-
1. 匿名 2023/02/24(金) 20:52:42
警察などによりますと、23日昼すぎ、神社を管理する男性が警備のために訪れたところ、稲荷社の前にあったキツネの像2体がなくなっているのに気が付きました。
神社は被害届を出し、警察は何者かが盗んだとみて、窃盗事件として調べています。
何のために盗んだのでしょうか…+550
-3
-
2. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:30 [通報]
外国人かな?返信+929
-15
-
3. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:34 [通報]
お稲荷さん大パニック返信+53
-25
-
4. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:37 [通報]
早く返してあげて欲しい。返信+585
-0
-
5. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:40 [通報]
罰当たりな…返信+1126
-2
-
6. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:40 [通報]
韓国人め返信+430
-45
-
7. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:41 [通報]
+82
-14
-
8. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:47 [通報]
絶対バチ当たるよー返信
お稲荷さんは怖いよー+1169
-3
-
9. 匿名 2023/02/24(金) 20:53:56 [通報]
バチ当たるよ返信+300
-1
-
10. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:05 [通報]
こんなことするのはあちらの人返信+383
-10
-
11. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:05 [通報]
罰当たりすぎる、天罰食らうよ返信+380
-1
-
12. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:09 [通報]
日本人だとおそれ多くて出来ないよね返信+738
-9
-
13. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:10 [通報]
コンコン返信+28
-3
-
14. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:10 [通報]
お稲荷さんはやばいよ返信
あーあ+502
-2
-
15. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:13 [通報]
>キツネの像は木製で、2体合わせて50万円相当で、17日時点では元の場所にあったということです。返信+137
-0
-
16. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:16 [通報]
狐の祟りはマジやばいぞ!!!!返信+453
-1
-
17. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:19 [通報]
犯人に罰当たりますように!返信
そして返ってきますように!+351
-0
-
18. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:19 [通報]
うわあ返信
高確率で日本人じゃない人がやったんだろうな+501
-9
-
19. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:22 [通報]
あ〜またあの国か返信+276
-6
-
20. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:23 [通報]
単純に怖くない?返信
触れないな、普通は+441
-0
-
21. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:28 [通報]
>>1返信
この材質を求めてる人に売るんだろうね
盗る奴らはキツネとして見てるんじゃなくて素材を見てる+292
-9
-
22. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:30 [通報]
罰当たりやな返信+126
-0
-
23. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:30 [通報]
お狐様を盗む何て…怖いもの知らず返信+313
-0
-
24. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:32 [通報]
>>1返信
仏像盗んだ半島の方ーーー聞いてますかーーー?+413
-12
-
25. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:37 [通報]
別件の仏像は返してもらえてないのかな返信+167
-1
-
26. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:44 [通報]
小田正和かよ返信+0
-51
-
27. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:46 [通報]
>>14返信
どんなふうにやばくなるの?+8
-16
-
28. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:47 [通報]
バチが当たるだけだと思う返信
早く返して+176
-1
-
29. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:56 [通報]
狐とか動物のって怖いんだよね?返信+188
-0
-
30. 匿名 2023/02/24(金) 20:55:39 [通報]
+325
-4
-
31. 匿名 2023/02/24(金) 20:55:51 [通報]
お稲荷さんは怖いのに…返信+210
-1
-
32. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:01 [通報]
うか様🦊返信+16
-0
-
33. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:10 [通報]
>>5返信
罰当たりにも程がある。+315
-2
-
34. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:23 [通報]
>>12返信
そう思いたい
立ちション被害が酷かった塀に鳥居の絵を描いただけでピタッと止んだという話を聞いたことある
日本人て本来はそういう敬虔さを持ってるはずなのよ+453
-7
-
35. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:28 [通報]
お稲荷さんの罰は怖いよ返信
犯人よくやるなぁ+250
-2
-
36. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:50 [通報]
どうやって外したのかな返信
普通は固定されてるよね+86
-0
-
37. 匿名 2023/02/24(金) 20:56:54 [通報]
単純に盗んでどうするの?返信
素材石だし、売れるの?
早くかえした方が身のためだよ
+117
-2
-
38. 匿名 2023/02/24(金) 20:57:07 [通報]
支那人、朝鮮人かなぁ?返信+196
-8
-
39. 匿名 2023/02/24(金) 20:57:16 [通報]
損害とかより稲荷に手を出して犯人大丈夫か?という気持ちになる返信+299
-2
-
40. 匿名 2023/02/24(金) 20:57:37 [通報]
>>27返信
首から上に障りが出る。+143
-0
-
41. 匿名 2023/02/24(金) 20:57:51 [通報]
一族の中の弱いとこから影響出てくるんだよね返信+96
-1
-
42. 匿名 2023/02/24(金) 20:58:06 [通報]
>>14返信
稲荷は全国に多いから包囲されてる+111
-2
-
43. 匿名 2023/02/24(金) 20:59:06 [通報]
>>8返信
恐い!マジで恐いんだよ。
まったく畏れ多い話だわ。
そこらへんを気にしないならやはり外国人なんだろうな。+630
-3
-
44. 匿名 2023/02/24(金) 20:59:22 [通報]
これはマジでヤバイと思う。罰当たりだ…返信
盗んだやつの身内も不幸になるだろうな+214
-0
-
45. 匿名 2023/02/24(金) 20:59:25 [通報]
お稲荷さん盗むのは馬鹿過ぎる返信
仏像とは訳が違うわ
仏様じゃないから許すとかいう概念無さそう
あーあ+295
-0
-
46. 匿名 2023/02/24(金) 20:59:58 [通報]
>>5返信
日本人がやるとは思えないのよね…+385
-9
-
47. 匿名 2023/02/24(金) 21:00:27 [通報]
キツネに憑かれたら恐ろしいよ返信
よくこんな事するね+237
-0
-
48. 匿名 2023/02/24(金) 21:00:44 [通報]
そんなことをしたらヤバいんじゃない?返信
全国3万社以上ある稲荷神社に祀られてるお狐様が総出で来たらどうするの…+237
-1
-
49. 匿名 2023/02/24(金) 21:00:50 [通報]
>>5返信
稲荷神社は怖いんだよ。
古来から穀物・農業の神様であり、きちんと管理されているお稲荷さまなら問題ないのですが、中には管理されていないお稲荷さんもいます。そんなお稲荷さんは、動物霊の巣窟になっていたり、主祭神がいない神社だと“はぐれ狐”が居座っていたりする可能性がありますとの事。
この犯人には悪い事が起きるであろう。+507
-2
-
50. 匿名 2023/02/24(金) 21:00:59 [通報]
何年か前、秦野の白笹稲荷に遅い初詣に行ったら、猫がいてお供えの油揚げを咥えて持ち出そうとしていたら、巫女さんが猫めがけて石を投げたんだよ。当たらなくてホッとしたけど、神社なのにバチ当りだよね。どういう教育してるんだろうってお参りの人が怒ってた。返信+29
-31
-
51. 匿名 2023/02/24(金) 21:01:04 [通報]
>>30返信
そしてお土産品みたいな仏像を代わりに届けに来て、受け取り拒否したら寺の前で集団で読経したんだよね
嫌がらせが過ぎる
でも韓国の裁判所が日本のものと決定したらしいし
戻ってくるといいね+253
-1
-
52. 匿名 2023/02/24(金) 21:01:16 [通報]
いつかどこかで首がありえない方向に捻れた人間の死体が見つかるだろうよ返信+151
-1
-
53. 匿名 2023/02/24(金) 21:01:23 [通報]
元に戻してあげて。返信+74
-0
-
54. 匿名 2023/02/24(金) 21:01:42 [通報]
お稲荷さん怖いってみんな言ってるけどどう怖いの🥲近所にあるから怖くなってきた🥲返信+57
-6
-
55. 匿名 2023/02/24(金) 21:01:53 [通報]
>>49返信
お稲荷さんは怖いって言いますよね…。
罰当たり過ぎて考えられないです。
盗んだ人、命危ないんじゃないかな。+347
-0
-
56. 匿名 2023/02/24(金) 21:01:53 [通報]
>>40返信
神様関連は首から上にくるよね…コワイ+138
-1
-
57. 匿名 2023/02/24(金) 21:02:27 [通報]
>>2返信
害人だよ+285
-5
-
58. 匿名 2023/02/24(金) 21:02:37 [通報]
稲荷寿司は韓国発祥ではなくて日本料理ってニュースが流れた直後にお稲荷さんの像が破壊されたの思い出した。返信+89
-0
-
59. 匿名 2023/02/24(金) 21:03:21 [通報]
神がいるなら戻ってくるでしょう返信+10
-0
-
60. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:02 [通報]
悪いことは言わんから今すぐ返せ泥棒野郎返信
マジで祟られるよ+124
-1
-
61. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:18 [通報]
>>54返信
お稲荷さんは嫉妬しやすいって聞いたことがあります。
うちも近所のお稲荷さんによくお参りしてるのですが、あちこちの神社でお参りしてばかりいると、お稲荷さんがヤキモチを焼くとかなんとか…。
まぁ、罰当たりな事をしなければ大丈夫だと思います。+124
-2
-
62. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:25 [通報]
金属製なら金目当てかと思うけど、木製でしょう?何に使うの?返信+37
-0
-
63. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:28 [通報]
大きいよね?返信
+27
-0
-
64. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:29 [通報]
>>40返信
みんなこういうのどこで知識つけるの?本とか?
全然知らんかったわ
なんか罰当たりそうとはわかるんだけど+168
-1
-
65. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:53 [通報]
>>46返信
最近は日本人でもおかしなのがたくさんいるからね
+113
-4
-
66. 匿名 2023/02/24(金) 21:04:55 [通報]
>>58返信
えぇっ!
その壊した奴はどうなったのかな…。+68
-0
-
67. 匿名 2023/02/24(金) 21:05:07 [通報]
怖くないのかね。お稲荷さんてふつうにお参りしててもお礼しないと障りがあるとかいうのに。信じてないって強いね。でも何かありそう...返信+116
-0
-
68. 匿名 2023/02/24(金) 21:05:17 [通報]
お狐さんの呪いは怖いですよ返信+83
-0
-
69. 匿名 2023/02/24(金) 21:05:50 [通報]
>>5返信
いや、本当に!
祟りとか普通にありそうで私なら怖過ぎて触る事すら出来ないわ+210
-1
-
70. 匿名 2023/02/24(金) 21:05:53 [通報]
>>12返信
家に飾っておくのも怖いよ。
神社にあるからこそ魅力的なのに。+174
-0
-
71. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:01 [通報]
>>24返信
早く返せよなー+108
-0
-
72. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:10 [通報]
これはやばいよ返信
たたり+45
-0
-
73. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:17 [通報]
>>2返信
韓○人+332
-16
-
74. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:31 [通報]
これを盗めるメンタルは日本人には無さそう返信+194
-0
-
75. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:46 [通報]
>>64返信
よこ。
本屋にいくとその手のスピリチュアル本や宗教本がたくさんあるよ。見える人のブログとかもあるし。あと昔からの言い伝えもある。+108
-0
-
76. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:47 [通報]
お狐様はマジで怖い…返信
+68
-0
-
77. 匿名 2023/02/24(金) 21:06:58 [通報]
またベトナムかな返信+3
-15
-
78. 匿名 2023/02/24(金) 21:07:14 [通報]
狐憑きって言葉があるくらいだからね~返信
熊でも猫でも無いんだよ
化け猫はいても、人に憑くのは狐なんだな~+140
-0
-
79. 匿名 2023/02/24(金) 21:07:20 [通報]
は?返信
とんだ不届き者がいたもんだね。
盗んでどうするつもりなんだろ?
オークションやメルカリ出したらすぐバレるよね。
外国に送る?のかな…。
大きさも重さもあるだろうから、すぐバレるよね💦
何が目的なのかわからん(´・ω・`)
溶かしたり?するのか?+45
-0
-
80. 匿名 2023/02/24(金) 21:07:32 [通報]
>>8返信
コンコン様はあんまり行っちゃダメって
言うくらい怖いのにね
日本で産まれたら外人でも知ってますよ
真面目にバチ当たりますね〜+377
-3
-
81. 匿名 2023/02/24(金) 21:07:53 [通報]
>>1返信
観光地は防犯カメラ必須にしないとね。+109
-0
-
82. 匿名 2023/02/24(金) 21:08:06 [通報]
>>8返信
お狐様を盗むなんて怖いもの知らずな…
良い事も悪い事も返ってくる+343
-0
-
83. 匿名 2023/02/24(金) 21:08:07 [通報]
>>54返信
怖いって言ってる人が多いから怖いの
お稲荷さんより人間の方が怖いの+14
-12
-
84. 匿名 2023/02/24(金) 21:08:17 [通報]
>>49返信
神道系の稲荷より渡来系天部の仏教系の稲荷の障りがより強力だけどね。
宇迦之御魂神より荼枳尼天が怖い。+140
-0
-
85. 匿名 2023/02/24(金) 21:08:39 [通報]
盗んでどうするの?返信
売れないでしょ。
こんな恐ろしい事よくできるね。+47
-0
-
86. 匿名 2023/02/24(金) 21:08:59 [通報]
ネットで犯罪のニュースに日本人じゃないだろとかすぐ言う人達のことあんま好きじゃないんだけど、これに関しては日本人はほんとにこんな事できないから外国人だと思うわ返信
+173
-3
-
87. 匿名 2023/02/24(金) 21:09:02 [通報]
>>49返信
日本人はコレ結構知ってると思うんだよなー
外国人はお稲荷さんの怖さわかってないもんね。でも外国人はお稲荷さんの障りを全くもろともしないかもなー+250
-0
-
88. 匿名 2023/02/24(金) 21:09:56 [通報]
怖い。狐の神様を盗むなんて恐ろしい返信+67
-0
-
89. 匿名 2023/02/24(金) 21:10:06 [通報]
>>1返信
普通に大きいんだけど、どうやって盗むのw
+83
-0
-
90. 匿名 2023/02/24(金) 21:10:12 [通報]
>>54返信
近所に住んでるだけでなんかされるような事ないから大丈夫だよw
通りかかった時にゴミ捨てていくとか非常識なことしない限り気にしなくて平気だよ!+119
-0
-
91. 匿名 2023/02/24(金) 21:10:24 [通報]
特定アジアか東南アジアかな返信+18
-0
-
92. 匿名 2023/02/24(金) 21:10:37 [通報]
>>8返信
お返しが大変だからお願い事しちゃ駄目て言われるぐらいだからね
お稲荷さんはマジで恐い+373
-0
-
93. 匿名 2023/02/24(金) 21:10:41 [通報]
>>79返信
海外で美術品として売るんだろうか。盗難車などをバラして輸送するコンテナ貨物船みたいなので持ち出すのかな?+7
-1
-
94. 匿名 2023/02/24(金) 21:10:54 [通報]
>>4返信
恐れ多いよね……どんな祟りがあるか───+58
-0
-
95. 匿名 2023/02/24(金) 21:11:10 [通報]
中学のとき、同じクラスだった子の親族が庭に祀ってあるお稲荷さんの水を変えるときに置物を倒しちゃったら三日三晩原因不明の熱にうなされて、下半身丸裸で踊ったりして大変だった、とお弁当の時間に話してくれたことを思い出したわ…返信+142
-2
-
96. 匿名 2023/02/24(金) 21:11:23 [通報]
>>64返信
親戚や知り合いに実際祟りもらった人がいるんじゃないかな。
わたしも2人知ってる。+133
-2
-
97. 匿名 2023/02/24(金) 21:11:36 [通報]
>>84返信
そういうの沢山知りたい。面白そう
どういう本読まれてるんですか?+97
-0
-
98. 匿名 2023/02/24(金) 21:11:39 [通報]
>>48返信
お稲荷さん「神社総出で行くから」+177
-0
-
99. 匿名 2023/02/24(金) 21:12:12 [通報]
韓国のお寺にあるんじゃない?返信+8
-1
-
100. 匿名 2023/02/24(金) 21:12:26 [通報]
祟られてしまえ!返信+32
-0
-
101. 匿名 2023/02/24(金) 21:12:49 [通報]
>>50返信
お稲荷さんが巫女さんに取り憑いて猫に怒った気がする+67
-10
-
102. 匿名 2023/02/24(金) 21:13:37 [通報]
狐憑きとか怖い返信+44
-0
-
103. 匿名 2023/02/24(金) 21:13:49 [通報]
お稲荷さんは憑くとしつこいしなかなか霊能者でも手やくらしい返信+80
-1
-
104. 匿名 2023/02/24(金) 21:13:52 [通報]
お狐様を盗んでどっかにほかす返信
ヤクザ事務所に丸腰でカチコミに行く
どっちが怖いか。+15
-4
-
105. 匿名 2023/02/24(金) 21:14:46 [通報]
>>1返信
えーどうするつもりで盗むんだろう?
恐ろしい事するよね。
絶対地獄に堕ちるか罰当たる。+154
-0
-
106. 匿名 2023/02/24(金) 21:14:51 [通報]
お稲荷さんって性格悪い人はお参り行かない方がいいんだっけ?なんか行かない方がいい人っているんだよね?返信
私性格悪いからお稲荷さんの前通る時いつも見ないようにしてるもん笑
気難しい狐さんによくこんな事出来るね
怖くないってことは日本人じゃないと思うな+115
-1
-
107. 匿名 2023/02/24(金) 21:15:13 [通報]
>>1返信
誰かが罰しなくともお狐様自身が犯人に罰を与えるんでしょうね。+155
-0
-
108. 匿名 2023/02/24(金) 21:16:36 [通報]
>>101返信
そういうふうに話を広げなくていいから
余計なお世話って言われない?+0
-55
-
109. 匿名 2023/02/24(金) 21:17:12 [通報]
日本人にはできない気がする返信
神仏にあまり関心がない私もできないよ+120
-0
-
110. 匿名 2023/02/24(金) 21:17:22 [通報]
>>2返信
日本人ならお稲荷さんは怖いものでもあるってわかってるからこんなことしないな。+521
-7
-
111. 匿名 2023/02/24(金) 21:17:37 [通報]
お稲荷さん盗むとかやばいねぇ。 触れちゃいけない神様なのに返信+72
-1
-
112. 匿名 2023/02/24(金) 21:17:48 [通報]
美術品として飾るとしても見た目怖いけどな返信
外国人なら狐が可愛く見えるのかな?
日本人はお稲荷さんの狐は畏れ多くて飾れないよね+93
-0
-
113. 匿名 2023/02/24(金) 21:17:52 [通報]
>>95返信
うちの親が子供の頃コックリさんやったらクラスでほんとに地味で大人しい冗談も言わないような子が
奇声あげながら机の上に立って走り回ったんだって。
親が私を怖がらすための作り話だと思ってたけど車とかでお稲荷さんの近く通る度に狐怖い!!って言うくらいだからほんとなのかもって思ってる+81
-3
-
114. 匿名 2023/02/24(金) 21:18:35 [通報]
多分転売目的だと思う。このくらいの大きさは外国人に受けるだろう。怖い感じのキツネというところも。返信
しばらく転売サイトとか見張っている必要があるかもしれません。+76
-0
-
115. 匿名 2023/02/24(金) 21:19:29 [通報]
>>108返信
横だけどどうしたん+37
-0
-
116. 匿名 2023/02/24(金) 21:19:47 [通報]
>>73返信
仏像盗んだのも韓国人だもんね。+187
-2
-
117. 匿名 2023/02/24(金) 21:20:06 [通報]
盗んだ犯人はもうこの世にはいないかもね返信+37
-0
-
118. 匿名 2023/02/24(金) 21:20:43 [通報]
だいぶ前に何かで読んだ話。京都に旅行に行った女性がお寺だったかな、幽霊が描かれている掛け軸を撮影したのね。返信
有名な掛け軸らしいんだけど。
で、旅行から帰ってきてから暫くして部屋の中を髪の長い女性が物色していたんだって。
泥棒かと思って凝視していたら女性が振り向いて、掛け軸に描かれていた女性そっくりだったそうだよ。
その女性はニヤリと笑ってスーっと消えて。
その後、慌てて写真をお焚き上げしてもらったらもう出なくなったという…。
怖いね+73
-0
-
119. 匿名 2023/02/24(金) 21:20:44 [通報]
でも本当に祟りなんてあるのかな?返信
お稲荷様が怖いってのはよく聞くけど
身近に悪さした人もいないしわからんわ+3
-6
-
120. 匿名 2023/02/24(金) 21:20:54 [通報]
>>110返信
しないね。+192
-3
-
121. 匿名 2023/02/24(金) 21:21:01 [通報]
こんな事が出来る神経を疑う。返信
絶対罰が当たる。というか当たれ。
こんな非常識極まりない人間は要らない。+77
-0
-
122. 匿名 2023/02/24(金) 21:21:24 [通報]
狐は絶対にバチが当たる返信
本当に
神様の類だから絶対やっちゃいけない事だわ+118
-0
-
123. 匿名 2023/02/24(金) 21:21:46 [通報]
>>119返信
何かした外国人が逃げる途中で落ちて〇〇だよね?+26
-0
-
124. 匿名 2023/02/24(金) 21:22:17 [通報]
もうバチが当たってるかもしれないね。返信+27
-0
-
125. 匿名 2023/02/24(金) 21:22:58 [通報]
>>96返信
私も二人知ってる…+32
-1
-
126. 匿名 2023/02/24(金) 21:23:08 [通報]
外国人は狐様の怖さ知った方が良いよ。ただの飾りじゃないから。返信+89
-0
-
127. 匿名 2023/02/24(金) 21:23:10 [通報]
>>24返信
もうボロボロなんじゃない?80年かけて集めた剥製にカビを生えさせて処分するお国柄。
80年集めた「宝物」かびで全滅…ソウル大学研究室大惨事の顛末(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpソウル大学生命科学部が70~80年間かけて集めた動物標本数百点が2021年に標本室を襲ったかびのためすべて廃棄されていた事実が明らかになった。ソウル大学生命科学部のイム・ヨンウン教授はこの事件を題材
+116
-1
-
128. 匿名 2023/02/24(金) 21:23:37 [通報]
普段スピは信じてないけどこういうので罰当たりとかは信じてるガル民多いんだろうな返信
私も罰は当たってほしいと思ってしまう
+52
-1
-
129. 匿名 2023/02/24(金) 21:24:07 [通報]
>>2返信
仏像盗みまくってる韓国人くらいしか思いつかない
バチあたれよ+382
-4
-
130. 匿名 2023/02/24(金) 21:24:51 [通報]
>>110返信
持っていった人達、大丈夫かな…+200
-1
-
131. 匿名 2023/02/24(金) 21:25:02 [通報]
>>122返信
お供えのお揚げ取っただけでバチ当たるって聞いた。+26
-0
-
132. 匿名 2023/02/24(金) 21:25:26 [通報]
なんだろう、このトピを見てたら少し恐怖心が…((((;゚Д゚))))返信+41
-0
-
133. 匿名 2023/02/24(金) 21:26:18 [通報]
>>5返信
かなりまずいんじゃないかと思う+153
-1
-
134. 匿名 2023/02/24(金) 21:27:24 [通報]
>>119返信
祟りなんて無かったとしてもさ、大昔から祟られるぞ〜お稲荷さんは怖いぞ〜って言い伝えられてきて、ビビらせる必要があるほど大切にしなくてはいけないものって事だもんね
長年、大勢の人間が込めてきた念というものは実際にあるんじゃないかな
+115
-1
-
135. 匿名 2023/02/24(金) 21:27:24 [通報]
>>110返信
今頃、なにか起こってると思うよ。犯人に。+259
-2
-
136. 匿名 2023/02/24(金) 21:27:37 [通報]
>>12返信
そうでもないかもよ
+5
-30
-
137. 匿名 2023/02/24(金) 21:27:58 [通報]
>>8返信
うち実家が農家なので昔っからお稲荷様なんだけど、家を建て直したときもちゃんと壊すときの儀式?みたいなのでちゃんとお願いしてやってもらったし、新しい新居の庭にもまた鳥居も建てたよ
それくらい大事にしてる+342
-1
-
138. 匿名 2023/02/24(金) 21:28:52 [通報]
>>128返信
不届き者にはバチが当たってほしいという人間の念が悪いことした人を不幸にしてるのかもね
+33
-0
-
139. 匿名 2023/02/24(金) 21:28:58 [通報]
>>84返信
荼枳尼天は「鬼灯の冷徹」の
お迎え課をドMの巣窟にした″イカン女教師”ですねw+44
-2
-
140. 匿名 2023/02/24(金) 21:29:00 [通報]
>>8返信
お稲荷様は土地離れたら大変なことになるよ+251
-1
-
141. 匿名 2023/02/24(金) 21:29:01 [通報]
犯人罰当たるだろうね。それに関しては自業自得だわ。何となくだけど、2体とも無事に自らの力で帰ってきそうな気がする。返信+80
-0
-
142. 匿名 2023/02/24(金) 21:29:21 [通報]
お稲荷様の眷属の狐が厳しいそうですね。さて、どうなるのやら。返信+43
-1
-
143. 匿名 2023/02/24(金) 21:29:48 [通報]
罰当たりだな。返信
天罰が降りますように+16
-1
-
144. 匿名 2023/02/24(金) 21:30:08 [通報]
>>110返信
お稲荷様はヤバイよね。
普通にお参りするのも稲荷神社はそれなりの覚悟がないとできないのに、お稲荷さんを持ってくって発想がまずできない。末代まで祟られるレベルのかなり酷い仕打ち受けると思う。
+296
-1
-
145. 匿名 2023/02/24(金) 21:30:11 [通報]
>>49返信
詳しいことは知らない私でも狐系はうかつに触ってはいけないイメージがある
ご利益もあるけど祟りも怖い
+196
-1
-
146. 匿名 2023/02/24(金) 21:30:55 [通報]
>>1返信
昨年行きつけの稲荷神社の御手洗所にある青銅性の龍が盗難にあった
地元に愛されてる由緒ある綺麗な神社だから
お布施を募ったら程なく新品が設置された
自分もお気持ちを寄与したけどどこかでご眷属様の制裁を受るがいい と思ったよ
日本人じゃない気がする+208
-0
-
147. 匿名 2023/02/24(金) 21:31:02 [通報]
外国人窃盗って多いけど、仏像とかって中国人はあんまり盗まないよね。返信+51
-1
-
148. 匿名 2023/02/24(金) 21:31:04 [通報]
わぁ〜怖い!返信
この漫画思い出した。+21
-1
-
149. 匿名 2023/02/24(金) 21:31:22 [通報]
稲荷神社の神様怒らせたら怖いって本で見たんだけど返信+48
-0
-
150. 匿名 2023/02/24(金) 21:31:39 [通報]
犯人に罰が当たりますように返信+33
-0
-
151. 匿名 2023/02/24(金) 21:32:03 [通報]
お狐様にこんな事して!!ただでは済まないよ。返信+82
-0
-
152. 匿名 2023/02/24(金) 21:32:19 [通報]
全くなんの知識もないけど気軽に立ち寄れないし気軽に触ることすらできないのがお稲荷さんなのよ、日本人の感覚的には返信+86
-1
-
153. 匿名 2023/02/24(金) 21:32:39 [通報]
>>127返信
ひどすぎて言葉失うわ…
+76
-0
-
154. 匿名 2023/02/24(金) 21:32:55 [通報]
バチが当たるよ!返信+20
-0
-
155. 匿名 2023/02/24(金) 21:33:34 [通報]
>>84返信
元々はヒンドゥー教の悪神だったのが仏教に取り込まれて?荼吉尼天になったと読みました。
密教とお稲荷さんは何か関係があるのでしょうか?+82
-0
-
156. 匿名 2023/02/24(金) 21:33:49 [通報]
>>147返信
なんだかんだ歴史のある国だからね
そこら辺は理解あるのかも+6
-19
-
157. 匿名 2023/02/24(金) 21:36:16 [通報]
>>118返信
お稲荷さんとは全然関係ないけど、怖くて面白かったです。
ありがとう。+71
-0
-
158. 匿名 2023/02/24(金) 21:36:22 [通報]
>>8返信
お狐様はまじで怖いよ。なんて罰当たりなんだろ。早く返して油揚げをお詫びに奉納しなきゃ、祟られるよ、いや、まじで。+293
-1
-
159. 匿名 2023/02/24(金) 21:36:43 [通報]
>>134返信
神様や祟りなんて気にし無さそうなGHQを恐れさせた羽田の穴守稲荷神社の話とかもあるしね。+74
-0
-
160. 匿名 2023/02/24(金) 21:37:20 [通報]
>>8返信
私も真っ先にそれ思った。外国人だろうなぁ。+211
-0
-
161. 匿名 2023/02/24(金) 21:38:24 [通報]
>>148返信
やだ、読みたい。
面白そう。+27
-1
-
162. 匿名 2023/02/24(金) 21:39:09 [通報]
>>118返信
その女性幽霊もカメラ媒体にしてお出かけできて久々に楽しかっただろう+49
-0
-
163. 匿名 2023/02/24(金) 21:39:26 [通報]
>>37返信
木製だってよ。
国内では売れないよね。
すぐ足がつく。+86
-0
-
164. 匿名 2023/02/24(金) 21:40:45 [通報]
>>2返信
中国人が売ったとか+155
-1
-
165. 匿名 2023/02/24(金) 21:41:00 [通報]
>>70返信
狐を模してるからカワイイ!って思ったのかな。恐ろしいわ、転売されて家とかに飾られたりするのかな、想像しただけで寒けする。+100
-1
-
166. 匿名 2023/02/24(金) 21:41:11 [通報]
>>110返信
罰当たり過ぎて怖いわ…+123
-1
-
167. 匿名 2023/02/24(金) 21:41:30 [通報]
>>56返信
しかも、自分に障るとは限らないよね。大切な人や物に障りが出るのを見ているしか出来ないとか…+101
-0
-
168. 匿名 2023/02/24(金) 21:42:19 [通報]
>>156返信
歴史なんかないよ、天安門事件で神社も仏像もぶっ壊した国だよ?
昔の中国と今の中国は全くの別物+90
-2
-
169. 匿名 2023/02/24(金) 21:42:46 [通報]
思ったより大きかった…ひどいことするなぁ返信+15
-0
-
170. 匿名 2023/02/24(金) 21:43:16 [通報]
>>147返信
中国は広いから地方に行くとまだ仏像も残ってる印象
日本から盗まなくても国内に文化財がたくさんある
敦煌も行ってみたかったけど、もう無理そうだわ…+13
-3
-
171. 匿名 2023/02/24(金) 21:43:33 [通報]
>>148返信
読んだことある気がする。高階良子さんの漫画は昔からダークカラーな独特の雰囲気で面白い。+24
-0
-
172. 匿名 2023/02/24(金) 21:44:11 [通報]
>>144返信
え!!普通にお参りしたらアカンの??!近所の神社に普通の神社の横っちょに小さいお稲荷さんの神社くっついてるところあるねんけど、たまに子どもと行くよ( i _ i )+70
-0
-
173. 匿名 2023/02/24(金) 21:45:37 [通報]
>>125返信
えっ、私たち…+22
-0
-
174. 匿名 2023/02/24(金) 21:46:08 [通報]
>>2返信
決まってる+89
-1
-
175. 匿名 2023/02/24(金) 21:47:51 [通報]
>>64返信
私も今ここ見て驚いてる
もちろん罰当たりなことはわかってるけど、稲荷神社が~とか首から上~とか知らなかった+124
-0
-
176. 匿名 2023/02/24(金) 21:48:04 [通報]
>>149返信
怒らせなければいいのよ
商売繁盛から病気平癒、恋愛成就など非常に面倒見のいい神様
だからこそ祈願して叶ったらきちんとお礼参りをして多めのお賽銭をする
お願いをする時に「何でもしますから」は言わない方がいい
「叶ったら必ず報告に来ます」って約束する
約束を違えたら誰でも怒るでしょ?
神様だって怒るわよ+91
-0
-
177. 匿名 2023/02/24(金) 21:48:21 [通報]
>>172返信
いや、大丈夫なんだけどお狐様は特に嫉妬深いし狐だから性格がツンだから、お願い事ばかりしてるといつか裏切られる。たまにでいいから、油揚げか稲荷寿司を日々のお礼として奉納すればいいよ。+147
-0
-
178. 匿名 2023/02/24(金) 21:48:48 [通報]
>>146返信
そう思う。
それを盗むって発想、ふつう日本人にはないもんね。
農家のカルガモやヤギを盗んで食べたり、管物を盗んだり、外国人が増えると確実に治安は悪くなる。+146
-0
-
179. 匿名 2023/02/24(金) 21:49:43 [通報]
>>54返信
お稲荷さんはお願いしたことはしっかり叶えてくれるんだけど、その代わりに末代まで永続的にしっかりお参りを欠かさずにしないと逆に一族を滅ぼすレベルで祟られるって聞いてます。強力なんですが、その分見返りもかなり凄いので、簡単な気持ちでお願いはしてはいけない。
実際に先祖がお稲荷さんにお願いして願いが叶ったのに、子孫が敬わず蔑ろにしたので逆に家を途絶えさせようとしたり、障害を与えたりと、祟る性質がとても色濃くでてる神様なので。
なので、怖いんです。+143
-0
-
180. 匿名 2023/02/24(金) 21:50:06 [通報]
>>172返信
大丈夫だよ
犬連れていったり、変なことしなきゃ大丈夫+85
-0
-
181. 匿名 2023/02/24(金) 21:50:26 [通報]
>>12返信
Z世代は「罰が当たる」とか
日本人だったらはもう通用しないと思う。+26
-42
-
182. 匿名 2023/02/24(金) 21:50:45 [通報]
>>64返信
年齢じゃないかな
ガル民は50.60代が多いと言うし、そういう人達が長い人生の間に見聞きした事だと思う
こういうネットでも若い人に語り継がれるんじゃないかな+108
-5
-
183. 匿名 2023/02/24(金) 21:51:06 [通報]
>>158返信
清酒やお花も用意したい+75
-1
-
184. 匿名 2023/02/24(金) 21:51:12 [通報]
>>50返信
猫が祟られないように脅かしたんじゃないかな+80
-0
-
185. 匿名 2023/02/24(金) 21:51:20 [通報]
日本人でもZ世代はわからないかもね返信+21
-4
-
186. 匿名 2023/02/24(金) 21:52:19 [通報]
>>144返信
お稲荷様って他の神様よりパワーが強いんだよ。伏見稲荷の様な大きい神社は覚悟して行った方がいいけど、神社の横にくっついてる様な小さい稲荷神社なら大丈夫だと思う+111
-1
-
187. 匿名 2023/02/24(金) 21:53:17 [通報]
>>186返信
>>172への返信+2
-0
-
188. 匿名 2023/02/24(金) 21:54:38 [通報]
>>75返信
YouTubeでもそういう系の解説動画がある+2
-1
-
189. 匿名 2023/02/24(金) 21:55:03 [通報]
>>147返信
元はあっちから来たのがコンコン様だから
怖さも知ってるのよ+22
-0
-
190. 匿名 2023/02/24(金) 21:55:29 [通報]
>>26返信
和正だし多分古すぎて伝わらないよ(´;ω;`)+2
-0
-
191. 匿名 2023/02/24(金) 21:55:46 [通報]
狐の墓におしっこ掛けた男がチンコの癌になった話思い出した返信+40
-0
-
192. 匿名 2023/02/24(金) 21:56:09 [通報]
>>168返信
確かに中国は焚書坑儒して知識人も文化もまとめてぶっ壊すもんね。
昔の中国とか日本人の方が好きそう。+65
-0
-
193. 匿名 2023/02/24(金) 21:57:42 [通報]
神社巡り大好きだけど返信
何故か何も知らない子供の頃から
お狐様は怖くて
一度も参拝した事ない
日本人の根底というか
DNAに畏れ多い神様だと
組み込まれてるんだと思うんだよ
犯人がどれだけ罰当たりな事をしでかしたのか
盗んだ後でもちゃんと知ってほしい
震えて眠れバカタレ+65
-1
-
194. 匿名 2023/02/24(金) 21:57:43 [通報]
>>176返信
それも本に書いてあった。
この犯人には怒ってるだろうなと思ったから+23
-0
-
195. 匿名 2023/02/24(金) 21:58:07 [通報]
太田光が祟りのある石を蹴ったかションベンかけたかしたら長い間仕事が来なかったらしい返信+30
-0
-
196. 匿名 2023/02/24(金) 21:59:19 [通報]
>>146返信
しかもよりによってキツネ様…+94
-0
-
197. 匿名 2023/02/24(金) 22:02:37 [通報]
>>8返信
日本人だったら絶対にやらない。
マジでヤバい。+261
-0
-
198. 匿名 2023/02/24(金) 22:02:44 [通報]
>>5返信
こういうことを平気でできる人間性って一体。。
+97
-1
-
199. 匿名 2023/02/24(金) 22:05:30 [通報]
>>49返信
歌舞伎座お稲荷神社の祟りとかね
2010年〜2013年にかけ歌舞伎座は建て替えを行い歌舞伎座の後ろに29階建てのタワーが併設されました。
この工事期間前後、歌舞伎界では大御所だった役者が次々と6人も亡くなったり役者が事件・事故に遭ったりとただ事では済まない状況となりました。
中村富十郎(人間国宝) 逝去
中村芝翫(人間国宝) 逝去
中村雀右衛門(人間国宝) 逝去
中村勘三郎 逝去
市川團十郎 逝去
坂東三津五郎 逝去
市川海老蔵 暴行事件
市川染五郎 奈落(ならく・舞台の地下部分)転落事故+115
-3
-
200. 匿名 2023/02/24(金) 22:05:44 [通報]
東福寺の日本最古のトイレに車が突っ込んだ事故も、わざとじゃないかなって思ってる。団体職員の国籍明かせや返信+64
-1
-
201. 匿名 2023/02/24(金) 22:06:20 [通報]
お稲荷さんはやばいぞ。返信
狐を怒らせるとやばいんだ。地獄先生ぬ〜べ〜のライバルも狐なんだぞ。+65
-0
-
202. 匿名 2023/02/24(金) 22:09:07 [通報]
>>50返信
猫が怪我や病気をしないように追い払った。
巫女さんは誤解されてお気の毒な事です。+105
-4
-
203. 匿名 2023/02/24(金) 22:09:13 [通報]
家の近所はタヌキの置物が何者かに破壊された。返信
お散歩コースなので、タヌキがあった跡を見るたびに悲しくなります。
キツネにしてもタヌキにしても、犯人はぜったいバチ当たる!+76
-0
-
204. 匿名 2023/02/24(金) 22:10:09 [通報]
ばちあたるね。返信
私なら絶対盗めない。
ばち当たるのが怖い。+60
-0
-
205. 匿名 2023/02/24(金) 22:12:00 [通報]
5年くらい前に隣の県の神社に行ったとき、稲荷神社があったから参拝したんだけどその時に「良いご縁がありますように」ってお願いごとをして、そのあと同級生(男)から急に連絡あってランチ行ったりしたんだけど私のほうがちょっと拒否してしまってそのあと恋愛にも発展とかはしなかった。返信
お稲荷さまがご縁をくださったとしたら失礼なことしてしまったな…と後悔してる。そのあと何のご縁もないし、怒らせてしまったかな…と。
神社がとても良い雰囲気で神主さんもお話してくれたりしたからついお願いごとしてしまった。+80
-1
-
206. 匿名 2023/02/24(金) 22:12:41 [通報]
>>199返信
これね…歌舞伎もタニマチ頼りで、タニマチが付かないような若手や看板になれない役者の給金は全部松竹が出さないといけないのよね。
それでビルを建てて、賃貸料金を得てそれで歌舞伎を裏支えしてるのよ。
なので一概に悪とも言えないんだよね…+91
-2
-
207. 匿名 2023/02/24(金) 22:17:16 [通報]
>>1返信
海外に売るためっぽいよ+18
-0
-
208. 匿名 2023/02/24(金) 22:17:44 [通報]
>>194返信
キツネ像が無事にかえって来てもただじゃ済まないだろうね
一度怒らせたらもう終わりよ+76
-0
-
209. 匿名 2023/02/24(金) 22:19:21 [通報]
>>21返信
何で出来てるのかな?銅だったら今高いからあの国だな+29
-0
-
210. 匿名 2023/02/24(金) 22:20:07 [通報]
>>127返信
ずさん過ぎてほんとありえないんだけど…
+50
-0
-
211. 匿名 2023/02/24(金) 22:20:52 [通報]
>>203返信
犯人は狸に化かされてしまえ+23
-1
-
212. 匿名 2023/02/24(金) 22:21:22 [通報]
ガチでバチが当たると思うわ。返信
日本人じゃないような気もする。
+53
-1
-
213. 匿名 2023/02/24(金) 22:22:20 [通報]
低級霊が集まってくるのがお稲荷様じゃなかった?返信
昔は農耕のためのって感じで
それも京都かぁ…やべー+6
-1
-
214. 匿名 2023/02/24(金) 22:25:06 [通報]
>>5返信
キツネの祟りというか、キツネに憑かれる怖さを知らんのか+135
-1
-
215. 匿名 2023/02/24(金) 22:26:36 [通報]
マジでやばいってコメントしてる人たくさんいるけど具体的にどうやばいのか教えてほしい。「ヤバイ」だけ言われても信ぴょう性に欠ける。返信+16
-1
-
216. 匿名 2023/02/24(金) 22:27:05 [通報]
末代まで、子々孫々祟られますよ。返信
たぶん既に何か起きてる。本人もだけど家族や周りの人に。
こんなことする輩だから知らないか気にしてないだろうけど。タヒぬより辛い思いをすればいいよ。+62
-0
-
217. 匿名 2023/02/24(金) 22:27:55 [通報]
>>199返信
稲荷神社はちゃんと移設されてるよね?
大御所ってお年寄りだろうから亡くなってもおかしくはないだろうし偶然では?+91
-7
-
218. 匿名 2023/02/24(金) 22:30:00 [通報]
>>179返信
知らなかった、、、
今まで何お願いしてたっけ、、、+47
-1
-
219. 匿名 2023/02/24(金) 22:30:41 [通報]
>>64返信
まんが日本昔ばなし
あれはアラフォー以上の道徳みたいなもん+96
-0
-
220. 匿名 2023/02/24(金) 22:32:11 [通報]
盗んでどうするのよ?返信
+3
-0
-
221. 匿名 2023/02/24(金) 22:33:14 [通報]
>>12返信
最近の日本人わけわかんないからもう関係ないと思う+66
-6
-
222. 匿名 2023/02/24(金) 22:35:05 [通報]
>>64返信
民俗学とか伝承が好きで調べている
ちょっと昔のオカルト漫画とかにもよく出てきたっけ+51
-0
-
223. 匿名 2023/02/24(金) 22:35:28 [通報]
でももしこれでなんのバチも当たらなかったら我々の信仰しているものが存在してないってことだから不安だわ。返信+5
-5
-
224. 匿名 2023/02/24(金) 22:38:35 [通報]
ここ行ったことある!返信
御朱印帳がステキなんだよね。+5
-0
-
225. 匿名 2023/02/24(金) 22:40:13 [通報]
>>203返信
昔京都で信楽焼のタヌキを壊した猿が弁償のつもりかよそのうちのタヌキをいくつも置いて行ったので困ってる、心当たりのある人は連絡をという記事を見たことがあるw+56
-0
-
226. 匿名 2023/02/24(金) 22:40:36 [通報]
>>65返信
帰化人とか色々まざってるし+61
-5
-
227. 匿名 2023/02/24(金) 22:42:32 [通報]
>>92返信
やばい。
知らなくて先日お願い事しちゃった
+69
-0
-
228. 匿名 2023/02/24(金) 22:42:56 [通報]
そーいや昔コックリさんとか流行ったなぁ返信
歳バレるけど+7
-0
-
229. 匿名 2023/02/24(金) 22:43:07 [通報]
>>223返信
本人に行かなくても親族、子々孫々まで障りが出る
神様の時間と私たちの時間は違うから、何代か後に出てくることもある+19
-1
-
230. 匿名 2023/02/24(金) 22:44:38 [通報]
いよいよ朝鮮半島の滅亡か返信
究極に罰当たりなことしたな
もう救いようはない
+76
-0
-
231. 匿名 2023/02/24(金) 22:45:35 [通報]
あー…これは…返信+16
-0
-
232. 匿名 2023/02/24(金) 22:47:10 [通報]
日本はお天道様が見てるよって感じだから治安が良かったけど、外国人増えてこういう事件増えそう返信
不景気はヤダヤダ+91
-1
-
233. 匿名 2023/02/24(金) 22:53:53 [通報]
>>224返信
それは大将軍八神社の方では?+2
-0
-
234. 匿名 2023/02/24(金) 22:54:01 [通報]
>>1返信
こういうのを持ち帰ると厄災が降りかかるの知らないのかな?+91
-0
-
235. 匿名 2023/02/24(金) 22:54:14 [通報]
>>227返信
油揚げかいなり寿司持って挨拶行ってあげた方がいいと思うよ
+103
-0
-
236. 匿名 2023/02/24(金) 22:56:17 [通報]
よりにもよってお稲荷さん。返信
罰が当たるよ。
こんな事して。あーあ。+30
-0
-
237. 匿名 2023/02/24(金) 22:56:20 [通報]
>>225返信
よこ
ごんぎつねみたいw+36
-1
-
238. 匿名 2023/02/24(金) 22:56:22 [通報]
ちゃんとバチを当ててから帰るよ。返信+17
-0
-
239. 匿名 2023/02/24(金) 22:57:31 [通報]
狐の怖さ知らない人居るんだね返信+27
-0
-
240. 匿名 2023/02/24(金) 22:58:32 [通報]
稲荷神社全国にあるからね。返信
お稲荷さんをこんな事してタダじゃ済まないと思うよ。
外国人でやったことの重大さわからないと思うけど。+51
-0
-
241. 匿名 2023/02/24(金) 22:59:56 [通報]
>>158返信
油揚げ程度では済まないでしょ+74
-1
-
242. 匿名 2023/02/24(金) 23:02:30 [通報]
>>8返信
真っ先に思った。怖いよね。+74
-0
-
243. 匿名 2023/02/24(金) 23:02:33 [通報]
>>199返信
この中で
海老蔵 暴行事件
だけは違う気がするw+190
-1
-
244. 匿名 2023/02/24(金) 23:05:14 [通報]
>>215返信
仏像が盗まれるってのはたまに聞くんだけどお稲荷さんが盗まれるってのは正直初めて聞いた。
何も知らねえご近所の窃盗団がやったんだろうなって推測できる。もしその泥棒が日本人なら絶っっ対にお稲荷さんには手を出さないはず。
「触らぬ神に祟りなし」はお稲荷さんの事を言ってるって聞いた。+78
-0
-
245. 匿名 2023/02/24(金) 23:11:16 [通報]
>>241返信
鳥居を100基くらい奉納しないと無理そう+53
-1
-
246. 匿名 2023/02/24(金) 23:12:42 [通報]
>>215返信
執着心がハンパない、嫉妬深い、憎悪の念が常に湧き上がり他人に対して攻撃的。仕事も恋愛も人間関係ボロボロ。仕事帰りに無性に稲荷寿司が食べたくてコンビニで8個入り買って、家まで歩きながら手で鷲掴み食べる。すれ違いざま人に見られても平気。それが毎日。顔つきもキツくなり、鏡を見なくなる。これはヤバいとわかってるけど執着心や嫉妬や憎悪はなくならない。調べたら狐憑きで、熱いお風呂に入って肩に塩を撒きながら、出ていってくださいとお願いしたら次の日から一切稲荷寿司が欲しくなくなったし、攻撃的な態度や口調もなくなった。会社の人にもなんか憑いてると思ってたって言われたくらい性格が変わってたらしい、私。それくらい狐はヤバい。顔に出るよ+42
-2
-
247. 匿名 2023/02/24(金) 23:17:20 [通報]
>>80返信
え…そうなの?
子供の頃からお稲荷さんが近くになくてあまり行った事ないんだけど初めて知った…
以後気をつける+45
-0
-
248. 匿名 2023/02/24(金) 23:18:29 [通報]
その金欲ゆえに末代まで祟られることになる返信
南無南無+9
-0
-
249. 匿名 2023/02/24(金) 23:22:23 [通報]
何を盗んでもダメだけど、稲荷を盗むのはマジでヤバい。恐ろしいことが起こりそう…返信+43
-1
-
250. 匿名 2023/02/24(金) 23:22:49 [通報]
>>92返信
新大久保の当たると評判のお稲荷さんで思いっきりお願い事しちゃった…
絵馬もコンサート当たりますようにとかそんなんばっかりだった+76
-1
-
251. 匿名 2023/02/24(金) 23:23:53 [通報]
>>119返信
昔、稲荷神社に小便したドアホが居たけどピンピンしてるし目茶苦茶金持ちになってるわ
でも、ギャンブルやちょっと悪いお金を儲けさせるとかは聞いたことあって、確かにそいつあまり宜しくないお金で儲けてんだよね
いつか破滅するんだろうか+38
-0
-
252. 匿名 2023/02/24(金) 23:27:31 [通報]
>>1返信
こわっ‼︎
お稲荷さんはさすがにヤバい。+108
-0
-
253. 匿名 2023/02/24(金) 23:28:18 [通報]
地獄先生ぬーべーという漫画の狐回が怖くてしばらくトラウマになった返信+3
-0
-
254. 匿名 2023/02/24(金) 23:30:21 [通報]
>>2返信
日本への入国者が増えたしね+153
-0
-
255. 匿名 2023/02/24(金) 23:31:14 [通報]
>>173返信
私の知ってる一人は狐憑きにあって
夜中に家中の食べ物を食べ尽くす行為を繰り返した
もう一人はお稲荷さんの鳥居におしっこかけたら
局部がパンパンに腫れた…というもの+78
-0
-
256. 匿名 2023/02/24(金) 23:33:09 [通報]
>>51返信
仏像だって元々の場に戻りたいよね。しかも御経を嫌がらせに使うなんて、何重にも罰当たり。+125
-0
-
257. 匿名 2023/02/24(金) 23:37:05 [通報]
>>2返信
日本人ならこんな罰当たりなことすることすら思いつきもしないと思う
絶対盗んだ人には何か災いが起きるよ+237
-6
-
258. 匿名 2023/02/24(金) 23:42:00 [通報]
>>49返信
この犯人の行く末ちょっと知りたい+95
-0
-
259. 匿名 2023/02/24(金) 23:43:18 [通報]
>>1返信
最近まじで治安悪くね+81
-0
-
260. 匿名 2023/02/24(金) 23:45:39 [通報]
>>5返信
お稲荷さんにはお参りしながらもうっすら恐れを感じるのに。犯人は絶対祟られるわ。+119
-1
-
261. 匿名 2023/02/24(金) 23:51:47 [通報]
>>96返信
私も知ってる+10
-1
-
262. 匿名 2023/02/25(土) 00:01:14 [通報]
>>179返信
やばい世界平和と結婚まであらゆることお願いしてきたよ、しかも実家の敷地内にある。
家は神社じゃないけど、田舎で昔から立派なお稲荷さんがあるんだ(T-T)+72
-0
-
263. 匿名 2023/02/25(土) 00:05:01 [通報]
田舎なので自宅にお稲荷さんがある家がポツポツあるのですが、囲ってる屋根が傷んでるお稲荷さんとか怖いと思ってしまう。怖いと思う事も罰当たりなのかな…怖くなって来た返信+1
-0
-
264. 匿名 2023/02/25(土) 00:06:09 [通報]
>>64返信
こどもの時に昔話にもたくさん出てきた
半信半疑でもなんとなく怖い
一番怖いのは小泉八雲
肝試しにお堂から物を持ってくるようなことをしていたら、という話。
お稲荷さんかは分かりませんがまず悪いことはやらないに越したことはない。+68
-0
-
265. 匿名 2023/02/25(土) 00:24:05 [通報]
>>18返信
Z戦士ならあり得る…+13
-0
-
266. 匿名 2023/02/25(土) 00:25:14 [通報]
>>219返信
罰当たりな!とか
子供の頃はよく大人や老人が言ってるの聞いたけどね
今の人はもう言わないのかな。+42
-0
-
267. 匿名 2023/02/25(土) 00:25:37 [通報]
>>180返信
神社の敷地内とかじゃなく、住宅街にぽつんとあるタイプのお稲荷さんが犬の散歩ルートにあるんだけど道変えた方が良いのかな+20
-0
-
268. 匿名 2023/02/25(土) 00:26:48 [通報]
>>40返信
わたしは足の裏だった。
ある朝、長靴はいたら釘が垂直におかれていた。
イエスキリストの状態になりました。
理由は、お賽銭箱から10円を何回か取ってしまったから。。(小1の夏休み)
お稲荷さんは怖いよ!子どもの出来心でも容赦なくやる。もちろん大反省したけど+148
-0
-
269. 匿名 2023/02/25(土) 00:30:25 [通報]
>>262返信
実家の敷地ならしっかり管理していれば守ってくれると思う
問題なのは土地から離れられない事かな
県内の人なら問題ないと思うよ+68
-0
-
270. 匿名 2023/02/25(土) 00:37:51 [通報]
>>1返信
50万円相当とお金に換算
眷属の存在
精神的、物質的価値感てなんなんだろう?と報道の仕方で思ったりする+52
-0
-
271. 匿名 2023/02/25(土) 00:52:36 [通報]
絶対外人だと思う返信+20
-1
-
272. 匿名 2023/02/25(土) 01:02:50 [通報]
>>181返信
闇バイトに応募してる実行犯共はヤリそう。+31
-2
-
273. 匿名 2023/02/25(土) 01:03:39 [通報]
>>1返信
ここ調べたらスサノオノミコトだって
正義感がある暴れん坊だ
盗んだ人は罰当たりだわ
狐ってプライド高いし気品もあるからね
あーあ…+123
-0
-
274. 匿名 2023/02/25(土) 01:07:48 [通報]
>>262返信
大丈夫大丈夫
お家でちゃんとお祀りしてるお狐さんは見守ってくれてる
悪い事も返ってくるけど良いことも返ってくるんだよ+64
-0
-
275. 匿名 2023/02/25(土) 01:08:49 [通報]
>>24返信
仏罰当たって船、沈没したよね。
+74
-2
-
276. 匿名 2023/02/25(土) 01:20:21 [通報]
>>24返信
ニダー+23
-0
-
277. 匿名 2023/02/25(土) 01:23:57 [通報]
>>73返信
ろくでもない国だもんね+96
-2
-
278. 匿名 2023/02/25(土) 01:24:59 [通報]
>>2返信
だと思うよ
犯人にきつい罰が当たりますように+95
-1
-
279. 匿名 2023/02/25(土) 01:32:56 [通報]
>>54返信
もう亡くなってるけど霊能力者の斎さんの漫画にお稲荷さんの話が出てくるよ。+33
-0
-
280. 匿名 2023/02/25(土) 01:33:07 [通報]
朝鮮人に決まってる。返信+13
-2
-
281. 匿名 2023/02/25(土) 01:34:42 [通報]
子供の頃、祖父がお金持ちで田舎に大きな家を建てたんだ。返信
でもそれから祖父が病気したり会社が倒産したり良くないことが続いて、霊能者に視てもらったら、その土地は神様の遊び場だったから勝手に家建てたことに怒ってるって言われたそう。
そういえば向かいの空き地に小さな祠があって、私は幼くて怖かったからあまり近付けなかったこともあってあまり覚えてないけど何かの神様が祀ってあった。
結局、祖父母のその家は水害で流されてあまり長く住まないうちに引っ越すことになった。
そんな話を思い出した。+67
-0
-
282. 匿名 2023/02/25(土) 01:53:38 [通報]
>>189返信
伏見稲荷は秦氏がルーツだったね+10
-0
-
283. 匿名 2023/02/25(土) 01:54:44 [通報]
罰が当たり始めたぞ返信+2
-0
-
284. 匿名 2023/02/25(土) 01:56:41 [通報]
お稲荷様は怖いよ返信
近所の精神病院に入院している人がおばあちゃんの店にお供えの油揚げを毎日買いに来てた
占い?か何か失敗?してしまって精神がおかしくなったらしい
おばあちゃんにその話を聞いてからお稲荷様の罰が当たらないように慎重にしているよ+24
-0
-
285. 匿名 2023/02/25(土) 02:03:31 [通報]
>>8返信
日本人なら例えお稲荷さまの目に宝石が入ってたとしても盗むなんて罰当たりな事絶対にできない。外国人の仕業なんだろうな。+222
-1
-
286. 匿名 2023/02/25(土) 03:13:36 [通報]
>>113返信
これです!
うちのおばあちゃんのお店に油揚げを毎日買いに来ていた精神病院に入院していた人がおかしくなる前に行ったというもの
祟りが起こったのでしょうか
以降この言葉を見聞きするだけで怖いです+29
-0
-
287. 匿名 2023/02/25(土) 03:18:47 [通報]
稲荷は本当ヤバいよね。返信
パワーは凄いし願い事も叶いやすいけど必ずお礼参りしないと祟られるらしい。有名なとこだと東京赤坂にある豊川稲荷神社。芸能人沢山参拝しにきてるとこ。エネルギー強いけど本当怖いエネルギーもあるから…+20
-0
-
288. 匿名 2023/02/25(土) 03:20:02 [通報]
>>2返信
いまめっちゃ中韓また増えてるよ
観光公害と言われてた頃に戻りつつある…+145
-1
-
289. 匿名 2023/02/25(土) 04:29:21 [通報]
お稲荷様は神の使いだよね?返信
この神社は何を祀ってるんだろう?
御神体が蛇とかだったらめっちゃやばそう+9
-0
-
290. 匿名 2023/02/25(土) 04:34:07 [通報]
>>172返信
お願い事して叶ったら必ずお礼にいかないといけない
お礼を怠ったら……お稲荷さんは怖い+66
-0
-
291. 匿名 2023/02/25(土) 04:41:19 [通報]
>>190返信
ファンだけどわからない。
何が関係してるの?+4
-0
-
292. 匿名 2023/02/25(土) 04:46:30 [通報]
>>1返信
日本国に故郷のある大和民族の日本人は絶対しない犯罪
外国人増えてるからな+92
-0
-
293. 匿名 2023/02/25(土) 05:10:04 [通報]
>>246返信
何がきっかけでそうなったの?+31
-0
-
294. 匿名 2023/02/25(土) 05:33:44 [通報]
バチ当たりそう返信
稲荷系は入るのも怖いのに+5
-0
-
295. 匿名 2023/02/25(土) 05:42:50 [通報]
よくそんな罰当たりな事出来るな…返信+9
-0
-
296. 匿名 2023/02/25(土) 05:58:22 [通報]
>>1返信
日本人が圧倒的に支持する保守の自民党が優秀な人材として小卒外国人入れまくってるからね
奴隷労働好きな日本人と違って酷使された外国人は楽な窃盗に走るよ+4
-12
-
297. 匿名 2023/02/25(土) 06:03:35 [通報]
>>110返信
気性が荒いんだっけ?
怒らずと怖いっていうかガチで危なくて、特にどっかの稲荷系列はやばいからね+58
-0
-
298. 匿名 2023/02/25(土) 06:12:45 [通報]
>>16返信
エキノコックスより怖いぞ+4
-0
-
299. 匿名 2023/02/25(土) 06:18:31 [通報]
>>26返信
正和??
ちゃんと確認しなよ
だからあなたはダメなのよ!+0
-1
-
300. 匿名 2023/02/25(土) 06:21:34 [通報]
仏像に蹴りいれたり、ひめゆり部隊の洞窟で迷惑行為したのは日本人。返信
あっちの人の仕業とは限らないよ。我々日本人も民度高めていかないとね。
+4
-11
-
301. 匿名 2023/02/25(土) 06:23:14 [通報]
>>64返信
祖母から聞いたよ+19
-0
-
302. 匿名 2023/02/25(土) 06:47:45 [通報]
>>2返信
日本人だと何となく怖くてやらないよね。
祟りがありそう。お稲荷さまだと何故か神罰っていうより祟りや呪いって感じがする。+104
-0
-
303. 匿名 2023/02/25(土) 06:48:37 [通報]
>>180返信
やらかしたことある。
20年くらい前、林の中のお稲荷様が祀られている小さな祠に犬連れで行ってしまった!
犬が凄い怯えて離れようとしてた。
後から聞くと、そのお稲荷様は凄い気性が荒くて悪さしたら許さないことで有名だった。慌てて謝罪に行き、お酒をお供えしたよ。今もお参りする度に謝罪してる。その犬は先月老衰で穏やかに亡くなった。+121
-0
-
304. 匿名 2023/02/25(土) 06:50:42 [通報]
お稲荷さんの怖さを知らない外国人の仕業だよねぇ。恐ろしや。返信+9
-0
-
305. 匿名 2023/02/25(土) 07:09:28 [通報]
盗んだ人に絶対タタリがあるよ返信
お稲荷様のタタリはこわいんだよ+19
-0
-
306. 匿名 2023/02/25(土) 07:25:55 [通報]
もしかして伏見稲荷のお稲荷さんを盗んだの???返信+0
-0
-
307. 匿名 2023/02/25(土) 07:27:49 [通報]
>>129返信
韓国人が盗むのは仏像であって、狐は盗む理由ないよ
金が銀で出来てたならともかく+0
-37
-
308. 匿名 2023/02/25(土) 07:29:06 [通報]
>>147返信
そりゃ中国人は公言しないけど仏教徒多い+17
-0
-
309. 匿名 2023/02/25(土) 07:34:27 [通報]
NHKで毎週土曜日早朝、昔の番組の取材先の今昔をやってる番組あるけど返信
2~3週間前、京都の稲荷山の特集みたばかりだよ
50年前の映像でそのもっと昔からの歴史があるのに+2
-0
-
310. 匿名 2023/02/25(土) 07:37:23 [通報]
>>54返信
神社のお稲荷さんとお寺のお稲荷さんでは祀られている神様が違って、怖いのはお寺に祀られる荼吉尼天様の方だと聞いたことがある。
ちなみに神社のお稲荷さんは一般的に宇迦之御魂神様が祀られていることが多い。+47
-1
-
311. 匿名 2023/02/25(土) 07:42:22 [通報]
>>101返信
テレビの話だけど
こないだ50年前の稲荷山の番組観たの
そこでは昔から猫にお供え物食べられるのわかっててお供えしてるよ
狐さまが願い事を証なんだって
+6
-0
-
312. 匿名 2023/02/25(土) 07:45:55 [通報]
>>21返信
木だよこれ
金属じゃない+44
-0
-
313. 匿名 2023/02/25(土) 07:51:18 [通報]
隣国は狐がファンタジードラマに返信
なるくらいだから盗んでも大丈夫だと
思ってそうじゃない
まぁカノ国とは限らないけど
日本人ならお狐さんは怖いって
小さい頃から教えられてるから
触れたり無闇にお祈りするなって
言われてるからね…
恐ろしい事したもんだね!+20
-0
-
314. 匿名 2023/02/25(土) 08:04:16 [通報]
>>227返信
叶えてもらったらお礼参りすれば大丈夫+77
-0
-
315. 匿名 2023/02/25(土) 08:05:03 [通報]
>>247返信
そうだよーー
日本産まれの外人だけど
親も知ってるくらいに有名な話よ
コンコン様はあんまり行くもんじゃない+18
-16
-
316. 匿名 2023/02/25(土) 08:08:57 [通報]
>>5返信
他人事ながら怖すぎる。あほだわ。+35
-1
-
317. 匿名 2023/02/25(土) 08:18:28 [通報]
>>179返信
宝くじ当たるように願って、当たったりしたら相当の金額を捧げたりしないとヤバいらしいね。きっちり見返りを求めるタイプの神様。おばあちゃんからはお狐様にはむやみにお願いしないよう言われてたよ。+67
-0
-
318. 匿名 2023/02/25(土) 08:27:38 [通報]
>>46返信
「ノリで」やる輩も増えているから、日本人だからやらないとは限らないのよねぇ
とにかくバカが増えた+39
-1
-
319. 匿名 2023/02/25(土) 08:29:29 [通報]
>>262返信
世界平和とかは祟りおそれないでいいんでないかな笑
あんまお狐様の守備範囲では無さそう。現世利益が得意な神様だったはず。商売繁盛や賭け事博打、宝くじ…あと呪いね。そして成就したら利益の還元&死ぬまでお詣りしないと…怖いわぁ。+44
-0
-
320. 匿名 2023/02/25(土) 08:30:59 [通報]
>>225返信
猿の方がモラルがあるってどういうこと。+36
-1
-
321. 匿名 2023/02/25(土) 08:42:15 [通報]
>>175返信
私もアラサーだけど知らなかった
旅行で京都の伏見稲荷とか普通に行っちゃった…+23
-0
-
322. 匿名 2023/02/25(土) 09:11:34 [通報]
>>140返信
例えばどんな事が起きそうなの?+6
-0
-
323. 匿名 2023/02/25(土) 09:17:57 [通報]
>>48返信
総出で行って欲しい
悪いことしたらどうなるのか身をもって知って欲しい
そして盗まれた像は傷つけられず、無事に返ってきて欲しい+90
-0
-
324. 匿名 2023/02/25(土) 09:26:16 [通報]
怖い怖い怖い。返信
盗む勇気すごいな。+18
-1
-
325. 匿名 2023/02/25(土) 09:28:14 [通報]
>>49返信
そもそもお稲荷さんを盗む段階で何の畏怖も感じてないのだから、たとえバチが当たってもお稲荷さんのせいだと本人は気づかないと思うよ
知らぬが仏って言うし、ってこれも神様仏様かー
日本って至るところに信仰があるよね 心しないといけないね+92
-0
-
326. 匿名 2023/02/25(土) 09:37:25 [通報]
お賽銭とかもそうだけどさ、返信
神社とか寺のものって絶対何があっても盗もうと思わないわ…
+36
-0
-
327. 匿名 2023/02/25(土) 09:50:47 [通報]
>>246返信
何をやらかしてそんな障りをうけたのか書かないで
むやみに怖がらせるのは違うでしょ+8
-0
-
328. 匿名 2023/02/25(土) 09:56:52 [通報]
>>1返信
残された足の形が切ない。
カメラ必須にしなきゃいけないね。+38
-0
-
329. 匿名 2023/02/25(土) 10:00:26 [通報]
>>303返信
ここはダメなんだよぉ~! って感じだったんだね
でも長生きできて良かったね。ワンちゃんのご冥福を
+97
-0
-
330. 匿名 2023/02/25(土) 10:04:39 [通報]
>>317返信
お礼ってどれくらいが相場なんだろう。お金?物?
人間なら気持ちとか半返しとかあるけど、神様しかもお稲荷様相手だと見当付かないわ+13
-0
-
331. 匿名 2023/02/25(土) 10:13:04 [通報]
もう海外にいってしまったのかな…返信
空港だったら気付かれそうだけど…
船だったらダメか…何て罰当たりな💢+14
-0
-
332. 匿名 2023/02/25(土) 10:22:51 [通報]
仏と違って神は祟るし呪うからね返信
日本人ならまず窃盗なんて発想がない+18
-0
-
333. 匿名 2023/02/25(土) 10:32:06 [通報]
>>78返信
狐憑きは精神疾患(解離性障害)の一種
日本人特有の病
でも狐の祟りはあるから不思議で仕方ない
説明がつかない
中国には九尾の神様が居るから
大便信仰のウンコリアンでしょうね+31
-0
-
334. 匿名 2023/02/25(土) 10:34:54 [通報]
>>51返信
さすが呪われた国の坊主だわ
ニヤニヤ笑いながら日本の寺にきて読経してたの覚えてる+58
-0
-
335. 匿名 2023/02/25(土) 10:38:24 [通報]
>>247返信
普通にお参りするなら大丈夫
お願い事を叶えてもらったらちゃんとお礼参りに行けば大丈夫
人間関係と一緒だからそんなに気にしなくていいよ+68
-0
-
336. 匿名 2023/02/25(土) 10:45:59 [通報]
>>168返信
元々4000年の歴史ってのも嘘なんでしょ?なんか新聞のコラムで読んだわ
ウイグルとかの迫害やってる中で「神よ」って相手が祈りだしたら「神が本当にいるなら今すぐ自分を救って見せろ」とか言って暴行を働くっていうのを清水ともみさんの漫画で読んだ
そんな奴らがお狐様を怖がるとは思えないな
信仰心の欠片もないんだろうし+37
-0
-
337. 匿名 2023/02/25(土) 10:56:47 [通報]
罰当たりなことをするな返信
願わくば犯人は捕まってお狐様も元の場所に戻ってくると良いんだけど+13
-0
-
338. 匿名 2023/02/25(土) 10:59:31 [通報]
韓国で国宝になってそう返信+0
-0
-
339. 匿名 2023/02/25(土) 11:00:13 [通報]
これはやばい。。。。お狐様は冗談抜きでやばいよ。仏像系の窃盗犯もお稲荷様だけは避けると聞いた事があるけど。こわ。。。返信+7
-1
-
340. 匿名 2023/02/25(土) 11:07:21 [通報]
>>1返信
人間が神隠しに遭うのはよく聞くけど、御稲荷さんが神隠しに遭ってしまうとはね。+1
-0
-
341. 匿名 2023/02/25(土) 11:27:39 [通報]
>>2返信
ありましたね、日本で盗まれた仏像が韓国の寺にあった事件。+88
-0
-
342. 匿名 2023/02/25(土) 11:28:06 [通報]
たまに立てられる怖い系のトピより興味深い話がいっぱい読めた+6
-0
-
343. 匿名 2023/02/25(土) 11:31:23 [通報]
>>262返信
邸内社だ、ご商売されてたのかな?綺麗にして祀ってあげてくださいね+14
-0
-
344. 匿名 2023/02/25(土) 11:38:15 [通報]
>>1返信
エジプト神とかインド神の置物がよくインテリアとして売られてるじゃん?あのノリでアジアン雑貨、ジャパニーズテイストの置物として海外のオークションサイトなどで売るのだと思う…+48
-0
-
345. 匿名 2023/02/25(土) 11:50:38 [通報]
>>322返信
お稲荷様は稲豊作の神様で土地を守ってる土地神様みたいな神様でもあるよ
お稲荷家系の人も守ってくれるけど嫉妬深くて神様の中で怒らせたら一番キツい神様だとも聞く
稲荷神社を一度参拝したら代々参拝しないと裏切りとみなされて一族祟られると言われてるし、もちろん挨拶に油揚げやいなり寿司持参して行かないと気分損ねると言われてる
私も多分稲荷系なんだと思うけど何度も土地離れようと計画立ててると必ずしばらく引っ越せないくらいの体調不良になったり貯めた引っ越し費用を身内の入院に使う羽目になったりして土地から出れない
意図せず土地を離れたとなったらその土地が衰退したり盗んだ人間の命が危うくなったり一族が代が代わっても延々と祟られるんじゃないかな
一族が衰退するように仕向けられて元に戻したとしてもお稲荷様は代償払わせそう
管理してる人もきちんと元に戻して機嫌戻してあげないとまずい気がする+77
-1
-
346. 匿名 2023/02/25(土) 11:52:14 [通報]
>>43返信
私もそう思う。日本人ならとてもじゃ無いけどお稲荷様にそんな事出来ない。一生取り憑かれるだろうね。+65
-0
-
347. 匿名 2023/02/25(土) 11:57:15 [通報]
こういうのって地面と固定されてないの?返信
重さは数人で持てばなんとかなるとして、持ち出せるものなの?+3
-0
-
348. 匿名 2023/02/25(土) 12:00:36 [通報]
>>5返信
狛犬じゃなくて稲荷ってあたりが
日本人じゃないだろうなと思う。+59
-0
-
349. 匿名 2023/02/25(土) 12:16:00 [通報]
>>18返信
正直日本人なら畏れ多くてできないよね。
日本の宗教観を理解できない人種なんだと思う。
嫌がらせ目的ならK国かもしれないけど
欧米人も他国の宗教にリスペクトないしあり得そうだと思う。+20
-0
-
350. 匿名 2023/02/25(土) 12:16:25 [通報]
>>203返信
こっちも昔近所の定食屋さんが看板がわりに置いてた巨大信楽焼狸を盗まれてたな
大人でも1人では絶対運べそうにない位の巨狸だったんだけど
毎日お神酒上げて大事にしてたのにって、お店の人が嘆いてた
結局帰って来てないし犯人も分かってない+28
-0
-
351. 匿名 2023/02/25(土) 12:17:44 [通報]
>>330返信
鳥居を奉納するんじゃない?
+15
-0
-
352. 匿名 2023/02/25(土) 12:23:40 [通報]
何年か前に狐の石像がめちゃくちゃに破壊された神社のニュースを思い出したよ。福岡の神社だったかな。返信
なんて罰当たりな事をするんでしょうか。理解できない。+44
-0
-
353. 匿名 2023/02/25(土) 12:25:04 [通報]
>>77返信
犯罪歴があって動きにくくなった中国人が
国籍取って来ることも多いんだよね+32
-0
-
354. 匿名 2023/02/25(土) 12:30:25 [通報]
>>86返信
>犯罪のニュースに日本人じゃないだろとかすぐ言う人達のことあんま好きじゃない
私も前はその考えだったんだけど
受刑者の犯罪内容と人種、凶悪事件の人種のデータを知ると考え変わったよ+34
-3
-
355. 匿名 2023/02/25(土) 12:32:39 [通報]
>>307返信
理由があるないじゃなく、ただ日本人に嫌がらせしたいのが韓国人。日本人が大事にしてるなら盗んでやろうじゃねーかというマインド。+74
-0
-
356. 匿名 2023/02/25(土) 12:35:06 [通報]
>>110返信
狐憑きって言うもんね
お稲荷さん系はちゃんと参らないといけないって子供の頃から言われてたわ+54
-0
-
357. 匿名 2023/02/25(土) 12:35:52 [通報]
>>353返信
帰化しんさもっとちゃんとやって欲しい
日本は永住権も帰化も簡単すぎるんだよ
せめて所有してる財産の額とか学歴とか外国並みの審査して欲しい+60
-0
-
358. 匿名 2023/02/25(土) 12:36:29 [通報]
>>8返信
お狐さんの怖さ知らないのかね?+91
-0
-
359. 匿名 2023/02/25(土) 12:37:25 [通報]
>>227返信
望みが叶ったらそれに見合うお賽銭用意してね+58
-0
-
360. 匿名 2023/02/25(土) 12:37:38 [通報]
>>179返信
ほんそれ
自営だったからお稲荷さんに初詣してたけど、ちゃんと挨拶してたし良い事あったら感謝をささげてたわ+34
-0
-
361. 匿名 2023/02/25(土) 12:44:36 [通報]
罰当たり返信
外人だろうな+13
-0
-
362. 匿名 2023/02/25(土) 13:01:48 [通報]
>>1返信
罰当たりが
転売目的だろ+9
-0
-
363. 匿名 2023/02/25(土) 13:03:47 [通報]
>>34返信
SG会員は…+6
-0
-
364. 匿名 2023/02/25(土) 13:03:49 [通報]
>>288返信
海外観光客が固まって邪魔してて買い物も道歩くのもイライラしてしまうよ、最近
いない数年がとても快適だった+67
-0
-
365. 匿名 2023/02/25(土) 13:04:51 [通報]
>>144返信
タダでは絶対済まないと思う
自分のみならず…+31
-0
-
366. 匿名 2023/02/25(土) 13:18:47 [通報]
>>110返信
十年位前かな?在日韓国人が、お稲荷様やお地蔵様を100体以上壊しまくったニュース覚えていますか?
日本人の自分は恐ろしくてびっくりしたんだけど、本当に祟りがあるのかなと疑問に思った。
お稲荷様の祟りを知っている日本人は信じているからこそ祟りが身に起こったり他者からのエピソードを聞いて絶対にしてはいけないことであると戒めたりするけど、こういったモラルも罪悪感もない外国人に果たして祟りやバチはあるのか気になる。
+80
-1
-
367. 匿名 2023/02/25(土) 13:39:34 [通報]
>>347返信
ここの神社さんは「まさか盗む人がいるなんて思ってもなかった」って言ってたよ。そんな事考えたこともないから固定するとかも考えた事ないって。像が無いのに気付いた時も、イタズラでどこかに隠してあるんだと思って付近を探したんだって。日本人ならそう思うよね……+42
-0
-
368. 匿名 2023/02/25(土) 13:46:25 [通報]
なんて罰当たりなことするんや。返信
神様になんてことを、、。+19
-0
-
369. 匿名 2023/02/25(土) 13:47:47 [通報]
>>98返信
怖すぎ。洒落にならないわ+41
-0
-
370. 匿名 2023/02/25(土) 13:48:25 [通報]
>>54返信
怖がらなかったら大丈夫。お賽銭しないで素通りしてもいいけど、ヘンに挨拶とかしないで。素通りするなら素通り。挨拶するならきちんとお賽銭入れて挨拶。礼儀をわきまえたらちゃんと守ってくれるよ。+22
-0
-
371. 匿名 2023/02/25(土) 13:56:43 [通報]
>>199返信
へぇ…やっぱりそうだったんだ…+6
-2
-
372. 匿名 2023/02/25(土) 13:57:36 [通報]
>>1返信
外国人窃盗団かな。外国人増やしてる政府がどう責任を取るのか。+29
-0
-
373. 匿名 2023/02/25(土) 13:58:42 [通報]
鵺に食い殺されるで返信+6
-0
-
374. 匿名 2023/02/25(土) 14:11:50 [通報]
一人で氏神さまにお参りした帰り道の参道で、わき道にそれた所にある稲荷社からものすごい騒音が聴こえてきてびっくりして覗きにいったら、社には何にも異常がないのに中で相撲でもとっているのかと思うくらいバキバキドタドタと音がした。返信
きっとお使いさまが、暇つぶしに大喧嘩していたんだと思う。
+27
-0
-
375. 匿名 2023/02/25(土) 14:13:01 [通報]
なんて罰当たりなんだろうね。返信
いまごろ少しずつじわじわと犯人周辺に影響出始めてるんだろうと思う。本人が気づかないだけで。
というか、ひどい目に遭えばいいと思ってる。+18
-0
-
376. 匿名 2023/02/25(土) 14:14:13 [通報]
>>199返信
海老奥もだけど、あれもお稲荷というより海老の自業自得な気がする。女性の恨み。+58
-0
-
377. 匿名 2023/02/25(土) 14:16:07 [通報]
>>179返信
観光で行っちゃったよ
ずっと行けないけど心のなかで思ってちゃだめ?
お願いしたかも覚えてないんだけど+8
-0
-
378. 匿名 2023/02/25(土) 14:21:51 [通報]
>>268返信
こわ
朝だから自宅だろうし
家族がやるはずないしね+43
-0
-
379. 匿名 2023/02/25(土) 14:28:20 [通報]
>>312返信
なら文化遺産的に海外に転売か
間違いなく祟られる+29
-0
-
380. 匿名 2023/02/25(土) 14:31:31 [通報]
>>41返信
弱いところ?
日本人にはできないよね+2
-0
-
381. 匿名 2023/02/25(土) 14:32:08 [通報]
>>341返信
寺には安置したんだ
よく盗んだ仏像置けるね
住職的な人も日本のぽいとか
分かりそうだが+22
-0
-
382. 匿名 2023/02/25(土) 14:34:02 [通報]
>>87返信
怖さを知らないって、どうなるんだろう…+14
-0
-
383. 匿名 2023/02/25(土) 14:35:22 [通報]
>>50返信
ホントだよ
猫と狐は同じような神性を持った
仲間
猫に酷い事した爺さんの家が全焼したり
してるよ+9
-0
-
384. 匿名 2023/02/25(土) 14:35:26 [通報]
>>40返信
知らなかった…+3
-0
-
385. 匿名 2023/02/25(土) 14:37:27 [通報]
>>96返信
内容は…+1
-0
-
386. 匿名 2023/02/25(土) 14:38:22 [通報]
>>255返信
ついたあとは…?抜けるの?
+6
-0
-
387. 匿名 2023/02/25(土) 14:41:19 [通報]
>>330返信
願掛けするときに「アタリ馬券の1割を奉納するのでよろしくお願いします」とか芸事なんかは「あのミュージカルに出られたら鳥居奉納します」とか見返り先に提示するんじゃなかろうか?で、お狐様が「あー1割じゃ当てさせらんない」「鳥居くれるなら一丁やったるわ!」みたい感じ?知らんけど+28
-0
-
388. 匿名 2023/02/25(土) 15:05:28 [通報]
天罰返信+2
-0
-
389. 匿名 2023/02/25(土) 15:07:04 [通報]
>>8返信
そういうのって文化的同意がないと関係ないと思う。ドラキュラにお経はきかないし、キョンシーは十字架怖くないし。神社は気の毒だけど、信心のないやつにはバチはあてられないよ。+4
-14
-
390. 匿名 2023/02/25(土) 15:15:38 [通報]
農家とかもそうだけどさ、もうそんなのんびりとした時代じゃないんだから防犯カメラなりGPSなりの自衛して欲しい返信
隙を見せすぎるから狙われる+16
-2
-
391. 匿名 2023/02/25(土) 15:47:30 [通報]
>>8返信
盗んだ人、家族ごともう死んでいてもおかしくないわ。+40
-0
-
392. 匿名 2023/02/25(土) 15:54:02 [通報]
>>5返信
狐はね。。マジで祟るよ+30
-0
-
393. 匿名 2023/02/25(土) 16:07:25 [通報]
>>2返信
またあの某国じゃない?いまだに返還してないよね?+29
-0
-
394. 匿名 2023/02/25(土) 16:08:57 [通報]
盗んだ人が、かの国だったら今度は船が沈むどころじゃないかもね。返信
早く元の場所へ戻して!+9
-0
-
395. 匿名 2023/02/25(土) 16:11:01 [通報]
>>8返信
よりにもよって狐盗むとは・・・
バカだね~外人かな+55
-0
-
396. 匿名 2023/02/25(土) 16:13:17 [通報]
>>34返信
京都の駐車場とか路地裏とかよく書いてあるよね、鳥居の絵+12
-0
-
397. 匿名 2023/02/25(土) 16:23:12 [通報]
>>30返信
>>51
韓国人には日本人の云う「罰が中る」って感覚は無いのよねぇ。
神道の感覚は理解できないだろうし、韓国の仏教徒と日本の仏教徒の考え方もかなり乖離してると思う。
仏教思想の一番の特徴の寛容さが韓国人には全然感じられない。
例えば日本人が一般の神社仏閣で鍵の掛かった蔵に厳重に保管されてる宝物って、
歴史的価値よりも素人が管理出来ない呪物的な要素を想像すると思う。
国宝級の重要文化財ならそれなりの施設に寄贈され定期的に博物館等で一般公開される。
何れにしても仏師が魂を込めて作った仏具なんだから敬意を払って大事に扱うのが基本。
韓国人は厳重に保管されてる=金になる高く売れるって単純な考え方。
【意外すぎる】韓国にキリスト教徒が多い理由 - ミナトのすゝめminato-intl.com韓国におけるキリスト教徒の割合は27%と言われています。ちなみにですが、日本のキリスト教徒は人口の約1%にしかすぎません。どうしてここまで韓国にキリスト教徒が増えたのでしょうか。歴史を紐解くとわりと意外な事実が見えてくるので、本記事ではそのへんを詳し...
歴史的な要素でも反日教育でも仏教や神道への恨みがある人も多いし、
合法的に日本入国して来た韓国人の職業にプロテスタント宣教師が本当に多い。
少し前にコカインで捕まったジュンジュン
(GENKINGと一緒にバラエティ番組に出てたメイクアップアーティスト・本名は李惇源・モデル相手に違法薬物の売人をやってたと言われてる)は、
仏教徒で菩提寺がある様な画像をSNSに上げてたけど割と少数派だと思う。
例えばアン・ミカ一家みたいに密航船で不法入国不法滞在の韓国人が宗教的に頼るってなると難しいよね。
簡単に受け入れてくれるのは韓国人が運営するカルト要素の強い韓国系キリスト教になりがち。
大阪コリアタウンに済州島移民が多い理由www.thutmosev.com大阪コリアタウンに済州島移民が多い理由世界のニュース トトメス5世安保・外交・経済・歴史・日本中心 < 愛国心に基づく外交は国を亡ぼす 習近平、大戦前のドイツと日本ソフトバンクファンド第二弾 投資集まらず自社で5割超出資 >2019年08月22日17:00大阪...
外国人でも元々敬虔なイスラム教徒や原理主義的なキリスト教徒はそもそも日本の神社仏閣に近付く事すらしない。
エホバの証人や統一教会信者も草加も同じで鳥居を潜る行為は自らの信仰に背くって考える。
節分の豆まきも桃の節句端午の節句七夕の短冊飾りの願い事記載も、
母の日父の日の感謝の手紙も拒否するし学校行事も全部休ませたりする位に、
宗教と関係ない日本の伝統文化行事参加ですら否定する。
寄付や御布施で常に貧困って理由もあるし、
神社仏閣観覧が多いから修学旅行に行けなかった宗教二世は結構多いみたい。
逆に信仰を持つ事を良しとしなかった国=反宗教思想国=(例えば中国とか)
そもそも宗教教育を全く受けてない左派系の人達、
基本的教育文化教育と無縁の人達は神聖なモノが怖いって感覚が無く、
金になる自分達の利益になるなら気にぜずやってしまうよねぇ。
プリミティブな土着信仰の神様はとても怖いってのは北米南米共に世界共通の感覚なのになぁ…
盗んだ人は狐さんがどんなか知らないんだね。+13
-0
-
398. 匿名 2023/02/25(土) 16:24:34 [通報]
>>146返信
御手洗所ってトイレ!?手水舎だよね??
細かい事だけど気になったw
隣の県にトイレが物凄く凝った造りになっている神社があるので。+9
-0
-
399. 匿名 2023/02/25(土) 16:35:14 [通報]
正直罰当たって滅びてくれ返信
もうそう思っちゃうとこまで来てる
どうせ何でも奪えばいい、要求すれば何でも出すって思ってるよね?
+5
-0
-
400. 匿名 2023/02/25(土) 16:51:41 [通報]
>>389返信
その信仰の方法でお祓いしないといけないから、色々厄介だよね。ドラキュラやフランケンシュタインとかは信仰から生まれたものではないから知らんけど、それぞれの国ごとの精霊や悪魔とかはよっぽどでないと日本ではお祓いできないよね。+3
-0
-
401. 匿名 2023/02/25(土) 16:53:15 [通報]
>>179返信
>>330
>>387
お金とか鳥居奉納で済むならマシだと思う。
稲荷さんよりも怖い神様祀ってた人が禁忌やらかした話を聞くと本当に怖い。
お祖父さんの時代に家屋に神降ろしした人(孫)を知ってるけど状況はかなり悲惨だった。
特定の地域では裕福になる為に安易に神降ろしする家庭が今でもあるみたいだけど、
降ろした神様を扱う知識がないまま蔑ろにしたらそりゃねぇ…と思う。
今の感じだと孫の代で家は絶えそうな感じ。
始まりは口減らしで殺した子供=童子水子供養の意味と、
家を守る為に殺した意味から家の守り神として変容を願って祀ったのが始まりと言われてる。
毎年複数の儀式を行い手厚く祀る為の知識と労力が必要って知らない人が多い。
とある有名有力企業も本社の敷地に神様祀ってるけど、
(土地土着の神様なのか別途降ろしたor迎え入れた神様かは知らない)
神様担当の社員が居てそれはそれは丁重にお祀りしてる。
地域ではそこそこ知らてるから代替わりして社長交代後に経営が傾いたら神様絡みで手を抜いたかやらかしたのかな?ってなりそう。+15
-0
-
402. 匿名 2023/02/25(土) 16:53:24 [通報]
>>227返信
叶わなくてもお礼参りはしておく方がいい。+32
-1
-
403. 匿名 2023/02/25(土) 16:58:57 [通報]
>>54返信
芸能人とか商売人の家はお参りしていいけど一般的な会社員家庭は普通の神社行けばいいよ
外人さんとかはよくわからないだろうけど+10
-1
-
404. 匿名 2023/02/25(土) 17:12:59 [通報]
>>1返信
殺生石の御狐様この罰当たりに天誅を。+12
-1
-
405. 匿名 2023/02/25(土) 17:15:08 [通報]
>>199返信
この大御所2人がまだ若いのに亡くなったのが怖い
中村勘三郎 逝去
市川團十郎 逝去
平将門の首塚も撤去しようとしたら死者が続々出たんだよね+25
-1
-
406. 匿名 2023/02/25(土) 17:21:20 [通報]
>>273返信
凄皇尊・・・・犯人の家系根絶やし決定。+19
-0
-
407. 匿名 2023/02/25(土) 17:27:11 [通報]
先輩が古くから代々商家で地主の家に嫁いだんだけど、土地を貸していた方が高齢で孤独死され、家の撤去をする事になったと。返信
庭に手入れの悪い小さなお稲荷さんの祠があり親族皆で話し合った上、稲荷系の神主さんを呼び丁重にご祈祷していただいて伏見稲荷にお返しして下さったらしい。
ちなみに墓守でもあるので、未だにお朔日の墓参りも毎月されているらしく、やはり昔からの言い伝えや慣わしにはそれだけの理由があるんだろうと思う。+29
-0
-
408. 匿名 2023/02/25(土) 17:29:08 [通報]
>>364返信
わかる!
この間なんか、1人で歩いてたら後ろから3人ぐらい横列なって歩いてた外人に蹴られた!思わず振り返ったけど、謝りもせず楽しそうに喋っててイライラした+25
-0
-
409. 匿名 2023/02/25(土) 17:31:01 [通報]
>>40返信
首から上に障りとはどういうもの?
3年くらい前から後ろの肩から上が調子悪いんだけど (--;)+0
-2
-
410. 匿名 2023/02/25(土) 17:36:11 [通報]
>>34返信
ゴミのポイ捨ても減るんだよね。+17
-1
-
411. 匿名 2023/02/25(土) 17:39:35 [通報]
>>1返信
アチラのヒトヒトだね
警固神社で狛犬を引き倒して壊すような国のヒトヒトが再入国できるようになったばかりだし+14
-1
-
412. 匿名 2023/02/25(土) 17:41:28 [通報]
>>217返信
中堅どころも亡くなったんだよ+9
-1
-
413. 匿名 2023/02/25(土) 17:48:20 [通報]
>>353返信
初期のオレオレ詐欺の被害金が地下銀行通じて中国韓国に流れてたのよね。
それで日本国内で韓国人が複数捕まってる。
【衝撃事件の核心】オレオレ詐欺、いまや拠点は中国・韓国に 警察が撲滅目指す「三種の神器」とは(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com高齢者から大金をだまし取る振り込め詐欺などの特殊詐欺の猛威は昨年も吹き荒れた。昨年の全国の被害総額は1~10月で384億6千万円(暫定値)で、前年同期比で71億2千万円減ったものの、件数は547件増えて1万1303件となっている。電話、…
中国や韓国経由する地下銀行や資金洗浄ルートが減った事でフィリピンに移動、
先日捕まったルフィは元々北海道で未成年の女子高生に売春させてた暴力団員。
北海道は地域的にも特殊で(沖縄と似たような理由)中国人韓国人が多いし、
不正や犯罪もやりやすいんだろうね。
不正送金した金で違法薬物を日本に入れてた話もある。
ゆきぽよの彼氏がゆきぽよ自宅でコカインを使用し逮捕されたけど、
元々振り込め詐欺の主犯として逮捕実刑になってた人。
日本で荒い犯罪行う集団の背後には大抵中国韓国が絡んでて同時に薬物も絡む。
日本に入ってくる違法薬物の9割は中国韓国経由。+9
-2
-
414. 匿名 2023/02/25(土) 17:48:26 [通報]
>>110返信
お稲荷さんとお不動様の祟りは何世代にも及ぶと言われてるくらいだしね+4
-1
-
415. 匿名 2023/02/25(土) 17:51:32 [通報]
3年前お詣りに行った所返信
無事帰ってきてほしいな+7
-1
-
416. 匿名 2023/02/25(土) 18:18:45 [通報]
神社って宗教として保護されてて銭ゲバだからバチが当たったんやろ返信
世襲で国から補助金もらってる悪人だらけやで神社仏閣は
お前らの税金も注ぎ込まれとる+3
-3
-
417. 匿名 2023/02/25(土) 18:19:31 [通報]
>>110返信
21世紀にもなって「祟り」とかオカルト信じてるってヤバい+1
-21
-
418. 匿名 2023/02/25(土) 18:20:02 [通報]
>>414返信
言われてないよ笑
非科学的+4
-12
-
419. 匿名 2023/02/25(土) 18:20:57 [通報]
稲荷神社なんて開発で数多にぶっ壊されてるけど返信
「祟り」なんて1つも起こってないよ+1
-14
-
420. 匿名 2023/02/25(土) 18:21:47 [通報]
>>34返信
これもガセネタ
こんな話は実際ない+1
-16
-
421. 匿名 2023/02/25(土) 18:22:15 [通報]
>>110返信
>>144
>>297
人間が狐さんと闘っても勝てないもん…+30
-2
-
422. 匿名 2023/02/25(土) 18:22:42 [通報]
>>199返信
そりゃ人間いつかは死ぬよ笑+1
-8
-
423. 匿名 2023/02/25(土) 18:23:49 [通報]
>>54返信
そんなオカルト信じてるのはお前が低学歴文系だから
理系で占いだの宗教だの信じてるやつはいない笑+1
-17
-
424. 匿名 2023/02/25(土) 18:23:50 [通報]
>>65返信
子供に語り継げる人が居なくなって来てるよね。
親が日本人であっても減ってるし、日本人でなかったら当然知らない。
お稲荷さんはヤバいわ。バカだなー
首から上に気をつけてー
仏像も戻って来てないよね。返してほしい。+9
-1
-
425. 匿名 2023/02/25(土) 18:26:06 [通報]
>>424返信
オカルトは廃れるだけのこと
科学万能の世の中
稲荷がどうのこうの言ってる奴は細木数子と変わらん
細木も京都に寺を建ててたからな+1
-13
-
426. 匿名 2023/02/25(土) 18:27:20 [通報]
神社なんて世襲の中小企業でしかない返信
税金チューチュー吸ってて統一教会と変わらん
非科学的なオカルトからは卒業しないと+1
-14
-
427. 匿名 2023/02/25(土) 18:28:07 [通報]
>>415返信
こんな非科学的な親を持ったらガキは低学歴文系確定やな+1
-12
-
428. 匿名 2023/02/25(土) 18:28:28 [通報]
占いや宗教は非科学的なオカルトだから否定していかないと返信+1
-10
-
429. 匿名 2023/02/25(土) 18:28:31 [通報]
キツネなんて恐ろしい返信+4
-0
-
430. 匿名 2023/02/25(土) 18:31:45 [通報]
>>405返信
坂東三津五郎も入れて。+5
-0
-
431. 匿名 2023/02/25(土) 18:33:46 [通報]
>>8返信
うちの実家でもお稲荷さん祀ってて一度お戻りお願いしたらあっという間に商売が傾いて慌ててもう一度お迎えに行ったって聞いた。今は伏見稲荷に鳥居もあげてる。大切にしないと本当にお稲荷さんは怖いと思う。+38
-0
-
432. 匿名 2023/02/25(土) 18:36:32 [通報]
>>409返信
…何をしたんだ?+0
-0
-
433. 匿名 2023/02/25(土) 18:39:01 [通報]
>>1返信
許さないと感情が湧くほど腹立たしい。
きっと碌な目に遭わないよ。+4
-0
-
434. 匿名 2023/02/25(土) 18:43:32 [通報]
>>2返信
韓国に盗まれた仏像って帰ってきた?+1
-5
-
435. 匿名 2023/02/25(土) 18:47:38 [通報]
>>3返信
コンなパニック……。+5
-0
-
436. 匿名 2023/02/25(土) 18:50:05 [通報]
>>227返信
願い叶えてもらったら毎年お礼参りかかさず忘れずに行ってね。毎年かかさずね
+10
-1
-
437. 匿名 2023/02/25(土) 18:54:43 [通報]
近所に小さいお稲荷様がある返信
ある時近づいたら真夏なのに全身鳥肌が止まらなくてすぐに離れた
何かあるのかな?詳しい方わかりますか?
見た感じ管理されてて綺麗にされていました。普通に住宅とビルの間にある
+2
-0
-
438. 匿名 2023/02/25(土) 18:55:51 [通報]
>>434返信
まだだよ。韓国で裁判してるよ。
ただ韓国寺院側の敗訴みたいだから、早く帰ってきて欲しいよ。控訴されてるからまだわからないけど。
長崎の盗難仏像 韓国の寺側の所有権認めず 韓国高裁が逆転判決 | NHK | 韓国www3.nhk.or.jp【NHK】長崎県の寺から盗まれ韓国で見つかった仏像をめぐり、韓国の寺が所有権を主張して引き渡しを求めている裁判で、韓国の2審の高等…
+19
-0
-
439. 匿名 2023/02/25(土) 18:57:49 [通報]
外国人が骨董品感覚で盗んでどこかに売ったのかな。返信
お稲荷さん、無事にきれいな姿で帰ってきてほしい。+11
-0
-
440. 匿名 2023/02/25(土) 19:03:14 [通報]
>>179返信
じゃあ「〇〇しんでくれますように」ってお願いしに行ってもし叶ったら孫にまで毎年お礼参り行って!と強く言い伝えないといけないね。孫からしたら〇〇誰だよと思ってもおばあちゃんのお稲荷様のお礼を一生しに行く感じか
孫がお参り忘れたりしたらどうするの🥲🥲
+2
-4
-
441. 匿名 2023/02/25(土) 19:03:40 [通報]
>>1返信
錦鯉飼育ブームで日本のアンティークが狙われているから気を付けて+8
-0
-
442. 匿名 2023/02/25(土) 19:03:48 [通報]
>>366返信
対馬の仏像盗難とセウォル号沈没は言われていますよね。あの神社は海の神様をお祀りしていて、神社の中心と鳥居の中心の直線上にセウォル号が沈没した+28
-0
-
443. 匿名 2023/02/25(土) 19:06:02 [通報]
>>216返信
もし祖父がやらかしたら孫からしたら爺ちゃん一生恨むな、、、+3
-0
-
444. 匿名 2023/02/25(土) 19:10:19 [通報]
>>345返信
えー、近所の稲荷神社に気楽にお願い事して参拝しちゃった。。
+3
-0
-
445. 匿名 2023/02/25(土) 19:12:08 [通報]
日本人やそういうものに恐れを抱く人には触りがあるかもしれないが、元々信じていない人には仏罰も神罰も当たらないのではないかと思う。返信
話題になら無いだけで仏像や神事に使うものがどんどん失くなってる。
その犯行犯が改心したとか聞いたことがない。
信心はその人の心にあるものなので信じていない人には響かない。
神も仏も信じる人がいないと存在できない。
ただ信じている人のために早く窃盗犯と云うコソ泥が捕まるよう願っている。+2
-0
-
446. 匿名 2023/02/25(土) 19:15:21 [通報]
>>1返信
稲荷か…祟られそう…+7
-0
-
447. 匿名 2023/02/25(土) 19:16:03 [通報]
>>321返信
私もだよー
行ったとき気軽に参拝してて、転居してから行ってない。
商売のことをお願いしていて転居後さっばりうまくいかなくなり、その地域に自分の商売が合わなかっただけだと思ってた。
遠くても定期的にその稲荷神社に参拝したほうがいいのかな。+14
-0
-
448. 匿名 2023/02/25(土) 19:25:23 [通報]
>>266返信
日本は悪い行いに対して「誰かが見てるよ」「神様(御天道様)が見てるよ」って注意するもんね
信仰するしないはともかく、神道抜きに日本の神様や神話は語れない。+15
-0
-
449. 匿名 2023/02/25(土) 19:34:36 [通報]
>>432返信
数年前まで色んな所に初詣巡りしてて有名な神社が稲荷神社とは知らずに参拝してしまった事はある
願い事も稲荷神社とは全く関係ない兼ねてより抱えてる不調を治して欲しいと言う事
これ以外身に覚えがないけど、それがさらに悪化して上に来てる
私の母親が初詣行きたがる割に神様信じてなくて無礼働いててやたらといなり寿司が好きで家で作ったものや8個入りのいなり寿司買ってきて食べてるんだけど母親からもらってるのかな+5
-0
-
450. 匿名 2023/02/25(土) 19:34:53 [通報]
>>447返信
転居前にお参りした所にはお礼参り、転居後の場所では一先ず挨拶しに行ったら?お願い事があるなら2回目以降。+6
-0
-
451. 匿名 2023/02/25(土) 19:42:25 [通報]
>>32返信
お稲荷さんだと荼枳尼天様の場合もあるよね
豊川稲荷とか+13
-0
-
452. 匿名 2023/02/25(土) 19:54:40 [通報]
>>451返信
最上稲荷もね+6
-0
-
453. 匿名 2023/02/25(土) 20:02:27 [通報]
>>199返信
海老奥もだけど、あれもお稲荷というより海老の自業自得な気がする。女性の恨み。+9
-0
-
454. 匿名 2023/02/25(土) 20:03:08 [通報]
>>419返信
どこの事?跡地に住みたくないから教えて欲しい+2
-0
-
455. 匿名 2023/02/25(土) 20:04:04 [通報]
>>2返信
祟りは神様より眷属によるものだからかなり怖い+17
-0
-
456. 匿名 2023/02/25(土) 20:10:21 [通報]
>>144返信
え、そうなの?
うちの実家、普通の神棚の他に、何故かお稲荷さんも祀ってるんだけど…(商売はしてない、昔は農家)
室内犬も飼ったりしてたけど
お稲荷さんって怖いんだ…?
+8
-0
-
457. 匿名 2023/02/25(土) 20:23:06 [通報]
>>207返信
買った人もヤバいよ
以前そういう悲惨な話聞いたわ+12
-0
-
458. 匿名 2023/02/25(土) 20:24:42 [通報]
>>421返信
フッサフッサでかわええ!+27
-0
-
459. 匿名 2023/02/25(土) 20:26:22 [通報]
>>21返信
好事家に売るために盗んだんだと思う
日本の仏像や仏壇も他国ではインテリアのエキゾチックなアクセントとして買われてる
本来の用途を知らないから平気で売り買いしてるよ+18
-0
-
460. 匿名 2023/02/25(土) 20:35:45 [通報]
もちろん盗人にはバチがあたればいいと思うし、どうなろうが自業自得でどうでもいいんだけど、それよりも何よりもお稲荷さん達が無事に帰ってきて欲しい。返信
雑に扱われたり、壊されたりしていないこと祈るばかり。
一日でも早く、いつもの場所に戻って来られますように。+29
-0
-
461. 匿名 2023/02/25(土) 20:42:14 [通報]
>>434返信
ああっ、今韓国のこのやり方が国際問題になってて、日本含めた世界中の美術館が
韓国へ民間・行政共に主催する美術展に「国宝美術品の貸し出し不可」喰らってるよ!ザマァw
あの国のやり方は「因縁付けたら自国の物なる」と、自ら世界中に公表した様なモノで
イギリス・フランスは元より、金で美術品を買い漁った歴史の無い米国等も、日本を支持してる。
「元あった場所に所有権がある」何て、ふざけた事は通らない……
韓国人の強盗が日本で盗んだ罪の事には、一切触れてない所に「あの国の歪み」を感じる。
とりあえず、盗んだ仏像を日本に返却してから、戯言は言えって事だわ!+30
-1
-
462. 匿名 2023/02/25(土) 20:47:54 [通報]
これは末代まで祟られるよ。返信
やった人きちんとしたところでお祓い?しないとヤバいと思う。下手したら命も危ない。
わりと本気で。+21
-0
-
463. 匿名 2023/02/25(土) 20:49:00 [通報]
>>414返信
特に獣系は100代祟るとも言うよね。+16
-0
-
464. 匿名 2023/02/25(土) 20:49:49 [通報]
>>130返信
優しいんだね
私は、何かしらのバチが当たればいいと思ってしまうわ+16
-0
-
465. 匿名 2023/02/25(土) 20:54:07 [通報]
仏像盗んだあとでセウォル号の海難事故があったっけ。返信
ぶっちゃけあれ返してないからまだまだ仏罰継続中なんだよな。
神罰も仏罰もいっぺん下されると周りも巻き添え食らうから罪がより深くなるんだよね。+30
-2
-
466. 匿名 2023/02/25(土) 21:17:58 [通報]
>>450返信
転居後はお稲荷さん・・あ、今年参ったかな。
転居前のところに時間見つけてお礼参りしてくるね。そして今年行ったところも。
お礼言った後にまた気軽にお願い事をしそうだわ、気をつけなきゃ+6
-0
-
467. 匿名 2023/02/25(土) 21:19:45 [通報]
>>338返信
国宝にされても正しく祀らないと大変なことになるんだよ+15
-0
-
468. 匿名 2023/02/25(土) 21:24:57 [通報]
>>466返信
転居後のお稲荷さんは行ってないなら行かなくて良いと思うよ。あくまでお願い事をしたのであれば…だから。私は毎年初詣に村のお稲荷さんに参拝してるんだけど、「今年は来れたけれどたまには来れない事もあるかもしれません、その場合はごめんなさい」ってだけお伝えしてる笑+3
-1
-
469. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:19 [通報]
>>461返信
司法が機能してないんだもんね。法律より国民感情で左右される国。対日本になればなおさら。
高裁が一審を覆したものの、本意ではないだろう。貸し出し拒否食らってるから仕方なくってとこかな。+18
-0
-
470. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:37 [通報]
でも今時はあちこちに防犯カメラがあるからすぐ辿られちゃうよね返信
車のナンバーを隠せばいいってもんじゃないのよ+8
-0
-
471. 匿名 2023/02/25(土) 23:14:32 [通報]
>>262返信
立派なお稲荷さん…いや何でもない+8
-0
-
472. 匿名 2023/02/25(土) 23:18:02 [通報]
>>291返信
言葉にならない と
言葉にできないを間違えてるんだと思う+5
-0
-
473. 匿名 2023/02/25(土) 23:41:37 [通報]
>>5返信
お稲荷さんは怖いのにね+6
-0
-
474. 匿名 2023/02/26(日) 00:24:04 [通報]
>>425返信
言うほど科学は万能ではないでしょ
人類が解明できてることなんてほんの少しだけ。
ほんの少しのその功績は賞賛されるものではあるけど、科学で立証出来ないものは全部オカルト括りにするのもかなりの暴論だと思う。
+11
-0
-
475. 匿名 2023/02/26(日) 00:28:35 [通報]
昨年末から豊川稲荷定期的に行くんだけど私は怖いとかなかったなぁ返信
赤坂の豊川稲荷は雰囲気も好きです
叶っても叶わなくてもちゃんとお参り続けます
神棚アプリのきつねかわいいから毎日見ちゃう
日課になってます+15
-0
-
476. 匿名 2023/02/26(日) 13:16:05 [通報]
>>49返信
願い事叶う率高いって聞いて、行こうとしたけれど叶った時のお礼参りとか大変そうで行っていない
+4
-0
-
477. 匿名 2023/03/13(月) 21:18:40 [通報]
>>1返信
熱田神宮の草薙の剣も半島人が盗んだけど、逃げる途中に海ポチャ…
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都の神社の境内にあるキツネの像2体がなくなりました。