- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:59
笑った時に銀歯が見えたりして、すごくコンプレックスがあります。銀歯は奥歯に5、6本あります。全て銀歯をなくして、白くしたいなと思ってます。
実際にそうされたことある方いますか?また、したい方もいたらお話ししましょう。どのくらいかかったかも教えていただけると助かります!+447
-7
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 18:55:55
歯医者で相談した方が早そう
+683
-9
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 18:55:58
私も銀歯多すぎだけど、付け替えると残ってる歯が少なくて入歯になると思うから諦めた+570
-19
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:14
自分も興味ある
保険内でも出来るよね
本当はオールセラミックにしたいとこだけど+479
-14
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:16
全部銀歯にしたらええやん+30
-61
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:20
銀歯って虫歯になりやすいよねー+355
-84
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:30
>>1
金歯のが良くない?+47
-69
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:32
私が子供の頃って、虫歯治療したら銀歯だったけど、今は違うんだよね
+776
-9
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:11
私も今治療を兼ねて替えていってるよ。たくさん有りすぎて高いのは無理だけど一箇所4万弱です。でも強度は高いのとそんなには変わらないそうで😄+149
-11
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:27
+13
-20
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:32
銀歯取ったらその歯なくなっちゃうよ〜って言われたんだけど、失くなっても良い歯だったからセーフだった。+27
-30
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:06
見えるところは白いのにした。その素材は保険が使えなくて、一本7万から8万くらいしたと思うけど仕方ない
奥歯はまだやってないけどやりたいです+352
-2
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:10
先日歯医者で保険外の白にしても虫歯になるって言われた。
なので保険内の白にした。+336
-11
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:15
しましたよー
5本銀歯だったけど4本白くした
あと残り一本!!+188
-3
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:18
>>8
今の若い子が羨ましい
1回も銀歯いれたことない子が大半だもんね
白い詰め物だったり、虫歯ゼロの子も多いと思う+1021
-4
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:24
>>1
去年の4月からセラミック保険適用になったらしい
YouTubeで歯医者さんが言ってた
銀歯何本以下とか制限あるみたいだから一度歯医者で聞いてみては+52
-55
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:32
歯列矯正したら今度は銀歯が気になるようになった…+243
-4
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:48
一年かけて銀歯から全部ジルコニアのセラミックにしました。もー銀歯はアレルギーでるしこりごり+251
-1
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:55
去年から白い詰めもの保険適用になったよね
奥歯やってもらった+234
-3
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:56
もう入れ歯かインプラントにしたら?+8
-14
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:10
マスク生活になってから口臭が気になるーと思って銀歯のところをただの白い詰め物にしてもらった。
1箇所だけ銀歯の下で虫歯になってて、そこから臭いが発してたっぽい。小学生の頃にいれた銀歯だから20年くらい経ってたはず。+323
-3
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:15
保険内のやつだとやらない方がいいって聞いたんだけど、どうなんだろう。わたしも白くしたいけどお金ない。+137
-3
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:19
+18
-13
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:23
>>9
4万だと何の素材ですか?
いま歯医者でセラミックを進められてて8万て言われたから悩んでる😭+126
-2
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:39
>>1
ピンクゴールドとかお洒落じゃない?+11
-21
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:41
昔から働いてた所で外注じゃなくて内技工だったから奥にあった銀歯3本タダでセラミックに変えてもらったよー
やっぱり笑った時な銀歯って目立つよね+96
-9
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:42
白いやつか銀歯かで悩んでたときに、「一度銀歯にして(保険効いて安いから)あとから白にも出来ますか?」って聞いたら、
その分また削ることになるので自分の歯がどんどん削れますって言われた、、、+188
-4
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:44
近所の歯医者で最近は保険でも銀歯じゃなくて白いの使うし、付け直す時に周り削るったって大したことないからって言われたから「じゃあここ通います全部白くしたいです」って言ったら次の回で歯科衛生士だけ出てきて「白いのは自費で高いし健康な歯削るからお勧めしません」って言われた…せめて院内くらい意見統一しろよ
歯医者ってピンキリだよね…+404
-5
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:45
ビッグボス(古い)みたいにしたいって事?
+5
-11
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:02
引っ越して歯医者変えたら別に頼んでいないけど銀歯を全部レジンに入れ替えられた
銀歯がコンプだったからよかった+177
-5
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:06
保険内で白いのできる(UVライトあててるのかな?それで固めるやつ)けど時間が経つと変色するみたい
上の歯なら見えにくいからそれにして下はお金かかるけど保険外の物にした方がいい
どちらにしても相談行こう+94
-2
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:35
>>12
一緒ですー。+15
-0
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:35
保険適用になったんだ!銀歯から白いのに変えたいなー+133
-1
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:55
詰め物だけど、前の歯医者で銀色だったけど今の歯医者では白っぽくなってた。やっぱり目立たないから良いね。+63
-1
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:00
>>1
オールセラミック?高いけど割れやすいよ!
見栄えば断然良くなるけど、そこが虫歯になったとき割って外さなきゃいけなくなるよ。+136
-6
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:22
銀歯ってインレーじゃなくて冠?
インレーだったらCAD/CAMに変えられるよ。
冠なら奥歯のCAD/CAMは強度的にオススメしない。
45辺りならいいけど。+42
-32
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:24
笑ったら見えるのが嫌で下の歯は白にした。
上はまだ3つくらい銀歯あって取れたら白に変更していってる。
保険で出来るものは保険にして出来ない所は、
3万〜7万くらいした。
+54
-0
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:27
セラミック?だか何だかを1本だけやってみたけど違和感もないし下で触った感じもツルツルで結構いい感じ
1本5〜6万するからなかなかできないけど
特に何も考えず上の奥歯治療した時に入れちゃったんだけどよく考えたら見えるの下の歯なんだから下で試せば良かったっていう後悔はしてるw+67
-1
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:53
少〜しずつセラミックに変えてる。
ただ一番奥はここで金歯推しの意見が多く一本金歯にした。馴染みが本当に良い。+78
-5
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:56
>>22
なぜ?+16
-4
-
41. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:58
保険適用の白いやつにしてもらいました。
歯医者さんは銀色の被せの方がオススメなんだけどねーって言ってたけど、下の歯は笑うと見えるから替えて良かった❗️+85
-4
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 19:02:09
奥から二番目の歯、銀歯がフルには被さってなくて白く見えてる歯がジワジワ金属の色に染まってて見た目が悪い。
でも食いしばる癖があるから歯医者さんはセラミックにかえるのオススメしないって言われた
大口で笑わないように上品にウフフって笑うようにしてる笑+62
-3
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 19:02:24
>>14
私後2つ。
早く白にしたい!歯医者嫌いだけど、、、+35
-2
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 19:02:32
セラミックとかハイブリッドとかプラスチックとか良くわかんないけど色々あって、形にもよるんだろうけど、一本10万近いのとか、5万くらいのとかあった記憶。一番安くて2万円とか。奥歯だとたしか保険は効かない。
私はまだ子どもの進学とかにお金かかるから、結局一番安いのにしてもらったな。きっとそんな遠くない時期に割れちゃうんだろうけど。
+25
-3
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:00
>>13
保険内の白は歯の削る量も多いし
保険外みたいに精密印象取って作らないから
隙間から虫歯になりやすいし
歯の寿命ちぢめるんだけど
それでもいいから白にしたいって患者さんも
多いのは確か。
予算があれば保険外にするに越したことはないけど予算がなければ審美的なものが優先されるのもわかる。衛生士だけど銀歯はやっぱりみっともないって思ってしまう。ブランドつけてて
歯が銀歯だらけの患者さんとかみると
まず歯を綺麗にしようよって思ってしまう。+33
-87
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:16
笑ったとき銀歯が見える人気になる。
芸能人とかも。+13
-35
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:22
歯科医に笑った時に銀歯だと…なのでセラミックの方がいいかと思うって言われてセラミックだけど、セラミックにして本当に良かった+19
-4
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:23
>>15
フッ素塗布で虫歯ゼロの子と、放置子で虫歯だらけの子と、二派に分かれてるみたい+240
-11
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:18
>>9
奥歯はセラミック(8万)でも割れることがある、1番は金歯(8万)だと言われ言われるがまま、上の奥歯を金歯にしてしまった。
最悪割れたっていいから見た目でセラミックにしとけば良かったと後悔してる+79
-7
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:23
>>5
いいね!
ってならんわ、どこのラッパーや。+51
-1
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:46
>>46
横だけど私も気になるし中年以上に多いよね…老けて見える+19
-16
-
52. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:04
歯科医で働いてたせいか歯は気になる。
2本被せてるけど、全部自費で白いのにしてる。+23
-0
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:19
銀歯って全部が銀ってことですか?
私は奥歯が銀の詰め物だったのでそれを取って樹脂製?の物に替えてもらいました。
保険でできたので高くなかったと思います。+24
-0
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:49
>>5
銀紙食ったら地獄やん+33
-3
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:58
>>5
本当こういうコメントげんなりする+52
-2
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:58
したよ!六本!クラウンだったからひとつ40万くらい!
うちふたつは保険適用できて各一万くらい!
虫歯になったらまた作り直すのかと思うと歯医者に怖くて行けないよ!+30
-1
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:00
>>1
セラミックにしたら?🦷
旦那歯医者だからやってもらってる。
+8
-31
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:10
>>8
アラサーだけど子供の頃ちょうど過渡期だったな。
上の兄弟は銀歯入ってるけど私だけ白い詰め物しか経験ない+71
-1
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:12
まさに今日最後の残ってた1本をセラミックに変えたとこ。私は銀歯の状態が悪くなったタイミングで6、7年くらいかけてセラミックに入れ変えた。通ってる医院は詰めるタイプが¥65,000〜被せタイプで¥130,000(多分高い方の部類)トータルで7、80万かかったと思う、考えたく無いけど+62
-0
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:22
>>1
普通に歯医者さんに行って治療すればいいんじゃないの?+10
-0
-
61. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:35
>>15
今は予防のために歯医者にいくもんね。
今の所虫歯なし。 このままいかせたい
母の私は虫歯を治療して、またそこの奥がなって…とかお金かかり過ぎてる。+251
-3
-
62. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:13
それぞれの素材にメリットデメリットはあるから難しいよね+13
-0
-
63. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:14
>>7
高く売れそう。
将来のいくらかにはなるかしら?
成金のおじいさんくらいでしか見たことないけど。+6
-2
-
64. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:44
>>46
一気に生活感出るよね
見てはいけないものを見た感じになって
目を反らしてしまう+19
-11
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:47
>>1
詰め物が取れて歯医者さんにいったら
白いのにしてくれて
下の奥歯左右2本も銀歯ですごく目立ってたんだけど
気になるなら治しますか度言われて直してもらいました
昔は銀歯意外は保険効かなかったけど今は効くんだよね
金額に忘れちゃったけどそんなに高くなかった
数千円だった気がする
ただ定期的にクリーニング行かないと
汚れが付きやすいのかだんだんと変色してきますね
+111
-0
-
66. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:12
>>1
確か3万くらいの透明のも出始めたんだよね!
ただ奥歯とか強度が必要な部分はNGだったりするって言われた。+27
-0
-
67. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:37
>>1
セラミックにしようかと思ったけど、奥の歯は力がかかって割れやすいからと止められました
アレルギーとか特別健康に被害がないなら、人からも見えづらいし無理に高いお金払って変える必要はないのではと+96
-5
-
68. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:58
全てセラミックに変えた!
場所にもよるけど6〜8万はするよ!
でも変えて良かった✨+16
-4
-
69. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:59
>>53
それインレーな。
+11
-1
-
70. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:54
オールセラミックにしたけど全部で300マンしたよ
+10
-0
-
71. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:59
>>67
銀歯の下はほぼ虫歯
口臭するよ+4
-32
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:25
>>1
ずっと銀色の詰め物でしたが、戦争で銀色の詰め物が高騰してて自費の白い詰め物と値段が大差なかったのをきっかけに全部かえました。
ずっと歯がコンプレックスだったけど、今は堂々と歯を見せて笑えます+38
-2
-
73. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:45
>>51
中年以上なら治療した段階で選択肢なかったのかも+91
-0
-
74. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:47
>>33
まじで!ついこの間治療したけど、何の説明もなしに銀歯にされたよー。くやしい!+58
-3
-
75. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:58
>>16
ハイブリッドレジンじゃない?
セラミックは保険適用外だと思うよ+177
-0
-
76. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:00
>>1
わたし明日で最後の銀の詰め物が白くなるよ
子供の頃にやられた治療って本当に自分の意思じゃないから
大人になってから何年も掛けて地道に白にしていったよ
ようやく全部終わるけど奥歯だから痛そうでちょっと怖い+133
-0
-
77. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:13
昨日旦那が4本抜いたんやけど安かったよ+0
-0
-
78. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:55
>>22
私も気になって調べました。私が得た情報では、キャドカムという保険の白い詰め物はレジンとセラミックを混ぜてつくるもので、オールセラミックやジルコニアに比べると劣化が早く強度も劣るようです。
なので私はジルコニアにしました。1本3〜5万と痛い出費でしたが歯は大切なので頑張りました。+92
-1
-
79. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:02
>>26
内技工の歯医者さんってどうやって見分けるんだろう、、、
一生マスクなら銀歯でも行けたのに、もうマスク生活も終わるもんね+25
-1
-
80. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:03
「キャラメルは銀歯泥棒〜」を地で行く私は若い頃入れた銀歯、銀の詰め物が取れる度、保険適用の白いセラミックに変えてます。余程大きく口を開け無い限り、銀歯が見えなくなったよ+17
-3
-
81. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:30
セラミックにしてもまた虫歯になったらそれ外さないとダメなんだよね??+31
-1
-
82. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:45
保険内の白いやつって虫歯になるの?+2
-0
-
83. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:57
>>39
金歯ってなにがいいの?
+4
-2
-
84. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:04
>>58
白い詰め物って保険内?
この間歯医者行ったけど銀歯でした
古いのかな?
+6
-3
-
85. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:13
>>55
そう?笑ったけどw+10
-19
-
86. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:22
>>1
全部無くしてセラミッククラウンにしたよ!
そこで歯列矯正したから半額でやってもらった。それでも20万くらいしたかな〜+29
-1
-
87. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:51
>>81
だよね。7から8万出して又作りおなすのもったいないよね+18
-1
-
88. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:15
>>1
ジルコニア 1本9万円でした❗
古い銀歯で口臭や汚れが気になってたので、やって良かったです+72
-1
-
89. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:59
友達の行ってる歯医者は銀歯の値段だけど白いのやってくれるって言ってた。
どれくらいの強度なのかわかんないけど。
私はくいしばりが酷すぎて奥歯は銀歯じゃなきゃ耐えられないかも!と言われ泣く泣く銀歯(そんなに見えないからいいっちゃいいけど)+14
-1
-
90. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:19
ここでも意見様々…
+10
-0
-
91. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:57
白いのにするにも条件満たしてないからダメって言われて上下左右銀歯だらけ
死にたい+1
-6
-
92. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:06
>>74
保険の白いのは、強度弱いから出来る歯と出来ない歯があるみたいよ+91
-0
-
93. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:19
>>80
どこの歯?保険適用でセラミックできるのは前歯とかに限られてるよね?+4
-3
-
94. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:23
>>48
小学校の入学説明会で、就学前検診で虫歯要治療の子が沢山いたからちゃんと治療して来てくださいって案内あったから驚いた+64
-1
-
95. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:30
>>85
私も奥に銀歯あるから、コンプレックスで
笑えなかった+10
-2
-
96. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:02
>>1
見た目じゃなく、銀歯って良くないらしいね
縮むんだよね?
歯がしみるようになったから思い切って銀歯取ってみてもらったらやっぱり虫歯あった。ジルコニアに交換したよ、七万だった+66
-1
-
97. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:29
奥歯は強度の関係で銀歯がいいっていうからそのまま。+12
-0
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:45
下の7番目の歯が銀歯だから白に変えたい
CADCAM冠は奥歯は保険適用じゃないし食いしばり強いから
セラミックだと割れるかな(๑¯ㅁ¯๑)
+1
-0
-
99. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:46
実際これくらいになれば開き直れるよ+5
-28
-
100. 匿名 2023/02/20(月) 19:19:13
>>96
ごめん
ジルコニアって?+3
-4
-
101. 匿名 2023/02/20(月) 19:20:07
セラミックにした人、1本いくらでしたか?
歯医者によって値段違うよね?+1
-0
-
102. 匿名 2023/02/20(月) 19:20:28
>>94
ママ友の子供達前歯ないよ。奥歯も素人目に見ても虫歯って分かる。痛がってないし乳歯だからいいのいいのって言ってたけど、なんか、うん、ね?+69
-1
-
103. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:36
>>1
完全に状態によるから歯医者行きな。数万のケースと保険でできるものがある+5
-0
-
104. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:43
笑った時に銀歯見えるの嫌で、保険効く白い歯にしたけど耐久性悪いみたいでバキバキ欠けて土台しか残ってない…
見た目良くないけど銀歯が一番丈夫だと思う。+50
-2
-
105. 匿名 2023/02/20(月) 19:23:11
>>92
そうらしいけど、自分は下の奥歯の銀歯が取れたところ白にしてくれたよ。勝手にw
「強度は銀歯に劣るから削れたり噛み合わせ悪そうならまたやるね〜」って言われたが、2年経った今も普通だよ。+27
-1
-
106. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:48
問題の無い銀歯を無理に白いものにする時にけっこうな歯医者が歯を痛めたり折ったりするからそこはかなり気をつけて
特に部分的な銀じゃなくて冠になってると外すだけでも歯にかなりの衝撃があるから
保険のCADCAM冠だろうとセラミックとかだろうと歯をかなり削るのでもう後が無くなりますよ
歯の治療は生涯の治療回数をどれだけ少なくできるかです
15年~20年に一回やり直すくらいのスパンで見ておかないと最終的には抜歯です+52
-0
-
107. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:50
母が自然派で高校生になるまで歯磨き粉を使わせてもらえず、虫歯になっても歯医者行かせてもらえなかったから
20代で銀歯2本もあります…
マスク生活緩和されるから白に変えたいけど貧乏だから無理( ꒦ິ꒳꒦ີ)+24
-3
-
108. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:48
私も長年銀歯気になってて、ここ数年でいったん見えるところはセラミックにしました。
一本70000円くらいかな?
+18
-0
-
109. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:57
>>104
どれくらいで割れたのー?
1年はもった?+4
-0
-
110. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:30
>>1
銀歯の詰め物が取れて歯医者に行った時に、何も相談しなくても白いやつにしてくれた。
「ついでに他の歯も白いのに変えますね」ってやってくれた。+33
-6
-
111. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:36
>>83
横
アレルギー起こりにくい
銀歯より歯に密着するから虫歯になりにくい
劣化しにくい
と歯医者で言われたよ、お金なくて私は銀歯にしたけど…+56
-1
-
112. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:47
>>101
6万でした。取れたときに歯茎の状態が悪くおすすめしないと言われたのでセラミックがとれたあとは銀歯にしました。+6
-0
-
113. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:17
被せ一部なのか、一本丸々なのか。+7
-0
-
114. 匿名 2023/02/20(月) 19:28:18
>>74
両側か少なくとも片側の歯が丈夫じゃないといけなかったような…
私のケースは、利き口側の一番圧が掛かる箇所だったからヒビが入りやすいということで銀歯
ただ下の歯の左側で大きく笑った時に覗き込まれないと見えない箇所だったから良しとしてる
+6
-0
-
115. 匿名 2023/02/20(月) 19:28:24
ジルコニアとかセラミックはめっちゃ硬いのでかみ合わせは要注意
なぜ銀歯が優秀かと言えば硬さが絶妙だから+35
-0
-
116. 匿名 2023/02/20(月) 19:28:34
取る時が虫歯の治療より痛い。+4
-3
-
117. 匿名 2023/02/20(月) 19:28:58
今銀歯の下の虫歯全て治療してもらって白い被せ物に変えてもらうとこ+8
-0
-
118. 匿名 2023/02/20(月) 19:29:44
昨年の春から、白い歯も保険適用になったって歯医者さん言ってたよ。もちろん適用外もあるけど。+9
-1
-
119. 匿名 2023/02/20(月) 19:29:53
アラフォーだけど歯医者さんの勧めで銀歯から白い詰め物に変えた(全部保険で大丈夫だった)+14
-0
-
120. 匿名 2023/02/20(月) 19:30:17
>>1
生まれつき永久歯が歯茎の中で横になってて生えなかったから銀歯のブリッジしてたのをジルコニアセラミック14万×3本にしてもらったよ。
あと、虫歯だった奥歯の銀歯たち5本も同じくジルコニアセラミックに。
見た目も綺麗になって10年経つけど変わらずで満足してるよ。お金はかかったけど頭痛が確実に減った。+45
-0
-
121. 匿名 2023/02/20(月) 19:30:30
>>7
金は柔らかくてよく馴染むから1番いいよ。歯医者は自分が入れる時は金を選ぶ。+66
-0
-
122. 匿名 2023/02/20(月) 19:30:35
>>8
今は銀も高いからって聞いたことある+46
-3
-
123. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:07
>>49
最奥金歯に被せて10年後2くらいにそこの歯自体がダメになり抜歯になったんだけど、金歯がそこそこの値段で売れて抜歯ショックが和らいだよw
そういう利点はあるかも+64
-0
-
124. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:17
>>13
そりゃそうだよ。白くしたから虫歯にならないなんてことない。+82
-2
-
125. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:23
すべてジルコニアにしたら150万くらいかかった+5
-0
-
126. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:27
>>1
奥歯はジルコニアにした。
4番とか5番は保険の白い歯
前歯もジルコニアにした。
それでもまだ銀歯が残ってるよ〜涙+27
-0
-
127. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:35
>>111
YouTubeに出てくる歯科医(奇跡の歯ブラシのCMに出てる人だと思う)のショートでもそれ言ってた!なおこ先生だったかな。金のネックレスと銀のネックレスを例に出して説明しててわかりやすかった
高いものにはちゃんと理由があるんだなと改めて思ったよ...+17
-1
-
128. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:37
>>100
自分で調べて。+9
-7
-
129. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:46
アルミホイル噛んで電流走る恐怖
全てセラミックに変えるべくどうせならと矯正して銀歯総入れ替えするよ
矯正、セラミック、メンテナンス込みで200から250万くらい+7
-0
-
130. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:59
銀今高くて保険適用に変わった白いのと値段変わらないって言われた+6
-0
-
131. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:09
>>26
私も歯科衛生士してたから全部無料でやってもらってた。だから今専業主婦で治療にお金かかるのがもったいなく感じる。+27
-1
-
132. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:13
>>18
金属アレルギーならジルコニアでも保険適用になるのでいいですよね!
+16
-8
-
133. 匿名 2023/02/20(月) 19:33:23
>>128
あっそ+1
-12
-
134. 匿名 2023/02/20(月) 19:34:46
>>83
柔らかいので馴染みやすい。+15
-0
-
135. 匿名 2023/02/20(月) 19:34:51
>>133
横
比較説明画像付きで載せてるサイトあるからそういうの見た方がわかりやすいと思うよ+6
-1
-
136. 匿名 2023/02/20(月) 19:35:34
>>17
歯列矯正終わったんですが、歯が動いたので、笑った時に銀歯が見えるようになってしまいました‥。
直したいけどもうお金ない‥+46
-0
-
137. 匿名 2023/02/20(月) 19:35:40
>>8
かなり昔の話になるけど、虫歯治療をしたら銀ではなく白で
歯医者さんに「銀の所を削って白にしてください」って云って
白にしてもらった。「これで終わりだねー」と云われたのだが
下の歯だけで、上の歯もお願いしますと云えなかったのが…
殆どの臼歯虫歯だったので、下は白だが、上は真っ黒。+47
-1
-
138. 匿名 2023/02/20(月) 19:36:09
>>123
すいません、それは歯医者が買い取ってくれるの?
それとも大黒屋とかに歯ごと持ってくの?(興味津々)+87
-1
-
139. 匿名 2023/02/20(月) 19:36:25
>>45
まあさー、ここのトピでは銀歯がちょっと恥ずかしいな、変えたいなって皆思ってるわけだけど、
それを治療してくれる側の人間に、銀歯でその人の印象をバッサリ切るような発言されちゃうと、今現在銀歯のある女性としては悲しくなるよ。
患者の側に寄り添う治療者じゃなくて、そこで切り捨てるような感じがしちゃう。
…まあ、銀歯、嫌なことは嫌なんですけどね…。+133
-2
-
140. 匿名 2023/02/20(月) 19:37:02
私も銀歯たくさんある
こないだも虫歯治療した時に、白いのもあるけど耐久性ないから噛みしめる奥歯には使えないって、言わずとも向こうから説明してくれました。
保険外のにしたいけど、1~2本で終わらないしな…
お金欲しい…+16
-0
-
141. 匿名 2023/02/20(月) 19:37:07
>>81
超絶張り切ってケアしないといけないよね
インプラントだって長持ちさせたいならケア大事だし+10
-0
-
142. 匿名 2023/02/20(月) 19:37:40
>>82
保険内も保険外もちゃんと歯磨きして定期検診受けないと虫歯になるよ。
この材料なら虫歯にならないとかないよ。+11
-0
-
143. 匿名 2023/02/20(月) 19:38:28
とりあえず定期検診に行きましょう。
+3
-1
-
144. 匿名 2023/02/20(月) 19:38:54
>>132
ならないですよ!+39
-1
-
145. 匿名 2023/02/20(月) 19:39:36
セラミックにしようと歯医者に行ったけど、奥歯は噛む力が強いから銀歯の方がいいと言われてどうしようか悩んでる+9
-0
-
146. 匿名 2023/02/20(月) 19:40:43
>>140
上下両方セラミックなら問題ないってきいたよ。
片方が自歯だとそっちがセラミックに負けて欠ける。
私は上下両方セラミック同士で欠けたことない。+13
-0
-
147. 匿名 2023/02/20(月) 19:41:39
>>139
ごめんなちゃい。+4
-31
-
148. 匿名 2023/02/20(月) 19:41:42
セラミックかみ合わせが駄目で3年くらい食べ物噛めなくなった
歯医者で調整してもいつまで立っても良くならないし
銀歯みたいに噛んでるうちに凹凸が合ってくるわけでもないから
嫌になって別の歯科で銀歯に戻したわ
セラミックにすると削る面積が大きいのもあったし+5
-0
-
149. 匿名 2023/02/20(月) 19:41:48
>>145
ジルコニアセラミックなら大丈夫って聞いて私は奥歯ジルコニアセラミックにしたよ。
噛み締めすごすぎて骨隆起がすんごい私でも問題なかったよ。+9
-2
-
150. 匿名 2023/02/20(月) 19:42:24
>>7
マイナス多いけど、見た目のことを除いたら一番いいのは金歯なんだよね。
私も歯の治療中で詰め物の素材調べまくったんだけど、金なら歯に馴染みやすくて、硬すぎないからその歯と嚙み合わせる歯に対するダメージも少ない。虫歯にもなりにくい。
歯を削る量もそこまで多くない。
セラミックやジルコニアのほうが見た目はいいけど、歯を削る量が多くて、嚙み合わせる歯にダメージあると知ったから、金の詰め物にしようと思ってるよ。
見えにくい位置だし。
私は若い頃のデンタルケアをサボってたから虫歯多くて詰め物だらけだけど、普段からケアして検診行って、金属やセラミックの詰め物しなくて済むようにしたほうがいいなーと、遅ればせながら思ってる。+66
-0
-
151. 匿名 2023/02/20(月) 19:42:42
えぇ!安くない?
さっき歯医者いってジルコニアの被せもの12万って言われたんだけど。別のところ行けばよかった…+5
-0
-
152. 匿名 2023/02/20(月) 19:43:31
>>148
噛み合わせが高すぎた?それとも低くて食べ物が当たらない感じ?噛み合わせで一年通ったけど、適当な歯医者だとすぐセラミックにして噛み合わせ無視してお金儲けに走るよね+2
-0
-
153. 匿名 2023/02/20(月) 19:44:25
>>10
治安の悪い所にいったら恐ろしいな+8
-0
-
154. 匿名 2023/02/20(月) 19:44:53
>>147
横
元のコメントがかなり失礼なことを言っているんだから、どうせ謝るなら真面目に謝ったらどうかな
馬鹿にされてるみたいだわ+32
-5
-
155. 匿名 2023/02/20(月) 19:45:12
>>45
私、今まさに治療中なんだけど、銀歯には銀歯のメリットもあって、銀歯のデメリットより問題なく使えてる銀歯を取って歯を削ってセラミックを入れるデメリットの方が大きいと思ってる
+78
-2
-
156. 匿名 2023/02/20(月) 19:45:20
>>150
私も歯医者で金歯が一番いい、柔らかいしぴったり馴染むから虫歯になりにくいって聞いた。けど今金が高すぎて現実的じゃないとも言われてセラミックにしたw+23
-1
-
157. 匿名 2023/02/20(月) 19:45:46
>>1
うちの近所の歯医者さん、うまく保険適用にしてくれる裏技使ってくれるところがある
しかし私はそいつが嫌いなので、違う歯医者にいってやった。何年かかけてちょっとずつ変えてたんだけど、今回ジルコニアにしたから高額医療療養費かなんかの申請しようとしたら、年収で適用外になった。
どうせやるなら、年収安いうちにまとめてやっとくのがいいよ。失敗した。+16
-5
-
158. 匿名 2023/02/20(月) 19:46:07
>>154
銀歯だいっきらい!!+3
-27
-
159. 匿名 2023/02/20(月) 19:46:08
奥歯の銀歯を白にしようと相談したら、銀の方が丈夫なので現状維持を提案された。
根っこが弱ってるから、白は危ないらしい。
いつも思うけど、若い頃からもっと歯を大事にすればよかったよ。+59
-0
-
160. 匿名 2023/02/20(月) 19:46:34
>>83
コメ主です
詳しく教えていただき
ありがとうございます😊+7
-0
-
161. 匿名 2023/02/20(月) 19:46:48
奥歯の銀歯をみんなセラミックにしたけど、しばらくしたらセラミックと自分の歯の間が茶色く変色してきてちょっとショック
セラミックの精度が悪いと接着剤部分がはみ出て変色するみたい
もっと上手な歯医者さん探せばよかった+19
-0
-
162. 匿名 2023/02/20(月) 19:47:03
>>157
私セラミックだけで100万余裕で超えたけどめんどくさくて手続きしてないや…
世帯年収が高かったらダメなの?それとも自分だけ?+7
-0
-
163. 匿名 2023/02/20(月) 19:47:04
>>6
そうなの❓
強度は銀歯の方があるよね?+167
-5
-
164. 匿名 2023/02/20(月) 19:47:35
>>19
つい先月2本の垢歯をジルコニアにして12万でした。
保険診療で出来る白い歯は一時的な治療法にしかならないで、固いものを噛むには銀歯かセラミック、またはジルコニアになるって言われたけど、もしかした私うのみにしてしまった…⁈+36
-7
-
165. 匿名 2023/02/20(月) 19:48:08
奥歯は食いしばりが強いのでジルコニアという選択肢は分かるんだけど、ジルコニアはめちゃくちゃ硬いので相対する歯が治療も何もしてない健康な歯だとかなり削られるし痛めることも多いです。それに銀歯と違ってはめる時にかなり土台になる歯を削ります。
白い歯に憧れるのはいいんだけど、奥歯は銀の方がいいよと教えてくれる歯医者さんを蔑ろにすることは間違いですよ。+18
-0
-
166. 匿名 2023/02/20(月) 19:48:36
>>48
こういったところにも二極化なんだね+29
-1
-
167. 匿名 2023/02/20(月) 19:49:19
>>165
お互いジルコニアならましだよね?噛み合わせの上下の歯が+5
-1
-
168. 匿名 2023/02/20(月) 19:51:41
5年くらい前に奥歯2本をジルコニアセラミックにした
一本4万だったよ
アトピーや金属アレルギーの方の対応を専門にやってる歯科医院だった
私は保健外での治療だったけど安かったよ
セラミックの価格は各医院によって変わるから、複数の医院調べて決めるのがいいよ!
+8
-0
-
169. 匿名 2023/02/20(月) 19:52:42
初診の時に渡された問診票に金属アレルギーの有無の項目があって有りに○付けたら診断書を持って来てと言われて提出したからか白い冠を使ってくれたんだけど、なんか根本の辺りが黒ずんでて気になる+2
-0
-
170. 匿名 2023/02/20(月) 19:54:03
>>4
前から何番目かまでは保険の白いの使えるけど、奥歯になるとその保険の白いやつも自費になるんだよね。+171
-3
-
171. 匿名 2023/02/20(月) 19:54:28
>>137
私かと思った
口を開けて天を仰げない笑+13
-0
-
172. 匿名 2023/02/20(月) 19:55:12
>>170
ならないよ+7
-43
-
173. 匿名 2023/02/20(月) 19:55:20
もし歯の神経を取る治療もするなら、根管治療が上手い歯医者を探さないといけない。セラミック入れても根管治療がちゃんとできてないと意味ない+19
-0
-
174. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:19
保険適用の白いやつに全部交換したー大満足+6
-1
-
175. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:30
しましたよ〜。私も5〜6本ありました。
詰め物を変えるタイミングで根管治療のやり直しもして、休みを入れながら計2年くらいかけました。
総費用は考えたくないので計算してません(^^;;
笑っても銀歯が見えなくなって、コンプレックスが少し減ったので良かったです。
今後虫歯になると高級な詰め物を作り直しになるので、歯磨き、フロスがんばってます!+8
-0
-
176. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:34
>>1
セラミックにしたいって相談したけど、精度は銀歯と変わらないし、再度虫歯になるリスクは同じだから保険適用の白い素材にしましょうとの提案でレジンになりました
銀歯の下が炎症起こしてる歯の根っこの治療だから一本三千円もかかってないくらいで、今3本目
印象は随分変わった気がしてる、自己満足かもだけど+29
-2
-
177. 匿名 2023/02/20(月) 19:57:07
>>7
なぜマイナス…噛み締める奥の方の歯は
セラミックだと割れることもあるから
よく馴染むし金が良いと言われてるよ。+44
-1
-
178. 匿名 2023/02/20(月) 19:58:33
セラミックのサイズにもよるんじゃないかな?
私2本の一部がセラミックだけど、5万くらいだった。
銀歯がないと、口を大きくあけて笑うことに抵抗がないから、セラミックにしてよかったとは思う。+3
-0
-
179. 匿名 2023/02/20(月) 19:59:38
>>4
奥から2番目(親知らずは除く)からは白に出来ると歯医者で言われた。+87
-4
-
180. 匿名 2023/02/20(月) 20:00:11
>>73
無かった。
昔は詰め物も被せも銀歯だけで、白いのは保険外でバカ高かったし。
金歯は高齢者のイメージ。
庶民は奥歯なら銀歯一択だった。+27
-1
-
181. 匿名 2023/02/20(月) 20:00:12
>>16
一瞬、小躍りしてしまったじゃないかー!+55
-0
-
182. 匿名 2023/02/20(月) 20:00:25
歯1本銀歯なのか部分的な銀歯かにもよると思う。
部分的な銀歯だったらコンポジットレジンでもいけると思う。+3
-0
-
183. 匿名 2023/02/20(月) 20:00:34
>>178
クラウンだと13万、詰め物だと7万とかだった。23区の場合ほとんどこんな感じ+4
-0
-
184. 匿名 2023/02/20(月) 20:02:59
>>39
私は金歯に変えたい!+15
-0
-
185. 匿名 2023/02/20(月) 20:04:20
>>172
横 なるよ+53
-2
-
186. 匿名 2023/02/20(月) 20:04:53
>>83
馴染み良いのほかに、口内が赤っぽいから金歯は意外と目立たないと聞きました。+19
-0
-
187. 匿名 2023/02/20(月) 20:06:37
>>172
かなり適応範囲は広くなったけど、まだ全ての歯に保険の白い歯つかえるわけじゃないよ。
+65
-0
-
188. 匿名 2023/02/20(月) 20:08:20
銀歯の中は恐ろしいことになっているのである+2
-3
-
189. 匿名 2023/02/20(月) 20:08:48
親が歯にうるさかったのに子供の頃から歯が弱くて、銀歯のブリッジだらけ。
ブリッジだと1箇所何十万になるのか恐怖。+5
-0
-
190. 匿名 2023/02/20(月) 20:09:52
奥歯の銀の詰め物を白に変えるの8000円だったよ。
強度か強くないので、大きいかぶせの所はセラミック?にしたけど。+0
-0
-
191. 匿名 2023/02/20(月) 20:10:16
>>4
どこだかの歯は一定の基準(噛み合わせとか)を満たしていれば保険で白いプラスチックの歯にできる。
プラスチックだから経年で黄色くなるし長持ちはしないけど、見た目は銀よりよっぽどいいよね+106
-3
-
192. 匿名 2023/02/20(月) 20:10:31
>>6
白くしたらならないの?
+14
-1
-
193. 匿名 2023/02/20(月) 20:11:18
就寝中に歯ぎしりしてるっぽい
白い歯は丈夫なのかな?
割れたりする?+4
-1
-
194. 匿名 2023/02/20(月) 20:12:15
>>3
銀の詰め物とか被せものをセラミックに変えるって話じゃないのかな?+80
-12
-
195. 匿名 2023/02/20(月) 20:13:01
>>158
まあ、歯科衛生士なんてその程度のレベルだよね笑、大丈夫、こっちもわかってますから。+28
-0
-
196. 匿名 2023/02/20(月) 20:13:17
20年前くらいに銀歯にした5本を金属アレルギーだからと話して保険でできるやつにしてもらった
肌荒れが結構改善した+4
-0
-
197. 匿名 2023/02/20(月) 20:14:47
>>4
保険でもできるけど、その場所の歯だったら必ず出来る訳ではなく、欠損歯があるとできない時もあるよ。
後、強度がないから銀歯入れる時より歯を削る量が多かったりするかなぁ。
でも、銀歯なんて何が入ってるかわからないから見た目とかより健康のために保険外のセラミックに入れ替える人多いよ。
+74
-1
-
198. 匿名 2023/02/20(月) 20:15:10
去年1年かけて、
奥歯の銀歯全部を替えたよ!
自信もって大口あけて笑えるようになったし、
今後のこともだし、やっぱり臭いが気になるから、
やってよかった!!
+6
-0
-
199. 匿名 2023/02/20(月) 20:15:56
>>135
URL欲しいなー+0
-15
-
200. 匿名 2023/02/20(月) 20:17:03
>>7
歯科衛生士してるけど、全部金だよ。
死んだら盗られそうだ。+31
-0
-
201. 匿名 2023/02/20(月) 20:18:10
>>193
歯軋りひどいなら、セラミックは割れるリスクあるよ
ジルコニアセラミックなら物凄く硬いから割れはしないけど、そのかわり歯軋りで自分の歯の方が痛む+7
-0
-
202. 匿名 2023/02/20(月) 20:19:01
セラミックにするにはかなり歯を削らないとならない。
そして将来はインプラント勧められる。
それ知らずに何本かやったけど。インプラントしたくないから、あとは銀歯でがまんする。+6
-0
-
203. 匿名 2023/02/20(月) 20:19:38
>>4
この前かかりつけの歯医者に
銀歯を全部保険適用の白に変えたいって相談したら断られたよ。
やっぱり耐久性とか歯を削ることに問題があるみたい。
審美的には最高なんだけどね。+135
-1
-
204. 匿名 2023/02/20(月) 20:21:26
奥歯の銀歯が取れたから新しい銀歯入れてもらったら何故かアレルギーで蕁麻疹出たから保険内で白いのにしたけど…前歯は保険適用外って言われたんだけど
地域によって変わるの?+2
-0
-
205. 匿名 2023/02/20(月) 20:21:33
銀歯ない人ってアルミホイル噛んでもキーってならないの?+5
-0
-
206. 匿名 2023/02/20(月) 20:22:00
>>194
そうだけど、被せ外す時には削るでしょ!?
もう殆ど残ってない歯もあるんだよ+95
-2
-
207. 匿名 2023/02/20(月) 20:22:14
>>132
ならないですよ。
保険の白い物入れる時、適用外の歯の場合でも診断書提出すればする事が可能ってだけで、セラミックや、ジルコニアは入れてもらえません。+38
-1
-
208. 匿名 2023/02/20(月) 20:22:44
>>8
歯医者で虫歯治療したら何も言ってないのに自動的に白にしてくれたわ+30
-0
-
209. 匿名 2023/02/20(月) 20:22:46
>>46
ジャニーズの道枝くんもあった
+6
-1
-
210. 匿名 2023/02/20(月) 20:23:35
>>155
銀歯チラッでいいなら銀歯でいいじゃん。
銀歯のメリットはないけどね。
安いくらい。+7
-15
-
211. 匿名 2023/02/20(月) 20:23:37
銀歯の方が丈夫と聞いたことある+4
-0
-
212. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:12
歯が弱すぎて22歳の時点で神経ない歯が3本もある。そのうち1本は銀歯のクラウン。
下で目立つからセラミックに変えたいけど、そのうち口臭がひどくなる、強い力で噛むと割れやすいと聞いて変えようか迷っているところです。+10
-1
-
213. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:14
>>148
似た感じだわ
なんでもガシガシ噛めた右上5番の銀歯クラウン見た目が嫌で、ジルコニアに変えたら噛み合わせ悪く違和感や痛みやキツさで一度外して作り直すことになった
作り直しても、噛み合わせが良くないままもうすぐ3年、ずっと噛み合わせの悪い右を避けて食事している
ほんとは他の銀歯も白にしたかったけど、もう奥歯は銀歯でいいやと思ってるし、もし白にするとしても銀歯が不具合起こして治療しなくちゃいけない時に白にするか考えることにした
そうなってから銀歯だらけの人も歯がない人も、事情や考えがあるのかもとあんまり気にしなくなった+19
-0
-
214. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:14
>>59
私も同じ方法で変えてくつもり。こないだ初めて奥歯1本セラミック入れた。やっぱり白い歯っていいね。鏡に映る口元を見たらコツコツお金貯めようって気持ちになれる。最近は服とか衝動買いしなくなった。+23
-0
-
215. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:14
>>211
ないない。
保険内の白よりは銀歯の方が丈夫だよ。
見た目はほんとに最悪。+1
-2
-
216. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:24
>>201
そうなんですね
白い歯に憧れがあったけど悩ましい問題ですね
教えてくれてありがとうございます+3
-0
-
217. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:25
>>208
今時は自動的に銀歯にされる方がえっ?ってなるw
+19
-0
-
218. 匿名 2023/02/20(月) 20:25:31
>>202
芸能人てセラミックおおいよね+5
-0
-
219. 匿名 2023/02/20(月) 20:26:07
金属アレルギーの診断書があれば保険使えるって言われたんだけど、金属アレルギーの検査がめちゃくちゃ面倒そうで、自費でいいやってなってる…+5
-1
-
220. 匿名 2023/02/20(月) 20:26:20
>>146
セラミックは保険内ですか?+0
-0
-
221. 匿名 2023/02/20(月) 20:26:20
>>203
本来、審美的な目的で変えるっていうのは出来ないんですよ。
ただ、先生たちの匙加減なので無視してやってあげてるところありますけど。
+49
-0
-
222. 匿名 2023/02/20(月) 20:26:55
小学生の頃から定期的に歯医者に通うんだった...
治療済みの歯ばかりだし、もうボロボロ。
セラミック高いよね。+8
-0
-
223. 匿名 2023/02/20(月) 20:28:46
>>17
全く同じです、、どうしたものか+14
-0
-
224. 匿名 2023/02/20(月) 20:29:13
>>201
マウスピースしたらいいよ。+7
-0
-
225. 匿名 2023/02/20(月) 20:29:28
食いしばり強いんだけど、一番奥の歯はセラミックだと割れるかな?ジルコニアは硬すぎて対向歯痛めるって言うし…
YouTube見てたら金歯最強説あるよね!奥歯なら見えないしゴールドでも良いかな+9
-1
-
226. 匿名 2023/02/20(月) 20:29:51
銀歯の人って笑えるの?
恥ずかしくないの?+1
-22
-
227. 匿名 2023/02/20(月) 20:30:10
銀歯は体に悪いらしいよね
ドイツだかでは幼児と妊婦さんは禁止らしい+7
-0
-
228. 匿名 2023/02/20(月) 20:31:35
>>221
そうなんだー。定期検診のクリーニングのときに聞いてみる
ありがとう
よこ
+1
-2
-
229. 匿名 2023/02/20(月) 20:31:41
保険内でできるのに変えたよ。
歯医者変えた時に、説明してくれたから。
+1
-0
-
230. 匿名 2023/02/20(月) 20:31:53
>>212
セラミックって口臭ひどくなるの?+6
-0
-
231. 匿名 2023/02/20(月) 20:34:46
>>194
セラミックは銀歯の詰め物より沢山削らないといけないの。+82
-0
-
232. 匿名 2023/02/20(月) 20:36:11
>>7
ししまいみたいになりそう+1
-1
-
233. 匿名 2023/02/20(月) 20:37:27
>>78
ジルコニアって最上級のやつだよね?
3〜5万??
え?私前歯一本ジルコニアで12万取られたんだけど。
ぼったくられたのかな。。+26
-3
-
234. 匿名 2023/02/20(月) 20:38:53
今ゴールドってめちゃくちゃ高くなるよ
金属の値段爆上がりだから
あと勝手に保険の白を入れるのは銀歯より安いから
今銀歯入れると歯科医院的には儲けないんで+9
-0
-
235. 匿名 2023/02/20(月) 20:40:10
>>78
激安だね。逆に不安になる。
知り合いで安く入れてもらえたんだよー。って言ってた人のみたら、CADだった。
+18
-1
-
236. 匿名 2023/02/20(月) 20:40:19
>>6
わずかな隙間から入り込むんだろうねぇ、銀歯の下むし歯なってること多いよね。+167
-1
-
237. 匿名 2023/02/20(月) 20:40:39
部分的に被せてあるだけなら白いのでレジンみたいなのがあるよ。+0
-0
-
238. 匿名 2023/02/20(月) 20:40:53
>>233
保険外は価格設定自由だから医院によって値段変わる
3万のとこもあれば10万のとこもある
都会は高い+35
-0
-
239. 匿名 2023/02/20(月) 20:42:13
保険内でも前歯なら白いCRにできるんだよね、高いけど
奥歯は強度の問題でCR無理だから金パラしか保険内は選択できないって言われた
どうせいつかは総入れ歯になるぐらい歯がボロボロだから私は全部銀歯
上下とも前歯以外は全部銀歯入れてる+0
-0
-
240. 匿名 2023/02/20(月) 20:43:24
歯全体のやつは保険と保険外、部分的なやつは保険外にしたよ
保険外は通ってる歯医者は1本9万で4本で36万、部分的なのが3本分で忘れたけど15万ぐらい、保険の歯は1本1万しなかったと思う+0
-0
-
241. 匿名 2023/02/20(月) 20:43:58
>>39
私も上の奥歯の詰め物は金がいいんだけど、やってくれるところが少ない
今はジルコニア推しすぎる+16
-1
-
242. 匿名 2023/02/20(月) 20:46:04
>>163
確かに強度はありますが、接着剤と銀歯には必ず隙間ができるのでそこから虫歯が進行します
私は銀歯全部虫歯が進行して神経抜いたり抜歯したりで悲惨になりました
こんなに銀歯にデメリットがあるなんて若い頃は知らなかった(アラフォー)+116
-1
-
243. 匿名 2023/02/20(月) 20:46:08
>>226
銀歯はきちんと治療した証ってガルで言ってた
私もそう思う
銀歯は長持ちもする
失礼なことをいう方が恥ずかしい+8
-7
-
244. 匿名 2023/02/20(月) 20:46:38
今はどこの歯医者も保険内で白くしてもらえますか?+1
-1
-
245. 匿名 2023/02/20(月) 20:46:59
>>157
そもそも高額療養費って保険内だから、年収関係なく適用されないでしょ!?
+14
-2
-
246. 匿名 2023/02/20(月) 20:49:15
>>244
うちはしてません。ちなみに友達のところもしてないから、受診前にやってるか聞いた方がいいですよ。
行ってやってなかったら初診料とか検査代とか勿体無いから。+2
-0
-
247. 匿名 2023/02/20(月) 20:49:44
セラミック入れたけど歯茎が下がってきてセラミックの根元が見えるようになった。
こうなったらまたセラミックを入れるしかないと言われた。セラミック入れてもまたセラミックのやり直しで、最後はインプラントになるなと思った+4
-0
-
248. 匿名 2023/02/20(月) 20:50:05
>>157
それ、医療費控除じゃないかな?+5
-2
-
249. 匿名 2023/02/20(月) 20:50:13
私も奥歯は銀歯が多いのがコンプレックス。
昔は虫歯の治療=銀歯って時代だったもんね。
白くしたいけど年齢的にももう良いかなって思うようになってきた。
他の病気で通院もしなきゃならなくなってきたし。
とりあえずマスクのおかげで他人に銀歯を見られないで済むのはありがたいですね。+14
-1
-
250. 匿名 2023/02/20(月) 20:51:48
>>19
つい先月2本の垢歯をジルコニアにして12万でした。
保険診療で出来る白い歯は一時的な治療法にしかならないで、固いものを噛むには銀歯かセラミック、またはジルコニアになるって言われたけど、もしかした私うのみにしてしまった…⁈+3
-0
-
251. 匿名 2023/02/20(月) 20:51:49
>>208
だって、銀歯入れるより安いから。
+16
-0
-
252. 匿名 2023/02/20(月) 20:52:10
今やってる。
全部かぶしてるやつは、セラミックにしてて土台一万円、被せるセラミック77,000円です。
一部分のものは40,000円くらいだった。
+3
-0
-
253. 匿名 2023/02/20(月) 20:52:43
>>1
セラミックの差し歯一本入れてるけど15万したよ+15
-0
-
254. 匿名 2023/02/20(月) 20:53:14
>>243
そーいうの負け惜しみというかつよがりというか
慰めっていうの。
長持ちで見た目も気にしないなら金歯にしたらあいじゃん。
歯に取って金歯が一番良いし。
目立つのも意外と銀歯よりましだよ。
+6
-10
-
255. 匿名 2023/02/20(月) 20:53:15
>>250
閉じるタイミングが悪かったのか、再度開いたら二重投稿になってしまいました
ごめんなさい!+4
-0
-
256. 匿名 2023/02/20(月) 20:53:27
私は笑うとちらっと見える銀歯が気になり、歯科に治療に言った時高いけど1本だけだし思い切ってセラミックにしようと思ったら、今日で治療は終了です。また3~4ヶ月後に来て下さいと言われて
車の中で治療した歯が白く出来上がっていました。
せっかくだから長持ちさせたいですけど、何を気を付ければいいですか?+0
-0
-
257. 匿名 2023/02/20(月) 20:53:39
>>243
銀歯なんてほんとに恥ずかしいから+6
-10
-
258. 匿名 2023/02/20(月) 20:53:51
>>168
このトピ勉強になる。
アトピーだと保険適用になったりするんだ!40年来のアトピーが役に立つのか!?でもティファニーのシルバーアクセ何個も装着できてるから銀アレルギーは無いからダメなのかな。
私40代でまだ一本も銀歯ないし歯並びも矯正無しで自然に綺麗で今トラブル無しの健康口内だけど、この先見た目に拘らずに奥はまず銀歯試すのもアリって覚えた。35年歯医者に行ってなくて40歳から定期検診だけ通ってる。+3
-5
-
259. 匿名 2023/02/20(月) 20:55:18
>>256
マウスピース。
+2
-2
-
260. 匿名 2023/02/20(月) 20:55:34
タイで銀歯からセラミックに変えたよ。タイは日本人歯科医が多いし、わざわざ歯の治療にタイに来る人もいる。特にインプラントは全額自己負担してもすごく安い。
もともと日本の銀歯やセラミックは、型をとったら図面をタイに送って、タイでクラウン作ってEMSで日本に送るから、型を取ってからかぶせるまで1週間近くかかる。タイは型を取った翌々日にかぶせて終了+7
-4
-
261. 匿名 2023/02/20(月) 20:55:52
>>256
マウスピースとフロスもしっかり。
+0
-0
-
262. 匿名 2023/02/20(月) 20:56:14
>>59
私も同じ方法で変えてくつもり。こないだ初めて奥歯1本セラミック入れた。やっぱり白い歯っていいね。鏡に映る口元を見たらコツコツお金貯めようって気持ちになれる。最近は服とか衝動買いしなくなった。+7
-0
-
263. 匿名 2023/02/20(月) 20:56:47
>>262
服よりもアクセサリーよりもまずは白い歯だよ。+13
-0
-
264. 匿名 2023/02/20(月) 20:56:52
>>220
ジルコニアセラミックで自費だよ+4
-1
-
265. 匿名 2023/02/20(月) 20:57:12
>>217
え。そうなの?
新しい銀歯入れたばかりなんだけど。+5
-0
-
266. 匿名 2023/02/20(月) 20:57:31
>>24
横ですが
セラミックでもジルコニアセラミックだと透明感があってより本当の歯に見えるセラミックもあるから歯医者さんにどんな種類があるか聞いた方がいいと思う
私もむかし近所の歯医者でセラミックやって便器時代を長年過ごした
だから歯医者選びも慎重に+28
-0
-
267. 匿名 2023/02/20(月) 20:58:18
>>210
銀歯優秀だよ
私、20年以上前の銀歯のとこ虫歯になってないもん
かみ合わせも問題ないし笑っても見えないよ
今回20年ぶりに他のところの治療して、初めてここに銀あったんだ!って分かったくらい
+18
-2
-
268. 匿名 2023/02/20(月) 20:58:24
>>246
やっぱりそうなんですね!
ここで聞いて良かったです。
ありがとうございました。
+0
-0
-
269. 匿名 2023/02/20(月) 20:58:25
>>1
CRインレーにしてみては?
それなら保険が効きますよ!
+4
-1
-
270. 匿名 2023/02/20(月) 20:58:38
>>13
保険内の白とかあるの?
今歯医者に保険外で6万五千て言われて
悩んでます
+6
-4
-
271. 匿名 2023/02/20(月) 20:59:43
>>260
なんでタイに日本人歯科医多いんだろう?+3
-0
-
272. 匿名 2023/02/20(月) 21:00:13
>>265
横だけど場所にもよるよ
もちろんセラミックで自費ならどこでもいいだろうけど
保険がきくセラミックじゃない白い歯は奥歯の方は使えないから+5
-1
-
273. 匿名 2023/02/20(月) 21:00:25
>>267
見た目気にする人にはセラミックなの。
丈夫なのは同じ。+3
-16
-
274. 匿名 2023/02/20(月) 21:01:55
>>271
日本語って表現が凄く難しいんだって。
痛み一つにしてもズキズキ、ジンジン、じわじわ、キーンとか。
だから患者さんも日本人が殆どらしい。+5
-0
-
275. 匿名 2023/02/20(月) 21:02:00
>>167
食いしばりが強いならナイトガードは必須だと思います+7
-0
-
276. 匿名 2023/02/20(月) 21:02:18
>>7
分かってるけど高いんだよ!!!🥲+8
-0
-
277. 匿名 2023/02/20(月) 21:02:48
>>6
銀歯にしたのに歯が染みるのは虫歯だから?+14
-0
-
278. 匿名 2023/02/20(月) 21:03:09
上下合わせて8本ジルコニアにしたよ。
100万以上かかったけど後悔全くなし。+3
-0
-
279. 匿名 2023/02/20(月) 21:04:00
食いしばりで歯茎がボコボコしてる骨隆起の人いますか?
私は下の歯の内側が歯の形の骨隆起がとんでもなくて突き破る勢いw+10
-0
-
280. 匿名 2023/02/20(月) 21:04:42
>>260
いま日本でも当日削って当日セットOKのところあるよね。
1日2人とかしか治療しない小さな歯科医院で高いけど時間のない人や芸能人とか来るんだって。+4
-0
-
281. 匿名 2023/02/20(月) 21:04:50
>>6
そう思うんだけど、しみたりすると銀歯の下が虫歯じゃないかって思って病院行ってレントゲンとるけどなんか違うみたいで
レントゲンで分かるものなのかな?とは思ってるんだけどさ
もう15年くらいずっと銀歯なのに+70
-0
-
282. 匿名 2023/02/20(月) 21:04:59
>>277
銀歯の下がたま痛むけどもう次は抜くしかないって言われて毎日不安
一番奥の歯って抜けたらブリッヂもできないし怖い+8
-0
-
283. 匿名 2023/02/20(月) 21:05:19
>>273
横だけどセラミックも銀歯も入れてるけど私は歯を食いしばる方だから奥歯は銀歯の方がいいと言われて奥歯はそれにした+17
-0
-
284. 匿名 2023/02/20(月) 21:05:58
>>1
奥から2番目の下の歯が両側銀歯だったので、保険適用の白い歯に変えてもらいました
クラウン両側併せて1万2000円くらいだったかな+3
-0
-
285. 匿名 2023/02/20(月) 21:06:18
>>271
日本はコンビニより歯科医が多いくらい増えすぎて、今から新規開業してもお客がつかない。かと言ってアメリカで開業するのは資金がかかりすぎる。ヨーロッパは意外と日本人が少ない。
日本人駐在員が多いタイと中国で開業。でもタイも日本人歯科医が多すぎて、今から開業するのはもう無理。マレーシアあたり行かないと+9
-0
-
286. 匿名 2023/02/20(月) 21:06:41
今治療中なんだけど、自費治療で合計100万超え
家族にも言えずコツコツ治療してもらってる。
もう少し自分の歯を大切にすれば良かった。
情けない+9
-0
-
287. 匿名 2023/02/20(月) 21:07:47
全部自分の歯が一番よね
そういう意味では過去に戻りたいわ+14
-0
-
288. 匿名 2023/02/20(月) 21:08:06
>>33
プラスチックより硬いけど金属よりは強度はおとる。脱離しやすい。キャドカム冠。+8
-0
-
289. 匿名 2023/02/20(月) 21:08:07
>>279
めっちゃある。拾い画だけどこれの複数あるバージョン。歯の型取りの時傷ついて血出るし痛い+7
-6
-
290. 匿名 2023/02/20(月) 21:08:39
>>1
一昨年に3本銀歯からセラミックに変えました。総額で11万くらい。歯医者で相談して、笑ってもまず見えない上の歯の裏側とかは保険が効くプラスチックにしました。高かったけどやってよかった+1
-0
-
291. 匿名 2023/02/20(月) 21:09:27
歯がゴツすぎて
銀歯じゃないと持たないと言われたんだけど
仲間いる?+0
-0
-
292. 匿名 2023/02/20(月) 21:11:34
>>291
銀歯じゃないと割れると言われて銀歯にしたことあるけど同じなのかな+2
-0
-
293. 匿名 2023/02/20(月) 21:12:20
>>163
右下の銀歯が外れそうな予感してる最中なんだけど。口に空気入れたらシミるというか、なんか違和感ある。銀歯を外して削られる行為がまた始まるのかと思うと憂鬱+33
-1
-
294. 匿名 2023/02/20(月) 21:12:36
子供の頃に入れた銀歯2つを最近外して樹脂に変えたよ
やっぱり銀の下ちょっと虫歯になってたみたい
銀歯が無くなって今は白だけ
+0
-0
-
295. 匿名 2023/02/20(月) 21:12:50
>>290
セラミックなのになんでそんなに安いの?!+6
-0
-
296. 匿名 2023/02/20(月) 21:14:29
>>48
フッ素してるけど、虫歯ゼロは無理でした。せいけいふぜん?で生えてきた歯が虫歯になりました。+45
-2
-
297. 匿名 2023/02/20(月) 21:16:33
>>6
もし虫歯になってもレントゲンで写りにくいと聞いた。銀歯外した時に虫歯を発見することもあると。+50
-1
-
298. 匿名 2023/02/20(月) 21:16:53
>>228
保険適応だからね
審美的な目的なら保険効かなくなる+8
-0
-
299. 匿名 2023/02/20(月) 21:17:37
>>19
詰め物なら良いけど完全に欠損した歯は保険きかないんよなぁ。辛い。+15
-3
-
300. 匿名 2023/02/20(月) 21:18:02
>>195
横
歯科衛生士さんはピンキリだよね
歯のこと詳しくてブラッシングの指導もうまくて、先生と患者の間をうまく繋いでくれるような人もいれば「あー…笑」って感じの人もいる+27
-0
-
301. 匿名 2023/02/20(月) 21:18:09
>>271
≻≻274
≻≻285
ありがとう!
勉強になりました
歯科医も出稼ぎに行くんだねえ
そしてタイにそんなに日本人が多いなんて知らなかった+2
-0
-
302. 匿名 2023/02/20(月) 21:18:21
>>164
正しいです。+33
-1
-
303. 匿名 2023/02/20(月) 21:18:48
>>1
私も下左右奥の銀歯2本が気になって、先日都内の歯医者に見積もりに行きました。
奥歯なのでオールセラミックより強度のあるジルコニア冠にしたのですが、1本35200円(税込)でした。オールセラミックだと1本55000円(税込)のようです。
地元の歯医者だと1本10万以上するので、よく調べて良かったと思います。
それ以上特に追加の高価な支払いもありません(保険内の検査等で数百円~3000円程度の支払いがあるだけ)。
自費診療なので値段はまちまちです。
主さんもよく調べて下さいね。+7
-0
-
304. 匿名 2023/02/20(月) 21:19:07
>>283
マウスピースしたら割れないよ
患者でセラミック割れたって聞いたことない+1
-16
-
305. 匿名 2023/02/20(月) 21:19:07
>>1
銀歯の下が虫歯になってたから、
銀歯を外して治療して、イマドキの白い詰め物になったよ♪
目立たない。
別に高くなかったし。フツーの保険診療内。
頼んだらやってくれるのでは。+9
-0
-
306. 匿名 2023/02/20(月) 21:19:32
>>281
よこ
私は銀歯はレントゲンしても映らないから取ってみないとわからないと言われた+44
-0
-
307. 匿名 2023/02/20(月) 21:19:40
>>274
頭いい人は擬音語を多用しないけどね。会社でプレゼンやる時に擬音語なんてひとつも使わないし。普段から子どもと会話してると擬音語が多くなりがち+2
-13
-
308. 匿名 2023/02/20(月) 21:21:18
>>289
初めて見た
ボコってしてる中身は骨なの?+5
-0
-
309. 匿名 2023/02/20(月) 21:21:48
>>33
強度は微妙らしいよ+2
-0
-
310. 匿名 2023/02/20(月) 21:21:48
ジルコニアセラミック、13万したけどそこの歯医者すごく1人の予約枠1時間で、丁寧に時間かけて説明もとことんするし、セラミックもかけたり取れたりしたら何度でも10年は保証してくれる。高いけど他の歯医者は3年保証とかで半年に一度検診しないと保証外だったからまぁいいかなと思った。+6
-1
-
311. 匿名 2023/02/20(月) 21:21:53
歌手みたいに上の歯の奥歯まで白にしろとは言わないけど下の歯の銀歯は奥歯でも見えちゃうから
ほんとに白にしたほうがいい。
シミ皺を気にする人なら銀歯ほど老けて所帯染みたものはないよ+8
-6
-
312. 匿名 2023/02/20(月) 21:22:12
>>1
白い歯に憧れるけど歯への密着度はどうなんだろ?銀歯のほうが柔らかいから歯により馴染むのでは?隙間があると虫歯になりやすいだろうし…
それと保険適用の白いやつは劣化しやすいと言うけど、劣化したものを取り外して新しいものをつけるたびに患部を削られたら穴がどんどん大きくならないか。+18
-0
-
313. 匿名 2023/02/20(月) 21:22:40
>>303
保証期間何年だった?安くていいなあ+0
-0
-
314. 匿名 2023/02/20(月) 21:22:47
>>307
痛みは擬態語で言う必要あるでしょ
痛みの種類で疾患も違う
何の会社か知らないけどプレゼンとは違うでしょ…+11
-1
-
315. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:22
>>102
今は乳歯の虫歯も永久歯に影響あるからダメと言われてるのに、さらりと言ってみたら?子供たちがかわいそう+44
-1
-
316. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:31
>>308
骨だよ。ペンだこと同じで骨が割れるのを防いで守るために固く隆起するの+8
-0
-
317. 匿名 2023/02/20(月) 21:24:36
>>312
正解。
だから良識ある歯医者は保険の白をすすめない。
+22
-1
-
318. 匿名 2023/02/20(月) 21:25:31
>>264
ですよねー…
保険外ならいいやつなんですよねー+3
-0
-
319. 匿名 2023/02/20(月) 21:25:40
左右両方の奥歯から2番目の歯をセラミックにしました。
1本55000円(税込)×2本。
金属アレルギーがあって、口周りにできるブツブツが嫌だったので。
コロナが流行って一番最初の給付金(国民全員に10万のやつ)を使ってやりました!
給付金がなかったら、やってなかったかも。
セメントでガチガチにくっつけるから銀歯みたいに取れたりしないし、見た目も白くて良いです。
白っていうか、私が注文したのは少しピンクっぽいやつで、陶磁器?みたいな感じで意外と重かったです。+2
-0
-
320. 匿名 2023/02/20(月) 21:26:52
>>1
保険効くやつだと強度が弱いから奥歯には使えないって言われた
どれだけ奥歯穴が大きいかにもよるみたいだけどオススメできないって…
7年くらい前だから今はどうなんだろうね
もっといいのが出てるのかね?私も銀歯にコンプレックスあるから替えたいな+12
-0
-
321. 匿名 2023/02/20(月) 21:27:28
>>313
ジルコニアは1年で、オールセラミックは5年でしたよ+0
-0
-
322. 匿名 2023/02/20(月) 21:27:49
>>6
銀歯の下の虫歯が進行して神経ギリギリまで削ってまた銀歯被せたけどどうにもしみて痛い…尋常じゃないしみかたするから先生にも言うけどもう少し様子見って言われる😂放置してた自分が悪いけどさ…+54
-1
-
323. 匿名 2023/02/20(月) 21:30:12
>>102
知り合いにもいたけど「仕上げ磨き面倒だし歯磨き嫌いだからぁ〜、あ、けどほらまだ乳歯だから大丈夫♡」って言ってて子供は幼稚園児で虫歯10本以上あって可哀想だった
あんなの虐待と変わりないよ
+82
-0
-
324. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:33
>>163
私は白いセラミックだったけど、私の歯の噛み合わせの都合でセラミックになってる奥歯三本に相当な負荷がかかるらしく、
立て続けにセラミックが割れてしまい、銀歯になってしまった・・・
しかも一度目が盆前、二度目が年末直前で、急いで歯医者行かないと
詰め物ない状態で一週間以上過ごさなくちゃいけないって時期で焦ったよ+48
-1
-
325. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:43
ブリッジしてこういう状態なんだけど白い歯に変えるなら両隣の歯を更に削ることになるみたいで、銀歯本当に嫌。だからといってインプラントもしたくないってなったらやっぱり削って白いブリッジにするしかないよね?(前歯じゃないよ)+3
-1
-
326. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:54
>>238
ホントに値段はまちまちだよね。銀座の普通の歯科でセラミック15万だったよ…+18
-0
-
327. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:00
>>277
知覚過敏+8
-1
-
328. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:18
>>1
変えたい…。私も歯医者さんに相談したんだけど、噛みしめる癖があるからオススメしないって言われちゃった。高いの入れても悪くなるスピード早いと思うよって。+2
-2
-
329. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:47
>>325
保険外の部分入れ歯にするかな。
10万しないくらい。
+3
-0
-
330. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:46
>>292
その通りです
銀歯以外だと割れるよ?って言われた
金歯しか選択肢なさそう+0
-1
-
331. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:34
>>221
私はさじ加減でしてもらえたのかなぁ
でも、長年くるしんできた手荒れから解放されたから感謝しかない
おじいちゃん先生で、マイナンバーの保険証対応するきなさげだから、きっともう廃業しちゃう
+12
-1
-
332. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:29
>>329
こんなやつ?スマイルデンチャーかな?
両端に引っ掛ける金属付いてるのあるけどそれなら今のと変わらないもんね。+5
-0
-
333. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:11
>>20
入れ歯は違和感ものすごいよ、できれば自分の歯を生かしたほうがいい+7
-0
-
334. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:48
保険適用の白いプラスチックの詰め物はあっという間に自分の歯との境目に着色してすごい嫌だ。+6
-0
-
335. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:08
>>296
うちも三ヶ月に一回検診行ってフッ素塗って家でもフッ素洗口液使って小5の今も仕上げはお母さんスタイルで仕上げ磨きしてお母さんの歯磨き凄いねって歯医者で褒められるくらいやってるのに毎回治療するまでもないけど虫歯が見つかる
だから放置子って言われるときつい+70
-0
-
336. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:54
>>325
私まさにこれでジルコニアセラミックにしました。
インプラントは今はいいけど将来歯茎下がって骨密度がスカスカになったら大変だから自分なら絶対しない、正直金儲けだと親戚の歯医者から聞いたので選択肢から外れた。通ってる歯医者も同じこと言ってた。日本に数名いるインプラントの権威のとてつもない名医ならまだましだけど、とも。+10
-0
-
337. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:16
>>4
最近保険使えるようになったんだよね?
歯が急に痛くなって家から一番近い歯医者にいったらインプラント推しのところで勝手に神経抜かれて銀歯入れるとかの次元じゃなく歯を銀で包まれた
前から3番目の下だから丸見えで違う歯医者いって白に変えたけど保険利かなくて10万ぐらいだった
最近他の歯を白に変えたんだけどUVライトで固めるやつ保険で2700円ほどだったよ
しかもその日に出来上がるから1週間待たなくていいの!
お会計で、えーーーーー!やっすーーーー!って心の中で思った+16
-12
-
338. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:54
側面まで銀歯(笑った時に見える部分)は保険適応一万円で白い物に
奥歯は噛み合わせの部分だけだったので保険で一本1000〜3000円とかでした。
奥歯は条件があるようで
・側面までの銀歯じゃない
・上顎下顎の1番奥の歯が4本とも健在
・歯軋りしない
が当てはまれば保険適用で白い物にできると言われました。
ただセラミックではなく脆いため割れやすいとか。
+1
-0
-
339. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:36
インプラントは施術後もしっかりと長期的に専門的にケアしてくれる歯科医じゃないと無理だし、インプラントを任せられる歯科医なんて日本には片手で数えるほどもいないよ+7
-0
-
340. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:57
下の奥歯左右計3本
いつ銀歯になったかも覚えてない(笑)
今度銀歯からジルコニアにする
1本7万よ…
私は食いしばる癖があるから保険適用のやつは
割れる可能性大やけん適応外のジルコニア…高い…+4
-0
-
341. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:11
>>270
保険で白いの出来ます。
保険外の白いほうが色味が色々有ったけど
お金かかるので保険の白いのにした。
CADカム冠とか言うのかな。
治療費は一本10000はしなかった。
5、6千円位だった記憶。+29
-1
-
342. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:33
>>1
前歯が全部差し歯で奥歯に白いところがなくて全部完全な銀歯のママ友いるけど歯並びのいい白い前歯と奥歯の完全な銀歯がキラキラ輝いていて綺麗だよ+3
-6
-
343. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:36
>>339
それなんだよね。インプラントやる歯医者はたくさんいるけど、腕の良い歯医者を探すのは至難の業+0
-0
-
344. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:44
>>332
うんうん。それ。
親戚にも勧めてるけど
使い心地とても良いって喜んでるよ。
私もインプラントもブリッジも反対。
削るの勿体なすぎるしコスパもお手入れも入れ歯の方がいい。+8
-1
-
345. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:53
>>242
セラミックなら隙間できにくいの?
強度はどんなものなんだろう。
私は自費で銀歯からレジンに入れ替えたんだけど、ことごとく欠けちゃったので、また銀歯に戻ってしまったんだよね…。
昔って、ちょっとの虫歯でもがっちり削られて銀歯になったよね。
今は経過観察される事が多いのに。+28
-0
-
346. 匿名 2023/02/20(月) 22:00:39
銀歯の寿命は10年らしいね
旦那が臭いんだけど、絶対銀歯から臭ってる
替えろって言ってるのに頑なに替えない
別の病気になりそう+4
-1
-
347. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:33
最近歯科で麻酔したらピロリロリンって
何か音鳴ってる間に麻酔かかってたんだけど!
(タオルで目隠しされてるから機械は見えない)
麻酔するの久々で歯茎に注射したり
塗るタイプのしか経験なくてびっくり!
しかも3時間以上麻酔効いてて不便だったな
+2
-1
-
348. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:05
>>345
セラミックは精密印象で歯形を採るから
より密着した正確な歯を作れる。
レジンは割れるに決まってるよ
それする歯医者はぶっちゃけやぶと思ってる。+16
-2
-
349. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:56
セラミックと悩んだけど先生と話し合って銀歯にしたよ
食いしばり癖があるし歯を銀歯より更にひとまわり削らないと行けないって言われた+0
-0
-
350. 匿名 2023/02/20(月) 22:07:16
>>1
夫が独身の時に100万ちかくかけてセラミックか何かに変えてました!
スポーツやってたから歯を食いしばるクセがあったみたいで、歯の高さを出すために銀歯以外の歯も治してたような。
しかも治ったと思ったら顎の力強くて割れたりして、なんだかんだずっと定期的に歯医者行ってるし、顎の力弱めるために定期的にボトックス打ってる笑
私からしたら大変そうだなと思うけど、本人は治す前よりも圧倒的に噛みやすくなった(たぶん銀歯と比べてっていうより歯の高さ的に噛みやすくなった)と言ってました。+3
-1
-
351. 匿名 2023/02/20(月) 22:07:41
>>16
歯の何割かだけだと思うよ歯医者さんが言ってた
全部まるまるは保険適用しない+23
-1
-
352. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:08
>>57
良いね〜+8
-0
-
353. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:17
>>279
3個ある!食いしばるの無意識で
寝てるときなのか?わかんないけど
歯もめっちゃ削れてるって言われた
食いしばりのマウスピース一時期
つけてたけどこれに当たって痛くて断念した+5
-0
-
354. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:54
>>93
ごめんなさい!保険適用した白い歯はセラミックと思ってたけど違ってました!一番前の臼歯を銀歯から白い歯に変えました+4
-3
-
355. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:39
>>185
>>187
私奥歯もなったよ
ただ歯の6割だか何だかで全部は保険にならないと言ってた+8
-0
-
356. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:22
>>205
はい、ならなくなりました!
アラフォーになってから250万円くらい投資して
口の中を真っ白にしました。
それから5年経ちますが
噛み合せも治してもらった効果か、虫歯も全然出来なくなって歯のトラブルと無縁になりました。
+10
-0
-
357. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:06
銀歯って良く無いんだよね身体に確か
頭痛とかだっけ?何かを引き起こすんだよね体調悪い時特に+2
-0
-
358. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:47
>>348
そうなんだ、教えてくれてありがとう
次銀歯取れたらセラミックにしてもらうわ+3
-0
-
359. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:21
>>354
cadcamあんまりよくないって聞く。
強度も強くないし割れやすいし歯石もつきやすい。+14
-2
-
360. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:32
>>1
恥ずかしながら銀歯が11~ 12本あり、コロナのここ数年ですべて白にしました。
1箇所だけ保険利かなくて9万くらい。あとはすべて保険適用です。1箇所治すのに3回通いました。
主さんもうまくいきますように。+15
-3
-
361. 匿名 2023/02/20(月) 22:14:01
>>331
すみません...手荒れと歯って何か関係があるのですか?+6
-0
-
362. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:01
>>248
医療費控除って年収関係ある?+4
-1
-
363. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:57
>>1
何本か白にしたよ。数十万くらいだよ!+4
-1
-
364. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:25
>>306
やっぱりそうなんですね!
なぜか剥がしてくれないので不安です。
腕がいいと言われる病院なので安心してしまってたのですが、今度聞いてみようと思います。
ありがとうございます。+22
-0
-
365. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:47
>>332
これ安いの?
入れ歯だと目立たなくてよいけど+0
-0
-
366. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:32
>>279
私は上顎の中央に骨隆起があります。ナイトガード作って毎晩必ずつけて寝てます。噛み締めで頭痛もありましたし歯にヒビも欠けもあります+2
-0
-
367. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:52
>>150
金が良いと思って入れたけど、二本ともほんの数年で外れてがっくりよ…ほんとによぉ……+1
-0
-
368. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:53
>>361
コメ主じゃないけど、たぶん金属アレルギーとかでなのかなぁ?と思ったけど+22
-0
-
369. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:05
>>354
ほんとに見た目だけ。
歯の寿命を銀歯やセラミックにするよりも
縮めることになる。めっちゃ削るし適合悪いし割れやすいし、仮歯となんら変わらない。
うちのドクターは患者に頼まれても断ってる。
+11
-1
-
370. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:01
オール銀歯1本
上下の両奥歯の部分銀歯10本を1年半かけて白くしました。
値段は全部で70万いかないくらいだったかな。
オール銀歯が8万、部分が6万くらい。これでも歯医者さんのやり始めの割安価格。
今はもうちょっと高くなってる。ずっと通ってる歯医者だったから利息無しで分割でもいいって言ってくれたのですが貯めてた積立で払いました。
綺麗になったらホームホワイトニングもしたくなってしょっちゅう歯医者に通うようになったよ。
歯が綺麗になってよく笑うようになった。
自己満足もあるけど歯を綺麗にするのはおすすめ。+8
-0
-
371. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:14
>>360
すぐに黄ばむよ保険の白。+8
-1
-
372. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:03
>>352
セラミック何本とかでめちゃくちゃ高いもんね、羨ましい+6
-0
-
373. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:26
>>365
10万くらい。
保険の入れ歯とは比べ物にならないくらい
使い心地も良い。
+4
-0
-
374. 匿名 2023/02/20(月) 22:27:06
>>1
結婚前にオールセラミックに変えたよ。4、5箇所かな、忘れたけど。
優しい歯医者さんで何本かおまけしてくれて30万位で済んだ気がする、たしか。
+4
-0
-
375. 匿名 2023/02/20(月) 22:30:13
安いけど保険適用のCR着色つきやすい+2
-0
-
376. 匿名 2023/02/20(月) 22:31:12
>>48
元凶は砂糖と酢。体内酸化。+8
-1
-
377. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:52
案外人って歯見るから目立つ歯だけセラミックにするつもり。長持ちしてくれるといいけど+0
-0
-
378. 匿名 2023/02/20(月) 22:33:32
>>346
それは金儲けしたい歯医者の嘘ですよ。寿命はしっかりと口腔ケアすれば30年でももちます。むしろ10年以内に銀歯のやり直しをしてたら50歳くらいにはもう抜歯になりますよ。歯の治療はやり直しすればするほど脆くなるし、下手な歯医者だとやり直しの際に歯を折ったりします。+5
-2
-
379. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:22
>>54
電流走るよね+9
-0
-
380. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:42
>>8
この前検診の時に銀歯の詰め物気になる(小学生の時に入れた)って言ったら替えようか!って白いのにしてくれたよ。+27
-1
-
381. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:28
>>243
銀歯あっても堂々と笑ってるの?+3
-7
-
382. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:32
>>373
横です
いいこと教えてくれてありがとう。
ストレスすごかった頃6番折ってしまい抜いて
どうしようか悩んでた。もうすでに少し歯が寄ってきてる。
骨延長しないとインプラントは出来ないって言われたし、健康な前後の歯も削りたくないし…で悩んでたんだけど、これにする!+1
-0
-
383. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:45
>>1
子供の頃の銀歯総入れ替えしました!
本当は全部白くしたかったけど、本数が多かったので見えにくい上の奥歯は白金にしました。
治療の前にアレルギー検査したら見事に銀歯に使用してる素材に反応出て、相当体に悪かったんじゃないかと思ってるので、、総額80万くらいかかったけどやってよかったです!+6
-0
-
384. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:46
私もとりあえず銀歯6本いれたけどセラミックにするには一本6万円と言われました。お金に余裕ができたら変えたいです。+3
-0
-
385. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:50
>>30
え、その歯医者ヤバ…
お金もかかるし普通は先に聞くでしょ…+42
-9
-
386. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:16
>>382
保険外の入れ歯は精密印象取ってしっかりと精度高く噛み合わせを合わせてくれるし何よりお手入れもしやすくてブリッジよりも全然良いよ。
インプラントもすすめない。
保険の入れ歯みたいに噛んでいて外れたり食べ物挟まったりもしないから是非。
この保険外の入れ歯だと口を大きくあけても全然わからないよ。+5
-0
-
387. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:42
>>282
べつの歯科に相談+3
-0
-
388. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:49
>>16
セラミックではなくCADCAM缶の事では?しかも全部の歯に適用ではなく場所と条件はある程度決まってる+59
-1
-
389. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:49
私も奥歯銀歯だらけだったけど
虫歯の治療で新しい歯医者行ったら
詰め物白いのにしときますね
ってやってくれた
他の銀歯も全部白に変えて欲しいって言ったら保険適用でやってくれた
強度弱くなるからオススメしないって言われたけど
6年くらい経ったけど今のところ無事+2
-0
-
390. 匿名 2023/02/20(月) 22:44:26
>>205
これ銀歯ある人がよく言ってるけど、アルミホイルを噛む場面になったことがないw+13
-1
-
391. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:48
>>303
安!!+2
-0
-
392. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:29
神経抜いた部分の根治治療の為、セラミックを砕いて取り除かれた...。まぁ10年以上前に入れた所だから寿命だと思えば仕方ないと思える年数だけど、もしこれが2~3年以内とかだったらかなり泣けてくるところ。もうすぐ治療が終わるから詰め物を何にするかの選択が迫られるけど、もしまたこういう事があったらと思うと高いセラミック入れるの躊躇しちゃうなー+3
-0
-
393. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:57
>>342
見た目は頑丈そうだけど入れ歯になるのが怖いからあまり噛めないよ
あと臭いし+0
-1
-
394. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:17
夫が銀歯だらけでジルコニアに変えて100万ぐらいって言ってた。+0
-0
-
395. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:30
>>233
私は田舎の庶民的な歯科で3〜5万でした。前歯ではなく奥歯の詰め物だったのからまだ安かったのかな。詰め物の大きさによって値段が違いました。+9
-1
-
396. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:02
>>233
前歯治療でのジルコニアと奥歯治療のジルコニア(インレー)で料金が違ったりもする気がします!
+10
-0
-
397. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:14
>>67
私も奥歯セラミックにしたかったけど見えにくい所で銀歯の方が丈夫だから銀歯にした方が良いと言われ銀歯にしました
昔の銀歯と今の銀歯は質も違うし
銀歯=良くないとは一概に言えないそうです
そこの歯科医は根管治療の名医で有能な医師なので説得力ありました
色々歯科医学も変化しているようです+21
-1
-
398. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:55
歯が新しく生えてこればいいのになぁ
ずーっと同じ歯なのが嫌だわ+14
-0
-
399. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:20
>>369
ハイブリッドセラミックあまり良くないんですか🥲
すごく悩んで先生にメリットデメリットたくさん質問相談したあげく、銀歯より二次虫歯になりにくい点をメリットに思ってしまったのと、日頃の口腔内の状態みても大丈夫そうだとのことで昔選んでしまった歯があります🥲🥲
(ハイブリッドより柔軟性あることは良し悪しあると記憶)
定期検診でも今のところそこの問題ないようですが、じきにだめになってしまうのか…ショック…🥲+1
-2
-
400. 匿名 2023/02/20(月) 23:01:26
自分で全然調べもせずに無駄な白い歯とかインプラントに飛びつくバカが多すぎない?見た目にこだわりすぎだけど、別に女優ほど綺麗な顔でもないくせに無駄な努力で一生ものの歯をダメにしすぎなんですよ+1
-2
-
401. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:07
>>341
もう何年も前ですが結婚式もあり奥歯を保険の白にしました!
その時は銀歯よりも見た目も綺麗で大満足でした。
あれからだいぶ経ちますが、やはり経年劣化し変色と隙間から虫歯になってしまっているかもと。(レントゲンでわかりました…)今回高いですが…ジルコニアインレーにします!1番はゴールドの金歯がいいよ。と言われました笑。
+19
-0
-
402. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:16
>>335
同じ人が居て私の救いです。+27
-0
-
403. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:39
>>303
安!良心的な歯医者さんだわ+3
-0
-
404. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:03
銀歯を徐々にセラミックにしようと思ってたんだけど、セラミックって銀歯より削る量が多いんだよね。
もともと大きめの銀歯が入ってたところをセラミックに変えた時に、神経に近いからか激痛だった!2ヶ月ぐらい毎日痛み止め飲んでたよ。それから、怖くて、ひとまずいま問題ない歯は、銀歯のままにしてる+9
-0
-
405. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:26
>>1
3年前銀歯がポロッと外れたのをキッカケに全て詰め替えました!
口を開けた時に見えるのが嫌だったのと、奥歯の銀歯の周りが黒く変色してきたためです。
セラミックは高くて手が出なかったので、保険内で白い詰め物に替えてもらいましたが、今のところ何も問題なく過ごせています。
セラミックよりも耐久性は劣ると説明を受けましたが、何年かに1度詰め替えたとしても保険内の方が安いので…+2
-0
-
406. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:40
>>22
保険のにして8年。
問題なく生活してます。
高いのを売るのは歯医者の利益のためだとつくづく思います。+21
-14
-
407. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:54
最近奥歯の銀歯をセラミックに変えたんだけど噛み合わせが合わなくなっちゃって何回も通院してるのに治らない
おかげで矯正した歯並びもズレてきちゃってる
白くなるという最大のメリットもあるけど、1度噛み合わせがズレると地獄だよ
みんなはセラミックの高さ調整はくれぐれも慎重にやってね+1
-0
-
408. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:06
小さい虫歯も含めて全部セラミックにしました。保険適用外なので60~70万はかかったと思います。
時間とお金がかかったけど、見た目もよくなったし、虫歯にもなりにくいし、満足してます。
+2
-0
-
409. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:54
>>155
それは今通ってる歯医者さんにも言われてるんだよね
だから、今の銀歯は問題なければそのままにして、虫歯になればセラミックに変えるよ+7
-0
-
410. 匿名 2023/02/20(月) 23:16:17
>>1
全部じゃないですが銀歯を白に何ヶ所か替えました。
保険きいてそんなに高くなかった記憶です。
15年近く前なので記憶が曖昧なのですが…
すごく自然です。残りもしたいと思いながら育児に追われ後回しになってます。+3
-0
-
411. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:48
>>6
旦那が虫歯で銀歯だらけにしたら、白い肌虫歯だった頃のが口臭なかったんだけど。
銀歯にしてから口臭くなってショック。+15
-4
-
412. 匿名 2023/02/20(月) 23:21:28
小臼歯の虫歯が神経ギリギリで先生から「この状態ならセラミックより銀歯がいい。神経ギリギリだから」と勧められて銀歯に
2年後どうしてもセラミックにしたくて他院で変えたんだけど、その後神経が中で死んでしまった
下手にいじるんじゃなかった+9
-0
-
413. 匿名 2023/02/20(月) 23:22:10
>>231
>>206
私はそれで、銀歯からセラミックに変える際、神経に触れるところまでは削ってなかったはずなのに、治療の際の熱や振動の影響で神経が過敏になってしまい痛みが日に日に増し、結果神経を取らないといけなくなってしまったよ。。
セラミックに変えようとしなければ、神経をずっと生きてるままに保てたのに…+74
-0
-
414. 匿名 2023/02/20(月) 23:25:29
なんか白いの保険きくようにならなかった?最近+1
-1
-
415. 匿名 2023/02/20(月) 23:29:03
>>76
白くしたら金額いくらになりそうですか?
白いかぶせもの?になりますか?+5
-0
-
416. 匿名 2023/02/20(月) 23:32:43
>>405
詰め替える度に歯の寿命縮めるわけで、、+10
-0
-
417. 匿名 2023/02/20(月) 23:32:47
>>4
奥歯も保険内で安くできるから、したけど2年でダメになって結局自費の歯入れたよ。
やっぱり脆いしすり減るし長くは持たないみたいです。+33
-3
-
418. 匿名 2023/02/20(月) 23:33:06
数年前、ずっと通ってた古めの歯医者で選択の余地なく銀歯にされたけど、
昨年最新設備の歯医者さんに変えて1本66,000円(税込)でジルコニアにしてもらいました。
奥歯だと強度のあるジルコニアがいいみたい。
ジルコニアってツルッツルで舌触り最高です。
+4
-1
-
419. 匿名 2023/02/20(月) 23:35:54
>>1
下の銀歯たけ自費(8万)で白くしました!
30万以上かかったけど気にせず笑えるしやって良かったと思う。
もちろん何年持つかは人それぞれだけど長いと10年以上いけるみたい。
上の奥歯もしたいけど見えないし銀歯の方が強度高いかなとそのままです…。+0
-0
-
420. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:06
>>296
うちも下の子が形成不全で1本銀歯に!泣
どうやら、左右対照に形成不全になりやすいみたいですね
反対側もそうで、辛うじてまだ虫歯ではないのですが、色が違います
脆くて虫歯になりやすいらしい…
今矯正やっていて、その歯でブリッジ支えてるので、まぁもう…時間の問題ですがね泣+7
-0
-
421. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:30
全部白にしました
ホワイトニングしてからにした方がいいかも
なにしろ自己投資
銀歯や金歯の下が虫歯の可能性もあったし
金属アレルギーもあったので
口を開けるのにためらいがなくなった
あとはメンテナンス歯磨きは念入りに
幼い頃歯医者で泣きに泣いたから
定期的に歯医者に行っても
綺麗にしてらっしゃるとほめられます+2
-0
-
422. 匿名 2023/02/20(月) 23:39:28
>>146
私は、上の奥歯3本を金、下奥歯3本を白い歯にしたいと思ってます。
両方白でもいけるなら白にしたいので歯医者行ってきます。+2
-0
-
423. 匿名 2023/02/20(月) 23:39:34
>>335
うんうん、体質もあると思う!
磨かなくても虫歯0の子もいるし
虫歯になりやすい人は歯周病になりにくく、虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい、とも聞きます+46
-1
-
424. 匿名 2023/02/20(月) 23:39:34
>>109
たぶん1年なかったと思う。
最初、食事しててパキって少し欠けただけだから放置してたけどそこから一気にバキバキ。+3
-0
-
425. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:04
>>289
私これ4個ある。上にも八重歯とその両側の歯にもあるからトータル10個あるわ。けど外から見る分にはわからないし何故か口ゴボにもなってないから放置してる。型取りのときめっちゃ痛くて泣くけどw+2
-0
-
426. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:43
先祖代々虫歯体質、自分の子供にはそうなってほしくなくて虫歯菌には相当気を使った。
フーフー冷ますのもうちわ、食器は必ず分けてる、風船膨らませても風船の口を石鹸で洗った。義父母からの攻撃にも抗った。子供虫歯ゼロ。
歴史は変えられる。+8
-0
-
427. 匿名 2023/02/20(月) 23:44:18
>>58
いいよね。昔は少しの虫歯もたくさん削っていきなり銀歯にされた。子供なのに麻酔もなしで辛かった。
虫歯だって、母親に口移しや食器の供用で移されたからいくら自分の努力で歯を磨いてもフロスをしても虫歯になるもん。
そんな私も大人になって全て詰め物はセラミックにすると、虫歯率は相当減ったよ。
詰め物の下の虫歯が圧倒的に出来にくくなる。+22
-1
-
428. 匿名 2023/02/20(月) 23:45:38
>>353
手術しようか悩んでるんだけど、日時生活に支障ない?+0
-0
-
429. 匿名 2023/02/20(月) 23:47:24
>>99
オール銀歯レベルだと逆に堂々と見せるものだよ+2
-11
-
430. 匿名 2023/02/20(月) 23:48:50
歌う時に奥歯銀歯見えるの嫌で全部ジルコニアに変えた
1個77000円×3箇所だった2022年…おっふぅ+2
-0
-
431. 匿名 2023/02/20(月) 23:49:01
奥歯は銀歯をすすめる歯医者も多いけど、どうなんだろ?+2
-0
-
432. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:13
ジルコニアは本当に硬い素材なので歯科医もかみ合わせ調整がとっても難しいのでいろいろと不具合が出て神経が死んだりとかあるので信頼できる歯医者でやってもらわないと大変だよ
銀歯が嫌で白い歯に憧れる気持ちはすごく分かるけど歯は一生ものだから慎重にね+5
-0
-
433. 匿名 2023/02/20(月) 23:59:21
>>67
私も同じこと言われて上の奥歯は銀歯を薦められました
強度も高いし削る量も少なくていいと
+8
-0
-
434. 匿名 2023/02/21(火) 00:00:47
>>406私も保険ので5年位かな
全然問題なくやれてるよ
+15
-0
-
435. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:04
>>203
銀歯は、自然に取れちゃうまで使ったほうがいいですよ。+22
-6
-
436. 匿名 2023/02/21(火) 00:06:08
右下の歯6番なくて、567をブリッジにするか部分入れ歯にするかどちらにせよ銀歯になるから嫌だなぁ。
するなら、どっちにしますか?
部分入れ歯 ➕
ブリッジ ➖+10
-2
-
437. 匿名 2023/02/21(火) 00:11:13
>>404
一度だけセラミックにしたことあるけどめちゃくちゃ削ったし元から歯と歯茎が弱かったので2年でとれた(´;ω;`)お金あったらまたセラミックにしたかったけど歯茎の状態もセラミックにしてもいつまで持つかわからないと言われ銀歯にした+3
-0
-
438. 匿名 2023/02/21(火) 00:12:00
>>362
ないね+2
-2
-
439. 匿名 2023/02/21(火) 00:12:19
>>436
私も今どちらかで迷い中。ちなみに私は上の糸切り歯の横
悔いない選択をしてください。ズレたコメントですみません+4
-0
-
440. 匿名 2023/02/21(火) 00:12:48
奥歯2本は穴がデカすぎて保険の白いの無理って言われたから、仮歯5000円含め1本45000円で2本やった。
あと1本銀歯あるから、そこがとれたらまた保険外のにする予定。
白い歯って素敵だわ+1
-0
-
441. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:25
>>1
昔お金無かった時に保険効く銀歯にして、転職したりして多少余裕出来たので、白い歯に全部変えたよ。
保険効かないやつにも色々種類あって、途中で欠けたりして、またやり直す時に高いのにしたから、1本15万くらい。
自分はインプラントも2本やったから、トータル新車買えるくらい使ってる。
やるならなるべく一年(その年の1月から12まで)で集中してやった方が良い。
医療費控除で確定申告すれば返って来るので、お得になるよ。特に扶養家族いないと。
住民税も返って来ました。
+8
-0
-
442. 匿名 2023/02/21(火) 00:15:29
>>439
どんだけ考えても答えが出ません。先生と相談よね+3
-0
-
443. 匿名 2023/02/21(火) 00:16:48
>>442
先生とよく相談で抜歯と言われてるのにまだ結論が出ず応急処置をしてもらってる状態(´;ω;`)歯と歯茎の為なら早く抜歯したほうがいいんだろうけど
悩みますねー+2
-0
-
444. 匿名 2023/02/21(火) 00:18:15
>>233
歯医者によって結構違うみたいだけど、高めの所は5年とかで保険がついてたりして安めの所は無かったりする。
自分の所も高めだけど、保険があるから割れたりした時にお金かからずにまたやって貰えた。
+10
-0
-
445. 匿名 2023/02/21(火) 00:19:37
>>336
歯周病にならないようにケアが必要なのはブリッジにしても同じだよ
削った隣の歯は二度と戻らないし、虫歯になるリスクだってある
+1
-2
-
446. 匿名 2023/02/21(火) 00:21:23
>>406
たまたま条件が揃っただけだと思うよ。
大きさ、形、深さ、削り方、セメント。色々あるけど、調子いいならそれが一番。+5
-0
-
447. 匿名 2023/02/21(火) 00:21:59
>>436
インプラントの選択肢は無いの?
自分は下の歯はブリッジやって、上の歯は2本インプラントにしている。
部分入れ歯は食事後に毎回手入れしないといけないし、負担がかかるから隣の歯もダメなりやすいと言われてやめた。
ブリッジは良い歯も削ってしまうから、お金あるならインプラントの方が良いと思う。
+1
-5
-
448. 匿名 2023/02/21(火) 00:25:04
>>172+25
-0
-
449. 匿名 2023/02/21(火) 00:25:29
>>14
いいなぁ。私、前のギリ見えるとこがしっかりハマり過ぎてて、歯医者さんに銀歯を取る勇気無いと言われた。笑うと怪しく光るからどうにかしたいのに。+22
-0
-
450. 匿名 2023/02/21(火) 00:25:36
>>443
抜歯するしかないよと言われたけど神経だけ抜いたよ。
歯科衛生士が沢山いるんだけど先生によっても言うこと違うから色々意見聞いて決めた方がいいと思う。+6
-0
-
451. 匿名 2023/02/21(火) 00:26:25
良い歯医者に当たってこなかったばかりに
今は歯に、悩まされてます😢
銀歯だらけ
(´;ω;`)
悲しい+14
-0
-
452. 匿名 2023/02/21(火) 00:27:05
>>406
歯医者の利益もあるだろうけど、歯医者は心から自費診療のが良いと思ってるっぽい+10
-0
-
453. 匿名 2023/02/21(火) 00:27:08
治療で全員にとっての正解なんてないんだよね
保険で満足で正解な場合もあれば、保険外が正解な人もいる
みんなそれぞれ違うから、他の人と比べすぎて
迷ったり落ち込んだりしすぎないでほしいなぁ
あと少しは自分の通ってる歯医者さんのことも信じてあげてほしい
先生たちも自分の持ってる技術や知識の中でなるべく患者さんの満足できる治療しようとしてくれてると思うよ
やっぱり機械や道具の揃ってるところとそうでないところの差が出たりはしてしまうので、申し訳ないとは思うけど…+7
-1
-
454. 匿名 2023/02/21(火) 00:27:41
銀歯が嫌で2本セラミックにしました
残り2本も今年中にセラミックにしてしまうおかと考え中+1
-0
-
455. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:03
>>447
適合すればいいけどね。顎の骨が薄くて私は適合しないタイプでインプラントはできなかった。
あと、友達が感覚なくなって大変なことになっててある意味やらなくてよかったとも思ってしまったよ…+6
-0
-
456. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:19
>>453
それ耳が痛い…
私、治療方針の違いで転院してしまった
元のところも一所懸命やってくれて、一番良い治療をしてくれてたし技術もあったんだけど、私が違う治療をしたくて変えてしまった
なんならドクターのこと好きだったんだけど(笑)、自分の歯には代えられなかったよ
ドクターは悪くないのに気を悪くされたかなあと私も心が苦しい+3
-0
-
457. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:48
>>447
インプラントの治療は怖いしお金の余裕もありません。
先生は部分入れ歯にした方がいいと言ってるけど部分入れ歯に抵抗があって食後のお手入れとかめんどくさいし取り外して又、装置出来るか不安です。
+7
-0
-
458. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:59
>>443
とりあえず抜歯決定ならおっしゃっている通り周りの歯や骨に影響があるので早めの方が良いですよ。
でも、気持ちもあるしね。難しい。
とりあえず抜いて少ししたら保険で部分入れ歯入れておくかな。
で。入れ歯でもいけそうなら、ノンクラスプデンチャーにする。
取り外しやだー。ってなるならブリッジにしたら良い。銀歯入れるよりセラミックがいいだろうけど入れ歯よりはいいって思えるだろうし、削ったら選択肢狭くなるからとりあえず削らない治療から考えたらどうかな。
インプラントの選択肢も出てくるかもしれないしね。+6
-0
-
459. 匿名 2023/02/21(火) 00:33:38
>>15
今の若い子って何歳くらいのことなんだろ
40歳だけど銀歯いれたことないずっと白い詰め物+4
-25
-
460. 匿名 2023/02/21(火) 00:36:11
>>188
磨けてなければそうなるよね+0
-1
-
461. 匿名 2023/02/21(火) 00:36:58
>>436
1度、保険で部分義歯を作成して使ってみてから考えてみては?
ブリッジは前後の歯を削るし、装着後のメンテもしっかりしないとダメになるし。自費で白いブリッジにも出来るよ。+2
-0
-
462. 匿名 2023/02/21(火) 00:38:29
>>1
安いところを探したので被せで8万、部分で5万くらいだったかな。
せっかく白い歯を入れるのでまずホワイトニングをしました。
全部白い歯に変えたのに一年と経たずして以前根管治療した歯が腫れてきて白い歯外して今治療中。
無駄な出費になっちゃいました。
もし根管治療した歯があって土台を入れる状態ならこれも銀でなく白いので作ったほうが(3万)安心かな、と思います。+3
-2
-
463. 匿名 2023/02/21(火) 00:38:39
20代で銀歯15本とかトップレベルだわ
下だけは代えたい+5
-0
-
464. 匿名 2023/02/21(火) 00:41:03
>>272
使えるようになったよ+1
-0
-
465. 匿名 2023/02/21(火) 00:42:01
>>1
してるよー。被せてるのなくて埋めてる歯だけだったから1本1000円くらいでサクサクかえてもらった。銀歯ない。+3
-0
-
466. 匿名 2023/02/21(火) 00:45:25
>>461
保険適用の白いブリッジ聞いたらすぐ割れるからおすすめしないと言ってました。 主さんなら部分入れ歯にしますか?
お金ためて白い歯にすればいいですね。+1
-0
-
467. 匿名 2023/02/21(火) 00:46:08
>>7
銀歯を全て金歯にしました!今は金が高騰しているのでかなりの出費になった…。見た目は銀歯より煌めいて、結構キレイですよ。私は審美性よりも自歯の長持ちを優先しました。ややトピずれで申し訳ないですが、こんな選択もあります。+39
-1
-
468. 匿名 2023/02/21(火) 00:47:26
>>329
それにするにしても銀歯入ってる2本はどうするの?
外して、削ってまた銀歯いれるかセラミックいれないと。
その後スマイル作るってことだよね。
正直、ジルコニアのブリッジと料金的にはあまり変わらないし、今より削ることにはなると思うけど。
+3
-0
-
469. 匿名 2023/02/21(火) 00:49:56
>>457
部分入れ歯は職場に多目的トイレがあるなら良いけど、無いと大変だと思う。
自分もインプラント前にマウスピースみたいな部分入れ歯していたけど、締め付け感が凄い気持ち悪かった。
入れ歯・インプラント・マウスピース|大阪市・玉造駅で歯医者をお探しなら いとう歯科口腔外科クリニックwww.ito-oralsurg.jp大阪市天王寺区玉造の歯医者「いとう歯科口腔外科クリニック」は、歯を失ったときの治療として、入れ歯やインプラントに対応しています。また、睡眠時無呼吸症候群の治療やスポーツをされる方へマウスピースの製作も手がけます。
これのノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)ってやつ。普通の部分入れ歯より高くなるけど。
隣に引っ掛かけるやつは、銀色のやつが見えるから部分入れ歯って分かってしまうよ。
+2
-0
-
470. 匿名 2023/02/21(火) 00:53:11
>>456
あなたの大切な歯だもの
納得できるように治療するのは当然
治療方針の違いや違和感があれば変えたらいいよ
先生がいい人だからといって、技術もそれに伴うとは限らないし
+3
-1
-
471. 匿名 2023/02/21(火) 00:55:51
>>4
私は全てプラスチックとセラミックに変えたよ。
見えやすい&下の歯はセラミック、奥の上の歯はプラスチックに。
本当は全てセラミックにしたいけど、高額だから場所選んで直して貰いました。
今のところ、プラスチックも欠けずに快適です。+10
-1
-
472. 匿名 2023/02/21(火) 00:56:38
>>413
大変だったね…
治療の影響もあるかもだけど、象牙質にも痛みの神経があるのではといわれてるんだって
だから削らないに越したことはないんだよね+31
-0
-
473. 匿名 2023/02/21(火) 00:59:42
>>455
一時的なものじゃなくて?
技量の差が結構出るみたいだからね。
インプラントだけ専門でやってる安い所は、やめた方が良い。
自分がやった所は、高めだけど全身麻酔(麻酔科医がいる)で、保険付き。
1回歯が取れてしまったけど、別料金はかからなかった。
+0
-2
-
474. 匿名 2023/02/21(火) 01:01:49
>>473
もう何年もだよ。病院行っても迷走神経がどうとか言われてどうしようもないって。
顎には太い血管が走ってるから傷つけると後遺症にもなることがあるもんね。
医者選びほんと大事だね。+1
-0
-
475. 匿名 2023/02/21(火) 01:04:09
>>436
まずは保険適用の部分入れ歯を一度作ってみてから、どうしても合わなければブリッジを考えればいいと思いますよ!(自費の部分入れ歯やインプラントもあります)
+0
-0
-
476. 匿名 2023/02/21(火) 01:05:51
>>6
20年以上一番奥の歯にあるけど、それからなってない。
親知らずにやられてた歯。+10
-0
-
477. 匿名 2023/02/21(火) 01:06:31
>>470
ありがとね
ちょっと辛かったから声掛けてもらって嬉しいよ
元のドクターの治療は王道で、私が選択したのはイレギュラーなの
だから結果として転院先で王道になるかもなんだけど、新しい治療を試したくなっちゃって…
ドクターは治療途中で辞めること心配してくれて本当に申し訳ない
でも望みの治療ができそうで涙出るくらいホッともしてる
+0
-0
-
478. 匿名 2023/02/21(火) 01:08:11
>>243
私もそう思うよ+3
-0
-
479. 匿名 2023/02/21(火) 01:08:46
>>466
自分なら、部分義歯にします。
暫く使ってみて、ムリかも‥
→保険でブリッジ
→やっぱり白い方が良い→自費ブリッジ
みたいな感じになると思います。+3
-0
-
480. 匿名 2023/02/21(火) 01:12:45
>>468
インレーブリッジだよね画像みる限り。
なので両隣の歯のインレーを銀のインレーもしくはセラミックインレーもしくはレジンインレーで補綴してから入れ歯作るかな。
+1
-0
-
481. 匿名 2023/02/21(火) 01:15:27
>>406
お金あるなら自費診療の方が断然いいですよ。ただ歯医者さんの腕次第なところはあると思いますが。+2
-0
-
482. 匿名 2023/02/21(火) 01:17:19
>>469
保険外の部分入れ歯(白い歯)30万、インプラントも30万、歯の治療代が高すぎて嫌になる。
今するとしたらブリッジしか選択肢がない。+0
-0
-
483. 匿名 2023/02/21(火) 01:18:25
>>475
保険の入れ歯と保険外の装着感はほんと別物だから保険の入れ歯して無理となったら保険外試さずにあきらめてしまいそう。
+1
-0
-
484. 匿名 2023/02/21(火) 01:20:05
>>474
もう治せないのか。
それは人為的なミスだろうから、弁護士立てればいくらかは取れそうだけど。
やる時にリスクは調べたけど、そこまで考えていなかった。
自分は全身麻酔前提だったけど、職場でインプラントやった人は部分麻酔でやったと言ってて、歯医者によって違うみたいだし。
自分が通ってた歯医者は、たまたま「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」って言う、厚労省の基準を満たして認定された所だった。
それも一つの基準になるかも。
+0
-0
-
485. 匿名 2023/02/21(火) 01:23:21
>>482
自分も治療費稼ぐ為に働いてるようなもん(笑)
インプラント30万ならまだ安いよ。
自分は歯茎薄くて土台も作ったから、2本で90万くらいかかった。
医療費控除で多少は返って来たけど。+4
-0
-
486. 匿名 2023/02/21(火) 01:29:06
いつもの歯医者だと銀歯にされるけど、数年前に新しく出来た歯医者に行ってみたくなってそこで白いのを被せられた
今は銀歯じゃないんだーと感激してたんだけど、しばらくしてガム食べたらガムが引っ付いたまま取れなくなって、むしり取ったらシールをきれいに剥がせなかったときのような感じでガムが残って大変だった
これって何だったのかな?
その他にも不信感があってそれ以来行かなくなったので真相はわからず…+0
-0
-
487. 匿名 2023/02/21(火) 01:36:58
銀歯の下が虫歯になってるのか気になってて、もし虫歯なら治したいんだけど銀歯外してまたつけるのもお金かかるのかな?+1
-0
-
488. 匿名 2023/02/21(火) 01:41:51
>>36
あのね、私たち歯科助手でも歯科医でもないのよ
もっとわかり易い言葉で書き込んで+57
-4
-
489. 匿名 2023/02/21(火) 01:44:18
金歯いいなw+4
-0
-
490. 匿名 2023/02/21(火) 01:44:53
>>1
はーい、私も銀歯とかいやで全部セラミックにしました。あと悪くなり抜歯したところはインプラントしました。どれだけお金かかった??という感じ。
でも歯は機能的にも見た目的にも大事だよ。
ここはお金かけて良いと思うけどなー。+1
-3
-
491. 匿名 2023/02/21(火) 01:49:04
>>199
クレクレで草+10
-0
-
492. 匿名 2023/02/21(火) 01:51:06
>>245
>>248
横です
高額療養費制度は
標準報酬月額の区分で自己負担額が変わってくるのです
だから年収が普通程度の人はひと月に8〜9万以上の
病院代が掛かったら、それを超えた分が戻るけど、
年収がもっと高い人は、
ひと月16万以上程度支払いがないと何も戻りません
だからひと月に12万以上病院代を支払っても
年収が普通くらいの人は4万円位戻っても
年収が高い人は、1円も戻らないということです。+4
-2
-
493. 匿名 2023/02/21(火) 01:53:17
白い詰め物してホワイトニングしてる人ってやっぱり詰め物の色に合わせてる?+1
-0
-
494. 匿名 2023/02/21(火) 01:54:15
>>490
インプラント1本40万位で三本やらなきゃならない
下の歯も三本位ブリッジダメになったから
これもやるとなると溜息…
と迷ってる内に病院に行きにくいです…+3
-0
-
495. 匿名 2023/02/21(火) 01:57:20
銀の詰め物を全て金にしたいと言ったら、私の場合はOインレーだからレジン充填でいいと言われた…
これどういう意味かわかる人いますか?
接着剤との適合が良いとかまでは分かるのですが、予後はどちらが良いんですかね+1
-0
-
496. 匿名 2023/02/21(火) 01:58:57
ダイレクトボンディングってどうなんだろう
耐久性なくても銀歯よりマシかな+2
-1
-
497. 匿名 2023/02/21(火) 02:03:12
歯医者によって色々違うだろうから、普通にネットで調べて勝手にしてくれって思う。こんなトピいるのか?+2
-4
-
498. 匿名 2023/02/21(火) 02:05:54
>>385
レジンは高くないからむしろ親切な歯医者じゃない?+32
-2
-
499. 匿名 2023/02/21(火) 02:07:54
>>65
それ、銀歯やセラミックより虫歯になりやすいって歯医者さんに言われた。歯と詰め物の間に少し隙間が空くらしい+15
-1
-
500. 匿名 2023/02/21(火) 02:09:24
芸人が銀歯をバカにして貶す弄りから、一般人にまで一気に始まった気がする!
見取り図盛山とかさ。
芸能人はまだしも、一般人は金銭的にとかあるんだからテレビで、銀歯=貧乏とか、ダサい、不潔、口臭いってのはやめて欲しい!+9
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する