ガールズちゃんねる

義親が認知症の疑い

192コメント2023/03/24(金) 23:02

  • 1. 匿名 2023/02/22(水) 22:18:49 

    近くに住む義父(73歳)のことですが、昨年から物忘れが多々あります。

    先週行った鰻屋さん、昼に行ったか夜に行ったか分からなくなる。

    畑へ野菜収穫しに行ったのに、収穫した野菜を忘れてそのまま放置。
    さらに野菜を収穫し持って帰って来ること事態を後から思い出せない。

    大事な行事を忘れていた。

    とにくかく物忘れが酷いです。

    義母は義父のことを歳だよ…と言って認知症を疑っていません。

    夫に伝えても生活にまだ支障ないから様子見で良い!と言います。

    私は1日でも早く病院へ行ったほうが良い気がします。

    認知症初期だと思いませんか?

    経験者様のお話など聞きたいです。

    +195

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/22(水) 22:19:25 

    義親が認知症の疑い

    +8

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:05 

    だる。察処分したいね

    +9

    -53

  • 4. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:11 

    早期なら進行を遅らせれるとか聞いた

    +225

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:16 

    >>1
    ん?って思うと急にガクっとくるよ。本当に早めに病院連れて行ってあげて

    +251

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:24 

    親の認知症が進行して悲しくなる
    親の認知症が進行して悲しくなるgirlschannel.net

    親の認知症が進行して悲しくなる73歳の母で元気なのですが認知症のため娘の私のことも忘れてしまいました。 1人娘で私が介護しているので「誰か分からないけれど親切な人」と思われています。 「お母さん」とか「あなたの娘よ」と伝えても「そうなんですか?」と...

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:36 

    完全に認知症じゃないか。そのうち迷子になりそう
    脳神経外科へ

    +185

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:46 

    嗅覚異常は可能性あり

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/22(水) 22:20:51 

    ケアマネです。

    おそらく認知症だと思います。
    原因は色々ありますので、早めに受診されることをお勧めします。
    家族がそんな感じだと、嫁の主さんは強く言えないとは思うけど…

    +257

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/22(水) 22:21:04 

    病院に連れていくの難しいよね。娘がいたら一番いいと思うけど、こういう時息子(旦那さん)てなかなか現実を見ないよね。。

    +215

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/22(水) 22:21:06 

    どうして歳取ると認知症になるんだろうか。
    別に他人の脳になるわけでもないのに。

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2023/02/22(水) 22:21:08 

    義家族が乗り気じゃないのって、認知症だというのを信じたくない気持ちもありそうだね
    頑張って旦那さんを説得して、義父を病院に連れて行くしかない

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/22(水) 22:21:35 

    旦那さんよ、生活に支障が出てきてから病院に行っても遅いよ。

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:11 

    とりあえずネットで探すと出てくる認知症テストみたいなやつをやってもらって、それで確かめてみるのはどう?
    主さんから言うと角が立つなら旦那さんから言ってもらって。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:32 

    >>1

    昨日の御飯の献立が思い出せない 物忘れ

    昨日御飯を食べたのを忘れてる 認知症

    +139

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:40 

    >>1
    私も、50前なんだけど認知症かなぁ…って。火を止めるのを何度か忘れてしまって子供が気付いてくれたからいいようなものの、本当に怖い。

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:44 

    介護の仕事してるけど
    正直、足腰元気で歩ける認知症が1番介護が大変。

    夜勤中に徘徊してるの見ると、電気消してるし暗闇だからオバケに遭遇したかのようにびっくりする。。

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:50 

    とりあえずすぐに施設申し込んだ方がいいよ。すぐには入らないから

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:53 

    義母も夫もそれで付き合っていけるなら見とけばいいんじゃない?
    旦那には特に、私は病院へ早く行くように言ったからね、って念押ししといて、認知症進行しても私は知らないよって言っとけばいい。
    責任は本当の家族の中で取ってもらえばいい。

    +156

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/22(水) 22:22:56 

    認知症の方のドキュメンタリーを見たことがあるんだけど
    話してると普通に見えることもあるんだけど
    パンを均等に切ることができなかったり、時計の絵に時間の針を書き込むみたいなことができなくなったりしてた。
    空間認知とかが歪んでくるのかなあと。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/22(水) 22:23:03 

    認知症を疑ってないというか、認知症だと思いたくないのかも。主さんは奥さんでも子供でもないから客観的に見れてるけど…って感じですかね。今が何月か、今自分がいるのがどこか分からなくなる前に早めに先生にみてもらった方がいいと思います。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/22(水) 22:25:30 

    少しでも早く病院へ行ってみるべきです。家族で介護とかどうにかなるとかお金があってお高い施設に入れるなら様子見でもですが。施設は本当に入れたくてもすぐには入れませんし認知症だと要相談が多いです。外出して家がわからなくなったり人にも迷惑かけたりすることもあります。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/22(水) 22:25:32 

    >>16
    火をつけた事自体を忘れてるか、指摘されてあっ火をかけたままだった!ってなるかどうかでかなり違うよ。

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/22(水) 22:26:48 

    物忘れって後であーこれって思い出せるものだと思う
    主さんの相談内容は認知症の思い出せないタイプのだよね

    早く受診して投薬なりデイサービスに行くようにするした方がいいと思うよ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/22(水) 22:27:26 

    >>1
    もう高齢だし、病院にいったほうがいいけど病院で治る訳でもないから難しいよね……

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/22(水) 22:27:50 

    >>1
    認知症なら進行を緩やかにする薬あるけどね。
    MRI撮れば一発でわかるし、早く受診した方がいいよ。

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/22(水) 22:27:59 

    当人に近い人間だからこそ信じたくないって気持ちが湧くんだろうね。うちの母も祖母が認知症になったのを認めるまでに時間かかってたよ。
    色々な事をやらかしてしまうようになった祖母に「しっかりしてよ!」と泣いて怒っていた母を見ていて辛かった。最初はまだらだったから祖母も正気に戻った時に泣いていたし。5年経って完全にボケてしまって施設に入ったけど、母も祖母も泣いていたまだらの時期の地獄を知っていると今の方が心は母も祖母も心穏やかな気がする。

    主さんの場合はせめて旦那さんが病院に行くように諭してくれるようになるといいね。個人的にはおうちがそんなに近くないのであれば、主さんが率先して病院行かせなくてもいいんじゃないかと思ってしまう。認知症の外来も行くの結構大変だからね。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/22(水) 22:29:12 

    うちの義母もだよ
    でも心配してんのは私だけ
    もう1年も前から1度お義母さん病院に診てもらった方が良いんじゃないか、私が連れて行こうかって言っているのに旦那も義父も乗り気じゃなくて
    嫁の立場で強引に連れて行ける程親しくも無いし、もう知らないって諦めてる
    血の繋がった家族がしっかりしてなきゃ無理

    +90

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/22(水) 22:29:12 

    >>16
    横だけど脳疲労とか鬱とかでもなるよ。
    それに失礼だけどご年齢から更年期とかもあると思うから。

    思っているより脳の疲れや病気、ホルモンバランスで物忘れや言葉が出て来ないとか気力低下ってありますよ。

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/22(水) 22:29:32 

    >>1
    取り繕うのがうまくなる
    おかしいと周りが認めざるを得なくなる頃には結構進んじゃう
    早目に連れて行った方が良い

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/22(水) 22:30:46 

    >>1
    若いと進行もはやいので病院に行くべきだとは思いますが、協力無しには難しいですね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/22(水) 22:31:04 

    >>1
    進行を止めたいならすぐ受診したほうがいいよ!!
    旦那さんは悠長すぎる

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/22(水) 22:31:24 

    >>16
    私も40だけど良くコンロかけてるの忘れる・・。

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/22(水) 22:31:28 

    70代の父が物忘れするので
    もう忘れたの?
    さっき言ったばかりじゃん
    認知症になっちゃったの?

    と言ったら父に怒られました

    なぜかな


    +1

    -10

  • 35. 匿名 2023/02/22(水) 22:31:45 

    義父さん車の運転してない?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:01 

    昨日ご飯何食べたか思い出せないのは物忘れで
    食べたこと自体を覚えてないのが認知症って聞いたことあるよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:25 

    畑へ野菜収穫しに行ったのに、収穫した野菜を忘れてそのまま放置。 →これはもの忘れのひとつだと思う

    さらに野菜を収穫し持って帰って来ること事態を後から思い出せない。 →これはヤバいです

    認知症にもいろんなタイプあるけど、トイレの行きかた、服の脱ぎかたもわかるなくなる人もいますよ
    70代でも珍しくない

    なまじ身体が健康だとあちこち動き回って余計なことしてさらに厄介なんだよね
    認知症かも!じゃなくて健康診断に行くよって感じで病院に誘い出してみては?

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:27 

    遠方で一人暮らしの母も72歳で認知症になったけど少し前から予兆はあった
    母が認知症じゃないと言い張って病院行くの遅れたらもう脳は萎縮してた
    治すのは無理だから進行を遅らせる薬飲んでる
    要支援で週3デイサービスに通って今は落ち着いてる
    薬飲むと進行遅らせるから病院行ったほうがいいけどお嫁さんの立場だと難しいね

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:37 

    母がレビー型認知症になって急激に悪化し問題行動が多くて即入院になった。ちなみに60代前半。
    思い返せば物忘れとか気付けるサインはあった。
    もっと早く対処出来てれば…と可哀想な事したと思う。
    早めに受診をお勧めします。

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:46 

    >>16
    疲れてんだよ。専用の1個買って必ずキッチンタイマーセットしよう。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:46 

    >>34
    そりゃ頭ごなしに言えば怒るのも仕方ない。
    プライドだってあるんだから。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:57 

    >>1
    車に乗ってる?認知症の前段階のMCIといわれる段階かなと思うけど、進行を遅らせる薬を飲むと、法律で車は運転できないはず。
    うちもだけど、男の人は現実から逃げちゃうよね。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/22(水) 22:33:33 

    あれ?とおもってるうちに物盗られ妄想とか始まるともう手を付けられなくなるよー早めに異変に気づけたなら病院いってみて

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/22(水) 22:33:33 

    何かあってから病院連れて行っても
    遅いのにね
    気になったらさっさと病院連れてくのがいいよ
    歳もあるんだろうけどその歳が認知症に
    なる時年頃ちゃ年頃だよね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/22(水) 22:34:00 

    >>39
    レビーって大変だよね…

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/22(水) 22:34:01 

    >>33
    私も
    味噌汁よく吹きこぼれるから
    電気コンロにしようかと思ってる

    でもこれは多分生活に追われてるだけで
    自分で火にかけたのに「誰だ コンロかけたまま忘れてるのは⁉︎」ってなると認知症なんじゃない

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/22(水) 22:34:14 

    >>15
    義母は夕飯食べ終わってテーブルが片付くと「今日夕飯どうしようか?お弁当にしちゃう?」とか言い出すからあえて食べ終わったあとのお皿を片付けず義母が寝るまでそのままにしてあります

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/22(水) 22:35:07 

    >>45
    本当に大変。
    特に妄想が酷いんだよね。しかも進行が早い。
    妄想に振り回されてる本人も辛そう。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/22(水) 22:36:06 

    >>48
    暴力的になる人も多いと聞く。
    かなりリアルな妄想あるみたいね。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/22(水) 22:37:10 

    母と祖母(母からしたら義母)が元々ずっと仲悪くて、祖母がボケ始めた頃母は、ボケて来たんじゃない?とかいって祖母もボケてないわ!って言い合ってた。
    段々本当に祖母の認知症が進行して行って、祖母は施設に行ってた。
    結局手続きとか母が全部してたし、時々家に帰るんだけど送り迎えとかも母がやってて、認知症がかなり進んでくると祖母は母に対して優しくなっていったみたい。何するにも心配しだしたりして。
    最後の方はお互い気を遣い合ってて不思議な気持ちだった。
    てか旦那でもあり息子でもあるうちの父にもっと仲介してやれよと思うわ

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/22(水) 22:37:13 

    うちの義父も73歳、帰省時にあれ?と感じる行動を見てから心配してる。義父の目の前で親戚にお茶を入れてたんだけど、義父から「あーどうもどうもね(ニコニコ)」って言われて。本人もハッとしたのか焦ったように立ち上がってトイレに行ってしまった。
    自覚がありそうなうちにどうにかできないかな。

    +0

    -13

  • 52. 匿名 2023/02/22(水) 22:37:36 

    >>10
    うちもそうだった
    自分の母親がボケてるのを認めたくないのかなんなのか知らないけど、「うちの母ちゃん昔から天然だから」とか言って現実と向き合おうとしない

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/22(水) 22:38:16 

    何を食べたか忘れるのはただの物忘れ

    食べた事すら忘れるのが認知症

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/22(水) 22:39:06 

    >>41
    本人の自尊心を傷つけるのが一番アウトなんだよね

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/22(水) 22:39:35 

    >>1
    うちの父親が軽度の認知症。
    頭部CTと認知症をチェックする検査で簡単に分かるよ。
    認知症予備軍も血液検査で診断できる。

    症状としては、性格が変わる・物事に興味がなくなる・新しいことを覚えられないとかかなぁ。
    担当医曰く、認知症は少しずつ確実に進行する。
    少しでも遅らせるには投薬もいいけど、新しいことにチャレンジしたりして脳に刺激を与えること。
    随分違ってくるらしいよ。

    義父の物忘れ程度は加齢から来るものの気はするけど、気になるなら病院に行ってもいいかもね。
    でも大抵の人は行きたがらないよ、自分が認知症って認めたくないから。
    傷つけないように上手に説得してね。
    認知症になったからと言って自尊心がなくなるわけじゃないからさ。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/22(水) 22:39:44 

    うちも
    電子レンジ使って中で火事を起こしたり、グリル使ってボヤ騒ぎ
    思い込みや激しい被害妄想に暴言
    性格が変わったみたいな攻撃的な態度
    もう素人じや無理だから専門職を間に入れようと言ったら、主人と義理の弟夫婦は大袈裟という
    みんな嫌なことは押し付けてくるから、勝手に市役所に相談いってるよ
    やることやっておけばいいからさ

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/22(水) 22:40:36 

    >>1
    人間ドックとかで脳ドックも一緒に診てもらったらどうだろう? 認知症って言うと拒否反応示すなら、脳梗塞とか何か変わりないか2〜3年に1度見てもらった方が良いらしいよ〜って感じで脳のMRI撮ってもらったら良いかも。

    友達のお父さんが脳梗塞になっちゃったんだけど、健康な時の画像があったら比較するのに役にたったらしいよ! 何にもないと思うけど、お守りのために診てもらったらどう?
    とか適当に作り話し織り交ぜちゃって、連れて行けたら良いね

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/22(水) 22:40:56 

    >>9
    底辺職がドヤるの見ると気持ちいい

    +0

    -75

  • 59. 匿名 2023/02/22(水) 22:41:25 

    >>49
    うちは幸い暴れたり暴力はなかったんだけど、誰かに狙われてると思い込んで警察呼んだり裸足のまま家飛び出したりして困った。
    私には小さい子供がいるからずっと見張ってる訳にもいかず入院させたんだけど、急激に筋力も衰えて車椅子生活になっちゃった。切なくなる。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/22(水) 22:41:39 

    >>1

    このくらいの年代の人って自分が認知症って
    認めたくなくて病院すら行きたがらない人が
    多いから連れていくのにも大変だよね。
    せめて義母が危機感?持って、病院に
    連れていってくれるといいんだけど。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/22(水) 22:41:50 

    義母。
    判断力が落ちた。お寿司とっても「これで良いかね、私わかんない」何かする時も「これでいいだか。わかんない」
    コロナで足腰弱って、歩くのもやっとの状態です。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/22(水) 22:41:59 

    >>51
    何が問題なのかわからない

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/22(水) 22:42:07 

    >>16
    私もある
    道も間違える
    大事なもの無くす

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/22(水) 22:42:17 

    父が認知症 病院に行ったけど、特に薬もないと言われました。
    何のために早めの受診なんですか?

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/22(水) 22:42:50 

    うちは実父がそう。でも去年の6月に一度認知症の検査してるんだよね。それで異常なしだった。そういう検査だと普段よりも頑張りすぎるみたいね。それでも半年くらいで更に進行してしまった感じだわ。もうほんとに言葉もでてこないし、支離滅裂なこと言うし、下の方も失敗する。スマホからガラケーに戻したんだけど、何度言ってもスマホみたいに画面を触る。それで電話できなくておかしいおかしい言ってる。電気のスイッチも三つ並んでるやつ何回もぱちぱちつけたり消したりやってる。こだわり強くて一度スイッチが入ると、まわりが止めてもどこかへ行こうとしたりする。
    でも調子良いときもあって波がある。一度診断ついてる分、また病院につれてこうとすると怒る。でももう何もないわけがないって感じで、地域の福祉課?に相談したし、今度また病院につれてくことにしたよ。逆にもう診断ついてくれた方が楽…。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/22(水) 22:42:57 

    他に、最近よく眠れないとか、気持ちが不安定で塞ぎ込む時があるって言うのはないですか?それだとアルツハイマー初期の典型的な例になりますが、物忘れ事態は加齢になると増える人は増えます。
    畑に行って何しようとしたか忘れて行ったり来たりを何度も繰り返したり、トイレに行ったかどうか忘れたりしたりはしてないですかね?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/22(水) 22:43:35 

    義母の認知症を経験しましたが・・・身内は正常バイアスが働きがちだから深刻に捉えないと思うけど第三者でありながら近い立場にあるアナタが違和感を覚えるなら間違いないかと。

    まず、気になる事例や以前より出来なくなったことなど、あとわかる範囲で本人歴(いつ定年したとか)既往歴や今、服薬してるものを書面にしておく。気になることが見つかるたびに追記していけるので。

    そして、脳神経科の病院や地域包括センターに「本人や家族は深刻に捉えていないが気になる」という旨を相談。

    多分そこで、本人や家族への話の持って行き方や認知症を疑ってると悟られない受診の方法を教えてもらえると思う。

    早めに相談しに行く方が早く対象できますよ。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/22(水) 22:43:49 

    ここでは病院で診てってなってるけど、
    義親さんの地域包括支援センターに相談してみてはどうかな?
    担当ケアマネさんの裁量もあるけれど私は実親の事で相談し、ケアマネさんが訪問してくれて医療、福祉に繋げてもらえて私はすごく頼りになりました。

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2023/02/22(水) 22:44:35 

    >>60
    そうそう、病院連れて行くの大変。
    うちは父だったけど私ら兄弟が言ってもなかなか病院行ってくれなかった。
    プライド高すぎるから娘息子に言われるのは嫌かと思って、父の姉に頼み込んで説得してもらって病院もついて来てもらったよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/22(水) 22:46:16 

    色んなタイプがあるよね。子供の頃家にあって読んだ丹羽文雄夫妻の認知症の本に、エンジェルぼけタイプとデビルぼけタイプがあると読んで、せめて自分はエンジェルぼけだといいなとずっと思ってる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/22(水) 22:46:19 

    うちの義理親は認知症前にキレやすくなったよ……
    本当に迷惑した。
    今は完全にボケてきてて、ある意味カワイイ…。意思疎通無理だけど……

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/22(水) 22:47:11 

    >>4
    わりと早期からアルツハイマーを遅らせる薬飲んでたけどあっという間に重度の認知症になりました…
    68歳なのに最初は尿のお漏らし、2.3ヶ月したら糞もお漏らし。
    トイレ〜ベッドが糞尿まみれ…

    うちのは寝てる間とかに軽い脳梗塞があったみたいでそれを繰り返してたからなのかも。

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/22(水) 22:47:51 

    >>1

    夫姑VS嫁の構図になってるのが気になる。他人が舅をボケ呼ばわりすんのか的な。夫と姑が従う誰かーケアマネや年上の兄弟が受診勧めるといいよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/22(水) 22:49:12 

    >>64
    介護認定受けるなら主治医がいないとダメだし、放置してたら進む一方だよ。
    薬もらえないなら違う病院行ってみたら?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/22(水) 22:49:22 

    >>51
    それは自分の為にお茶を入れてくれたと思って有り難うって言いかけて、あっ親戚の為かって気づいてバツが悪くなって離れただけじゃない?
    何も認知症ぽくないけど。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/22(水) 22:50:43 

    >>34

    例え認知症の方でも誇りの高さは変わらない寧ろ益々高まるからね。決して馬鹿にしたような言い方してはいかんのよ。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/22(水) 22:50:43 

    MRIでの前頭葉の脳萎縮の状態と、実際の症状がぴったり合う訳では無いと聞いた。人によっては、ちょっとしか萎縮してないのに認知症がすごく進んでいたり、逆のケースも。脳って不思議。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/22(水) 22:51:11 

    >>65
    頭部のCT取った?
    もし異常がなければ精神疾患の可能性もあるかも。
    うちの父親が不安障害と認知症を発症してるんだけど、行動形態が似てる。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/22(水) 22:51:43 

    >>74
    ありがとうございます。
    今ある薬は意味がないと言われて…
    アルツハイマー型認知症なんですが、今度他の病院行ってみます

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/22(水) 22:52:10 

    >>16
    私も。
    40だけど、よく忘れる。
    既にカレー食べてるのに、まだ火がついてておかわりで気付いて焦がすことが多い。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/22(水) 22:53:39 

    早いうちに病院に行ったらお薬もらえて進行を遅らせられるよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/22(水) 22:53:43 

    >>65
    次に受診されるときはぜひあなたも同伴で、あなたの意見もお医者様に聞いてもらってください。お父様がいる前で話すと絶対否定すると思うので、お父様が席外してもらってる時か後日、あなただけ行って現状を説明するか。仰る通り、認知症でもお医者様やケアマネさんの前では「普通な感じ」で受け答えしてしまうし、取り繕って「何事もない感じ」にしてしまうので。

    前回の診察から今まで、これくらい進行してることを具体的にお話してみてください。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/22(水) 22:53:43 

    >>66
    よく眠れない・気持ちが不安定・趣味の興味が無くなった
    とかは鬱病とかメンタル系でも起こりうるよ。
    認知症だけじゃない

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/22(水) 22:55:35 

    あまりでしゃばると大きなお世話になるから放っておくしかないよね。
    そう言う場合

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/02/22(水) 22:56:36 

    >>11
    人間として長生きしすぎて起きてることなんじゃないかな…昔はこんなふうに脳が衰える前に寿命がきてたけど、医療の発展で高齢化になり、もちろんいいことも多いと思うけど、脳も衰えるわけで、そして脳の治療は追いついていないんだと思う

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/22(水) 22:57:15 

    >>10
    男の人って(一括りにするのも何だけど)親の老いに鈍感だよね。

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/22(水) 22:57:53 

    >>18
    この段階で施設はまだやろ。まずは病院。いきなり施設とか入れないよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/22(水) 22:57:55 

    >>56
    それ、もはや命の危険もあるのに、実家族たちが悠長過ぎますね…
    大変でしょうが、もうちょっと危機感が伝わるといいですね…

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/22(水) 22:58:38 

    >>4
    遅らせられるといっても、かなり初期の時。
    トピ主さんの義父さんは、もう無理だと思う。

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/22(水) 22:59:27 

    医療従事者です
    認知症です。という診断はここではできませんが、早急に脳神経外科か神経内科に受診するべきだと思います。
    軽度認知障害(MCI)の可能性もあります。
    受診は早ければ早いほどいろいろな対策ができます。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/22(水) 22:59:42 

    >>23
    どういう事?
    火をつけた事自体を忘れていて指摘されてあっ火をかけたままだった!ってなってるんじゃないの?

    +0

    -11

  • 92. 匿名 2023/02/22(水) 22:59:55 

    >>4
    アリセプト?

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/22(水) 23:02:27 

    認知症大変だよ。
    施設に入れるったってすぐ入れる訳でもないし、それまでには介護認定やらなんやらあるんだから家族が危機感持って取り組まないと乗り切れない。
    うちは父が認知症でなんとか免許返納させて車も処分したけど、1人で自転車買いに行って何10kmも爆走して帰れなくなって倒れたりした。
    生活に支障が出たらなんて遅すぎも遅すぎる。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/22(水) 23:04:44 

    >>1
    出来事自体を忘れるようになったら、もう認知症だよ。一部とかなら加齢かも。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/22(水) 23:05:07 

    >>1
    認知症ってまだらに進む人も居るから発見遅れたりするよね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/22(水) 23:05:16 

    >>1
    認知症軽度だと介護受けられないかもしれないよ家で面倒見てくれって言われる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/22(水) 23:05:34 

    >>1 認知症や疑いの患者さんのくる病院で働いています。一刻もはやく病院に連れて行ってあげてください。早く行かないと後から必ず後悔します。認知症患者さんのYouTubeで貴女のの家族に響きそうなのを見せてあげるのも良いかもです。でも家族の反対を押し切って行くべきです。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/22(水) 23:06:18 

    >>5
    うちの義父がそうです。
    ここ一半年で『あれ?お義父さん最近おかしくない?』ってことが何回かあったんだけど、ついに警察のお世話なること(身バレ防止のため詳しくは言えませんが…。)をしてしまった。
    警察のお世話になってやっと本人も自分はおかしいと気付き、病院に行ってくれたよ。
    やはり初期の認知症だった。
    薬を飲むと落ち着いてるから、ほんとに早めに病院行った方がいい。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/22(水) 23:07:31 

    >>91

    指摘されて思い出すかどうかってことじゃない?
    指摘されて「あ!忘れてた!」って思うか「え?火つけてたっけ?」って思うか。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/22(水) 23:08:06 

    >>16
    私も同年代。火の消し忘れはないけど、家の中で物をどこかに置き忘れたり、直前まで覚えたいた事をふと忘れたり。脳の衰えをヒシヒシと感じる今日この頃。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/22(水) 23:09:19 

    >>65
    物忘れ外来もピンキリで、長谷川式みたいな簡易の検査だけして大丈夫っていうところもあるよ。
    ちゃんとしてるところは、検査に加えて脳画像もとるよ。萎縮してるかとか小さな梗塞がないか判断するために。
    進行が早いのは、若年発症なのかな?アルツハイマーでも60代くらいでの発症だと進行が早い。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/22(水) 23:10:58 

    >>88
    ありがとう 
    そうなんですよね
    年末年始におかしいと思ったから姑本人に、心配や不安はない?ときいてみたら、自分がわからない時がある。怖いというから、主人と義理の弟夫婦に相談したらお姉さんがやってくださいよ、お金は減らさないでくださいねって
    いまに全員、つけが回って首が絞まりますよと言ったら大袈裟という流れです
    姑は病院や介護級をとりたがらないし、とりあえずケアマネと相談中

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/22(水) 23:11:39 

    >>1
    病院行ったほうがいいですね、、うちの祖父も認知症でしたが、本当大変です。
    検査するに越したことはない。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/22(水) 23:12:41 

    病気だからね。告知を受けるのが幸せとは限らないよね。薄々認知症なのに気づいているけど、本人も怖くて受け止められないのかもしれないし。
    本人に治療する意思があるなら受診したらいいし、治療の意思がないならどうしようもないと思う。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/22(水) 23:16:57 

    >>87
    入れなくても申し込みだけはしないと何十人待ちだよ

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2023/02/22(水) 23:17:21 

    >>26
    たしかMRIでは認知症は分からないんじゃなかった?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/22(水) 23:17:31 

    脳の機能を普段から鍛えているような職業の方でも認知症になってるし、なんでなんだろうな
    多少は遺伝の要素もあるのかな

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/22(水) 23:18:03 

    >>97だけど義親連れてくのは物凄く難しいと思いますが、どうか頑張ってください。病院行かないなら一切手助けしないって念書書いてもはうくらいやります私なら。MRI以外にも色々検査ありますよ。50代の方も検査にきますよ。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/22(水) 23:20:02 

    >>16
    弱火にしてると忘れることが多い

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/22(水) 23:20:40 

    >>20
    時計を書いて10時10分を指し示してくださいって言う問題があるんだよ。
    軽度認知症の父は、3と9の数字の所を15と45と書いた上に、針を1本しか書けなかった。
    81歳まで決算書を書いていたような父だったからショックだったけど、本人が一番つらいんだろうね。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/22(水) 23:22:58 

    >>102 とても優しい方ですね。自分ばっかりの介護にならないように作戦練ってください!応援しています!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/22(水) 23:24:05 

    >>60
    うちの姑たちは嘘までついたから。病院で見て貰ってもなんとも無かった。嫁のくせに生意気だ!って。旦那は姑たちにムカついてほっておけ、手出し無用って言ってた。結果、爺さんは自転車で徘徊して電柱に突っ込み救急搬送。姑が行ったら、治療放棄してたと思われてさっさと追い出された。その後1年間程で寝たきりになって施設に入った時に、診断書に脳梗塞の既往歴ありって書かれててみんなびっくり。姑が話聞かないから医者が匙投げてたらしい。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/22(水) 23:24:29 

    この前私にした同じ話を、3日後くらいにまたされるのって、認知症なのか、それとも年齢による物忘れなのか判断つかないときない??
    73歳の義母がそれなんだけど、その他おかしなことは一つもない。
    仕事もバリバリしてる。
    どうなんだろう、、、同じ話をするくらいは普通なのか?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/22(水) 23:25:03 

    >>16
    私の死んだ祖父は、水道出しっぱなしにしてた事が何回かあって、蛇口を閉め忘れたではなく、水を出した事を覚えてない。俺は水なんか出してないってキレてた。認知症だったよ。
    何かした行為を忘れてなければまだ大丈夫だよ。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/22(水) 23:26:22 

    >>28
    うちも。
    去年、うちの娘に着せる七五三の着物を「コレで良いね!」って確認のために1度出して「2週間後に着るから、このまま置いておくね」って言ってたのに、当日行ったら片付けちゃったらしく、しかも場所を忘れて「着物がないのよね…」って言ってた💧‬
    私の親と私は不仲だから「会ってないし連絡も取らない」って言ってるのに、何回も「ご両親元気?」って聞いてきたり、1週間前に遊びに行ったばっかりなのに電話してきて「もうずっと会ってないよ!」って言われたり…
    旦那に「少し心配なんだけど、病院行って何ともなければそれで良いんだからさ💦」って言ったけど「歳だからただの物忘れでしょ」って💀

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/22(水) 23:28:38 

    >>99
    その通りですよね。

    認知症の人は、それで火事になっても、私は火なんか使ってなかった!何故火事になったのかわからない!誰かが火をつけたのかも!?と疑うところまでいくような感じ。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/22(水) 23:29:20 

    昨日の夕ご飯のメニューを思い出せないのは健忘(物忘れ)
    昨日の夕ご飯食べてないっていうのは認知症疑う。
    頻度にもよる。
    主さんの義父は初期の認知症を疑う。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/22(水) 23:31:11 

    うちのお義母さんが認知症です。
    因みに、私が気付きました。何度も旦那に伝えたけど中々伝わらずモヤモヤしてた(義母は天然であっけらかんとした性格だったから余計かも)
    お義父さんもあまり深刻に考えていない様子でした
    けど、私がしつこく言ってるうちに旦那が気になっていたらしく少し言動がおかしいかなと気付いて病院へ。診断は、やはり認知症でした

    診断してわかったのはまだいいんだけど、タイミングがすごく悪いと言うか‥その後、お義父さんが病気になってしまい入院。そのショックなのか認知症が急激に悪化した
    認知症は、ストレスでも悪化すると聞いていたのですがこんなに早いのかとほんとにビックリしました!
    物忘れかな?とかの次元ではなく、義父が入院していることさえも忘れて毎日意味もなく電話がかかってくる毎日
    一人にできない状態‥もうそれからが大変で共倒れするんじゃないかと思いました‥

    認知症って、ほんと初期症状ではわからないって実感しました。しかも数年前から徐々に始まっているという‥
    性格的なものが絡んでくると気付くのも遅れるし、家族側の性格やコミュニケーションの取り方とかでも大きく変わる
    年齢的に物忘れが目立つから、周りも軽視しちゃうだよね、、
    本人も、もし認知症って診断されたら怖いと思い病院も嫌がるし

    難しいとは思いますが、一度病院に行かれたほうがいいと思います。認知症の検査と言うと中々難しいと思いますので、そこは誤魔化しながら理由つけて必ず一緒に行くのがいいと思います。私たちもそうしました

    でも、お義父さまも心配ですが主さんも心配です
    義理のご両親を心配する主さんは優しい人だと感じました。なので、ストレスにならないようにご主人にも協力してもらってくださいね!
    長々と失礼しました(汗)

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/22(水) 23:31:36 

    >>113
    65過ぎた人くらいだと、聞いた話をまたされるってあるあるだと思う
    あまりにもその頻度が高いとかじゃなければ、その他に変なところがなければ大丈夫よ

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/22(水) 23:31:57 

    >>102
    なんなの、ご主人も義理の弟夫婦も。
    実の子供が面倒見ないのに他人の嫁が見るわけないでしょ!
    最低すぎるよ
    ちゃんと会話も録音しといた方がいいですよ

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/22(水) 23:36:39 

    >>1
    血の繋がった親族が動かないのはネックだけど、まずさ地域包括支援センターに相談してみては。そこから往診してもらうようにするとか。普通に受信しろって言っても、病院行かないだろうし。
    ちなみに認知症が進行すると、もしかしたら「主さんがお金を盗んだ!」とか言い出すから気をつけて。認知症あるある。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/22(水) 23:40:02 

    >>69

    国が義務付けてくれればいいのにね。
    認知症検査。こういう事例多いと思う。
    明日は我が身だし、実際親に認知症の症状
    出てから考えても遅いから数年に1度
    検査しようみたいな??
    それか症状が現れたら強制的に検査できるように
    睡眠薬飲ませて強制的に連れていきたいよね。
    良くないことだけど。それくらいしなきゃ
    検査してくれないもん。結局大変な思いするのは
    家族だし家族が同意してればどんな方法でも
    検査受けさせたい。早く治療させたい。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/22(水) 23:41:12 

    >>1
    歳だよ>>そう、歳だから認知の疑いを持つべき
    様子見=放置
    悠長なこといってるのも今のうちかもしれないのに
    本人も周りも危機感持つべき

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/22(水) 23:43:01 

    病院行って治るの?
    デイケアデイサービス利用のために病院で診断するならわかるけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/22(水) 23:44:27 

    高血圧の薬とコレステロールの薬が認知症の原因

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2023/02/22(水) 23:46:16 

    >>7
    もの忘れ外来じゃないの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/22(水) 23:46:26 

    >>1
    本人が忘れたこと、すっぽかしたことを笑ってごまかせるようなうちに病院に連れて行くべき。
    ん?と思ってるうちにすぐ右も左もわからなくなるのが認知症だよ。
    認知症って不思議と肉親が一番他人事なの。
    同じマンションに住んでた一人暮らしのおばあちゃん、誰から見てもボケてた。
    一日に何度も同じ要件かつ些細なことでパニック起こして近所中をピンポンして歩いてた。
    そのうちピンポン攻撃は早朝も夜中も関係なくなった。
    あまりにも酷いし正直迷惑だったよ。
    おばあちゃんに対してと言うよりもその家族に対する怒りが大きかった。
    家族は何やってんのって腹が立ったし火の不始末があったらと心配だったから何度も役所の福祉課に電話したよ。
    一年近くかかってやっと引っ越した。
    身内が腰を上げるのに時間がかかったんだと思ってる。
    別の階の人が通報してパトカー騒ぎがあってからすぐのことだった。
    慌てる頃には重症化してる。
    他人に迷惑をかけることになった場合のことを考えてもらわないと大変なことになるよ。
    肉親がヘラヘラしてたらダメ。

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/22(水) 23:53:08 

    >>65
    簡単な長谷川式と普通のMRIではひっかからないこともあるよ。うちの父も、年相応の脳の萎縮ですね、とずっと言われて具体的な対応がされずだった。
    異常行動を観察して纏めたレポートを見せたり、血液や尿等脳以外の検査したり、脳の検査も放射性物質使う脳シンチ検査とかやらないと診断つかないこともある。
    うちの場合は、いい先生にようやく当たり、所謂認知症ではなく、①抗うつ薬・睡眠薬の副作用、②腎臓病悪化による毒素の脳への影響、③気づかないうちに起きてた小さい脳梗塞の影響により、脳機能が落ちてることがわかったよ。
    メンタルの薬を変えたら、数日後には物忘れや問題行動が減った。腎臓病と脳梗塞については、減塩等の食事管理や降圧剤の服薬厳守で経過見てくしかないわ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/22(水) 23:54:26 

    >>28
    1年も経ったら結構進行しているのでは…?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/22(水) 23:58:19 

    >>86
    鈍感な人も多いし、認めたくないから先延ばしにす?人も多い。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/22(水) 23:59:40 

    >>111
    ありがとう
    姑には、さんざんやられてきたけど、だからといって意地悪で返すのは気分が悪くて
    ケアマネと作戦練ります
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/23(木) 00:03:43 

    >>120
    ありがとう
    お金うんぬんの話を聞いた時は、信じられないと思いました
    義理の弟夫婦のお嫁さんは介護の仕事を前にしていたので、その言葉がでたときは、がめつい人だなと思いました
    録音いいですね
    あとでお前のせいだと言われないように立ち回ります
    ありがとう!

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/23(木) 00:08:47 

    >>110
    うちの父もちょうど1年前くらいに入院したのをきっかけに認知症に。すぐに認知症の検査に行き、その時計のやつやった。円が歪み、針もおかしかった。右側が上手く認知出来なかった感じだったかな。
    でもすぐに薬の効果が出て今は割と普通に。一時は何か幻覚だか妄想だかで、呪いだとか口裂け女がどうとか、何かオカルトっぽくなってしまってたの。いつかはまたどんどん進行するのだろうけども、とりあえず良くなって助かった。今は良い薬があるみたいだよね。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/23(木) 00:15:01 

    >>19
    義母も血繋がってるわけじゃないし、主の旦那さんが気にかけてあげたらいいと思う。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/23(木) 00:28:28 

    >>13
    旦那って呑気よね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/23(木) 00:32:33 

    >>1
    とりあえず旦那さんに横浜の当て逃げ爺さんの映像見せたら?
    あんだけの事故起こしても床屋行くようになったらどうすんの?
    家族もちょっと最近ボケてきたかなって思ってたのに放置であの大ニュースだよ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/23(木) 00:38:09 

    >>12
    現実逃避してるあいだに手遅れになるかもしれないのにね
    まあ早めに対策しようとしても本人が拒絶することもあるけど

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/23(木) 00:38:12 

    がるでまだ痴呆症と書き込みがモヤッとする。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:08 

    >>113
    うちの認知症はその日のうちに何回も同じ内容の電話してくるよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/23(木) 00:52:38 

    >>1

    嫁が心配しても様子見で良いって言われたのだからいいんだよ

    言いましたよね…って見て見ぬふりできるくらいじゃないと消耗しちゃう
    今のしてると思う
    結局どうにもならない時だけ動いてって言われるのわかってるから、不安にもなるし心配にもなる
    家族がいいって言った事は良いんだよ
    いざって時にできないならできないって言えばいい
    大事にならないようにと先に言うと、当てにされるよ?
    だから言ったのに…ってモヤモヤするだけ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/23(木) 01:03:31 

    >>1
    私の身近でも認知症かな、ってのがあって…

    早く寝るMRIとって調べたがいいですよー!
    今は薬で進行を遅らせることが出来るし、
    お互いにとって早期治療するに越したことはない。

    あと免許証の返納もする事!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/23(木) 01:09:53 

    >>113
    もしかしてそれっておしゃべりな義母さんで、同じ話をたくさんの人に(近所のおばちゃんなどに)してるってことはない?
    それだと誰に話したかわからなくなって、同じ話されることあるよ(笑)
    うちの親は若い頃からそれだよ😅かなりおしゃべり。
    だけど70過ぎた今も認知症ではありません。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/23(木) 01:43:37 

    うちの母は軽度認知症です。

    何年か前から少し心配なところがあり、脳神経外科・認知症外来などへ行きあらゆる検査をしましたが、異常なしで、年相応の健忘症と言われていました。

    けれど、やっぱり心配なので、頼みの綱でメンタルクリニックに行ったところ軽度認知症と診断され現在薬を飲んでいます。(仕事のため診察時には同行できず実際にどんな検査だったかは謎ですが)

    今は、緩く進行していると思います。
    うちの母の場合は、積極的に病院に行ってくれたので良かったです。

    その際は、なにもなければ御の字だし、万が一なんか、あったら薬でどうにかなる時代だから!と、母に話ながら行きました。

    家族が、認知症なんだ、と理解しているだけでも気持ちがラクになりますもんね。



    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/23(木) 01:55:08 

    >>18
    月に20万かかるよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/23(木) 03:50:43 

    >>10
    何でもできる聡明な親という思い込みがあるからだと思う
    現実を見てほしいわ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/23(木) 04:17:11 

    私が通院している精神病院が認知症の拠点病院です。受診している高齢者が多いですよ病院も早めに受診したほうがいいとの事です。専用のCTがあって認知症の種類とかわかります。友だちの親が認知症だけど病院に行って無いです。病院に行くと訪看さんとかも来てくれるからいろいろ相談できるんですけどね。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2023/02/23(木) 04:39:15 

    >>1
    認知症だろうね、でも病院に行った薬処方されても直らんよ
    一緒に住んでいる義母が気にしてないならほっておく

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/23(木) 04:58:56 

    うちの母も軽い認知症と診断されて薬を3年ほど飲んでいたが
    今の医療で認知症は直らないし薬で認知症を止める程の効果はないのよね
    母は結局飲まずに過ごしているけど初期症状のまま。
    個人差があると思う。
    姑も軽い認知症で昔の事は良く覚えているけど以前なら知ってら近所の人も解らず
    最近の事はスンナリ忘れている。
    ただ、自分の興味がある事柄は思えている
    自分の事は自分で出来るから重症じゃないし家族や他人に迷惑掛ける程じゃ
    無いので普通に生活しています。
    ただ、物忘れは激しいから会話は成り立たない

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/23(木) 06:10:34 

    アルツハイマーとかレビーとか脳血管性とか単なる加齢による物忘れとか色々有る
    義父さん先ず認知症だろうけど血縁家族は受け入れないパターン多いよ
    ケアマネさんにも言われた
    お嫁さんは他人目線なんで気づきやすい

    私の義父の場合は脳血管性の発作でなって昼夜逆転までしてたのに
    旦那や義弟に言っても受け入れず受診まで半年以上かかってやっと私が受診させた
    介護認定もして身体介護無しで要介護2だったよ

    主さんの義父さんがレビーやアルツハイマーなら服用で進行を緩やかにさせる必要も有るし
    脳血管性でも血流を良くする薬を服用させたり場合によっては手術の可能性も出てくる
    特に脳血管性なら発作が又起きれば一晩で寝たきりになる事も有る
    いずれにしろ受診が大事

    主さんが義父さんを認知症だと主張して他の家族は受け入れ難いなら
    受診や介護認定をするキーパーソンになる覚悟が必要
    面倒だからほっとけっていう人もここなら出てくるだろうけど
    認知症は病気だからね
    その可能性を疑いながら放置は人としてどうかと思う
    特にご主人には介護看護義務が法律上有る
    その事も含めてご主人に伝えたらどうかな。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/23(木) 06:35:25 

    病院行っても治らないしなぁ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/23(木) 07:03:01 

    >>7
    外科に行ってどうするの
    脳神経外科は脳出血など脳の手術を要する病気や怪我に対応する
    認知症は、神経内科や精神科

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/23(木) 07:04:54 

    >>105
    この段階では、まだ申し込みすら出来ないのよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/23(木) 07:14:19 

    NTTがこんなサービスを始めてるよ
    自動音声電話による簡易な認知症検査

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/23(木) 07:16:45 

    正直初期じゃないと思う。
    もしかしたら急にドカンととんでもないことになるかもしれない。お若いし動ける方のようだから運転失敗とか失踪とかの危険性もあると思う。
    特に大きな脳の病気してないなら特有の症状はなさそうだから、アルツハイマーかなと思うけど、一度見てもらって病院から介護にも繋げてもらえるし後悔しないうちに行った方がいいよ。
    うちは父が幻視が見える認知症(レビー小体型認知症)になって、徘徊などもひどくなってから入院して、この間亡くなったよ。主さんのお義父さんと同い年。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/23(木) 07:25:22 

    >>99
    わかりやすい説明ありがとう!
    理解しました

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/23(木) 07:27:29 

    >>129
    明らかに進行しちゃってるよ
    だからもう諦めてる

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/23(木) 07:56:33 

    >>106
    脳出血もアルツハイマーも脳に異常が出るから分かりますよ。
    家族歴によっては、症状が出る前でも予防薬処方してもらえることも。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/23(木) 08:00:26 

    >>4
    調剤薬局勤務してたけど、その時に前日まで元気に一人で処方箋持ってきてた60代の人が、次の日別人みたい支えられながら家族に連れられてきた
    処方箋渡してって家族に言われても、処方箋って何?みたいな感じ
    認知症の薬出てたけど、1ヶ月もしないうちに前と同じ様に一人で処方箋持ってこれるようになってた

    家族からしたら、ちょっと会話が通じない事もあるらしいけど、状態は凄く良くなったから、異変に気づいて即受診できて良かったよって話してたよ

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/23(木) 08:04:15 

    >>42
    そう言う兆候が現れたらもう運転はやめなきゃ。
    最近、ひき逃げしたのに当て逃げされたとか
    言う高齢者がいたし、家族も大変な目にあう。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/23(木) 08:08:36 

    長谷川式認知症スケールっていうのがあるよ。
    ネットで簡単に出来るからそれを試して貰ったら?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/23(木) 08:19:31 

    私の母親85歳も軽度かな?って感じ
    まず嗅覚が狂ってきてて、コーヒーやカレーの匂いが判断できず、味付けが濃くなってきた

    お金のこともしっかりしてたのに、考えるのが面倒なのか私に丸投げしてるし、料理したり散歩したり日常生活以外は出来なくなってるのか、脳のキャパがどん小さくなってる感じ

    まだスマホでLINEの文章が送れる、電話も受けられるけど病院には行きたがらないから悩みどころ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/23(木) 08:21:49 

    義親が訪問販売詐欺に遭いました。
    すぐに検査してれる病院と丁寧なケアをしてくれる検査も数ヶ月待ちの病院とありました。
    とにかくこれ以上被害が増えないように、地域のサポートも借りて、進行が進まないようにするばかりです。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/23(木) 08:26:09 

    >>16
    母が50歳くらいの時、更年期障害だったけれどその中でも物忘れが酷かった。
    忘れてるわけではなく正確には自分のしている事に対する集中力が続かなくて、コンロを使っている最中寝ちゃったりで焦がしたりが多かった。

    祖母が認知症だったけれど造花に水をあげたり、同じ物を買いすぎたり症状が断然違いますよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/23(木) 08:29:53 

    >>106
    わかるよーアルツハイマーだったら海馬が萎縮してるし、前頭側頭葉型認知症だったら前頭葉が萎縮してる。検査結果と脳画像と併せて診断するよ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/23(木) 08:31:55 

    >>107
    長谷川式という認知症の検査作った人も認知症になってるよ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/23(木) 08:41:28 

    >>161
    うちも病院に行きたがらない高齢の母をやっとこさ連れて行ってMRIやったけど、やっぱり小さい脳梗塞を何度も起こしてる跡があって
    本人的には常にぼんやりするとか、ちょっと食べ物の味が分かりづらいとかそういうのも脳梗塞の影響だったよ

    認知症テストもやったけどそっちは年齢相応の結果というのが意外だった。てっきり認知症だと思ってたから

    だから一度くらいは検査してもらった方がいいかもね。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/23(木) 08:44:22 

    >>107
    体質は遺伝するし、祖母も母も同じ生活パターンで認知症になったから習慣の影響もあるよ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/23(木) 08:56:24 

    >>115
    「歳だからただの物忘れでしょ」ってうちの旦那も同じ事言うんだよ
    お義母さん私の事ガル子ちゃんって呼んでくれていたのに最近ではたまに 誰かしら?みたいにキョトンとされる
    イメチェンとかしていないし月1くらいで勝手に様子を見に行きがてら顔も見せていたけど、名前が出てこないのか誰か分かっていないのか…
    旦那も義兄も聞く耳持たず、私だけハラハラしていてバカみたい
    お互い苦労するね
    どうしようね

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/23(木) 09:00:13 

    >>10
    なにかと暴走しがちな義父、義母が亡くなりストッパーがいなくなってから暴走具合に拍車が掛かってる
    旦那は男三兄弟で誰も義父を止めようとしない
    私は実の娘じゃないから直接強くは言えないし、こういうときに娘がいるといいんだろうなぁと思う

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/23(木) 09:00:43 

    >>51
    それ?認知症関係なくない?!
    義父もその場に居たなら義父にも茶出したれよー!
    気の利かない人ね……。
    どうにかしたいって…貴女がね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/23(木) 09:04:04 

    徘徊、家まるごと捕られる、など実被害が出ないうちに病院に行くべきです。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/23(木) 09:39:47 

    認知症はうなぎを食べたことすら食べてないというレベルじやない?
    おじいちゃんが夕飯食べてないってずっと言い続けて、めちゃごはん食べてたのを覚えてる。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/23(木) 09:45:07 

    >>160
    病院に行くのは難易度が高いから簡単に調べられるのは良い。

    結果見て、病院に行く気になるかもしれないし。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/23(木) 10:39:46 

    >>12
    うちの旦那の実家がそうだった
    「腐った物を普通に食べるとか普通じゃないから一度病院で相談してみたら?」って言ったのにみんな聞く耳持たなくて…
    その結果あっという間に義親は要介護3
    常に見守りが必要になると今度は誰も面倒を見たがらず、さっさと老人ホームに入居させた

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/23(木) 10:42:59 

    >>16

    私もお風呂入れたまま蛇口止め忘れててガス代も水道代もひぇ~!てなったことある。
    過去3回くらい、、、

    風呂自動って歳取ると必須だね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/23(木) 10:52:06 

    >>168
    これで万が一ホントに認知症だったとして進行しちゃったとしても、私は忠告したし、兄弟3人もいるから自分達で何とかしてね✋って感じです!
    息子って「これはヤバイ!」ってなってからやっと気付く人が多いって言いますよね💦
    認知症は周りが「ヤバイ」ってなった頃には進行してるのにね。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/23(木) 10:52:36 

    義母が認知症なんだけど、物忘れ+表情も乏しくなった。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/23(木) 11:08:48 

    >>1
    私も義母がおかしいとすぐに気付きましたが周り(義母の兄弟)が認知症じゃない!と否定して受診させるなんてとんでもない!とめちゃくちゃ怒られました。
    なぜそこまで嫌がるのかと思ったら認知症=キチという認識で病気だと説明しても聞く耳持たず。
    義母自身も断固拒否で私を罵ってくるので面倒になって会うのもやめました。
    彼女の人生ですし、面倒みる気はないですし、困っても知りません。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/23(木) 11:33:54 

    >>177
    母が認知症であまり笑わなくなりました
    後、目が違うんですよね…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/23(木) 11:55:07 

    >>1
    物忘れ外来で働いています。

    主の義親のような方が受診されています。
    MRI、脳の血流を見る検査、認知テスト等を行い
    認知症であるか判断されます。

    認知症であると診断されると
    内服薬がでますが(希望すれば)
    そのお薬を飲むなら車の運転はダメだと先生は言っています。

    認知症を治す薬はありませんが
    症状の進行を遅らせる薬ならあるので
    一度受診することをお勧めします。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/23(木) 12:20:50 

    >>107
    長谷川式という認知症の検査作った人も認知症になってるよ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/23(木) 13:33:26 

    >>1
    うちの父はお金の使い方が荒くなって、温厚だったのに怒りっぽくなった。病院に連れて行ったら血管性の認知症と言われ薬は出なかったけど、問題行動が多いので他の病院に連れて行ったら薬を処方してくれた。
    義理の父はよくバッグ等をどこに置いたか忘れてしまいパニックになるように。怒りっぽくはないそう。
    病院では初期の認知症と言われ、うちの父と同じ薬を処方された。
    早目に病院にかかっておけば何かあれば相談にものってくれると思う。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/23(木) 13:59:11 

    >>1
    一年前の義実家がまさにそんな感じでした。
    その頃認知症を疑いだしたのも嫁であるわたしだけ。
    旦那を通して受診を勧めたけど義父の身内がこれくらい年相応だ!って猛反対。

    去年秋にようやく初めて物忘れ外来受診をしてから数ヶ月たらずで一人暮らしも困難になり今はショートステイを利用しつつ介護ホームを探してる状態にまでなってしまいました。

    わたしとしては義父のことを案じて認知症について自分なりに色々調べた上で受診を勧めたのに世間体なんだか感情論なんだかで反対してきた義実家なので今となってはほらね、と傍観しています。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/23(木) 14:12:31 

    >>183
    義父は自分の妻が認知症だと認めたくないのかも。
    これアルアルだよ
    だから同居じゃないなら傍観して置けばいいいよ
    まだらボケ程度なら普通に生活できるよ
    本格的になって来たら地域包括に行き介護申請。
    こうなるまでが案外厄介なんだよね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/23(木) 15:23:09 

    >>7
    人でなしだと思うんだけどさ、マジで認知症無理なの私。介護できないの。
    だから、迷ってそのままどこか行ったほうが…とか考えちゃうわ。けどよく認知症が迷子になったら家族が探したりするから、認知症でも愛情あるってすげえなぁ。と思う。可愛い認知症なら良いけど…

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/02/23(木) 15:26:39 

    >>184
    書き方わかりにくくてすみません。
    認知症になったのは一人暮らしの義父です。
    最初の受診で介護1その2ヶ月後には2に上がりたぶん来月の受診で3に上がりそうです(ケアマネ談)
    ボケるときは一気にくるとはまさにだなと実感しています。

    トピ主さん、基本は傍観でいいと思うけどお金の管理だけは旦那さんに把握させておいたほうがいいですよ!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/24(金) 00:23:20 

    義父が同世代で、60代後半くらいから認知症疑いがあります。義母は「1回なってしまったらもう治らないから‥」という消極的な感じで治療に連れて行こうとしませんでしたし、義父本人が自分のできなさ加減を日々取り繕おうとして嘘ついたり、嘘ついた事自体を忘れるから話の辻褄が合わなくなったり、とにかく日々見ていてこちらが恥ずかしいくらいです。
    2年くらい前、しびれを切らした夫が認知症の専門医に連れていき、軽度の認知症疑いという診断も受けてひと月くらい真面目に薬を飲んで少しずつ改善したときもありましたが‥やはり本人(と義母)が認めたくない思いが強いので、勝手に病院を変えて投薬も通院もやめてしまい、話がごちゃごちゃになって夫も呆れ、親子の縁すら切れているも同然のような現状です。
    そして、最近は義母もなんだかおかしいです。
    以前ずっと自分で買っていたものを「私はそんなの買ったことがないからわからない」と言い出したり、現金や通帳、印鑑などお金にやたらと執着します。
    お金関係で変に疑われたりするのも嫌なので、私も一切義実家には近づかないし家に上がるのもやめようと思っています。
    本人たちがそれでいいならいいと思いますが、家族に迷惑かけるのだけはやめてほしいですよね。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/28(火) 22:00:03 

    >>18
    施設に入れる前に、要介護申請しなくちゃ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/05(日) 16:08:29 

    漫画家さんって色々分かってる人多いよね
    義親が認知症の疑い

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/17(金) 12:29:41 

    ボケたり植物人間化した時用に、
    1.安楽死
    2.自費のみで醜く生き永らえる
    を強制的に選ばせる法律を、全世界的に作って遵守すべき。

    2.を選ぶには、生前納付が要る。無論、金が尽きたら即 安楽死。

    自我が無くただ動くだけのゾンビ同然の者に、莫大なコストを投じる価値は無い。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/18(土) 23:22:51 

    >>113
    うちは義母なんですが、50代からずーっと同じ話会うたびに、でした。年に数回しか会わないからかな?と思ってましたが、最近、やはりお義母さんおかしい、と夫ともよく話してます。

    料理の味が変わったのと、変な料理を作るようになりました。

    例えば、酢飯にスイートコーン、干し椎茸、スクランブルエッグなど一貫性のない食材を入れて味付けがなぜかブラックペッパーとマヨネーズ…もちろん美味しくないし、本人にちらし寿司ですか?と聞いたら、「なんかよくわからんやつ!」と言われました…。

    義父にも夫から、病院連れて行ってみたら?と言ってみたけど、義父は全くそんなことはない、考えすぎじゃないか、とのことだったので打つ手なしです…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/24(金) 23:02:59 

    認知症疑い、6割が免許断念 75歳以上、自主返納が最多(共同通信) - Yahoo!ニュース
    認知症疑い、6割が免許断念 75歳以上、自主返納が最多(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     75歳以上が免許更新や信号無視などの交通違反の際に義務付けられている認知機能検査で、2022年に「認知症の恐れあり」と判定された3万1400人のうち、63.0%に当たる1万9790人が免許継続を断



    6割が返納って...。4割は頑なに拒否していやがるのかよ。
    やっぱ老人は害悪でしかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード