ガールズちゃんねる

日大の教員、パリでPC盗難被害 655人分の学生の個人情報紛失

111コメント2023/02/22(水) 04:20

  • 1. 匿名 2023/02/21(火) 16:15:07 

    日大の教員、パリでPC盗難被害 655人分の学生の個人情報紛失:朝日新聞デジタル
    日大の教員、パリでPC盗難被害 655人分の学生の個人情報紛失:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本大学の非常勤講師の教員が今月6日、学生の個人情報が入ったパソコンとUSBメモリーをフランス・パリで盗まれる被害に遭ったことが分かった。


    記録されていたのは、2004年度から11年度まで国際関係学部に在籍した384人と、04年度から現在まで生物資源科学部に在籍した271人の計655人の氏名や成績評価、学生証番号。生物資源科学部の一部の学生については、20年度以降に提出されたリポートも含まれている。

    大学の業務とは別の用事で渡航していたそうです…

    +4

    -82

  • 2. 匿名 2023/02/21(火) 16:16:13 

    どうやって盗まれちゃうの。てか大学の業務とは別の用事で渡航なら、PC持ち歩いちゃダメじゃない?

    +317

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/21(火) 16:16:17 

    いやー
    当事者です

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2023/02/21(火) 16:16:26 

    日大出身なんだけどいつもこんなのばかりで嫌になる

    +130

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/21(火) 16:16:58 

    ふ〜ん

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/21(火) 16:18:15 

    日大w

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2023/02/21(火) 16:18:28 

    専任なら研究費が出るから大学業務専用PCが買えるけど、非常勤は全部自腹だよね。
    仕事とプライベートのPCが同じでも仕方ないのかな…

    +4

    -9

  • 8. 匿名 2023/02/21(火) 16:19:06 

    >>1

    海外では、ありがち。

    データが日本語である事を祈る。

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/21(火) 16:19:32 

    日大は次から次へと話題が尽きないねぇ~!

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/21(火) 16:19:37 

    日大は不祥事ばかりだね

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/21(火) 16:20:31 

    置き引きって油断しすぎ…

    >パリの空港で置き引き被害に遭ったという。8日に本人が大学へメールで知らせた。

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/21(火) 16:20:34 

    何で個人情報を簡単に持ち出せるの
    学校か徹底的に管理してないのも問題なんじゃ

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/21(火) 16:20:39 

    YOUは何しにフランスへ?

    +65

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/21(火) 16:20:39 

    >>9
    良いことなら話題になってもいいけど、悪いことばっかりw

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/21(火) 16:20:40 

    日大は規模の大きさから関わる人多いから仕方ない部分があるとはいえニュースレベルのやらかし多いね

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/21(火) 16:20:55 

    そんな不要なデータは海外に行く前に
    別に保管してパソコンには入れないとかしないこと

    非常勤講師でなく
    非常識講師だったのですぅ

    書いてて自分でサブいわ!

    +55

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/21(火) 16:21:00 

    公私共に同じパソコンは危険だね。
    スマホも別にしてる。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/21(火) 16:21:05 

    当然データのバックアップはしてるだろうからこの人は困らないだろうけど(責任は問われるけど)、個人情報を流出させられる学生はたまったもんじゃないね。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/21(火) 16:21:11 

    >>3

     本学では、今回の事態を重く受け止め、深く反省し、再発防止対策を早急に実施するとともに、教職員に対して、今一度、個人情報の適正な取扱いを周知徹底いたします。
     本件につきまして、御心配・御不明な点がございましたら、お手数ではございますが、以下のお問合せ先まで御連絡ください。

    【本件に関する問合せ先】
    日本大学生物資源科学部庶務課
    電話番号 0466-84-3800
    URL
    日本大学生物資源科学部
    日本大学生物資源科学部www.brs.nihon-u.ac.jp

    日本大学生物資源科学部の公式サイトです。学部案内、各学科の紹介、就職キャリア・資格情報、キャンパスライフについて、日本大学生物資源科学部に関する情報をご覧いただけます。



    日本大学国際関係学部庶務課
    電話番号 055-980-0801
    URL
    ページが見つかりませんでした |  日本大学国際関係学部・短期大学部[三島校舎]
    ページが見つかりませんでした | 日本大学国際関係学部・短期大学部[三島校舎]www.ir.nihon-u.ac.jp

    ページが見つかりませんでした |日本大学国際関係学部・短期大学部[三島校舎]TOP学部案内学部長挨拶教育理念学年暦教育情報沿革刊行物紹介ファカルティ・ディベロップメント学科・大学院国際総合政策学科国際教養学科基礎教育言語教育英語特別クラス教職課程教員紹介...





    だって!

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/21(火) 16:21:57 

    >>11
    旅慣れてないのかねぇ

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/21(火) 16:22:09 

    お得意のタックルかましてこいよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/21(火) 16:22:56 

    坂上忍「さっ、続いては日大問題です。これさぁもうパワハラだと思うんだよね」

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/21(火) 16:24:49 

    もし一般企業もリモートでの仕事ばかりになったら、こういうことも起こりやすくなるんだろうな~
    PCさえあればどこでも仕事できるもんね

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/21(火) 16:25:47 

    >>4
    でかいからね…

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/21(火) 16:25:48 

    > 2004年度から11年度まで国際関係学部に在籍した384人と、04年度から現在まで生物資源科学部に在籍した271人の計655人の氏名や成績評価、学生証番号
    > パソコンとUSBメモリーは、どちらも教員個人の持ち物

    なぜそのデータを個人のPCやUSBに保存しておくのか
    そのデータごとなぜフランスに持って行くのか

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/21(火) 16:26:25 

    フランスなら日本語を解読されることはないだろうし、学生たちのメアドまで入っていなければ大きな被害にはならないから、外国での盗難でまだましだったかな。なくした先生に同情する気は全く起きない。

    +2

    -10

  • 27. 匿名 2023/02/21(火) 16:27:08 

    >>1
    非常勤講師なのがまた…
    個人情報を国外まで持ち出して何がしたかったんや…

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/21(火) 16:27:09 

    >>11
    何故空港でPC出す?
    今はなんでもスマホだけどね

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/21(火) 16:27:30 

    学長の林真理子さんも頭が痛くなるね。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/21(火) 16:28:39 

    >>19
    庶務課の人はひたすら電話受け続けるのか…

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:22 

    >>7
    プライベートだったら安いパソコンでいいんだけどね
    変な所ケチって職を失うかもしれないのは割に合わないよ
    非常勤講師って不安定だと思うけどな

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:22 

    パスコン売り飛ばされたね
    MacBookじゃなければバラバラに解体されてるかも
    戻ってくる事はない

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:56 

    最近のだけじゃなくて2004年まで?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/21(火) 16:30:18 

    帰りの空港や駅は油断しがち。
    復路は帰国で緊張感も緩む。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/21(火) 16:30:30 

    >>13
    旅行じゃない?
    今の時期安いから

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/21(火) 16:30:54 

    >>28
    機内持ち込み手荷物として持ち歩いててトイレとか売店とかに行く間ベンチに置いといてやられたんだろうね。この人危機管理意識低そうだから夢中でスマホいじってる間に隣に置いといたパソコン盗まれたってこともあり得ないことではない。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/21(火) 16:31:07 

    最近トピたってた49箇所滅多刺しの被害者と加害者の大学だね

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/21(火) 16:32:44 

    >>36
    荷物置いて席離れるって無理だよね
    盗んでくださいって置いてあるようなもの

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/21(火) 16:33:04 

    私もパリ行った時荷物取られた

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/21(火) 16:33:45 

    日本にいると平和で
    外国に行って油断するよね…
    カフェとかでも
    スマホやPC置いて席離れるなんて
    日本でしか出来ない事ですよね。
    外国だとハンカチすら持ち去られるでしょ。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/21(火) 16:33:54 

    >>39
    多いよね
    スマホ
    カメラ
    などなど

    私は海外でまだないけど気をつけるわ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/21(火) 16:34:13 

    >>22
    笑った

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/21(火) 16:34:20 

    >>40
    カーディガン取られたよ…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/21(火) 16:34:27 

    パリで漏れてもべつに被害ないでしょww

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:04 

    業務とも関係ない渡航で、業務用のPCやUSBメモリを持ち出し、さらには昔のデータとか入れっぱなしで持ち出し、盗難される、とはどないなってんねん🤔

    盗難されても被害を抑えるため必要最低限のデータしか入れないとか、暗号化するとか、対策はあるよね。そもそも業務に関係してない旅行に業務のを持っていかないのが大前提だけど。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:27 

    >>44
    メールアドレス漏れたらAmazon装って変なフィッシングメールくると思う

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:54 

    >>28
    持込み荷物としてカバンに入れてて
    カバンごと盗まれたのかもね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/21(火) 16:37:07 

    >>47
    カバンって手元から離す?
    ひったくりならどうしようもできないけど

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/21(火) 16:37:41 

    個人情報ノーパソ入れて外に持ち出すと
    うちの会社なら即解雇だわ
    何でこんなに簡単に個人情報持ち出せるの
    セキュリティー云々じゃ無くて使う奴がアホすぎん?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/21(火) 16:38:05 

    わざとだったりして(日本人に対する嫌がらせの為に)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/21(火) 16:38:27 

    >>23
    ちゃんとしてる会社ならPC自体にデータは保管しない。サーバーとかで作業するか、PCに保管しても移動する時とか盗難リスクある時にはサーバーにアップロードする。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/21(火) 16:38:31 

    >>48
    海外の持ち去りは巧妙
    フランスでやられたわ、アイツらチーム組んでる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/21(火) 16:38:58 

    >>40
    反対に置いておきたい物を置いてくるとか?
    不要の雑誌とか新聞とか。
    日本の雑誌は人気あるし。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/21(火) 16:39:08 

    ルールを守れない人なんて一般企業なら解雇案件だろ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/21(火) 16:39:54 

    >>39
    スリ多いよね…

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/21(火) 16:39:56 

    >>52
    観光地は多いよね
    海外はスリ多くて嫌だよね

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/21(火) 16:39:59 

    取られるだけならまだマシと思うしかない
    海外旅行

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/21(火) 16:40:04 

    常識的に解雇&数百数千万の損害賠償問題だと思うんだけど

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/21(火) 16:40:20 

    >>2
    仕事用のPCと個人用のPCの2台ぐらい別に分けとけ

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/21(火) 16:40:58 

    >>1
    はい?
    なんで個人のPCの物理ストレージに生徒の個人情報入れてんだよ、バカなの?

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/21(火) 16:41:34 

    >>1
    日体大日体大日体大にったーだい

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/21(火) 16:41:58 

    >>1
    個人のUSBすら買えない貧乏人?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/21(火) 16:42:00 

    >>27
    しかも結構古いデータをね。
    こういう過去の情報の保管方法とか期限とかに決まりはないのかしら。
    あっても守らないからこういう事になってるのかな。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/21(火) 16:42:53 

    >>1
    スリでもひったくりとかじゃなくて、置き引きなんだね

    置き引き=盗難された荷物から持ち主が目を離している状態


    信じられない……

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/21(火) 16:43:39 

    >>52
    置き引きなら1人でも簡単にできちゃう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/21(火) 16:43:43 

    >>4
    タックルとか

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/21(火) 16:44:24 

    旅行で浮かれてんじゃねーよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/21(火) 16:44:30 

    大した学力じゃない日大だから問題なし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/21(火) 16:45:29 

    ポン大

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/21(火) 16:45:33 

    >>40
    日本でたまにそういう人いるけど警戒心薄すぎるわと思ってる

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/21(火) 16:45:33 

    >>23
    外でパソコン開いて他の人から見える状態で作業してるとか、危機管理なってないみたいな話もチラホラ聞くよね。
    日記書いてるとか家計簿つけてるなら構わないんだろうけど。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/21(火) 16:45:35 

    馬鹿すぎる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/21(火) 16:51:02 

    電車で隣に座っていたひとがパソコンカチャカチャやりはじめて、うるさいなーと思って画面チラ見したら某生命保険会社の名前が。
    おそらく社内システムで何かの処理してたんだろうね。
    コンプラどうなってるんだろ。
    他にも、電車でメール処理とかやってる人もいる。

    スマホの画面の大きさでさえ、何やってるのか分かるんだから、パソコンの画面なんて大きいさくて丸見えなのに、危機感無さすぎ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/21(火) 16:54:04 

    持ち歩くな!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/21(火) 16:54:57 

    >>64
    置き引き…
    危機管理能力に驚きだわ
    もう盗んでくれって言ってるようなもの

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/21(火) 16:55:34 

    海外っていつまで立っても盗むよね
    手癖悪いね
    人のもの盗む行為って窃盗じゃん
    いい加減盗むな

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/21(火) 16:56:35 

    >>70
    フードコートも多いよね
    バッグそのまま
    誰も盗まないけどさ
    日本も最近治安悪いからどうなるかわからないけど

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/21(火) 16:58:04 

    別に保管してろ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/21(火) 17:00:14 

    個人情報の入ったPCをパリに持っていくとかあたおかですか?
    大学の管理体制の酷さはあり得ないね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/21(火) 17:01:49 

    >>8
    DeepLって知ってる?日本語が一瞬でフランス語になる

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/21(火) 17:06:36 

    >>19
    盗んだ人間が何も知らずポイっとしてくれればいいけどこればかりはわからないよね。当人たちも不安なだけでどうしようもできない。
    事務局の人じゃなくて教授本人が対応したらいいのに。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/21(火) 17:06:56 

    >>29
    理事長じゃない?
    あの相撲のオッサンの後任

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/21(火) 17:10:41 

    スリ捕まれ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/21(火) 17:16:13 

    >>11
    日本と同じように、汚フランスで性善説が通用すると思ってんだろうね。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/21(火) 17:18:16 

    >>81
    日本製だったら、オークションサイトを探したらあるかもしれない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/21(火) 17:19:27 

    生物資源開発学科、うちの子が検討してる所だわ
    オーキャンも行かなきゃって思ってた所に

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/21(火) 17:23:29 

    >>7
    プラベならばそんなデータ入れちゃいけないことになってるから、pcで学生の情報がらみの仕事したいなら大学の敷地内内で、ってことになるのよね。ほんと刹那い。ステイホームの時とかどうしてたんだろ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/21(火) 17:24:40 

    >>4
    続くね…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/21(火) 17:28:24 

    >>3
    本当に気の毒だわ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/21(火) 17:28:37 

    非常識すぎて…
    首にして

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/21(火) 17:29:59 

    >>4
    気の毒です💦
    出身校の活躍って本当に誇らしいし、
    不名誉な事で話題になると本当に情けなくなりますよね。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/21(火) 17:32:33 

    日本語が分かっちゃったら怖いね…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/21(火) 17:45:23 

    悪いけど日大だから仕方ないよね
    鶴ヶ丘高校出身だけどマーチに進学したよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/21(火) 17:50:35 

    >>35
    パソコン持っていったのもパリのカフェで仕事をしている風をしてみたかっただけかもねw

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/21(火) 17:56:30 

    そういう情報を10年分近くPCに保管していることに驚く
    紛失や盗難で大トラブルになることが想像つくから自分なら怖すぎて無理

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/21(火) 18:01:36 

    >>26
    翻訳ソフトで簡単に翻訳できるよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/21(火) 18:18:30 

    左翼系作家なんか学長にするから

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/21(火) 18:23:30 

    >>1
    海外はマズイねー
    個人情報入ってたらパスポート・クレカを作られちゃう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/21(火) 18:29:36 

    >>2
    旦那教員で私立から都立に変えたげど私立はその辺ゆるゆるだよ〜。高い学費払ってるのにね。公立のほうが個人情報の管理とかは徹底してる。まあ自治体にもよるだろうけど。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/21(火) 18:39:29 

    パリに仕事用のPC持って行くなよ…

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/21(火) 18:54:47 

    2月のパリか…いいな〜。盗みに遭う前までは、この人も満喫してたんだろうね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/21(火) 19:14:07 

    >>2
    大学側は盗まれたから仕方ないって感じだよね
    自己管理が甘いお前のせいだろ
    盗人の罪=管理不足の奴の罪だよ
    自業自得で済まされないんだけど

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/21(火) 19:27:32 

    林真理子さん!なんて言うかしら

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/21(火) 19:31:30 

    >>86
    行かない方がいいよ
    絶対またやらかすと言いたいけど
    東大でもやらかしてるからな
    東京大学、個人情報が含まれたUSBメモリを紛失。|セキュリティ通信
    東京大学、個人情報が含まれたUSBメモリを紛失。|セキュリティ通信securitynews.so-net.ne.jp

    【セキュリティ通信】東京大学は個人情報が含まれたUSBメモリを1個紛失していたことを発表した。USBメモリの中には、個人情報だけでなく入試に関する情報が含まれていたという。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/21(火) 20:23:18 

    パスワードくらいかけてるやろ…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/21(火) 20:48:24 

    >>44
    ごめん笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/21(火) 20:49:23 

    >>99
    その代わり仕事に真剣みがない。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/21(火) 22:31:50 

    今時、USBメモリ使う人いるの?
    うちの会社では使用禁止だよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/21(火) 22:56:30 

    >>3
    私もw
    生物資源科学部出身

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/21(火) 23:41:35 

    また母校かよ無くなれ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/22(水) 04:20:44 

    >>38
    席はなれなくてもパリなら一瞬目離したすきに横の荷物サッて持ってかれる スリの国だから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。