
フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」
5071コメント2023/03/16(木) 22:07
-
2001. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:50
早く日本も男女変わりなく稼げて
夫婦別姓になって男も育休とって
ちゃんと家事育児平等にやるように
なってほしいな
そしたらみんな割り勘になるよ!+7
-4
-
2002. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:01
>>1922
私も大量出血で総合病院に救急車で運ばれましたよ、産んだ後の方が大変でした。+5
-1
-
2003. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:02
>>196
世の共働きさんは専業主婦をバカだと思いすぎなのよね。
私は自分がゆくゆく専業になるために、高収入かつ自分の意見を尊重してくれる男性を大学の時から探してたんだけど、それが愚かな行為とは全く思ってないよ。
多くの子どもを成すための対策でもあったし、何より自分が無理に稼ぎに行って精神をやられない為の自衛策だったから。
おかげで子ども3人、所得制限で子供手当なし、公立保育園や託児サービスも使わず手元で育てられた。
全ては旦那の頑張りのおかげだけど、私はできるだけ日本の公金使わずに子育てしたことをまあまあ誇りに思ってるよ。
家庭の事情は色々だけど、日本にはまだこんな家庭もたくさんあると思う。
それにほんの30年前、日本が豊かだった頃は政府もこのスタイルを税制で支援してたのよね。
それが不景気で税収と世帯年収が下がったから、慌てて専業主婦は怠け者!働かない(税金納めない)奴は悪!みたいな論調に持って行った。
そのプロパガンダに乗っかって、一緒になって働かないおばさんwとか他人に言っちゃう女性は本当に悲しいよね。
誰かのために働いてるのは同じなのに。+19
-18
-
2004. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:23
>>1993
普通に出てくるなら、病院でなんて産まないよね。+5
-0
-
2005. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:43
元々の状況が女だけが女というだけで男よりも楽をしても許されてたのにそこに気付かず男女平等に邁進して文字通り「平等」になったじゃん
自分が食った分は自分で払え
+6
-0
-
2006. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:12
デートはたまにだけど、家事は毎日やるもんだからね。そして終わりがない。毎日やる家事は女の仕事は男性ズルくない?+4
-2
-
2007. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:13
>>1959
いや、逆でしょ。出産は命懸けってのがわからない時点で、こうした女の出産を小馬鹿にする奴が男女平等を推進するわけないでしょ。
逆に女は産む機会とか、子どもを産まなかった方が問題とかのたまった保守政治家と同じ考えの人よ、この人。右翼的な奴に違いないじゃん。彼らは女が子どもを産まないから少子化になった、女のせいだって考えなんだからさ。彼らにとったら出産なんか大した事ないってもんなのよ。自分は経験しないし好きなことを言って女を追い詰めるのが彼らなんだよ。
女の権利とか、苦労とか認めない人達。+1
-4
-
2008. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:21
専業主婦なんて本来、高度成長期に男が馬車馬のように働くために生まれたもんだよ
日本も貧しくなってきたんだから共働き体制にシフトするのは仕方がない
そもそもまともな先進国は専業主婦の地位は低い+2
-1
-
2009. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:23
問題は生殖可能年齢が過ぎたババアと婚活市場であぶれたブスまで若い子や美人と同じ条件を要求してるとこなんだよな
正直男もそういうのに無駄な投資はしたくないと思うんだ+4
-2
-
2010. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:32
>>1988
ここ自分や周りの価値観でしか考えられない人ばっかだけど皆ばかなの?+1
-0
-
2011. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:33
>>52
都内だけど今はたぶん100%ないと思う。映画よくいくけど、水曜サービスデーになってる。そもそも、もうレディースデーなんて見たことない。+7
-0
-
2012. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:39
>>5
そのとおり
家事は女がやれ、というのは
「女は無休で働け」と言ってるのと同じ
結婚後にそれだけ搾取するつもりなら、飲食は全額負担当たり前だよ+11
-4
-
2013. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:39
>>66
仕事=頭がいいではないよ。+16
-2
-
2014. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:41
>>1981
多分弱者男性を見捨てたら弱者女性も見捨てられるぞって脅したいんだろうけどそれでも構わないと判断したから今の世の中があるんだよ+7
-0
-
2015. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:05
出産くらいどうってことないじゃんと捉えてる人達が勧めるのなら男女平等おそろしくて迎合できんわ
+1
-0
-
2016. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:08
男女平等に出世できるようになれば
いくらでも男におごってあげられるね
女の収入を増やしていかないとね+1
-0
-
2017. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:15
>>1131
女性だから仕事免除される、女性だから仕事の出来に関わらず出世しやすい、って、これが不当な扱いそのものなんだけどね
個人の実力じゃなくて性別のフィルターありきだから
こういう扱い受けてラッキーって思う人もいるかもだけど、本当に上に行きたい人にとったら悔しいものなんだよ+8
-0
-
2018. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:36
>>2005
それなら女の就職差別や賃金差別もやめるべきだね
男も家事育児を半分負担すべきだし
しかし日本はまっったくそんな状況になっていないのに
割り勘だけ男女平等って男に都合よすぎるね+1
-5
-
2019. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:36
>>1961
奢られる気まんまんじゃん
今はそういうのがいかにも古臭いって言われてるのよ
男がどうすべきだーとかは関係なく、
女として 男に頼りっぱなしであーしてこーしてばかりなのがくそダセエってね
「女」だからああしてほしいこうしてほしい、それが当たり前っていうのが
なんかおかしくなーい?って気づかれ始めた+6
-2
-
2020. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:04
>>97
家では家事育児折半、職場では優秀な女性に出世を先越され、昭和のおっさん共はメンタル崩壊するだろうねw
でもその辺の意識は、今の10~20代はかなり変わってきてると思うよ+8
-5
-
2021. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:18
>>1988
なんか自分は辛くない、アンタは大袈裟すぎって言う人に限って、自分の方が辛かったって言いがちな気がする。
自分が一番で想像力がないんだろうね。+2
-0
-
2022. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:31
フェミ発狂www+4
-2
-
2023. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:36
>>196
そういう専業おばさんって金持ちなんだよね。旦那が高収入とか不労所得で働く必要が無い優雅な人達+4
-1
-
2024. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:40
>>2014
恋愛弱者のブスブサイクが
子孫残す意味ってないもんね
よっぽど頭良くてお金持ちとかならともかく+5
-2
-
2025. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:00
>>424
ネタでなくてマジで自慢してるなら
「終わってる」+7
-0
-
2026. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:01
>>2007
そうだね。悪平等は推進してそうだね。
間違ってマイナス押したけど、プラス一億。+0
-0
-
2027. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:09
相席屋もマッチングアプリも女性は無料で有料だと中々女性が集まらない。男性に比べて性欲無いからかお金払ってまで交流したいと思う女性が少ないんだろうな。ホストにガチ恋して貢ぐ人も一部いるが。+3
-3
-
2028. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:17
すっごく不思議なんだけど、奢ってほしい女は奢ってくれる男と、割り勘がいい人は割り勘する男性と付き合えばいいのに、これがどうして「べき」になるのかわからない。
私は奢ってほしいほうだけど、どうしても付き合いたい男性なら割り勘でもいい。+8
-0
-
2029. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:23
>>1
あいかりんにプラスこっちにもプラスつけてる人っていそう。+0
-0
-
2030. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:53
>>2019
後で可愛くありがとう、っていえばいいの。+2
-0
-
2031. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:56
>>2001
今でもできるじゃん+2
-2
-
2032. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:10
そもそも、男女の役割なんて家庭ごとで話し合えばいいと思う。よそ様の恋愛や家庭に口出しするしゃしゃってくる人、まあフィフィの様な人って性格悪いと思う。ママ友とかでもあんたの旦那さんさとか言ってくるやつ嫌われるよ+2
-0
-
2033. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:57
>>2000
心がブスは嫌だ。そもそも何で支払いたくないの?+2
-2
-
2034. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:59
>>2024
女はそれでも仕方ないと諦めてるところあるけど弱者男性の一部はなぜか自分が恵まれないことを不当だと捉えてるからウザいわ+1
-0
-
2035. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:00
>>44
男性器見て興奮する女ってそんなにいる?+37
-6
-
2036. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:05
>>29
同じような事言われたことある、、割り勘別におかしくないって書いたぐらいなのに
魅力がないから金出してもらえないんでしょ、だってさ
いくら奢られるほどの美人でもそんなこと平気で言える人にはなりたくないけどね+19
-0
-
2037. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:27
これは表面的な意見でしかないな
平均所得で見ると男性>>>女性なのだから対等だとしても「男の方が多めに出す」という意見はあってもいい
問題は0:100で男が出せという極論を言う女の存在であって
そいつらが女のイメージをガクッと下げてる
+3
-0
-
2038. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:42
>>1990
妊娠出産は本当の意味で大仕事だよね。
そしてその子を育てるのも、今度は夫婦で大仕事。+1
-0
-
2039. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:48
>>1646
ヒント
稼ぎがあれば旦那は風俗に行けばいいし、家事が嫌なら家政婦を雇えばいい
余裕で独りで生きていける
けれど妻は、夫がいなければ家事だけで生活できない
どこが共有財産なの?+3
-2
-
2040. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:53
奢りが当たり前という女性に奢っても、それはプラス要素にはならないから意味ないんだよね~+0
-0
-
2041. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:06
>>648
何言ってんだか+2
-0
-
2042. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:31
>>1925
そうして、「無敵の人が誕生し、包丁で通行人を襲いだす」と。+1
-0
-
2043. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:39
勝手にでっち上げて勝手に世間様に説教垂れんなカスタレが💢
芸や才能磨いて出て来いアホタレントが💢
一般社会出て苦労してみろアホタレどもが💢
世間様に分かった様な能書き垂れる無能タレントうんざりじゃー💢+2
-2
-
2044. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:45
>>2003
まぁそんな時代ももう来ないから、あの頃は良かったといつまでも若い子に言ってマウント取らなくていいじゃん。
時代は変わったし、今の若い男性だって別にサボってお金ないわけじゃないんだし、自分の息子に家族のために過労死ギリギリのラインで働けって言える?
結婚してもしなくても、とりあえず健康で自分の身を養えたらそれで良くない?+14
-3
-
2045. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:56
>>1042
男嫌いではなく、本来やらんでもいい事まで自ら負担して男を立てようとたり、それをヨシとして他者や下の世代の女性にまでそれを押し付ける女が嫌い。
極端に例えるなら、いまだ新人女性社員にジジイのお酌をさせるお局や、義父母の介護を「私は長男の嫁だから・・・」と自らやるような、負の連鎖をいつまでも続ける時代錯誤な女。
+5
-3
-
2046. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:18
>>2020
責任負いたくないから管理職から逃げるメスをなんとかしないとね。+5
-5
-
2047. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:22
>>97
子供一人だけなら、まだ休日にどちらかが子供みて片方はお出かけとかできるけど
二人以上いたら、確実に休みは潰れるしね。
ていうか、残業代もつかないのにコロナ前は家に帰りたくないおじさんが会社にわんさかいたから、絶対仕事の方が楽だと思ってるんだと思うw+16
-0
-
2048. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:29
>>2038
多産のアフリカ人ってすごいんだね+0
-0
-
2049. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:40
家事育児の、平等というか妻のワンオペを当たり前にしないで当事者意識を持って分担を、って「男女平等」を訴えてるわけじゃないよね。
父母平等?でも多分5:5にきっちりしたいわけじゃなくて、ただ当事者意識持ってという当たり前のこと言ってるだけだよね。+1
-0
-
2050. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:59
>>2003
落ち着いて。あなたが共働きの女性だと思って答えてる人は私はガル男だと思ってるよ。彼らは専業主婦も馬鹿にしてて煽ってるのよ。兼業と専業を煽ってやりあうのが見たい頭の悪い輩がいるから気をつけよ。
大体さ、自分もおばさんなのに専業おばさんとか言うわけないよ。+11
-3
-
2051. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:59
>>2033
デートだから。男友達なら払う+3
-2
-
2052. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:00
>>2000
ブスとは会わないって事?会って金せびるのと会わないのだったら後者じゃない?+1
-0
-
2053. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:04
首相とか県知事とかみんな女にして
女に給料たくさん支払えば
男におごってあげてもいいよね+2
-0
-
2054. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:05
>>570
そう思う…
兼近のことも庇ってたし
あんま信用ならんなぁコイツ+16
-2
-
2055. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:35
>>2027
相席屋は男性が来ず潰れまくってるのに何言ってるの?超女余りの世界だよ。
それと男女同額がデフォの結婚相談所も女余りですよ。今の時代の婚活知らなさすぎじゃない?+10
-0
-
2056. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:39
>>2042
そんなオス大昔からいるしな
大体はガルちゃんか5chで鼻広げて女叩きしてシコって終わりよ+3
-1
-
2057. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:43
>>12
もうそれだと結婚自体が出来なくなってるからw+9
-2
-
2058. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:52
>>2021
それはないから安心せい
+0
-0
-
2059. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:04
>>2033
横だけど
ガルにいる男ってどう思う?+2
-0
-
2060. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:18
>>2034
全然違う
婚活市場見たら分かるよ
婚活市場は女余りで弱者女性は全然結婚諦めてないよ
弱者男性はとっくに結婚諦めてる+5
-0
-
2061. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:32
>>199
フィフィは男尊女卑だぞ?+18
-0
-
2062. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:00
>>2028
それな。奢りならご飯ぐらいいいかなって人と割り勘でも会いたいって思う人いるからそれぞれでいいよね+2
-0
-
2063. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:20
>>2034
それは無いね。
月30万も稼げない独身アラフォー貧困弱者女性が増えてるって東洋経済で最近読んだわ。+4
-0
-
2064. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:28
>>1932
割り勘したくて稼ぎたい女性も強者男性に挑んで怠け者女性に足を引っ張られてるよ。+2
-1
-
2065. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:45
>>1922
最後の切り札なんや+0
-1
-
2066. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:51
>>344
そこまでしてヤリたくないわ!
+0
-0
-
2067. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:10
>>2060
弱者男性はそもそも結婚を求めない
結婚すると生活レベル下がるから
逆に弱者女性はワープア生活から抜け出せる「一発逆転」のチャンスを狙う
結婚に関しては男と女は完全に不対照+4
-0
-
2068. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:17
>>2061
電車でスマホ見てたお母さん叩いて炎上するぐらいだもんね+11
-0
-
2069. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:23
>>2055
横
関西はこれ+1
-0
-
2070. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:30
>>2052
男の基準ってブスか可愛いかってとこあるじゃん。女は金あるかないかだよってこと。それはそれぞれ好きになる基準は自由では?ってこと+0
-0
-
2071. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:08
なんで共働きの男が家事育児しない
前提なんだろう+3
-0
-
2072. 匿名 2023/02/20(月) 21:57:15
>>2051
それは今もう友達の方を尊重して彼氏をないがしろにしているように見えてしまうんだよ。
男性の立場にも立ってみた方がいい。+2
-0
-
2073. 匿名 2023/02/20(月) 21:57:51
>>1925
体外受精多く行っていた、慶応医学部は「知る権利」の問題で、ドナー減ったけどね。
しかも、米国の例を見ると、本当に賢い人の精子なのかあやしい。+1
-0
-
2074. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:21
>>2059
まあいいんじゃない?冷やかしじゃなければ。逆に男というだけでキモい、奢らないのは人間扱いしないような女の人はどう思うの?+2
-0
-
2075. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:22
>>2048
ただ女性が我慢してるかも+0
-0
-
2076. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:32
>>18
私の夫は産んだけど?それも二人も+2
-10
-
2077. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:34
>>2072
そんな男いらないから立場に立たない+1
-3
-
2078. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:39
>>2070
もう今は正社員のブス>ワープアの美人になりつつあると思うわ
オッサンが10歳~若い女を見る時は収入なんて気にしないだろうけど+1
-0
-
2079. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:50
>>742
優秀で有能で愛国心のある女性議員なんて長老議員達にとっては厄介なだけ
足を引っ張られて辞めさせられるよ+19
-0
-
2080. 匿名 2023/02/20(月) 21:58:55
>>2019
貴方がそういう思考を持つのは貴方の自由、私は偽りのない自分の感覚を述べただけ。+1
-2
-
2081. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:06
>>2042
さすがにそこまではない…いや事件であったけど、普通はないよ。女いなきゃなんもできんのかって感じだわ+0
-1
-
2082. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:20
>>560
夫婦や恋人は選べるんだから、平等な人でも公平な人でも合う価値観の人に出会うまで探せばいい。
社会に関しても仕事場での扱いが主なのでそういうところに行けばいい。
それができるだけの知識と教養があればどうとでもなる+10
-1
-
2083. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:22
>>2078
非正規で結婚できた女性は2017年時点でたったの25%ほどしか居ないから+3
-0
-
2084. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:24
まだ賃金格差は解消してないからしょうがない部分もあるんじゃない?
入試で女の点数下げるのやめて同賃金にすれば割り勘に文句言う人いなくなると思うよ+0
-1
-
2085. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:24
結局育児は母親中心
家事もそう
だから男は金を稼いで奢ってください!
男女平等とか求めてないし無理がある
男が出産や生理ない時点で平等じゃない+2
-3
-
2086. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:26
>>2060
諦めてないなら頑張ってほしいねw
なるほど弱者男性がとっくにあきらめてるなら何よりだ
+0
-0
-
2087. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:31
>>2074
よほどそうされてきたんだね。こんなとこで愚痴らないで1円でも稼ぐ努力すればいい。男でしょ+1
-1
-
2088. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:57
>>2077
おごるおごらないは男の側の「気分」でしかないんだよ
つまり飽きたら捨てられるようなつき合いにしかならん
男に主導権があるって事だから+2
-0
-
2089. 匿名 2023/02/20(月) 21:59:58
>>2077
じゃあそもそもコメントする方がおかしくない?+0
-0
-
2090. 匿名 2023/02/20(月) 22:00:19
>>1864
結婚を見据えて付き合わないの?+0
-0
-
2091. 匿名 2023/02/20(月) 22:00:47
収入とかの差でも男女だとけっこう違いがあるよね
私のとこだけなのかな+0
-0
-
2092. 匿名 2023/02/20(月) 22:00:58
「暗黙のルール」なんて存在しないからな
おごるおごらないは男の「気分」
女がそれをアテにして行動してたら男に振り回されて捨てられる事になる+2
-0
-
2093. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:10
>>2078
いや、おっさんのくせにワガママ言うなよ。クソだな。+0
-2
-
2094. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:39
>>14
これがマトモな意見なんだけど、このマイナスの割合の多さが多くの弱者女性で構成されているガルちゃんの世間ズレを如実に現してるよね。+8
-6
-
2095. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:47
>>2086
女性の成婚率5%もないからほとんどが結婚出来ない+3
-0
-
2096. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:50
>>2069
こういうの見るとさ
がるちゃんで女は結婚を必要求めてない!結婚できない男共残念でした〜!
って吠えてる人達はどうするんだろ?+2
-0
-
2097. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:51
>>1894
うちの妹夫婦も。実母65歳(仕事あり)父70歳(退職済)いるけど、毎日すごい手を掛けてるよ。朝から妹の家にいって子供を保育園に預けて茶碗洗いして。。夕方迎えにいくのもうちの親の役目。夜ご飯も毎日うちで作ってる。遊ぶだけ遊んでブロックとか片付けないで帰るから、帰った後の片付けはうちの両親がやる。
子供もパワフルになってきたし、親も結構疲弊してきてる。+5
-0
-
2098. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:56
>>2074
わざわざ女性のふりしてまでガルにコメントするのは、私はいただけないなー
ガル男と堂々と名乗ったら?
ガル男さん+2
-0
-
2099. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:04
慰安婦の問題みたい
お前が支払うのが当然と恐喝してるのが朝鮮両国
そしてそれを唯々諾々と支払ってきた日本+0
-0
-
2100. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:10
>>2088
あなたが女ならそう言う男と付き合えばいい。
私は絶対金ない奢らない男なんて無理+2
-1
-
2101. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:17
>>51
私が小さい時、親が共働きで家に居なくていつも寂しかった
でもたまに母親が休みで家に居る時は、学校から帰る時嬉しかった思い出がある
皆んなじゃないと思うけど、小さな時に親が側に居てくれるのが精神的に良い子も居るから、共働きしろって今の状況はある一定の子供にとってはあまり良くない事なんじゃないかなと思う
自分目線で見たら子供の事より自分の事って人も多そうだけど
+26
-11
-
2102. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:29
>>577
それとこれとは別じゃない?
体力が基本的に男の方が高いのは普通。骨格も筋肉量も内臓の作りも違う。生理休暇取る人もいるが全てではない。産休育休はそりゃしょうがない。でも産休育休生理休暇取った分は仕事の実績あげれないんだからその分昇進遅れるのは当たり前の話だし休んだことを無い物にして平等にしろって話では最初からないと思うんだけど。+5
-26
-
2103. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:52
>>2039
法律学ぼうね+3
-2
-
2104. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:13
家事は自分でするものでしょ。家庭内においては誰がやるか話し合って決めればいい。私は年収2000万以上の人としか結婚しないから、まあ家事してもいいと思ってる。それ以下の人の家事はする気ないし結婚する気もないです。イケメンや年下の場合は1500万でも可。
食事も奢りたくない人は奢らなければいいと思うけど、男のくせに他人に奢れもしないお金に余裕がない人とは食事に行きたくないです。じゃ!
+1
-1
-
2105. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:23
>>2084
入試で女性の点数を下げてるのは何年か前に話題になったけど今も続いてるの?
今は女性の合格率が男性より上がってる、だから女性の方が優秀だみたいなコメをどこかでみた事ある気がする+0
-0
-
2106. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:35
>>1577
少子化なのは国が対策をしてこなかったから。
昔は人口多くて「一人っ子政策」を本当に議論してたくらいだし、先の読み方が甘かった。
「旧優生保護法」も人口増加対策の一環だった。+2
-0
-
2107. 匿名 2023/02/20(月) 22:04:04
>>2096
昔は全世代男性が多かったし、なんならコロナ前までは35歳以上は男性が多かった。10年後とかは全世代女性の数が多くなるって予想されてますw+3
-0
-
2108. 匿名 2023/02/20(月) 22:04:18
>>2095
そりゃ仕方ないんじゃない?
それに5%って20人に一人でしょ
そこまで低い割合じゃないよ
頑張れーって応援するよw+0
-0
-
2109. 匿名 2023/02/20(月) 22:04:51
>>2090
結婚を見据えた交際しかしないの?結婚って結果じゃいの?+0
-0
-
2110. 匿名 2023/02/20(月) 22:05:06
>>2105
今は女性枠導入するとこ増えたからね
アファーマティブ・アクションやり過ぎな気もする+3
-0
-
2111. 匿名 2023/02/20(月) 22:05:25
>>2053
能力があるのに女だからという理由で選ばれないのは差別だし
そのレベルに達してないのに女だからと言う理由で決めるのも差別だよ
そもそもトップに立ちたい女もそう多くはない+0
-0
-
2112. 匿名 2023/02/20(月) 22:05:35
>>1945
横だけど、そういう話じゃないと思う。そもそも気にする人は連れてかないし。仕方ない場合もあるし。+10
-1
-
2113. 匿名 2023/02/20(月) 22:05:44
>>1961
筋力の差はあるから荷物を持ってもらいたいは分かるけど、お金を稼ぐ力は男女関係なくないかな?いざという時に相手のために働けるかはお互い様だと思うけどな。なんでやってもらう前提なんだろう。+1
-1
-
2114. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:21
>>2108
その5%のほとんどが20代なんやで・・・悲しい事に+2
-0
-
2115. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:47
>>2085
なんだかんだ、まだそれが現実。女性が男性並みに稼ごうとしたら、普通の男性以上の能力と努力が必要だよ。
だからといって奢ってもらうのが当たり前ではないけど。+1
-2
-
2116. 匿名 2023/02/20(月) 22:07:22
>>2104
私はそこまでは求めないけど、結婚する上で、学歴、年収は譲れなかった。もちろん見た目や性格も一緒にいて落ち着ける人を選んだし、全く後悔ない。デートもずっと奢りだったし、結婚してからも家計は任せてくれる。自分が結婚して後悔しない相手を選べばいいだけ。価値観は人それぞれです+1
-1
-
2117. 匿名 2023/02/20(月) 22:07:31
>>2070
世の中こんなにイケメンて言葉が蔓延っているのに?+0
-0
-
2118. 匿名 2023/02/20(月) 22:07:35
この話の本質を理解してない人が多くて困る。
あのAV女優の発言の中にもその部分あったけど、日本の女がタカり体質になったのは低収入だから。
女性の方が賃金が少ないのに、自分より収入の多い男とワリカンじゃつき合っていけないでしょ。
問題はそれが前提となって改善されていない点にあるのに、歪な男女バランスのままそこに適応する事を良しとしていた昭和~平成世代の感覚のズレが、
一部の令和世代にも残ってしまっている、という話なんですよ。
+3
-2
-
2119. 匿名 2023/02/20(月) 22:07:40
>>2074
貴女の彼氏や旦那様ががるちゃん覗いてコメントしてたりしても平気?
私は絶対にいやだけどね。+0
-0
-
2120. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:01
>>12
私も!
稼いできてくれる旦那に感謝してる
+9
-5
-
2121. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:27 ID:cUZtDSb1XN
>>2114
そりゃ若いほうが有利なのは当然でしょ
金ある男のほうがモテるのと同じで
何が悲しいんだよw+1
-0
-
2122. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:36
>>2118
20代は男女に賃金差なんてほぼないんだけどねぇ+1
-0
-
2123. 匿名 2023/02/20(月) 22:08:46
>>2054
この人って、男にチヤホヤされたくて女の悪口言ってる人みたいに思ってる
+15
-2
-
2124. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:02
>>2121
悲しいでしょ。1番婚活してるのはアラフォーなんだからさwww+1
-0
-
2125. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:10
>>97
育児折半なんて絶対嫌がるよな
女だって大変って思うんだから男だったらお手上げでしょうね+10
-1
-
2126. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:17
>>12
パートナーによるんだよね。私は男女平等で働いて家事したくても、旦那は仕事専念し妻に家庭任せたいタイプだから、私が折れてパートで家事育児ほとんどやってる。実際に旦那は気難しいところあるから家事育児分担なんてしたら大変そうだし、仕事専念しないとここまで成果出せなかったと思う。+3
-0
-
2127. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:40
>>399
世の中に男がいなくなったら化粧しない女増えると思うよ。+3
-5
-
2128. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:03
>>2095
恋愛って一般的に男性より女性の方が売り手市場として有利なのにそれでも売れ残るって相当ヤバいってこと。
そんな弱者女性と結婚するなら独身でいいやって男性が増えてるんじゃないかな。
結婚出来なくても男性は独身貴族で趣味なりエンジョイして人生を謳歌出来るし。+0
-0
-
2129. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:03
>>2087
うーん、そうですね。おやすみなさい。+0
-0
-
2130. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:13
>>2028
ほんとこれ
個人的に奢ってもらうのが普通だと思っていても教養があればそれをあえていう必要はないと思うしその価値観を他人に押し付けるから燃えてるんだよね
価値観合うもの同士で付き合えばいいだけの話
+0
-0
-
2131. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:19
>>12
年金ただ乗り勘弁して+9
-14
-
2132. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:22
>>2085
結局は男社会だしね
女が社会に出ても、それは家庭と社会両方やってねにしかならんのだよなぁ+0
-3
-
2133. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:22
>>2050
男もだし拗らせた独身さんとかもいそうだね+7
-2
-
2134. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:42
>>1961
後で返すなら、レジで支払っても同じだと思うけど。
いざと言う時、自分の為に動くのはお互い様。+2
-0
-
2135. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:55
>>2113
筋力の差なんて日常生活程度じゃ差なんてほとんど無いよ
もっとあなた自信を持ちなさい+2
-0
-
2136. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:07
>>2085
>男女平等とか求めてないし
その「育児は女がやるんだから男は・・」と見返りを求めている時点で、あなたも「男女平等」主義者なんですよ。
自覚が無いだけで。
でもそれはどっちかが欠けたら成り立たなくなる歪なアンバランスな男女平等なのです。
だからシンママになって子供が貧困に沈む悲劇が後をたたないのですよ。
あなたの主張は「男女共依存」であって最もリスクが高いやり方なのです。+1
-0
-
2137. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:10
>>1981
それこそデート代出せ言うても無理じゃね?自分で生きていけないなら恋愛に金使ってる場合じゃないと思う+2
-0
-
2138. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:10
>>1
別に当たり前とは思ってないしありがたいと思ってるけど奢って欲しいんだけど?
+0
-0
-
2139. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:19
>>231
そうだよね
戦争にも行けたし、働きたくない男でも、女子供を養うために、馬車馬のように働けたし
過労死も労災も名誉だもんね
ホント昔の男は楽できて良いよね+1
-0
-
2140. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:29
>>2124
できないならできないで仕方ないわな
弱者男性と同じく実家に寄生するか働くか生保でやってくしかない+0
-0
-
2141. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:46
令和は割り勘が主流になるね。
奢られて当たり前は古い人の固定観念+0
-0
-
2142. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:50
>>2071
確かに
うちの旦那は俺の方が稼いでるから家の事は任せると言ってる
俺を専業主夫に出来るくらい稼いで来たら家の事やってやるってさ+1
-0
-
2143. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:08
>>12
さすがにそれは時代遅れだわ。+6
-7
-
2144. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:10
うん、確かに自分から女には奢って当たり前!とかいうのはちょっと…って思う。+0
-0
-
2145. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:39
男女平等って言ってる人たちは人間も動物ってこと忘れてない?
動物は男女で役割が違って当然なのに+1
-1
-
2146. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:57
>>25
私は出してほしい派です。相手も出したい派の人しか付き合ってない。それで良いんじゃない?
出して欲しい派は、出したい男性と付き合えば良いと思うし割り勘派は、割り勘したいと思ってる男性と付き合えば良い。
それだけじゃない?どちらかが間違ってる訳でもないただ需要と供給のようにお互い納得して人を選べば良い
+17
-3
-
2147. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:57
率直に奢られたい側がなぜ上から目線なんだろうって思ったわ+0
-0
-
2148. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:34
>>2135
え。めっちゃある。子供16キロを、ずっと抱っこして女は歩き回れないよ。腕ちぎれる。+1
-0
-
2149. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:35
>>2139
皮肉込めたつもりでもそんな甲斐性のある男なんか見たことないわ
どちらかというと甘ったれが多い+3
-1
-
2150. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:51
>>2128
男は結婚する事でそれまでギリギリ弱者じゃなかった層でも弱者に転落する。
稼げない女と結婚するとそうなる、と分かって来たので、専業主婦なんて抱えたら負けという価値観が今やデフォになってる+1
-0
-
2151. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:55
>>2146
多分だけど奢られたい派の女性が余ってるんだと思う。+15
-0
-
2152. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:57
>>2019
2080続き。
私は自分の感覚を述べただけです。この意見だけでどうして私が男性に頼りっぱなしの女性だと言えるんですか?
私の人生の何がわかってらっしゃるんだろうか。
どんなに信頼できる人だと思って結婚しても、長い人生には色々ある。
主人に頼るどころか、自分が家計も家事も子育ても介護も全て担ってた時期がありますよ。
お互い愛情がなければ乗り越えてこれなかった。
ただそれだけです。
+3
-2
-
2153. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:59
ガルちゃんってこの人の信者多そうだからマイナスの嵐になるんだろうけど
この人ってなんか知識人 ご意見番みたいになってるけど誰が認めたの?
+6
-1
-
2154. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:59
>>2073
ルックスいい男とワンナイトしてって増えそう
頭の中身がわからないなら見た目よな+0
-0
-
2155. 匿名 2023/02/20(月) 22:14:11
>>2142
まぁ普通そう思うよね。
仕事でも自分がこっちやるから、そっちは任せたってやるし。
役割分担としては妥当。
それに文句言うなら同じ額稼いでからじゃないとね。+2
-0
-
2156. 匿名 2023/02/20(月) 22:14:12
>>2147
確かに+0
-0
-
2157. 匿名 2023/02/20(月) 22:14:22
>>2103
は?+1
-3
-
2158. 匿名 2023/02/20(月) 22:14:30
>>2147
上とかないよ。好きになるかならないかだよ。+1
-0
-
2159. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:18
>>24
わかる これめっちゃわかる
なんでこの人がわかってる女代表みたいになってるのか意味不明
大したことないよね+5
-7
-
2160. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:22
>>2074
真剣に答えると神様って面白いものを創ったなぁと思う
男性と女性を創ったのすごい。色々考えるね+0
-0
-
2161. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:27
たぬかなの方が令和の男性心理をちゃんと理解してるかな
フィフィは思い描いている男性像が古くてアップデートされてない専業主婦は「地雷」「まじメリットない」 「170cmない男は人権ない」炎上元プロゲーマー持論に賛否girlschannel.net専業主婦は「地雷」「まじメリットない」 「170cmない男は人権ない」炎上元プロゲーマー持論に賛否「男の方にさ、結婚するメリットってあんまないよな。なんでか分かる? 働いてない女と結婚するとさ、離婚でバリ揉めた時に女側が浮気とか不倫するやんか。で、女側...
+1
-5
-
2162. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:35
>>18
男は子供産めないから
女も子供産まない
それは男女平等でいい?
いいよ!!👍
+24
-0
-
2163. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:47
>>2085
じぁ、女性は全員中卒か高卒で、結婚したら良いんでは?
上級校に進学しない代わりに、思う存分家事育児出来るよ。
人権とか、選挙権とかは無くなりそうだけど。
でも、子供も2人以上産んでくれそうだね。
それが役割だし。
少子化解決じゃん。+2
-2
-
2164. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:56
物分かりのいいフェミポジおつかれ+2
-0
-
2165. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:20
>>1823
どさくさに紛れに同胞推すんじゃねぇよ。エラテヨンはDV多いんだよな。+9
-1
-
2166. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:22
奢ってもらえない女と金のない男が言ってるんじゃなかったっけ?+2
-0
-
2167. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:23
>>2163
頭悪い人特有の極端思考おつかれ+1
-2
-
2168. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:39
人間の好き嫌いというのは不思議なもので、
我がままに好き勝手に育てられた「声が大きい人」ほど幅を利かせるというのはよくある話です
そういう「幅を利かせた」社会概念としてぶくぶく太ったような男性が好きな人は沢山いるでしょう
このぶよぶよに太ったお腹に寄生できれば障害安泰って感じですもの+0
-0
-
2169. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:46
婚活女性のほとんどが奢られたいってデータどっかで見たことあるw 奢られたい女性が相当数余ってるんだと思います。+3
-1
-
2170. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:10
>>51
社会進出せざるを得ない人が楽(をしているように見える)な女性を無理矢理引っ張り出したいだけだから放っときゃいいよ。
そういうのに限って社会でも大して役に立っていないんだから。+10
-6
-
2171. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:30
>>2153
世間の一般人は共感する人が多いんでしょ。ここが異常なだけ。
普通のタレントは仕事に影響出るのビビって何も言わない人が多い。
この人はハッキリ言うからコメンテーターとしても需要がある。+1
-4
-
2172. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:46
男に媚びるわかってるフェミポジおつかれ
ある意味純粋フェミより迷惑かも+2
-1
-
2173. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:46
>>2163
女もいざという時の、ものがなけりゃね。
そのまま円満に行けばいいけど。
男なんて3割くらいは無責任だもの。+0
-0
-
2174. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:51
男女平等とか関係なく他人の金で食う飯はうまい
私はこういう人間だ!+0
-0
-
2175. 匿名 2023/02/20(月) 22:18:13
>>2171
信者さんですか?+2
-1
-
2176. 匿名 2023/02/20(月) 22:18:25
>>105
わかる
子供のことはやってあげたいって思うんだよね+9
-1
-
2177. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:08
>>2162
女側が我慢できないでしょうね
女性は出産したがるから+2
-4
-
2178. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:08
>>1546
ブスにはムリゲー
+1
-0
-
2179. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:15
「女が家事すべき」に腹が立つ人、「男が奢るべき」に腹が立つ人がそれぞれその解消に向けて頑張るじゃダメなのかね
これに限らずよく「じゃあこれはどうなんだよ」って言う人いるけどそんななんでもかんでもできないでしょうに
+2
-0
-
2180. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:43
結婚しても女性は家計に貢献してない人がほとんどみたいなので、男性の結婚離れは分かるわ。
共働きでも生活費のほとんどが夫って家庭が多いみたいだし。+3
-5
-
2181. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:04
>>2171
政治的に一番有利な男に媚びるわかってるフェミポジがそんなに偉いか?
この人の意見ってなんなんだろう
あなたから見たらこの人は自分の意見を言ってるように見えるんだね
私から見たらポジショントークしてるようにしか見えない
純粋フェミだと世間に理解されにくいからビジネスフェミって感じ+1
-1
-
2182. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:35
>>2150
たしかに。
弱者のボーダーってとこなんだろう。+0
-0
-
2183. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:41
>>2123
私ってサバサバしてるから!ってやつか。+9
-0
-
2184. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:01
>>2171
この人の自分の意見ってなんなんだろう
自分意見を言ってる風だよね+1
-1
-
2185. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:47
>>968
結局経済力がある方が圧倒的に優位にあるからね
離婚したら女は経済的に困窮するけど、男は何とでもなる
専業主婦養うくらいなら風俗行ったほうがコスパいいだろうし+13
-3
-
2186. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:12
奢って欲しい女性と割り勘がいい女性がいるように
奢りたい男性と割り勘がいい男性も同じように存在してるんだから各々好きにしたらいいのに
男性は女性に必ず奢れって法律があるわけでもない
これって男女平等なんていう大袈裟な話しなのかね+2
-1
-
2187. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:15
>>107
いらねーなー
生むにしても男なんてほんのちょっと優秀なのしかいらんから残りは締めちゃえばいいのに+4
-4
-
2188. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:18
>>2151
というか・・あの発言したのって「AV女優」だから。
なのに「そうだ!そうだ!」って共感しちゃった人達は自分の考え方とか生き方を見直した方がいい。+8
-0
-
2189. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:25
>>2180
ふーん、結婚って生活費を半分にできる制度なんだ。+2
-0
-
2190. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:31
>>1
でも男が奢るのはおかしいって言ってる男が
率先して家事やってるとも思えないよ+6
-0
-
2191. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:33
>>2175
いや、誰の信者でもないよ。神すら信じたことないし。
共通する思考があるイコール信者は短絡的すぎる。+0
-0
-
2192. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:51
>>2177
いいよしなくて。国も滅べばいいし。+1
-0
-
2193. 匿名 2023/02/20(月) 22:23:09
>>899
だよねえ。
結局モラ化する、しないってその人の性格や気質だし、モラ化は共働きであろうとする人はするしね。+19
-0
-
2194. 匿名 2023/02/20(月) 22:23:59
>>2069
男も結婚にメリットが無いと気付いたか+0
-0
-
2195. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:17
>>2186
ほんとね。奢る奢らないなんて、個人の自由なのにね。フィフィは、奢られない女の僻みだよね。+0
-3
-
2196. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:40
ゼクシィ調べ いずれ結婚したい 20代30代
男性58.6%
女性88.9%
もう女性が奢らないとデートも結婚もできない時代がやってくるよ。結婚相談所とかも既に男性割引を始めて女性よりも安くなってますので。+3
-2
-
2197. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:45
>>2184
斜めからしか人を見れないのかわいそう+0
-0
-
2198. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:47
>>2185
そういう男は結婚しないんじゃない?+1
-2
-
2199. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:49
>>2105
女性の方が優秀とか本気で言ってる笑?
世間知らずにも程があるだろ+0
-0
-
2200. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:50
>>2149
今93歳になる祖母の夫(私にとっては祖父)や祖母の父親やその他の人の話を聞いたり見たりしてる身からすると私も同意見だわ。
昔の男は本当にやりたい放題の人が今より遥かに多かったと思う。
今の時代なら考えられないくらい。
私の近しい人だけの話ではないよ。+0
-0
-
2201. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:04
>>2191
この人自分の意見を言ってる風に見えない?+0
-0
-
2202. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:04
集り女は地雷
専業主婦と同じ+1
-2
-
2203. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:28
>>2157+2
-0
-
2204. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:45
>>315
割り勘なのに下心ありありの男に当たると本当に気分悪いからそれなら奢りの方が
きもかったけど奢ってもらったしまぁいいか!で切り替えられるから奢りの方がいいわ+0
-0
-
2205. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:46
>>2197
だって実際自分の意見を言ってる風じゃん
自分の意見ないよね この人+1
-1
-
2206. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:53
>>2180
家計に貢献してないくせに、男が女は家事するべきって言ったら炎上するんだろ?
この国マジで訳わからんよ+4
-7
-
2207. 匿名 2023/02/20(月) 22:25:57
>>2167
でも、昔はそうだっよね?
「女が学付けてどうるす?」って言われてたし、大正年間の普通選挙施行でも、女性には選挙権は無かった。
こういうのって結局「女は家事育児」って決まってたからだよね。
男性だけが良い名前つけて貰えたとかもそう。
+4
-0
-
2208. 匿名 2023/02/20(月) 22:26:19
>>1850
依存っていうか分業スタイルなだけだよね
それぞれがそれぞれの分野で得意な事をするっていう
信頼関係あってこそだから夫婦でないとなかなかできないし、合うなら悪い事じゃないと思う+9
-0
-
2209. 匿名 2023/02/20(月) 22:26:33
>>2197
私はこの人の信者じゃないからね
欺瞞が見えてくる+0
-1
-
2210. 匿名 2023/02/20(月) 22:26:54
>>1562
杉田水脈議員が日本の女性議員の中で唯一まともって本気ですか?レイプされた女性を中傷するツイートにいいねボタンを押した人ですが。あなたのご家族がレイプ被害にあって、それを中傷するツイートに日本の議員がいいねボタンを押してたらどう思います?
で、彼女が日本で唯一のまともな議員って。保守しか言わないセリフですね。本当、彼らが大嫌い。人の心がないのよね。そうした人らが女性の権利は認めないのよね。
日本の保守おじさん、色んな議員達の言葉を思い出すわ。女は産む機会、子どもを産まなかった方が問題、閉経したババアは地球にとって害悪、集団レイプをする人は元気がある、とかアホな発言の数々はみんな保守政治家だものね。
女を人として見てないから男女平等なんて女が言うのが面白くなくて仕方ないんでしょうね。保守ってネットでカッコつけてるけど、単なる男の支配力にこだわるおっさん連中だってみんなが気づいた方がいいわ。+11
-6
-
2211. 匿名 2023/02/20(月) 22:27:39
>>2200
亭主関白でDVとか当たり前に横行してたからね。
初期のサザエさんとかなかなか酷いよ笑+2
-0
-
2212. 匿名 2023/02/20(月) 22:28:09
>>2207
頭悪い人特有の極端思考おつかれ(2回目)
君の知能で 調べ物 とか 調査 を基にした意見って言えないから何言ってもダメだと思う
調べる って 自分に都合いい意見だけ拾う ってことじゃないのよ
+0
-4
-
2213. 匿名 2023/02/20(月) 22:28:16
>>1378
別に外注したくて共働きしてるわけじゃないからなぁ+0
-0
-
2214. 匿名 2023/02/20(月) 22:28:41
???
家事って同じ空間で生活してたら発生するものだしそんなん分担するのが普通じゃないの?
+0
-0
-
2215. 匿名 2023/02/20(月) 22:28:43
>>2198
自分が出勤する時にまだ寝てて朝食作らないとかに腹立てたり、だんだん不満が溜まるものらしいよ
共働きなら分かるけど小遣い制とかそりゃ嫌になるでしょ+2
-0
-
2216. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:17
>>2185
それはそう、飼ってる分だけマイナスでしかない人も多いんだよね
だから熟年離婚が増えてる
ブーム的には熟年離婚って女性側が言い出すイメージが多いけど、実際は逆だよ
男性の方がもう子供も独り立ちしたし、もういいだろ、ってパターンが割と多い
専業主婦ってほんとマジで勘違いちゃん多いからね
あんたこんな簡単なこともできないのに
これで今まで衣食住保障されて、お金に困らずに暮らせて、超ラッキーだったね、みたいなね+16
-4
-
2217. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:45
>>2196
わー大変だー女性のみんな奢るようにしようねー(棒)+2
-2
-
2218. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:47
>>10
こんなのが政治家になったら、悪夢でしょう…+28
-2
-
2219. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:53
>>2212
???+0
-0
-
2220. 匿名 2023/02/20(月) 22:30:24
>>2207
今は 令和5年です
大正時代の話する意味を詳しく+0
-1
-
2221. 匿名 2023/02/20(月) 22:30:39
>>2217
そーだねー(棒)+1
-0
-
2222. 匿名 2023/02/20(月) 22:31:45
>>2196
ちなみに今年の新成人の男性の52%が恋愛に興味ないらしい
ここまで女嫌いを増加させた犯人は一体誰だ+4
-1
-
2223. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:01
男は産めないからね。もう金稼ぐしかすることないのに、なんで金すらも稼げないの?+1
-6
-
2224. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:08
>>81
さもしい、この一言に尽きるわ+13
-0
-
2225. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:14
>>2195
個人の自由なのはその通りだとおもうけど
フィフィの発言は僻みじゃなく世の中のダブスタをついてるんじゃない?
ただ、奢られたい女性と家事の不平等に不満がある女性は必ずしもイコールしないから私はちょっとズレた発言に感じる
+11
-0
-
2226. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:19
+11
-0
-
2227. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:20
>>2217
まぁ、結構議論になって、ガルでもトピが伸びているって事は、時代は変わったんだと思う。
sかし、年齢層高目なガルちゃんでは無意味な気もするけど。+0
-0
-
2228. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:20
>>2222
スマホ+1
-0
-
2229. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:37
>>2211
自分の妻の妹や姉が気に入ったからって妻を実家に返してその姉や妹と再婚したりとか。
妻に生活費を渡さない。
小売店経営してて朝市場に仕入れに行ってそのままパチンコ行って仕入れた野菜なんかがしなびてから帰ったりとか。
正妻と愛人とその子供が一つ屋根の下で暮らしたり。
いい人もいただろうけどこんな自己中がまかり通ってた。+1
-0
-
2230. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:50
>>2219
この人の二回の意見って 自分に都合のいい事実 だけを持ってきて言ってるのよ
この手のタイプは 事実を 事実 と認識出来ないから 何調べても何を聞いても読んでも何も学べない
自分の意見を押し付けてるだけで学習できないのよ
この手のタイプの人ほんと多い 大学出てるのか疑問だね+0
-3
-
2231. 匿名 2023/02/20(月) 22:33:03
自分から誘ったデートなら誘った方が奢ればいい。恋人同士は2人で決めればいいし。
男性から食事誘われて割り勘だったら払うけど正直ん?とはなる。+2
-0
-
2232. 匿名 2023/02/20(月) 22:33:24
>>2225
すごくずれてるし、比較対象が全く合ってないことに誰も気づかない不思議さ+3
-0
-
2233. 匿名 2023/02/20(月) 22:33:52
>>1373
そういうことじゃなくて
ガルちゃんには「子供でも所詮男だから〜」「だから男はクソだ」みたいな書き込みが大量にあるってことよ+14
-6
-
2234. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:08
専業主婦世帯の70.79%が夫の年収600万以下という事実・・+2
-0
-
2235. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:19
>>2231
誘った側が奢るというなら女性側から誘う事はなくなりそう+0
-0
-
2236. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:27
>>2225
まったくダブスタになってないよ。+2
-2
-
2237. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:38
>>2196
バブルの時の逆バージョンでアッシーちゃん、メッシーちゃんとか現れるのかしら笑+1
-0
-
2238. 匿名 2023/02/20(月) 22:34:43
>>332
本当に使ってるわけないことくらいわかるでしょう+3
-0
-
2239. 匿名 2023/02/20(月) 22:35:20
>>2220
日本の男女平等はこういう事を、反面教師にした結果でもあると思うよ。
スイスを見てもそう感じる。+0
-0
-
2240. 匿名 2023/02/20(月) 22:35:43
>>2213
こういう損得勘定でしか結婚を考えられないような人との共同生活って地獄だと思うの・・・。+0
-1
-
2241. 匿名 2023/02/20(月) 22:35:44
>>2216
離婚も含めて今の時代は男が結婚から逃げてるが実態だろうね
+8
-0
-
2242. 匿名 2023/02/20(月) 22:35:48
>>2219
多分女に相手にされてないコンプレックスの強いタイプなんだろうね
まあ書いてる文章のレベルからそうなるの当たり前なんだけどね
先に女を下に見たいって願望があって物を見たり物を調べるから無茶苦茶な意見しか言えない
調査とか調べるってことができない知能なんだろうね 文章である程度察せる+3
-0
-
2243. 匿名 2023/02/20(月) 22:36:02
>>2231
女友達に誘われて一緒に食事しても奢られて当然って考えなの?+0
-0
-
2244. 匿名 2023/02/20(月) 22:36:15
>>2215
そんなんお互い様だよね。子供泣いてても起きないとかね。+2
-1
-
2245. 匿名 2023/02/20(月) 22:36:37
そもそも、家事や育児の負担が女性ばかりになるのも不公平だし、今の世の中、男性も女性も働いているのに奢られて当然と思ってる人も変だし、どちらも良くないのであって、比べるべきじゃない。
この人、いちいち何でも煽るような言い方しないとならんのだろうか。+4
-0
-
2246. 匿名 2023/02/20(月) 22:36:41
>>2216
全専業主婦を敵に回すけど的を射過ぎていてるね
日本に生まれたら経済力があるものが勝ち組
私の周りにも養ってもらってるからモラハラに耐えてる人いるよ
+8
-1
-
2247. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:05
>>2222
じゃなんでガル男はせっせとガルに通うのかしら?女性に構われたくて仕方ないように思えるけど。
〉ちなみに今年の新成人の男性の52%が恋愛に興味ないらしい
いいんじゃない。女はそんなこと聞いても焦らないわよ。
+3
-3
-
2248. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:13
>>2222
養ってほしい女性では?
30年も経済が良くならず、男性も気づき始めただけかと。+2
-0
-
2249. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:33
>>2226
横だけどモーニングショーでは熟年離婚は男が悪いって言ってたよ
あと女性から男性へのDVはそうさせた男が悪いとも言ってた+0
-7
-
2250. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:40
>>2223
優秀な女が社会にたくさん出てきたからでは?+2
-1
-
2251. 匿名 2023/02/20(月) 22:37:55
>>2222
「嫌い」と「興味がない」って別次元じゃないの?+0
-0
-
2252. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:00
>>2234
高齢の年金生活世帯を含んでると思うよそれ+1
-1
-
2253. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:06
>>163
そんなに専業主婦って対等に扱われてないように思えないんだけど
むしろ大事にされてるじゃん+4
-9
-
2254. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:07
>>2211
今の20代30代は妻を「お前」呼ばわりなんてしないし、時代は変わったね+2
-1
-
2255. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:49
>>2252
働いてる世帯だけのデータはこれね+0
-1
-
2256. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:33
>>2206
誰が子供の面倒見るの?
子供って勝手に育つもんじゃないよ?
子供いない人だって、生活支えてるんだし、お金が足りなければ働くだろうし、何でそんなに他人の家庭事情に熱くなれるのか不思議で仕方ない。+8
-2
-
2257. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:38
よっぽど頭のおかしい人じゃ無い限り奢られて当たり前なんて事はないよ常識的に考えて。+5
-1
-
2258. 匿名 2023/02/20(月) 22:39:55
>>1
デートの食事やレディースデーって、経済負担割合を平等にって意味じゃないのかね。年収500万の人の1万と、300万の人の1万は当然割合がちがうわけだし。男女ともに稼ぎが同じなら割り勘でも平等と言えるかもしれないけど、むしろ男性の方が食事量や飲酒量多いなら女性負担分が多いんじゃないかと。家庭内の分業の話と同列に並べて話すのがそもそもおかしいと思う。+3
-2
-
2259. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:00
>>2225
横だけど同意
言いたいことは解るけど同列に語るには時間軸が違うし気持ち悪いってか
タイミング的にあの人に対抗して熟考せずに言っちゃった感がする
珍しくデヴィさんや三輪さん的なミスをやっまったなって+2
-0
-
2260. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:01
>>2102
同じくらい成果出してるなら平等に評価されるべきだけど、体力がない、出産でキャリアが遅れたりするなら仕方ないわね。
それで男と公平に評価しろはおかしいから。+17
-0
-
2261. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:14
>>2257
てことは婚活にはおかしい女性が集まってるだけなのか+2
-2
-
2262. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:21
>>1562
統一教会信者おつかれちゃん+3
-0
-
2263. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:25
>>2255
へぇ〜
ここまで貧乏専業主婦多いのね
専業主婦=余裕あるは嘘だとは思ってたけど+3
-1
-
2264. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:31
>>2196
結婚興味ない女でよかったわ。したい人は頑張ってくださーい。+1
-0
-
2265. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:42
>>2234
年収600万未満で専業主婦は無いわ~
働けよって思う+4
-1
-
2266. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:47
>>2247
ガル男って30代後半からの弱者男性でまた違うよ
社会に相手されないけど女よりは上だよねって確認しに来てるんだよ
んで俺みたいなガル男はそういう弱者男性をいじめに来てるの
ガル男ってほとんど極論しか言えない知能低い人が多いから
だからガルちゃんだったら女にマウント取れるかもって思って来るんだけどね
でも実は俺みたいな頭いいガル男にさらにマウント取られていじめられるんだけどね
+2
-3
-
2267. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:49
>>2226
金銭感覚が酷い
私の知人これだわ
1円も稼いでないのに、常日頃ママ友とランチしたりブランド品買われたりしたらそりゃ腹立つやろなと思う+9
-0
-
2268. 匿名 2023/02/20(月) 22:40:53
>>5
その通り
図体デカい巨人貧乳ブスババアに権利なんか無いわ
見た目がグロキモ過ぎる+6
-2
-
2269. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:12
>>2246
養ってもらってるけどモラハラもされたことないけどな+4
-2
-
2270. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:14
>>2247
女を養いたい男が減ってるなら女だって男と付き合うメリットないからね+2
-0
-
2271. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:14
>>650
あれ?
自分の子供は日本人って言ってたから、旦那か彼氏は日本人なんじゃないの?+0
-1
-
2272. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:14
>>2243
え、これって恋愛関係に発展するかしないかの男性と女性の話でしょ?友達なら割り勘が普通だと思うよ。+1
-0
-
2273. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:19
>>1
おごって欲しいならおごってくれる人とだけデートに行けばいいだけなのに、なんでおごってくれない人とデートに行ってイライラしてるんだろうね。+1
-0
-
2274. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:35
>>2226
男が離婚したいと思うようになった原因がこれ
+2
-0
-
2275. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:49
>>2262
その統一教会のお見合いパーティーの男女比が漏れたもようです。韓国人男性もまったく相手にしてない模様+0
-0
-
2276. 匿名 2023/02/20(月) 22:41:52
>>2253
私の回りでもそのイメージの専業主婦多い。子供も精神が安定してる+2
-4
-
2277. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:01
>>2035
大人でもそうそういないと思う
+27
-2
-
2278. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:25
>>1373
温泉とかのトピみてみ?+13
-5
-
2279. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:26
>>2230
都合の良い事実とは?+0
-0
-
2280. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:44
根本的に勘違いしてそうだけど、奢れ!ってギャーギャー抜かしてた女の職業考えるとそもそも男女平等とかハナから言うタイプじゃないと思うよ。
絶対層が違うのにごっちゃにしてるの頭悪いだろ。+2
-0
-
2281. 匿名 2023/02/20(月) 22:42:48
>>2244
「専業」だからね
議員とか官僚とかでもなければ、高収入の男はそれなりに激務なんだから子どもが泣くのとかやってあげるべきでしょ+4
-1
-
2282. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:07
そういやこの人明石市市長選出るんだっけ
明石市民的にはどうなん?+0
-0
-
2283. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:20
>>2206
よっぽど稼いでてお金に苦労させない人が言うなら炎上しないんじゃない?+2
-0
-
2284. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:26
>>9
フェフ姉さんと読みまちがえたwww+0
-2
-
2285. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:27
あ+0
-0
-
2286. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:27
>>2240
損得勘定を抜きにするならニートとだって結婚出来るって事になっちまうじゃないか+1
-0
-
2287. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:50
>>2261
マトモな女性はそこそこ良い大学で良い男性見つけてそのまま社会人数年目で結婚してるから婚活なんて不要なのよ。+3
-1
-
2288. 匿名 2023/02/20(月) 22:44:18
奢ってもらったら感謝するし
家事率先してやったら感謝してもらえる
お互い感謝の気持ちさえあれば良いと思うんだけどなぁ+1
-0
-
2289. 匿名 2023/02/20(月) 22:44:22
ガルの専業主婦アレルギーは異常+2
-0
-
2290. 匿名 2023/02/20(月) 22:44:24
>>2196
本当は男の方が女性を求めてるのに意地張ってるだけだと思われ+0
-2
-
2291. 匿名 2023/02/20(月) 22:44:31
男女平等を強く唱えると男女交際や夫婦生活はうまくいかない
自分は経験上そういう結論に達した
+1
-1
-
2292. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:01
>>2270
元々恋愛に興味ないから奢ってもらえない、養ってもらえないのに恋愛や結婚なんかする意味が尚更わからない。世の中の女の子は偉いね!+2
-1
-
2293. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:03
>>2261
奢りたくないとまで考えて婚活しなきゃいいのに。わからないけど、好みの男と過ごすなら割り勘でもいいけど、ハズレと過ごすんだったら奢ってよね!って気持ちにもなるかもね。+1
-0
-
2294. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:09
>>2280
AV女優の言う事に共感を示した人は発言の「誰が」の部分をちゃんと考えた方がいいね
同じ言葉でも吐く人の属性で意味が変わっちゃう事を学ぶべき+0
-0
-
2295. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:11
>>2288
奢ってもらって当然って考えの人は感謝もしないだろうし、奢ってもプラス要素にはならないだろうから意味はないでしょうね。+0
-0
-
2296. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:28
>>2289
逆じゃん
専業主婦が多数派で暴れてるのがガルだよ+1
-3
-
2297. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:35
>>2235
女が好きって思ってるならともかく、付き合う前のデートって
大抵男がテンション高くて、女はそこまでテンションが高いわけでもないのに、奢らなきゃいけないとかさらにテンションさがりそう。
あ、でも後腐れないように、この人とはないなって感じなら、女の奢りはアリかもねw+2
-2
-
2298. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:45
>>2236
男性は女性に奢るべき
男性は女性に家事を押し付けるな
この二つを同じ女性が発言してたら何言ってんだってならん?
相手には強要するけど自分は強要されたくないは通らないでしょ
まあ正確にはダブスタとは言わないかもしれないね+1
-0
-
2299. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:54
>>2281
何言ってるのかわからない
子育ては男女で平等にするものだよ
専業なのは家事に対してだけ+1
-6
-
2300. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:56
>>429
ネットの書き込み(しかも女性用)を真に受けるようでは、元からズレてるよ
+0
-0
-
2301. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:58
例えば子供が2人いてさ、次々熱出したら月の半分くらい休むわけ。それを男と女平等でお互いが月の4分の1休んでみなよ。両方すぐに首か、低収入だよ。だからどっちかが芯になって働いて、どっちかが、育児を芯でやるんだよ。土日はお互いが家事育児してそうやって家庭って力合わせて、支え合って生活するんでしょ。+6
-0
-
2302. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:19
>>2180
そもそも、家計に貢献できるように国の制度がなってないからでしょう。
育児休暇とれる男性はほぼいない、周りでは見たことない。
女性だって、昔に比べれば取れるけど、人が足りないところだと辞めるように遠回しに言われて辞めた知り合いもいるし。
働きながら子育てができるようになってない、子供は小さいとき熱をだしたりして毎月の様に休むけど、誰が迎えに行くかってほぼ母親だよ。
父親が育児で休める環境が他の先進国に比べて整ってないでしょう。+2
-2
-
2303. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:27
このトピって婚活で上手くいかないネカマが立てたのかもね。フィフィ様頼みでw+4
-2
-
2304. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:30
>>2275
保守カルト内ですら専業主婦希望者がダダ余りしてて草+0
-0
-
2305. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:38
>>2265
うちはまだ子どもが小さいから専業だよ
育休もらえなかったから仕方なく+1
-0
-
2306. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:45
恋愛感情なしが前提の話しだよね?
それなら当然なんて思わないけど+1
-0
-
2307. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:46
>>173
2行目みたいなのでもいいけど私家事しないよ。マジで。
相手の男が耐えられるとは思えない。+0
-1
-
2308. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:02
>>2290
男が女を一方的に求めている
その前提がもう崩れてるんじゃない?+4
-1
-
2309. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:29
>>2255
働けよ…+2
-2
-
2310. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:33
>>1840
医学部や都立高校で女子だけ減点してたんだよ
女子枠や女子校はもともと女子だけと分かってるからいいけど、男女どちらも同じ条件で同じ受験料払っているのに、こっそり女子だけ減点してるのがおかしいだろ+9
-1
-
2311. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:38
>>2301
子どもってなぜかすぐ熱出すよね
そして子どもの熱って大人にすぐうつる
+4
-0
-
2312. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:49
>>2290
前から言われてるけどさ
男は女体には興味あるけど女性には興味無い
+1
-1
-
2313. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:05
>>2269
それは運がよかった
自分に経済力ないと何されても離婚しづらいから、いろいろ我慢してる人少なくないと思うよ
子供がいたら特にね+6
-0
-
2314. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:14
>>2225
どう考えても一致してないよな。言ってるのAV女優とかだぜ!男尊女卑の極みみたいな存在だよ。そりゃお前はそうだろうねと言いたくなったけど。+3
-0
-
2315. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:17
全てお金出してくれる男なら家事育児ノータッチでも腹立たないよ
文句言ってる男って、結婚しても家事もしないしうえに金も払わないような男だと思う。
このフィフィのは、私の中では論点が少し違うなと思うコメントだわ+5
-1
-
2316. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:41
好きな女には奢ろうとするだろうし
好きな男には〝私も払うよ〟って気持ちになるだろうし
現実はこれだよね。+0
-3
-
2317. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:41
>>1234
うちとは違う形の夫婦だけどそれはそれで素敵な家庭だと思ってる。
うちは主人の仕事の拘束時間が長いから家事育児はほぼワンオペ。
その分残業代等で稼いできてくれるから良いですよ、
なんちゃって母子家庭して楽しんでます、って感じ。
多分だけど食事奢る→家事は女の仕事、
奢らない→家事は2人の仕事ってしてれば平等なのに、
(女)食事奢れ!→家事分担しろ!、
(男)食事なんて奢らねえ!→家事は女の仕事だろ!
みたいなモラハラがいるから話がおかしくなるんだろうね。+1
-0
-
2318. 匿名 2023/02/20(月) 22:48:42
>>2103
そんな一時金じゃ生きていけないでしょ
韓国にも抜かれた平均的な日本人の給与くらいじゃ
婚姻期間が短かったらどうするのさ?+0
-0
-
2319. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:04
ナンパ界隈だと女からいくら引っ張れるかがステータスになってる
お金を出して媚びる男は弱者らしい
+4
-0
-
2320. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:10
>>2297
>付き合う前のデートって
>大抵男がテンション高くて、女はそこまでテンションが高いわけでもないのに
バブル期のトレンディドラマみたいな恋愛観で止まってんなあ・・
男は「追って来てくれる」もんだと勘違いしてるんだ+6
-2
-
2321. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:20
>>2310
女性が減点されたのは確か美容外科志望ばかりで国の為にならないからじゃなかったっけ?だから入学させたくないって大学側は言ってたような+1
-4
-
2322. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:22
>>2301
うん。それでいいじゃん+1
-0
-
2323. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:26
みんな一緒じゃなくても良くないかなぁ
奢られたい女と奢りたい男
家事やりたい女と家事やりたくないから仕事頑張る男
需要と供給があってれば良いと思うんだけど
なんで毎回この話題で荒れるのかよく分からない+3
-0
-
2324. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:27
>>2290
男女逆で考えて、男が女を求める理由って何?+3
-0
-
2325. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:41
男の方が給料多いから食事ぐらい払えよ+1
-1
-
2326. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:43
>>30
私のお給料より3倍稼ぐ彼氏は毎回デート代払ってくれます♡一応私も払うよって言うけど、出さなくていいよ、って言ってくれます♡+6
-7
-
2327. 匿名 2023/02/20(月) 22:49:52
>>2311
それね。熱で出したり、胃腸炎なんてあっという間に感染。最初はお互い正社員だったけど、私はパートに切り替えた。熱夜出たのに、朝引いてたから無理矢理保育園に行かせてる自分に嫌気さしたから。+1
-0
-
2328. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:14
>>2247
そりぁ、ガルちゃんは当事者ではない人が多数だろうしね。
60代も普通にいるし。+2
-0
-
2329. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:16
>>2315
ねー
なんの苦労もなく暮らせるなら家事育児頑張るわ
+2
-1
-
2330. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:23
>>2259
この人昔からネット民ウケ良さげなこと言う薄っぺらな人間だったじゃん。
てか日本で何してんの?+3
-0
-
2331. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:31
>>2269
Twitterに現実があるよ
全員がそうだとか書かれてないじゃん+4
-0
-
2332. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:35
>>2290
これを高齢デブスが言ってると思うと恐ろしい+2
-0
-
2333. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:46
モテない女とモテる女では全く状況が違うんだよー+1
-0
-
2334. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:49
今の時代女が男を求めてるよね?主に経済的に+2
-0
-
2335. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:55
>>2235
そうかな?私は素敵だなって思って自分から誘った人ならばご馳走したいかも。結局は相手によるんだけれども。+0
-0
-
2336. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:57
つい最近もどっかのAV女優が「女は自分磨きにお金かかるから奢ってあげて」みたいなことツイートしたけど、反論多すぎて消したよね+2
-0
-
2337. 匿名 2023/02/20(月) 22:50:59
>>2225
逆に、割り勘OKの女は家事の不平不満を言わないって図式も成り立たないしね。
男からしたらいい女なんだろうけど、これって都合のいい女にもされ易いと思うよ。+1
-1
-
2338. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:23
>>2300
でもガル民の多くがネットでの男の書き込みを見て男の本心がわかったとか5ちゃんねる見てると男は全員女の敵だとかいつも言ってるのよね+1
-0
-
2339. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:50
>>2323
女性側のタカり需要の方が圧倒的に多いからだろうね+1
-2
-
2340. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:54
>>2335
奢られたい側は1円も出さないと思うけど。例え理想の相手だとしてもね。+0
-0
-
2341. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:55
>>2327
なんだかんだ旦那は休めない!で終わっちゃうから私が看病&病院に行くことが多い
こういうのもなんとかしてくれないと男女で差が出ちゃう気もする+3
-0
-
2342. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:04
>>233
男ガー登場+6
-8
-
2343. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:27
夫に読め学校フィフィであることを隠され
子供に母親がフィフィであることを隠されてるフィフィ+0
-0
-
2344. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:51
>>1523
産みたくても産めない人がいるという考えが思いつかない?
産んでみたら?とか酷いこと言ってるよね+1
-0
-
2345. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:59
>>2334
昔からそうだよ
結婚に逃げたい女は一定数いる
今の時代は結婚に逃げられなくなったから悲鳴あげてるんだと思う+1
-0
-
2346. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:08
>>2336
男性もお金かけてるし、例えば車デートとかなら女性側が払う事になるよねって論破されてたよw+3
-0
-
2347. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:17
>>2330
ネット民というか世論の大半がそうなんでしょ。
女尊男卑ガルが異常なんだよ。ここ使いすぎて思考が毒されてるのよ貴方が。+2
-1
-
2348. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:20
>>2324
もし自分が男だったら女の方が可愛いし自分は頑張って女に楽させてあげようと思うけどな+1
-4
-
2349. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:30
>>2326
マイナスついてるけど結局こういう男がモテて甘えられる女がモテるんだよなぁって非モテの私は思う+10
-3
-
2350. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:37
>>2320
別にバブル世代じゃないし…大抵そんな感じだったんだけどな+0
-0
-
2351. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:11
>>2336
暗に※整形メンテ代も含むだからそりゃね
マトモな男なら美容ばっかやってないで資格でも取れって思ってるはずだが
そんなアドバイスを親切にしてやる男はもういないってだけで
若さを浪費してから地獄の半生が始まるんだ+0
-0
-
2352. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:17
>>2348
いくらでも言えるよねそれって+5
-3
-
2353. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:22
>>2298
ダブスタになってないしこの人の言ってることかなり変だけどね
男性は女性に奢るべき ← 実際女性の方が給料安いじゃん それに女性は金がかかるんだし(生理用品や化粧 服)好意を持ってるんだったら協力しても良くない?ましてや結婚式しようと思ってる女なんてこれから際限なく金がかかるんだからそのくらいの覚悟あっても良くない? って意味だよ
男女平等とかの話ではない。 結婚を視野に入れた付き合いで食事程度が奢れない奴と結婚しようって思いますか?って話
男性は女性に家事を押し付けるな ← 当たり前でしょ あなたもこの家に住んでるんだよね 自分のことは自分でしなさいな
子育て + 家事 = 仕事 ってのを100歩譲っても認めるとしても 自分の家事は自分でしてね これは自立の話であって男女平等の話ではない
あと、共同生活してるんだよね 共同生活するつもりがないんだったら出て行ったら?
全然次元の違う話をワザと同等に語ってるよね この人
+6
-9
-
2354. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:24
>>2346
女が車出して身奇麗にしてきたら男はどれだけ奢ることになるんだ笑+2
-0
-
2355. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:36
これは正論+0
-0
-
2356. 匿名 2023/02/20(月) 22:54:51
>>2348
頭大丈夫?+4
-1
-
2357. 匿名 2023/02/20(月) 22:55:13
>>2299
理想論ではね
けど3食昼寝付き(乳児期間は除く)なんだからそれくらいはしてあげようよ…+5
-0
-
2358. 匿名 2023/02/20(月) 22:55:25
>>2297
そうなの?
毎回元々大して好きでもない男と付き合ってるって楽しいのかそれ+0
-0
-
2359. 匿名 2023/02/20(月) 22:55:41
>>2346
普通にそうなるよね。車って持ってるだけでお金かかるし。
リプの「整形手術代も入ってますか?」とか面白かったw+1
-0
-
2360. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:11
>>2315
この意見もずれてる。+1
-2
-
2361. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:20
>>3
欧州の行き過ぎたジェンダーの国以外、先進国の欧米各国は日本以上にカップル文化だよ。何をするにもパートナー持参。そして男女平等とは別に、女性は守られるべき存在。+6
-4
-
2362. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:20
奢ってもらえるのが当然だなんて全く思ってないんだけど、マジで奢って貰えなかったことが1度もないので奢ってもらえない状況がよくわからない
男と食事して奢ってもらえないって女の方が誘った場合?+5
-3
-
2363. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:26
>>755
メンズエステって男性用のエステいうより如何わしいエステを指すことが多いような気がする。
話の本筋と全く関係なくてごめんだけど。+1
-6
-
2364. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:30
>>2349
まぁスマートに奢ってくれる男性とお財布だしつつ奢られる女が普通に多い気もする
ちょっと小奇麗な店行くとみんなそんな感じだもん+9
-0
-
2365. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:33
>>2303
そう思う
こんな男に都合の良いスレ立てるのは男しかいない+1
-1
-
2366. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:42
>>1
じゃあ私が男性諸君に毎回奢ったら、男が主体で家事育児全部してくれんだよな??+3
-0
-
2367. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:44
この人を頭いいなって思ったことは一回もないかな
男に媚びるわかってるフェミポジおつかれ 自分の意見言おうね としか思わん
信者じゃないし+1
-0
-
2368. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:51
若くて綺麗で金が無かった頃は男が払うもんだと思っていたけど
歳とってババアになって金が潤沢にある今は
金がある方が出せと思うようになった
+0
-1
-
2369. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:59
>>1609
メインターゲットで言えば男性の方を対象にしてるのは間違いないでしょうに。
あと、この手のサービスが始まった当初は男性向け、女性向けの店が今よりはっきり分かれていたし、女性は当然少食、大食いなんてはしたないっていう社会認識があった。今みたいにラーメン屋やら居酒屋に女性が1人で入って歓迎される雰囲気はなかった。今は女性も好きな店に行って大っぴらに、お代わりできる時代になったと思うけど、それでもこのサービスの恩恵を受けてる割合で言ったら普通に男性の方が多いでしょ。
+3
-1
-
2370. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:17
>>2348
女なのに「もし男だったら」とか言うの無意味すぎる
男が「もし俺が女なら彼氏のために喜んで毎日セックスするけどな〜」とか言ってたらムカつくでしょ+6
-4
-
2371. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:18
>>1939
>個々の家庭じゃなくて社会全体で見た時の性差はどうなのって話だよ
だから明らかに社会全体的には女性の負担が多いのは一目瞭然じゃん?男女平等とか言いながら女性は仕事に出産に、負担はむしろ増えてるよね?世の中見て普通にわからないですか?
あと、あなた「個々の家庭じゃなくて」とか最初にコメントで言いながら、結局個々の夫婦の話にすり替えてるけどw
+4
-3
-
2372. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:30
>>2349
世の中には女にあえて振り回されるのが好きってタイプもいるからね。
彼氏を振り回しちゃいけないって思うような従順なタイプは良いように利用されやすいから気をつけてね+1
-4
-
2373. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:43
>>2336
リップでもブランドものだと5000円とか書いてあって、「デート1回ごとに1本は流石に草」で吹いた+1
-0
-
2374. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:45
>>2362
私一回だけなぜか多く払ったことある
向こうのほうが高いの頼んでたのに割り勘ねってそれは納得いかんかったけど面倒だから払ってフェードアウトした+3
-0
-
2375. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:53
>>2326
こわ+2
-2
-
2376. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:57
>>2353
ほんとそれね。例えば男は美人が好きなんて、いうけど、女は金持ちが好きっていうっていうのを比較するならわかるけど。+1
-1
-
2377. 匿名 2023/02/20(月) 22:57:57
>>2365
逆だと思う。婚活でうまくいかなかった女が奢られないから立てたんだと思った。+2
-0
-
2378. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:22
>>2366
デートの時に毎回奢って、結婚した後も家計の大部分負担してくれるならやるんじゃない?+2
-2
-
2379. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:26
>>2347
>女尊男卑ガル
というか「女が尊重されるためには男尊女卑が必要」みたいな意味不明の屁理屈が蔓延してるね
DV被害を受けている人が「愛されるためには暴力が必要」
体罰教師が「教育するためには体罰も必要」
というような屁理屈
主体性を持って生きる事を禁じられてきたような高齢女性達が、自己肯定化するために
「私達は男尊女卑によって守られてきた」と自己暗示をかけているのだと思うが・・+2
-2
-
2380. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:42
>>2372
従順な女性が利用されやすいなら、女に振り回されたいような従順な男も利用されてるのでは?
なんで女だけ被害者になるのかよくわからない+2
-4
-
2381. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:47
>>2366
出産もお願いします+1
-0
-
2382. 匿名 2023/02/20(月) 22:59:12
>>2328
大体さ、情けないのよ。女のサイトに来て新成人の半分?は結婚願望がないんだぞ、どうだ、女達参ったか!みたいなこと言う奴って。アホでしょ。あんたはきっと新成人でもないでしょうがって思うわよね。
ガルに来る男って情けないのばっかり。女への加害欲を抱いて女を叩きに来るけれどアホばっかり。やーい、男たちは女と結婚を望まないぞ!って誰に言ってんでしょうね。女は選ぶ立場であんた達は切り捨てられる側だっつーの。自覚しなさいって思うわ。+2
-4
-
2383. 匿名 2023/02/20(月) 22:59:25
>>2372
振り回されるのが好きってバカ男でしょ
浮気する男に多い+1
-4
-
2384. 匿名 2023/02/20(月) 22:59:55
>>1018
稼ぐ能力だけじゃなくて
家事や育児のスキルは?
皆んなが同じ様に出来るのかな?
お互いを補えるのが夫婦だと思うけど
+2
-0
-
2385. 匿名 2023/02/20(月) 22:59:57
>>2366
その代わり男は自分が家事育児すべてやるなら自分は働かずに養われて当然だと考えるよ+0
-1
-
2386. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:03
>>2376
この人持ち上げられすぎだと思う
かなりズレてるよね 毎回
全然本質がわかってない+0
-0
-
2387. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:04
>>110
映画館のレディースデイって入場が女性に限定されるわけじゃないような?
むしろ、女性が多いからそれ狙ってくるキモ男いるよ+2
-0
-
2388. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:04
>>2123
分かる
男をいじめた小山田は非難するけど、兼近のいじめ対象は女だからね、だから兼近は擁護するんでしょ
+9
-0
-
2389. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:15
>>2146
あなたは選んで付き合えるからそれでいいんです。
出してほしい派なのに出したい男性と付き合えない女性がいることをお忘れなく。
そしてその人たちの一部が最近の男は…って叩くんです。+5
-0
-
2390. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:22
>>2379
正解
ガルは高齢専業主婦が暴れ過ぎてて
現代の価値観とズレまくり+2
-0
-
2391. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:29
>>2353
そもそも女性の方が給料低いって時点で間違えてるし笑
で、共同生活してるんだったら女も自分の食べる分くらい自分で稼げよ+6
-0
-
2392. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:35
>>2348
そんで飽きたらポイ捨てと+0
-0
-
2393. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:47
>>2362
わたしは片想いしてる人を自分からデート誘って付き合うパターンばっかりだったから、奢ってもらわなかったよ
好きな人と付き合えたから全然いい+1
-1
-
2394. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:55
家事は女性が多めに、支払いは男性が多めにが
多くの男女が望んでいて、カップルや夫婦でもうまくいきそう+0
-0
-
2395. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:59
これはマジ+0
-0
-
2396. 匿名 2023/02/20(月) 23:01:24
>>2385
残念だけどほとんどの男は女に家事も子育ても仕事もさせてるよ 日本は
日本の男が幼稚なのは事実だよ
君のコメントもかなり幼稚だし+3
-1
-
2397. 匿名 2023/02/20(月) 23:01:43
最初のデートくらい奢りで良くない?
いやちゃんと払う意思はあるよけど潔く払うみたいな🙏+0
-0
-
2398. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:07
奢られたい派の女性が相当数余ってるからツイッターで話題になるしこのトピもここまで盛り上がってるんだろうね+0
-1
-
2399. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:21
>>2362
わたしから誘ったデートでしかもお互い学生だったから奢られたことない
社会人になってから恋愛してないからわからないけど、社会人同士だと奢られることが多いのかな+1
-1
-
2400. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:26
>>51
あなたみたいな人が声大きいから女性の社会進出を阻むんだよ
男に依存せずに働きたいこっちからすると本当に迷惑+14
-10
-
2401. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:27
>>2382
女は結婚しなくても困らないからね
実際は男が結婚できなくて「女の方が結婚願望高いんだぞ」って強がってるだけ+5
-3
-
2402. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:28
>>2123
フィフィの言うこと正論!の流れが嫌やなあ…+12
-2
-
2403. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:36
>>2011
だよね
レディースデイじゃなくてサービスデイで十分だと思う
女性はサービスデイでも行くし、メンズは割り引いてもこないならそれでいいし、行きたい人は行けばいいし
わざわざ女性限定男性限定ってやる意味がない+4
-0
-
2404. 匿名 2023/02/20(月) 23:02:44
>>2396
その分生活費のほとんどが旦那持ちという+3
-2
-
2405. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:04
>>509
お金はあるが、相手がブスだから良く見せる必要無いし奢るのもイヤだ!じゃないの?+2
-1
-
2406. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:16
実際、家事は女がやるべきだっていう男性や、デートの食事は男が払うべきっていう女性 って
この令和の時代に、天然記念物だと思う
私のまわりにそんな男女いないよ+5
-0
-
2407. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:32
>>2127
えーそうかなぁ
女だけで女子会の時の方が気合い入れてオシャレしちゃうけど+7
-0
-
2408. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:33
>>2391
そもそも女性の方が給料低いって時点で間違えてるし笑 ← データ出してもらっていいですか? こちらのデータは出すまでもない事実ですよね。かなり都合いいデータでもいいから出せる?
で、共同生活してるんだったら女も自分の食べる分くらい自分で稼げよ ← 今の状態で女が働きに出たらもう男ほんといらないよ 本当に要らなくなるけど大丈夫か?+1
-3
-
2409. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:44
>>2401
結婚できず経済的に困ってるのって男性よりも女性の方が多いと思うけど?そこは無視なんですねwww+7
-4
-
2410. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:56
>>1529
別に奢る奢らないの話をしている段階では妊娠もしてないのにそれを理由にするのは違うんじゃない?
逆にの実際に妊娠してる時は相手の男性が払うべきと言う主張は堂々とすべき。+3
-2
-
2411. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:56
お茶くみ問題も男だってこんなんで時間潰せるならいいなーって思ってるよ+0
-0
-
2412. 匿名 2023/02/20(月) 23:03:59
>>2361
これ大嘘だぞ
アメリカでも婚姻率が下がり続けてソロ社会化してる+5
-0
-
2413. 匿名 2023/02/20(月) 23:04:23
>>2398
問題なのは
奢られたい派の女性が若くないことだと思うわ
もうどうにもなんないから…+8
-0
-
2414. 匿名 2023/02/20(月) 23:04:29
>>2406
婚活にはたくさんいるんだよ。特に男性が絶対奢るべきだと主張する女性がね。+0
-3
-
2415. 匿名 2023/02/20(月) 23:04:37
>>2370
言うだけはタダだもんねw+1
-0
-
2416. 匿名 2023/02/20(月) 23:04:39
>>2404
そういう返しが幼稚なんだよね+2
-0
-
2417. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:05
>>2414
婚活してる時点でそんなにモテるタイプではないだろうに、なんで女であるだけでそこまで傲慢になれるのか謎
そりゃ男は結婚しなくなるわ+3
-2
-
2418. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:39
>>2401
>女は結婚しなくても困らないからね
お前は何を言ってるんだ
独身女性のワープア率の高さは異常なのだぞ女子は安い労働力なの? ワーキングプア率40%超って... | 働き方 | NHK生活情報ブログ:NHKwww.nhk.or.jp※2018年9月12日にNHK News Up に掲載されました。就職内定率はす...
+4
-1
-
2419. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:39
>>2385
君のコメントからは
共同生活をみんなで送っていくんだ って意識が一切ないのよ
仕事してる俺は大変で偉いよね って意見しか無い
幼稚なんだよ 君 コメントに出ちゃってるよ+4
-1
-
2420. 匿名 2023/02/20(月) 23:05:41
>>2410
家事の話出すからじゃない?ふぃふぃが+2
-0
-
2421. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:14
>>100
なんでイスラムを例に出すの?
今の日本社会を見たら女性に不利になってるようには思えない
十分女性にのみいろんな選択肢が与えられてるように思えるよ+7
-13
-
2422. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:17
>>2404
幼稚だね君 モテないんだろうな コメントからにじみ出てる+2
-1
-
2423. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:19
>>2362
実際、女から誘われても初回で奢らない人ってほぼ居ないと思う。
毎回のデートで奢られるのはないにしても
唯一初回も奢りじゃなかったのは現旦那だけど、一人あたり2000円のところ、1000円だけ下さいってなんか言われたわw+1
-0
-
2424. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:22
>>2408
いらなくなって良いんでは?
+0
-0
-
2425. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:22
>>2406
ガルは平均年齢高いから+2
-0
-
2426. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:30
>>510
こんな事さえ出来ないとか職場でちゃんと仕事出来てるのか不安になるレベルだわ!+4
-1
-
2427. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:51
家事育児は折半ね
でも結婚後は男性が大黒柱でがんばって。私はパートで。
これが通用しなくなってるから男性の結婚離れが+4
-0
-
2428. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:57
>>2412
でも、何かあると相手探してカップルで行かないといけないよ。+2
-1
-
2429. 匿名 2023/02/20(月) 23:06:59
>>2408
頑張って女性だけの国作ってくださいね+4
-0
-
2430. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:08
>>2370
当たり前でしょ
それは女を舐めてると思う
ただ女が「自分が男だったら女を養うのにな」って言うのは悪くないと思う+1
-5
-
2431. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:16
>>2401
そう思いたいのは勝手だけど、結婚を貧困脱却の最後のチャンスと捉えている弱者女性は多い。
婚活市場が女余りなのも事実。
独身の非正規アラフォー女性とか今社会問題化しているし。+6
-2
-
2432. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:32
>>1972
じゃあ結果死ななかったら命懸けじゃないって話?
つまり消防士もスタントマンも鳶職も軍人も、死ななかった人は怪我しても命懸けじゃなかったってことになるね
出産において命が危険な状態になって医師の処置が功を奏して助かった妊婦も赤ちゃんも命を賭けてるとは言わないんだね
+1
-0
-
2433. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:34
>>2408
>データ出してもらっていいですか?
同じ職種、同じ仕事内容で性別に給料に差があるとか明確に労働基準法に違反してますけど、どこの企業か教えてもらって良いですか?
>今の状態で女が働きに出たらもう男ほんといらないよ 本当に要らなくなるけど大丈夫か?
大丈夫なんで男に寄生せずに働け
+4
-0
-
2434. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:37
>>2406
男が払ってくれるんだけど。別に払えなんて言ってもないけど+1
-2
-
2435. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:54
>>2401
本当、情けない人達よね。自分が結婚できないのは自分のせいなのに女のせいだと思ってるんでしょうね。+1
-0
-
2436. 匿名 2023/02/20(月) 23:07:57
>>2425
コメントの後に実年齢表示される機能がほしい
それなら意味不明なコメントも納得できる気がする+1
-0
-
2437. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:14
>>2427
現実はもっと凄いよ
パート代は生活費には入れません
私のお小遣いです+2
-0
-
2438. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:37
結局家事のメインは女性が大多数だし、私は家事は女性がするものと言われてもかまわない派だから好きな人や彼氏に奢ってもらうのは嬉しい派。
男性が奢るべきとかまでは思わないけど。+0
-0
-
2439. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:42
>>1525
横だけど夏休みに夫の実家に帰省より妻の実家に帰省の方が割合多くて年末年始はトントンで1番多いのは夏休みも冬休みも両方の家に帰省
パートナーの実家で手伝いする割合は女性9割だけど男性も8割ね+1
-0
-
2440. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:52
>>2401
じゃ男に関わらないでくれる?
寄生したい女ばかりで気持ち悪いから+3
-1
-
2441. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:00
>>2413
そう中年ワープア非正規・・昭和と令和の間で取り残されたかつての「エビちゃんOL」世代が
「恋のから騒ぎ」とか鵜呑みにしておかしな男女観をインストールしちゃった感が強い
小林麻耶も今や完全に基●外だし
でも平成のうちに自立心を育めなかった女性達にとって令和の時代は苦しい世の中になるよ+6
-0
-
2442. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:01
フィフィさん大好きだけど、これに関してはミドフォーっていうかアラフィフっていうか、この世代の感覚なんじゃないかな?
平成生まれの男女は、男子が料理や掃除洗濯するのも当たり前、食事は基本は割り勘か自分の分それぞれ って男女とも思ってますよ!+1
-0
-
2443. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:02
>>2430
清々しいほどのダブスタ+0
-0
-
2444. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:38
>>2406
ね、ほんとにいないよね。
「〜なら〇〇すべき」ってこだわりが多い人って、それだけでヤバい人だと思うし。しかも大抵自分の都合の良いふうに解釈して、それを押し付けてくる。
お金ないけど奢りで美味しいもの食べたいなら、「私は奢られるべき(だって若くてカワイイのにオジサンと過ごしてるから)」でいいのに、「女は」って主語大きくしないでほしい。+2
-0
-
2445. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:45
>>2364
おしゃれなカフェのお会計で大体払ってる男性多いよね
女の子もかわいい、綺麗な子が多い気もする
ブーブー言ってるのは非モテの男女共にブサだけなのかな…+7
-2
-
2446. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:52
>>1
男だけど、ほんとにフィフィって神レベルの正論言ってくれるから助かるわ。しかも女だからいいんだわ。
男が言ったら「ふざけんなゴミ」で終わりだから+3
-6
-
2447. 匿名 2023/02/20(月) 23:10:03
レディースデーも廃止されてるところ増えてきてるよね?+2
-0
-
2448. 匿名 2023/02/20(月) 23:10:24
>>2427
コスパを求める若者からしたらこんな不平等なこと無いね
そりゃ結婚しなくなるわ。+0
-0
-
2449. 匿名 2023/02/20(月) 23:10:48
>>2416
どう考えても
男に寄生してる人間の方が幼稚だと思う...+3
-1
-
2450. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:10
>>2445
レジでは男性が払って、あとで精算してるだけのことも多いよ
私もそうすること多い(私がレジで払うこともあるけど)+1
-3
-
2451. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:13
>>27
何も変じゃないよ?
それがマナーじゃん+4
-13
-
2452. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:21
>>2413
ほんと、もうそのデートでキャッキャしてる世代じゃないのに、外野が「奢られないとか可哀想」とか余計なこと言うなよって思うよねw+9
-0
-
2453. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:36
>>2433男女間賃金格差(我が国の現状) | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp男女間賃金格差(我が国の現状) | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホ...
こちらは国のデータ出したよ これ公共のデータだから著作権関係ない
君は出せない ということでいいかな? 違うなら出して
>今の状態で女が働きに出たらもう男ほんといらないよ 本当に要らなくなるけど大丈夫か?
大丈夫なんで男に寄生せずに働け ← 幼稚だね 君
+1
-0
-
2454. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:48
>>2409
それ言うなら男も女という存在自体を必要としてる(実際に男が女に寄ってくるから)から困ってるけどね
お金の話持ち出して女が困ってるとか言うのは下品だよ+3
-1
-
2455. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:53
>>2427
大黒柱で働いて家事育児折半なんて出来るわけないよ。ゴミ出ししたくらいで家事やってる気になってる男とか?ちょっと土日買い物に付き合って育児してる気になってるとか?家にいる間は、家事育児やれってこと。
+1
-0
-
2456. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:53
>>2441
でもそのエビちゃん自身はちゃんと働いて稼いでて、マンションも自腹で購入してて
むしろダメ夫を支える生き方をしてるんだから面白い
押切もえも不動産プロデュースとかしててバリバリ働いてるし・・
こういうとこが芸能人の功罪の罪の部分ではあるんだろうけどね
売ってるイメージと実際が異なる+4
-0
-
2457. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:06
>>2440
結婚を「寄生」としか呼べないだなんて。寂しい思考だなぁ。+1
-2
-
2458. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:08
>>2446
なお女だからこそフェミに効きすぎている様子+3
-2
-
2459. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:21
>>345
フェミフェミ言ってる人たちは「デート代は男性が払え」には発狂するくせに、日々の男の犯罪や女性の性被害には黙り決め込むんだな
って言われたらどうするの?+2
-3
-
2460. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:25
集り女は死ぬほどきっしょいだってさ+2
-0
-
2461. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:26
>>2447
レディースデーで真っ先に思いつく映画館は潰れまくってる
そもそもレディースデーって既婚女性がそのサービスを受けて満足したら、さらに家族を連れて来るためにできた企業戦略って大学で習った。
今は独身も普通に多いし時代に合ってないからやめる所は増えそうですね。+1
-1
-
2462. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:49
>>633
保育園を批判したいわけではないけど、子供を持つなら専業主婦でもいいんじゃない?
むしろ男から「0歳で預けて働け」なんて言ってくる男嫌だわ。子供をなんだと思ってるの?
+16
-7
-
2463. 匿名 2023/02/20(月) 23:12:54
>>2433
自分のこと頭いいと思ってんだろうけどバカだよお前
違うっていうならデータ出しな 妄想じゃなく+0
-0
-
2464. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:00
>>2380
そうでもないよ。
利用されそうな従順な男ってより、私の周りで言ってるのはそれなりにモテる男だよ+1
-1
-
2465. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:15
家事するから奢ってほしい女性と、奢るから家事はしてほしい男性が、昭和は多かったから うまくいったんだろうね~+2
-0
-
2466. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:19
>>2046
性別的に、女性の方が自罰意識が高く律儀な人が多いからねえ
一般企業の男性管理職を見てみれば、責任なんて誰も取っていないのは明らかなのにw
部下、同僚、さらに上司へ責任なすりつけあってるし、組織ってそういう世界
女性ももっとふてぶてしくていい
最近はインフレすごいから女性の管理職も増えていくと思う、そうでもしないと給料あがんないもん+11
-3
-
2467. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:24
>>1
食事は男が奢れ、を批判してる人は家事は女がしろ、も当然批判したんだろうね?+4
-1
-
2468. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:25
>>2431
お金の話を持ちっして女の方が困ってるとか言うのはマナー違反でしょ+0
-2
-
2469. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:30
>>1059
女のネイルも似たようなもん+5
-0
-
2470. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:31
>>1
いってる層が違うねん。共働きが言ってるから当然。専業はほとんど文句言わず家事してるっての。
奢らない男性は奢らないし結婚もしない奴ばかりだからー。+2
-2
-
2471. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:32
>>2453
そりゃ男と同じ仕事してないんだから賃金に差が出るのは当たり前の話じゃん笑
ここまで話が通じないともはや笑けてくるわ+5
-1
-
2472. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:37
>>2445
キャッシュレス決済が増えてるから奢り奢られが主流なのですよ+3
-4
-
2473. 匿名 2023/02/20(月) 23:13:56
>>1934
いないの?
2020年で死亡率3.2(1000例あたり)っていうデータを見たけどそれは嘘なの?
ていうか命懸けって赤ちゃんの命もかかってると思うんだけど死産や流産も0だと思ってんの?
例えば出血多量で死にそうになる妊婦さんもいると思うけどそれは死にかけただけで結果生きてるから命は賭けてないってことになるの??
+3
-1
-
2474. 匿名 2023/02/20(月) 23:14:01
>>2452
もうデートなんて縁がない世代がここで「奢られない女は価値がない」とか言って、割り勘でも仲良くやってる若い女性を萎縮させてるってなかなかエグい図+7
-1
-
2475. 匿名 2023/02/20(月) 23:14:35
>>2466
女の管理職が増えればもっと部下のことを考えてくれて良い環境になるのにね+4
-3
-
2476. 匿名 2023/02/20(月) 23:14:37
>>2471
データ出せないってことでいい?
君の妄想だね+0
-1
-
2477. 匿名 2023/02/20(月) 23:14:56
>>2446
そう言う男に媚び売るの好きそうだよね。ぶすって+4
-0
-
2478. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:18
>>1195
男性へのコンプ拗らせすぎ草+3
-0
-
2479. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:26
>>2371
別の話題にするために一行開けたんだけど混同されちゃったみたいでごめんね
社会における男女と家庭における夫婦の区別が分からないならこれ以上は大丈夫だよ+1
-1
-
2480. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:32
>>2457
結婚は書面による社会契約
シビアな問題ですよ+0
-0
-
2481. 匿名 2023/02/20(月) 23:16:00
>>2474
自分の若い時は奢られてたんだから口出したくもなるでしょ
今の若い女は可哀想だねって
女としての幸せを知らないんだねって+1
-10
-
2482. 匿名 2023/02/20(月) 23:16:41
>>2401
あなたに抗議する結婚できない男達の恨み節が凄まじいわね!女は結婚できなければひもじい思いをするんだぞってwどんだけ上から目線なの。それでも選ばれない男達って事は、あなた達と結婚するより独り身の方がいいと思われただけでしょって思うよね。+0
-0
-
2483. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:08
>>2451
それの何がマナー?
自分で食べたもんくらい自分で払いなよ。乞食みたい+7
-3
-
2484. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:14
>>2357
3食は自分で作ってるが!?四人家族なら16食。レストランでこれくらいのとこあるよ?土日もだし、、食費はと言われても仕事の対価だから。+0
-3
-
2485. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:23
>>2353
女性に都合よく解釈してるだけじゃん。
女性のお金がかかるというけど、車を出すのは大抵男性だし。
後、専業主婦を肯定してるのか否定してるの良くか分からない。
「みなし家事」の問題は有っても、男性がメインで働くなら大抵の家事は女性の仕事だと思うが?+1
-0
-
2486. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:42
>>2474
奢らない世代なのね。今の男の子って。一昔前でよかった。20代後半女ですが、奢る男しかいなかったな。まあ結婚したから外野ですが。いや、そんな男しか居なくなったんだなって可哀想だなって感じる。+3
-7
-
2487. 匿名 2023/02/20(月) 23:17:44
>>2481
奢られる機会が減った代わりに、昔より女性も働きやすくなったし、セクハラに対する目はかなり厳しくなったし、生きやすいから全然いいんだけどね
いくら奢ってもらえても、昭和や平成初期みたいに女は26歳で売れ残りとか言われる時代のほうが嫌だわ+14
-1
-
2488. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:07
>>1372
感じるが客観的な意見とはこれ如何に。+5
-1
-
2489. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:27
今って専業主婦するには理由が必要になったから、弱者女性は割と大変なんだなって思う。
家事育児はめちゃくちゃ大変じゃなきゃいけないし、身体が弱くて働けない設定にしなきゃいけないし。
妊娠出産と家事育児はできるけど、働けないっていう虚弱体質。
家族はそんな体質の母親がいるのって不安だろうな。お得意の性別役割分業成り立たなくなるかもだもんね。もし本当にそんな虚弱体質なら、昔なら里に返されてたけどね。+3
-0
-
2490. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:30
>>2428
何十年前の話やねんて
どうせエホバかなんかの集まりやろw+0
-0
-
2491. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:30
>>1372
見苦しいw+5
-1
-
2492. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:32
>>2440
そんなに女に関わりたくないならガルに来なきゃいいよ。超ダブルバインドw+0
-0
-
2493. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:44
温度が極端に高い所、低い所
有害な物質のある所
高所作業、重い物を常に持つ仕事
これらは労働基準法で女性がしちゃダメって決まってる(今は変わってるかも)。
けっこう女性は社会からも守られてるんだよ。女性専用車両もそう。
多くの女性は気づいてないのか、もしくはそれに気づかないフリをしているのか。都合の良いとこだけ抜粋して男女平等!って叫んではいないですか?+3
-0
-
2494. 匿名 2023/02/20(月) 23:18:58
>>2364
その「スマートに奢ってくれる男性」が本当にスマートな頭の持ち主だと思うかい?
君はまだまだ甘いな+1
-2
-
2495. 匿名 2023/02/20(月) 23:19:01
>>2486
だからその「可哀想」が古いんだよ+7
-1
-
2496. 匿名 2023/02/20(月) 23:19:22
>>2476
労働基準法に性別を理由に賃金に差をつけてはならないと書いてますよ
だから、男女で賃金格差がある企業がどれか教えてもらって良いですか?+4
-0
-
2497. 匿名 2023/02/20(月) 23:19:23
>>2442
?フィフィは中年の感覚を肯定していないと思うけど?+1
-0
-
2498. 匿名 2023/02/20(月) 23:19:32
>>1363
うちも旦那定時で私残業が多いからそんな感じだよ
自分の狭い世界の物差しで測らない方がいいよ〜+3
-1
-
2499. 匿名 2023/02/20(月) 23:19:35
>>2486
今も普通に奢りの男性は多いよ。ただ割り勘男性の比率が年々上昇してる。割り勘でもいい女性は増えてないと思う。
結局余った奢られない女性がギャーギャー言ってるだけだと思ってる。+3
-2
-
2500. 匿名 2023/02/20(月) 23:20:16
>>2486
なりすまし乙+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する