-
1. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:25
もうすぐ春ですね♪怖い絵とか不気味な絵を語りましょう♪
できうれば作品名、作者名、どんな絵なのかってことも語ってください。出典:thumb.ac-illust.com
+21
-5
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:06
+85
-21
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:26
コンビニの漫画本は基本怖い気持ち悪い+66
-6
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:57
>>2
不気味すぎて、そっとトピを閉じました。+106
-8
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 17:11:12
>>2
私が怒ったらこんなだよ+79
-3
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 17:11:16
+11
-49
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 17:11:53
>>4
いや、レスしてるけど?+43
-2
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 17:12:19
>>2
カラーリングは綺麗やね+25
-5
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 17:12:53
+161
-13
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:14
+90
-12
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:30
>>9
やる気ないんかーい。+122
-1
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:39
>>7
たしかに
閉じようと思います
が正しいな+36
-4
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:02
>>2
寝る前じゃなくてよかった。+17
-0
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:24
>>9
ちょっと笑ったw+109
-5
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 17:15:02
岩井 志麻子 先生のいわゆる【方言文学】の本の表紙は怖いというか独特な日本画を使うよね+152
-3
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 17:16:30
>>9
何が怖いって女性が下半身裸だってところよね〜+11
-35
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 17:16:30
+102
-8
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:03
+13
-25
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:43
+91
-3
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 17:18:07
>>2
この絵はサカキバラが描いたと言われてるけどそれはデマ+36
-0
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:08
>>15
甲斐庄楠音ね
怖いよねぇ
好きだわ+31
-2
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:20
国宝だけど、愛する娘さんの絵だけど
不気味である+185
-3
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:37
漫画しか思い付かない…
不安の種の絵が本当に不気味怖い気持ち悪い+22
-1
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:56
絵こわいよう😢+12
-2
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:02
+99
-5
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:35
北野恒富の道行(部分)+59
-1
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:09
海洋恐怖症+95
-5
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:21
>>19
出たwwこの板さんw+32
-0
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:59
ダリの「秋のカニバリズム」。
+54
-0
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 17:22:10
エドワード・ゴーリーの絵本好き+63
-3
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 17:22:51
>>1
ゴヤ 我が子を食らうサトゥルヌス+141
-1
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:37
道成寺縁起。蛇と化したストーカー女の釣り鐘バーニング。イケメン僧侶、戒律守ったのに焼かれちゃって可哀想に。
+83
-3
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 17:24:52
>>26
カツアゲしてるようにも見えるなあ。
左「持っとらん?ホントに持っとらんの?ちょいと跳ねてみ?」
+47
-8
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:22
“死の画家”ヨージェ・ティスニカルの画集持ってます。ティスニカルは、病院の夜勤要員として働き遺体に携わり、死をテーマにした絵を描きました。+9
-0
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:44
この絵がほんと不気味でwww+85
-2
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:52
>>31
すごく好き。ゴヤの『棍棒での決闘』もなかなか怖い。+22
-0
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:20
+113
-0
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:23
>>6
懐かしい~!!!
昔レンタルビデオ屋で借りて見た。結構怖かったわ…+17
-1
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:25
+33
-11
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 17:29:38
>>2
自画像なのかな?顔のブツブツは吹き出物?目が3つあるのは何でだろう?画材は何を使ったんだろう?
コメ主はどうしてこの絵を知ったんだろう?
いろいろ疑問が湧いてくる+22
-1
-
41. 匿名 2023/02/20(月) 17:29:53
>>22
麗子微笑 昨年の東博国宝展で実物見たけどそんな怖い。って感じはうけなかったな。
画像や印刷物と本当では色が完全に一緒にはならないから印象が異なるのかも?
まああくまで個人の感想だけどね。+35
-1
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:05
怖い絵本、いるのいないのに出てくるこの人+139
-3
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:24
>>15
ぼっけえ、きょうてえ
なんかもう、その響きだけでも怖い+73
-0
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:49
>>30
私も好き。『不幸な子供』『おぞましい二人』『ギャシュリークラムのちびっ子たち または 遠出のあとで』は内容もめっちゃ怖い。+31
-1
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:26
>>22
岸田劉生の麗子像だよね
うちに画集があって
子供の頃見ててなんとも言えない
暗い雰囲気だな、でも高名な画家さん
だし価値があるのだろうくらいに
思ってた。ちなみに麗子像は
たくさん描かれてる。+37
-0
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:17
『レディ・ジェーン・グレイの処刑』
美の巨人たちで知ったけど、ドラローシュは、ドラマ性を出すために、敢えて史実とは異なるシチュエーションにしたり、処刑人をわざと大きく描いたりしているらしい。+40
-0
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:01
>>2
のっけからハードモード。+63
-1
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:26
>>36
美術館って天使とか神様の絵とか風景画ばっかでしょーって思いながら入ったらいきなりこれで衝撃受けたよ!ゴヤの作風は面白いし、絵画を見る楽しさに目覚めました。+27
-0
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:52
>>20
じゃあ誰の作品だろ+19
-0
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:29
>>15
絵も怖いけど、ぼっけぇ〜は本当に怖いので読んでほしい!
+53
-1
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 17:38:21
グイド・レーニ画と伝えられる『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』
ベアトリーチェ・チェンチは父親殺しの罪で処刑されました。スタンダールの中編小説『チェンチ一族』に、彼女の悲劇が描かれています。+9
-0
-
52. 匿名 2023/02/20(月) 17:38:26
>>2
心臓がヒュッてなった+22
-1
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:27
>>37
フライングヒューマノイド?+4
-2
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:29
>>31
これ虐待で子供殺した奴どもの部屋にずっと飾っておきたいわ+45
-4
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:17
>>1
季節関係なくて草+24
-0
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:33
>>29
共食い??+11
-0
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:38
ミレーのオフィーリア+79
-6
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:04
ジョセフ・ライト作『空気ポンプの実験』+0
-0
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 17:43:09
+73
-1
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 17:44:43
>>19
柳刃包丁って奴かな? 三徳包丁と出刃包丁とペディナイフと牛刀は持っているけれど、これは持っていないな。+9
-0
-
61. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:04
>>2
2コメからキツすぎて草
心臓ヒュってなったわ+15
-2
-
62. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:25
ベクシンスキーの絵は不気味だけど良いなぁって思う。ダークファンタジー好きだから魅了される画風。
エイリアンの生みの親、HRギーガーも人気あるよね。+73
-1
-
63. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:34
>>57
この絵が好きすぎてハムレット読んだ。モデルのエリザベス・シダルも悲劇的な人生だったようですね。+41
-0
-
64. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:58
…ふぅ…ここまで何もなくて良かった…心霊写真でも出たらどうしようかと+8
-0
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:08
サルヴァトール・ダリ
『顔の戦争』+68
-0
-
66. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:17
>>59
これ精神を病んだ人が描いたみたいだけど症状が進むと猫も右下みたいに見えてしまうのかな?怖い。+42
-1
-
67. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:49
+44
-1
-
68. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:58
>>62
退廃的と言われるけど、どこか希望を感じるんだよね。体温を感じると言うか…うまく言えないんだけど気持ち悪いってだけでは無いと思うわ。+14
-4
-
69. 匿名 2023/02/20(月) 17:51:30
>>39
金田一の人の絵だよね?もしかして、あの宗教の?+33
-1
-
70. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:07
>>42
いるけどね。+6
-0
-
71. 匿名 2023/02/20(月) 17:54:11
+59
-3
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 17:55:31
『怖い絵』でも取り上げられていたブローネルの『自画像』。
何の問題も無かった片目をこのように描いた7年後、喧嘩の仲裁をしようとしてガラス瓶の欠片が目に突き刺さり、失明。
左目を怪我したので絵とは逆と思うけど、自画像は大抵鏡に写して描くので絵(鏡)の中の右目は現実の左目…+58
-1
-
73. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:06
九相図
屋外に置かれた死体が朽ちていく経過を9段階に分けて描いた仏教絵画。 仏僧たちの色欲を絶つために描かれたとか。
途中動物が食い散らかして骨とまだ肉が残ってる辺り怖い+67
-1
-
74. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:13
>>22
デフォルメされてると思いきや本人にそっくり+3
-2
-
75. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:29
>>2
この辺は序の口+5
-0
-
76. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:33
>>2
いきなり心臓に悪かった+5
-2
-
77. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:17
>>71
徹夜明けの同僚にクリソツで吹いた+26
-1
-
78. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:49
+56
-1
-
79. 匿名 2023/02/20(月) 18:09:03
小学校の図書館にあって怖くてたまらんかった+56
-1
-
80. 匿名 2023/02/20(月) 18:11:53
>>57
綺麗な死体って感じ。+31
-0
-
81. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:58
+25
-0
-
82. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:05
>>2
すぐ貼れるのがすごいw+4
-0
-
83. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:15
>>69
そう、アレだよ…+19
-0
-
84. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:35
>>67
まとめて見てしまったじゃないか+67
-0
-
85. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:46
地獄絵 子供の教育に使うってテレビでやってたけどあんなの見せたくない+1
-2
-
86. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:51
>>25
これはどういう絵?+66
-2
-
87. 匿名 2023/02/20(月) 18:16:13
>>27
一瞬TMレボリューション心配しちゃったよ+10
-1
-
88. 匿名 2023/02/20(月) 18:17:01
>>77
こんな同僚見たら叫びながら逃げたくなる+22
-0
-
89. 匿名 2023/02/20(月) 18:17:21
>>81
この表紙絵ならむしろ読んでみたい。何か怖そうで好き+7
-0
-
90. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:24
+53
-0
-
91. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:35
>>39
はじめちゃんかと思った+22
-0
-
92. 匿名 2023/02/20(月) 18:22:12
ムンクは大丈夫なんだけど、数多る画家の中でエゴン・シーレだけ描く絵は怖くて苦手。+21
-0
-
93. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:10
>>42
結局いるよね…
おばあちゃん同居してるのよー+18
-0
-
94. 匿名 2023/02/20(月) 18:24:46
>>90
こわいこわい。
こんなこわい浮世絵あるなんて知らなかった+31
-0
-
95. 匿名 2023/02/20(月) 18:27:21
>>37
マグリットにこんな絵あったな。あっちは怖いっていうよりシュールだけど。+29
-0
-
96. 匿名 2023/02/20(月) 18:28:05
>>2
「わーお!(゚д゚)!」と思って閉じようとしたら画像拡大しちゃって余計「わーお!!(´゚д゚`)」となったww+36
-0
-
97. 匿名 2023/02/20(月) 18:28:50
>>25
子供時代に親が変な宗教入ってたりして組織的な性犯罪に遭った人の絵…なのかな?+59
-0
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 18:29:28
>>2
野崎コンビーフだっけ。+7
-0
-
99. 匿名 2023/02/20(月) 18:30:05
石田徹也+94
-1
-
100. 匿名 2023/02/20(月) 18:30:13
>>39
これな、昔金田一好きだったからこの人の漫画が入った冊子届いた時は死ぬ程ショックだった…。+41
-1
-
101. 匿名 2023/02/20(月) 18:32:06
ブグロー「地獄のダンテとウェルギリウス」
真っ裸の2人がタイトルの2人と思いきや左にいて「やっだ怖いわねー」と言ってそうなのがダンテとウェルギリウス。
ブグローは有名な「アムールとプシュケー」を始めとする天使やかわいい少女の絵を多く描いているけれどこんな絵も+35
-2
-
102. 匿名 2023/02/20(月) 18:32:32
>>67
10回死んでまうじゃないかい!!+65
-0
-
103. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:03
>>94
月岡芳年+48
-0
-
104. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:23
>>39
金田一って作者と作画担当違うよね?
作画担当がエル・カンターレ信奉者なの?+33
-0
-
105. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:29
>>2
サイコパスだ…+2
-0
-
106. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:10
>>22
うちの娘こんな感じなんやけど…+17
-3
-
107. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:47
>>22
個性的ではあるけど、この子は愛されて育った雰囲気は感じるわ。ニットのケープもカラフルで凝っててかわいい。+37
-0
-
108. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:28
>>83
信者だもんね…。+16
-0
-
109. 匿名 2023/02/20(月) 18:44:16
彼を拒む手 : ビル・ストーンハム
所有者は絵画から抜け出る少年や人形に生命が宿るところをカメラに捉えたという
画廊オーナーや最初に批評した人物が死んだとも噂されている+34
-0
-
110. 匿名 2023/02/20(月) 18:45:06
>>25
なにこれ…と思ってググったらエプスタインが集めてた画家(キム・ノーブル)の絵なんだね…オエ〜+89
-1
-
111. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:24
>>103
あ、詳細ありがとう+19
-0
-
112. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:47
>>92
ちょうど東京都美術館でエゴンシーレ展やってるね。+13
-0
-
113. 匿名 2023/02/20(月) 18:49:01
>>66
ルイス・ウェインの絵?
先日、彼の生涯を描いた『ルイス・ウェイン障害愛した妻と猫』を観ました。
ちょっと変わった人だけどすごく純粋で真面目。
ファンになりました。+18
-1
-
114. 匿名 2023/02/20(月) 18:50:59
+49
-0
-
115. 匿名 2023/02/20(月) 18:55:15
泣く少年
ジョンバンニ・ブラゴリン
この絵の複製画を所有していた人の家が次々火災に見舞われた
絵の少年は家が火事で焼失してしまった孤児で子供の呪いにより絵を持つと火事になると恐れられた
家は完全に焼かれてもこの絵だけは無傷で残っていると消防隊員の証言もある+43
-0
-
116. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:45
超大作にして傑作。+37
-1
-
117. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:58
+40
-1
-
118. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:02
この病気が完全に撲滅したのが何と1996年+70
-1
-
119. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:36
不気味+46
-1
-
120. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:13
角川文庫の表紙絵は映画のポスターの俳優さんでは表現出来無い不気味さ、怖さがあると思う+47
-1
-
121. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:33
『死せる母』ムンクの作品
見ていると震えたり悲鳴が聞こえたとの証言がある+19
-1
-
122. 匿名 2023/02/20(月) 19:19:37
+43
-0
-
123. 匿名 2023/02/20(月) 19:22:02
>>104
エル・カンターレ信者wwwwwwwww+19
-0
-
124. 匿名 2023/02/20(月) 19:31:01
>>112
先日シーレ展見に行った。個人的にはシーレより同時に展示されていたリヒャルト・ゲスルトルの方が不気味に感じた。本当に感性は人それぞれだよね。
展示されていた半裸の自画像。自分をキリストになぞらえて描いたと言われる。実物はかなり大きかった。+19
-0
-
125. 匿名 2023/02/20(月) 19:32:00
子供の頃これが怖かった・・・。
+82
-1
-
126. 匿名 2023/02/20(月) 19:45:45
>>62
仮にこんな世界があるなら行ってみたい。その時どんな気持ちになるのか知りたい。ベクシンスキーの他の絵も目にする度に思う。+8
-0
-
127. 匿名 2023/02/20(月) 19:49:36
>>2
名作ですね
病んでないと描けない絵ですよ+6
-2
-
128. 匿名 2023/02/20(月) 19:50:16
ヘンリー・ダーガー
怖いというか不思議。作者の生涯も切ない。女性の体を知らなかったから、少女の体にないはずの物が付いてるらしい。現代にも通用するタッチの絵。+35
-2
-
129. 匿名 2023/02/20(月) 19:51:47
>>22
以前は不気味・・・と思ってたけど、NHKのびじゅチューンでこの絵をモチーフに作られた夢パフューマー麗子を観てからは怖く無いかな。[びじゅチューン!] 夢パフューマー麗子 | NHK - YouTubem.youtube.comNHKサイトで全作公開中!どーがレージ>>https://www.nhk.or.jp/d-garage/program/?program=33&cid=dchk-yt-1912-139-st発想の源は、岸田劉生「麗子微笑」(東京国立博物館)。描かれた麗子は、画家の愛娘。5歳の時から多くの絵のモデルとなった。ポーズ......
+10
-0
-
130. 匿名 2023/02/20(月) 19:53:41
>>42
いるからね+4
-0
-
131. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:21
>>49
野崎コンビーフって呼ばれてた人みたい
サカキバラの絵とは全然タッチが違う+14
-0
-
132. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:27
>>72
あなたの説明が上手いからめっちゃ怖い!!
ありがとう+17
-1
-
133. 匿名 2023/02/20(月) 19:56:37
昔の精神薬のパッケージ
画像検索すると沢山出てくるけどどれも不気味
+11
-0
-
134. 匿名 2023/02/20(月) 19:58:53
ジェームズアンソール
暖をとる骸骨💀+17
-1
-
135. 匿名 2023/02/20(月) 20:02:30
>>67
1番下の赤ちゃん抱っこしてる写真なんて実在の写真でしょ?
なぜこんな風に言われるようになってしまったのか。+25
-0
-
136. 匿名 2023/02/20(月) 20:09:22
>>128
『日曜美術館』のアートシーンで知ったけど、画家本人も何かミステリアスだよね。絵を誰にも見せないで描き続けて死後に評価されるという。+18
-1
-
137. 匿名 2023/02/20(月) 20:11:00
>>104
そうだよ。
ちなみに幸福実現党から衆院選に出馬したこともあるガチの人。+17
-0
-
138. 匿名 2023/02/20(月) 20:13:07
>>120
横溝正史の表紙はほとんど不気味。+18
-0
-
139. 匿名 2023/02/20(月) 20:13:28
>>134
アンソールって人間の絵も仮面っぽくて怖いよね+0
-0
-
140. 匿名 2023/02/20(月) 20:20:12
+27
-4
-
141. 匿名 2023/02/20(月) 20:28:12
>>139
「人騒がせな仮面」
この絵がすき+17
-0
-
142. 匿名 2023/02/20(月) 20:32:25
>>25
これはアカン+28
-0
-
143. 匿名 2023/02/20(月) 20:33:47
>>17
統合失調症の人が描いた絵だね+29
-0
-
144. 匿名 2023/02/20(月) 20:36:11
>>42
ニューヨーク嶋佐かと思ったww+16
-2
-
145. 匿名 2023/02/20(月) 20:37:42
>>17
😱ひえええええ+16
-1
-
146. 匿名 2023/02/20(月) 20:49:16
>>110
私もググってみたら吐きそうになった
見たらダメなやつだ+17
-0
-
147. 匿名 2023/02/20(月) 20:52:50
>>22
これ見るとうしおととらのお父さんが妖怪に取り込まれて娘の絵を描くやつ思い出すんだけど、知ってる人いないかな。あれも麗子だったような?+5
-0
-
148. 匿名 2023/02/20(月) 20:56:37
>>57
これホントに幻想的できれいだよね。ゾッとする美しさと言うか、きれいなのにちょっと背筋の寒くなる暗さがあると言うか。+29
-0
-
149. 匿名 2023/02/20(月) 20:59:09
>>27
絵?+7
-0
-
150. 匿名 2023/02/20(月) 21:12:18
>>99
この画家さん、31歳で事故で亡くなってるんだよね。+25
-1
-
151. 匿名 2023/02/20(月) 21:15:45
>>99
椅子の背に手をかけている人が気になっちゃうわ
見守ってるのか、咎めようとしてるのか
握られた左手は怒りなのか
引き出しの中身は自分よね?
立っているのも自分だったりして
+24
-0
-
152. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:02
>>17
やっぱ目力だなw+10
-0
-
153. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:17
>>110
多重人格と出てたけど相当なもんやな+9
-0
-
154. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:24
みんなよく知ってるね+9
-0
-
155. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:37
>>101
腰痛持ちだから厳しいわこの絵…+22
-2
-
156. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:26
>>29
あんたダリー?+5
-2
-
157. 匿名 2023/02/20(月) 22:04:00
>>112
エゴンシーレの「死と乙女」を大塚国際美術展で見ましたが陶板ではなく本物が見たいです+8
-0
-
158. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:43
>>9
潔くて好き笑+18
-2
-
159. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:26
AIがだした+19
-2
-
160. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:49
>>81
>>89
この本“時かけ”以外にあと2本短編が入ってるんだけど、それらが私はどっちも怖かった。
+5
-0
-
161. 匿名 2023/02/20(月) 22:26:34
+53
-1
-
162. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:47
>>71
クエエエー!!!って鳴く黄色い鳥の人形に似てる+12
-0
-
163. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:58
>>126
巨人の切通しの絵の世界に行ってみたい
明かりを掲げる小さな人物と壁と同化した巨人
怖いとは感じないんだよなぁ
不思議な世界観+3
-0
-
164. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:40
>>6
こんな小綺麗なもん駄目だ+11
-0
-
165. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:27
>>50
岡山出身なんだけど、ぼっけぇきょうてぇ話題になって中学生の時に買った。
とにかく怖くて(というか気味悪くて)、途中までしか読めなかった。
作者があんなファンキーな人だと知ってれば最後まで読めたかも。+19
-0
-
166. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:06
>>15
『ぼっけえ、きょうてい』は珠玉の一冊+11
-0
-
167. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:41
>>50
怖いよね。ゾワゾワする。+2
-0
-
168. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:27
>>42
あれ子供に読ませていいのか+11
-0
-
169. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:10
>>71
美内すずえ『白い影法師』以来の驚きだった+27
-1
-
170. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:23
+15
-0
-
171. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:45
>>120
不気味で素敵だなあ。今はこの表紙じゃないんだよね?もったいないわ。+17
-0
-
172. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:17
>>101
首噛まれるより腰よね+14
-0
-
173. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:38
>>170
病んトーロップ+0
-0
-
174. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:23
>>9
清い!!!+3
-0
-
175. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:19
>>31
これ、優しい版のパロディも結構描かれてるよねw+5
-0
-
176. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:18
>>134
「聖☆おにいさん」に出てきそうで私的には嫌いじゃないかも+1
-1
-
177. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:59
+19
-4
-
178. 匿名 2023/02/20(月) 23:20:13
>>115
チャイルドモデルになれそうな位可愛い顔立ちですねえ・・・何か切ない+9
-0
-
179. 匿名 2023/02/20(月) 23:24:00
>>177
首吊りも描いてあるし児童相談所案件……+24
-2
-
180. 匿名 2023/02/20(月) 23:25:20
>>32
去年の大河で、金子大地君演じる剃髪姿の頼家を見て
清姫の気持ちがちょっとだけわかったわw
+7
-0
-
181. 匿名 2023/02/20(月) 23:26:20
ここの作品全部、ハードコアパンクのCDジャケットに転用できそう+4
-0
-
182. 匿名 2023/02/20(月) 23:33:19
>>19
今バカって言ったか?
の人だ!!+4
-0
-
183. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:57
+20
-0
-
184. 匿名 2023/02/20(月) 23:43:12
>>177
5才にしては上手すぎるような…
特に椅子。こんなに上手に転がった椅子を描くのは大人でも難しそう。+34
-0
-
185. 匿名 2023/02/21(火) 00:59:59
>>115
生き人形の話みたいだね
すごく可愛い絵だから飾りたくなるのもわかる+6
-0
-
186. 匿名 2023/02/21(火) 01:16:25
>>17
上手すぎて怖いな
統合の人って、絵の怖さはともかく、こんな恐怖感や立体的を出せるのか?
これは元々絵が得意だったのかな?+17
-0
-
187. 匿名 2023/02/21(火) 01:22:57
>>71
重度の整形顔みたい
こんな顔だよね+9
-0
-
188. 匿名 2023/02/21(火) 01:25:42
>>71
これ好きだ
日本のアーティストの作品らしいけど、
海外の方で子供がYouTube観てたら出てくるとかいう怪談めいた話に発展したんだよね+5
-2
-
189. 匿名 2023/02/21(火) 02:03:23
+8
-0
-
190. 匿名 2023/02/21(火) 02:08:10
>>33
心中に向かうカップルの絵だよ。+9
-2
-
191. 匿名 2023/02/21(火) 02:10:18
>>41
元々の絵も暗い室内の感じだけど、油彩画は経年で色が暗くなると言われてますね。+4
-1
-
192. 匿名 2023/02/21(火) 02:34:55
+2
-0
-
193. 匿名 2023/02/21(火) 04:29:29
>>147
知ってる。確か礼子だったような。
インスパイアはされてるかもしれないね。+3
-0
-
194. 匿名 2023/02/21(火) 09:01:06
『ゴリアテの首を持つダヴィデ』
カラヴァッジョの自画像でもある点が怖い+5
-0
-
195. 匿名 2023/02/21(火) 09:02:33
ビアズリーの、『サロメ』の挿絵。+5
-0
-
196. 匿名 2023/02/21(火) 09:04:30
ボス『快楽の園』+5
-0
-
197. 匿名 2023/02/21(火) 10:16:24
>>186
ムンクもそうじゃなかったっけ?
病気がよくなってからの絵はつまらんわ。+5
-0
-
198. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:19
>>184
小さい子の絵って結構リアルよ
これは子供が描いたと思う
椅子も下手な人は大人になっても描けないが上手い子は幼くても描ける+6
-10
-
199. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:44
>>192
目が悪くて、そんなピンポイントでは探せない+3
-0
-
200. 匿名 2023/02/21(火) 12:09:56
>>73
実際に観察しながら描いたんですよね。
画家の探求心と画力にひれ伏すしかない。+11
-0
-
201. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:10
>>184
首つってるお母さんの目がバツになってるのとかデフォルメの仕方からも大人が描いたのかなと思う+23
-0
-
202. 匿名 2023/02/21(火) 12:52:47
原爆の図+14
-0
-
203. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:28
>>128
最後の大家さんが見る眼のある人だったのが救いですね。
+6
-0
-
204. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:10
+1
-4
-
205. 匿名 2023/02/21(火) 13:41:56
貼るのもためらわれる
「シサムネスの皮はぎ」
本当に人間は残酷だ。+4
-0
-
206. 匿名 2023/02/21(火) 13:57:21
>>135
確か他にもバージョンがあるけどアステカの祭壇って種類の心霊写真だったと思う…。
アステカで生贄にされた人の怨念が強すぎて日本でも出るんだってさ。
凄い良くないらしいけど一回見たら死ぬみたいな感じには語られてなかったよ。+5
-0
-
207. 匿名 2023/02/21(火) 14:02:53
>>197
ムンクの絵も、なんか似ていますね
目力がすごいので忘れられない絵ですよね
心の状態って、本当に絵に出るのですね+6
-0
-
208. 匿名 2023/02/21(火) 14:05:49
>>177
また、目が大きい
そして胸が痛むな…+3
-2
-
209. 匿名 2023/02/21(火) 14:11:06
>>184
体を棒人間みたいにデフォルメするのって5歳児がやるかな?これ大人が描いてると思う+17
-0
-
210. 匿名 2023/02/21(火) 14:11:16
みんなすごい絵に詳しいな
勉強になるよ。+11
-0
-
211. 匿名 2023/02/21(火) 14:15:33
>>204
最初の絵に誰かが赤ペンで書き加えた?+7
-0
-
212. 匿名 2023/02/21(火) 14:35:57
>>7
いちいち…+2
-3
-
213. 匿名 2023/02/21(火) 14:43:30
>>169
これ怖かった
懐かしいけど+2
-1
-
214. 匿名 2023/02/21(火) 16:10:30
>>204
鬼滅?+4
-0
-
215. 匿名 2023/02/21(火) 16:12:47
>>43
本当は同じ岡山弁の「もんげー」にしようとしたけどちょうど妖怪ウォッチが流行ってて、コマさんのイメージが強いからやめたという話+2
-1
-
216. 匿名 2023/02/21(火) 16:26:53
村上隆の絵。怖いし見てると不安になってくるから苦手笑+10
-0
-
217. 匿名 2023/02/21(火) 16:30:12
>>71
>>188
元々は相蘇敬介さんの姑獲鳥(うぶめ)という作品で、作者の意図に反した形でインターネット上で利用された(MOMOチャレンジで検索すると出てくる)
この作品はもう廃棄されてしまったらしい+2
-0
-
218. 匿名 2023/02/21(火) 16:32:08
>>215
もんげ〜怖いズラ+0
-1
-
219. 匿名 2023/02/21(火) 16:33:02
>>43
内容も胸糞
+0
-1
-
220. 匿名 2023/02/21(火) 16:34:36
>>59
だんだん化け猫になってって最後は猫の開き+3
-0
-
221. 匿名 2023/02/21(火) 16:58:11
>>215
ぼっけえ、きょうてえ が発売された当時って、妖怪ウォッチそのものが無かった気が…?+3
-0
-
222. 匿名 2023/02/21(火) 17:09:15
>>221
じゃあ、でぇれぇやっちもねぇ発売の時かも
ラジオで岩井志麻子さんがその話してた+1
-0
-
223. 匿名 2023/02/21(火) 17:10:32
>>164
内容は結構怖かったよ+1
-0
-
224. 匿名 2023/02/21(火) 17:11:13
>>144
気持ち悪い絵なのにw
この一言で笑える絵になったwww
+1
-0
-
225. 匿名 2023/02/21(火) 17:22:19
>>216
狂気にしか感じない。私の元推しが村上隆と映画ソウが好きだと言ってて内面がヤバそうでがっかりした。+1
-0
-
226. 匿名 2023/02/21(火) 17:24:31
>>189
セイレーンかな+3
-0
-
227. 匿名 2023/02/21(火) 17:24:42
>>161
今までの中で1番心奪われたかもw+8
-0
-
228. 匿名 2023/02/21(火) 17:29:56
>>25
多重人格症のキム・ノーブルさんの絵ですよね。サイエンスミステリーというドキュメンタリーで特集されていて衝撃的でした。下記の記事には12人いると書かれていますが、私の記憶では20人ほどいるとされてました。その中の何人かの人格が絵を描くのですが、それぞれ絵が全く違います。この絵から過去に壮絶な虐待をされていたのだろうと推測されていましたが、詳しい過去は分からないようです。娘さんが1人いらっしゃって、2人の生活は想像を絶するものでした。
ピザゲートの件で、この方の絵が使われていてビックリしました。何か関連があるのでしょうか・・
「12人いる!」絵のタッチが豹変する多重人格画家キム・ノーブル | おにぎりまとめmatome.eternalcollegest.com「12人いる!」絵のタッチが豹変する多重人格画家キム・ノーブル | おにぎりまとめまとめおもしろ雑学暮らしおでかけレシピガールズエンタメITビジネスニュースホームデザイン・アート「12人いる!」絵のタッチが豹変する多重人格画家キム・ノーブル2021年4月3日S...
+3
-0
-
229. 匿名 2023/02/21(火) 17:48:10
>>205
観てきた。皮剥ぎの刑かな?
私の好きな画家ホセ・デ・リベラも『聖バルトロマイの殉教』で皮剥ぎの刑を描いています。+0
-0
-
230. 匿名 2023/02/21(火) 17:55:34
>>120
この女性の顔の右半分と左半分とで微妙に表情が違うところに作品の機微を感じるよ。+1
-1
-
231. 匿名 2023/02/21(火) 20:01:27
>>62
私もベクシンスキーの絵好き
特に骸骨が抱き合ってる絵
すごく惹かれる+5
-0
-
232. 匿名 2023/02/21(火) 20:11:23
>>177
これは大人が描いてる+18
-0
-
233. 匿名 2023/02/22(水) 12:21:35
>>103
この時代からこういう趣味の人はいたんだね。+2
-0
-
234. 匿名 2023/02/22(水) 23:08:45
>>32
この僧侶のクッキーが確かあった気がする+0
-0
-
235. 匿名 2023/02/23(木) 05:28:32
>>124
リヒャルトは自死してるしね
こう言ってはなんだけど精神的に不安定な人の作品はやっぱりどこか狂気を感じるよねシーレもだけど+2
-0
-
236. 匿名 2023/02/24(金) 22:59:35
>>234
何味なんだろう・・・+0
-0
-
237. 匿名 2023/03/08(水) 16:12:34
>>119
この人って中山功太っていう芸人が話してた人?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する