ガールズちゃんねる

肩 骨折でボルトを取る?取らない?

85コメント2023/02/26(日) 11:05

  • 1. 匿名 2023/02/24(金) 10:57:02  ID:r8fwNVxhxo 

    女性50代後半です。肩を骨折し、ボルトを抜く手術(抜釘手術)を4ヶ月後に予定してます。

    抜釘術後は、ほぼほぼ状態がリセットするそうです(再リハビリ 泣)
    取ったらラクになったよ〰️。変わらなかった〰️などなど情報集めてます。

    リハビリあるある も含めて語りましょう!

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/24(金) 10:57:27 

    >>1
    がんばれー!

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/24(金) 10:57:44 

    肩 骨折でボルトを取る?取らない?

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/24(金) 10:57:58 

    >>1
    取らない選択肢があるの?

    +52

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/24(金) 10:58:03 

    取らないのは80代以降で体力もない方がほとんどだと聞きました

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/24(金) 10:58:43 

    >>1
    なんで肩を骨折したのか知りたい

    +5

    -13

  • 7. 匿名 2023/02/24(金) 10:59:25 

    取る前提だと思うんだけど

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/24(金) 11:00:27 

    >>1
    取らないと金属と骨が
    くっついて取れなくなると聞いたから
    取る

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/24(金) 11:01:02 

    骨の手術って大工みたいだよね

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/24(金) 11:01:03 

    >>1
    お大事に。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/24(金) 11:01:25 

    私、取ってないwこのままでいいやと思って放置してる

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/24(金) 11:01:31 

    >>1
    取らないという選択肢なくないですか、、?
    確かボルト外さないと、炎症起こしたりのちのち
    起きるって言いますし

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2023/02/24(金) 11:01:36 

    旦那は腕骨折してプレート入れたけど骨戻ったから抜いた。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/24(金) 11:01:46 

    肩ではなく前腕部で骨2本にプレートとボルト各2セットずつ入っていますが、抜く予定はありません。
    担当医にも抜かなくても大丈夫と言われました。
    肩だとまた違うかもしれないけど、また全身麻酔からの再リハビリと思うと気が進みませんよね、、、

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/24(金) 11:03:17 

    肩じゃなくて別な部分だけど、ボルト(ねじ?)入れたまま
    取るためにもう1度入院して手術して…が仕事忙しくて無理そうだと思って
    医療用チタンで別にとらなければとらないでもいいよとお医者さんには確認してる

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/24(金) 11:07:47 

    >>4

    私は膝骨折でボルト入れたけど、取っても取らなくてもどっちでもいいって言われたよ(因みに30代だった)
    結局何となく違和感あったのでその後取りましたが。

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/24(金) 11:09:21 

    足首のプレートとワイヤーボルトはどっちでもいいと言われたけど取ったよ
    結果取ってよかった

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/24(金) 11:10:53 

    >>9
    下半身だけ麻酔して上半身起きた状態での手術だったけど、金槌コンコンしてるのとかわかってほんま大工さんみたいだなって思ったよ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/24(金) 11:12:47 

    整形外科の看護師ですが、私の病院では主さんほどの年齢の方は、ほぼ全員抜釘するかなぁ🤔という印象です。もちろん主治医の考えと患者さんの意思によりますが、雪国では中に入っているボルトが冷えてしまい、弊害が出てしまうとよく聞きます。
    患者さんからの経験談を聞くと、1度目の固定術よりも出血も痛みも少ないですし、腫れもそこまでありません(固定術の時が出血も痛みも凄かったと思います)し、リハビリも以前より短期間で終了になるはずです。
    固定術よりも辛さは少ないと言っても、れっきとした手術になりますので、しっかり静養されて一日でも早く回復されますように。

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/24(金) 11:14:49 

    2021年3月に路上で躓き転倒😅
    右肩腕骨折手術。
    リハビリも終了し8割の可動域復活ですが
    プレート1枚とボルト6本入ったままです。
    生まれて初めての骨折手術で、
    術後も日常生活が不自由でリハビリも大変だったので
    またあんな思いするのかと思うと躊躇。
    ボルト外したあとは穴が空いたままと聞いて
    抜釘せずそのままです。
    先生はどっちでもいいと言われて
    プレートが皮膚を突き破りそうになったり
    違和感や不自由さを感じたらいつでも抜釘出来るので
    と言われています。
    抜釘手術やリハビリなど経験された方、完治までの時間経過など教えてください。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/24(金) 11:20:01 

    >>1

    うちの旦那(今年還暦)が腕の骨を折って金属入ったまんま。
    全身麻酔からの覚醒がかなり辛かったみたいで抜釘を辞めたんだけど、冬場になると冷えて痛いと言ってる。

    そして私53歳。
    4年くらい前に足首をバキバキに(笑)折ってプレート(15cm)とボルト3本入ったまま。
    術後に抜釘の相談をした時に、今まったく痛みも痒みも何もない状態が抜釘によって痛みや痒み等症状がでるかもしれないことや、今の金属はいれておいても害のないこと、若い子なら今後運動する機会等を考えて抜釘するけど、普通に生活する分には問題ない等聞いて抜釘はしないことにしたよ。
    退院後かかりつけの整形で診察を受けた時に抜釘の相談もしたけど、ボルトがかなり深く入ってるから自分なら抜かないかなって言われたから今もそのまま。

    去年まで何の支障もなかったけどこの冬は寒いからかプレートの入っている部分が冷えて痛いから酷い時には貼るカイロ貼ってるw

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/24(金) 11:21:39 

    >>4
    足首だけど、すぐに取らず10年くらい過ぎたら、もう取らなくてもいいってお医者さんに言われた
    健康に害がある素材ではないんだって

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/24(金) 11:37:42 

    入れるのも抜くのも痛そうだ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/24(金) 11:39:34 

    思い込みなのかもしれないけど
    雨の日に痛む感じがして取った

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/24(金) 11:40:07 

    >>4
    足首にボルトが3本入ったままで16年です。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/24(金) 11:41:53 

    人間ドックとかでもボルト入ってたりすると出来なかい検査あったり
    不便しかなくない?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/24(金) 11:42:13 

    64歳の身内が去年肩のプレート抜いたよ
    右肩だったんだけど、運転する時のシートベルトとか、リュックのショルダーが当たって痛かったりしたから抜いた
    この前レントゲン撮ったけど、割と早めにボルトの穴埋まってきてるし、楽みたい
    担当医の話では、相当なお年の人以外は抜いてるとのこと

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/24(金) 11:43:11 

    >>3
    ハガレンw
    よく短時間でトピに合う画像を見つけたなぁw

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/24(金) 11:48:36 

    >>8
    肉が巻いてくるらしい。
    そうなると、手術が大変なんだって。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/24(金) 11:54:46 

    私は、体に不都合があったわけではないけど、異物が入っているのがどうしても気分的に嫌だったから取った。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/24(金) 11:55:31 

    >>17
    私も今足首にプレートやボルト入ってます。
    まだ術後1ヶ月経ったくらいなので抜くとしても1年後くらいの事だと思います。
    一応取るつもりではいますが、取って良かったと思う理由聞かせてください。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/24(金) 12:04:25 

    肩じゃないけど
    腕に2本入れてたけど、とりました。
    異物を入れてる方が怖いです

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/24(金) 12:13:42 

    >>1
    とる、とらない、どっちなんだい
    肩 骨折でボルトを取る?取らない?

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/24(金) 12:24:51 

    >>1
    足首ですが去年取りました!1年半くらい入れてたかな。
    術後は縫合部分が痛かったけど、ボルト入れた時に比べると全然マシでした。しばらくツッパリ感はあったけど1週間くらいあるけど自然に歩けるようになりました。
    ボルト入れた時は1ヶ月固定→リハビリだったから筋肉も固まってて結構大変だった。
    無理せずゆっくり治してください。きっと良くなります、お大事に。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/24(金) 12:31:16 

    上腕骨折で髄内釘を入れましたがそのままです。
    他の病院にも相談に行きましたが、再手術はリスクの方が大きいので勧められないといわれました。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/24(金) 12:32:31 

    >>3
    私はこっちが思い浮かんだな
    肩 骨折でボルトを取る?取らない?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/24(金) 12:41:45 

    >>4
    うちの親は60代の時に鎖骨骨折してボルト入ってる。高血圧だから血液サラサラの薬を服薬してるからボルト抜く手術する前に薬を止めないといけないから事前入院が必要だって言ったらもう抜かないと言って抜かなかった。

    違和感とかはないらしい、服を着てると分からないけどちょっと凹凸があるのが気にはなるらしい。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/24(金) 12:44:49 

    >>1
    もう何年も前なんだけど、高齢になってガリガリに痩せてボルトが浮き出てきて当たって痛がる患者さんがいたんだけど、

    回診にきた整形ドクターがすぐに切って抜いてたけどけっこう痛そうだった。

    高齢になった時なにがあるかわからないから今抜いていた方がいい気がする。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:17 

    20歳で入れて20年近く入ったまま。
    冷暖房にあたってると、入ってる方の腕だけ熱くなったり冷たくなったりする。
    火葬された時に骨と一緒に金属丸出しになるの想像すると間抜けな感じだよね!
    でも術後が辛すぎたから、もうやりたくない。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:37 

    >>4
    めったにないことだけどボルトのある部位が大事故にあった時に
    飛び出すとかあるかもしれない
    まあ確率は無茶苦茶低いよね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/24(金) 12:51:33 

    >>3
    ハガレンの1回目のアニメ化ね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/24(金) 12:53:11 

    >>19
    私は背骨にそってボルト入ってますが
    傷口が大きいのと、筋肉なども癒着するから入れた時より出血量も増えるし大手術になると言われて決心できずにいる、、

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/24(金) 12:57:59 

    >>40
    私もそれを言われて取った
    皮膚が裂けて大変なことになっちゃうといけないからって

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/24(金) 12:58:18 

    >>25
    私も同じ位だ、抜いた方が支障が出そう

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/24(金) 13:04:00 

    私足首外側に入れてたけど、そっちの足を下に座ると痛かったから取って良かった
    でも2回触ることになるから気圧痛やむくみは結構ある

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/24(金) 13:15:49 

    足だけど複雑骨折して金属やボルトを入れ、1年くらいで抜去手術しました。
    ひざからボルトの部分が盛り上がりになってて、ものが当たると痛かったりしたから取った。手術後も長い時間は動きまわれないとか、ときおり痛むとかはあって、全快ってほどにはならなかったかなー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/24(金) 13:16:33 

    右手の小指の下にボルト六本とワイヤー三本入ってる
    ハムスター飼ってるのでパイ菌が入ると抜くのを主治医が
    先延ばし今1年半。ひき逃げの上にまだ犯人見つからない!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/24(金) 13:17:49 

    私は足首に2つ入ってましたが、1つは希望して取りました。
    だって違和感ありますもん!
    座ったとき当たって痛いのもありました。
    もう1つの方は取ると歩行に支障来すとかでそのままです。
    医者的には面倒なのか取る事をすすめてこなかったし、状態によっては取り除けないこともあるけどいい?とか言ってきた。

    取れるなら取った方いいですよ!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/24(金) 13:25:42 

    >>1
    鎖骨骨折してボルト入ってるけど7月にとる予定

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/24(金) 13:27:41 

    >>4
    私(40代)大腿骨にボルト入っているけど、取らなくていいって言われたので入れたままです。この先取る予定もありません。
    ドクターには『入れている間に骨が成長しボルトの周りを覆うようになるのに、取る事でそれをわざわざほじくり返す事になる。今でも3箇所の抜い痕があるのにこれ以上増えるよ。』と言われました。
    別に運動規制も無いし問題無いですよ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/24(金) 13:28:38 

    足のボルト抜いたけど手術中地獄かと思った
    医者ってすげえ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/24(金) 13:49:20 

    >>26
    気になったので調べてみました✌️

    Q,
    骨折した時のプレート・ボルトが入っているのですが...。
    A,
    基本的に大丈夫です(材質の確認が必要になります)
    身体に埋め込まれた人工的なものの大多数は
    MRIに対応した安全性のある物ばかりです。
    骨折の固定に使用されるプレートやボルト等の
    骨の中にしっかり固定された物は動く危険性も無く
    安全に検査を受けられますが、
    金属の入っている部位は画像がひずんでしまい
    診断不能になる場合があります。
    さし歯、ステント、ペッツ、人工骨頭、人工関節、人工血管なども同じです。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/24(金) 13:54:46 

    >>31
    マッサージが好きなんですけどプレートが入ってるところは押して貰うときにやっぱり痛いので結構制限がありました
    あとはエステでラジオ派する時に金属が高温になって危ないので抜きました

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/24(金) 14:08:41 

    >>1
    漫画家の西村しのぶのエッセイコミックに、一冊まるごと肩骨折の体験談の本があるよ
    下山手日記ミギカタ編だったかな?
    ボルト抜く前後の話も沢山あったと思う
    よかったら読んでみてね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/24(金) 14:25:47 

    >>4
    手首に入ってるけどそのままです

    MRIとかどうなるんだろ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/24(金) 14:41:16 

    >>40
    20代半ばで足首骨折 入ってます
    お医者様に「えー取るの?」って言われまして
    次、転んだら痛いよと脅されてます
    よくよく考えたら怖い

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/24(金) 14:42:38 

    >>51
    やだ、何があったのですか
    怖いけど聞いてみたい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/24(金) 14:58:25 

    >>1
    足首の骨折でプレートやボルトで止めていた所は、違和感がすごくあったので、1年後に手術して取り出しました。とても快適になりましたよ!
    リハビリも最初のリハビリのような苦しみは全然なくて、傷が治ったら直ぐに動けました。
    私は手術して良かったです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/24(金) 15:10:30 

    >>42
    背骨の抜釘は、他の抜釘術よりもやる患者さんが少ないですね。何ヶ所かにもよりますが、お辞儀をして背中を丸める事は可能ですか?お辞儀が出来ないくらい背骨を固定されている方だと、入っている金具も多く、患者さんへの負担もかなりのものです。
    抜釘の中では大手術になりますが、安静度的には1回目の手術よりも早く動けるかと思います。日常生活に不安・不満がなければ主治医と要相談して決めていった方がいいですね。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/24(金) 15:20:39 

    >>57
    下半身の腰椎麻酔だから背骨に注射するんだけど、それがまず痛いし奥深くズンッて入ってくる感じが地獄
    手術中も意識と触られてる感覚はあるからあー今皮膚切ったなとか今骨触ってるなとかも分かって地獄
    そしてプレート?がなかなか抜けなかったらしくハンマーか何かで骨を砕かれたんだけどその叩く音と衝撃で怖すぎて地獄
    怖すぎたんだけど、それ以上に主治医カッコ良すぎる…ってなった!
    地獄だったけど終わってしまえば笑い話にできるし平気よ!抜く予定の皆さん頑張って…!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/24(金) 16:49:53 

    >>3
    エド、色気あるなー

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/24(金) 17:13:44 

    >>8
    骨と金属プレートくっつきますね。
    昨年6月に腕に入ってて、引越しと入学が被ってたから取る予定から3ヶ月伸ばしたら取れなくて手術とは思えない音がトンカントンカンしてた…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/24(金) 17:18:13 

    >>1
    私は腕でしたが取りました。
    先生はどっちでもいいよって言ったけど。
    腕をテーブルとかに着くとボルトが当たって痛かったから。
    腕の場合はプレート入れた時はリハビリ3ヶ月したけど、取った時はリハビリありませんでした。
    でも、プレート入れてる時腕が伸ばせなくて、今もちょっとだけまっすぐ伸びないから影響あるんだなと。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/24(金) 17:19:08 

    >>62
    再骨折になるみたいだから
    無事抜けたなら良かったですね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/24(金) 18:17:30 

    >>55
    私は 問題なく撮れてます。6年入ってるけど お医者さんは 入ったままで大丈夫って!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/24(金) 18:37:31 

    >>40
    MRIだっけ?
    ボルト入ったままでできるのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/24(金) 19:06:25 

    >>65
    そうなんだ!ありがとう!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/24(金) 19:16:26 

    >>44
    ボルトのことなんて忘れてたわ。
    痛くも痒くもないよ。

    退院のときに先生が抜いても抜かなくても同じですよって言われたからね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/24(金) 19:33:44 

    >>68
    ハイカットの靴とかブーツのチャックが当たると痛い位!これから30年位保つのかなーとはたまに思う

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/24(金) 20:31:04 

    >>20
    私は骨折ではなく骨短縮術なので字のままですが、骨を切ってプレートで繋ぐ手術なのでちょっと違うかもしれませんが。
    抜釘手術は1時間くらいで、ギプスもなく包帯で1泊2日入院。
    私の場合、リハビリはありませんでした。
    プレート入れた時はリハビリありました。

    1週間後に抜糸。
    そこで病院卒業。
    1ヶ月位は3Mの手術跡の保護テープ貼ってました。
    穴は数ヶ月で埋まるそうです。
    注意事項はプレート外して穴が空いてるから骨が折れやすいからコケたりしないようにねって言われました。
    痛み止めと抗生剤1週間分飲んでました。

    抜釘手術から半年経ちましたが、9割くらいは戻った感じです。
    重いもの普通に持ってます。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/24(金) 21:14:51  ID:r8fwNVxhxo 

    >>2
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/24(金) 21:33:40 

    >>70
    どうもありがとう。

    骨折手術後のリハビリ通院。
    週1,2回約1年通って大変だったので
    抜釘後も続くものだと勝手に想像してたんです。
    抜釘後にリハビリ無かったって教えて頂いて
    あの時、通院の流れに任せて抜釘すれば良かったかも?
    とも思えますが
    今は大きな問題なく日常を過ごせてるので
    抜釘の必要もタイミングも完全に逃してしまった感じです。
    今後、違和感や支障が出てきたら考えます。

    9割戻って重いもの持てるのは🤗
    完治まであと少しですね✊

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/24(金) 21:44:56  ID:r8fwNVxhxo 

    >>4
    知り合いの看護師さんの話しでは、骨粗鬆症の人の場合など、抜釘手術で骨にヒビが入ってしまうなど、マイナスからの再リハビリになる人もいるそうです。私も、今、骨粗鬆症の薬を服用中で…。リハビリは痛かったし、ケロイド状になった傷の上をまた切ること(まだ赤くはれている)への恐ろしさもあります。可動域もだいぶ元に戻っているので、このままというのもありか?でも、この異物感やつっぱったような痛みを取り除きたいし!…日々揺れ動いている次第です。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/24(金) 21:59:48  ID:r8fwNVxhxo 

    >>一年以上おいてると、取れなくなるので、もうそうなってくると、一生入れたままになりますよね。
    主治医が、取っても、それまであった症状が何も変わらなかったっていう人もいますよ。ラクになったっていう人は、気のせいじゃないだろうか…って思う…。って言うんです。それを聞いて、ますます悩ましくなりました。よくなるだろうと思って、ボルトを抜こうかと思っているのに…。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/24(金) 22:08:33  ID:r8fwNVxhxo 

    >>21
    やっばりそうですよね。気のせいではないですよね。寒いと、鈍痛というか、シンシンとした痛みがおそってきます。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/24(金) 22:15:54  ID:r8fwNVxhxo 

    >>34
    筋肉固まってしまうと痛いですもんね。大変でしたね。私も頑張ります。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/24(金) 22:17:43  ID:r8fwNVxhxo 

    >>34
    筋肉が固まってしまうと、痛いですもんね。大変でしたね。
    私も頑張ります。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/24(金) 22:18:35  ID:r8fwNVxhxo 

    >>54
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/24(金) 22:23:03  ID:r8fwNVxhxo 

    >>19
    医療の現場の方からのコメント、とても参考になります。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/24(金) 22:24:42  ID:r8fwNVxhxo 

    >>10ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/24(金) 22:30:59  ID:r8fwNVxhxo 

    >>38
    何十年も入れておいても大丈夫だとはいえ、やはり遺物ですもんね。そして、先生曰く、もし、また転けたりして骨折となると、ボルトが入っている部分は頑丈なので、ボルトの下の境目で骨折するだろうということでした。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/24(金) 22:34:32  ID:r8fwNVxhxo 

    >>58
    そうなんですね!ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/24(金) 22:36:46  ID:r8fwNVxhxo 

    >>63
    ボルトを除けても、全て元通りというけにはいかないみたいですね。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/24(金) 22:40:17 

    母が火葬されて台の上に大腿骨骨折のときに入れたボルトと細長い三角の物質が焼け残っていたのはなんとも、物悲しかった。。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/26(日) 11:05:23 

    >>1

    夫はボルト取らずにもう15年越えた。
    違和感あるようだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード