ガールズちゃんねる

【ダイエット】果物が辞められない

195コメント2023/03/02(木) 00:08

  • 1. 匿名 2023/02/24(金) 08:17:03 


    年中果物が好き過ぎて辞められません。

    今はりんごと文旦
    毎日沢山食べてしまいます
    美味しすぎます
    はぼ主食に近いです
    普段米などの炭水化物は食べません
    果物でもバナナだけは食べません

    ダイエット中なのですが果糖はあまり良くないと聞きますが
    おすすめの果物や食べ方教えて下さい
    【ダイエット】果物が辞められない

    +87

    -33

  • 2. 匿名 2023/02/24(金) 08:17:48 

    紅まどんなおいしい
    でも2週間くらいでスーパーからいなくなっちゃう
    そのあとせとかがずっといる
    せとかもおいしいけど紅まどんなのほうが好きなんだよ

    +187

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/24(金) 08:18:01 

    果物の王様
    バナーナー

    +47

    -5

  • 4. 匿名 2023/02/24(金) 08:18:22 

    最近はいちごが美味しいね

    +162

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/24(金) 08:18:36 

    そんなに食べると糖尿病になるよ〜

    +79

    -29

  • 6. 匿名 2023/02/24(金) 08:18:50 

    >>1
    これ一回全部剥いて綺麗にして戻してるのかな?

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/24(金) 08:18:57 

    果物食べた方が便通良くなって痩せるって聞いたけど

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:02 

    果糖は米より血糖値爆上がりだったはず

    +67

    -43

  • 9. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:08 

    自作の薄ーいフルーツゼリーでフルーツ欲を満たしてる

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:12 

    私はデコポンがやめられません!

    +92

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:25 

    【ダイエット】果物が辞められない

    +64

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:28 

    高いから買えない
    ひさびさに八朔買って美味しかった

    +96

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:39 

    今時期は苺と不知火三昧です。季節の果物いいよねぇ

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/24(金) 08:19:57 

    家族がはるかを好きで今時期は毎日食べてる。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/24(金) 08:20:09 

    グレープフルーツはいいらしい

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/24(金) 08:20:21 

    >>1
    こんなに綺麗に剥いてあるなら食べたい。
    自分ではしたくない

    +109

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/24(金) 08:20:23 

    >>8
    運動全くしない162cm63kgなんだが糖尿病待ったなし?

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2023/02/24(金) 08:20:44 

    路地物のいちごは一度食べたらやめられませぬ

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/24(金) 08:20:58 

    お菓子食べるよりはるかに良いでしょ。
    甘いもの断ちはさすがにストレス溜まる。
    果物買って農家さん応援しよ〜!

    +202

    -4

  • 20. 匿名 2023/02/24(金) 08:20:59 

    【ダイエット】果物が辞められない

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/24(金) 08:21:01 

    果物大好き!美味しいよね
    夕飯の後、必ず食べる。全く止めるのは無理だと思うから一気にじゃなくて少しずつ量を減らしてみたらどうですか?

    +26

    -4

  • 22. 匿名 2023/02/24(金) 08:21:24 

    >>10
    今が旬で美味しいよねぇ

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/24(金) 08:21:29 

    みかんは高くても買う
    効率的にビタミンとれるから、剥くだけで食べられて良質な高ビタミンと酵素がとれるってなかなかないもん。6個で498円なら買っちゃう

    +104

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/24(金) 08:21:56 

    >>1
    炭水化物食べないなら果物食べても痩せそうだけど

    +18

    -13

  • 25. 匿名 2023/02/24(金) 08:22:24 

    >>17
    ベジファーストや食事の最後に取るようにすれば少しはマシなのかも

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/24(金) 08:22:48 

    砂糖まみれの菓子を食べて肥満や成人病を心配するより、果物を食べて天然自然の甘みを摂取するほうが健康な人生をおくれる。

    +155

    -10

  • 27. 匿名 2023/02/24(金) 08:23:19 

    炭水化物食べないから果物たくさん食べたくなってるんだと思うよ

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/24(金) 08:23:31 

    >>1
    今年は柑橘類が当たり年だね。値段もそこそこ良いがハズレがない。

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/24(金) 08:23:47 

    >>15
    昔はグレープフルーツダイエットなんかもあったしメジャーな果物だったのに、今の子って食べないんだってね。

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2023/02/24(金) 08:24:20 

    ほどほどになら良いのでは

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/24(金) 08:24:31 

    テコボン!好き過ぎる。近所のマイナーなスーパーのデコポンが一番美味しい。この次期は、そこのスーパーばかり行ってる!

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/24(金) 08:24:34 

    いいなぁ
    果物高くて買えないよー

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/24(金) 08:25:06 

    お菓子食べるよりはいいけどさすがに主食レベルで食べるとなると考えちゃうね。
    意識してたんぱく質を摂ってみたら?

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/24(金) 08:26:28 

    >>1
    お金持ち!

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/24(金) 08:26:36 

    >>2
    美味しいけど高いよね、紅まどんな

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/24(金) 08:26:50 

    あすけんはよくキュウイを勧めてくるよー

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/24(金) 08:27:00 

    >>1
    芋虫が寄りあつまってんのかと

    +0

    -21

  • 38. 匿名 2023/02/24(金) 08:27:20 

    >>10
    うちは実家が和歌山で、この時期ポンカンがたくさん送られてくるのでポンカン食べまくりで幸せ

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/24(金) 08:27:22 

    アボカドをたくさん食べたら太るけど、果物ではそうそう太らないよ。私筋肉質だけど、バナナりんごキウイさつまいも食べまくってるよ。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/24(金) 08:27:28 

    >>1
    毎日食べるのはいいけど
    「たくさん」をやめればいいのでは

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/24(金) 08:28:25 

    辞めるじゃなくて止めるね

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2023/02/24(金) 08:28:46 

    お酒も飲まないのに中性脂肪が高くて、主治医から果物の食べすぎを指摘されました。反省して指示通りにみかんなら2個程度にしたら半年で平均値になりました。食べ過ぎも良くないようです。

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/24(金) 08:29:02 

    >>1
    炭水化物食べろってあすけんのお姉さんに怒られるよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/24(金) 08:29:09 

    親戚から届いて幸せだった🍓
    【ダイエット】果物が辞められない

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/24(金) 08:29:11 

    >>31
    わかる、野菜や果物の生鮮って大手スーパーよりも地元ローカルスーパーの方が質が良い。
    流通ルートが違うんだろうね。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/24(金) 08:29:24 

    >>1
    【ダイエット】果物が辞められない

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/24(金) 08:29:54 

    甘平、デコポン、紅まどんな、いよかんを食べてる。

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/24(金) 08:30:06 

    私は近年の物価高で、果物買わなくなったよw
    お金ないから、削るのが果物だった。

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2023/02/24(金) 08:30:19 

    食費で一番先に切るのが果物
    食べなくてもどうってことない

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2023/02/24(金) 08:30:24 

    >>1
    朝の果糖は身体にいいって言うけどね
    ようは果物がダメなのではなく、食べる量と他のバランス
    ダイエットは結局、食事と運動

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/24(金) 08:30:56 

    マツコの世界で果物しか食べてない先生いたよね?自分が実験台になってる人笑
    水分までスイカとかで補給しててびっくりした!
    確かその先生が食後の果物はダメだけど食前に食べるなら太りにくいって言ってた気がする…。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2023/02/24(金) 08:30:57 

    ふるさと納税でりんご頼んで、毎日ヨーグルトと共に食べてる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/24(金) 08:31:16 

    >>44
    よかった!よかった!召し上がれ!
    また送るね!

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2023/02/24(金) 08:31:27 

    >>1
    お菓子も果物も三日間絶対口に入れなきゃあとはだいたい食べなくても平気になるからひたすら頑張れ。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/24(金) 08:31:31 

    高いし生ゴミ出るし手など汚れるし全然食べなくなった
    月一でカットフルーツ食べるくらい

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2023/02/24(金) 08:31:40 

    果糖って恐ろしく吸収率良いんだよね。どうしても食べたいなら午前中だけにするとか、食後じゃなくて食前にするとか。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/24(金) 08:31:56 

    >>29
    昔の子だけど食べなかったです
    酸っぱいの苦手
    砂糖をかけてまでは食べないしなぁ
    親はすごい食べてて後期高齢者になってから糖尿病予備軍に
    ほどほどが一番

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/24(金) 08:32:19 

    >>51
    うわーー、食後のデザートとして食べてたわー。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/24(金) 08:32:49 

    >>8
    単糖類は怖い…

    +5

    -6

  • 60. 匿名 2023/02/24(金) 08:33:21 

    果物って体に良いと思ってた

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/24(金) 08:33:51 

    ダイエットというのは何度も聞いたと思うが、

    消費カロリー 〉 摂取カロリー

    糖質・脂質・蛋白質バランスよく食べる

    適度に筋トレする




    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/24(金) 08:33:59 

    >>1
    >おすすめの果物や食べ方教えて下さい
    辞める気ないのねw

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2023/02/24(金) 08:34:05 

    数十年も果物しか食べてないって人がマツコの知らない世界に出てたよね。
    スリムだったし、慣れれば大丈夫なのかもね。
    人間砂糖以外は食べたいと思った物が自分に足りてない栄養素だったりするし。
    試しにビタミン剤飲んでみてはどうですか?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/24(金) 08:35:14 

    >>60
    カリウムはいいんだと思うけど果糖がね

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/24(金) 08:35:42 

    >>2
    紅まどんなおいしいよね。
    なんかプルプルしてるのにプリプリしてて、あんな食感のミカンがあるなんて知らなかった。

    +33

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/24(金) 08:35:46 

    >>26
    カリウムの多い果物は余分なナトリウムを体外に排出してくれるからラーメンのような塩分の多い食事のあとには積極的に摂るべきです。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/24(金) 08:36:31 

    >>1
    私も果物大好きで毎日たくさん食べていました。病気になって手術することになったのですが、術前検査で先生も慌てるほどカリウムが高すぎでした。いつ心臓止まってもおかしくない数値だったそうです🥲173cm60kgだったので肥満ではありませんでした。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/24(金) 08:37:03 

    食後のデザートに果物はヤバイって
    朝とかの後のおやつにしよう

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/24(金) 08:37:07 

    果物ってダイエットに良くないの?私お菓子の代わりに昨日りんごとレーズン買ったとこなんだけど😭

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/24(金) 08:37:18 

    私も毎朝キウイとオレンジ系食べるー
    時々+バナナもある
    でも昼と夜は食べないようにしてるよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/24(金) 08:37:45 

    お米抜いて痩せたけど、リバウンドしたよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/24(金) 08:38:16 

    >>64
    果糖は血糖値が急激に上がらないから大量に食べなければ大丈夫ってお医者さんが言ってたよ。
    お菓子とかの砂糖は急激に血糖値が上がるから結果として速効で糖→脂肪になるらしい。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/24(金) 08:38:18 

    >>57
    そうなのですね。個人的に食べる食べないはあると思うけど、スーパーでもメインに出て来なくなったし、昔より認知度も下がったなって印象です。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/24(金) 08:38:34 

    >>6
    油揚げに見えた

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/24(金) 08:38:38 

    季節の果物は楽しまないと次はこれが食べられると思うとわくわくします🍊🍇🍉

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/24(金) 08:39:08 

    >>69
    お菓子食べるよりはいいと思う

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/24(金) 08:39:14 

    >>8
    そうなんだ!

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2023/02/24(金) 08:39:59 

    >>1
    果物は糖分多いから糖尿も心配だよ。

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2023/02/24(金) 08:42:04 

    >>1
    いつだったかテレビで果物のみで生きてる女の人いたけど、3食果物しかたべてなかったよ
    その分量はえげつなかったけど、その人は普通に痩せてたよ

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/24(金) 08:43:05 

    果物食べるなら朝がいいんだっけ?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/24(金) 08:43:50 

    >>7
    さすがに毎日たくさんは問題ありすぎて…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/24(金) 08:44:14 

    朝だけ食べればいいと思う

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/24(金) 08:44:20 

    >>8
    たまに食べるくらいにしよう

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2023/02/24(金) 08:44:31 

    >>1
    果糖は炭水化物の糖質よりも吸収も早いだったかで、老化とかアンチエイジングの観点から言うとあまり食べない方がいいみたいだよね
    おいしいからやめられないよね。せめて量を調整したら?
    あと食べるなら食後とか食事の一番後に

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2023/02/24(金) 08:45:20 

    >>72
    恐ろしい
    しかしオリゴ糖取ったら便通よくなるからやめられない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/24(金) 08:46:02 

    >>5
    知り合いのブドウ農家さんが夫婦揃って糖尿病
    毎年ブドウの季節になるとみるみる太っていくなと思ってたんだけどやっぱり食べ過ぎだったみたい

    +43

    -5

  • 87. 匿名 2023/02/24(金) 08:46:20 

    お菓子やめて毎日バナナ食べてる

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/24(金) 08:48:19 

    果物の中で1番好きなのが
    ピンクグレープフルーツ

    毎日食べるのはバナナ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/24(金) 08:48:47 

    >>8
    いやいや、ならないよ!笑笑
    調べてから言ってね。
    【ダイエット】果物が辞められない

    +30

    -4

  • 90. 匿名 2023/02/24(金) 08:51:58 

    >>11
    これ見ると大してカロリー高くないよね
    果物以外のお菓子とかご飯の量はどうなんだい?

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/24(金) 08:53:01 

    >>60
    ミカンの薄皮は取らないで食べるとか、リンゴはなるべく皮付きのまま食べるとかすれば大丈夫だよ。
    繊維質、ビタミン類、カリウム、ペクチン、色んな栄養を採れる果物はダイエット中のおやつに向いてる。
    ガツンと砂糖と油を摂取するお菓子より何十倍もいい。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/24(金) 08:54:25 

    果物の糖は血糖値を上げにくいというメリットもあるけど最近の果物は甘くなってて
    過剰に摂ると身体に悪く、炭水化物も摂らないとバランスが悪くなるので必ず摂って下さい

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/24(金) 08:54:59 

    りんごがヘタってきたからコンポート大量に作って毎日食べてるけど、これも良くないのかな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/24(金) 08:55:18 

    >>2
    ほほう。覚えておこう。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/24(金) 08:55:46 

    私は八朔が好き
    ゆめタウンの訳あり八朔が6個入り¥498+税で安くて美味しくて気に入ってる
    柑橘を剥くのにムッキー買ったから、それで2個ずつ剥いてタッパーに入れて食べてます
    めっちゃ時間かけて頑張って綺麗に剥いても食べ始めるとすぐなくなる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/24(金) 08:56:02 

    >>89
    本当だ
    ごめんなさい
    単純に勘違いでした

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/02/24(金) 08:56:04 

    「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
    自分を実験台にするマニアの「真意」
    フルーツ研究家中野瑞樹さん

    「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    ――昨年、「マツコの知らない世界」(TBS系列)に出演されているのを拝見しました。テレビではすごく小柄に見えて不健康な印象すらあったのですが、顔色もよくて、とってもお元気そうですね。マツコさんと並んだ…

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/24(金) 08:56:19 

    毎朝バナナ食べてたけどカリウムが気になるので三日に一回にしてる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/24(金) 08:58:12 

    ダイエットなら、逆に食べないと脂肪がつきやすい体になりますよ。
    適度な食事、適度な運動がダイエットの基本だと思います

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/24(金) 08:58:13 

    >>5
    りんごや柑橘系は血糖値下げるし糖尿病予防効果ある

    +55

    -6

  • 101. 匿名 2023/02/24(金) 08:58:29 

    >>2
    甘平も美味しいよ
    なかなか出回ってないけど今くらいが旬

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/24(金) 08:59:00 

    >>8
    桃やぶどうは血糖値上がるけどりんごや柑橘系は血糖値下げるよ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/24(金) 09:00:56 

    >>86
    ぶどうは糖尿病予防効果あるのに?

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2023/02/24(金) 09:02:26 

    糖類の中でもタンパク質とすごい結びつき易いのが果糖なんだって。
    で、タンパク質と果糖が結び付いてしまうと細胞が老化するその細胞の老化が色んな合併症を引き起こすらしいよ 
    ダイエットとは関係ないかも知れないけど
    果糖は特に糖化タンパク質になりやすい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/24(金) 09:02:30 

    お菓子がやめられない人よりは良いと思う
    果物は甘いだけじゃなくビタミン等、栄養成分も含んでるから

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/24(金) 09:03:11 

    炭水化物避けすぎて身体が糖を求めてるんじゃない

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/24(金) 09:04:36 

    やめるんじゃない。減らすんだ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/24(金) 09:04:49 

    >>8
    これ間違ってる情報なのになんでこんなにプラスついてるの?
    血糖値の上がり方は炭水化物>果糖だよ

    +23

    -4

  • 109. 匿名 2023/02/24(金) 09:04:51 

    >>27
    私もそう思う。糖分を身体が欲していると思う。
    白米じゃなくても玄米とかお蕎麦でも、炭水化物を定期的に取ったら落ち着くと思う。
    それでも異常なほど果物を欲するならまた考えないとだけど。
    身体は正直だよね。

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/24(金) 09:05:41 

    >>3
    ブネーネ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/24(金) 09:06:27 

    スナック菓子や菓子パン食べるよりよっぽどいいじゃない。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/24(金) 09:06:43 

    >>103
    どんなものでも多すぎたりすくなすぎたら害だよ。
    中庸が1番。バランスと。すぎたるは及ばざるが如し。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/24(金) 09:07:34 

    >>51
    その方知ってるけど、何年経っても身体は健康なままなのかな?身体は順応するのかなぁ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/24(金) 09:08:24 

    >>2
    昨年ふるさと納税て頼みました。
    一人暮らしですが小分けにして冷蔵庫に入れておけば2ヶ月は食べられました。
    かなり重宝しましたよ

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/24(金) 09:11:04 

    果物は糖尿病予防効果やガンのリスクを下げる効果もあるんだね
    なんでも食べ過ぎは良くないってだけで
    せめて摂取時間帯を朝か昼にしたら良いんじゃないかな
    果物は糖尿病に良いのか悪いのか? 果物パワーを食事療法に活用 | ニュース | 糖尿病ネットワーク
    果物は糖尿病に良いのか悪いのか? 果物パワーを食事療法に活用 | ニュース | 糖尿病ネットワークdm-net.co.jp

    国内外の糖尿病関連情報をスピーディーにお届けします。配信したニュースはテーマ別にまとめられ、患者さん、医療スタッフほか、どなたでも閲覧可能です。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/02/24(金) 09:12:28 

    >>56
    甘いものは食べなくて(アイスやお菓子)ココアとミロを飲むぐらいなんだけど
    次官開放症を患ってて次官が開いたらみかんとぶどうを食べるよ
    一瞬で糖分が回るのわかる
    時期じゃないときは手に入りにくいから水分多めの果物探してる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/24(金) 09:15:42 

    >>19
    ありがとう

    実家がみかん農家です。
    つい先日も出荷を手伝ってきました。
    みなさんのご購入のおかげです、ありがとうございます。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/24(金) 09:17:35 

    この時期は柑橘類4種類以上が常にある状態。
    色んな種類を買って楽しんでる。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/24(金) 09:18:13 

    >>101
    甘平も美味しいよね。ゼリーみたいな食べ心地だった。
    でも紅まどんなも甘平もすっご~く高い。
    この間、紅まどんな1個400円で買うの諦めた。
    愛媛に行けば少しは安く食べられるのかなぁ。
    柑橘天国なんだろうな~。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/24(金) 09:18:47 

    うちの祖母は果物が大好きで
    40代くらいで
    糖尿病になってしまったと
    言ってたよ!食べ過ぎ注意してね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/24(金) 09:19:52 

    >>1
    糖尿や肝臓に危機がなければ止める事はないと思うけど。脂肪肝あっても果物食べ続けても痩せたら脂肪肝治った。歩くといいみたい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/24(金) 09:20:05 

    >>41
    辞めるという字面を見て、イチゴあたりが自分みたいなもんが苺の看板背負って生きてくには荷が重すぎるので今日でお暇を頂きたいとか言って、自分のからだの粒を取ってラデッシュになってるところを一瞬想像して朝から和んだよ。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/02/24(金) 09:21:26 

    >>103
    皮ごと食べないからじゃないかな?
    ブドウの皮はポリフェノールが含まれてるよね。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/24(金) 09:21:28 

    甘い物を食べながら、更に果物も食べるのはまずいがな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/24(金) 09:22:18 

    >>84
    果物は食前がいいと聞いた。生野菜もそうなんだけど、消化の早いものは先に食べた方がいいらしい。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/24(金) 09:22:39 

    いちご1日2個ずつ食べてる
    あすけんで2個で1日分のビタミン摂れるって言ってたから

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/24(金) 09:23:04 

    >>1
    適量食べるのは健康に良いんだけど、食べ過ぎてるなら量を減らそう
    もうちょっと食べたいな、くらいで終わりにするのが一番美味しいよ
    それも無理ならダイエットを諦めるしかないけど、糖尿病になっちゃったらやめられるやめられない諦める諦めないなんて呑気な話ではなくなるから、ちょっと頑張ってみよう

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/24(金) 09:23:22 

    ダイエットの時、夏で毎年桃を食べながら痩せました。果物が糖尿になるって都市伝説かな?
    それが本当なら、山梨、福島、山形は糖尿病だらけだよね?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/02/24(金) 09:23:56 

    >>119
    そんなに高いんだ!
    義実家が愛媛でいつも食べきれないほどもらうから知らなかった!恵まれてたんだな〜

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/24(金) 09:25:42 

    >>57
    母が半分に切って、ナイフで身を外して、グラニュー糖かけて出してくれてたけど、いざ自分でやってみると手間なこと手間なこと…私がやると皮まで切っちゃって汁が流れるし、身もきれいに外せない。いつの間にか食べなくなったな。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/24(金) 09:28:40 

    >>86
    よほど好きなんだね。
    実家が果樹園やってたけど収穫時期はその果物を見るのも嫌だったわ。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/24(金) 09:31:18 

    >>1
    ムッキーちゃんて半信半疑だったけどやっぱりすごく便利らしいね。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/24(金) 09:32:26 

    果物どんどん食べたくなるスレになっとるw
    私は来世フルーツ食の鳥とかコウモリとか猿とかに生まれ変わりたい!

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2023/02/24(金) 09:32:49 

    パイナップルって痩せるよね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/24(金) 09:33:11 

    >>29
    子供の頃は食べてたけど今はたまにグレープフルーツゼリー買うくらいだな。めんどくさいんだよね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/24(金) 09:37:23 

    >>2
    はるみもオススメ!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/24(金) 09:41:26 

    果物は食べないより食べた方がいいよ!
    その時旬の果物は積極的に食べる
    高いけど

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/24(金) 09:49:06 

    日本のフルーツは甘いよね
    白砂糖やめて蜂蜜生活にしてから、ミカンの甘さがしつこく感じる様になったわ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/24(金) 09:50:56 

    >>29
    専用のスプーンまであったのにね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/24(金) 09:56:57 

    炭水化物抜いて痩せてもリバウンドするよ
    一生その食生活続けるなら構わないが、早くに身体壊すよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/24(金) 10:00:30 

    >>2
    私も一番好き
    毎年ダンボールで2箱注文する

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/24(金) 10:02:16 

    私は果物嫌い。いつもあすけんのおねえさんに明日は果物食べませんか?と提案されてるのを無視してるw

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/24(金) 10:06:24 

    >>58
    ついつい食後に食べてしまいますよね~。
    先生は先フルはOKで後フルはNGと言っていたので覚えてました笑

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/24(金) 10:09:17 

    >>113
    自らが実験台なのはすごいですよね笑
    現在14年目に突入だそうですよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/24(金) 10:11:29 

    >>1
    私も主食が果物で、毎日食べてますよ。
    お米や麺類は食べないので、いいかな、と。
    【ダイエット】果物が辞められない

    +7

    -4

  • 146. 匿名 2023/02/24(金) 10:27:09 

    生理前は異様に果物を欲する

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/24(金) 10:28:23 

    >>1
    マメですね。

    果物は美味しいけど、自分で剥いて食べるのが面倒だから基本的に食べない。バナナですら剥くの面倒。ちょっと見習いたいです。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/24(金) 10:29:08 

    果物だけを食べてる研究家がいた気がする

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/24(金) 10:30:14 

    >>15
    香りが余計な食欲を防いでくれるらしいね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/24(金) 10:35:05 

    >>90
    お菓子より果物食べたほうがダイエットになりそう
    ビタミンとかも摂れるし

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/24(金) 10:39:38 

    ごめん疑問なんだけどやっぱりお肌は綺麗なんですか?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/24(金) 10:50:19 

    >>4
    いちごとかベリー系は糖質が低かったと思うからダイエット中には良いかも

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/24(金) 10:51:38 

    >>5
    フルーツ食べ過ぎると脂肪肝にもなりすい

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2023/02/24(金) 10:58:06 

    果物しか食べない中野さん痩せてる🥺

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/24(金) 11:08:50 

    キウイとかグレープフルーツだったらダイエット中でもいいかも

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/24(金) 11:31:00 

    >>1
    私も果物大好きで、同じくダイエット中。
    今は箱買いしてる、りんごとはるみを毎日食べてます。
    バナナも好きです!

    私は、先ずは山盛りの野菜スープ、玄米&バーリーマックスと魚と納豆、と、卵料理を食べてから果物にしてます。
    お腹いっぱいで量食べられなくなるからおススメですよ!
    間食は果物やチーズOKにしてます。
    タンパク質と炭水化物をしっかり取っているので、食欲のコントロールが出来ているのか、体重は着々と減ってきています。

    お菓子禁止!お菓子の代わりに果物!
    と、我慢してストレス溜めることもしておらず、
    生理前の甘いもの欲求とかは、
    YouTubeでモデルさんのデザートとか参考にしていて、
    例えば、アイス食べたくなったら、ヨーグルトにハチミツとベリー類混ぜて冷凍するとか、
    マシュマロをチンすると大きくなる?らしく、そこにナッツまぶして少量でも満足感得られるようにしてたりと、
    真似出来るアイディアが豊富で、少しづつ私も変えていっています。

    お菓子や自分の欲求を断つのは、私には出来ないので、上手く誤魔化してやり過ごしています。
    少し体重が落ちてダイエットが楽しくなってくると、不思議と食べたい欲求よりも綺麗になりたい欲求のほうが買って、自然に我慢できるようになっていくので、
    本当にキツいのは最初だけだと思うので、
    上手くいく方法が見つかると良いですね!
    お互い頑張りましょう!!!

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/24(金) 11:31:29 

    >>1
    柑橘系は大丈夫そうだけどね。
    りんごも酵素があるしな。
    朝食べれば良いと思うよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/24(金) 11:33:24 

    >>68
    そうそう
    食前に食べると、その後に食べるご飯による血糖値の上昇が穏やかになるって
    食後に食べると、その効果は無くなって、血糖値の上昇に加担するだけの代物になってしまうとか
    食べる順番が重要だと聞いた

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/24(金) 11:37:36 

    >>15
    食べたいけど別の理由で食べられない
    ダメなんだよね、高血圧の薬を飲んでいると

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/24(金) 11:39:55 

    >>116
    耳管

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/24(金) 11:48:26 

    >>139
    あった!懐かしい!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/24(金) 12:12:19 

    >>15
    私も朝から大好きで、一玉食べてたけど、
    歯が心配になりやめました。溶けそうで。
    ジューシーで美味しいんだよね!

    昔は、グレープフルーツまずかったのに。今は果物美味しい時代。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/24(金) 12:18:10 

    >>45
    農家さんが直に持ちこむ近所のスーパーは鮮度がすごく良い!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/24(金) 12:24:40 

    >>2
    はまさき ってみかん、オススメです
    調べてみてください

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/24(金) 12:26:11 

    >>5
    十年以上フルーツしか食べてないフルーツ研究者がいるけど、彼は健康体らしい。

    +24

    -4

  • 166. 匿名 2023/02/24(金) 12:39:31 

    甘平が美味しすぎる!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/24(金) 12:55:44 

    >>1
    アプリ入れるなどして1回ちゃんとカロリー栄養バランスを可視化してみたらどうだろう?
    数値で出されたら控えようという気になるかもしれない

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/24(金) 12:57:35 

    >>165
    マツコの番組に出てきた方?
    彼も人にはお勧めしないといってたし

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/24(金) 14:24:29 

    >>1
    バナナを食べないのは何故?
    嫌いだから?
    田中みな実も食べないって言ってたよね

    カリウムも食物繊維も豊富だし、ダイエットに必要は栄養素いっぱい入ってるのに

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/24(金) 14:41:15 

    >>86
    そのままだと飽きるからジャムやお菓子にしてたのかな…。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/24(金) 14:44:28 

    >>159
    高血圧以外も薬の作用を強めてしまうかもしれないから飲み薬ある人は注意なんだってね…。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/24(金) 14:56:14 

    >>1
    自分はだけど、基本果物って食べても太りにくいけど林檎とかバナナとか食感が少しもっさりしてる果物は食べすぎると太る気がする…。

    リンゴ食べる量をちょっと減らしてみたら?

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2023/02/24(金) 15:19:54 

    私も文旦好きです。季節ですねー!
    マジレスですが、ちょっとお高めのいいやつ(文旦なら1個500円ぐらい以上?)を買うと
    ・めっちゃおいしくて幸せ
    ・高いからあんまり買えない
    で、食べ過ぎずにすみますよ。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/24(金) 15:53:43 

    >>75
    私の住んでいる地域、無花果の産地だから時期になるのが楽しみです。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/24(金) 16:59:18 

    タイトルからして…
    辞められないじゃなくて、止められないですよー

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/24(金) 17:43:47 

    果物は空腹のときにだけ食べて
    絶対にデザートとしては食べちゃダメ
    これだけ守れば、常識的な量を食べる分には太ったりしないよ
    むしろ痩せやすくなる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/24(金) 18:15:16 

    広島の大叔母が送ってくれるデコポンうますぎてヤバイ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/24(金) 18:38:14 

    最近お昼にりんご1個かデコポン1個とヨーグルト食べてるだけど1個は食べ過ぎ?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/24(金) 19:05:30 

    すごいなあ、果物止められないってリッチだわって思ってしまった(笑)

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/24(金) 19:35:01 

    >>6
    重曹使うと薄皮がキレイに溶けるらしいよ

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2023/02/24(金) 20:03:54 

    >>2
    全くフルーツに興味がなく、まぁマンゴー、苺くらいなら食べるか〜って人間だったけど、今年のお歳暮で貰った紅まどんなでフルーツの美味しさに目覚めた!!!
    柑橘も美味しいね!

    訳ありとかでも紅まどんなは本当に美味しい!
    あと最近伊予柑食べたけど、懐かしくて美味しかった!

    これからは苺のシーズンなので嬉しい〜
    私は2日に1回くらいしかフルーツ食べないので、毎日食べるのは健康的でいいなと思いました。
    日本人は野菜はとるけど、フルーツを食べる人少ないって聞くのでバランス良く食べれれば最高ですね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/24(金) 20:38:54 

    イチゴって、すぐにカビる🍓

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/24(金) 20:40:43 

    文旦が一番好き。今家に12個あるので皮が柔らかくなるのを待ってるとこ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/24(金) 20:54:19 

    >>176
    そうなんだ
    今この時季は食後の甘夏やはっさくが楽しみなんだけど
    夕飯の支度前に食べた方がいいか

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/24(金) 22:10:32 

    >>169
    冷えるからかな?暖かい国の食べ物は冷やすと言われているけど?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/24(金) 22:54:51 

    >>2
    銚子丸で売ってる紅まどんな美味しいよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/25(土) 00:18:20 

    >>86
    糖尿病とぶどうは関係ないと思いますよ笑

    +2

    -5

  • 188. 匿名 2023/02/25(土) 01:55:55 

    >>86
    葡萄って儲かるから、原因は別のところにあるのでは?

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2023/02/25(土) 16:27:36 

    >>86
    ブドウを食べ過ぎっていうより、ブドウ以外にも甘いお菓子やお酒を飲んでたんじゃないかな。
    友達がブドウ農家だけど、収穫時期はブドウに朝から晩まで追い立てられてて見るのも食べるのも面倒くさいって言ってたよ。
    収穫して箱に詰めて発送して、って時間があまりにも足りないから毎日マクドナルドだったみたい。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/26(日) 10:06:58 

    >>1
    王様が食べるやつやん

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/26(日) 17:50:40 

    愛果28号をおすすめ!
    農協を通してないから紅まどんなの名前がついてないだけで同じものだよ。ふるさと納税で沢山届いて幸せだった。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/26(日) 18:32:49 

    ドライフルーツを10gだけ食べてる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/27(月) 20:26:58 

    しらぬいが美味しい〜😭
    果物って1年中いろいろな味覚が楽しめるから幸せ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/27(月) 21:35:36 

    >>4
    とちあいかにドはまりして、毎週買ってる。
    1パックを4回に分けてちまちま食べてる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/02(木) 00:08:28 

    >>100
    “食べ過ぎなければ” ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード