-
1. 匿名 2023/02/24(金) 13:47:19
最近、メンタル系のお薬を飲んでる方は多いですよね
コロナ禍で一気に増えたそうです
メンタルの薬を飲んでいると、なぜか罪悪感や抵抗感がありませんか?
ガンなら抗がん剤など、体の病気のためなら多少の副作用覚悟で服用するのに
メンタルの薬だけは飲んでいる自分が嫌になったり、早くやめなくてはと焦ったりしますよね
ここでは、これから減薬したい方、減薬中の方や断薬に成功した方などいろんな情報交換ができたら良いなと思います
どんな手順でどんな工夫をしてどんな苦労があってと、話したいことはなんでも書いてください
みんなの気持ちにダメージを与えるような怖い話は控えめにお願いしますね!
+62
-74
-
2. 匿名 2023/02/24(金) 13:47:58
+8
-44
-
3. 匿名 2023/02/24(金) 13:48:01
>>1
メンタルを強くしてメンタルの薬を減らします+14
-33
-
4. 匿名 2023/02/24(金) 13:48:09
医者の指示に従う+295
-8
-
5. 匿名 2023/02/24(金) 13:48:29
罪悪感や抵抗感持つと余計にストレス増えますよ+170
-3
-
6. 匿名 2023/02/24(金) 13:48:41
猫を飼うとメンタルが安定するらしいの〜+12
-32
-
7. 匿名 2023/02/24(金) 13:49:25
徐々に減らしていくしかないのなぁ。+75
-4
-
8. 匿名 2023/02/24(金) 13:49:54
うつで飲んでました
だけど飲むと胸がソワソワしたり吐き気がしてこれは毒なんだって気づいてからやめれました。
うつは治らないしもう消えたい+20
-50
-
9. 匿名 2023/02/24(金) 13:49:56
やめれる人はやめればいい。私は薬がなきゃ生きてけないかも+202
-7
-
10. 匿名 2023/02/24(金) 13:50:01
徐々に量を減らす。
+25
-8
-
11. 匿名 2023/02/24(金) 13:50:35
素人の判断のが怖くない?+131
-6
-
12. 匿名 2023/02/24(金) 13:50:40
私も来月相談してみるつもりです。
毎日1錠のんでるけど、1日0.5錠にするのか、1日おきに1錠なのか…+16
-2
-
13. 匿名 2023/02/24(金) 13:50:58
罪悪感を持たないよう流れ作業で飲むよ
+56
-2
-
14. 匿名 2023/02/24(金) 13:51:10
>>1
何年も沢山沢山飲んでて(もちろん処方の分だけ)
出産ギリギリまで飲んでて産んでから辞めた
子が幼稚園に入りまた飲むようになった
数ヶ月前の記憶がない事が心配になって減らしてる
アラフォー
脳に作用する薬は怖いよね+33
-19
-
15. 匿名 2023/02/24(金) 13:51:16
>>8
抗うつ剤の飲みはじめはだいたいそんなもんだよ。
1週間くらいで徐々に効いてくるし慣れてくる。
医師にそう言われなかった?+97
-2
-
16. 匿名 2023/02/24(金) 13:51:16
自己判断で減らすと後で余計に悪化しかねないので、きちんと医師の判断を仰ぐ+95
-1
-
17. 匿名 2023/02/24(金) 13:51:28
元々そこまで強い薬は飲んでなかったけど、主治医が病院とのつながりがなくなると不安だからってことで弱い薬を定期的に処方してもらって飲み続けてた。
それを口実に受診して定期的に様子も見たいっていう感じ。
でも結婚を機に引っ越して別の病院にかかったら、なんで薬飲んでるの?
カルテ見るとこの時にこの薬飲んでたのはわかるけど、2年もこんな薬飲む必要なかったよ。今日から飲まなくていいよ!見る感じ元気そうだし、次の予約も必要ない!心配ならいつでも来てね!って言われてそのまま。
軽度の鬱とパニック持ちで4年間通院してたけど、それ以来薬飲んでないし通院もしてない。
病院変えたら先生の考え方も違うから、薬の相談や調整してもらえるかも。+81
-4
-
18. 匿名 2023/02/24(金) 13:51:33
とにかく筋トレ+23
-5
-
19. 匿名 2023/02/24(金) 13:51:40
自分がしんどくなるからキチンと飲む。今は昔みたいにアホほど薬が出せないし+71
-1
-
20. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:26
不安なことは担当医に言って、個人に合わせた減薬スタイルでやれる流れを作ること。
この辺の話ができないと不安になるよ。+28
-1
-
21. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:32
弱ってるところを補う、治す事に体と心で違いはないんだから罪悪感感じなくていいと思う+85
-2
-
22. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:32
>>11
本当に減薬するときは医師に相談することは前提で、体験談を話し合いたいんじゃない?
減薬してみてどうだったとか。副作用の何が辛かったとか+22
-4
-
23. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:48
治すためじゃなく生活を続けるために飲んでると思ってるから罪悪感はない
+127
-2
-
24. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:59
>>1
日光を浴びて、軽めの有酸素運動かな
朝、起きるのが本当にしんどかったですけど、今は回復しました+31
-3
-
25. 匿名 2023/02/24(金) 13:53:17
デパスを半年間常用したけど副作用ばかり強くて体に合わないので徐々に断薬しました
でも離脱症状(震え、冷や汗、じっとしてられない等)ひどくて本来ならメンタル安定させるために飲むものなのに踏んだり蹴ったりでした
今はゾクロピンに変えて体調も安定
そのうち断薬しなくちゃと思いつつ二年くらい使ってます+13
-10
-
26. 匿名 2023/02/24(金) 13:53:18
飲んでたけど、症状が改善してもう飲まなくて良いやと自己判断でやめました。
飲み始めは副反応ひどくてしんどかったけど、それを乗り越えたらすごく薬が効いた。+6
-14
-
27. 匿名 2023/02/24(金) 13:53:25
勝手にやめると離脱症状でる薬もあるから気をつけて+69
-3
-
28. 匿名 2023/02/24(金) 13:53:48
出典:tms-clinic.jp+21
-2
-
29. 匿名 2023/02/24(金) 13:54:18
>>4
それが一番だと思う
精神科医もメンタル治療は投薬が基本になるから処方されたお薬をちゃんと飲んでもらいたいって言ってた。+80
-3
-
30. 匿名 2023/02/24(金) 13:54:21
>>8
大丈夫治るよ!私物凄かったけど今は普通。焦らずゆっくりね。+19
-4
-
31. 匿名 2023/02/24(金) 13:54:46
ヤクルト1000飲んだらメンタル安定した+11
-10
-
32. 匿名 2023/02/24(金) 13:54:56
信頼できる心療内科の先生に出会え、メンタル安定してきました。
薬でなんとかなるならそれでいいじゃんと開き直ることで、よく眠れて体調も良くなりました。+38
-2
-
33. 匿名 2023/02/24(金) 13:55:31
もう飲まなくなって1年は経ちました。
抗うつ薬+安定剤+睡眠薬を上限まで飲んでいて、とりあえず抗うつ薬を減らしていき、やめました。
安定剤は中々減らせなくて困りましたが睡眠薬なしで寝られるようになって、だんだん安定剤も半分に割って飲んだり処方を少なめの物に変えてもらったり。
気がついたら飲まなくて生活できるようになりました
正直うつの後遺症がまだあって飲みたくなる事もありますが今の所我慢できています!
辛いどん底の時期から這い上がることはできました。+44
-2
-
34. 匿名 2023/02/24(金) 13:55:37
ネガティブな気持ちをやめようと思ったら?
笑ってるとね、良いこと起きるものよ!+3
-11
-
35. 匿名 2023/02/24(金) 13:56:26
罪悪感や抵抗感が強く出てるなら、逆にまだお薬の力を借りた方がいい状態だと思います。
+12
-1
-
36. 匿名 2023/02/24(金) 13:56:52
医者に言われているのはとにかく規則正しい生活、運動をする、人と会話をしたり前向きな活動をする+9
-3
-
37. 匿名 2023/02/24(金) 13:57:29
コロナ禍で外出する機会が激減したので、それでゆっくり減らした
でも今コロナ明けで外出する機会が増えたらやっぱ必要になった
とんぷく程度でも一生付き合っていく覚悟よ、もう+8
-2
-
38. 匿名 2023/02/24(金) 13:57:41
罪悪感わかります。
精神科の薬飲んでいたときは、とにかく早く辞めなきゃって焦ってました。
今は高血圧の薬飲んでますが、ちょっと抵抗あります。
薬を飲み続けるのは体に悪いとか言われたり…。
でも薬飲む期間は長い人生の一時期だし、早く治ることが最優先だから、むしろ良いことだと自分に言い聞かせてます
+9
-6
-
39. 匿名 2023/02/24(金) 13:58:50
PDでコンビニにも行けないくらいひどい時期もあったけど今は薬飲んでない。
やめたい、やめようと思ってるうちはやめれないし悪化してた。
うまく薬を使って発作を出さないように調整していくうちに行ける範囲やできることが増えて、日常生活を普通におくれるようになって、仕事にも復活できて、忙しくて飲むのを忘れるようになって、飲まなくても平気になってた感じです。
完全に飲まなくなるまで12〜13年位かかったと思う。+24
-1
-
40. 匿名 2023/02/24(金) 13:59:00
>>1
我慢しすぎると不安でいっぱいになって騒動に発展するから迷うけど飲むようにしてる+13
-2
-
41. 匿名 2023/02/24(金) 14:00:01
>>1
もっと劣悪な環境の人間は沢山いる。
日本人は自らひ弱になろうとしすぎや。+4
-16
-
42. 匿名 2023/02/24(金) 14:00:20
>>13
笑ったわ
不安症でデパスとソラナックスのんだらビックリするくらい、発表がうまくいったのよ、震えが止まって、なぜあんなにきいたんだろう、+11
-2
-
43. 匿名 2023/02/24(金) 14:00:25
離脱症状を少なくするために砂糖や添加物を摂るのをやめて、日光浴びてウォーキングしてた
1番大事なのは体に無理がない量を減らす事だと思う
離脱症状辛かったし時間もかかったけど、薬をやめたら頭の中がすっきりして希死念慮が消えたよ+11
-5
-
44. 匿名 2023/02/24(金) 14:00:55
>>1
減薬の方法は、メンタル崩した原因を取り除くのが一番ですね
飲むことで精神の補助をしながら環境を変える
でも環境を変えるのってとても大変、そう簡単に変えられない
わたしは結局家を出て親と離れることでなんとかなりました+20
-1
-
45. 匿名 2023/02/24(金) 14:01:24
>>23
これですよね。
もとに戻りたいと考えるから苦しいのであって、付き合ってゆくしかないから薬で緩和してると思えば楽になる。
+24
-1
-
46. 匿名 2023/02/24(金) 14:01:37
罪悪感や抵抗感は全くない。+2
-1
-
47. 匿名 2023/02/24(金) 14:03:29
>>15
一週間じゃ効かないよ
一ヶ月くらいから段々と効果が出てくる+33
-1
-
48. 匿名 2023/02/24(金) 14:03:43
あんまり参考にならないかもだけど
減薬したいっていうのを主治医に相談したらカウンセリング勧められた
カウンセリングで薬を飲むことへの罪悪感含めて自分の性格や環境のこととか色々話したら、最終的には自分が社会復帰するためには必要な薬なんだなってことに気付いて減薬というより睡眠の薬だけ頓服になった+3
-2
-
49. 匿名 2023/02/24(金) 14:05:22
ネガティブ思考をやめたというか
あれこれ考えちゃうけど最後に「どうでもええわ」と思うようにして
それが当たり前に出て来るようになったころから薬を半分に割って減らしていった
メンタルに問題は出なかったけど不眠が残ったから
半分にして1日3回を2回に..1回に...と減らして飲まなくて平気になったよ+12
-2
-
50. 匿名 2023/02/24(金) 14:05:26
もうこれは薬がないとダメだ!ってなったら受診して薬もらってる
で、なんか良くなってきた!と思ったら勝手に通院やめちゃう
これをかれこれ15年ぐらい続けてる+8
-1
-
51. 匿名 2023/02/24(金) 14:05:38
>>4
医者の指示に従っててもたまにペース配分間違えて生活に支障出ることあるからね。
ちなみに私はドーパミン系の減薬ペースが早すぎて、1週間パーキンソン病みたいに手が揺れるし、首は動かないし、口をずっともごもご噛んでしまう状態になった。
次の予約で薬がちょっと増えて症状がおさまって、そこからすごーくゆっくり減らして今は薬なしで平気になった。
通院もなしで元気に生活してるし、再発も5年間なし。+10
-5
-
52. 匿名 2023/02/24(金) 14:05:44
パニック不安障害持ちです。
何度か減薬、辞めても結局再発する。
私が人間らしく生きて行くためにはこの薬が必要なんだと思って罪悪感は持たずにいます。
他の持病もあってその薬も飲んでるから抵抗が少ない。+24
-0
-
53. 匿名 2023/02/24(金) 14:07:29
私は音とか振動とかが苦手なんで、社会生活をこなしていくためには安定剤があった方がいい
飲むようになってから遠出もできるようになったしあんまり罪悪感はないかも+22
-0
-
54. 匿名 2023/02/24(金) 14:07:31
初めの頃は調子いいしいけるっしょ〜(自己判断)と思って薬を飲まず外出先でめちゃくちゃ具合悪くなったことがある
1回具合悪くなるとまた調子が後退するので焦らず無理しないことが1番だと思ったよ
私は家だと落ち着けるから、家にこもる休日に薬を減らしていったよ
先生も飲まないで大丈夫ならいいよって肯定的だった+10
-0
-
55. 匿名 2023/02/24(金) 14:08:45
どの種類かはわかりませんが、SSRIなら医師の指示に従うしかありませんよ。
ベンゾジアゼピン系も医師の指示が大事ですが、これは本来常用ではなく、頓服薬なので、たまに飲む程度であれば問題ないはずです。+10
-0
-
56. 匿名 2023/02/24(金) 14:08:56
>>51
わかります。
減薬に関しては医者の指示のさらにゆっくりでいいと思う
(もちろん指示より早いペースは無しで)
うちはお薬カッター大活躍してるよ笑+7
-0
-
57. 匿名 2023/02/24(金) 14:09:23
飲まなくてもメンタル保てるなら主治医と相談する
ちょっとしたことで不安感やメンタルダメになるなら現状維持。自分次第だと思う
半年くらい様子見して頓服薬や安定剤服用が少なくなったら相談するよ+4
-0
-
58. 匿名 2023/02/24(金) 14:09:54
>>4
医師の指示に従ってる服薬なら何も罪悪感や恥を感じる事はないですよね
他人にペラペラ喋ることではないかもしれませんが+28
-0
-
59. 匿名 2023/02/24(金) 14:10:00
>>1
抗うつ剤のサインバルタを7年くらい飲んでる。
うつの症状はとっくになくなってると思ってるので、勝手に減薬してる、めちゃくちゃ慎重に。
脱カプして2週間ごとに1粒ずつ減らして、今マイナス12粒の段階。適当に3分の1いきなり減らしたりしたら離脱症状出たので。
ただ、サインバルタって偏頭痛の予防薬としても出されるって最近見て、偏頭痛持ちの自分は「あれ、これ飲んでた方がよくね?」てなって悩んでる
+3
-3
-
60. 匿名 2023/02/24(金) 14:11:36
>>4
ほんこれ以外ない
メンタル系のお薬減らすのは
慎重の上にも慎重に
なんだったら「なんとかお薬減らせませんか?」と主治医によく話しておくと減薬の方向で考えてくれるかも
言ってもダメだったら絶対ダメ+43
-0
-
61. 匿名 2023/02/24(金) 14:11:43
焦ってはダメ
自己判断しないで医者の指示に従わないと悪化するよ
家の夫がそうだったから
+10
-2
-
62. 匿名 2023/02/24(金) 14:11:44
便秘が辛くてやめた+6
-0
-
63. 匿名 2023/02/24(金) 14:12:19
>>1
>コロナ禍で一気に増えたそうです
10年前に不安障害になり、時間をかけて落ち着いて遠出も出来るようになって、平素なら頓服もお守り程度になってたのに、コロナの混乱で増えました。
SSRIは止められましたが、安定剤と眠剤のお世話になりながら仕事してます。
+12
-0
-
64. 匿名 2023/02/24(金) 14:14:04
>>1
薬漬けになる前に怖い真実を教えるべき+7
-7
-
65. 匿名 2023/02/24(金) 14:14:37
悪評高いパキシルですがなんの副作用も離脱症状も無かったんですよね。ネットの口コミを読んで覚悟してたんですが。
何も無かった人はネットに書き込まなくて、問題があった人が体験談をあげるから目につく。
罪悪感を持っちゃうのもそうじゃないかな。
改善された、よりも副作用がー依存がーの意見がネットに多いから。+20
-1
-
66. 匿名 2023/02/24(金) 14:15:04
朝を半量(1週間)→朝も夜も半量(1週間)→朝やめる(1週間)→夜やめる(1週間)→頓服もやめてみる→頓服をお守らにする、って感じ。
本当はお医者さんと相談するのが1番だと思うけどね。ある時ふと、メンタルの薬で助かってる部分以上に太ったりボーッとしたりっていうデメリットを強く感じるようになったのと、病気の自分もいい加減飽き飽きだわ!って気持ちになって、ダメならすぐ先生に白状して助けてもらおうって気でやりました。+9
-1
-
67. 匿名 2023/02/24(金) 14:15:07
森林浴が一番だよ+7
-0
-
68. 匿名 2023/02/24(金) 14:16:02
リフレックス1錠飲んでます。
効果あるのかよくわからない。+1
-0
-
69. 匿名 2023/02/24(金) 14:16:16
減薬は医師の相談しないと離脱症状がでますよ。+3
-0
-
70. 匿名 2023/02/24(金) 14:19:22
>>31
腸ってメンタルすごい関係してるよね。私も便秘とか調子悪いなって時にパニック発作出やすいわ。+27
-0
-
71. 匿名 2023/02/24(金) 14:19:40
>>56
飲んでる時は早く「正常」に戻りたくてなるべく早く減らしたくなるけど、
減薬ベースは医者でも見誤ることあるし、素人がハイペースにやると良くないとつくづく思った。
私の場合は身体的症状のみだったけど、メンタルに悪く作用しちゃう人もいるかもしれないし、
100mg錠を医者に「1日9錠から錠から6錠に減らしてみましょう」と言われても、56さんの言うように「もう少しゆっくりペースで」と1日8錠とか、
あるいはさらにゆっくりに1回3錠を1回2.75錠とかからにした方がいいのかもなと思ったよ。+7
-0
-
72. 匿名 2023/02/24(金) 14:21:12
>>66
追記
断薬中は頭の中でシャンシャンシャンシャン鈴の音のような音が聞こえたり(サンタとトナカイが遠くからやってくる感じ)動悸がしたりしました。で、頑張れ私!負けるな私!みたいな変なテンションになってなんとか乗り切りました。2ヶ月くらいかな?気がついたらなくなったよ。+8
-1
-
73. 匿名 2023/02/24(金) 14:22:55
>>59
サインバルタ、もうしばらくしたら生産中止だって、主治医は対応を考えてくれないの?
私の担当医は他に合う抗うつ剤を色々試してくれているよ+4
-1
-
74. 匿名 2023/02/24(金) 14:23:35
15年前にパニック発作起こしてすぐ心療内科に行きました。
投薬に抵抗あったけど、ほっといても治らないのは分かるから納得して受け入れました。
>>1にあるようにコロナでメンタルやられる人多いです。
私も不安が強くなって安定剤増やしてもらいました。
仕事行けてるし、出かけたり、一応普通に暮らせてるので軽い方なのかな。+19
-0
-
75. 匿名 2023/02/24(金) 14:26:58
>>3
それが難しいから困ってるのです+7
-0
-
76. 匿名 2023/02/24(金) 14:27:00
>>70
よこ
胃腸を整えるのが大事みたいだね
私も不安障害罹った頃はしょっちゅう胃腸科行って整腸剤貰ってたよ
シクシク痛かったり、緩くなって脂汗出たりしんどかった…+17
-0
-
77. 匿名 2023/02/24(金) 14:27:44
>>14
産んでからやめた時の経験談など聞かせてほしいです+5
-0
-
78. 匿名 2023/02/24(金) 14:28:16
ナッツやブルーベリーは脳に良いらしい+3
-0
-
79. 匿名 2023/02/24(金) 14:28:25
>>24
お薬はどのようにやめられましたか?+0
-0
-
80. 匿名 2023/02/24(金) 14:28:52
>>4
医者に相談せず勝手に減薬するのは厳禁だとは思うけどやたらと薬を大量に出す医者もいるよ
昔メンタル系の病院でもらった薬を処方どおりに飲んでお恥ずかしながら失禁したから別のクリニックに薬持って行ったら
「あなたには合わなかったのかもしれませんね、もう少し弱い薬で試していきましょう」と言われたけど何度も首かしげながら「こんなにたくさん出すんですか…うーん、、」みたいな感じだった
医者は別の医者の悪口を患者には絶対言わないと思うけど何度も首かしげてたからおかしいと思うぐらいの量だったんだと思う
その先生から寝る前に1錠飲むのと不安が強いときに飲む頓服だけ処方されたけどそれで改善された
もし先生に減薬したいと言っても納得いかない説明されたらセカンドオピニオンしていいと思う
自分に合うお医者さん見つけるのが1番だよ+28
-0
-
81. 匿名 2023/02/24(金) 14:29:01
>>40
お薬と上手く付き合うという考え方もありますよね+1
-0
-
82. 匿名 2023/02/24(金) 14:29:25
>>4
その医者が銭ゲバのハズレだった場合は、速攻で違う医者探した方が良い場合もある。+7
-0
-
83. 匿名 2023/02/24(金) 14:29:51
>>3
進次郎さん+2
-0
-
84. 匿名 2023/02/24(金) 14:29:55
>>5
そうなんですよね
お薬の副作用など検索とかしない方が良いんだろうな+6
-0
-
85. 匿名 2023/02/24(金) 14:30:12
>>70
そうなの?
私毎日快便だけどパニック障害で過呼吸起こすよ
もし便秘気味や下痢気味ならもっと酷くなってたのかな+7
-0
-
86. 匿名 2023/02/24(金) 14:30:38
眠剤飲み始めて20年経つけど離脱症状強い薬とそうでもない薬がある。最初パキシル処方されて、これは眠剤とは別に出されてたんだけど離脱症状強すぎてシャンビリ24時間って感じだった。最初に医師から説明もなく、こんな薬出すなよと思った。未だに薬ないと寝れないけどね+4
-1
-
87. 匿名 2023/02/24(金) 14:30:52
>>1
自分が軽いからかもしれないけど脳も身体の一部って割り切って飲んでる+3
-1
-
88. 匿名 2023/02/24(金) 14:31:00
>>9
やめたいと思ったことはなかったですか?
お薬をうまく利用して安定して暮らせるならそれも手ですよね
+18
-0
-
89. 匿名 2023/02/24(金) 14:31:57
>>12
私も来月相談してみます
なかなかお薬をやめてくれない先生で、もう9カ月飲んでます+3
-0
-
90. 匿名 2023/02/24(金) 14:32:40
4年経つけど全く罪悪感とか焦りはない。
むしろ、生活が落ち着いてるからこれから一生お世話になると思ってる。+9
-0
-
91. 匿名 2023/02/24(金) 14:33:07
>>16
医師が減らす意思がないように見えるんです
私の何を見て服薬継続してるのか疑問がわいてきます+7
-0
-
92. 匿名 2023/02/24(金) 14:33:08
>>70
ここ最近はパニック発作なかったのにお腹の調子悪いときにコンビニ行ったらレジが怖くなって買い物できなかった
会計のときにお腹痛くなったらどうしようとか考えちゃうのかも+13
-0
-
93. 匿名 2023/02/24(金) 14:33:34
薬剤師さんに、朝起きてカーテン開けてバナナ食べてね、太陽光とバナナ最強だよって言われた+10
-0
-
94. 匿名 2023/02/24(金) 14:34:28
頓服を最低限だけ飲んで、効いてるうちにとにかく外に出る。
特に晴れた日は。「運動脳」の本読んで、本当に効果はあった。逆にいうと、家にずっといるとウツウツしてしまう。
外でもイライラする時は、あきらめて薬飲んでます。
+7
-0
-
95. 匿名 2023/02/24(金) 14:34:34
>>17
ええー、そんな気軽にやめられたんですね!
離脱症状とかなかったですか?
お薬の種類覚えてたら教えてもらえませんか+15
-0
-
96. 匿名 2023/02/24(金) 14:35:44
うちの担当医はもともと少なく出してくれてたから別に飲まなくてもいいし、辛いときは飲みなさいね位の頓服扱いだよ。
だから辛いときは飲むけど、辛いけど大丈夫かな?と判断して辞めたりもしてる。
とりあえず何でも相談してみては?
+2
-0
-
97. 匿名 2023/02/24(金) 14:35:49
>>20
不安なことを話すと、薬を増やされそうになるんですよ
だから気になることも極力言わないで、今までどおりで飲み続けてます+2
-4
-
98. 匿名 2023/02/24(金) 14:36:26
昨日の夕方にブラックコーヒー飲んだら異様に気が高ぶって怖かった
最近パニック発作出ないし落ち着いていたからって油断した+6
-0
-
99. 匿名 2023/02/24(金) 14:36:44
>>22
そうそう
経験者に聞きたいのはそれ+0
-0
-
100. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:28
>>21
なんか気持ちが楽になったよ。
ありがとう。+1
-0
-
101. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:33
>>9
私も無理にやめて余計メンタルやられるより
飲む方選んだ
+32
-0
-
102. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:50
うつ病の治療開始から二年過ぎたけど、不調になったり繰り返してる。薬じゃ根本から治すのは無理なんだよね?じゃあどうしたらいいんだろう。+6
-0
-
103. 匿名 2023/02/24(金) 14:39:32
大人になってからメンタル崩して薬が必要になった人と
多分子供の頃から良くなかった人ではちょっと違う気もする
子供相手の仕事だけど、大きい部屋でたくさんの人間と一緒にいるとすごくストレスなのか
やたら喉が渇いてしんどそうにしてたりめまいっぽいの起こしてたりする子って一定数いる
そういう子はメンタルの調子を整える何かが必要なんだろうなって思うよ
多分昔なら「怠け者」だったり「根性ナシ」とかで片付けられてたやつ(今も環境によってはそうかも)
薬を推奨してるわけではなくて、こんなにゴチャゴチャしている世の中なんだから
そりゃ合わない人もいるって話
あんまり難しくかんがえ「すぎ」なくてもいいんじゃないかな+10
-0
-
104. 匿名 2023/02/24(金) 14:39:45
死を生み出す産業精神医学 YouTubeとGoogle検索して下さい、精神医学会と創価学会は共謀してMKウルトラ人体実験ォ行っています、精神病工作と集団ストーカーと電磁波犯罪です、勝手な判断で服薬を辞めずに断薬クリニックに行きましょう+2
-6
-
105. 匿名 2023/02/24(金) 14:40:10
>>48
同じ経緯です!
薬やめたい減らしたいって言ったらカウンセリング勧められて、こんどカウンセリング受けます
でもウツのきっかけになった原因は解決してるのに、なんでカウンセリング受けて元からの性質を変えるなんて先の長い大きな話になってるのか疑問になってしまって
+0
-0
-
106. 匿名 2023/02/24(金) 14:41:22
>>49
具体的で参考になります
減らしていく過程で不安や緊張が高まるとか眠れないとか気力が減退するとか、離脱症状はなかったですか?+1
-0
-
107. 匿名 2023/02/24(金) 14:41:49
>>17
私も最初の病院で鬱と診断され3種類の薬を半年間飲んでたけど、毎回待ち時間が1時間以上で診察時間は5分も無いので精神的にキツく別の病院に変えたらこれらの薬は飲む必要ない
あなたに必要なのはセロトニンとビタミンだよとそれからはビタミン剤を処方され食事や生活スタイルの改善もアドバイスされ徐々に治りました
病院によっても鬱に対するアプローチが色々違うんだなと思いました。+9
-0
-
108. 匿名 2023/02/24(金) 14:42:15
>>50
自己判断でお薬やめてるってことですよね?
薬をやめるときの話を聞かせてほしいです+3
-0
-
109. 匿名 2023/02/24(金) 14:42:23
弟が医師の指示で一気に薬無くした数日後、せん妄と全身の痙攣起こして急に倒れてICU入ったよ。離脱症状の影響だろうという結論になった。気をつけてね。+9
-0
-
110. 匿名 2023/02/24(金) 14:43:12
>>21
よこ
薬飲んで落ち着いてる時が本来(病む前)の自分だよって言われて、腑に落ちた覚えがあります。
安定剤も眠剤も手放せませんが、普通に生活できるなら気にしません。+16
-0
-
111. 匿名 2023/02/24(金) 14:44:29
>>109
徐々にではなく一気にって、荒いことされたね
弟さんかなりしんどかったと思います+7
-0
-
112. 匿名 2023/02/24(金) 14:45:56
今2種類飲んでて、ベンゾ系ってのが怖いと思ってやめたい
長期服用すると依存性があるし離脱症状も強いらしいから
だけど先生に聞いたら、依存はないいつでもやめられるという
その割には私が元気でも減らしてもくれない
だから減らす気ないんじゃないの?って疑問に思えてきて
薬の怖さと先生への不信がストレスになってきた
それで勝手に半分にして飲んでるんだけど、
そのせいなのかこのところ調子が悪くて眠れない
元の量に戻すべきなのか、このまま慣らして減らしていくか、迷いどころ
+6
-1
-
113. 匿名 2023/02/24(金) 14:46:03
>>95
ジェイゾロフトの一番軽いものです。
ひどい時は3〜4種類の薬やマイスリーなども量を調整しながら飲んでいたことがありましたが、せん妄が2回出たのですぐに無しになりました。+8
-0
-
114. 匿名 2023/02/24(金) 14:47:41
>>107
良い病院に当たりましたね
個人病院ですか?
良ければ3種類何のお薬を飲んでたのか教えてください+5
-0
-
115. 匿名 2023/02/24(金) 14:50:10
マイナス覚悟です。
SSRIの飲み忘れが多くて、でも何ともなかったので徐々に飲まない期間を増やしていった。
心療内科ではカウンセリングなしで薬だけ出してもらってる状態で、SSRI以外の薬をお願いするけど特に何も言われない。
もともと、あなたの状態だとそこまでしなくていいと思うんだけどねって言われてたのを早く治したくて出してもらってたので、要らなかったのかも。+3
-0
-
116. 匿名 2023/02/24(金) 14:50:22
>>54
私の先生は飲み忘れないように、必ず飲んでって言うんですよ
それが余計に薬漬けにされてるようで怖くて…+2
-0
-
117. 匿名 2023/02/24(金) 14:50:34
ずっと続けてると不安になってくるの分かる。
飲んでた時はすぐ眠くなったりしたし、もとが治ってるのか薬でごまかしているのか分からなくなってお医者さんにそのまま相談して減薬していったよ。+0
-0
-
118. 匿名 2023/02/24(金) 14:51:52
>>77
産む前は医師と相談して飲間ないと母体が危険と判断されました
子供への影響を心配してましたが薬がないと外には出られない状態でしたので仕方なくでした。
通院以外はほぼ引きこもりでした。
出産前に管理入院などもありましたが無事に計画無痛にて出産、でもパニックになりやすい為、酸素吸入もありました。
産後は母乳との兼ね合いで、飲んでも母乳をあげられる、と言われたのですが、どうしても赤ちゃんに薬がいくのではと思うと飲めないな、と思ったのと、
仕事もしてなかったし、産後すぐなので家にいられるのでなくても大丈夫でした
※対人がダメになってたので、私は家では大丈夫なタイプです。
それで一年経って二年、母乳じゃなくなってからも飲みませんでした。
でもやはり子供が育つにつれて専業主婦だし外に出なきゃいけないので対人関係が増えて、
幼稚園に入れてすぐに体調を崩してしまって…
コロナ禍前でしたので母親と園の関わりが沢山ありました。
今度は子供を園に通わせるために飲むようになりました。
+13
-1
-
119. 匿名 2023/02/24(金) 14:52:08
何のお薬を飲んでるか、できれば書いてほしい
自分と同じお薬飲んでる人がいたら参考になるから
ちなみに私はスルピリドとクロチアゼパム
みなさん、自分が飲んでるお薬について検索したりする?+7
-1
-
120. 匿名 2023/02/24(金) 14:52:42
>>115
SSRIって飲まなくても即座に何かってないですよね
ある意味、本当に依存性ないんだなーと思いました+0
-0
-
121. 匿名 2023/02/24(金) 14:53:22
半分にして1/4にして1/8にして…って2週間ごとに減らしていった+5
-1
-
122. 匿名 2023/02/24(金) 14:54:26
>>117
>もとが治ってるのか薬でごまかしているのか分からなくなって
私もその状態です!
それで勝手に減らしたら、前より調子悪くなって、まだ治ってなかったのか、いや前より悪化してる??とか思って、落ち込んでます
この調子では薬やめられないのかなあ
+2
-0
-
123. 匿名 2023/02/24(金) 14:56:44
>>26
自己判断でやめた時の経験談などを聞きたいです+0
-0
-
124. 匿名 2023/02/24(金) 14:57:39
>>91
うつ病で通院して投薬を受けた場合、多くの人は3〜6ヶ月で回復するけど、2年は再発のリスクがある。
そのハイリスクな期間、なるべく病院に通い続ける方がいい、ということで2年は処方を続けるお医者さんが多い、と親戚の神経内科医が言ってました。+6
-1
-
125. 匿名 2023/02/24(金) 14:57:42
>>27
ベンゾ系ってのが怖いと聞くんですよね
怖いから他の薬にしてくださいと言えばいいのかしら+5
-1
-
126. 匿名 2023/02/24(金) 14:58:08
>>1
なぜこの文章に違和感を覚えるのだろう+6
-1
-
127. 匿名 2023/02/24(金) 14:59:38
>>124
へえ、そうなんですか
参考になります
私は今、9ヶ月めで、先生が最初のころに言った最低6か月という言葉を信じて飲んでたので、なんか騙されて長引かさられてるように感じてるんです
+3
-0
-
128. 匿名 2023/02/24(金) 14:59:42
>>120
飲み忘れる時に軽い眩暈がよくあって、今思えば離脱症状?って思ってます。
全然飲まなくなってからはそういうのも無いので、やはり必要なかったんだと思います。
クリニックの先生は薬を増やすことは積極的ではないので、無理言って申し訳なかったです。+0
-0
-
129. 匿名 2023/02/24(金) 15:00:24
>>121
それが基本のやり方みたいですね
+1
-1
-
130. 匿名 2023/02/24(金) 15:03:30
>>127
お薬を飲まないでいいとなると通院がなくなってしまう患者さんが多いので、多分2年はある程度の処方があるのでは?と思います。
副作用で困ってることがあり、減らしたい気持ちがあるのならちょっとでいいからと減薬の相談をするといいそうですが、
そうでなければ今のいい状態は薬のおかげである可能性があるので、医師も減らします!とは言えないのかも。
とりあえず2年は続くと思うといいのかもしれません。+0
-0
-
131. 匿名 2023/02/24(金) 15:04:02
>>114
すみません!正確には2種類でした
パキシル、(デパス→マイスリーに変更)、胃薬です。+0
-0
-
132. 匿名 2023/02/24(金) 15:09:03
>>91
言いづらいとは思いますが、それを全部医師に伝えて「自分はこういった理由で減薬したいのですがどれぐらいの期間がかかりますか」などハッキリ聞いた方がいいと思います。ちゃんとした医師なら理由を述べて今は減薬できないと説明してくれるので+5
-0
-
133. 匿名 2023/02/24(金) 15:12:56
一回薬を急にやめたら離脱症状ひどかったのでやめるなら主治医の指示に従い緩やかにやめないとやばいと思う
+5
-0
-
134. 匿名 2023/02/24(金) 15:24:35
>>106
最初ピタっと辞めた時に離脱が酷くて倒れてしまったから
半分1日3回を3、4ヶ月くらい続けて1日2回も3、4ヶ月かけたと思います
(辛い時は我慢せず頓服で飲むこともしました)
安定を感じたので寝る前だけにして
その後は不眠を治すことを考えながらしばらく続けた感じです+2
-0
-
135. 匿名 2023/02/24(金) 15:27:07
この手の話は主治医に相談してからっていうけど
なかなか減薬させてくれない医者も多い+4
-0
-
136. 匿名 2023/02/24(金) 15:35:52
>>105
私の場合ですが、主治医にカウンセリングを勧められたのは薬以外のアプローチもしてみて、それで様子を見ながら減薬を考えようって話でした
105さんがカウンセリングを受けることに疑問視しているのであれば、どうして自分にカウンセリングが必要か主治医に尋ねてみてはどうでしょうか+4
-0
-
137. 匿名 2023/02/24(金) 15:36:36
>>70
私はストレスが胃にくるタイプで、胃がやばいんだと思って胃カメラやっても「そんなに強く症状が出るような状態じゃない、むしろ綺麗」と言われる
エチゾラムを服用するとすぐスっと楽になるのよね
もう何年も毎日服用してる
夜は服用しないと眠れないし、疲れが強くて眠れても常に意識があるような感じで身体にずっと力が入ってて胃が痛くて起きる
胃薬飲んでるのにどの薬も効かず、エチゾラムしかダメ
でも子供欲しいから薬はやめたい
同じ薬を服用しながら出産する人もいると医師に言われたけど何かあった時に確実に自分を責めて鬱っぽくなりそうだからやめたいんだけどどうしたらいいの
+8
-0
-
138. 匿名 2023/02/24(金) 15:47:23
>>7
ずーっと飲んでた薬をいきなりパッとやめるのは危険すぎない?
徐々に減らしていったほうがいいと思う。+7
-0
-
139. 匿名 2023/02/24(金) 15:50:23
質問なんですけど、気分の落ち込みが酷いときがあるんですけど、抗うつ剤飲むとどんな気分になるんですか?具体的に教えてくれるとありがたいです+0
-0
-
140. 匿名 2023/02/24(金) 16:02:56
>>8
抗うつ剤かな?
この系統の薬は セロトニンの関係で気持ち悪くなるよ
飲み始めはそうだけど段々なれてくる+5
-0
-
141. 匿名 2023/02/24(金) 16:03:25
>>4
これしかない。このトピ終了+4
-1
-
142. 匿名 2023/02/24(金) 16:04:09
双極性障害や統合失調症だったら
独断でとめないほうがいいです
気持ちはわかるけど+7
-0
-
143. 匿名 2023/02/24(金) 16:12:06
絶対やっちゃいけない自己断薬が私には一番合った。デパス3mgを毎日飲んで6年程たったある日飲むのやーめたと勝手に止めて体調不良なく12年経過
あとハルシオンがまだ処方されていた時代にも数年飲んで寝ていたがある日眠れなくてもいいやと心から思えて断薬。余談だけど煙草も妊娠がわかった日に止めて早10年。メンタルの薬飲む繊細な心の割には自己断薬という強靭なメンタルがいる。+1
-3
-
144. 匿名 2023/02/24(金) 16:14:06
絶対やっちゃいけない自己断薬が私には一番合った。デパス3mgを毎日飲んで6年程たったある日飲むのやーめたと勝手に止めて体調不良なく12年経過
あとハルシオンがまだ処方されていた時代にも数年飲んで寝ていたがある日眠れなくてもいいやと心から思えて断薬。余談だけど煙草も妊娠がわかった日に止めて早10年。メンタルの薬飲む繊細な心の割には自己断薬という強靭なメンタルがいる。
+1
-2
-
145. 匿名 2023/02/24(金) 16:14:33
だんだん量が増えてきて困ってたところです。飲まなくても大丈夫なんだろうけど、安心感で3種類くらい飲んでしまう。眠剤も手放せない+4
-0
-
146. 匿名 2023/02/24(金) 16:20:09
うつ消しごはん始めてたら薬の効きが良くなってその後は自然と頓服系やめれて、抗うつ薬もリバウンドなく辞めれて今は何も飲んでない。+5
-0
-
147. 匿名 2023/02/24(金) 16:36:35
妊娠がわかって、先生と相談してSSRI断薬しました。妊娠中はホルモンバランスが安定するみたい。このままサヨナラできるといいな。いい先生だったけど。+3
-0
-
148. 匿名 2023/02/24(金) 16:49:28
勝手に薬を減らすのは身体の影響的に不味いけど
薬がないとダメと思い込むのはもっとやばいから
勝手に薬を減らした→失敗した、やっぱり薬がないとダメだ!の流れが1番やばい。
とりあえず薬を減らすために散歩とか生活リズム整えるとかしながら、とにかく自分の身体が楽になる要素を探して習慣化して、少しづつ薬に頼らない意識や心身の調整方法を体に刻んでくしかないかと。
メンタルが落ちるものに意識を向けない、失敗した時に自暴自棄にならない、意識が好転するものを意識する癖をつける。
ダイエットとかと同じで無理しても続かないから本当に少しずつ変えていくしかないと思う。+4
-0
-
149. 匿名 2023/02/24(金) 16:50:13
私は昨年辞めました。
会社で鬱になり休職も2年近くしてた。薬は2-3年飲んでました。
一番最後まで長く読んでたのはイフェクサーです。
引っ越しが決まって今の病院から遠くなってしまうのと、体調もかなり落ち着いてたこともあって、主治医に強く辞めたい意思を伝えて辞める方向に進んでもらいました。
イフェクサーは離脱症状が本当に酷くて、最初の一ヶ月は目眩、吐き気、悪寒が酷かったです。
2ヶ月目も目眩や吐き気が残ってて、ずっとトラベルミン等の吐き気止めを処方して貰ってました。処方では足りなくて薬局に駆け込んで買った時もあります。OS-1飲んだりして完全に体調は病人でした。
3ヶ月以上経ってやっとトラベルミン要らなくなった感じです。抗うつ剤終わってから、youtube見て腹筋攣りそうになるぐらい笑うことが増えました。
同時に不安になったり涙が出ることもありますが、生きてたら不安になったり悲しくなることは普通だと思って薬は飲まずにいられてます。
現在、薬やめて始めての冬超えなのですが、、寝たきりの日ができてしまったり生活リズムがぐちゃぐちゃになったりもしてますが薬をまた飲みたいとは一切思ってません。
+1
-0
-
150. 匿名 2023/02/24(金) 16:59:55
>>1
10年近い闘病で何度も減薬を目標にして来ましたが、その度に調子を崩してしまったので今は減薬ではなく共存していこうと思っています。
とりあえず薬が増えなかったらヨシ!+18
-0
-
151. 匿名 2023/02/24(金) 17:13:49
ラツーダやめられた。統合失調症なんだけど、
プロテインを飲むようになって、うまい具合に
食事取らなくなったから、食後のラツーダ飲みそびれて
あれ? なんでもないかも。と思って…
ジムに通うようになって、睡眠時にニューレプチルと眠剤だけ飲んでる。
先生に叱られる覚悟で話したら、ニューレプチル飲んでるならやめていいですよ〜と言われた。
完全に薬はやめられないけど、統失のひとは筋トレもいいらしい。と先生が言ってた。+6
-1
-
152. 匿名 2023/02/24(金) 17:16:39
>>118
それでも子供産み育てようと思ったのすごいね!+8
-0
-
153. 匿名 2023/02/24(金) 17:21:46
無理にやめようとしない方がいいと思う
量を減らして大丈夫そうかなって時だけやめて、そういう時が増えてきたらいいかな、ぐらいの気持ちで。
あと使わないでとっておいた薬があればより安心感あるかも。+5
-0
-
154. 匿名 2023/02/24(金) 17:25:34
>>1
ラムネの甘くて幸せな感じと同じようなもんだから。医者が飲んどけって言ったならまずは飲んどけ。+3
-1
-
155. 匿名 2023/02/24(金) 17:35:01
>>103
子供の頃から具合が悪かった人にもいくつかのパターンがあると思う
虚弱体質ではないのに虐待などの尋常じゃないストレスを受けて症状が出ていた場合は、大人になって環境を変えてトラウマケアをして…というのでかなり変わると思う
時間がかかることもあるけど
+0
-0
-
156. 匿名 2023/02/24(金) 17:37:25
>>23
なるほどね〜。何年飲んでも治らないじゃないか!と思ってたけど、生活を続けるために飲む。納得です。+7
-0
-
157. 匿名 2023/02/24(金) 17:38:24
>>24
運動は何をしていますか?+0
-0
-
158. 匿名 2023/02/24(金) 18:15:16
>>139
抗うつ剤ではなくて抗不安薬だけど、意味もわからず不安感が強くなって震えてきたりした時に服用すると30分もしないうちにスーっと楽になる
ザワザワしてた胸が楽になる
食欲も無く、身体も冷たかったのが楽になってあ、ご飯食べよ!家事もしなきゃ!といわゆる「普通」になるよ
+12
-0
-
159. 匿名 2023/02/24(金) 18:19:50
>>144
私も過去に数種類の抗うつ薬服用してたけどある日もういらないやーと全部捨てたけど離脱症状も無くそのまま
ちなみに妊娠直前に服用してましたか?+1
-0
-
160. 匿名 2023/02/24(金) 18:26:56
長いこと、精神的にしんどい状態が続きながら、薬や医者への不信感でほとんどメンタルクリニックには行ってない。
今思えば、早い段階で治療していればよかったのかもしれないと思う一方、断薬に苦しんでいる人を見ると、やっぱり行かなくてよかったと思ったり。
SSRIとかってどんな感じですか?ベンゾジアゼピン系が止めにくいとか、依存症になるとか聞くよね。+4
-0
-
161. 匿名 2023/02/24(金) 18:29:13
>>47
1ヶ月以上はかかるよね。遅いと2ヶ月弱。
その間は、抗不安剤などを飲んでやり過ごすようにと安定剤をもらったよ。+3
-1
-
162. 匿名 2023/02/24(金) 18:48:12
>>8
考えるのを止めて
お散歩かカーテン開けて空気の入れ替えを、できるだけ毎日してみたら
お薬止められるほどしっかりしてるんだから、なおるよ
+5
-0
-
163. 匿名 2023/02/24(金) 19:07:13
数カ月は薬を服用してるだけ。
薬の効果が少し出てからカウンセリング開始。
カウンセリングの効果も少し出てから筋トレ開始。
薬を飲み始めて2年後に減薬開始して3年目入る前に断薬成功。
薬を出すのを極力嫌がる病院に通ったのが良かったのかも。+2
-0
-
164. 匿名 2023/02/24(金) 19:26:57
>>21
あなたは優しいね
でもね
みんな しんどい中生きてる
メンタルの病気が見えにくいから
私はバカにされるんだよ
迷惑かけてるのはわかっているよ
色々言われて笑われて息がつまりそうなんだよ
+0
-2
-
165. 匿名 2023/02/24(金) 19:32:25
>>113
ありがとうございます
やめやすい薬とやめにくい薬があるんですかね
薬の知識ないとやめられない目に遭うのかも+2
-0
-
166. 匿名 2023/02/24(金) 19:36:26
>>130
なるほどー
長い目でみないといけないんですね
安易に病院に行き始めたわけじゃないけど、薬を飲み始めるには覚悟が必要だったな
こんなことなら飲むんじゃなかったと後悔しています…+4
-2
-
167. 匿名 2023/02/24(金) 19:47:19
>>136
なかなかお薬減らしてもらえないから、聞いたんですよ
「戦争とか強盗とか値上げとかのニュースで不安になることはあるけど、それは誰にでもあることで病的とは思わない、私がウツになる原因になった問題は解決してるのに、なぜお薬減らしてもらえないんですか?」って
不安になるとか余計なことまで言ってしまったと思います
そしたら「そういう社会不安に煽られる性質を改善するためにカウンセリング受けましょう、カウンセリングで改善したら薬減らせるかもしれません」て言われたんです
お薬減らしてもらえると思ってたからガッカリして、でもそういうものなの?と思ってカウンセリングの予約して帰ったんです
あとから思えば、ウツの原因と悩んでもいない元からの性格と結びつけられて長引いてる気がして…
でも先生から見たら必要なカウンセリングなんですかね
服薬が長くなるとやめられなくなりそうで嫌なんですよね
+3
-0
-
168. 匿名 2023/02/24(金) 19:49:31
>>134
それはお医者さんの指示に従ったんですか?
それとも自己判断で減らしていきましたか?
不眠については別にお薬もらったりしましたか?+0
-0
-
169. 匿名 2023/02/24(金) 19:55:12
>>158
楽になるし、普通に生活していくためには必要なのかもしれないけど、
そんなに効くって逆に考えると怖いよね
飲み続けていいのかなあ+8
-0
-
170. 匿名 2023/02/24(金) 19:56:51
>>160
ベンゾ系怖いですよね
私の医者は副作用の説明もしないから、気圧とかで自律神経おかしくなるとこれ副作用なのか?っていつも不安です+4
-0
-
171. 匿名 2023/02/24(金) 20:07:20
妊娠したいけど主治医から今の状態での妊娠を反対されて断薬できない。催奇形のある薬だから、おしきって妊娠もできないし。+1
-0
-
172. 匿名 2023/02/24(金) 20:10:33
>>170
よこ
ベンゾジアゼピン系は弱いのもあるよ
人それぞれ合う合わないあるから一概にも言えない
初期だとある程度はコントロールできるかも
1日1錠だと眠気が差さない時間帯に服用すれば良い
依存性があるのは承知の上だけど、主治医と相談して減薬できるよ+0
-0
-
173. 匿名 2023/02/24(金) 20:30:46
>>169
飲まないに越したことはないけどそれを飲まないと日常生活送れないから飲むんだよ+6
-0
-
174. 匿名 2023/02/24(金) 20:45:55
薬がないとコントロールできない+1
-0
-
175. 匿名 2023/02/24(金) 20:58:52
メンタルのお薬ってだんだんと効かなくなるんですか?+1
-0
-
176. 匿名 2023/02/24(金) 21:00:38
>>172
ありがとう
ちょっと安心しました
私が飲んでるのはたぶんベンゾ系にしては弱めだと思うんですけど、でも医者が減らしてくれないから自己流で減らしたらいきなり不安感が強まって…
やっぱり怖いですね+3
-1
-
177. 匿名 2023/02/24(金) 21:02:16
>>173
うんうん
高血圧の人が血圧の薬をずーっと飲むのと同じですよね
でもなぜかメンタルの薬って抵抗感あるよね+4
-0
-
178. 匿名 2023/02/24(金) 21:03:06
>>25
ゾピクロンね+2
-0
-
179. 匿名 2023/02/24(金) 21:05:50
>>73
デュロキセチン続ければいいんじゃない?+2
-0
-
180. 匿名 2023/02/24(金) 21:45:37
>>163
理想的ですね。
再発の危険性の高い期間にきちんと服薬して、一年かけて減薬。
家族が今、一年経過したとこですが目標にしたいです。+1
-0
-
181. 匿名 2023/02/24(金) 21:49:47
>>146
プロテインとかも飲まれてましたか?+0
-0
-
182. 匿名 2023/02/24(金) 21:50:49
>>2
頭の中がこれだと薬を増量しないと+6
-0
-
183. 匿名 2023/02/24(金) 22:12:23
>>181
もちろん。少しの量から始めたけど効果ありました。+0
-0
-
184. 匿名 2023/02/24(金) 22:19:04
>>170
薬の事全然知らなかったから、ベンゾ系に依存性があるってのも最近しって怖いなって思う。
睡眠薬とかにもベンゾ系とかあるのかな+3
-0
-
185. 匿名 2023/02/24(金) 22:23:43
>>184
あるよ。睡眠薬以外に不安薬もあるベンゾジアゼピン系睡眠薬とは?効果や副作用・具体的な薬名も解説 | エフェメールホームクリニックephemereclinic.comベンゾジアゼピン系睡眠薬とは?効果や副作用・具体的な薬名も解説 | エフェメールホームクリニック当院のご紹介ABOUT機能強化型在宅療養支援診療所とは銀座の在宅医療の診療案内東京のマル子医療証についてオンライン診療について認知症のご家族の方へ認知症相談窓...
+0
-0
-
186. 匿名 2023/02/24(金) 22:52:58
>>59
私もサインバルタ2年飲んでます。
減薬で何度も離脱症状と悪化繰り返してます。
脱カプセルして、一つぶずつ減らすという方法いいですね。
サインバルタ飲むようになって頭痛ほとんどありません。
私はずっと飲み続けるかもしれません。
+2
-0
-
187. 匿名 2023/02/24(金) 23:00:28
>>47
1週間で効く人もいれば、1ヶ月かかるひともいる。
むしろ効かなくて種類を変える人の方も多く、1種類目で副作用でず効果が出た方がラッキーと思った方がいいかも。
抗うつ薬は、色んなところに作用して全世界の精神科医ですら各個人の効果をすぐ判断するのが難しいとのことでした。
だからうつ病って怖いんですよね。。+5
-0
-
188. 匿名 2023/02/24(金) 23:02:52
薬物療法と認知行動療法をあわせる。
結局のところ、考え方をかえないと再発する。
6割は再発すると言われてますしね…+3
-0
-
189. 匿名 2023/02/24(金) 23:05:41
カウンセリングと勉強+0
-0
-
190. 匿名 2023/02/24(金) 23:35:11
>>185
ありがとうー
うわーやだな…不安薬のイメージだったけど睡眠薬もあるのか+0
-1
-
191. 匿名 2023/02/25(土) 00:02:34
デパスとハルシオン数年飲んでました。慎重に減薬しても私の場合は離脱症状強かったです。特に生理中が酷かった…
完全断薬してからもう10年経ちますが、体調は良いです。ただ元々あった軽い不安障害はやはり治っている事はないので、認知行動療法的な物を自己流でやってます+1
-1
-
192. 匿名 2023/02/25(土) 00:39:45
体の薬と一緒。必要なら飲む。それだけ。
なんで罪悪感とかもたなきゃいけないのかわからん。
そんなの飲んじゃダメだよ〜とか言う素人は医者になってから言えと思ってる+2
-1
-
193. 匿名 2023/02/25(土) 04:36:57
>>25
デパスの副作用はどんな症状でしたか?
+0
-0
-
194. 匿名 2023/02/25(土) 05:59:17
私はパニック障害で長年パキシルを飲んでいるけど、将来物忘れが酷くなるみたいなことネットで見てしまい、やめたくて仕方ない。
主治医の先生に相談しても、なかなか取り合ってくれない。
私は(金額は少ないけど)金づるの一人なんじゃないかと不安になってしまっている。
メンタル系の薬はよほど気をつけないと太るし、毎日飲む薬なら切らさないように、泊まりの時は忘れないようにとか気も使う。
パニック発作も何年も出てないんだけどな。+0
-0
-
195. 匿名 2023/02/25(土) 06:12:10
断薬して寛解したような気でいたら元々の病状よりさらに悪化ってパターンが大半だよ。
特に統合失調症・躁鬱は薬とずっと付き合っていかないと。
+3
-2
-
196. 匿名 2023/02/25(土) 06:47:34
>>31
血糖値高いけどね+0
-0
-
197. 匿名 2023/02/25(土) 07:27:49
アルブラゾラムを頓服薬で服用しているけど、不安感あるときに服用したら、半日経ったら眠気指す
1日1錠を1日2錠に変えたら大変だった
睡眠薬にもなるから夕食後に服用している
人によっては眠気ない人もいる。不安感の原因が解決すれば主治医と相談して減薬していけたい+0
-0
-
198. 匿名 2023/02/25(土) 07:45:18
>>185
以前は非ベンゾ系は依存なしと言われてたけど最近はこっちも依存あると言われてるよね。
私も長く非ベンゾの眠剤飲んでて気がついたら依存でてた。
セカンドオピニオンして聞いたら今は依存性のない薬が出てるからってそっちに変えたよ。
ちなみにルネスタ→→デエビゴです。
よく悪夢を見ると言われるデエビゴですが、幸いにも私は見る事なく薬が合ってるようです。
薬は出されたらただ飲むのではなく、自分でもちょっと調べた方が良いと思うわ。
+1
-0
-
199. 匿名 2023/02/25(土) 08:44:36
>>183
そうなんですね!
まだ本は買えてないんですが、プロテインと鉄サプリがいいと聞いて、それだけ飲んでます…あと気休めだけどゆで卵を食べたり。
やはり本に習うべきですよね(^-^;+1
-0
-
200. 匿名 2023/02/25(土) 10:12:30
>>194
パキシルは抗うつ剤だね。物忘れだの認知症だのはあまり聞いたことないけどな。
その他ベンゾ系の安定剤や睡眠薬飲んでない?
どちらかというとそれらの方が頭で深く考えないようにする為に物忘れ、認知症になると聞くけど。先の心配より今が辛すぎる人が飲んでるんだからさ。辛いけど我慢できるぐらいなら飲まないでもいいのでは。
あと、パニック障害だけで発作も数年起こってない、仕事や美容院歯科、乗り物にも乗れるってなら主治医に相談して止めてもいいんじゃない。
気を付けて欲しいのが、薬を飲んでいるから安定して症状が出てないから治ったと勘違いしてる場合。
薬で抑えられてるから症状がでないのと、飲まずともすっかり完治したというのは違うから。+7
-0
-
201. 匿名 2023/02/25(土) 10:52:22
>>195
メンタルとは違うけど、私はアトピーの脱ステロイドがまさにそんな感じでした。脱ステした所で生まれつきのアトピーが完治する事ないですよね+0
-0
-
202. 匿名 2023/02/25(土) 11:57:50
>>176
元ジャンキーです
ベンゾは確かに精神依存性が物凄く強いですが、頓服薬的な物として服薬したり用法容量守ればそこまで恐れる様な薬ではありません
止めても離脱を乗り越えればそれが自信に繋がり逆に不安や緊張に強くなります
私は現在抗不安薬を一切飲んでません
それ以上に精神科にはもっと恐ろしい副作用を持った薬が沢山ありますしね+3
-0
-
203. 匿名 2023/02/25(土) 12:03:39
>>6
安易に飼うのはやめてください。猫を殺すひどい飼い主がいます。+3
-0
-
204. 匿名 2023/02/25(土) 12:06:03
>>27
精神科、心療内科で処方される薬はすべて離脱症状がありますが。+3
-6
-
205. 匿名 2023/02/25(土) 12:06:46
>>30
寛解と言って完治ではありません。+4
-1
-
206. 匿名 2023/02/25(土) 12:08:09
>>41
その通り。弱く育てたらダメ。+2
-1
-
207. 匿名 2023/02/25(土) 12:16:22
>>202
経験を教えていただきありがとうございます
お薬をやめたのは、医者の指示に従いましたか?それとも自己判断で減薬して、というやり方でしょうか
医者にはベンゾ系を毎日2回必ず飲むように言われていて、でも依存や副作用が怖くて勝手に1日一回にしたら不安や気力減退で泣くようになり、ひと月ほど経ちます
不安は少しずつ収まってきたから1日1回に体が慣れてきたのかと思うけど、最近眠れない日があります
ベンゾ系って医者のいうように常用するものかと思っていたけど、メンタル系トピ見るとどうも頓服として利用してる方も多いようですね?
私も不安な時とか眠れない時だけ頓服的に飲む、つまり回数を減らしていけばいいのかと思ったり、
医者の指示通りに常用しつつ少しずつ量を減らしていくべきかと思ったり、迷っています+1
-0
-
208. 匿名 2023/02/25(土) 12:18:57
>>198
横から
でも薬のことって調べれば調べるほど、怖くなって、不安でやめたくなりません?
私、今、やめたくて仕方ないんですよね…
+5
-2
-
209. 匿名 2023/02/25(土) 12:45:07
>>206
そうなんだろうけど、親に弱く育てられた結果がこれだと思うんだよね。
今、必死に毒親を断ち切ろうとしています。+3
-0
-
210. 匿名 2023/02/25(土) 17:27:49
>>205
もう約15年位何も無いよ?普通に暮らしてるけど?
あの当時は本当の地獄をみたししたし。今の自分から見たらなんてアホなことを、、、。後遺症も傷痕も残ったしと後悔+1
-1
-
211. 匿名 2023/02/25(土) 17:58:41
>>1
調子いいから減薬したくても、最早中毒だと思う
抗うつ剤も睡眠薬も
習慣性とか中毒性とかあるのわかってても、その時辛かったから使用してた
もう薬抜くことを諦めようかとも思ってる
ここで勉強したい+0
-0
-
212. 匿名 2023/02/25(土) 21:32:21
>>210
横だけど
もうお薬も飲んでないの?
はっきりした原因のある鬱だったとしたら、原因なくなると良くなるのかもね+3
-0
-
213. 匿名 2023/02/26(日) 02:16:13
>>173
糖尿病と同じ。死ぬまで飲み続ける薬。+0
-2
-
214. 匿名 2023/02/26(日) 11:57:06
>>212
飲んでません。強姦された上に育ての親祖母が亡くなってぶっ壊れたので+1
-0
-
215. 匿名 2023/02/26(日) 19:08:36
>>73
具体的にいつ頃に生産中止されるのか、ご存知ですか?
+0
-0
-
216. 匿名 2023/02/27(月) 19:44:38
減薬したいと思うけど処方された分をしっかりと服用するから
「それだけ必要なんですね」と言われて同じ量を処方される
効き目が薄くなったと言ったときは1錠から2錠に変わって薬は変わっていない
それを辞めてしまうと元のメンタルに戻ってしまうのかと言う恐れがある
もっとメンタル強くすればベンゾジアゼピン系の薬は必要でなくなるかな?+0
-0
-
217. 匿名 2023/02/28(火) 23:09:18
明日心療内科に行きます。
長年のストレスでとうとう生活もできなくなってきた。ずっと不安や恐怖がつきまとって、外出もできなくなってきた。
できる事なら薬飲まずに治したい。。
そんな人の方が多いのかな。+3
-0
-
218. 匿名 2023/03/10(金) 11:36:11
30年飲んでる
だいぶ減ったけど介護の不安でまた増えてる+0
-0
-
219. 匿名 2023/03/10(金) 11:38:45
>>9
私も
「普通に生きていく」ために必要+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する