ガールズちゃんねる

(美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

150コメント2023/03/09(木) 02:59

  • 1. 匿名 2023/02/21(火) 15:43:09 

    30代前半です。
    いつも普通のカラーです。
    立体感を出すために、さりげなくハイライトを入れてみたいと思っていますが、1度ハイライトを入れると、入れ続けないと…と美容師さんに言われなかなか勇気が出ません。あまりギャルギャルした感じのハイライトまではしたくありません。
    ハイライトを入れている方、どんなハイライトを入れていますか?画像などあれば嬉しいです!

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:04 

    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +5

    -50

  • 3. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:25 

    白髪隠しになるって本当なのだろうか

    +110

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:30 

    髪がパサついてる人がやると白髪まみれにみえるよ

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:47 

    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +11

    -11

  • 6. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:51 

    >>3
    うそ
    普通に白髪は分かるよ

    +108

    -7

  • 7. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:58 

    >>3
    ハイライトが白髪に見える人居ない?

    +146

    -4

  • 8. 匿名 2023/02/21(火) 15:47:47 

    金髪に赤のインナーカラー入れてる。次はホワイトに青入れたい

    +7

    -9

  • 9. 匿名 2023/02/21(火) 15:47:51 

    アラフォーですが先日インナーカラーブリーチしてみました!
    ブリーチしたところはすぐ色が抜けるからガッカリしたけど、今は開き直って市販のカラートリートメントでピンクやアッシュを入れて楽しんでます。
    初心者ならイヤリングカラーやインナーカラーがおすすめです♫

    +19

    -18

  • 10. 匿名 2023/02/21(火) 15:48:06 

    入れ続けなくてもいいんだよ。

    +71

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/21(火) 15:48:40 

    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +125

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/21(火) 15:49:03 

    >>9
    アラフォーでインナーカラーは痛すぎ。

    +19

    -70

  • 13. 匿名 2023/02/21(火) 15:49:55 

    >>9
    おしゃれ〜!!!

    +15

    -4

  • 14. 匿名 2023/02/21(火) 15:50:21 

    >>1
    30代後半でハイライト入れたら、
    あれ?白髪でたねーって近所の人に言われた…😂

    +75

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/21(火) 15:50:50 

    >>3
    ぼかせるけど結局数日だよ。
    1ヶ月もすりゃぁ白髪がわかる。

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/21(火) 15:50:51 

    カラーしたこと一度もないけどインナーブリーチしたい

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/21(火) 15:51:02 

    主です!採用ありがとうございます!
    理想のハイライトはこんな感じです!
    申請の際に、画像を入れ忘れてしまいました…
    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/21(火) 15:53:09 

    >>17
    私、もとはこんな感じになってたけど、繰り返していくうちに…
    ハイライトの分量が多くなるw

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/21(火) 15:53:11 

    >>17
    春っぽい感じで可愛いですね!

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:32 

    ハイライトして垢抜けました!
    でも痛みます!すごくいたみます!

    +12

    -5

  • 21. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:36 

    >>18
    ハイライト部分の根元にどんどん足していくんじゃなくて、分量が多くなっていくの?!

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:36 

    来月高校卒業だから卒業式終わったらすぐ染める。金髪にしてインナー入れたいな。

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:40 

    >>5
    おじいちゃんが吸ってたやつでふいに寂しくなっちゃった

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/21(火) 15:55:21 

    ハイライトじゃなくてインナーカラー入れてたけど
    入れ続けなくても大丈夫だよ
    確かに上からダークカラーを染めても、脱色した部分はすぐに色落ちするんだけど、気になる髪型を諦めるよりはチャレンジした方が心にいいと思う
    髪なんてすぐに伸びるし、切っちゃえば平気だしさ
    でも長年伸ばしてるなら慎重になるのも仕方ないけどね

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/21(火) 15:55:41 

    >>20
    ぎゃー!やっぱり痛むかぁ…
    ちなみにどんな感じのカラーをどのくらい入れましたか?!

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/21(火) 15:56:00 

    >>22
    いいねぇ〜!!たのしみだね!

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/21(火) 15:56:30 

    ハイライト入れて根元が伸びて来たらリタッチってどうやってすればいいんですか?💦

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/21(火) 15:56:42 

    >>17
    トップ画、こっちの方がいいなぁ…

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2023/02/21(火) 15:56:51 

    >>3
    全体をグレージュに染めるのがいい。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/21(火) 15:57:28 

    >>26
    校則厳しくてさ。
    早く染めたい。黒髪嫌だ

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:10 

    40前半でベリーショートにハイライト入れてる
    ハイライトを目立たせたいのでベース暗めにしてもらってるよ
    美容師さんに相談すれば画像みたいにグラデっぽくするとか伸びても変にならないようにしてくれると思う
    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:12 

    >>27
    またそこをブリーチして…って永遠に続けていく、もしくは境目を似た感じでカラーして伸ばしきってブリーチ部分をカットする、っていうどちらからしい…美容師さんが言っていた

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:16 

    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +5

    -17

  • 34. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:47 

    >>30
    そういう楽しみがあると、卒業まで頑張れるね!

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:48 

    >>25
    こんな感じですね
    めちゃくちゃ気に入ってたから後悔はしてないですけど、かなり傷んだのでこの後、バッサリショートにしました
    (美容室)ハイライトが気になる💇‍♀️

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:54 

    >>30
    歳をとるとね、その若くて綺麗な黒髪が美しく見えるのよ

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2023/02/21(火) 15:59:21 

    >>31
    なんておしゃれ!!!!
    そうか、グラデーションのようにすればいいのか…!

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/21(火) 16:01:27 

    >>3
    白髪隠しでハイライト勧めるって友達の美容師に聞いてから、ハイライトしてる人イコール白髪隠したいんだなと思うようになった

    +14

    -29

  • 39. 匿名 2023/02/21(火) 16:01:28 

    >>22
    大学デビュー?
    社会人デビュー?
    高卒デビュー?
    ダッセー🤣 
    田舎者?笑

    +1

    -36

  • 40. 匿名 2023/02/21(火) 16:01:49 

    >>34
    うん。卒業式終わって制服のまま美容院行く。
    マジで楽しみすぎる。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/21(火) 16:02:32 

    >>36
    全然綺麗じゃないよ。トリートメントは美容院でたまにするけどなかなかツヤツヤにならない。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/21(火) 16:07:40 

    ハイライトは本当に上手でケアも最先端な所でやってもらわないと危険だよ。

    ナチュラルに入れたいのか筋感しっかりで入れたいとかもちゃんと聞いてもらった方が良い

    入れ続けないとって言ってる美容師にはやってもらわない方が良いんじゃない

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/21(火) 16:08:56 

    こまめに美容院いってカラーと、ブリーチ用シャンプートリートメント買える財力があればいいと思う。
    美容師さん曰くハイライトとかブリーチ入れるって髪にタトゥー入れる様な物だからよく考えてねって言われた。

    +1

    -19

  • 44. 匿名 2023/02/21(火) 16:09:02 

    >>7
    福田萌子さん、バチェロレッテからずっとハイライトが白髪に見える。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/21(火) 16:10:55 

    >>27
    ハイライト続けなくても上手な人なら境目が気にならない様に自然にグラデーションしてくれるよ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/21(火) 16:11:06 

    >>16
    インナーカラー明るめにしたくてブリーチしたけど良いよー!
    伸びてもそんなに目立たないし

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/21(火) 16:13:16 

    >>15
    やっぱり…
    悩んでたけど普通の白髪染めでいいか

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/21(火) 16:13:55 

    矯正かけてるからハイライト諦めた
    どちらも傷むんだよね
    ハイライトおしゃれだよなー
    いいなー

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/21(火) 16:14:04 

    >>46
    ブリーチって塗ってもらうの何時間くらいかかるの?あとヒリヒリとかしない?
    質問ばかりでごめん。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/21(火) 16:16:49 

    >>40
    制服のまま!いいねー!
    写真たくさん撮るんだよ!

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/21(火) 16:17:16 

    >>35
    カラーかなり好み…!

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/21(火) 16:17:17 

    >>3
    隠すというか、誤魔化すという意識でやってる。
    自分自身が生えてくる白髪が気になって仕方ないから。全頭ブリーチもしたけど、その時が1番気にならなかった(白髪に関しては)。

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/21(火) 16:18:13 

    >>38
    それは、一昔前の情報だと思うよん

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/21(火) 16:18:42 

    >>21
    そんな綺麗にハイライト部分だけすくってブリーチできるところあるの?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/21(火) 16:18:59 

    >>39
    かわいそう…
    大学デビューも、社会人デビューも、高卒デビューも出来なかったんだね。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/21(火) 16:19:50 

    >>43
    そんな脅しみたいな事言わなくても。
    ハイライト入れて失敗したなと思っても髪は伸びるし、伸びたところはカラーすれば上手くぼかしてくれるよ。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/21(火) 16:28:23 

    >>50
    友達と一緒に行くから撮りまくるよ多分笑

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:08 

    >>10
    ね。その美容師下手なんだろうな。やりたくなくて言ってるんだろう。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:21 

    >>55
    高校まで校則守ってる真面目な子がいきなり激変して金パとか爆笑
    高校デビューでも十分ダサいのに🤣
    私の周りはあなたみたいなのみんなから馬鹿にされてたよ🤣
    あ、周りもそんなのばっかりなんだ🤣
    相当ダサい田舎に住んでるんだね🤣

    +0

    -22

  • 60. 匿名 2023/02/21(火) 16:31:28 

    >>3
    普通の色ならいいと思うけど、倉木麻衣さんみたいな最近流行ってる白髪隠し用の色合いだと逆に「白髪増えてるけどどうしたの!?」ってなりやすいと思うわ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/21(火) 16:31:44 

    >>48
    私は白髪が気になりすぎて、矯正やめてハイライト入れてる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/21(火) 16:33:54 

    >>59
    どした笑???
    言えば言うほど哀れになるよ…
    嫉妬と妬みばかり抱えて生きているんだろうなぁ…

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:07 

    >>55
    あ、ちなみに私は中2から髪染めてたよ😙
    かなり明るい茶髪にね
    成人した今は黒髪に近いダークブラウンだけどね笑

    +1

    -21

  • 64. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:27 

    >>60
    みてみたけど、綺麗だなと思ったよ…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/21(火) 16:38:10 

    >>7

    いる

    ハイライトや髪全体
    一瞬若いのか年配なのかわからないし

    若い男性なのかおばさんなのか女性なのかおっさんなのかもわからない人も多い

    わかり易い人はわかり易い

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2023/02/21(火) 16:38:48 

    >>4
    オイルつけて仕上げしたら垢抜けるよ!

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/02/21(火) 16:39:33 

    昔からあるハイライトは良いと思うけど、インナーカラー?はちょっともう古いかも。みんなこぞってやっててダサい。

    +5

    -8

  • 68. 匿名 2023/02/21(火) 16:40:15 

    >>63
    中2から染めてたのは、逆にダサいやつ

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/21(火) 16:40:21 

    >>1
    41歳です。
    ハイライト沢山入れてます。飽きたら暗くして全体のトーンを合わせたりするので入れ続けないといけないとかは無いと思います。
    男女問わず、髪のハイライトいいね〜!と言われますよ。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/21(火) 16:41:18 

    >>64
    そ、そうか・・・
    ネットでは「白髪だらけじゃん。老けた」ってちょい話題になったんよ(髪色とハイライトのせいで)
    まぁ美人さんやしな

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/21(火) 16:41:55 

    >>3
    やってたけどならない。隠すんじゃなくて目立たせないものだと思う。
    白髪と共存するつもりならOKだけど。

    まだ20代だから白髪染めしたくなくてやったけど、白髪が見えてしまうのが私的には逆に老けて見えたから一旦やめた。
    グレイカラーにしていくくらい白髪増えたらまたやる予定。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/21(火) 16:42:35 

    >>3
    私はそもそも隠したくてハイライト入れてる訳じゃないよ。まだらの白髪だから汚らしくてすごく細かいハイライト入れてもらってる。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/21(火) 16:47:11 

    入れ続ける必要ないよ…
    美容師が変だわ。
    イヤリングカラーとかのことなのかな?

    私3年くらいハイライト入れてる。
    細かくたくさん入れてるから
    下に下がってきてもそういう髪型に見えるから
    半年に一回くらい入れてるけど、
    しばらく入れてなかったら
    知らない間にカットしてて無くなってる時もある。

    その部分は綺麗に色が入るし、おすすめです。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/21(火) 16:49:08 

    乾燥毛で癖毛の人はどんなにケアしてもパサついて汚らしくなるからやめた方がいい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/21(火) 16:50:44 

    >>31
    バレイヤージュじゃなくて?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/21(火) 16:50:54 

    >>14
    そんな失礼なこと言われるの?
    仲良くても、いい人でもそういう言葉は傷つくわー。

    自分から言うならまだしも

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/21(火) 16:55:57 

    >>68
    確かにあなたみたいな真面目な良い子ちゃんじゃなかったけどね笑
    中学から悪かったヤンキーやギャル本人の前でそんな事言えないよね?
    高卒デビューだからね笑
    新しく会った人に卒アル見せられないんじゃない?笑
    捨てちゃうの?笑

    +1

    -18

  • 78. 匿名 2023/02/21(火) 16:56:17 

    >>5
    パッケージ柄よりも下の注意書きの面積の方が大きんだね。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/21(火) 16:56:26 

    昔メッシュって言ってたのとは別?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/21(火) 16:58:23 

    >>10
    伸びたトップがプリンなんだけど
    みっともないし、どうしたら良いものか

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2023/02/21(火) 16:59:33 

    >>3
    隠せはしないけど、白髪染めた髪と地毛染めた髪って色の抜け方に時差あるから、それをうまくぼかして馴染ませながら立体感持たせる為に美容師がやってくれてるよ。でも毎回(私はリタッチ4週毎)ではなく、気になってきた頃を見計らって美容師の判断でやってる。こないだやったのなんて半年以上ぶりだった気がする笑 私としてはもうちょっと間隔詰めて貰ってもいいんだけど。髪痛むのかなぁ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/21(火) 16:59:52 

    >>80
    ハイライトはプリンにはならないよ。それが魅力。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/21(火) 17:04:59 

    >>77
    こんにちは。
    私は富裕層といわれる層の者です。
    私の周りの富裕層たちは私を含め、ほとんど学生時代は真面目に過ごしてきましたよ。ルールを違反してまで学生時代に髪を茶髪にしなくても美しい友人ばかり。たまに道路や百貨店で大声で騒いでいる方々を見かけますが、底辺とはこの様な方々のことをいうのだな、としみじみ思っております。大人になれば見た目の派手さではなく、裕福さがものさしとなってきますよ。ギャルやヤンキーは、将来どのくらい裕福になれるのでしょうね。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/21(火) 17:11:11 

    >>49
    横だけど、インナーだったら頭皮から離したところからブリーチできるから(上にかぶさる髪で生え際見えにくいから)ほとんど染みないと思うよ。でも、フェイスフレーミングとか、ガッツリ生え際からブリーチかける、ってなるとそりゃ頭皮に薬剤つくから染みる。もちろん染みる痛さの個人差あるんだろうけど
    私はインナー(ポイント)ブリーチ1時間、カラー1時間、2時間ちょいかかるけど、これもお店によって3時間かかったりもする。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/21(火) 17:11:27 

    >>77

    わたしも>>83さんと同じ考え。
    中学受験して、すごく校則の厳しい中学高校時代を過ごしました。校則を守って真面目に6年間過ごしました。今でも繋がっている友人がたくさんいます。
    通学の地下鉄やJRには、ガハガハ笑って足を開いてパンツが見えそうになっている他の学校の女の子たちや、金髪に染めたりピアスをしたりバッグをぐちゃぐちゃにして持ち歩いて、スカートの下にジャージを履いたり意味のわからない制服の着方をしている女の子たちも山のように見てきました。
    いいなぁなんて思ったこと一度もありません。「恥ずかしいねぇ…お下品だなぁ、カッコ悪いなぁ。近づかないでおこうっと」と思っていましたよ笑
    もちろん卒アルは誰にでも堂々と見せられますよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/21(火) 17:14:01 

    >>7
    キムタク

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/21(火) 17:16:00 

    >>38
    偏見が凄いw
    明るくしたいけど、矯正やパーマかけてて前頭ブリーチが難しい人にはハイライト勧めたりするよ。

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/21(火) 17:17:54 

    >>83
    学生時代真面目でずっと真面目に生きてるんならそれでいいんじゃない?
    私が馬鹿にしてるのは高校くらいまで地味で真面目だった人が大学や社会人になって急に派手にデビューしてる人達の事だよ?
    私の周りの人達はほとんどが大人になってみんな真面目に普通に働いてるよ
    中にはずっと馬鹿やってる救いようのない奴もいるけどね
    田舎から出てきてる社会人デビューとかの方がよっぽど変なの多いよ
    富裕層か何か知らんけど金持ちの家に生まれて親の力で何不自由なく生きてるのがそんなにに偉い方なのかな?

    +1

    -12

  • 89. 匿名 2023/02/21(火) 17:33:06 

    >>88
    よこ
    あのね、あなたみたいなそうやって上から目線でいつもいる人(そのくせ、実際は口に出して言えないタイプね)が、「ずっと馬鹿やってる救いようのない奴」よりタチが悪いんだよ。ダサいのよ。自覚がないのが可哀想。あなたこそ、実際は周りに「なんかあの子、自分イケてると思ってるっぽいけど、ださいよねーwww」って言われてるタイプだと思うよ笑

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/02/21(火) 17:42:50 

    35歳だけど耳かけショートでハイライト入れてるよー
    ハイライトとショートが得意な美容師さんに出会ってその方に毎月お任せでやってもらってるけど周りからの評判も良い!
    1ヶ月半でカラーするんだけど、その時に毎回ハイライトは足してる
    ケアとセットが大事!髪に時間とお金をかけることを惜しまない、むしろヘアケア大好きだって人には楽しめると思う!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/21(火) 17:43:36 

    ハイライトトピで言い争いしてるw

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/21(火) 17:49:10 

    バイヤレージュのがよさそう

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/21(火) 17:50:36 

    >>89
    大人になって馬鹿やり出したあなたみたいなのが1番ダサいって気付こうね笑
    学生時代真面目に大人しくしてたのが大爆発しちゃったんだね
    先生が怖くて何も出来なかったんだね
    ちょっとかわいそう🥲

    +0

    -11

  • 94. 匿名 2023/02/21(火) 17:51:31 

    >>39
    絵文字も煽り方もダサイな

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/21(火) 17:56:02 

    >>93
    馬鹿やり出した…ん?どこかにそんなこと書いたかな?文もまともに読めない人だったかぁ。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/21(火) 17:58:09 

    >>94
    めっちゃダサいよね笑

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/21(火) 18:00:22 

    私も昨日ハイライトとイヤリングカラー調べてた!春が近いからイメチェンしたくなるのかな?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/21(火) 18:02:16 

    >>95
    大人になって馬鹿やり出した社会人デビューじゃんあなた笑

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2023/02/21(火) 18:10:00 

    >>3
    3回くらい入れるといいですよって言われて3回入れたけど変わらなかったし、根元から白いのでてくるから普通に根元染めの方がいいと思った
    髪質や白髪の出方とかで変わるかもしれないから美容院で聞いた方がいいよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/21(火) 18:11:14 

    >>3
    美容師さんに勧められて美容師さんが白髪ぼかしやってるって言うから4ヶ月染めてない状態を見せてもらった。
    やっぱり後頭部を見るとわかる。ぼかしとは上手く言ったものでぼかしてるだけ。

    美容師さんでこの状態なら私は普通にリタッチ繰り返そうと思った。

    たぶん白髪に悩んでない若い子や同年代でもまだ白髪が多くない恵まれた人は気づかない。

    私みたいに白髪に苦戦してて同年代の白髪がどれくらい生えてるか気になる人はすぐ気づく。

    ぼかしだから無いと思ってる人はぼかされる。あると思って見る人はぼかされない。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/21(火) 18:11:32 

    >>98
    (あ、話の通じない人だった…)

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2023/02/21(火) 18:14:41 

    >>7
    顔じゃないかな
    若い人だと白髪に見えない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/21(火) 18:15:47 

    >>43
    髪にタトゥー!?
    伸びるのに?

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/21(火) 18:18:44 

    >>88
    横だけど…
    大学テビュー許してよ。
    昔は子供が多かったから受験戦争熾烈だった。確かに昔から勉強も部活も彼氏もいて文武両道・才色兼備の人も居たよ。でもそんなの極一部だ。

    大体の人はガリガリ、勉強して大学へ行った。特に今、白髪に悩みこのトピ覗くような女性の時代は。お嬢さんでお嬢さん学校からそのままエスカレーターで女子大の人も中には居るかもしれないが。

    大学で弾けなかったら弾けるところがない。4年間が終わったら会社員。服装規定がある。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/21(火) 18:19:33 

    >>39
    この打ち方からして30代だな
    高校生に絡んで何やってんの…
    そもそも時代が違うんだからさ
    今黒髪の子多いよ〜。今日も電車の中で高校生の女の子達が卒業式は敢えて黒みたいな話してたよちょうど

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/21(火) 18:27:23 

    >>105
    いや、私30代だけど、こんな古い打ち方しないから50〜60代もしくは、1周回ってスマホ持ち始めの小学生か中学生かな?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/21(火) 18:30:53 

    >>105
    打ち方で年齢が分かるんだ笑
    残念ながら20代前半だよエセ超能力者さん笑
    確かに黒髪の子が増えたとは思う
    いいじゃん
    ずっと黒髪でいれば

    +0

    -8

  • 108. 匿名 2023/02/21(火) 18:32:53 

    >>106
    じゃあ>>39の文章を30代の打ち方で打ってみなさい

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/21(火) 18:33:48 

    >>7
    わかる!
    私も白髪が気になり出してハイライト勧められたけど、白髪に見えないかなぁ?って心配で出来ない

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/21(火) 18:39:07 

    ハイライトに周りの髪に合わせた色を入れると白髪っぽくなんないよ。
    居れ続けなくても平気だけど淹れ続けてる方が綺麗は綺麗。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/21(火) 18:47:40 

    >>106
    早く30代の打ち方を教えておばさん😘

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2023/02/21(火) 18:59:31 

    >>3
    白髪染めするよりは気に入ってるかな。白髪染めまでは必要ないけど白髪が気になってきたなぁ程度とか、元々派手なのが似合うか好きかにもよるけど
    アッシュシャンプーやブラウンシャンプーで上手に管理していけば良い感じに保てるよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/21(火) 18:59:47 

    ハイライトずっと入れてたけど、カラー落ちるの早くて辞めた。結局1週間くらいしか綺麗に保てないよ。あとは紫シャン使ったり。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/21(火) 19:40:36 

    >>39
    おばさんの僻みダサいよ

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/21(火) 19:46:19 

    >>108
    あ、ごめん、こんなはしたない文、自分のスマホで打ちたくないわ笑

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/21(火) 19:54:27 

    >>115
    では年代によってどの様に打ち方が異なるのか具体的に説明しなさいおばさん

    +0

    -6

  • 117. 匿名 2023/02/21(火) 20:17:56 

    このまえ美容師に勧められて初めてやったけど大失敗。服の系統にも合わないし白髪にしか見えなくて根本から切ってる。二度とやらない。おしゃれにハイライト入れてる人もいるけど清潔感はないと思う。

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2023/02/21(火) 20:24:17 

    >>54
    リタッチといって伸びたところもやってくれますよ、ただ、お店選びは慎重に

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/21(火) 20:59:50 

    >>80
    バレイヤージュにしたらいい

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/21(火) 21:54:52 

    >>1
    ハイライトって美容師さんのセンス出るしボリューム感とかアレンジ感出てないと何か変ってなる気がします。

    髪縛る事が前提か下ろす事が前提かで入れる場所も違うし見え方全然違うし細すぎるハイライトは縛った時にチラッと見える感じが白髪?カラー?って人もよくいる。

    自分の気分が上がるなら人の目なんて気にしなくていいと思うけど髪は痛むし長さにもよるけどボブでも新しく生え揃うまで2~3年はブリーチした毛と付き合っていかなきゃいけないからケア込みで出来るか考えた方がいいと思います。
    自分は3年前にインナーカラーして、色よりダメージで後悔した38歳です。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/21(火) 22:58:16 

    >>7
    すぐ色抜ける髪質だとキンキンになって白髪っぽくなる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/21(火) 23:46:05 

    >>116
    しなさい


    !!!!!!!笑

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/21(火) 23:52:12 

    >>43
    タトゥー⁇
    飽きたら伸ばして切ればイイのに?
    ただ単にその美容師がハイライト、ブリーチが嫌いだからでは?

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/21(火) 23:52:54 

    ハイライト入れたけど自分の長さと髪質と肌質のせいで棚橋弘至さんに見えてきてすぐやめた
    同じような長さ肌質の人は気をつけて

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/22(水) 00:28:42 

    >>17
    入れ続けなくても大丈夫だよ!でもハイライトはぼやけてくるけど。ハイライト卒業したい時は暗いカラーを入れ続けてカット→全体カラー→カットの繰り返し

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/22(水) 00:30:23 

    >>1

    アラサー前半、1年前くらいからハイライト入れたロングです

    ブリーチは美容師の腕も大きいと思いますが、 1回入れただけだとハイトーンカラーはできませんが、色が抜けても別にそんな汚さとか目立たないと思いますけどね

    ただ1回だと色が抜けた時にちょっと黄色味が出て汚く見えたりしますが、暗い色の全カラーとかなら目立たなさそう

    ハイトーンや透明感を出したいなら2、3回ブリーチした方がいいです

    私は3回ブリーチしてて、今は自分でカラーバターで染めてます
    トリートメント効果もあって痛まないし、美容院行かずに自分で実験的に楽しめるから好きです

    濃い紫とシルバー混ぜて全体を染めると、ブリーチしたとこだけ薄っすら紫色になって透明感が出ます
    色落ちしていく過程で日に日に色が薄まり透明感がより出る仕上がりです
    2週間くらいで完全に抜けたな〜、紫シャンプーで黄色み落としてから次の色入れよ〜みたいなやり方してます

    透明感あるって褒められますよ

    伝わりづらかったらすみません

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/22(水) 04:11:11 

    >>122
    しなさいを30代風に訳してみなさいおばさん笑

    +0

    -4

  • 128. 匿名 2023/02/22(水) 04:13:26 

    >>115
    で、年代によってどの様に打ち方が異なるかの質問には答えないの?

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/02/22(水) 07:17:54 

    白髪探すのに合わせ鏡になっているの買おうかと思いますが使い勝手がいいのどれですか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/22(水) 08:29:41 

    ハイライト入れると老けて見える。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/02/22(水) 08:42:26 

    >>127
    ネットの使い方を知らないお子ちゃまは、もう無視しますね、ちゃんと授業受けるんだよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/22(水) 10:42:19 

    >>75
    ハイライトでも美容師さんにお願いしたらやってもらえるよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/22(水) 11:32:03 

    >>131
    おばさんが逃げた〜🤣
    散々煽っといて何も説明できないんだ〜🤣
    ねぇねぇ古い打ち方って何〜?
    30代の打ち方ってどんなの〜?
    早くお子ちゃまの私に教えてよおばちゃ〜ん🤣

    +0

    -9

  • 134. 匿名 2023/02/22(水) 15:37:04 

    >>57
    横だけどパッチテストしないとその日のうちには染められないから注意してね!

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/22(水) 16:00:46 

    >>118
    リタッチはどこでもやってくれるけど、こんなに細く入れたハイライトの部分だけリタッチもありなん?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/22(水) 17:13:57 

    >>3
    ハイライトってあんまり根元から入れないし、どうなんだろう
    白髪は根元から生えてくるからわかっちゃいそう

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/22(水) 17:15:44 

    一回やってみたけど私がやると暗色でも物凄くチャラく見えて全然似合わなかった……
    PDグレースなせいだと思う
    意外と人選ぶのかもと思った

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/22(水) 17:48:31 

    >>135
    アリです。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/22(水) 20:34:44 

    >>1
    ついこないだ入れてきました!
    もともと染めてたボルドー系の髪色を2トーンほど暗くした色を全体に入れて、ハイライトとしてもともと染めてた色の2トーンほど明るい色を入れてもらいました。
    ブリーチはしてないのでそこまで明度差はなく、人によっては物足りないかもですが、単色より立体感が出て気に入ってます。
    あと、分け目を変えることでハイライトの部分増やしたり隠せたりできるようにもしてもらったので、TPOに合わせてより落ち着いた感じにもできます。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/22(水) 21:17:47 

    >>135
    インスタとかでみてごらん、可能。
    ただ、限られるけど

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/22(水) 22:59:40 

    >>3
    どう考えても嘘だろ!
    まともなおばさんなら手出さないよ、そんな私がおばさん!
    リアルに考えて職場で、義実家で、学校行事で浮まくりというか一線引かれる。お水な髪色はアパレル美容師フォーエバーヤンキー以外やりたいか?

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2023/02/22(水) 23:16:59 

    >>17
    この位の色いいなぁって思うけど、一回色抜いてからアッシュ系をまた入れ直す感じなのかな。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/23(木) 00:54:41 

    >>7
    今日エスカレーターで前の人見て思った
    若かったらハイライトってわかるけど、おばちゃんって感じ出てたら白髪感ある

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2023/02/23(木) 01:47:51 

    >>59
    最近の子ってこんな顔文字の使い方するの?
    5ちゃんにいる中年の引きこもりのおっさんと変わらんな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/23(木) 01:49:49 

    >>63
    中学時代の武勇伝www

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/23(木) 09:25:40 

    >>9
    そんなすぐ抜ける?イヤリングカラーしてるけど普通に1ヶ月もつ、、うっすら抜けてってるのはわかるけど

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/23(木) 11:10:21 

    >>144
    いや、最近の子は逆に絵文字使わないよ笑

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/23(木) 11:10:37 

    >>145
    ダサすぎるよね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/24(金) 23:51:12 

    >>3
    白髪染めよりかは気にならないよ。
    全体を明るくしてカラーは月1、ハイライトは定期的に入れてる。
    私は白髪染めやめて良かったと思ってる。
    白髪染めの方が髪が傷んでたから。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/09(木) 02:59:35 

    ちょっと下の高校生にマウントとるのが絶妙にダサいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。