-
1. 匿名 2023/02/22(水) 20:59:49
マイワシが10匹で100円。1匹10円という激安で売られています。
浜井フードセンター 浜井大祐さん:「まず1匹100円って勘違いされるんです」「よくみたら10匹になっているんでびっくりされる方が多いですね」
+66
-1
-
2. 匿名 2023/02/22(水) 21:00:31
いわしってあさりちゃんの親父だよね?+16
-16
-
3. 匿名 2023/02/22(水) 21:00:34
鯖いいなー。+142
-0
-
4. 匿名 2023/02/22(水) 21:00:37
>>1
他が高いのなら安い魚くおーぜ+152
-0
-
5. 匿名 2023/02/22(水) 21:00:38
打ち上げられたヤツか?
んな訳ないか!+5
-10
-
6. 匿名 2023/02/22(水) 21:00:48
大量に打ち上げられたやつもあるしね
美味しいよ+36
-3
-
7. 匿名 2023/02/22(水) 21:01:02
鰯は骨があるからなかなか食べないんだけど
みんなどうやって食べる?+42
-3
-
8. 匿名 2023/02/22(水) 21:01:03
イワシ骨多いからなぁ+46
-2
-
9. 匿名 2023/02/22(水) 21:01:09
サーモンも大漁にならないかなぁ+139
-1
-
10. 匿名 2023/02/22(水) 21:01:36
>>7
塩焼き+8
-4
-
11. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:07
なんかこんなの見ると苦しい時に同情できなくなる。必要なだけにすればいいのに+1
-15
-
12. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:10
>>7
甘露煮+23
-1
-
13. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:14
イワシはめんどいから鯖の方がいいな+30
-3
-
14. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:20
>>7
鰯フライ
鰯は手のみで簡単にさばけるから楽+74
-1
-
15. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:23
あちこちでイワシが大量に打ち上げられたとか何とかってニュースが・・・。
ヤバいことが起こる前ぶれじゃないだろうな?+36
-7
-
16. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:24
海の異変を感じるね+16
-4
-
17. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:48
>>7
手開きして蒲焼
山椒振って食べる+44
-2
-
18. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:51
青魚てプリン体が多いから、美味しいけど食べる頻度は減らしてるわ。+2
-1
-
19. 匿名 2023/02/22(水) 21:02:59
>>7
甘露煮ねよくする。
骨まで食べれるし+12
-0
-
20. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:01
不漁は高いけど大量だと安売りしても儲かるもんね
すごい+2
-1
-
21. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:05
>>1![“尋常じゃない”イワシついに1匹10円で売る店も イワシ食う特大サバも激安]()
+30
-0
-
22. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:05
>>7
慣れたら手で開けるよ
鮮度がよければ刺身でもいける+19
-2
-
23. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:11
>>7
頭と尻尾切って内蔵取ったら骨ごとフープロかけてあとはお好みで
ハンバーグにもつみれにもなるよ+46
-0
-
24. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:22
>>7
圧力かけて梅煮!骨も全部いただきまーす+42
-1
-
25. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:42
富山はそろそろホタルイカの季節だね!今年はマイワシの影響受けてるって話し聞くけど大丈夫かな+7
-1
-
26. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:50
イワシは刺身で食べたいな〜ニュースで見たけど脂乗ってて美味しそうだったな〜+10
-1
-
27. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:51
>>7
圧力鍋で梅干し入れて甘露煮も美味しい
日持ちするし+13
-1
-
28. 匿名 2023/02/22(水) 21:03:58
お魚大好きだから、嬉しい!
私の行きつけのスーパーでも安く買えるようになると良いなぁ。+13
-1
-
29. 匿名 2023/02/22(水) 21:04:08
>>7
新鮮だったら刺身
あとお湯で茹でるだけの湯煮
ポン酢で食べると美味い!+13
-0
-
30. 匿名 2023/02/22(水) 21:04:30
イワシフライ食べたいよ~…
今日スーパーで値段見て諦めた…
by内陸の民+5
-0
-
31. 匿名 2023/02/22(水) 21:04:38
唐揚げにしたら、美味しいのよねー
あと、一夜干し!これも旨い!+1
-0
-
32. 匿名 2023/02/22(水) 21:04:39
>>7
大きいなら蒲焼きとか塩焼き
小さいのなら生姜煮+4
-0
-
33. 匿名 2023/02/22(水) 21:04:44
>>24
美味しいよね!私も大好き+5
-0
-
34. 匿名 2023/02/22(水) 21:05:12
アク禁明けたよ‼️+1
-2
-
35. 匿名 2023/02/22(水) 21:05:19
>>9
🐻頑張ってくるわね!+15
-0
-
36. 匿名 2023/02/22(水) 21:05:35
明日はいわしの蒲焼丼にしましょう+0
-0
-
37. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:03
安い時は大量に買って保存食をつくりたい+0
-0
-
38. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:05
>>16
魚が取れなくなったら中国のせい
大漁なら海の異変
なんじゃそりゃ+7
-0
-
39. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:09
真鰯だからまだ食べ応えあるね
フライにして食べたい!+0
-0
-
40. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:13
>>7
オリーブオイルでソテーしてマスタードソースで食べてる
余裕ある時はパセリとにんにくを混ぜたパン粉とオリーブを
身に乗せてから巻いてフライパンでソテー+13
-0
-
41. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:15
私はイワシ缶を毎日食べてます!+0
-0
-
42. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:18
あしが早いから腸出したら、どう調理してらいいのかな?沢山買って冷凍しときたい。+2
-0
-
43. 匿名 2023/02/22(水) 21:06:36
>>15
打ち上げられる前にありがたく頂きましょうぞ。+8
-0
-
44. 匿名 2023/02/22(水) 21:07:06
今年のイワシ美味しいから嬉しい+0
-0
-
45. 匿名 2023/02/22(水) 21:08:27
今日ちょうど11匹150円で買ったよ!
圧力鍋で煮た!+3
-0
-
46. 匿名 2023/02/22(水) 21:08:57
>>24
私も梅煮が一番好き。圧力鍋で世話ないし、骨まで食べられるのが子どもにも食べさせやすい。+7
-0
-
47. 匿名 2023/02/22(水) 21:10:08
>>15
あなたでも分かるように言うと「海水温の低下」が原因だよ。+9
-1
-
48. 匿名 2023/02/22(水) 21:11:17
そんなに安く売られてないよ、関西。+9
-0
-
49. 匿名 2023/02/22(水) 21:12:05
>>46
ごめん、世話ないって?+0
-2
-
50. 匿名 2023/02/22(水) 21:13:04
鰯と梅干し食べると増毛と聞き一生やってるけどちっともで悲しい+2
-0
-
51. 匿名 2023/02/22(水) 21:13:38
マジで安っすい牛肉食べるなら魚食べようぜ+7
-0
-
52. 匿名 2023/02/22(水) 21:13:58
神奈川県だけど鰯安いのよ、今。
+0
-0
-
53. 匿名 2023/02/22(水) 21:14:06
サバ缶高くなるからイワシ缶安くなったら嬉しいなあ+1
-0
-
54. 匿名 2023/02/22(水) 21:14:08
>>7
ミキサーかけてつみれ+4
-0
-
55. 匿名 2023/02/22(水) 21:14:37
>>49
横
手間がかからないというような意味だと思う+4
-0
-
56. 匿名 2023/02/22(水) 21:14:40
虫食ってるPR好きの議員さん達お疲れ様です
私は鰯と鯖をいただきます+4
-0
-
57. 匿名 2023/02/22(水) 21:15:58
>>1
イワシ と、言わしたる+0
-0
-
58. 匿名 2023/02/22(水) 21:15:59
>>2
お姉さんはたたみちゃんだったよね?+4
-0
-
59. 匿名 2023/02/22(水) 21:17:01
イワシ大好き!
一時期高かったから買いたい食べたい!!
でも近所のスーパーそんな値下げてないけど(都内)+5
-0
-
60. 匿名 2023/02/22(水) 21:18:20
>>55
そうなんだ!勉強になったや!ありがと〜+0
-0
-
61. 匿名 2023/02/22(水) 21:20:48
>>7
梅紫蘇フライ+5
-0
-
62. 匿名 2023/02/22(水) 21:21:04
イワシかぁ…もともと買わないんだよねアジだったらよかったのに+3
-3
-
63. 匿名 2023/02/22(水) 21:21:53
>>56
ナイス!!+0
-0
-
64. 匿名 2023/02/22(水) 21:22:08
鰯って無添加、無農薬、無抗生物質で最高じゃない❔
栄養価高いさ+2
-0
-
65. 匿名 2023/02/22(水) 21:22:36
>>23
子供の頃よく食べたやつだ!+1
-0
-
66. 匿名 2023/02/22(水) 21:23:30
>>23
つみれ汁おいしいよね〜+7
-0
-
67. 匿名 2023/02/22(水) 21:23:42
>>2
お母さんは浜野さんごだったよね?+4
-0
-
68. 匿名 2023/02/22(水) 21:32:27
えーすごーい‼️豊作なんだね!
嬉しいニュースじゃない⁉️
ただ、焼き以外にメニューが思いつかない😭
煮物は大変なイメージ+0
-0
-
69. 匿名 2023/02/22(水) 21:35:11
>>1
書き方の問題では?+1
-0
-
70. 匿名 2023/02/22(水) 21:36:42
物価高い高い言ってるけど
イワシも牛乳も余ってるよ
高い方ばっかり買わないで
余ってるのも食べればって思うが+1
-2
-
71. 匿名 2023/02/22(水) 21:41:05
>>18
そうなんだ。青魚は体にいいの知ってたから結構食べるようにしてたけど食べすぎないようにするわ+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/22(水) 21:42:12
>>3
鯖は不漁+0
-0
-
73. 匿名 2023/02/22(水) 21:45:18
>>1
富山市民です。
スーパーはイワシ安く沢山売ってるので昨日今日調理して食べましたよー。
お刺身、天婦羅、なめろう、つみれ…
いつもこの値段だと助かるなぁ。
しかし10円ではなかったけど❗️
イワシ大好き❗️+5
-0
-
74. 匿名 2023/02/22(水) 21:47:30
>>15
シラス時代に大量で、成魚になっても大量。
自然界で成魚になるためにかなりの数が沙汰されてるはずなのに。
イワシすごいね!+12
-0
-
75. 匿名 2023/02/22(水) 21:47:32
>>28
本当だね。
うちの近くのスーパーも安くなってくれたら嬉しいな!+2
-0
-
76. 匿名 2023/02/22(水) 21:48:05
>>42
フライにしたら冷凍できる~。
あとは煮物とか?+3
-0
-
77. 匿名 2023/02/22(水) 21:48:07
>>1
トピ画が100点!とか赤ペン入れられた答案用紙に見えたから、ありえない算数の文章問題の話かと思った。
一尾10円のイワシを8尾買いました、いくらでしょう、とか、50円のサバがそのうちの10尾を食べてしまいました、とか。+0
-0
-
78. 匿名 2023/02/22(水) 21:48:24
>>14
イワシフライ美味しい。
開いて処理したものを冷凍庫に入れておいて捨てるのを忘れたりする。+1
-0
-
79. 匿名 2023/02/22(水) 22:00:08
鰯大好きだから嬉しい!
でも近所のスーパーはまだ普通の値段だったわ、これから安くなるのかなー?+0
-0
-
80. 匿名 2023/02/22(水) 22:06:54
鰯一時期高級魚になるかもとか言われてなかったっけ
5、6年前漁獲量が減ったとかで
食物連鎖的なバランスの影響かな?
Aが減る→Aを餌にするBが減る→天敵がいなくなったAが増える的な+2
-0
-
81. 匿名 2023/02/22(水) 22:07:07
都内だけどイワシ、安くて一匹80円だよ+0
-0
-
82. 匿名 2023/02/22(水) 22:08:22
>>70
どちらもわたしの地域では値上げしてるけど+0
-0
-
83. 匿名 2023/02/22(水) 22:17:12
>>1
いいなー
愛知住みだけど、魚高くて
にしても「自分で入れてください」にちょっと笑った+1
-0
-
84. 匿名 2023/02/22(水) 22:25:31
>>7
鮮度が良ければ酢〆もいいよ
調理から長くて3日程度の日持ちだけど針生姜やミョウガや大葉を添えたり、玉ねぎスライスや人参のマリネを添えても美味しい。+5
-0
-
85. 匿名 2023/02/22(水) 22:25:43
>>7
手開きして、パン粉焼き。+3
-0
-
86. 匿名 2023/02/22(水) 22:27:55
>>70
牛乳値上げしてるけど…
+0
-0
-
87. 匿名 2023/02/22(水) 22:30:59
>>7
ニンニクとオリーブオイルとキャベツでアヒージョ
子持ち卵持ちだと更に旨い+5
-0
-
88. 匿名 2023/02/22(水) 22:33:06
>>70
うちも割と安い方だけど、鮮魚精肉は地の利で平均価格を下回るということがよくあるよ。獲れすぎて安いというのはどこでも起こることでは無いし、鰯みたいな足の早いタイプは遠方へ出荷するより地産地消の方がいい魚。
余ってるからみんなで消費にも向き不向きがある。+2
-0
-
89. 匿名 2023/02/22(水) 22:39:58
>>29
湯煮美味しそう。
北海道でもイワシいつもより安いからやってみます!+2
-0
-
90. 匿名 2023/02/22(水) 22:52:25
私の地域では特に安くない
良いなー イワシも鯖も大好きよ+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/22(水) 23:08:26
>>7
骨粗鬆症予防に骨ごと食べる。+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/22(水) 23:13:33
>>25
ホタルイカの身投げっていうのをいつか見たいよー+0
-0
-
93. 匿名 2023/02/23(木) 05:54:11
>>14
そうそう、手で捌けるのが嬉しい。水道水で流しながら。
手で捌いて開いて骨取って塩とワインちょっと振ってしばらく置いておく。フライパンにたっぷりオリーブオイルとニンニク入れてあっためて香り付けしたのに、ペーパータオルで水気取った捌いた鰯に塩胡椒と小麦粉振ってこんがり揚げ焼き。レモンをたっぷりかけて食べると美味しい。これイタリア料理なんだよね。+3
-0
-
94. 匿名 2023/02/23(木) 06:29:06
>>1
この地域ではサバも大漁なんだね
別の地域でイワシの大群のせいでサバ不漁ってニュースがあったけどいっぱい獲れる地域は是非サバ缶にしといて欲しい+1
-0
-
95. 匿名 2023/02/23(木) 08:11:38
>>23
フードプロセッサーって言ってくれないと何言ってんのかわからんわ+0
-1
-
96. 匿名 2023/02/23(木) 09:50:09
イワシは日持ちせんからなあ
冷凍して解凍したらドロドロになっちゃうし+1
-0
-
97. 匿名 2023/02/23(木) 10:09:58
アニサキスいるのかな?
タラの切り身買ったらパックに死んでるヤツ入ってたんだけど、人生で初めて見たしラップ越しに触ったら春雨みたいやん!ってキモかった。+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/23(木) 13:38:04
>>7
梅干しとかで煮たやつ
白いごはんと相性よくて美味しい!+0
-0
-
99. 匿名 2023/02/23(木) 15:45:56
近所のスーパーで立派なイワシが8匹100円!
この機会にオイルサーディンづくりの練習してます!+0
-0
-
100. 匿名 2023/02/24(金) 08:13:53
うち、全然🐟来ない👿+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


マイワシが“尋常じゃない”ほど獲れている富山県のスーパーマーケットでは、1匹10円で売る店が出てきました。さらにマイワシを丸呑みにする特大のサバまで激安になっている一方、逆にかなり値段があがっている魚もありました。