ガールズちゃんねる

フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

5071コメント2023/03/16(木) 22:07

  • 4001. 匿名 2023/02/21(火) 09:03:44 

    >>3996
    補足+同額稼げはさっきから揚げ足とるやつだけ

    どの人にも女性は家事育児するものって決めつけてたり、古い価値観のままだから新しい領域に踏み出せないだけかもしれない。

    +2

    -0

  • 4002. 匿名 2023/02/21(火) 09:04:29 

    >>3994
    なりたくない、のと断ってるってのは違うし、断る理由が知りたい。ラクしたいからって理由なんだよね?

    +0

    -1

  • 4003. 匿名 2023/02/21(火) 09:05:11 

    >>3976
    結婚したら家、車欲しいでローンだらけ。結果、女性が働きに出てる家庭もまぁまぁあるよね。
    収入に見合ってないお金の使い方してると働きに出なきゃいけなくなる。

    +0

    -0

  • 4004. 匿名 2023/02/21(火) 09:05:24 

    >>4002
    なりたくないと断ってるって
    どう違うの???

    +0

    -0

  • 4005. 匿名 2023/02/21(火) 09:05:43 

    >>3876
    それは日本よりアメリカ女性稼げてるからでは?
    レディファーストも嫌なのか

    +0

    -0

  • 4006. 匿名 2023/02/21(火) 09:06:00 

    >>3943
    なら奢って欲しいも通用するじゃん。

    +1

    -3

  • 4007. 匿名 2023/02/21(火) 09:06:34 

    >>1653
    あっちは女性も男性同等稼げてたり女性のが収入多いからでは?
    政治も女性多いじゃん

    +4

    -1

  • 4008. 匿名 2023/02/21(火) 09:06:51 

    男は独身の時は必死で奢ってアピールをし、女は料理できます得意です!って必死でアピールしてるくせに結婚したらそれに文句を言う
    相手からしたら詐欺だよねー

    +5

    -0

  • 4009. 匿名 2023/02/21(火) 09:07:35 

    >>4006
    経済的に養ってもらえるのは家事育児するからだろ

    +2

    -3

  • 4010. 匿名 2023/02/21(火) 09:07:35 

    割り勘派って結婚したら絶対に共働き派ってことでもあるんかな??
    私は子供産まれてずっと専業主婦で、専業主婦だから結婚にメリット感じてきたけど、共働きなら女性にメリットなんかないよな

    +6

    -7

  • 4011. 匿名 2023/02/21(火) 09:07:46 

    奢りたい人が奢ればよろしい
    人の金の使い方をゴチャゴチャいう
    権利は誰にもない

    +5

    -0

  • 4012. 匿名 2023/02/21(火) 09:08:32 

    >>4010
    あなたメリットで結婚したの?

    +7

    -6

  • 4013. 匿名 2023/02/21(火) 09:08:52 

    >>3983
    そういうのを好んで読んでるんじゃないの
    幸せな人で、わざわざ幸せでーすって発信する人は多くないだろうし

    +1

    -2

  • 4014. 匿名 2023/02/21(火) 09:08:55 

    >>3950
    男女を分断させて子供なんか産まないって話に持っていきたいのよ

    +3

    -0

  • 4015. 匿名 2023/02/21(火) 09:08:57 

    そもそも、食事をおごってもらいたいという考え自体が卑しいと思ってる。
    別に割り勘で良い。
    「おごられる自分」を、「その価値のある女性」だという思考なら、
    随分安っぽい存在だなとしか言い様がない。
    食べ物代で計られる女。

    +3

    -4

  • 4016. 匿名 2023/02/21(火) 09:09:04 

    >>4009
    経済的に養ってもらえるのは家事育児するからだろ

    いまは共働き前提でこれすらないんよ

    +5

    -2

  • 4017. 匿名 2023/02/21(火) 09:09:09 

    >>4009
    現実的に、家事育児ほとんど女がしてるから、経済的には男性が負担多いのってダメなの?

    +5

    -1

  • 4018. 匿名 2023/02/21(火) 09:09:14 

    妊娠だの出産だの持ち出してそれでも男が奢るべきだの主張してるの見ると同じ女として悲しくなるわ
    そんな女に子供産んで欲しいと思う男がいるかね
    もう一生やってなよ

    +3

    -3

  • 4019. 匿名 2023/02/21(火) 09:09:39 

    >>3979
    あのね、あなたがって事でなくて受け取ってくれればいいけど、引きこもって世の中が怖くて出れない男性にこそ、フェミニズムって救いになるはずなんだよ。

    だけどそれを叩くってアホすぎる。本当にアホだと思うのが例えば「男が奢る」を主張する人たちは、「男らしさ」を男に求めてるわけ。でも、それが嫌なんでしょ、ある男性達は。

    フェミニズムはそうした「男らしさ」を男に求めない学問なのよ。それなのにそれを叩くってどんだけアホなの。あなた達はフェミニズムを叩くことで弱者男性の首を絞めてるの、ある人達、男は男らしくあるべき、って人には高みから見て面白くて仕方ないでしょうね。言っとくけどガルにいる男達は明らかにその高みにいる男じゃないから。

    頭が悪すぎると良いように操作されてしまうから気を付けてね。

    あなた達みたいな人が韓国を叩きながら、韓国カルトを支える党を熱烈に支持してカルトを自由に野放しにして来たことを忘れずにね。一番嫌がってたものを自分で取り入れるアホさに気付けると良いわね。陰謀論に引っかかるわけよね。

    +6

    -2

  • 4020. 匿名 2023/02/21(火) 09:09:40 

    >>4009
    まあそれでも一生働いて養うとしたら割に合わないと思う

    +3

    -2

  • 4021. 匿名 2023/02/21(火) 09:09:43 

    >>4012
    メリットだけじゃないけど、デメリットしかないならしないよ、

    +5

    -2

  • 4022. 匿名 2023/02/21(火) 09:10:20 

    >>4009
    今の男性は1人で妻子を養えるほど稼いでないからなー

    +1

    -2

  • 4023. 匿名 2023/02/21(火) 09:10:44 

    >>3895
    日本の同調圧力やみっともなく自己主張をすることを嫌う性格や黙ってるのが美徳ってのが男をつけあがらせた結果だと思う。GHQに奴隷政策されたから仕方ないけど
    ホント日本女性海外から見たら奴隷みたいで何でも屋だよね。

    +2

    -0

  • 4024. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:11 

    >>3904
    なんで金かけない=ヨレヨレ服で眉毛ボサボサになるんだよ
    身だしなみも整えないだらしない女なんてデート以前の問題だよ

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:24 

    >>3964
    そんな段階で結婚だの家事育児だの持ち出してくる女向こうからお断りでしょ
    あるか分からない話まで持ち出してそれでも男が奢るべきって恥ずかしくないの

    +4

    -0

  • 4026. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:24 

    >>4004
    なりたくないはまだ打診されてない状況での気持ちで、
    実際打診されたら断らずやるかもしれないってことじゃない?しらんけど

    +0

    -0

  • 4027. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:27 

    >>3927
    日本は男も子供も睡眠時間が少ない、ただの国民病

    +0

    -2

  • 4028. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:48 

    >>3995
    20万以上の給料出しても今かなり引かれるよね。雇用保険、厚生年金がここ半年でまた上がってる。会社に給料アップしろとか無理だと思うのが1つ。

    あと正直、子どもが〜とか言って休む従業員いらない。週に2日休むとか意味不明よ。いつも休んでる。
    旦那に養ってもらって専業主婦になったらって思う。そろそろ注意しないといけない。
    正直、子持ち従業員うざいんだよね。
    ゴメン愚痴

    +1

    -0

  • 4029. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:51 

    >>4018
    稼ぎが多いんだもん仕方ないじゃん??

    海外みたいに女も稼げるようになったらいいけどね

    +4

    -2

  • 4030. 匿名 2023/02/21(火) 09:11:59 

    >>4016
    共働き前提ってやたらいうけど
    実際旦那と同等の業務量の奥さんなんてほとんどいないし
    仕事セーブしてそのぶん家事育児するんでしょ

    +0

    -2

  • 4031. 匿名 2023/02/21(火) 09:12:06 

    平等思考の方が良い人多いと思うけどね

    +0

    -0

  • 4032. 匿名 2023/02/21(火) 09:12:13 

    >>3933
    子供いないなら、二人分の家事なんて広い庭を手入れするとかない限りかなりイージーモードだけど
    子供がいたら育児+家事でも結構大変なのにね。幼稚園入る手前の頃なんて、体力が有り余ってるから午前中は公園で体力をゴリゴリ削らないと、家事がなかなか進まなくて大変だし。
    だから思いの外家事の時間も限られてるのに、その上働いてるのって結構無理してんのよ。幼稚園入れれば楽と言っても、大抵のお母さんは第二子、第三子を抱えてるし。
    私は兼業だけど、実家義実家の支援なんてないから第二子以降なんて考えられない。それでも回せてるお母さんは、仕事だけに集中したらかなりパワーの出る人だと思う

    +1

    -0

  • 4033. 匿名 2023/02/21(火) 09:12:45 

    婚前契約じゃないけどさ、これからの時代は結婚前にお互いしっかり自分の希望をすり合わせてから、結婚出産を選択すべきだよね。
    なあなあでなんとかなるじゃ、お互い不幸になる。
    好きだけでは無理だよね
    男性は共働き前提なのか専業主婦でもいのか
    女性は共働きでいいのか、専業主婦になりたいのか

    +2

    -0

  • 4034. 匿名 2023/02/21(火) 09:12:59 

    >>4025
    え、なら逆も然りじゃん。

    +0

    -4

  • 4035. 匿名 2023/02/21(火) 09:13:27 

    >>4029
    今時女だからってだけが理由で稼ぎが少ないなんてあり得ないよ
    稼ぐ能力が男より低いのならその分家のことしてカバーするなんて当然の話でしょ

    +7

    -1

  • 4036. 匿名 2023/02/21(火) 09:13:44 

    >>4011
    ほんとそれ
    カップルの数だけそれぞれ価値観があっていいよ
    気が合う同士か付き合えばいいんだから

    +2

    -0

  • 4037. 匿名 2023/02/21(火) 09:14:04 

    >>4017
    ダメじゃないと思うよ?
    そのはずなのに、
    夫婦共働きなのに家事育児男がしてない!
    って妄想を主張してる人がここにいるってこと

    +1

    -1

  • 4038. 匿名 2023/02/21(火) 09:14:14 

    >>3982
    あなたはどうしたの?そんな約束して結婚した?

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2023/02/21(火) 09:14:17 

    >>30
    これですよね
    もしくは半々

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2023/02/21(火) 09:14:27 

    >>4030
    フルタイム勤務、家事、育児って女性がごまんといるからかなりの悲鳴が上がってるんだよ

    +4

    -1

  • 4041. 匿名 2023/02/21(火) 09:14:28 

    >>4020
    家事育児が家族養うのと同くらい大変ってせいぜい子供小さい時だけだからね…

    +2

    -8

  • 4042. 匿名 2023/02/21(火) 09:15:17 

    >>4037
    それは妄想じゃなくて、その人の現実なんじゃ?

    +2

    -1

  • 4043. 匿名 2023/02/21(火) 09:15:32 

    割り勘したい人同士
    お金を稼ぐのと家を守るのを分けたい人同士
    ならうまくいくんだからどっちでもいいよ。

    +5

    -1

  • 4044. 匿名 2023/02/21(火) 09:15:53 

    >>4040
    フルタイムで旦那と同じだけの責任の仕事してる人がどれだけいる?

    +2

    -5

  • 4045. 匿名 2023/02/21(火) 09:16:16 

    日本で平和な国だよなぁ。
    彼女がいつもやってる主張をエジプトで同レベルでやったら多分エグい迫害を受けるだろうね。
    言論の自由が保証された他国に住まい、エジプト関係ないネトウヨビジネスをする。
    いや~日本て平和でいい国だなぁ。

    +6

    -0

  • 4046. 匿名 2023/02/21(火) 09:16:25 

    >>4042
    一般論として語ってるけど?そういう人

    +0

    -0

  • 4047. 匿名 2023/02/21(火) 09:17:03 

    >>4044
    同じ責任かどうかより、その人がどれだけ負担に感じてるかだからそれは内容や給料では計れない。

    +4

    -2

  • 4048. 匿名 2023/02/21(火) 09:17:19 

    >>4041
    間違えてマイナスつけちゃったけどそう思う
    個人的には子供小さくても家族養うために働くのと家で育児するのなら私は後者選ぶ

    +1

    -1

  • 4049. 匿名 2023/02/21(火) 09:18:34 

    男の年収500万はやたら馬鹿にするくせに自分達のパート100万はやたら持ち上げて恩着せがましいのが女

    +3

    -1

  • 4050. 匿名 2023/02/21(火) 09:18:39 

    >>4047
    そうだね
    個人の主観を持ち出したら
    じゃあ旦那さんも大変なんでしょ、で話終わるよね
    本当にあなた大丈夫?

    +2

    -4

  • 4051. 匿名 2023/02/21(火) 09:20:11 

    とりあえず、のびのび専業主婦やらせてくれる旦那に感謝したいと思います。。

    +11

    -1

  • 4052. 匿名 2023/02/21(火) 09:20:47 

    >>3998
    同等に稼げなかったら?外注も厳しいじゃん。

    +2

    -3

  • 4053. 匿名 2023/02/21(火) 09:20:50 

    >>4043
    ほんとどっちだっていいのにね。なにをムキになってバトルしつづけているのか…。まあみんな不景気で金ないからだろね。

    +3

    -0

  • 4054. 匿名 2023/02/21(火) 09:21:36 

    >>4049
    私のパート代が無いと生活できません、みたいな発言みると旦那の収入ありきで小銭稼いでるだけで何言ってんだこのおばさんって思う

    +4

    -1

  • 4055. 匿名 2023/02/21(火) 09:21:43 

    >>4022
    ほとんどの女はそれ以下なのに何言ってんのw

    +4

    -1

  • 4056. 匿名 2023/02/21(火) 09:21:51 

    年収差1:5でも共働き扱いで家事半々求めるからねw

    +5

    -0

  • 4057. 匿名 2023/02/21(火) 09:22:14 

    ただ付き合ってるときは、割り勘でいいかな。結局いつまで付き合う間柄かもわからんし、変に貸しとか作りたくない。
    でも、結婚出産となると専業主婦か共働きかは選ばせてほしい

    +0

    -3

  • 4058. 匿名 2023/02/21(火) 09:22:28 

    >>12
    わかる。男並みに働けるか言ったら無理だし
    家事や育児に専念してる方がいい

    +6

    -1

  • 4059. 匿名 2023/02/21(火) 09:23:01 

    >>12
    これが世の中の大半の女性の声なりー

    +3

    -3

  • 4060. 匿名 2023/02/21(火) 09:23:51 

    >>66
    仕事してるから賢いと???
    無能いっぱいワラワラじゃん

    +6

    -1

  • 4061. 匿名 2023/02/21(火) 09:24:18 

    >>4035
    家事育児メインでやる前提での話だけど…

    +4

    -2

  • 4062. 匿名 2023/02/21(火) 09:24:43 

    共働きが増えてるって言っても妻は数時間の小銭稼ぎで許されるんだから全然いいでしょ
    家事くらいやればいいじゃん
    まあ少しは稼いでるんだから旦那にはゴミ出しくらいは任せたらいいか
    同等に稼いで家事も分担して欲しければ仕事辞めたらダメだよ

    +4

    -1

  • 4063. 匿名 2023/02/21(火) 09:24:48 

    この人って、仕事しながら子育てしてて大変だと言ってる人に、私なんかあんな事もこんな事もぜんぶこなしたわ!甘えるな的な発言もしてるよね
    優秀な自分を基準にしか考えられない人の言う事だから参考にならない

    +1

    -3

  • 4064. 匿名 2023/02/21(火) 09:25:15 

    >>27
    車社会なら場合によっては現地集合現地解散するわけでもないし
    その車の維持負担費の請求受けるわけでもないし
    デートにプランの計画性を求めてプランニング費用請求されるわけでもないんだよねえ
    自分だけなにかしてる気になってる人は将来の負担と見られかねないのに誤解を招く価値観は振り回さないほうが賢さなのよな

    +0

    -0

  • 4065. 匿名 2023/02/21(火) 09:25:20 

    専業主婦10年目…、これからも専業主婦やります、
    スヤァ

    +3

    -0

  • 4066. 匿名 2023/02/21(火) 09:25:27 

    >>4056
    自分は稼ぎより時間!
    でも長時間勤務で稼げない男は認めない
    ダブスタが凄まじい

    +4

    -0

  • 4067. 匿名 2023/02/21(火) 09:26:59 

    そういえば以前ガルちゃんのこの手のトピでビックリしたんだけど
    今ってパートしてるだけでも共働きと表現する人がいるんだね
    パートはパート、共働きとか烏滸がましい
    まさかこのトピにもいるんだろうか

    +4

    -2

  • 4068. 匿名 2023/02/21(火) 09:27:11 

    >>4062
    家事育児メインがキツいから仕事するって人もいるしさー
    別にそもそもやりたい人や得意な人がカバーしてやればいいじゃん?と思うし。

    +3

    -0

  • 4069. 匿名 2023/02/21(火) 09:27:56 

    >>4066
    そりゃ残業代も出ないのに会社で旦那がダラダラしてるだけなら、なにやってんのって話になるでしょ
    稼いできてくれるならともかく

    +1

    -2

  • 4070. 匿名 2023/02/21(火) 09:27:58 

    >>3209
    奢られる女をケチとか貧乏とか言うの悲しいからやめなー
    奢られちゃうんだから仕方ないじゃん
    ケチ貧乏はあんたの彼氏
    そいつとしか付き合えないあなた
    自覚して

    +5

    -2

  • 4071. 匿名 2023/02/21(火) 09:28:33 

    >>4068
    それでいいと思うけど
    ほとんどの女性は上方婚するんだよ?
    女医ですら

    +4

    -0

  • 4072. 匿名 2023/02/21(火) 09:28:56 

    バブル期 オールドファッション古いよ

    +0

    -0

  • 4073. 匿名 2023/02/21(火) 09:29:49 

    >>4047
    疲れた!楽したい!って言ったもの勝ちって事?
    レベル低い

    +2

    -2

  • 4074. 匿名 2023/02/21(火) 09:30:29 

    >>7
    平等でなくていいから、お互いが思いやり助け合って快適に生活出来れば理想だよね

    +0

    -0

  • 4075. 匿名 2023/02/21(火) 09:30:35 

    >>4071
    上型婚?玉の輿的な?

    相手にこいつ自分より幸せにしてるなとか楽してるなって思わせなければ勝ちだと思うけど。

    +0

    -0

  • 4076. 匿名 2023/02/21(火) 09:30:54 

    今時結婚も等価交換だよ
    そんな世の中嫌だけどね
    男も女も稼ぎないなら何かでカバーしないといけないし
    それが家事能力だったりするんじゃないの?今時そんなもんだけ求めてる男がどれだけいるか知らないけどね

    +2

    -0

  • 4077. 匿名 2023/02/21(火) 09:30:56 

    >>2299
    専業主婦の仕事に育児含むか否かは家庭よるね

    +1

    -1

  • 4078. 匿名 2023/02/21(火) 09:31:45 

    >>3558
    広い家ならありかなー
    大家族憧れる

    +0

    -0

  • 4079. 匿名 2023/02/21(火) 09:32:15 

    >>4075
    上方婚ってのは玉の輿までいかなくても
    自分より高収入の人と結婚すること

    +2

    -0

  • 4080. 匿名 2023/02/21(火) 09:32:57 

    >>2274
    それ読んでるおっさんがどれだけいるのか

    +0

    -0

  • 4081. 匿名 2023/02/21(火) 09:33:20 

    >>4077
    そりゃ含むでしょ
    家にいなければ育児は無理だし

    +2

    -1

  • 4082. 匿名 2023/02/21(火) 09:33:34 

    >>2778
    社内政治に失敗して孤立した人だけが見せしめ的に飛ばされる、責任逃れできた人たちはぬくぬく

    +0

    -0

  • 4083. 匿名 2023/02/21(火) 09:34:13 

    >>1
    >>13
    地上波で報道して。

    ひろゆき氏 パソナが10億8000万円過大請求「公金をチューチューする仕事のほうが楽に儲かる時代」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ひろゆき氏 パソナが10億8000万円過大請求「公金をチューチューする仕事のほうが楽に儲かる時代」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が12日までに自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、大阪府枚方市など3市からコールセンター業務を受託していた人材派遣大手「パソナ」(


    +0

    -0

  • 4084. 匿名 2023/02/21(火) 09:34:49 

    >>3964
    男は家事育児やらない、できないってことにしてどこまでも働きたくない!奢って欲しい!って恥ずかしくないの?
    そういう人は家事育児全くできない男と結婚した方がいいんだよ
    働かない言い訳ができるから

    +5

    -0

  • 4085. 匿名 2023/02/21(火) 09:34:59 

    >>4014
    踊らされたらもっともっと自分たちの首がしまるね。

    +1

    -0

  • 4086. 匿名 2023/02/21(火) 09:35:30 

    >>2299
    今時家事だけの専業なんてほぼニートじゃん
    求められてないよ

    +3

    -0

  • 4087. 匿名 2023/02/21(火) 09:35:53 

    夫がいつもレディースデーとかを女尊男卑だっていうんだけどどうなの?

    +0

    -1

  • 4088. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:21 

    >>301
    上司部下は上下関係あるから、ほぼマナー扱い。解釈の違いも生まれない
    でも男女関係は一般的に上下ない関係が想定される。だから男女間の奢りはマナーではなく善意。でもたまに何故か善意をマナーだと思い込んで勝手なこと言う男女が現れる。

    だから色々言われる。解釈の違いが生まれるから

    +3

    -0

  • 4089. 匿名 2023/02/21(火) 09:36:48 

    >>3171
    まあ甘えてる自覚はあるかな。
    でも彼の喜ばせたいって気持ちだから敢えて甘えるよ。
    奢られることを異様に否定する割り勘派な人は、男性が奢ってくれようとしてるときに頑なに拒否するんだろうか?可愛くなくない?
    それとも端から奢ろうとされないのかな。

    +2

    -0

  • 4090. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:18 

    >>1
    「年収の壁」が見直されたら”もっと”働きたいママは約6割も!皆さんはどう思う?<ママのリアル調査>
    「年収の壁」が見直されたら”もっと”働きたいママは約6割も!皆さんはどう思う?<ママのリアル調査>girlschannel.net

    「年収の壁」が見直されたら”もっと”働きたいママは約6割も!皆さんはどう思う?<ママのリアル調査> 年収の壁が見直されたらもっと働きたい! と考えているママは432人。全体の26.9%にあたります。 『収入を増やして家計や子どものために使いたい』 『...

    +1

    -0

  • 4091. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:21 

    >>4050
    よこ
    でも男性は独身時代と何も変わらないかのような生活出来てて羨ましくも思うんだよね。女性は結婚出産で180度変わっちゃう。夫婦で納得してるからいいんだけど、ガルの外野って何故か男性の頑張りだけを認めるよね。

    +4

    -6

  • 4092. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:22 

    >>4083
    パソナとかコルセンはダメな所ばっかりだね
    中の人達が愚鈍だもんな
    ビーウィズってところもパソナ系のコルセンだから注意

    +2

    -0

  • 4093. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:34 

    >>4084
    確かに
    稼げない女にとっては家事できる男はむしろ都合悪いんだろうね

    +4

    -0

  • 4094. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:40 

    世の中社会いろんな人がいるんだから、男女平等ムズすぎるよ…LGBTQもいるし。

    好きな二人が男女平等にしたいなら、男女関係なく助け合いたいならそれでいいじゃん。

    どんな考えや形があってもいいじゃん。

    認めない!!これが正しい!家族や男女を壊すな!楽したいならちゃんと同額以上稼げは違うけど。
    働くことは既に楽してることでもあるんだよ。生きるために今は男女関係なく働いてるし、女性は子どもほしくなったら仕事セーブしないといけなくなるし。育児しながら働くのは男性も女性もほぼ同じようなものだけど。男性も産休育休取れるよね?会社や部署にもよるけどさ。
    働きたいのと子ども欲しい産みたいも自分や自分たちで決めることなんだし。

    その時になったらよく話し合って決めればいいだけで、そんなデートの割り勘や男女平等まで考えて先のこと悲観するとか時間の無駄だわ

    +2

    -1

  • 4095. 匿名 2023/02/21(火) 09:38:43 

    >>4087
    レディースデーってほぼ無くなったよね?

    +1

    -0

  • 4096. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:04 

    子供は女にしか産めないんだから、役割分担を全部平等に半分こは無理だと思う。

    +1

    -1

  • 4097. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:09 

    >>4048
    家族養うために働くって言うけど、それって独身時代と同じペースの働きじゃない?ダブルワークでもすんの?

    +3

    -1

  • 4098. 匿名 2023/02/21(火) 09:39:29 

    >>3986
    それがしないんだよね
    婚活は女余り
    このままじゃ余る女の数は推定十数万人だっけ
    女が結婚したがらなくなる、くらいで丁度いいくらいよ

    +1

    -0

  • 4099. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:05 

    >>4091
    簡単な話
    専業主夫か、仕事をセーブしてくれる男選べばいいんだよ。
    あなたが仕事をメインですればいい

    +6

    -1

  • 4100. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:13 

    フルで仕事して家事するという当たり前のことをしなくても済む時代が長すぎたから、親世代のぬるま湯を普通だと勘違いしてる層が発狂してるだけでしょ

    +0

    -0

  • 4101. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:38 

    >>4095
    レディースセット(男性もご注文いただけます)
    みたいなのはある。
    もう名前変えればいいのにね。

    +3

    -0

  • 4102. 匿名 2023/02/21(火) 09:40:48 

    >>27
    家事は100%私がやるって思想の女性なら変じゃないよ

    +4

    -0

  • 4103. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:20 

    >>4097
    責任を感じるんじゃない?
    出世したらそれも大変だし

    +3

    -0

  • 4104. 匿名 2023/02/21(火) 09:41:21 

    >>4091
    家族養うために辛くてもやめられない、稼ぎは大半家庭に
    独身と同じな訳ないよ

    +7

    -2

  • 4105. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:12 

    >>37

    でも、奢られなれてるから
    そう思うんだよなー

    あぶれないと思う

    +2

    -4

  • 4106. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:37 

    >>4097
    そうなの?一人なら自分食べて行くだけだから最悪バイトでも何とかなるけど家族養うために年収増やそうと思ったら周りでもやっぱり出世とか転職とか色々考えてる人多いよ
    男が独身気分のままで働こうものならガルでも袋叩きじゃん
    まあそういう気概のある人が結婚できてるってだけの話かもしれないけどね

    +4

    -0

  • 4107. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:46 

    >>253
    そういう人ってどんだけ稼いでるんだろうね。
    お金稼ぐ大変さを知らないのかね。

    +0

    -0

  • 4108. 匿名 2023/02/21(火) 09:42:50 

    >>3989
    同等に稼ぐとなると産休育休取らず、時短とかもしない、子供どーすんだって話。しかもうちは同業だからお互い夜勤被ったら更にどーすんだ。だから現実無理。

    +1

    -5

  • 4109. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:12 

    >>4061
    それ夫婦になってからの話じゃん
    まだデートの段階でもう結婚して家事育児する前提って怖いんだけど

    +4

    -1

  • 4110. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:14 

    気持ちの問題です!
    好きな女性相手ならば「家事はお前の仕事だ!」なんて言わないし、大事にされてる女性なら「夫のために家事頑張りたい!」って素直に思う。

    割り勘も好きな女性なら『払いたい。また会いたい、良いとこ見せたい』って思うだろうし、大事にされてる女性なら『いつも払ってもらい悪いな、記念日にはお返しに良いものあげたいな』とか思える。

    +2

    -0

  • 4111. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:51 

    >>4103
    家族いなくても出世するし、本人が出世したいと思ってるけど。

    +3

    -1

  • 4112. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:00 

    >>4105
    別にいいと思う
    ただ、あなたみたいな女性がいる限り
    男女平等なんて永遠に無理。
    別にそれも望んでない、というならそれでいいだろうけど
    結局、男女平等を阻んでるのは男性ではなく女性ということ。

    +6

    -1

  • 4113. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:28 

    >>3171
    うわー嫉妬なんだろうね。見苦しいわ…。
    借り作りたくない!自立しないと!みたいなのは自分のポリシーとしてやってほしい、他人に押し付けるもんじゃない。何様。笑
    嫌々やらされてて本心では納得してないからあなたに嫉妬するんだろうね。

    +2

    -0

  • 4114. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:40 

    >>1789
    お前の乳は小さそうだな

    +3

    -0

  • 4115. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:42 

    >>4111
    だから、収入を家のために使わないといけないし
    簡単に辞められないし
    責任がのしかかるよね。

    +0

    -0

  • 4116. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:48 

    >>4091
    産前産後数ヶ月だけ休んで専業主夫かパート主夫やりたい男選べば解決しない?
    今希望してる男多いらしいじゃん
    需要ないから言うなって相談所で指導されるらしいけど

    +5

    -0

  • 4117. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:59 

    >>2652
    8年前くらいからいりびたってるよー
    書いてあること見ると、私と同世代かちょい上が多い気がする
    この48歳の人でこんなにも老人のような考えの人もいるのでちょっと驚いてる

    +0

    -0

  • 4118. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:25 

    >>3

    年金改悪で狙い撃ちされる専業主婦 「第3号」廃止で“保険料二重取り”の思惑 | マネーポストWEB
    年金改悪で狙い撃ちされる専業主婦 「第3号」廃止で“保険料二重取り”の思惑 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    老後の安心を得られるはずの年金制度が、あろうことか私たちの日々の生活を脅かそうとしている。「取れるところから取る」という姿勢で押し進められる年金改悪が、次のターゲットにしているのは──。 《国民年金...

    +0

    -0

  • 4119. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:26 

    >>4106
    うん、うちは転職もせず独身時代と同じ働き方だよ。子供の行事で有給とるくらい。

    +1

    -1

  • 4120. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:01 

    >>4111
    出世して年収増やしても殆ど吸い上げられて手取り月3万とかだよね
    覚悟がないとやってられんよね

    +2

    -1

  • 4121. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:26 

    >>4071
    ていうか、女ってそもそも、自分よりすごいわぁーって思える人しか好きにならなくない?
    反対に女が自分と同等まではまだ許せても、自分より上もちょっとでも上になるのは許せないって男の方が多いと思うよ。

    +2

    -0

  • 4122. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:28 

    >>4096
    だよね…だからこそ男女平等に専業主婦がいいって言ってる人もいるけど、もう分けきれないよ

    +2

    -1

  • 4123. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:36 

    >>4
    フィフィさんは、モテない女性から好感度あげようとしてるな。そういう人の一致団結力は迫力ありそう(笑)

    +8

    -4

  • 4124. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:38 

    >>4102
    それって結婚してからでしょ
    夫婦で専業主婦なら食事代100%夫持ちは当たり前

    +6

    -0

  • 4125. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:48 

    >>4108
    だから男にやってもらったら?
    個人的なやるやらないは問題にしてないし
    その旦那選んだのはあなただよね

    +2

    -1

  • 4126. 匿名 2023/02/21(火) 09:46:50 

    女の敵は女

    +3

    -2

  • 4127. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:13 

    >>4045
    エジプトの方が差別や人権問題深刻ですよね。人身売買とか。フィフィさんのような聡明で意識の高い方は祖国のエジプトで活躍してそういったエジプトのタブー問題に切り込むような役割の方があってそうですよねー。

    +4

    -1

  • 4128. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:24 

    >>51
    専業主婦になりたい女は地雷
    働いてない女とはガチで結婚せえへん方がええで
    男は絶対無職の専業主婦希望のカスとは結婚したらあかんねん
    女で専業主婦の奴、人間終わっとるからな
    働いてる風俗嬢と婚活した方がええわ

    ちゃんと働く女と結婚する。これが1番いいんですけど
    働かない女なのであれば事実婚。それがいいと思います
    嫁働いてないんだったら、働かせた方がいい。パートもアカン
    結局、働いている女が一番いいよって話
    フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

    +2

    -7

  • 4129. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:01 

    >>4096
    じゃあやっぱり家庭に入って家事育児やればいいよね

    +1

    -0

  • 4130. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:12 

    >>4101
    あんなん別に女性だけで嬉しいぃ!なんてならんし、女叩く要因になるだけだからなくしていいわ。

    +2

    -0

  • 4131. 匿名 2023/02/21(火) 09:48:17 

    >>4097
    家族養う額の収入が必要だし簡単に辞められない上稼いでも稼いでも自分で使える額昼食込みで月2万とか3万でしょ
    これのどこが独身時代と同じと思うのか

    +4

    -0

  • 4132. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:10 

    >>3838
    まともな男は良い伴侶見つけて妻と協力し合ってる
    こんなことでガタガタ騒いでない

    +2

    -1

  • 4133. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:16 

    レディースデーはマーケティングなんだから差別じゃないのに。実際、メンズデーやっても男はあんまり金落とさないで帰っちゃうらしいし。女性はいろいろ買ってくれるそうだよ。男はボッチ率高くて、女性は家族連れや女性の2人以上のグループでの来店が多いそうな。自分が経営者だったらどっちのデーをやりたいか?明白だよ

    +1

    -2

  • 4134. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:22 

    >>4096
    そう思うならおとなしく家で家事育児やって稼いでくれる旦那に感謝しとけばいいのに

    +3

    -1

  • 4135. 匿名 2023/02/21(火) 09:49:47 

    私は家事やるよ!実際夫なんて何もできないし。
    だからがっつり稼いで贅沢させてもらってるよ!
    私は子供も産んであげたんだから、台所に立たなくていいからそれ以外で尽くしてもらうのは当たり前でしょ!

    +0

    -1

  • 4136. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:05 

    >>3
    ああん!?
    フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

    +3

    -0

  • 4137. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:05 

    >>4115
    独身時代の家賃が家のローンになっただけで、元々仕事好きだから本人が辞める気もないよ。もちろん感謝はしてますよ。

    +0

    -2

  • 4138. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:43 

    家事やめんどうな事女がやってんだから、 その分男が金出してでいいんじゃない?
    ただ旦那の実家里帰りだけは辛すぎるね。
    色んなカップルのケースがあるから一概には言えないけどね

    +1

    -1

  • 4139. 匿名 2023/02/21(火) 09:50:49 

    >>4121
    別にそれならそれでいいと思うけど
    >>4068
    >家事育児メインがキツいから仕事するって人もいるしさー
    別にそもそもやりたい人や得意な人がカバーしてやればいいじゃん?と思うし。

    こう言ってるんだよ。
    でも、現実問題女は仕事が得意な人を選ぶことがほとんどだよねって言ってるの。
    どちらかが家事育児をしないといけないなら、
    相対的に仕事が得意ではない方がやるしかないのでは?

    +0

    -0

  • 4140. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:09 

    >>1005
    むしろあなたみたいな人が増えたから奢りたくない男性が多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 4141. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:12 

    >>3230
    ど失礼ながらわろてしまったわ…普通思っても言わんし

    +1

    -1

  • 4142. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:13 

    >>4120
    なにが月三万なの?お小遣い?うちは旦那が管理してるから好きに使ってるよ。

    +2

    -2

  • 4143. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:35 

    >>1
    この人って正論なんだけど、自分よりも精神的に幼い人や我慢力の弱い人に厳しすぎるんだよなぁ〜。
    たまに、似た様なケースで「自分に言い聞かせてる?」ってパターンの人もいるけど、フィフィさん自身がご苦労されてる様で、怠けた様な甘えた様な人には厳しくなってしまうのも分からなくもないけど。
    弱者に優しいのならば、そういった若輩者に対してそこまで厳しくならなくても〜って思う時がある。リアルがるちゃんって感じ。
    弱者には優しく、若輩者には見守り厳しい優しさをと思う。

    +3

    -0

  • 4144. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:36 

    >>3234
    恩着せがましいよ

    +2

    -1

  • 4145. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:37 

    >>4137
    え?生活費は?子供の学費は?

    +1

    -0

  • 4146. 匿名 2023/02/21(火) 09:51:58 

    >>3
    あまりに不公平!SNSで議論白熱「専業主婦優遇」廃止へ進むのか?(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    あまりに不公平!SNSで議論白熱「専業主婦優遇」廃止へ進むのか?(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ネット上で白熱した議論がかわされる話題として、定番ともいえるのが「専業主婦優遇」。「なぜ、会社員の専業主婦ばかり、こんなによい思いをするのか!」といったものです。しかし、そんな専業主婦優遇も廃止が濃


        専業主婦の年金が半額になる?日本が抱える年金問題とその対策
    専業主婦の年金が半額になる?日本が抱える年金問題とその対策hoken-room.jp

    令和元年5月「専業主婦がもらえる年金が半額になる」という衝撃的な報道が日本を駆け巡りました。はたしてこの記事は真実なのでしょうか?専業主婦に対する政府の思惑や、第3号被保険者である専業主婦が特に知っておくべき年金制度の注意点についても解説していきます。



    +2

    -0

  • 4147. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:42 

    >>100
    女側に楽だけさせてくれる、都合良い男女不平等なんて夢物語だわな。仮に経済的に助かっても、精神的に辛いことが沢山あると思う
    幸せを享受出来るも出来ないも全ては相手の男性に依る、とか博打過ぎて嫌だ

    +6

    -1

  • 4148. 匿名 2023/02/21(火) 09:52:50 

    >>3248
    いろんなひとに噛み付いてる人??

    +0

    -0

  • 4149. 匿名 2023/02/21(火) 09:54:00 

    >>4131
    なんで仕事辞めたい、仕事嫌いな前提なの?仕事にやり甲斐あって向上心ある男性もいるよ。
    あとうちはお小遣い制じゃない。
    旦那は月2、3万のこづかいでかわいそう、なんてネットに毒されてない?

    +3

    -2

  • 4150. 匿名 2023/02/21(火) 09:54:01 

    >>51
    保険料なしで年金受給「第3号被保険者」の不公平問題 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    保険料なしで年金受給「第3号被保険者」の不公平問題 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」mainichi.jp

    「もはや昭和ではない」制度改革の行方(3)  公的年金制度では、「サラリーマンの妻」は一定年収以下なら保険料を支払わなくても基礎年金を受給できる。保険料負担のある自営業者らに対して不公平であるうえ、女性の就業を抑制する問題がある。問題点は30年前から...

    +1

    -1

  • 4151. 匿名 2023/02/21(火) 09:55:03 

    >>4010
    好きな仕事してる人はメリットあるんじゃない

    +4

    -1

  • 4152. 匿名 2023/02/21(火) 09:55:16 

    >>4149
    生活費については意図的に無視してますか?w

    +3

    -2

  • 4153. 匿名 2023/02/21(火) 09:55:48 

    >>4124
    夫持ちという感覚がなんともだね
    家計支出だよ

    +0

    -4

  • 4154. 匿名 2023/02/21(火) 09:56:05 

    >>4123
    そういう人たちが結束したら鬱積した妬み嫉みが炸裂で目も当てられなさそう
    絵面もヤバそう

    +4

    -2

  • 4155. 匿名 2023/02/21(火) 09:56:06 

    >>4091
    育児で大変な男性についての記事がトピになったことがあってだな、「どうせ細かいことは全部妻任せでしょ」「妻の方が妊娠出産もしてもっと大変。お前如きが何を言ってるんだ」みたいなコメがとっても多かったよ〜(^^)

    +5

    -0

  • 4156. 匿名 2023/02/21(火) 09:57:22 

    小遣い3万しかもらえないガルオが朝から暴れてる

    +1

    -1

  • 4157. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:31 

    >>4109
    結婚しないで交際だけのこともあるし、正直妄想激し過ぎるよね。
    割り勘から視野広げ過ぎだなとは感じる
    この終着点の見えない論争自体も

    +4

    -0

  • 4158. 匿名 2023/02/21(火) 09:59:47 

    >>4125
    だからできない家庭もあるの。
    夫婦で納得してんだよ。
    机上の空論で外野がいちいちうるさい。
    ガル男は奢りたくないなら奢らなくていい、家事育児やりたくないならやらなくていい。そういう相手探せ。

    +3

    -2

  • 4159. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:29 

    >>4149
    そうかもしれないけど、実際やってない女に独身時代と同じだのあーだこーだ知った口叩かれたくないと思うよ

    +5

    -0

  • 4160. 匿名 2023/02/21(火) 10:00:47 

    >>416
    普通に割り勘やろそこ

    +3

    -0

  • 4161. 匿名 2023/02/21(火) 10:01:25 

    >>4158
    個別のケースならそれでいいけど
    一般化するなって言ってるのw

    +2

    -2

  • 4162. 匿名 2023/02/21(火) 10:01:40 

    >>1
    世論の論争って言うけどさ…メディアの情報だから踊らされすぎでは?
    現実的には、女性でも相手が金欠だと奢る時も有るし
    いつも割勘でいいよ、と言う人もいる
    男性でも、妻が家事大変そうだなと思ったら何か買ってきてくれる人もいるし
    家事なんてやらないわ~って、夫の方が稀だと思う
    気が利かなくても、やってと言えばする人もいるし…
    何でもかんでも極端なんだよ

    +5

    -0

  • 4163. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:25 

    >>3327
    偏見すご

    +0

    -1

  • 4164. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:47 

    >>4010
    経済的に自立するのは自分のためだし、仕事辞めたら明日から家賃も払えない生活よりも二馬力の方が安心に決まってるじゃん

    +7

    -0

  • 4165. 匿名 2023/02/21(火) 10:02:48 

    >>2253
    よこ
    私も周り見ててそう思う
    でも、同時に相手の男性の気分次第ではどうなるか分からないっていうリスクもあるとは思う。我々はたまたま運良く上手く行ってるケースを多く見てるだけなのかも

    +2

    -0

  • 4166. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:16 

    >>4152
    生活費は私も出してるからだよ、いちいちめんどくせーな。ちなみに頭金も出してる。
    んで、お小遣い制じゃありませーん!!

    +1

    -2

  • 4167. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:34 

    >>222
    >>1366

    本当にそうだなぁと思って読んでた。
    なぜ奢らないといけないのか!!と怒り狂ってる男にはこの2つのコメント見てもらいたい。

    +4

    -2

  • 4168. 匿名 2023/02/21(火) 10:03:54 

    >>4010
    単純に仕事も好きだし旦那も好きでそんなメリットとか考えて結婚しなかったわ。

    +4

    -0

  • 4169. 匿名 2023/02/21(火) 10:04:13 

    >>4164

    仕事辞めたら家賃払えないとは?

    +0

    -4

  • 4170. 匿名 2023/02/21(火) 10:04:17 

    好きにすればいいけど、まともな人格じゃないとまともな人格の人はそうそう寄ってこない
    結婚できたとしてもそれはスタートに過ぎないから、結局自分に返ってくるよ
    老いてなお相手のせいにする妖怪になったら終わり

    +1

    -0

  • 4171. 匿名 2023/02/21(火) 10:05:16 

    >>4148
    1人で色んなところに噛みついてるのかな?
    こわっ

    +0

    -0

  • 4172. 匿名 2023/02/21(火) 10:05:19 

    自分だけに奢る(好意)って意味ならいいけど、見栄で奢るタイプは結婚したら貯金ないパターンもないから一概に奢る=いいことではないと思ってる。
    結局これって優しい男が好き(ただし誰にでも優しくしないで)と同じ話じゃない?

    +2

    -1

  • 4173. 匿名 2023/02/21(火) 10:05:25 

    >>4034
    え、どこが?

    +4

    -1

  • 4174. 匿名 2023/02/21(火) 10:05:35 

    >>4167
    「男なら奢った方がモテるよ」という主張ならまだ間違ってない
    「男なら奢って当然」みたいな言い方だから批判されてるのわからないかな?

    +11

    -1

  • 4175. 匿名 2023/02/21(火) 10:05:59 

    >>3906
    「ほとんど」に属さないハズレ夫ってことだよね。
    「なにもかもじゃ妻が倒れちゃう」てなったら理屈抜きでできること探す男の人がほとんどでしょ。

    +1

    -0

  • 4176. 匿名 2023/02/21(火) 10:06:44 

    専業主婦は暇すぎて辛い
    【専業主婦は暇すぎる】退屈でうつになる?昼間何してる?辛いと嘆く主婦との違いは? - LoveBook
    【専業主婦は暇すぎる】退屈でうつになる?昼間何してる?辛いと嘆く主婦との違いは? - LoveBooklovebook.jp

    専業主婦の中には、暇すぎて退屈で鬱になる…嘆いている人もいます。専業主婦は日中何をしているのでしょうか?専業主婦が自分らしさを取り戻す方法もお伝えします。

    +1

    -1

  • 4177. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:00 

    >>4171
    何かと聞いてくるやついる

    +0

    -0

  • 4178. 匿名 2023/02/21(火) 10:07:59 

    >>4159
    でも実際に同じだよ。本人も言ってる。
    結婚したら働き方変える人の方が多いの?

    +0

    -3

  • 4179. 匿名 2023/02/21(火) 10:08:01 

    >>1463
    人はそれを悪魔の証明という。
    男が書いたと思ってるのはただのあなたの主観

    +3

    -0

  • 4180. 匿名 2023/02/21(火) 10:09:09 

    >>4123
    そういう人たちの攻撃相手は自分たちを無視する男じゃなくモテる女なんだよね

    +5

    -1

  • 4181. 匿名 2023/02/21(火) 10:11:08 

    >>4174
    これさ男も好かれたい女には奢るって言ってるし結論とっくに出てるよね。
    結局奢られない女はそこまで好意をいだかれていないってことなのでは?
    後初対面でカッコつけたい場合と付き合って何年とかその関係性でも別だしね。

    +8

    -0

  • 4182. 匿名 2023/02/21(火) 10:11:18 

    >>4178
    意識の問題、給料の使い方の問題って何度も言われてるよねw

    +3

    -0

  • 4183. 匿名 2023/02/21(火) 10:12:22 

    奢ってもらいたい派だけど『男性が食事を奢るのは当たり前』とは思ってない。
    奢らない人に関しては自分の中でプラスにならないだけで離れるし、別のその人の考えは否定しない。

    +1

    -0

  • 4184. 匿名 2023/02/21(火) 10:12:54 

    >>3937
    本当そう。

    男は〜女は〜専業主婦は〜って何でいちいち枠決めようとするのかわかんない。
    相手みて、それぞれでいいと思うんですけどね。

    男は、当たり前に女に奢るべきではなくて、
    私は奢る男が好きですってね。

    それを自分の意見を正当化したいのか男は〜べきって枠にする意味がわかんない。好き嫌いなら、あなたはそうなのねって終わるけど。

    +3

    -0

  • 4185. 匿名 2023/02/21(火) 10:13:54 

    フェミニストと話したことあるんだけど、「それって男女平等ではなく女性優遇ですよね?」って言ったら「今まで男性優遇だったんだからこれからは女性が優遇されるくらいでやっと男女平等!」だってさ
    もうめちゃくちゃよ

    +3

    -3

  • 4186. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:02 

    私が男なら好きな人には奢りたい。
    仕方なく会う人とは自分が食べた分だけ負担。
    その後に繋がる貸し借りはしたくない。

    +3

    -1

  • 4187. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:20 

    >>1761
    自分がババアになったら同じ事いわれるよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +1

    -0

  • 4188. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:22 

    これって結局モテない女が奢れよって怒ってるだけでは?
    モテる子は奢られてるから文句出ないし、あと別に奢られなくていいという考え方の人はそういう考え方の相手を選ぶからそもそも不満を抱かない。
    文句言ってるのは奢ってほしいのに(自分には奢る力がない)奢ってもらえない(モテない)冴えない女が喚いてるだけだと思う。

    +4

    -1

  • 4189. 匿名 2023/02/21(火) 10:14:33 

    >>4145
    生活費は私も出してるし、学費も。独身時代の貯金あるからね。頭金は多く出した。どっちのお金って感覚はないよ。夫婦だから。

    +0

    -0

  • 4190. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:53 

    >>1
    男と女は生まれた時から違いがある
    特に身体的特徴
    これがあるから男女平等なんて永遠に無理
    だから女と子供を守ってこそ男だわ
    食事くらい女性と子供に食べさせられないなんて
    原始時代から男は集団で狩をして家に持ち帰ってたのに大昔からやってきた事できないなんて
    なんかもう新人類というか人間じゃない別な生き物に進化したのかな?


    男みたいな女性が男より出世したり稼げるようになって男女平等を叫ぶのはわかるけど
    普通の女性はやっぱり身体のつくりが男とは違うから男みたいにはなりたくてもなれないのに普通の女性にまで男みたいになれってのは無理な話よ
    ジェンダーレスタイプとノーマルタイプは別で考えないと
     

    +3

    -3

  • 4191. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:59 

    >>4182
    男性は仕事辞めたい人ばかりの設定だもんね、話にならないよ。あなた働いてる?

    +2

    -1

  • 4192. 匿名 2023/02/21(火) 10:16:31 

    >>4174
    それももちろんあるけど、「男なら奢った方がモテるよ」に対しても稼ぎが少なくて奢れない男や、稼いでてもコスパ重視でケチな男が「この男女平等の時代にどうして男だけが経済力を見られるのか!女も稼いでいるだろう!」って噛みついてるイメージ。どうしようもないよ。

    +5

    -3

  • 4193. 匿名 2023/02/21(火) 10:16:57 

    >>1761
    ガルには拗らせ未婚じじいしか来ません。

    +3

    -0

  • 4194. 匿名 2023/02/21(火) 10:17:05 

    >>4167
    奢るべき!と強要することへの批判でしょ
    女だって家事は女がやるべき!には反発するじゃん
    デートで男が奢るのも女が尽くすのも本人たちが自主的にやるものであって強制されることじゃない

    +9

    -0

  • 4195. 匿名 2023/02/21(火) 10:17:33 

    >>4190
    私もなんでも男女平等だとは思わないし、身体的な差があるのも同意するけど、流石にこれだけ脳で稼げる時代に狩の話されても。。笑

    +3

    -0

  • 4196. 匿名 2023/02/21(火) 10:18:11 

    >>4099
    出産は?

    +0

    -1

  • 4197. 匿名 2023/02/21(火) 10:18:26 

    >>6
    2年生から日本の公立小学校通ってずっと日本在住だから他の外国人タレントよりかなり日本通だし日本寄りだよ。

    +6

    -0

  • 4198. 匿名 2023/02/21(火) 10:18:39 

    >>4192
    イメージで叩いてるのか

    +3

    -0

  • 4199. 匿名 2023/02/21(火) 10:18:56 

    >>4174
    よこ
    善意をあたかも義務のように言う(しかも善意を受ける側が言ってる)から反発されるんだよね。奢り関係なく、こちらの善意ありきの言動を上から目線でグチグチ言われたら嫌でしょう。
    そもそも奢る必要なんて全く無いけど、ただそのサービスしとく方がウケは良いかもねって程度のもの

    +5

    -0

  • 4200. 匿名 2023/02/21(火) 10:19:08 

    >>6
    自分の立場が悪くなると相手を馬鹿にする奴ってまだいるんやな。
    こんな奴がいるからいつまでも男女差別はなくならない。
    私は正論やと思うわ。

    +4

    -2

  • 4201. 匿名 2023/02/21(火) 10:19:12 

    >>4010
    メリットデメリットばっかり考えて生きてんの?
    息苦しくならない???損得ばっかりなんて
    たいしていい人じゃないけど金あって自分が楽できるから旦那さんと結婚したのか…

    わたしは割り勘派(同年代としか付き合ってこなかったので)で学生時代に付き合ってた人と結婚して、ずっと働いてきてウン十年(子供二人いて、出産するときは退職した)だけど楽しい毎日送ってるよ

    なんで専業の人って働くことが悪だと思い込んでる人多いんだろう…
    自分は怠け者でもそうじゃない人もたくさんいるんだよ

    +4

    -3

  • 4202. 匿名 2023/02/21(火) 10:19:47 

    >>4180
    それでも、自分を変えようと努力すればいいのに、たいていの人は叩くだけで何も変わろうとしない。

    だからどんどん醜くなる→さらにモテない→悪口ばかり言う→周りが離れていく→さらに悪口→容姿も努力せず老けていく→さらに悪口→その体力もなくなる→孤独死

    +3

    -0

  • 4203. 匿名 2023/02/21(火) 10:20:04 

    >>4189
    どっちのお金という話をしてるんじゃないよ
    実際問題、自由になるお金は変わってるんだから
    独身時代と変わってるよね
    と言ってるんだけど。
    それと、責任ね
    そこには触れないんですか?w

    +1

    -0

  • 4204. 匿名 2023/02/21(火) 10:20:23 

    >>4116
    そういう男性に魅力を感じないからバリバリ仕事して欲もある旦那を選んだ。だから不満はない。外野がうるさい。

    +3

    -2

  • 4205. 匿名 2023/02/21(火) 10:20:27 

    >>4180
    あー、なんかわかる。
    それでたまに女扱い(奢ってもらう)されると、めっちゃ喜ぶのな

    +2

    -1

  • 4206. 匿名 2023/02/21(火) 10:20:28 

    >>515
    性差があることと、奢る奢らないは全然話違うよね。
    お得意の男女の経済格差を持ち出すんだろうけど、個人、家庭、学歴、企業、地域や国、世代など色々な経済格差があるにもかかわらず、自分に有利な"男女差"だけを持ち出して奢れ奢れ言うのは文句言われて当たり前。
    それに男女の収入の差は性別ではなくて、職種と労働時間の差だよ。
    収入上げたいなら稼げる職種で長時間労働しましょう。

    +9

    -2

  • 4207. 匿名 2023/02/21(火) 10:21:19 

    >>4174
    ここでやりとりしてたけど、わかんない人はわかんないみたいだよ。
    やりとりした人複数人だと思うけど、当たり前意見の人って、傲慢っぽい感じの人多くて、話にならなかった!

    +6

    -0

  • 4208. 匿名 2023/02/21(火) 10:21:39 

    >>4010
    相手嫌いになっても離婚できない、家庭内別居しかできない、みじめ。捨てられないよう頑張って家事完璧にして子供だけを生きがいにして生きるのもありだね。

    +2

    -2

  • 4209. 匿名 2023/02/21(火) 10:22:21 

    >>4201

    本人が幸せならいいけど、ずっと割り勘、共働きは別に羨ましくはない。

    +6

    -2

  • 4210. 匿名 2023/02/21(火) 10:22:53 

    怒ってる男性たちは男女不平等で怒ってるわけじゃなく、女に相手されてないことを怒ってるだけなので一緒にしないでもらいたい。
    女性が家事平等で叫んでるのに割り勘には何も言わない?
    男性も奢りは平等じゃないというくせに生涯賃金の差については何も言わないよね??
    この男性たち宝くじ当たったらお金ちらつかせて女と付き合うと思うよ。

    +3

    -1

  • 4211. 匿名 2023/02/21(火) 10:23:14 

    >>515
    自分が弱いから助けてもらって当たり前と違う。
    こんな考え社会じゃ通用しない。
    ずっと子供のまま。
    自分から努力しようとする気がない。

    +6

    -1

  • 4212. 匿名 2023/02/21(火) 10:23:43 

    >>4194
    奢ってくれたら嬉しいな〜♡ならいいかい?

    +3

    -2

  • 4213. 匿名 2023/02/21(火) 10:24:19 

    >>1458
    これこれ
    結論として、自分以外の女が得するのが許せないんだよね

    +4

    -0

  • 4214. 匿名 2023/02/21(火) 10:24:26 

    >>4209
    羨ましがってくれなんて全然思ってないけど・・・

    わたしも専業主婦なんて全く羨ましくないからお互い様ですよ

    +2

    -0

  • 4215. 匿名 2023/02/21(火) 10:24:38 

    >>4192
    そんな人ほとんど見たことない
    男なんてみんな頼られたらデレデレするよ

    +2

    -2

  • 4216. 匿名 2023/02/21(火) 10:24:44 

    >>4206
    フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

    +0

    -2

  • 4217. 匿名 2023/02/21(火) 10:24:48 

    >>4211
    なにが?

    +1

    -3

  • 4218. 匿名 2023/02/21(火) 10:25:51 

    >>4212
    いいと思うよマジで。
    言い方ってあるし
    それは男女変わらない。
    最近の女性って、やたら「女性らしく振る舞う」ことを放棄しがち
    結局みんな自称サバサバにはしるというか

    +4

    -2

  • 4219. 匿名 2023/02/21(火) 10:26:17 

    >>3876
    それは学生のときでしょ?
    社会人でアメリカ、イギリスでデートが割り勘って聞いたことない。中国の友達もありえないって言ってた

    +0

    -0

  • 4220. 匿名 2023/02/21(火) 10:26:23 

    >>4214
    いや、なんか必死だなと思って。

    +2

    -4

  • 4221. 匿名 2023/02/21(火) 10:26:37 

    >>4216
    つまり何が言いたいの?
    それだけ貼られても

    +0

    -0

  • 4222. 匿名 2023/02/21(火) 10:27:09 

    フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

    +1

    -0

  • 4223. 匿名 2023/02/21(火) 10:27:13 

    >>1353
    そんな旦那、天然記念物か化石に近いよ

    +0

    -3

  • 4224. 匿名 2023/02/21(火) 10:27:16 

    >>4198
    実際のガル男の主張見てみなはれ

    +3

    -1

  • 4225. 匿名 2023/02/21(火) 10:27:18 

    >>1795
    やっと似た価値観の人を見つけた。
    奢ってくれないとか奢るべきとか以前の話で、勝手に奢ってくれてたからなんでみんな騒いでるのか、、。。
    相手の年齢や職業である程度収入はわかるし、同い年の子と付き合うなら自分も出すよ〜って普通に言うし奢ってくれない!なんて思わない。

    +3

    -1

  • 4226. 匿名 2023/02/21(火) 10:27:45 

    >>4215
    まともな収入ある劣等感のない男性はね。

    +0

    -0

  • 4227. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:22 

    >>4220
    貴方は結婚前に稼ぐ旦那捕まえるのに必死だったのかな?

    +4

    -0

  • 4228. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:29 

    >>4224
    そもそもガルちゃん民は
    >「男なら奢った方がモテるよ」
    こんな言い方してない人いくらでもいるw

    +2

    -0

  • 4229. 匿名 2023/02/21(火) 10:28:42 

    >>4184
    その通りなんだけどさ
    奢られたい女が余ってる時代だから男のせいにして暴れたいんだと思うよ

    +2

    -0

  • 4230. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:10 

    >>4223
    ガル婆世代と40代以下は違うよ。

    +2

    -0

  • 4231. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:33 

    >>4221
    理解できないから低収入なんだよ

    +0

    -4

  • 4232. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:34 

    >>4220
    必死だと思い込みたいんでしょ?
    ちなみに今も仕事中で(ゆるい一人事務)のんびり気ままに仕事して、いい感じに給料もらってるから哀れまなくても大丈夫ですよ
    ありがとうー

    +0

    -2

  • 4233. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:50 

    >>4227
    ふつうに好きな人と結婚したよ。

    +0

    -2

  • 4234. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:50 

    >>2407
    男性ウケする格好って流行と関係ないから使いまわしやすいしむしろ安上がりかもね

    +1

    -0

  • 4235. 匿名 2023/02/21(火) 10:29:50 

    >>4219
    学生だったら「自分も収入がある」と矛盾してるでしょw

    +1

    -0

  • 4236. 匿名 2023/02/21(火) 10:30:25 

    >>345
    私はそう思わない
    ガルは最近男が増えすぎてるのか、女が嫌いな女が多すぎるのか...
    少し下の女性がズボンを下ろされたトピの伸び率と比較して残念な気持ちになるよ
    フィフィさんの理論なら、痴漢冤罪に怒る男性こそ痴漢や性的暴行の犯人を叩くべきじゃないの?
    でも現実は難しい
    被害者たちこそ、被害者になり得る女性たちこそが怒ってる
    一緒に声をあげてくれない男性を叩いたりしてない(加害者は叩くけど)
    なぜ女性側にだけ自重を求めるのか
    それこそが理想の女性性の押し付け=男尊女卑の根幹だと思わされるよ

    +4

    -0

  • 4237. 匿名 2023/02/21(火) 10:30:43 

    >>4169
    旦那がいきなりリストラされたり離婚されたりってことじゃない?

    +0

    -1

  • 4238. 匿名 2023/02/21(火) 10:31:02 

    >>4235
    バイトってしらない??

    +0

    -2

  • 4239. 匿名 2023/02/21(火) 10:31:05 

    >>2127
    女って「男のためにオシャレしてるわけじゃない」
    って言ってる人無数にいるの知らないわけじゃないよね?
    息をするようにダブルスタンダード止めてよ

    +1

    -0

  • 4240. 匿名 2023/02/21(火) 10:31:46 

    >>4123
    モテない女代表だから

    +1

    -1

  • 4241. 匿名 2023/02/21(火) 10:32:01 

    >>4238
    それで収入がある!なんて言わないでしょ
    それなら社会人でいきなり奢られて当然になるのおかしいよね
    むしろ逆だよね

    +0

    -0

  • 4242. 匿名 2023/02/21(火) 10:32:31 

    >>4231
    グラフの見解書かなきゃバカにはわからないよ。あんたも拡大しないと見えないグラフ貼るだけの単なる能無し。

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2023/02/21(火) 10:33:00 

    >>3642
    最近共働きのほうが多いじゃん
    今は男側も専業主婦嫌いって言ってるじゃん
    共働きなら家事育児 そして親も平むしろ女性のほうが子供産める分偉いぐらい

    +0

    -1

  • 4244. 匿名 2023/02/21(火) 10:33:01 

    >>1 家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り

    ってフィフィはいうけど、本当にその組み合わせで発言しているってわかるの?
    この人いつも女性に厳しく男性に媚びる感じあるよ
    エジプトがいかにいい国で日本はいかにダメか語っていたけど本当に信じられる人なのかな

    +1

    -2

  • 4245. 匿名 2023/02/21(火) 10:33:31 

    >>2127
    私は私のために化粧ネイルオシャレするから。

    +0

    -0

  • 4246. 匿名 2023/02/21(火) 10:33:47 

    >>4231
    いやあなたがどういう意図でそれを貼ったか
    言われなければわかるわけないでしょ・・

    +0

    -0

  • 4247. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:07 

    >>4198
    SNSでも男が嘆いてるのよく見るし、男友達も本音を聞くとそういうタイプがちらほらいた。あと少なくともうちの旦那はそう。
    デートの最初は「俺らの世代は男が全部出すから」って全部奢ってくれてたけど、私が後々お金出すようになったら喜んで受け取るようになったし、結婚してからは「女はずるい」とか「今の若い子はワリカンでいいんだ・・いいなぁ」って言ってる。
    旦那は自他ともに認めるケチだから極端かもだけど。

    奢るのがスタンダードな男性の姿とされる世代でも、個々の心のうちを見たら本当は出したくないって人もわりといると思ってるよ。言わないだけで。(私の周りがたまたまそういう男だっただけだろってツッコミたいのはわかる)

    +0

    -0

  • 4248. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:46 

    >>4232
    (ゆるい一人事務)とかいちいち書いちゃう、そういうとこ。

    +3

    -0

  • 4249. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:51 

    >>4244
    その組み合わせじゃないとする根拠は?

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:17 

    >>4104
    よこ
    家族のために逃げられないのは母親もでしょ
    趣味を中断することなく続けられるのは羨ましい

    +1

    -2

  • 4251. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:20 

    >>1
    デート代完全に割り勘なら。

    男も同じレベルで化粧して服装身なり飾って髪セットして脱毛して、外見完璧にしてデート挑んで下さい。人によっては整形してきて下さい。
    女性の体力や生理と同じ身体的ハンデで生活しろ。
    一般職廃止して全部を総合職化し男女キッカリ半々にしろ。
    女性にも重労働させろ。レディーファースト廃止しろ。

    無理でしょ。男女平等なんて大嘘なんだよ。
    男女どころか性別問わず個人差あって不平等なんだよ。
    学校はくだらない男女平等教育するな。
    男女平等と教育され社会に出て、違う現実に女性達は失望する。だから、余計に男女不平等やハラスメントだの敏感になるし、変なフェミも生まれる。
    普通に生まれもった性で生きたら良い。それが生物の本質。
    仕事頑張る女性が増えたから少子化爆進してんでしょ。
    無意識に「女だからって許されない」って刷り込まれた結果なんだよ。優秀で真面目な女性に限って。

    +5

    -2

  • 4252. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:28 

    男を見るポイントで「店員に対する態度」っていう意見よくみるけどさ、
    女が男に対する態度は全然気にしないんだよね。

    男は奢って当たり前って、店員に横柄な態度取ってるのと全く変わらないよね

    +2

    -0

  • 4253. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:34 

    >>3928
    私は旦那より家事育児など負担大きい自覚あるけど、それでも後悔はしてないよ
    好きだと全然平気
    そういう相手探せばいいと思う

    +3

    -1

  • 4254. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:35 

    >>3535
    あんたの最初の主張から一貫してるのは主観的妄想に囚われてそれを指摘されるとムキになり言い負かさないといけないという低次元な欲求。ちょっと余裕こいてる風に見せようとしてるのは伝わってくるが全然内心余裕なくイラついてるのが見て取れる。挙げ句の果てには私が男と主張する始末。ここまで来ると救いようがない。蜘蛛の糸がプツンと切れて墜ちていくカンダタようだよ(笑)

    +0

    -0

  • 4255. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:36 

    >>2127
    男より女と会うときのほうが気合いれるもんだと思ってた
    外見は戦闘力なんよ

    +1

    -0

  • 4256. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:42 

    >>4247
    それは女が奢られて当たり前、みたいな態度だからでしょ

    +2

    -1

  • 4257. 匿名 2023/02/21(火) 10:35:55 

    自分が男なら奢られて当たり前と思っている女とは付き合いたくないしな。
    もちろん奢るつもりでデートするけど。
    男は奢るよ!っていって、女も出すよ!って言って、結局7:3とか8:2くらいの割合でデート代だしてるカップルがうまくいってる気がする。
    1軒目は男でカフェは女が払うとか。
    結局お互い思いやる気持ちがないとうまくいかないよね

    +0

    -0

  • 4258. 匿名 2023/02/21(火) 10:37:11 

    >>4246
    アンカー先のレスを読んでそれなら救いがない

    +0

    -2

  • 4259. 匿名 2023/02/21(火) 10:37:22 

    でもぶっちゃけ男の方が仕事あるし給料面でも優遇されてる会社が多い。女の方が美容面などで金もかかる。(美容面気にしないなら相手にもされない)もうこの時点で男女平等じゃないので話にもならん。

    +0

    -3

  • 4260. 匿名 2023/02/21(火) 10:37:29 

    >>4250
    外で働く以上理不尽な思いさんざんするでしょ

    +1

    -0

  • 4261. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:01 

    >>4249
    主張する側が考えることだよ
    どちらもあるかもしれないけど、こういう組み合わせならって発言するべきだよね
    なのに悪いところをごった煮にしたような、ミソジニー男の想像するような悪の女を作り出すよね

    +0

    -0

  • 4262. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:04 

    >>4259
    男の方が給料面で優遇されてる・・とは?

    +3

    -0

  • 4263. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:25 

    >>4233
    じゃあ共稼ぎで幸せにしてる人に必死とか書かなくてもいい

    +0

    -0

  • 4264. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:41 

    >>4242
    拡大するとこすら負担に感じるから低収入なんだよ

    +0

    -2

  • 4265. 匿名 2023/02/21(火) 10:38:56 

    >>4203
    えー、金額の問題じゃなくて、結局気持ちの問題なの?なら生活費は?学費は?なんて鼻息荒くして聞くなよ。

    +0

    -1

  • 4266. 匿名 2023/02/21(火) 10:39:01 

    >>340
    深田えいみがデパコスのリップは4000円くらいする、女はデートにお金かけてるから男が奢れって言ってたけど普通の男性はプチプラとデパコスの違いなんてわからないだろうよと思ったw

    +5

    -0

  • 4267. 匿名 2023/02/21(火) 10:39:22 

    >>3886

    奢る人って、上下ではなく、ホストとゲスト的な感覚があるんだと思うけど
    大げさに言えば、きてくれてありがとう!みたいな感じ

    +2

    -0

  • 4268. 匿名 2023/02/21(火) 10:39:31 

    >>4261
    「こういう組み合わせなら」って前置きしなかったこと批判してるの?w
    じゃあ主張の内容自体は正しいのね

    +0

    -0

  • 4269. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:10 

    >>4252
    店員に対する態度が悪かったら女友達でもひく
    でもまあ男女間でも思いやりが必要だよね

    +1

    -0

  • 4270. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:23 

    >>4265
    あなた独身時代の貯金尽きたらどうするの?

    +2

    -0

  • 4271. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:25 

    >>4252
    はあ?なにが同じなの?彼女いる?

    +2

    -0

  • 4272. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:38 

    まぁどんどん女も働いてお金も出すようになってきてるのは事実だからね。
    若い子は割り勘までは行かなくても女の子もお金普通に出してるし働いてるから、ガルおばさんの時代の女は25過ぎたら家庭に入るみたいな価値観で語っても仕方ない。
    全額男が出して当たり前!みたいなパパ活思考でいると爺と付き合うか売れ残るしかないのでは。
    勿論今でも多く出してくれる男は多いけど、旅行もデートも全奢りってなかなか難しいと思う。

    +1

    -1

  • 4273. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:45 

    >>4268
    そうだよ。ダブスタはよくないからね
    むやみに女を敵みたいに語らないでほしいだけ

    +1

    -1

  • 4274. 匿名 2023/02/21(火) 10:40:48 

    そりゃ機能や性質も違うんだから、それらに合った平等を目指すべきで、全く同じことをしようっていうのが平等なわけじゃないよね。

    力のある男性は荷物運び、手先が器用な女性は食事の準備、とかね。もちろん個人差あるから料理が得意な男性が料理をして、機器に強い女性がテレビとかの配線をしてもいいわけだし。

    それが真の平等じゃないのかね?

    +2

    -0

  • 4275. 匿名 2023/02/21(火) 10:41:13 

    >>3663
    娘を友だちや同士扱いしてる母親って息子を彼氏扱いしてる母親と大差ないのに後者は物凄く叩かれて前者は仲良しでいいねーになるからね
    最近やっと毒親って言われるようになったけど

    +0

    -0

  • 4276. 匿名 2023/02/21(火) 10:42:10 

    >>4263
    いや、共働きが必死じゃなくて、
    コメントが必死やん。読んでみ?
    で、羨ましくはないなと思っただけだよ。

    +0

    -3

  • 4277. 匿名 2023/02/21(火) 10:42:21 

    >>4252
    ちょっと何言ってるかわからないw

    +4

    -0

  • 4278. 匿名 2023/02/21(火) 10:42:35 

    >>4271
    馬鹿丸出しご苦労さま

    +0

    -0

  • 4279. 匿名 2023/02/21(火) 10:42:49 

    男女平等→女らしさも求めないし、男らしさも求めない
    昔の考え→女は女らしく、男は男らしく

    最悪→女は女らしさなんていらない、男は男らしくあれ

    +0

    -0

  • 4280. 匿名 2023/02/21(火) 10:43:09 

    >>4278
    彼女いる?

    +1

    -0

  • 4281. 匿名 2023/02/21(火) 10:43:20 

    ガル婆さんは完全にズレてるね
    今は腰掛けで働いて寿退社してた時代とは違うんだよ

    +2

    -0

  • 4282. 匿名 2023/02/21(火) 10:44:01 

    >>340
    最近の若い男性だとスキンケアやメイクしてる人もいるから相手がそういう人だったら見た目にお金かけてる理論は通じないよね。

    相川七瀬の息子さんたちは学校で女子にムダ毛のある男子無理って言われて脱毛したがってるって話してた。

    +2

    -0

  • 4283. 匿名 2023/02/21(火) 10:44:16 

    こういうことの差が大事だと思う
    みんなが幸せになれるように考えればいいんだよね
    フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

    +0

    -1

  • 4284. 匿名 2023/02/21(火) 10:44:33 

    >>4277
    男の他人に対する態度は気にするくせに、自分の他人に対する態度は無視ってこと

    何で理解できないの

    +3

    -3

  • 4285. 匿名 2023/02/21(火) 10:44:40 

    >>4266
    そんなこと言ってるんだ!
    自分の考えの押し付けがすごいね、、、

    +1

    -0

  • 4286. 匿名 2023/02/21(火) 10:44:45 

    男は年収600万ないととか、
    男は馬車馬のように働てこそナンボとか、
    あーいう女がテレビで出ることによって、男の結婚意欲が駄々下がり

    +1

    -0

  • 4287. 匿名 2023/02/21(火) 10:45:05 

    >>3099
    女を罵倒するのが趣味のジジイがいかにも保存してそう

    +2

    -8

  • 4288. 匿名 2023/02/21(火) 10:45:23 

    >>4280
    それが何か関係ある?

    +0

    -0

  • 4289. 匿名 2023/02/21(火) 10:45:54 

    >>4270
    計算したけど尽きない。かつ働いてるし。質問ばっかしてくるな。あなたはどうなん?未婚?

    +0

    -3

  • 4290. 匿名 2023/02/21(火) 10:46:06 

    >>4274
    それでいいと思うよ
    ジャイアンみたいな人が多いから問題になるだけ
    お前の物は俺の物、俺の物は俺の物
    ガルは相手を支配したり屈服させたい人か暴れてる

    +1

    -0

  • 4291. 匿名 2023/02/21(火) 10:46:18 

    ジェンダー(性別)フリー(解放)でしょ
    女だけが解放されるわけじゃないのよ
    男も男の役割から解放される
    要するに、男らしさと言われてた、激務や3K、高給、奢り
    そういうのも無くなる

    +4

    -0

  • 4292. 匿名 2023/02/21(火) 10:47:10 

    >>4229
    そうなんですかね。

    すごい議論展開になってたりして、そんなとこまで展開するようなテーマか?って思ってしまう。

    面白くて見てるんですが。

    +1

    -0

  • 4293. 匿名 2023/02/21(火) 10:48:03 

    >>1699
    たぶん年代的に男が女を養いその代わり女は旦那を立て家庭に入る、みたいなことを差してるんだと思う
    ポリコレとかフェミニズムがなくなったとして私もそんな都合良い時代にピンポイントで戻るとは思えないんだけど

    +1

    -0

  • 4294. 匿名 2023/02/21(火) 10:48:07 

    >>4288
    関係あるでしょ。彼氏彼女の奢り問題と店員さんに対する態度で、これって同じだよね?とか意味不明。彼氏彼女いないのかな?ってなるわ。

    +0

    -0

  • 4295. 匿名 2023/02/21(火) 10:48:18 

    >>1
    付き合っていた時は財布に同額入れて一つにして使っていたから、私は男も共働きならしっかり家事をしろと言える。

    +0

    -0

  • 4296. 匿名 2023/02/21(火) 10:48:50 

    結局、
    女が社会進出した時点で、
    男に年収を求めるとか、そういうことはやめなきゃいけなかった
    男に男らしさをさらに求めた上で、女が女らしさだけ放棄したから、
    日本がめちゃくちゃになった

    +1

    -1

  • 4297. 匿名 2023/02/21(火) 10:49:01 

    >>4284
    奢ってくれないからって面と向かって嫌な態度とる人は稀でしょ。

    +3

    -0

  • 4298. 匿名 2023/02/21(火) 10:49:25 

    ない袖は振れないから、奢りたくても奢らないのが実情なんじゃないの?
    奢らない男は彼女作れないならどんどん未婚が増えるから仕方ない。
    奢ってくれなくても結婚したい女も多いからさ。
    若者はどんどんお金も家事も折半が増えてるよ。
    今の若い男の子、家事も育児もおじさんと違って出来るし積極的だよ。

    +0

    -0

  • 4299. 匿名 2023/02/21(火) 10:49:59 

    >>4289
    本当ならすごい貯金だね
    でもたいていの人はそんなにないと思うよ

    +3

    -0

  • 4300. 匿名 2023/02/21(火) 10:50:26 

    男が奢ってくれない、男の年収が低いとかで、バカにする女は、
    女が料理できない、家事できない、愛嬌がないとバカにする男と同じ

    +2

    -0

  • 4301. 匿名 2023/02/21(火) 10:50:46 

    >>12
    私は結婚3回目だけど全部専業よ。かといって家事もろくに出来ないし。
    なんなのかしら。

    +3

    -5

  • 4302. 匿名 2023/02/21(火) 10:50:53 

    >>4218
    現実なら奢ってくれたら嬉しいな〜♡すら言わないでしょ。ネットだから辛辣な論調になるだけで。

    +2

    -0

  • 4303. 匿名 2023/02/21(火) 10:51:10 

    家事平等より男女割り勘の方が先行して進んでない?
    男の方が都合がいいと思います。

    +5

    -6

  • 4304. 匿名 2023/02/21(火) 10:51:11 

    男が奢るべきとか、
    男なら年収高いのが当たり前とか言ってる人は、
    単なる男に対するセクハラ

    +5

    -0

  • 4305. 匿名 2023/02/21(火) 10:51:21 

    >>4294
    でもここでの自己申告なんてどうとでも言えるよねwww

    +0

    -0

  • 4306. 匿名 2023/02/21(火) 10:51:38 

    >>4300
    バカにはしてない。
    恋愛対象外になるだけで。

    +2

    -1

  • 4307. 匿名 2023/02/21(火) 10:52:21 

    >>4291
    激務や3Kじゃない男性も元から沢山いるよね。

    +2

    -2

  • 4308. 匿名 2023/02/21(火) 10:52:38 

    じゃあ、料理も家事もできない、愛嬌もない、30オーバー、子ども嫌いの女が、
    恋愛対象外になっても文句言えないね
    だって女らしくないもんね

    +1

    -1

  • 4309. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:18 

    男女で争う不毛
    共働き→家事がちゃんと折半になっているか、また育児などの負担はどうか
    一馬力→養われている側はきちんと家事育児を請け負っているのか

    これだけ話せばいい

    +0

    -0

  • 4310. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:33 

    >>4215
    ほとんどは普通そうだろうけど、
    デレデレして奢ってうまくいったとしても、後々自分の首が締まって憎しみを募らせるタイプもいるからなぁ・・
    劣等感強い男性だとだんだんこんな世の中が悪い、こんな考え方をする女共が悪い、男はこんなに辛いのにってなる。
    その矛先がかつてデレデレしたはずの彼女に向いたりもする。

    +0

    -0

  • 4311. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:36 

    >>4307
    だから?

    +3

    -0

  • 4312. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:39 

    >>4305
    うん、彼女いない、付き合ったことすらないと認識してます。か中学生。

    +1

    -0

  • 4313. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:44 

    仕方ない。
    一部の女性は、奢ってもらうことはあたり前、奢ってもらえない女なんて哀れ、奢る財力のない男は哀れと、自分の経済力は棚にあげて、奢ってもらうことに価値があるという人がいるのに、そういう人は平気で男女平等と謳う。

    +7

    -2

  • 4314. 匿名 2023/02/21(火) 10:53:49 

    >>1199
    だーかーらー。
    自由恋愛なんだってば、たまたま、会って恋に落ちて仲良しする。そう言う呈なんだってば。取り締まり無理。

    +0

    -0

  • 4315. 匿名 2023/02/21(火) 10:54:10 

    逆にバブルになってから、男に対する望み、相手への男らしさのコダワリが増えたのよ
    男で言うなら処女厨が増えたようなもんよ

    +0

    -0

  • 4316. 匿名 2023/02/21(火) 10:54:11 

    >>4308
    文句言ってないと思う
    実際そういう人は結婚に向いていないし
    それでもなんだかんだ需要があるなら美人?が好きな相手の問題

    +1

    -0

  • 4317. 匿名 2023/02/21(火) 10:54:43 

    >>4303
    何を根拠に?
    家事平等なんてそれこそ各家庭によるだろw

    +4

    -1

  • 4318. 匿名 2023/02/21(火) 10:55:40 

    文句言いまくってると思うけど
    料理できないなんていいじゃない、男がやれ、って

    +0

    -0

  • 4319. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:01 

    >>4313
    納得w
    そう言う生き物だから仕方ないよねw
    マウントの取り合いの生き物。

    +0

    -0

  • 4320. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:11 

    >>14
    この人の事詳しく知らんし、正解もまったく分からないけど、こういう発言でギャラは一般人よりかなりたくさんもらって…まぁおいしーよね

    +1

    -0

  • 4321. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:11 

    >>4287
    反論してるつもりなんだろうけど、できてないよ

    +3

    -2

  • 4322. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:21 

    >>4316
    いや言ってる人いるよ
    女に女らしさばかり求めるな!みたいな
    女は結局性的にしか見られてないだとか
    女ではなく、一人の人間同士として・・みたいな

    +0

    -0

  • 4323. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:36 

    こういうので女に怒ってる人、男性は完全に男女平等が定着して家事も育児もきっちり分担してるのに
    女性だけが奢りも経済負担も昭和のまま!みたいな前提で話すけどどちらかと言ったら逆じゃないか?

    男性個人の意識というより社会的な制度について考えた方が良いと思うんだけど
    こういう人は女個人の高望みや依存心の問題だけにして
    だから男性は家事ができないんだぁ!!みたいになるから
    話が進まない

    +2

    -0

  • 4324. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:46 

    日本人と言うより左へのメッセージ?

    +3

    -0

  • 4325. 匿名 2023/02/21(火) 10:56:57 

    でもなぁ…やっぱり世の中女性の方が家事してる負担が大きいのにその理論は通るのかと思うよ
    私は全く関係ない話なんだけども

    +1

    -2

  • 4326. 匿名 2023/02/21(火) 10:57:16 

    >>4294
    「男が店員に対する態度(言葉遣いは丁寧か、横柄ではないか、など)」は気にするくせに
    「女が男に対して奢って当たり前と言う醜悪で横柄な態度」は全然気にしない

    ミラーリング出来てるよね?
    彼女いるいない全然関係ないくて草

    +2

    -0

  • 4327. 匿名 2023/02/21(火) 10:57:38 

    >>1
    奢られる側が「男性が食事を奢るのは当たり前」なんて言うもんじゃあない
    そんな人間性の人と交流なんて男女関わらずしたくない

    +3

    -0

  • 4328. 匿名 2023/02/21(火) 10:58:09 

    >>4309
    ほんとだよね
    昭和とは違って各家庭で状況が全然違う時代なのに
    女が!男が!みたいの無意味すぎるよね

    +1

    -0

  • 4329. 匿名 2023/02/21(火) 10:58:19 

    >>1
    レディースデーとかはその客層が少なくて呼び込みたい店側が勝手にしてるだけだよね

    +4

    -1

  • 4330. 匿名 2023/02/21(火) 10:58:23 

    いい人を見つけよう
    それで話は尽きるんではないだろうか

    +4

    -0

  • 4331. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:15 

    >>4325
    でもなぁ...やっぱり世の中男性の方が稼いでる負担が大きいからなあ。

    +2

    -2

  • 4332. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:25 

    >>4322
    別に言わせとけばよくない?笑
    結局需要と供給なのよ。

    +0

    -0

  • 4333. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:41 

    >>1
    これは相手と自分の好意の温度差で決めればいいと思うの
    千差万別な物事に白黒つけようとすれば水掛け論になるんだから

    家事に関しては生きてく上でずっとしてかなきゃいけない事だから比較に出すのは畑違いじゃないかなと私は思う

    +3

    -0

  • 4334. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:45 

    >>4322
    自分の行いに対する相手の評価なんて自由だけど…
    そう思わない人って変わっていると思う
    男の人ならモテないと女を憎んだりするよね

    +1

    -1

  • 4335. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:50 

    >>4313
    でも男性も、若くて可愛いければ奢る、奢られない女は魅力ないだけーって言うよね。

    +2

    -2

  • 4336. 匿名 2023/02/21(火) 11:00:27 

    >>3607
    まだあなたにはボコボコにされてないけど?
    スネ夫みたいだね

    +0

    -0

  • 4337. 匿名 2023/02/21(火) 11:00:51 

    >>4331
    なら、女性は家事を多めにやる、男性は多めにお金出すでよくない?要するに世の中で言うとほぼ今のままでいい

    +1

    -1

  • 4338. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:16 

    >>4334
    >の人ならモテないと女を憎んだりするよね

    男も女も変わらないよ
    過激なフェミニストとか、若い頃はモテてチヤホヤされたけど、
    そういう扱いをされなくなったからフェミ化するって言われてるの知らない?

    +0

    -1

  • 4339. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:25 

    >>4311
    強いられてはいないよね、元々。職業は選択できる。

    +3

    -1

  • 4340. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:33 

    >>4266
    金ないくせに4000円のリップ買って奢れだの言ってる計画性のない馬鹿な女は一回会って奢ったとしても結婚相手にはならないだろうね

    +3

    -0

  • 4341. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:37 

    男性が奢るのが当たり前
    女性が家事するのが当たり前

    若い人でも感覚が古い人はいるよね…

    結局、長年の日本の男女イメージが
    染み付いているのかな

    +0

    -0

  • 4342. 匿名 2023/02/21(火) 11:02:25 

    >>4337
    それでいいんだよ。
    そのはずなのに、でも今の世の中は、女が家事も折半しろって喚いてるの。
    あなた記事読んでないの?

    +2

    -1

  • 4343. 匿名 2023/02/21(火) 11:02:26 

    >>3416
    そりゃ好意を持って金使ってたらバカやろーだけど、会社の部下の女の子と割り勘してたらビックリだわw

    +0

    -0

  • 4344. 匿名 2023/02/21(火) 11:02:36 

    >>4338
    フェミニストに詳しくないから知らない
    でも、男性の女性嫌悪はよくみかけるから知ってる

    +3

    -0

  • 4345. 匿名 2023/02/21(火) 11:03:09 

    >>4342
    奢れる男性が減ってるのも理由にあるやろ

    +1

    -2

  • 4346. 匿名 2023/02/21(火) 11:03:25 

    >>4303
    旦那と稼ぎ同等だけど家事は8割旦那がしてる
    友達の旦那さんも率先してやってる人多いよ

    +4

    -0

  • 4347. 匿名 2023/02/21(火) 11:03:45 

    >>4341
    理性ではそうでも、結局本能的には
    それが異性に求めることなんじゃない?
    だから若くても本能に忠実な人はいる
    男女平等って、動物の本能からはやっぱり反するのでは

    +0

    -0

  • 4348. 匿名 2023/02/21(火) 11:04:03 

    芸能人やエンタメ連中ってのは所詮河原乞食だから誰かに恵んでもらったりたかったりする乞食根性が身に染み付いている
    ゆえにどこの骨とも分からんYouTuberやAV女優、アイドルなど乞食根性が染み付いている連中がそのような発言をしている

    +0

    -0

  • 4349. 匿名 2023/02/21(火) 11:04:21 

    >>4342
    その評価が間違っていそうに思うよ
    家事も折半しろなんていって今の安定した立場を捨てたがるアホはそうそういないと思う
    共働きの叫びを専業主婦のせいにして接着させたか
    ごく一部のへんな人を全体の意見かのように大きく宣伝したんだと思う

    +0

    -1

  • 4350. 匿名 2023/02/21(火) 11:04:32 

    家事なんて今時かなり楽になってるし、そんな必死で人に押し付けるものでもなければ、やらされたからってわざわざ怒るほどのものでもない

    +4

    -0

  • 4351. 匿名 2023/02/21(火) 11:04:47 

    >>4346
    世間的には家事育児負担は女性の方が大きいだろうなぁ。

    +7

    -3

  • 4352. 匿名 2023/02/21(火) 11:05:00 

    >>4345
    そこまで収入ないわけじゃないでしょw
    何言ってるの
    女性が嫌がりすらしなければ
    安いチェーン店とかでもいいわけだし

    +1

    -0

  • 4353. 匿名 2023/02/21(火) 11:05:10 

    突き詰めると女は社会主義思考
    男は資本主義思考。
    世の中は資本主義。解決しました。

    +0

    -2

  • 4354. 匿名 2023/02/21(火) 11:05:15 

    >>4346
    特殊な環境だよね

    +1

    -3

  • 4355. 匿名 2023/02/21(火) 11:05:39 

    >>4351
    世間的には収入負担は男性の方が大きいだろうなぁ。

    +5

    -2

  • 4356. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:01 

    >>4352
    え、男が多めに出すって話はどこいったの?あんたが言ったよね

    +2

    -2

  • 4357. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:07 

    デート代は男が出すべきって、どういう理屈からなんだろう

    +6

    -0

  • 4358. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:22 

    仕事負担は男が大きいんだよ
    だから、本気で家事育児をやってほしいんだったら、
    男の仕事負担を減らさなきゃいけない
    わかってんでしょ
    そんなことぐらい

    +6

    -1

  • 4359. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:23 

    >>4303
    最近になって男は稼ぎも求められるのに家事育児の分担を求められ…なんて男の方が先に男女平等になったのに女はいまだ…みたいな事言い出してるけど

    私が子供の頃も学童や保育園、父親のお迎えなんて稀だったよ
    うちの母も共働きだったけど家事育児はほぼ母親、そう言う家庭の方がずっと多かった
    でもその頃、女性は仕事も家事育児も押し付けられ…なんて愚痴はなかった
    むしろ子供を蔑ろにして自分のエゴ(仕事)を選んでるんだから家事で迷惑かけてはいけないって風潮

    今子供のお迎え行くとパパも普通にいてやっと男性が育児や家事をやる時代になってきたって認識なんだけど



    +7

    -2

  • 4360. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:27 

    この人の言う事いつもわかるわーって思う

    そういえば昔は面白バラエティキャラでしたよね

    +2

    -3

  • 4361. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:27 

    >>4212
    そりゃあ奢ってもらえるば嬉しい
    でも人との付き合いは奢ってもらったら奢り返したりお礼しないといけないのが普通
    こっちも重荷なんでそれなら何もない方が良い
    一方的に奢ってもらうばかりならそれただのタカりだし、その人は常識疑われるか縁切られる
    それを恋愛関係で男性なら成り立つ思ってるの可笑しい
    恋愛だろうが友人だろうが対等に付き合うってそういうもん

    +4

    -1

  • 4362. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:30 

    >>4335
    一般人の中だと可愛いけど、芸能人としては崖っぷち芸能人レベルな元AKBの大島麻衣が、今までお金なんて出したことないーって、30代半ばの女がバカみたいにそれを当たり前というのに価値があるって言うのを見たら、恥ずかしいなって思ったよ。
    若い子なら女から見てもまだまあって感じだけど、もういい歳の人がそれを言うと、痛々しい。
    むしろ人に奢ってもいいような年齢とキャリアなのに。

    +4

    -0

  • 4363. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:32 

    自分が稼ぐ能力ないだけなのに開き直って給料高いから男が奢るべきって、奢ってもらう分際で何言ってんの?って話だよ

    +5

    -0

  • 4364. 匿名 2023/02/21(火) 11:06:50 

    >>4350
    家事が楽かは、本当に家による…
    うちは楽?なほうだけど

    +1

    -2

  • 4365. 匿名 2023/02/21(火) 11:07:24 

    >>4349
    共働きっていったって
    旦那と同等の収入の奥さんなんてほとんどいないと思うよ

    +2

    -0

  • 4366. 匿名 2023/02/21(火) 11:07:35 

    デート代論争飽きた。
    男女平等と言うより最初は格好つけて欲しいって気持ちの話では?
    そう思うのもダメなの?

    +1

    -3

  • 4367. 匿名 2023/02/21(火) 11:07:40 

    男に家事育児を求めることと、
    男に稼ぎを求めることは、
    根本的に矛盾してるって、
    何で気づけないのかね
    欧米とかでは、男は仕事じゃない、っていう価値観の意向がスムーズに進んだけど、
    日本だけ男は年収・稼ぎでこだわってたから、
    完全に世界の潮流から外れた

    +1

    -0

  • 4368. 匿名 2023/02/21(火) 11:07:47 

    >>4244
    深田えいみさんは家事については言及してないよね

    +1

    -0

  • 4369. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:15 

    >>4356
    え?な、何言ってんの?
    マジで繋がりがわからないんだけど

    +1

    -2

  • 4370. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:17 

    >>4368
    そうそう

    +0

    -0

  • 4371. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:40 

    >>4357
    スマートさと、収入からだよ!デートに誘うのも男性だからかな。どんなお店でお金使うかわかんないじゃん。

    +2

    -4

  • 4372. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:42 

    男が本気で家事育児やろうと思ったら、
    夕方には家に帰ってくる必要あるよ
    そういう生活をまず女が歓迎することだよ
    もちろん男の稼ぎは減るだろうけどね
    パートみたいな働き方をしてる男が結婚対象にならない時点で、
    いくら日本で男女平等を言っても、絵に書いた餅にしかならない

    +3

    -0

  • 4373. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:47 

    共働きの時代でも女は経済負担を男ほどしてないし
    男も家事育児の負担を女ほどしてない

    だけど昔よりは確実に明確な役割分担はなくなっている

    それを女の経済負担が半分に達していないことを殊更攻めて
    男の負担が半分に達してない事を社会のせい、女のせいにするのはどうなのか

    +1

    -1

  • 4374. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:42 

    仕事も家事もやらされて…って旦那の収入ありきのパート1日数時間年収100万で言ってたらそりゃ突っ込まれるわ
    ガルちゃんだと1000万あってもかつかつで500万なんて低収入なのに自分達の100万はやたら持ち上げるよね

    +2

    -0

  • 4375. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:48 

    >>4370
    そもそも恋愛に男女平等って関係無いのに家事持ち出すのおかしいよね

    +1

    -1

  • 4376. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:51 

    >>4367
    つまり女に稼ぎと家事育児を求めてるから
    女が男を養う社会にはならないんだよ

    +1

    -0

  • 4377. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:55 

    男に家事育児しろっていうのは、
    男も家庭にもっと入れ、
    男も仕事はそんなにするな、っていう意味だって、わかってるの??

    +3

    -0

  • 4378. 匿名 2023/02/21(火) 11:11:00 

    >>4368
    フィフィさんは深田えいみさんについては言及してないよね

    +2

    -0

  • 4379. 匿名 2023/02/21(火) 11:11:44 

    勘違い女が多すぎる。

    【男が奢らない女の特徴】
    ・淫乱(AV女優など)
    ・ババア(25歳以上)
    ・ブサイク
    ・デブ
    ・無駄に高学歴
    ・ヤンキー
    ・不潔(髪を染めまくっている、ピアス、濃いメイク、カラコン、派手なネイルなどなども不潔と判断される)
    ・自ら男が奢るべきなどという主張をする(邪悪、強欲)
    ・ガールズちゃんねるをやっている

    【男が奢りたい女の特徴】
    ・若くて美しく女性としての魅力を兼ね備えている(おおむね16歳~24歳)
    ・自ら男が奢るべきなどということは心にもまったく思っておらず奢ってもらえたら素直に喜ぶ(純粋、無欲)
    ・ガールズちゃんねるをやっていない

    +0

    -2

  • 4380. 匿名 2023/02/21(火) 11:11:53 

    >>4351
    その分家計負担は少ないんだから当たり前じゃん
    家事なんて所詮家族相手なんだから最悪逆切れも可
    楽なもんだよ

    +3

    -0

  • 4381. 匿名 2023/02/21(火) 11:12:16 

    >>3
    そりゃ、男性には男性としての役割を当然のように押しつけるのに自分は女性の役割を押しつけられたら怒る身勝手な人も中にはいるだろうけど、そんな人ばかりじゃないし、男性でも男性としての役割押し付けられたら怒るのに女性の役割を果たすことは当然のように求める人はいるでしょ
    フィフィもだけど、なんで女性ばかり自己中っていう前提なのかな

    +1

    -1

  • 4382. 匿名 2023/02/21(火) 11:12:25 

    >>4357
    うん、そう思うよ
    奢るべきとは全く思ってないけど、今の彼は奢ってくれる
    以前の彼は割り勘

    +1

    -1

  • 4383. 匿名 2023/02/21(火) 11:12:45 

    >>4374
    フィフィとかもそうだけど
    なんでそれを言ってる人が年収100万パート主婦だってわるの?
    私はそれに該当するけど回りの人で夫が家事育児を分担してくれない!なんて怒ってる人いないよ
    普通に納得してやってるんじゃない?

    +1

    -2

  • 4384. 匿名 2023/02/21(火) 11:12:47 

    >>4375
    え?男女平等じゃダメな理由って何?

    +2

    -1

  • 4385. 匿名 2023/02/21(火) 11:12:56 

    >>4357
    生物的にもオスが求愛行動することの方が多いじゃん?それと同じじゃない?笑

    +3

    -4

  • 4386. 匿名 2023/02/21(火) 11:13:02 

    >>4376
    違うよ
    日本が男女平等社会にならないのは、
    男らしさ、男の価値観が、まだ自分の父親時代から変わってないからだよ
    まず、女が男に求めるものを変えなきゃいけない
    男はお金、じゃなくて、
    家庭的な男、家事育児をやってくれる男のほうが好きと
    本気でそうなったら、
    無職やフリーターの男が結婚相手として一番人気だろうね
    彼らは暇だし、家事も育児もやる暇がある

    +5

    -1

  • 4387. 匿名 2023/02/21(火) 11:13:29 

    ある方がだせばえんや。

    +3

    -1

  • 4388. 匿名 2023/02/21(火) 11:13:40 

    >>4371
    じゃ、収入が同じなら割り勘で女性が多かったら女性が奢るのが当たり前?
    そもそもデート誘うのが男性からが当たり前ってのもどういう理由?
    どちらが誘ってもいいよね

    +7

    -0

  • 4389. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:03 

    >>4379
    それでいいじゃん
    みんな好きに恋愛して奢ったり割り勘して結婚していくのよ
    奢らない相手を切り捨てる女もいるよってだけだよね

    +5

    -0

  • 4390. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:04 

    >>18
    双方の穴埋めをできるのが理想よね。
    なのに偉そうにする父親が多いのも現実。
    共同作業なんだからさ。

    +0

    -1

  • 4391. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:06 

    >>4264
    プレゼンが下手くそなあんたは低収入だろうな。自己紹介乙w

    +2

    -0

  • 4392. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:10 

    >>4384
    別に個々で男が奢るカップルもいれば
    年下で経済力ないから女が奢るみたいなカップルがいてもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 4393. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:23 

    つまり、
    旦那に家事育児を求めるのに、
    旦那の安月給を罵る人は、
    完全に精神が分裂してます

    +2

    -0

  • 4394. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:39 

    >>4254
    返信ありがとう。一貫して罵倒や論点ずらしばかりですね。粘着しまくるわりに肝心な質問にはずっと答えられない人こそ余裕ないのがよくわかるけど、本人そこは気にしないんだねw

    そっか、男じゃないんだ。
    でも>>1426とか他のコメ色々読んでても、とりあえずまともな社会人の言動や発想には見えない。
    働いたり子供の送り迎えする母親とか世の中でよくある光景を見ないから、そういう話とかされても「個人の思い込み」「妄想」と認定したり、おまけに「鬼の首~」「息荒く~」とか、もはやどうしたらそこまでズレた発想になるのか不思議。

    どのコメ見てもまともな会話になってないし、もはや「バカ」とか通り越して気持ち悪いわ。

    +1

    -0

  • 4395. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:41 

    >>4386
    それなら出産もしてほしい…むりだけど

    +1

    -2

  • 4396. 匿名 2023/02/21(火) 11:15:27 

    >>4388
    でもなぜか女性からグイグイいくと引かれるパターン多いよね。男は本能的に自分からいきたい生き物じゃないの?

    +5

    -3

  • 4397. 匿名 2023/02/21(火) 11:15:30 

    >>4357
    普通にチンパンジーにも見られる行動だよ

    +1

    -4

  • 4398. 匿名 2023/02/21(火) 11:15:53 

    夫婦対等叫ぶなら結婚したら相互に扶養義務があるから、相手がいざという時は自分で家計を担って相手を扶養する義務が発生するんだよね
    勿論妻にもね
    養って貰っておきながら相手に当たり前だの偉そうな物言いしてもいいってことじゃないからね
    対等の意味履き違えてる人多いけどさ

    +2

    -0

  • 4399. 匿名 2023/02/21(火) 11:16:26 

    >>4371
    スマートさとは

    +3

    -0

  • 4400. 匿名 2023/02/21(火) 11:16:33 

    >>1363
    拗らせすぎて草wwmw
    普通に羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 4401. 匿名 2023/02/21(火) 11:17:04 

    >>4365
    多くの女性はキャリアアップを望んでないし管理職になりたがらないからね
    働くとしても扶養内パートでゆるく働きたい
    「女性社員が管理職になりたがらないんです」の構造的な課題と解決策 Vol.1 | 経営学で「はたらく」を幸せにする:ワ  ークシフト研究所
    「女性社員が管理職になりたがらないんです」の構造的な課題と解決策 Vol.1 | 経営学で「はたらく」を幸せにする:ワ ークシフト研究所workshift.co.jp

    ワークシフト研究所 代表取締役社長 小早川ここ数年、多くの企業で女性管理職を育成する必要に迫られ、弊社にも「女性管理職」に関するご相談・依頼を受けることが増えている。内容は、女性管理職として必要なスキル、能力開発に関することもあれば、あと半年で管理...

    +2

    -0

  • 4402. 匿名 2023/02/21(火) 11:18:11 

    >>4386
    まーた女だけ完全に昭和の前提か
    時代は確実に動いてる
    これだけ共働きが浸透して男性に求める年収も減ってて
    この手のトピックも20年前なら男は奢るべき、で埋め尽くされてただろうけど今は女からも反論の方が優勢だろ?

    男だって若さ容姿家事育児能力をまだまだ女に求めてる
    出産だって女がするのは変わらない
    そんな社会でいきなり女が男を養う社会なんて訪れるわけない
    お互い少しずつ手放すことでしか変わらないよ

    +6

    -1

  • 4403. 匿名 2023/02/21(火) 11:18:19 

    夫婦間で家事や生活費の負担割合に不満がある人は

    ・生活費の負担割合を出す
    ・名もなき家事も含めた全ての家事を100とした場合のそれぞれの負担割合を出す

    ↑これを元に、生活全般における負担割合を算出する

    たとえば、生活費の負担割合が夫6:妻4で、家事の負担割合が夫2:妻8だった場合、生活全般における貢献度は

    夫4:妻6

    になるので、妻の方が負担が多いと目に見えてわかる
    こうすればお互いに「私(俺)ばっかり!!」と勘違いすることも無くなるのでは?

    +1

    -1

  • 4404. 匿名 2023/02/21(火) 11:18:37 

    >>4258
    読んだけどわからないよ
    そのグラフから読み取れるのは、
    給与の男女差があるということだけだよね。
    「なぜ」その差が発生するかまで言及しなければ
    結果だけ貼り付けたって意味がないと思いますが。

    +2

    -1

  • 4405. 匿名 2023/02/21(火) 11:18:38 

    >>4396
    それ言ったら男が浮気するのも本能だから許さないといけなくなるよ

    +1

    -1

  • 4406. 匿名 2023/02/21(火) 11:19:11 

    >>4389

    奢らない男性だからってわけじゃないけど、割り勘の男性ってワタシ的に共通点がある
    割り勘男性の方が支配欲が強いんだよね
    全てじゃないと思うけどさ

    +1

    -4

  • 4407. 匿名 2023/02/21(火) 11:19:16 

    だって女の子はデートに行くのに服とかバッグとか美容院とかおしゃれにお金がかかってるんだから、男が出すべきだよね?

    ↑って言う女無理。男から言うなら素敵だと思うけど。

    男だってデートのために車とかファッションに色々お金かかってる。

    +3

    -0

  • 4408. 匿名 2023/02/21(火) 11:19:21 

    >>4393
    ところが日本社会は安月給ほど重労働なんだよなぁ
    高収入ほど家事育児でフレキシブルに休みを取りやすい

    +1

    -1

  • 4409. 匿名 2023/02/21(火) 11:19:59 

    >>2711
    アプリだと割り勘が普通なんだと思う
    知らない人とご飯行くんだもんそりゃそうなるよ

    +2

    -0

  • 4410. 匿名 2023/02/21(火) 11:20:08 

    >>4405
    浮気をしたい生き物だよね。
    許す許さないは自由でしょ。

    +2

    -0

  • 4411. 匿名 2023/02/21(火) 11:20:17 

    >>4378
    そういう流れで発言出して、つつかれないように触れないだけ

    +0

    -2

  • 4412. 匿名 2023/02/21(火) 11:20:29 

    男だからって全部奢るのはおかしい!と叫びながら、男女平等を叩き、弱者男性はずっと男が奢るべき、男が家族を養うべきっていう家父長制「男らしさ」を死守したい保守勢を擁護しているんだって事にいつ気が付くんだろw

    引きこもりの弱者男性は陰謀論に騙され、男女平等を敵とする宗教や保守勢の捨て駒として、24時間、ネットでずっと戦えばいいんじゃないの。

    でもあなた達がネットで誹謗中傷で捕まっても彼らは知らんぷりよ。だって頭の悪い人が、勝手に騙されて保守勢のためにやってんだもん。彼らにしたらホント良い駒よね。これを捨て駒と言わずして何と言うの。

    自分の敵を一生懸命擁護するアホ達。一生やってなさい。ネット民はいいカッコウの托卵相手よね。

    男だからって全部奢るのはおかしい!と叫びながら、男は男らしく奢るべき、って考え、男女平等はけしからんっての教えや団体を懸命に支えてんだもん。無知って恐ろしい。

    +1

    -2

  • 4413. 匿名 2023/02/21(火) 11:20:36 

    >>4355
    てなるよね。
    一般的に家事育児負担が妻側の方が大きい家庭は、収入面はほぼ夫側が担ってるんだろうから仕方ない。

    稼いでこい!家事は分担な。
    じゃ結婚したい男は減る一方だと思うわ。

    +7

    -0

  • 4414. 匿名 2023/02/21(火) 11:20:44 

    >>1
    専業主婦だった母が、ある買い物に行く日、手持ちのお金が足りなかったのか父の財布から1万円札を抜いて持って行った事がある。
    私はすごくイヤなモノを見せられたような気がして、それから母を尊敬できなくなった。
    父は尊敬してるけど、母は今も尊敬できずにいる。

    幼い時にママ、ママっていうのは所詮は原始的な欲求でしかなくて、大人になったら変わる。
    仕事がんばってくれてた父の愛の方が重い。

    +3

    -9

  • 4415. 匿名 2023/02/21(火) 11:21:15 

    >>2961
    それを差別とする発想がおかしい

    企業戦略だから許される許されないじゃなくて、「女性」「シニア」「ファミリー」「子供」「若者世代」といったある「層」をマーケットとして捉えて商品を作るのは当然で、そこにキャンペーンとして割引等のサービス付ける事もあるでしょう。
    家族で行けば割引になるレジャーやレストラン等々のサービスあっても差別だと騒ぐ人はいないと思うが。

    女性・男性と名がつくと差別だと言い出す事は過剰反応。

    +0

    -1

  • 4416. 匿名 2023/02/21(火) 11:21:20 

    >>1346
    この人をあまり詳しく知らないけど、なんとなく自民党のジジイやネトウヨに好かれそうなイメージはある

    +2

    -1

  • 4417. 匿名 2023/02/21(火) 11:21:22 

    日本人の女性はとにかく子供でありたいんだよね。奢ってほしい、養ってほしい、可愛いくて幼稚なものが大好き。自立心も主体性もない。たぶん世界一無能な女性なのではないかと思ってる。

    +8

    -3

  • 4418. 匿名 2023/02/21(火) 11:21:43 

    >>2711
    そうなんだね
    じゃあ割り勘が増えているのに、女ガー!ってやっているのかな
    嫌いな女像は必要な女像なのでは

    +0

    -0

  • 4419. 匿名 2023/02/21(火) 11:21:46 

    >>4385
    生物学的でいったら盛りの時期に適当な相手と交尾してあとは知らんぷりな生き物の方が多いと思うんだけど、それでオッケーなの?
    オスとメスで協力しあって子育てする生き物少なくない?

    +3

    -2

  • 4420. 匿名 2023/02/21(火) 11:21:51 

    >>4402
    男は女に若さ容姿家事育児能力を求めてるだろうけど
    そのぶん女が男に求めるほど経済力求めてないでしょ
    現に、ほとんどの女は上方婚してるわけだし。
    女だけが、ダブルスタンダードなの。
    だから批判されてるの。
    昭和なら昭和でもいいと思うよ、筋が通ってるなら

    +1

    -4

  • 4421. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:06 

    >>4403
    ほんとそれ
    口で「俺だって家事手伝ってる!」とか「私だって生活費入れてる!」とかお互いの感覚だけで不毛な言い合い続けるくらいなら、数字に出せば良いのにね
    明確にされると不都合でもあるのかな?

    +2

    -1

  • 4422. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:22 

    >>4403
    でもこういうのって
    男が大変だとギャーギャーしてる人は仕事は家事育児よりはるかに苦労するものって前提で話すし
    女が大変だとギャーギャーしてる人はその逆で話すから単純な比率だとまた争いの原因になるんだよね

    +0

    -0

  • 4423. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:25 

    >>3816
    そんな事言ってるんじゃないけどね。
    ま、貴女くらいに気が強ければ自殺なんてご縁が無いでしょうよ。

    +0

    -0

  • 4424. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:26 

    >>4417
    フィフィがそういう感じで言うよね
    でもそういう人が周りにいないからピンとこないし、フィフィが嫌いになるだけだわ

    +4

    -1

  • 4425. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:27 

    >>4384
    恋愛って惚れたもん負けみたいなもんじゃん。男女関係なく、片方だけが好きなら頑張らなきゃだよ。そこに男女平等を持ち込んでたら恋人になれないでしょ。

    +3

    -4

  • 4426. 匿名 2023/02/21(火) 11:22:58 

    >>4371
    スマートさ笑

    +1

    -0

  • 4427. 匿名 2023/02/21(火) 11:23:11 

    >>4340
    でも金払ってでも深田えいみとデートしたい男はごまんといる。男性にも色々いるからなあ。

    +4

    -3

  • 4428. 匿名 2023/02/21(火) 11:23:16 

    フィフィさん好き。
    アンミカがなんか言うより納得する。もっとテレビ出てほしい。

    +1

    -0

  • 4429. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:03 

    >>4411
    深田えいみさんもつつかれないように家事には触れないだけかもよ?

    +1

    -0

  • 4430. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:25 

    >>4362
    それは大島麻衣さんに言ってあげなはれ

    +0

    -0

  • 4431. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:39 

    >>4410
    本能的に男性からいくのが普通だから誘うのは男性からが当たり前、でも本能だろうが浮気は許さんって都合良すぎよね

    +0

    -3

  • 4432. 匿名 2023/02/21(火) 11:25:46 

    >>4428
    5ちゃんのフィフィ単独スレがずっと続いているからみてほしい…
    私は15年前くらいにみてほんと受け付けなくなったわ

    +0

    -1

  • 4433. 匿名 2023/02/21(火) 11:26:16 

    >>4420
    その家事育児容姿若さがあるかぎりは無理よ
    27の女が32の男を養う社会は訪れない

    ただ負担はお互い徐々にマイルドになって
    一昔前なら32才年収600を選んでいた27の女が
    年収400の28を選ぶ時代になってる

    男女とも、ジョーショーコンやめろだの家事育児を負担しろだのいつまでも相手に不足を求めてないで
    そういう確実に進化した時代をもっと評価するべきよ

    +0

    -0

  • 4434. 匿名 2023/02/21(火) 11:26:21 

    >>4414
    なんでそれが嫌なのかわからん
    母親はその1万円で自分の贅沢品でも買ったの?
    生活費をブランド品に注ぎ込んだりしてたの?
    あなたの家庭は父親が小遣い制で、その1万円は父親のお小遣いだったの?

    母親が父親から生活費を貰うスタイルで、生活費が足りなくなったから父親の財布から生活費の補充をし、家族のための買い物をしたんなら別になんとも思わんな
    後から「生活費足りなかったから財布から1万貰っちゃった」と報告すれば済むだけだし

    +9

    -3

  • 4435. 匿名 2023/02/21(火) 11:26:29 

    >>4429
    既婚だったっけ

    +0

    -0

  • 4436. 匿名 2023/02/21(火) 11:26:55 

    >>4431
    いやいや、誘うのが当たり前じゃなくて、そうだよねっていう話なだけやん。誘ってほしくても誘ってもらえない女性は自分からいくしかないしね。

    +3

    -0

  • 4437. 匿名 2023/02/21(火) 11:27:14 

    >>4359
    愚痴がなかったのは、旦那が稼いで来るお金で妻はカルチャースクールに通えるとか、生活に遊べる余裕があったからストレス発散できたっていうのもあると思う。
    うちだって父が薄給だったけど、それでも母がパートしたお小遣いでエアロビwに通える余裕はあったし。今はお小遣いにできるその余裕がないんだもん。

    まあ、そんな家に留まってるよりバリバリ私だって働きたいって女にとってはクソつまんない時代と映るんだろうけど

    +0

    -0

  • 4438. 匿名 2023/02/21(火) 11:27:24 

    >>4433
    別に男は、世の中変わらなくてもよかったんじゃない?
    男が働いて稼ぐ、女は家庭を守る、
    それに文句つけだしたのはあくまで女だよね

    +3

    -0

  • 4439. 匿名 2023/02/21(火) 11:27:46 

    >>4338
    過激なフェミは知らないけど、わざわざガルチャンに来て女叩きしてるガル男なら知ってる。

    +6

    -0

  • 4440. 匿名 2023/02/21(火) 11:28:15 

    >>4422
    それって、確実に自分の方が負担割合が低いから言い訳のための口実だよねw

    +2

    -0

  • 4441. 匿名 2023/02/21(火) 11:28:20 

    お付き合いしてる人とか好きな人なら割り勘でも奢りでもその人達の自由でなんでも良いと思うけど。

    履き違えないで欲しい事は
    男女問わず、
    めちゃくちゃ気を遣って、相手を立てなくてはいけないような断れない飲み会の場合は気を遣わせている立場の人に奢ってほしいけどねw
    時間と労力を返せと思うし、お金までなくなった日にゃ😂

    +1

    -0

  • 4442. 匿名 2023/02/21(火) 11:28:38 

    >>4414
    え、うちも旦那の手持ちがないとき私の財布から
    旦那持ってくこと普通にあるよ
    信頼関係ができてるかどうかじゃない?あなたの家はなかったのかな

    +9

    -2

  • 4443. 匿名 2023/02/21(火) 11:28:56 

    >>4414
    1万円抜かずに買い物できず夜ご飯がないほうがよかったんだろうか

    +7

    -2

  • 4444. 匿名 2023/02/21(火) 11:29:33 

    デート代全部負担してでも誘いたいと思わせる女性にはちゃんとそういう人がくるんじゃない?
    なかなかそういう人が現れないって人はそこまでの魅力がないんでしょうよ

    +3

    -0

  • 4445. 匿名 2023/02/21(火) 11:30:03 

    >>4427
    深田えいみとデートしたいけど奢りたくないって人はフィフィで妥協したらいいんだよ

    +5

    -1

  • 4446. 匿名 2023/02/21(火) 11:30:22 

    >>4438
    そうなの?さっきは結婚したら男性だけ経済的に負担が増えるって責められたけど。

    +2

    -2

  • 4447. 匿名 2023/02/21(火) 11:30:43 

    男さん、婚活スレでは全ての男は20代にしか興味がない
    みたいなことを言ってるじゃない
    それで女が男を養う比率が逆転してないってのはおかしいのでは?
    いまの男性比率多めの割勘共働きが男女平等の最適解じゃないかと思うけどね

    +0

    -0

  • 4448. 匿名 2023/02/21(火) 11:31:28 

    >>4357
    オスの孔雀がメスに向かって綺麗な羽を広げてアピールするのと同じかな

    +1

    -1

  • 4449. 匿名 2023/02/21(火) 11:31:45 

    >>4321
    え、別に反論はしてないけどなw

    ああいう画像をストックしてる人に対する感想だよw

    +3

    -0

  • 4450. 匿名 2023/02/21(火) 11:32:16 

    >>4414
    盗んだとかじゃなく手持ちのお金が足りなかったんでしょ?
    その時代だと携帯ないから連絡手段ないだろうし

    そんなら正月に帰省した帰りに手持ちが足りなくて子供のお年玉から使った私も子供から縁切られるのかしら

    +5

    -2

  • 4451. 匿名 2023/02/21(火) 11:32:30 

    奢ってもらって当たり前精神でいつまでもいる人って、他の事でも高飛車でマウント気質の傲慢な考えで思いやりに欠ける人間
    そんな人はいずれ自分で自分のこと首を絞める事になるから、バカだねと思う

    +8

    -0

  • 4452. 匿名 2023/02/21(火) 11:33:00 

    >>4446
    え?何の話?
    それは、そもそもあなたが?
    「結婚したら女だけ生活が変わって男だけ何も変わらない」とか言い出したからでしょ
    あなた大丈夫?

    +1

    -2

  • 4453. 匿名 2023/02/21(火) 11:33:14 

    >>4439
    わたしも知ってる
    気持ち悪いから滅んでほしい
    男が嫌いなんじゃない、あいつらキモメンが嫌い
    旦那のことは大好きだし家事はさせてないよ♡
    率先してなにかしてくれることはあるけど

    +4

    -0

  • 4454. 匿名 2023/02/21(火) 11:33:21 

    奢り必須の深田えいみと割勘のフィフィだったら男性の多くはどちらに行くんだろう
    どちらも選ばないはなしで

    +4

    -0

  • 4455. 匿名 2023/02/21(火) 11:34:14 

    >>4453
    まともな男性とがる男は別の生き物だからね

    +4

    -1

  • 4456. 匿名 2023/02/21(火) 11:35:00 

    >>4417
    真面目に少女漫画の悪影響があるんじゃないかと思ってる。どうして世界の中でも日本人女性だけこんなに幼稚なのか、説明がつかない。

    +1

    -3

  • 4457. 匿名 2023/02/21(火) 11:35:56 

    >>4456
    世界知りすぎている割に日本の一般人知らなすぎ

    +1

    -0

  • 4458. 匿名 2023/02/21(火) 11:36:06 

    >>4396
    美人がグイグイきたら喜ぶよ。ブスだと引く。

    +3

    -2

  • 4459. 匿名 2023/02/21(火) 11:36:09 

    >>4420
    今は同格婚だよ
    上昇婚はしてない
    年齢0~3歳差で結婚してる夫婦が日本で7割だから。

    +2

    -1

  • 4460. 匿名 2023/02/21(火) 11:36:10 

    >>4451
    そんなこと考える訳ないでしょ。自分が得することしか頭にないんだから

    +2

    -1

  • 4461. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:00 

    ネトウヨって宗教のパシリよね。

    +0

    -0

  • 4462. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:37 

    >>4459
    いずれにしろ下方婚はしないのね
    男はするよね
    ということは女は上方婚してるよね

    +1

    -1

  • 4463. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:55 

    昔はお金を稼いでいる女の人は少なかったから、こういう文化になったんじゃない?女性も平等に学校に行けて稼げる今、奢られるのは当たり前の感覚はなくなって行くだろうね。

    +0

    -0

  • 4464. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:56 

    >>4414
    私の子供も私の財布からお金持っていくよ。
    あとで「もらったよ」と言ってくれるし、必要があって持っていく訳だし。

    +2

    -2

  • 4465. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:58 

    >>1

    このトピにもくる「壺ネトウヨ」言う、左翼が本当に大嫌い。

    小さな税金でも徹底的に叩いて日本批判するくせに、2015年「日韓慰安婦合意」の韓国の一方的破棄で、国民税金の10億円が無駄になり、過去も未来永劫、永遠に謝罪と賠償しろ!という韓国への批判は一度もしない。

    しかも慰安婦は捏造だし。

    Colaboも批判しない。
    税金不正受給なのに。


    徴用工も日本から韓国政府と韓国国民へ金銭支払いする申出を過去にしたのに、韓国政府がまとめて貰うというから既にまとめて支払済なのを、韓国政府が国民へ勝手に未払いなくせに、再度請求してくる。

    国際的な詐欺国家。

    嫌韓増えるに決まってるだろ。

    +0

    -1

  • 4466. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:15 

    これに関してはこの人はまっとうな事を言っているが、前から何故だか好感が持てない
    イスラム諸国で女性の地位が低く未だにとんでもないことが起こっているのはどう思っているのだろうか
    エジプトはよく知らないが、まだ少しは西欧化されているのだろうか

    +4

    -0

  • 4467. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:16 

    フィフィがいくら女性差別的な発言して名誉男性ポジションを固めても彼女の思想ではなく容姿で攻撃する女はあまりいないけど
    逆に女性にとっての正論を発言をする立場になったら今フィフィを持て囃してる男は殆どフィフィの容姿を貶すと思う。
    なんていうかそんな人達のために名誉男性気取ってて何が楽しいんだろうって彼女の話題を見るたび思う

    +4

    -0

  • 4468. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:23 

    >>4406
    奢る男でも、身の丈にあってないのにその彼女に対して必死で実は借金してまで見栄を貼って奢ったり、高価なプレゼントする人も中にはいるから、毎回奢るから良い男って安易に判断する女もバカだよ

    +3

    -1

  • 4469. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:28 

    恋愛ドラマや恋愛マンガを世界一見てるのが日本人らしいからね
    まあアジア系はみんなそういう傾向あるらしいけど
    少子化の原因でもあるでしょう

    +0

    -0

  • 4470. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:45 

    男女平等はあり得ない。

    +1

    -0

  • 4471. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:45 

    >>4462
    男は性的魅力上昇婚する人が多いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 4472. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:49 

    >>4409
    アプリやってたけど割り勘されたことなんて一回くらいしかないな、みんな出してくれるよ。
    ただ最初はカフェとか変な人が来ても奢って痛くない店で待ち合わせが多いね。
    いいと思ったら次回からディナーになる。
    私があって人たちはみんなケチじゃなかったよ。

    +6

    -1

  • 4473. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:50 

    >>4456
    男の現実早めに知ったらそれこそ結婚しない人増えるけどね
    金稼げない、家事しない、自己肯定感高すぎて自分見えてない。すぐ他の女の裸見たがってオナニーばかりしてる、浮気心いっぱいとかね

    +3

    -0

  • 4474. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:50 

    >>4459
    女医だって結婚したら仕事セーブするよ
    だから医療崩壊が懸念されてるんだし

    +0

    -0

  • 4475. 匿名 2023/02/21(火) 11:39:15 

    >>4357
    奢られて当然ってコメに疑問なら私もわかるけど、彼氏や旦那に奢って貰えるにマイナスついたり噛み付くのはなんなん?w

    +1

    -0

  • 4476. 匿名 2023/02/21(火) 11:39:25 

    >>4466
    日本に物申す前に祖国の男女平等をどうにかすればいいのにね

    +2

    -0

  • 4477. 匿名 2023/02/21(火) 11:39:26 

    >>772
    あと、「アタシは男の気持ちわかりますから~!他の女とは違うんで~す!女ってめんどくさ~!」みたいに男に肩入れして女を叩く自サバ女もいると思う。

    +4

    -2

  • 4478. 匿名 2023/02/21(火) 11:39:36 

    >>4471
    性的魅力なんて主観だよね
    そしてこのトピには関係ない

    +0

    -0

  • 4479. 匿名 2023/02/21(火) 11:39:59 

    >>4460
    ほら、このコメントが正にそうじゃんw

    +0

    -0

  • 4480. 匿名 2023/02/21(火) 11:40:03 

    >>4452
    ああ、
    あなた大丈夫?って書くガルおじさんか。
    なら話す必要ないや。

    +1

    -0

  • 4481. 匿名 2023/02/21(火) 11:40:06 

    >>4414
    もっと違う尊敬ポイントないの?
    私は母がおいしいアップルパイ焼いてくれたし
    いつも大事にしてくれたし、兄と私を平等に育ててくれたし
    父より温厚だったから尊敬している

    +4

    -2

  • 4482. 匿名 2023/02/21(火) 11:40:44 

    >>4477
    網浜さんwww

    +0

    -0

  • 4483. 匿名 2023/02/21(火) 11:40:56 

    この問題は要は男が女を下に見てる
    奢るのは相手より優位に立つため
    同僚とか対等な人間に理由がなければ奢らない
    恋愛に優位になると思って奢る
    金使えば女は惚れて喜ぶ思われてるのよ
    人としてそんな程度の低い扱いされてる
    しかも奢るのは当たり前思ってる人は人から何かされても感謝しない非常識な人ですと自己紹介してるようなもん


    +1

    -1

  • 4484. 匿名 2023/02/21(火) 11:41:11 

    それは女医が医者としか結婚しないからでしょ
    本気で仕事頑張りたかったら、暇な男と結婚するよね
    でも、お金や社会的地位が好きな女性ほど、
    男にはそれ以上のそれ(お金や肩書)を求めるのよ
    そこを直さない限りは、男女平等なんて無理でしょ

    +2

    -3

  • 4485. 匿名 2023/02/21(火) 11:41:46 

    ここは母親世代が多いから奢りは当たり前なんだろうね。私は母親が専業主婦で家庭のことをやってくれてて感謝してるけど、やっぱり常識を知らなかったり働くことは悪みたいに思ってる感覚が信じられなくて結婚しても緩くでも働こうと思ってる。
    結婚したら専業主婦になることが正義と思ってる。

    +2

    -0

  • 4486. 匿名 2023/02/21(火) 11:41:47 

    >>4472
    あなたが美人で気を引きたいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 4487. 匿名 2023/02/21(火) 11:42:22 

    >>4414
    なんか拗らせた反抗期の中2みたいなこと言ってるわ。これで毒母!とかたまらんね。

    +6

    -2

  • 4488. 匿名 2023/02/21(火) 11:42:23 

    >>4472
    私はアプリした事ないけど、奢って貰えるのが普通なのか分からんけど、正直奢ってもらえる人は美人なのかモテる人なんだと思う。普通に考えたら割り勘なんだろうなーって思うよ

    +2

    -1

  • 4489. 匿名 2023/02/21(火) 11:42:46 

    >>4484
    うん、そのはずなんだけど
    今は同格婚!とか言う人がいるから

    +0

    -0

  • 4490. 匿名 2023/02/21(火) 11:42:50 

    >もっと違う尊敬ポイントないの?

    これは実は重要な話で、
    日本は男女平等の話じゃなくて、
    お金や肩書があって凄いだろ、って男女で言い合ってるだけなんだよね
    自分はもうそういうの(お金や肩書がすべて)からは卒業したからどうでもいいんだけど
    人間はお金や肩書じゃなくて、心だよ

    +1

    -0

  • 4491. 匿名 2023/02/21(火) 11:43:16 

    今どき一人暮らしの男性なら家事ぐらい普通にやってるよね
    お金の対価が家事って釣り合ってないと思う

    +3

    -1

  • 4492. 匿名 2023/02/21(火) 11:43:21 

    うちの旦那は家事育児は9割以上わたしがやって当たり前って認識だよ
    でも私は特に不満はない、家計の8割は旦那の稼ぎだから
    周囲見ても妻の方が扶養内だったり収入差ある人は大抵はそう捉えてる
    妻の方が稼ぎが少ないのに夫には家事育児を公平に分担させる妻みたいな仮想敵作ってやたら怒ってる人苦手だわ

    +4

    -2

  • 4493. 匿名 2023/02/21(火) 11:43:37 

    >>1237
    奢ってもらえたことないブス女は、ガル男の味方だからなあ。

    +1

    -3

  • 4494. 匿名 2023/02/21(火) 11:44:36 

    自分から言わせれば、
    日本は男女平等でもなんでもなく、
    稼いでる人がすごいだろ、って言いたいだけ、って気がするんだわな
    根本的には、お金や仕事よりも、大切なことを日本人が知ることでしょう
    そしたら、無職www、低年収wwwみたいにバカにする人も減るかもね

    +0

    -0

  • 4495. 匿名 2023/02/21(火) 11:44:40 

    >>4492
    パートなのに共働き!とか言ってる人、実際にいるよ?

    +3

    -0

  • 4496. 匿名 2023/02/21(火) 11:44:55 

    >>4472
    横だけど、私もアプリしてた時は大体奢ってもらったよ。
    今は結婚相談所でも初対面は男性が払うべきってあるって聞いた

    +5

    -0

  • 4497. 匿名 2023/02/21(火) 11:45:06 

    >>4488
    うーん、アプリって結局お互い好意を持って欲しくて会うわけだし、男は出した方が下心にしろ本心にしろ好意を抱かれるのは明確な訳だから出してくれる人が多いと思うよ。
    明らかに写真と違う人が来たとかだったら違うのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 4498. 匿名 2023/02/21(火) 11:46:09 

    仕事命の男にしか惚れられないのに、
    仕事命の男に惚れて結婚したのに、
    その旦那に家事育児やれ、
    って根本的に矛盾してんだよ
    なんでわからないのか

    +1

    -0

  • 4499. 匿名 2023/02/21(火) 11:46:28 

    >>1772
    平等と言われるけど得手不得手の役割は現実的にはあると感じるね。会計、事務処理とか早くて良くできるねーって励ましてくれられるけど設計とか営業はまったく出来ないし。

    +0

    -0

  • 4500. 匿名 2023/02/21(火) 11:46:30 

    >>4491
    一人暮らししていた男で結婚したら家事しなくなるみたいなのはよくある話

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。