけてる
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/26(日) 13:45:48  [通報]

    誰でも人生色々辛いこと位経験してるのにね
    自分だけが辛い思いしてきたと思ってる人なんだよ
    だからすぐ人に同情してもらいたがり
    会って間もない人になら相手の事とか一切考えない人間な証拠
    楽しい時間になるよう普通は気遣えるもの
    聞かされた相手が困るとか負担になる事位わかる
    返信

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/26(日) 13:45:50  [通報]

    >>12
    この手の青汁ドキュメンタリー結構作りが良くて、青汁かよ!!!ってなったこと私も何回かある
    返信

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/26(日) 13:47:40  [通報]

    >>20
    虚言癖があるなら精神病かも
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/26(日) 13:47:51  [通報]

    >>121
    プラス連打したい
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/26(日) 13:48:51  [通報]

    >>127
    逃げて、金かしてって言われるパターン
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/26(日) 13:54:48  [通報]

    私はしないタイプですが、時々…、度々…、よく、されます。外面がいいからだと思います。姉御肌のように言われますが、他人さまにそんなに興味もありません。多言しないからかもしれませんね。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/26(日) 13:57:41  [通報]

    >>103
    最後に笑ってしまった。
    本当にすごい嗅覚?才能だよね。
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/26(日) 13:59:49  [通報]

    町内役員当番回ってきて、近所の話した事なかったお婆さん?おばさんにロックオンされた事ある
    私の前に当番してた奥さんが道端でお婆さんに会ってしまうと強張ってたから何かあったのかなとは思ってたけど思いのほかディープでビックリだった
    適当に相槌と話終わらせる方向に持っていくようにはしてたけど長いし重いし最終的に自慢もいれてくるわで頻回に捕まるから外出るのいっとき怖かった
    突然亡くなられたのでもう会うことはないけど自分のことは話しませんでしたよ

    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/26(日) 14:04:38  [通報]

    仲良い人にもそんな話しないよ。そんな重い話聞かされたら困るだろうしね
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/26(日) 14:08:52  [通報]

    私も職場の先輩から毒親の話、別れたマザコン旦那の話聞かされて、息子の夢遊病?動画見せられそうになって怖かった
    誰にでも何でも喋りたがる人っぽくて面倒だった…
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/26(日) 14:40:05  [通報]

    >>22
    私は沖縄に行く飛行機で世界平和ヤッピーみたいなもろ左翼に熱く語られた事あるよw

    品の良さそうなおばさまだったけどもしかしたら活動家だったのかな?

    総選挙近かったからか最後は公明党の候補者達がいかに素晴らしい人物達かプレゼンされたよ😂
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/26(日) 14:44:48  [通報]

    >>12
    青汁と聖教新聞はずるい
    返信

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/26(日) 14:50:54  [通報]

    初対面はないないくらなんでも
    主さんが優しくて受け止めてくれそうに思ったからかな。それか誰でもいいから聞いてほしかったか
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/26(日) 14:54:02  [通報]

    初対面だろうが親密だろうが、会話の境界線って存在する。それが分からない人だろうから関わらない。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/26(日) 15:06:45  [通報]

    >>1
    逆に親しい人よりちょっと派遣で一緒になった人にディープな話するわ。親しい人には話したくない。
    返信

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/02/26(日) 15:18:30  [通報]

    >>57
    Twitterのフォロワーでめっちゃ書いてる人いる...
    いろんな人に可哀想って言われて気分がいいのかどんどんエスカレートしてくわ
    リアルでも関わりある人だからめんどくさい
    でもめっちゃ地雷過ぎて、こっちまで病んでくるから関わり減らしてこうと思ってるけど
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/26(日) 15:19:08  [通報]

    新規開拓なんだと思う。身近な人には相手にされないから。関わるとろくなことないから強めの相づちうって早めに距離をとる
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/26(日) 15:32:43  [通報]

    >>13
    最後の一行で吹いたw
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/26(日) 15:41:14  [通報]

    >>1
    かかわらない方がいい人と出会ってしまったね。

    自分、「ガル子ちゃんってすごい話しやすくて優しい。こんなすぐ仲良しになれるなんて珍しい」って、重い話する人達に必ず言われてきたんだけど

    皆と同じように普通に接してたつもりだけど、「すごい」とか「珍しい」とか言わせる程、私の距離感おかしかったんだと思う。優しすぎた。

    「皆、色々ありながらも人付き合い頑張って対処してるから」と、離れない理由を作ってしまったり。

    でも皆、すごいアッサリさらっとしてるんだよね。簡単にブロックしたり、冷たくしたり。

    せっかくの趣味の場だけど、相手が辞めそうになかったら、主さんが辞めて他に行った方が無難よ。
    メンヘラに本当に好かれたら大変だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/26(日) 18:05:43  [通報]

    そういう人にご飯誘われること多い。
    なんかグイグイくるけどいい人だなと思ってたらいきなり
    周りに虐められてる話をしてくる。(もしくはねずみ講)

    みんな揃ってめっちゃくちゃ自我が強くて他罰的でささいな他人の言動に過剰反応して怖い。

    まともな人は私のことご飯に誘わないから
    私をご飯に誘う人はヤバイ人率9割以上だと思って身構える。
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/26(日) 18:47:10  [通報]

    >>1
    他の人たちに聞いてみましたか?
    「〇〇さん、重い話しますよね」って。
    もしかしたら、他にも主さんみたいな目に遭った人いるかも。
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/26(日) 19:21:42  [通報]

    メンヘラだから関わらないほうがいいよ
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/26(日) 19:56:01  [通報]

    昔の自分がそうだった😓とても申し訳なく思ってる。
    毒親育ちでうまく生きられず、とにかくこの苦しみを誰かに理解して欲しいと思ってた。この人ならわかってくれるかも、わかりあえるかもって思った人には深い話をしてしまってた。相手から「そんな話をされるほど私と仲良くないよね?」と言われたりもした。
    ほんっとうにすみませんでした。
    返信

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2023/02/26(日) 20:00:44  [通報]

    両親他界していないんだけど、バイトの人にいってないや。聞かれてないし適当に誤魔化しちゃう。
    「お正月実家帰った?」とかなら「帰ってない」って言って話そらしちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/26(日) 20:10:35  [通報]

    同期の父親がアル中だって
    遺伝が怖いから飲みに行きたくないなっておもた
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/26(日) 20:11:03  [通報]

    >>14
    そう思っちゃうような優しい人に取り憑くから気をつけてね
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/26(日) 21:23:11  [通報]

    妊娠中に親教室で知り合った人がそんな感じ
    自分の話、しかも不幸な話をバーっと喋るし何かいつも怒ってる
    仕事は出来るみたいで情報通だからそれは教えて貰えたり助かるけど、LINEで愚痴長文を送ってきて返すとまたすぐ長文で返してくるから怖くて距離取ってる
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/26(日) 21:25:40  [通報]

    >>103
    やな奴程優しい人を見抜けるんだな
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/26(日) 21:33:00  [通報]

    >>1
    相手の問題としては、距離感が近い人。
    自分のことだったら、HSPとか共感能力高いとかスピリチュアルで言うところの高次元の人とかスターシードの人とか天使の生まれ変わり?とかって人たちは人から話しかけられやすいとかこの人にならわかってもらえるとかで深い話をされたりするらしいよ。
    あなたは優秀すぎる“共感型”の霊感意識を持っている?あなたが“地上”に降りてきた理由とは#3つの特徴#占いが好き#疲れやすい#涙もろい - YouTube
    あなたは優秀すぎる“共感型”の霊感意識を持っている?あなたが“地上”に降りてきた理由とは#3つの特徴#占いが好き#疲れやすい#涙もろい - YouTubewww.youtube.com

    ふだんは「氣の手紙」というお便り(メールマガジン)を書いています。https://39auto.biz/upwork/registp.php?pid=1幸運に暮らすためのヒントや、目にみえない世界の話、読者から届いた不思議な話、頂いたご質問の返事など、こちらで。※メルマガが届かない場合はこ...


    【HSP】スターシードにはなぜ「繊細・敏感さん」が多いのか?HSPテストは概要欄にあるよ - YouTube
    【HSP】スターシードにはなぜ「繊細・敏感さん」が多いのか?HSPテストは概要欄にあるよ - YouTubewww.youtube.com

    #スピリチュアル #スターシード #HSP #アセンション #人間関係 #ライトワーカー #インディゴチルドレンオープンソウルアドバイザー・TOMOチャンネル登録→http://www.youtube.com/channel/UCrd2ScrHpsQsl4Z2iXVckWQ?sub_confirmation=1ブ...">


    vol.63【スピリチュアル】スターシード別性質【みちよ】【ディープメンタリストmichiyo】スピリチュアルカウンセラー ヒーラー 魂のお医者さん - YouTube
    vol.63【スピリチュアル】スターシード別性質【みちよ】【ディープメンタリストmichiyo】スピリチュアルカウンセラー ヒーラー 魂のお医者さん - YouTubewww.youtube.com

    スターシードと言われる魂の特徴を<プレアデス、オリオン、ベガ、アルクトゥルス、シリウス、アンドロメダ>の6つの性質別で解説しています。#スピリチュアル#スターシード#みちよ#ヒーラー#プレアデス#オリオン#ベガ#アルクトゥルス#シリウス#アンドロメダ#魂のお...

    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/26(日) 21:34:35  [通報]

    仕事のイベントで来場者に呼びかけしてたら、ベビーカーひいたお母さんが突然同居?の愚痴を全力で話してきて怖かった(笑)
    え?何?今?何で?って思った
    その人より多分私のが若くてこっちは結婚もしてないし仕事にも関係ないし苦笑いしかなかった
    てか冷やかしなら帰れ
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/27(月) 01:40:48  [通報]

    短期バイトで一緒になったおばさんがそんなかんじでした。

    初日のお昼休憩中にそのおばさんの元旦那&元旦那に引き取られた子供達の写真を見せつつ、その人たちの現在住んでる地域まで語られ、その1週間後には朝5時に「こんな時間に起きちゃった!」とか「お昼に〇〇を食べてます」とか、おばさんの日常の様子が1日50件くらいLINEで届くようになりました。

    他の同僚たちも含め、怖くて誰も返信せずにいたら、そのことに激怒して退職していきました…。
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/27(月) 03:32:08  [通報]

    >>1
    メンヘラか自己愛か境界性しかいないから即逃げろ!
    可哀想と思う同情心に全力依存してきたり、恵まれない不幸な私を見捨てるな!と支配欲出してきたり、距離感おかしい距離無しだから関わると面倒ことにしかならないよ!
    話し途中で「重たい話し興味ない~」と逃げて話聞かず離れないと取り憑かれるよ
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/27(月) 06:54:59  [通報]

    顔見知り程度のご近所さんに(人との距離感が少々バグってる人?)

    「実はさ、ウチの子2人は父親が違うのよ、下の子は今の旦那の子供なんだけどね
    上の子の父親はDVが酷くて…私の父は警察官だったモンで、まぁ上手く別れられたんだけど」
    って、何で私にそんな事を突然語る??
    お互い敬語で表面上のお付き合いしかして無いし、何か?私の家庭の秘密を話さないか?と
    彼女は待ってるみたいだけど、まじで特別な事情なんて無いしでホント困った……

    昔学生の頃、自分の弱点や秘密を突如語り「交友関係」を作ろうとする子って居たけど
    それの大人版なら、勘弁してくれ!
    案の定、私がトンデモナイ秘密話を語らないモノだから、今度は徹底的に距離を取ろうとして来て
    「おはようございます」の挨拶も無視して来やがるから、マジで面倒臭い……
    まぁそんな人と付き合いたく無いから、無視してくれても良いけど、変な噂流すんじゃね〜よ!と。
    (野良猫にエサをやってるのは、どうやらウチらしいです……エサなんざ、やった事無いわ!)
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/27(月) 07:27:45  [通報]

    >>119
    あぁ、時々、妙に絡んで重い話をしてくる先輩がいるけどメンヘラのアッパーな状態の時なんだろうなぁ
    近くで通話のやり取りを聞いていた人が
    その人かなりヤバい人だねーって呆れてたもん。
    離れて正解。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/27(月) 15:37:06  [通報]

    >>3
    私思いっきり該当者だったけどホントその通り
    なんか話しかけてくる→重たい話する→距離出来るの繰り返し
    相手の事なんて何か話しかけて来たなぁぐらいしか覚えてない、顔もわからない
    何で重たい話したかって聞かれたら、メンタルやられてただけとしか言えない

    コッチには相手の世間話とかに付き合う余裕も無いので重い話される側は、まず会わない、会っても話さない、出来るだけ関わらないのが大事
    話の内容は右から左に流していいけど、他人に広めないのは大事かも
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/14(火) 03:20:39  [通報]

    >>1
    いるよね
    それ他人に言っていいの?って思う家族の秘密とか言ってくる人いてビックリした事ある
    「うちの子〇〇高校落ちちゃって〜」とか
    そういう話のほうが簡単に興味持ってもらえるから会話のネタにしやすいんだろうな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード