
フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」
5071コメント2023/03/16(木) 22:07
-
1001. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:35
>>994
金の観点からしか見れないのか?男と一回でも暮らしたことがあるならそんなこと言えないと思うけど、どうなのよ?+5
-5
-
1002. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:37
>>977
割り勘系は、割り勘でもいいって言ってる人たちは同時に大半別に奢りでもいいと思ってるよ
「男は奢るもんだ。割り勘だと冷める」と思ってないだけで
だから割り勘系の人のほうがターゲット広くて、婚期早い
奢られたい系は割り勘はありえないって人だから婚期遅い
30代で婚活市場に残ってるのは大体そういう奢られ系+9
-1
-
1003. 匿名 2023/02/20(月) 17:20:55
>>969
フィフィ言い過ぎなことあるよね
物申す系嫌い
マツコとかは同じ日本人だからまだ聞いたりテレビで見てられるけど外国人に言われると日本のことわかって言ってるのかなと思うことある
何人かいってるけど男女の賃金格差が違ったり、薬の承認(バイアグラとか避妊ピルなど)が違ったりとあるよね
そういうの知ってて言ってるのかなと思うよ。
+13
-6
-
1004. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:05
>>975
その理屈で行くと、どこもかしこも全店いつも老若男女、家族独身の全員に割引しろって事になるよね?
店によって呼びたい客が違うんだから、区別して当然じゃん
家族連れを呼びたい店は子供を優遇するし、女客を呼びたいとこは女を優遇するし、男客を呼びたい店は男が飛び付くプランを出すよ
+5
-1
-
1005. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:11
>>1
こんな下らない話題ネット上でしか論争できないよね赤っ恥男どもは…w
年金世代の常識 家族は男が支えるもの
氷河期世代の常識 デート代は男が奢るもの
氷河期ならJKのころからあたりまえだったこと
合コンで男子校生が払ってくれたの覚えてるよ
世の中払わない男とは二度とないって女だらけだけど?
最近の子は割り勘が常識なの?まじ?www
+10
-9
-
1006. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:27
>>953
いい女。その調子で貫き通してほしい。+0
-2
-
1007. 匿名 2023/02/20(月) 17:21:59
安くみられたらダメ。+3
-0
-
1008. 匿名 2023/02/20(月) 17:22:32
>>960
そうだね。+0
-0
-
1009. 匿名 2023/02/20(月) 17:22:51
>>225
そんなのもう無理。どんどん独身が増えてるじゃん。
共働きが当たり前とか煽ってたら、結婚がオワコンになってきた。
農閑期があり、作業は日没までで、雨の日は休むような
安らぎあふれる自然を感じる昔の暮らしとは違うんだからさ。
女に家と書いて「嫁」。
社会進出を煽り、女性を家庭から引き離すと「嫁」が不在に。
家族の崩壊、国民の孤立化が今起きてる現象。
+33
-4
-
1010. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:22
>>997
レディースって名前つけないと集客できないのかな?
同じセット内容で誰でもお得割りでよくない?
女子会じゃなくて3名様以上グループ会割りとかさ
+0
-0
-
1011. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:28
>>86
バカ発見 古事記まがいの女性も多いわ。化粧も服も高かったとか。自分の為に購入したんだろ+10
-13
-
1012. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:37
>>7
ここで男女平等じゃなくていいんだよって言ってる人の多くが外で働いてない人だよね。外で働けばいかに女性であるかってだけで不当な扱いされるかわかるんだけどね。奢る奢られない、家事分担とか枝葉末節なことで男女平等を語るっておかしい。みみっちい話!どうしてそんな事柄と平等の話を並べるのか。
奢られたい人は奢ってくれる人と付き合って、家事を分担して欲しい人はそうした人と付き合えばいい話でこんなことで男女平等の話を持ってくる方がどうかしてるわって思う。+33
-30
-
1013. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:44
>>897
私の周りの看護師はバーテンやら美容師やら自分より稼ぎの低いイケメンを養って家事してもらってるよ。
それぞれ自分に合う人と付き合えばいいだけだよね。
奢られたいなら奢ってくれる人と付き合えばいいし、割り勘なら割り勘主義と付き合えばいい。
奢らない男や割り勘主義の女を叩く必要ない。+12
-2
-
1014. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:46
>>966
日本も韓国も男女平等をすっ飛ばして女尊男卑になりつつあるよ。男女平等なのに女性は奢られるのが当たり前っておかしいでしょ?+11
-10
-
1015. 匿名 2023/02/20(月) 17:23:47
>>1002
自分の分は自分で出さないと恩を着せられるから嫌だって人見たよ。変な人だと思ったけど。+2
-2
-
1016. 匿名 2023/02/20(月) 17:24:02
>>946
21歳の彼氏はかなり男女平等意識が根付いてる気がする
普段は割り勘だけどその代わり家事を女性の仕事とは全く思ってなさそう(実家の父親がかなり家事やる人らしい)
割り勘の代わりに、わたしが忙しい時は料理作ってくれたりするし+6
-7
-
1017. 匿名 2023/02/20(月) 17:24:29
>>495
それ全て同じ人達が言ってるわけではなさそうだけどな
あと日本人ってシッターに関しては我が子の虐待を恐れて安かったとしても頼まないって層の方が多いと思う+7
-0
-
1018. 匿名 2023/02/20(月) 17:24:50
>>702
金稼ぐ能力違えば対等なんて無理
金稼ぐ方が偉いのは当たり前だもん。
現生活〜老後の生活までの土台になるんだから。
同等婚しとけば解決する+8
-21
-
1019. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:12
男女の権利の平等は必要だと思う。
でも家庭内の家事の分担や、付き合っている時、付き合う前の奢る、割り勘はその2人で決めれば良い。
嫌なら相手に不満を言えば良いのであって、社会の問題にするほどのことではない。+6
-1
-
1020. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:16
>>1005
奢りたい時代遅れの男尊女卑の昭和の男もまだいるから
そいつにメシ喰わせろってタカればいいんじゃない?😶
少数派同士マッチングするでしょ+10
-3
-
1021. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:34
>>1009
農業ってそんなに楽だったか?
そんな気ままな仕事なら、こんなに第一次産業離れしてないんじゃない??
>農閑期があり、作業は日没までで、雨の日は休むような
>安らぎあふれる自然を感じる昔の暮らしとは違うんだからさ。+7
-4
-
1022. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:37
奢られたい女も人を選ぶし、割り勘がいい女も人を選ぶ
選んでない男の意見なんて何の価値もないし、それは男側にも言える
顔も年齢も見えないネットで論争してもね+5
-0
-
1023. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:43
まず、デートで女に全額奢る男がいるから
割り勘男と比べられて、問題になる
男女平等の話しなんて関係ないから持ち出さないでさ
君は割り勘かもしれなけど、その女に全額奢った男がいたってだけの話し
そいつと比べて劣ってるからブースカ言われただけ
気にすることないよ
ただ、男同士の争いなのに、あれこれ理由をつけて女を叩くのは間違ってるぞ
+4
-8
-
1024. 匿名 2023/02/20(月) 17:25:57
>>706
それは、フィリピンの女性とかと結婚する日本人男性が多いからでは??
先進国の配偶者で出してみたら?+6
-6
-
1025. 匿名 2023/02/20(月) 17:26:03
>>7
本当に男女平等にしたいなら女の人も
出産後に家事育児メインにする必要ないよ。
仕事して少子化対策に貢献してって言うなら
女の人を家庭から解放しないと無理。
+38
-1
-
1026. 匿名 2023/02/20(月) 17:26:16
>>1015
それって最初の食事のときでしょ(まだ付き合ってもない段階)+4
-1
-
1027. 匿名 2023/02/20(月) 17:26:21
>>981
楽できたのにって、、
楽するより、やりたいことをやりたい人だって
いるわけさ。お金稼ぎたいとか、好きな仕事したいとか。
そもそも論なんだけどね。
楽したい人は稼ぐのには向いてないよ。
それが余計なの?+2
-0
-
1028. 匿名 2023/02/20(月) 17:26:24
>>625
男に庇護されて大事にされながら、しかも男と対等な立場を要求するんだよね
そんな良い所取りはできるわけないのに
昔は男が奢って当然養って当然だった代わりに、女は教育もまともに受けられず子供産んで当然だし、旦那と義実家に仕えるのが当然だった
+22
-5
-
1029. 匿名 2023/02/20(月) 17:26:31
日本の産婦人科医療とかも他の先進国に比べてめっちゃ遅れてるんだよね
日本みたいに掻き出す中絶とかもうやってる国ないらしいし
そういうのも結局、意思決定権持ってる地位に女性が少なすぎるから
女性の地位とか表すナントカ指数も日本は世界で最悪レベルだもんね+6
-0
-
1030. 匿名 2023/02/20(月) 17:26:50
わたすは奢ってもらったこと無いけど
人の金で焼肉って美味しいらしいって噂は聞くので
どのぐらい美味しいんだろうって興味はあります
やっぱり男女問わず他人に奢れる人って尊敬しますね+2
-0
-
1031. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:24
私は割り勘って最初に自分でしてるよ。その方が案外正体がよくわかるし。割り勘にすることで奢られ派の人がいうとおり嘗めてくることもある。そういうお金のことで感情左右されるかとかがないかとかもわかる
+1
-1
-
1032. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:40
>>311
おじさんはなぜガルに来るの。フィフィさんの一語一語をありがたがって崇めてるのって引きこもりのネトウヨおじさんだけだと思ってる。
彼らのアイドルは百田氏や杉田水脈氏、高須医院長とかケントさんとか、でしょ。+3
-21
-
1033. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:41
>>1019
ほんとこれ。+2
-0
-
1034. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:42
>>1002
男にとっても割り勘は負担が少ないからね
ガルではケチだと否定されがちだけど、結婚まで見据えるなら共同財布という発想があっても良いのにね+9
-1
-
1035. 匿名 2023/02/20(月) 17:27:53
>>1016
それが普通なんだよな🙂
昭和の高度成長期が異常だっただけで 昔に回帰した感じだね+9
-2
-
1036. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:03
>>928
女にばかり負担を強いられても、あなたのようにポジティブに思えるお花畑な人ってある意味おめでたいよねw
+8
-5
-
1037. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:44
>>1011
たぶんその女性は男が1000万の時計つけてたら奢ってくれるだよ。そうじゃなかったら本格的にコジキじゃん。+4
-2
-
1038. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:44
>>796
レジ前でもたつかないように座席で精算してるか、店出た後に精算してるだけだよ+8
-2
-
1039. 匿名 2023/02/20(月) 17:28:55
>>1028
ここで男女平等なんていらないとか言ってる人らは
昭和みたいに、女は高卒で充分、結婚まで処女でいろ、旦那親と同居して介護あたりまえ
セクハラ当たり前、女だけ25歳で定年退職みたいなのはいやなんだろうね
なんだかんだでいいとこどりしたいだけ+23
-2
-
1040. 匿名 2023/02/20(月) 17:29:04
家事って男女どっちもできるしやるもんじゃないの?
家事より妊娠出産で比較した方が分かりやすい
特にラブホ代とかね+1
-0
-
1041. 匿名 2023/02/20(月) 17:29:18
>>1010
それは統計でも取らないとはっきりわからないけど、映画でも男は見たければ1人で来るし、食べたければポップコーンも定価で買うし、見たければ特にお得の日でなくても定価でも入る。
女は友達と来るし、お得の方が行く確率は上がり、お得だとポップコーンも買うんだって。
お店にとってみれば、レディースディにした方が集客、利益が見込める。
+3
-0
-
1042. 匿名 2023/02/20(月) 17:29:18
>>928
ここは男嫌い多いよね+8
-2
-
1043. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:04
>>1012
男女平等なら女性が少しでも得するようなことはやめろという論調にそれなら平等じゃなくていいよもうと辟易してるだけだと思う。
本気の男女平等の事案がどうでもいいとは思ってないよ。+11
-3
-
1044. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:13
男女平等なんて、本当は無理だと思う。
子供は女にしか産めないし、力はどうやったって男の方が強い。産む以上は仕事を離れる時が出てくるし、男性に経済的に支えてもらわないと家庭は安定しないし、家事育児などの保育士や看護師は女がやった方が安全安心丁寧だし、警察官や自衛官などの保安系は男がやった方が安心で強固。少しの男性少しの女性が配置されるのはいいけど、半々はやりすぎだと思ってる。
あとLGBTも本当は差別無くすなんて無理だとも思ってる。生まれ持った性別の体を優先して、そういう人たちはグレーゾーンのエリアを作って着替えたりして欲しい。
古い考えと思われても、私はそれが最善かと思っちゃう。+6
-2
-
1045. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:23
>>3
主語が大きすぎるよ。
「日本では」じゃなくて「一部の」でしょ。+11
-6
-
1046. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:24
えーでも女性って女性らしく綺麗である為にメイクや服にお金かかるよね。男性も綺麗を望んでるでしょ?そこをカバーしてくれてもいいと思うけど。それを別に望んでない、綺麗にしなくてもいいよっていう男性ならわかるけど。+6
-7
-
1047. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:34
>>47
>>764
>>994
テイカーとは草食系男子の事では無くて女性側の事を指したつもりでしたが言い方が悪くてごめんなさい+4
-4
-
1048. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:34
>>1029
男に養われて専業主婦したいとか女は体力ないから働けないとか言うのは勝手だけど、そう言ってると社会の重要なこと決めるのが男性ばかりになって、女が不利な社会の仕組みが作られるだけなのにね
+5
-0
-
1049. 匿名 2023/02/20(月) 17:30:47
>>917
後だしお疲れさんwwwwwww+6
-1
-
1050. 匿名 2023/02/20(月) 17:31:00
デートに誘われて、今日は叙々苑予約したよ!って言われて
会計レジの前で割り勘?私は嫌かなwww
割り勘する人は、デートに誘うときに割り勘ですって明言してほしい
後出しにするから揉める+1
-3
-
1051. 匿名 2023/02/20(月) 17:31:50
>>842
同じ仕事するって難しくない?
例えばだけど小さい子供いて妻だけインド支社に飛ばされるってなって、妻だけ行く?夫に子供任せてさ。
それとも夫に仕事辞めてもらって家族で行く?この先自分はまた妊娠するかもしれないのに。
現実的じゃないよね
結局は女性が働き方調整することが多くなるから給料は下がるよ
+6
-9
-
1052. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:05
>>1046
わかる
男女平等で割り勘なのに、女だから脱毛しろっていわれた+7
-3
-
1053. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:14
>>1012
女は家事やってれば良かったのに
みたいなこと言う人とかまだいるんだよ。
え??
何言ってんのかなって思って...
どうせ昭和のおばさんが書いてるんだろうけど+12
-3
-
1054. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:20
>>1044
そら警察官は男のほうが向いてるし、保育士とかも女が向いている
でも家事って誰でもできなくないか?男女差ってないよね
できないのって発達障害かなにか?それとも箱入り息子か娘?+10
-3
-
1055. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:38
家事は女がするに怒る人と、デートは男が奢るに怒る人は違うよね。
そこを同じにするのは的外れ。
私は男が奢れとまで思わないけど、デート代も出せない経済力のない男とは結婚したくないので恋愛対象外になるだけの話です。
割り勘なら女同士で楽しく飲みたい。+12
-5
-
1056. 匿名 2023/02/20(月) 17:32:41
>>706
元コメみた?
先進国同士の結婚で+3
-3
-
1057. 匿名 2023/02/20(月) 17:33:04
>>51
有能な女性にはガンガン出世していただきたい
私にはそんな能力ないしバイタリティもない
家でダラダラ、旦那とそこそこ上手くやっていくのが合っている+98
-5
-
1058. 匿名 2023/02/20(月) 17:33:56
>>1023
割り勘主義の男が奢られたい女を叩く必要ないし、奢られたい女が割り勘男を叩く必要もないよね
割り勘派は割り勘派を、奢り奢られ派は奢り奢られ派を選べばいい
気が合わない相手の愚痴を言う程度なら分かるけど、社会から追放するのは無理
+8
-0
-
1059. 匿名 2023/02/20(月) 17:33:58
>>931
車や時計にお金かけるって見栄晴からだよ
男は貧乏に見られたくないって思いが強いんだろうね+5
-7
-
1060. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:02
>>1026
いや、お金=対等でいる手段みたいな考えらしかったから
全部割り勘がいいみたい
色々やってもらうと別れるときに面倒だと言ってたよ
特殊なのかな?+1
-2
-
1061. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:06
>>1044
後半はまた別問題だけど、前半は賛成だな。
子どもいなければ家事や生活費を折半するのがいいだろうけど、妊娠出産、授乳は女性にしかできないから、それを加味して折半するのがいいと思う。
産休育休、時短勤務で収入減るのに、完全に半分はキツイ。
+2
-0
-
1062. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:31
>>1047
いえいえ、こちらも勘違いしてすみません。+1
-1
-
1063. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:32
割り勘でいいんじゃん
余裕があるときは払ってもらったり払ったりすればいいんでないの?
+1
-2
-
1064. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:36
>>985
ほんと、これだと思う。自分たちの存在意義が全否定されてしまうから、絶対に認めたくないんだと思う。+0
-2
-
1065. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:53
女もワキ毛ボーボーでいいんよ
男女平等なんだから+2
-1
-
1066. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:55
女性に相手にされない貧乏非モテ男性の亡霊を感じるわ
くわばらくわばら・・・+7
-2
-
1067. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:56
>>1038
ガルの割り勘トピだと「従業員だけど、レジの前でお金のやり取りしてるの見てダサいと思う」みたいな書き込みあるよね
レジの前で割り勘するバカいないでしょって思うw
友達と食べたときだってそんなことしないわ
やるなら座席か店出てからでしょ+7
-4
-
1068. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:59
>>1054
家事はともかく育児は無理だろ
+5
-2
-
1069. 匿名 2023/02/20(月) 17:34:59
ただ単に男って女を死ぬまで大切にできないのが大半じゃん?そんな馬鹿男に対して奢らせないといけないのよ
今はいいヤツでも人間は変わるよ
少しでも良い思いしなきゃ女は損だと思うの
だから私は奢り大歓迎!!理由がちゃんとある
誠実な男はほとんどいないから+3
-4
-
1070. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:05
>>1051
私の友達はめちゃくちゃフェミニストだけど、旦那を転勤先のアメリカに連れてったよ。子供もいるよ。
今は旦那の転勤先のアフリカについてって育児しながら仕事もしてるよ。完全に家事育児折半してる。
流石に産むのは女しかできないけど。
私は女だから奢って欲しいし主婦も全然ありなタイプだけど、彼女はいうだけあって旦那と男女平等を仕事でも育児でもやりきってる。
そういうタイプなら男女平等を声高に叫ぶのも認めるわ。+1
-4
-
1071. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:12
>>901
九条の大罪みたい
AV出演して初めて自己肯定することができたのに、女性人権弁護士がしゃしゃり出てきて職を失い、精神崩壊や犯罪に手を染めたりするようになるバッドエンド(まだ途中だけど)+2
-0
-
1072. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:17
>>1016
割り勘なのに普段の料理はあなたが負担なの…?そこは分担しなんだね
忙しくなくても分ければいいのに+7
-2
-
1073. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:27
以前ホワイトデイもあげた物の倍の値段の物返せと言う人いた記憶+0
-0
-
1074. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:36
>>1012
女であるという理由で会社でどんな不当な扱いをされたのだろう?
セクハラみたいなこと?+15
-3
-
1075. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:46
そのカップルごとで好きにすればいいだけじゃん
嫌なら別れるだろうし
知ったこっちゃない+2
-0
-
1076. 匿名 2023/02/20(月) 17:35:52
>>1051
横だけど、それって男女差なの?
ただの選択差じゃないの?
独身男が高齢の親の介護で出張や転勤できません、ってなったら同じじゃないの?
同じ仕事をしているのに男の方が給料高い、っていうのが男女差なんじゃないの?+9
-0
-
1077. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:20
>>1068
なんで無理なの?+1
-1
-
1078. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:22
夫が家事と育児したら専業主婦さんは、かちがなくなるワケか?🤨
なんか床上手とか癒やし系だとかなんか特技はないのか?+1
-0
-
1079. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:39
>>1054
よく男性は家事苦手って聞くけど、女性と同等にできる男性がほとんどなの?
奥さんと同等に家事できてる旦那さんってなかなか聞かないし、うちの夫も家事苦手なんだけど珍しいのかな?+5
-3
-
1080. 匿名 2023/02/20(月) 17:36:43
>>1067
お会計のときとりあえず男が払うのがほとんどな時点で男のプライド感じるよ
女が出して男が店の外でお金渡す光景ってまずない+4
-4
-
1081. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:11
でもこれ今の人たちのデートの話をいってるわけで、もう既婚である我々が過去から現在にいたるポリシーをいってもだな+0
-0
-
1082. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:17
男の分もご飯出してた女いたけど可哀想な目で見てしまった。男も当たり前な態度だったし。周りにどう見られるか考えたほうがいい。お金払わなきゃ相手されない女なんだと思ってしまったわ。+4
-1
-
1083. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:18
>>1058
それそれ
男女が争う意味がわからない
割り勘男が、全奢り男に負けるかもしれないし
奢られたい女が、割り勘OK女に負けるかもしれない
それは、しょうがないというか
お好きな方選んでどうぞとしか+4
-0
-
1084. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:29
>>1072
同棲してるわけじゃなくて、わたしが一人暮らしで彼氏が実家暮らしなので
デートした時は外食したりわたしが作ったり彼氏が作ったりで、私が忙しいときはデートじゃなくてもわざわざうちに来てもらって夕飯作ってもらってます+3
-0
-
1085. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:49
>>1077
横ですが、1077さんはお子さんいますか?
できない=発達障害ってきめつけも極端だと思います…。+0
-1
-
1086. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:51
>>1042
負担を強いられるとかね、負担強いられてないけどな笑
家事なんて自分1人でも発生するし。
休みの日は掃除してくれるし、生活費旦那が全部払ってるし優しいから何の不満もないや。
そもそも完全平等なんて無理なんだからお互いありがとーって思ってる方が絶対精神的にいいよね。そこまで平等じゃないと許せない相手ならそもそもそんなに好きでもないんだと思うから別れたら?と思う。+7
-4
-
1087. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:51
>>1
フェミニスト活動家が発狂して余計なことしまくったせいで、むしろ女性にデメリットが大きい場面も増えたからね
男女平等より昔の方が良かったと思ってる女性も一定数いそう+8
-6
-
1088. 匿名 2023/02/20(月) 17:37:55
>>1060
横だけど気持ちわかる+0
-0
-
1089. 匿名 2023/02/20(月) 17:38:07
>>1052
脱毛くらい言われなくてもするんだけどボーボーなの?+2
-2
-
1090. 匿名 2023/02/20(月) 17:38:28
フィフィって女性だよね?
それなのになんで女尊男卑じゃダメなの?
フィフィってなんか男っぽい考え方の人!+4
-10
-
1091. 匿名 2023/02/20(月) 17:38:34
>>1012
働いてたけど不当な扱いなんてされてないよ。
なんなら女性に夜道は危険だからと残業や遅番減らしてくれたよ。
それで残業代が出なくて給料少ないのと男女差別はまた違う話だしね。+14
-15
-
1092. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:20
>>1
奢ってもらって当然、という尊大な気持ちなんてない。
でもいざデートの時、男性から割り勘で、って言われたら気持ちの上で冷めてしまうのも事実。
この人と結婚してもいいのかな、と。
食事代なんて長い結婚生活を考えたらほんの些細な自己犠牲なのにそれすらしてもらえないなんて、と不安になる。
+7
-4
-
1093. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:32
>>1076
選択差が男女の賃金差になってるんだよ
女性がM字カーブになるのはそういうことでしょ+3
-4
-
1094. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:33
>>1066
どういうことだろう?
俺がデートしないのはモテないからじゃない!
女は奢るのが当然と思ってるようなバカばっりだから「敢えて」デートしないのだ!という論かな?+5
-0
-
1095. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:39
>>1079
しないから苦手なだけじゃない?
仕事だって慣れたらスムーズにできるようになるし、適当で良いところ、ちゃんとした方が良いところがわかる。+2
-2
-
1096. 匿名 2023/02/20(月) 17:39:40
>>1079
世代でしょ
昔は娘ってだけで家事色々叩きこまれて、息子の方はせいぜい一人暮らししてからだもの
そりゃ小さいころからやってる方がずっとできるよ
今の若い子は娘だからって叩きこまれない子も多いし、息子だからって甘やかされないからそこまで差がなくなってる
それでも息子とはやらないけど娘と一緒に料理やると喜ぶ(と思い込んでる)親まだいるから女性のほうが有利+2
-4
-
1097. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:06
>>345
私もフィフィさんはあまり得意でないのですが
これは正論だと思いますね。
都合の悪い話は論点すり替えるの、いい加減この世の中みんな気づく様になったんだから無駄だよね+24
-5
-
1098. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:08
>>1046
女性って女性らしく綺麗である為にメイクや服にお金かかるよね。男性も綺麗を望んでるでしょ?そこをカバーしてくれてもいいと思うけど。
男に押し付けすぎでは?自己満でやってる部分はないの?やらされてるの?+6
-2
-
1099. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:12
>>1089
言われなくてもするのか
自分のムダ毛に数十万もかけようと思えなかったわ
すげー+2
-1
-
1100. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:16
>>1080
え、普通にやるけどな
わたしがレジでとりあえず払って、後から彼氏にお金もらうことあるよ+3
-1
-
1101. 匿名 2023/02/20(月) 17:40:45
でもそれ言っちゃったら結局家事してるの女性が多いんだから、男も文句は言ってもいいけどちゃんと奢れよって話になってしまう。
家事負担が本当に男女平等になってから引き合いに出してほしい。+9
-8
-
1102. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:01
>>1084
それなら普通だね
相手の家に泊まるなら手土産とか買い出し、料理するとか当たり前だと思う
泊まる側は光熱費もホテル代も浮いてるわけだし+4
-1
-
1103. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:04
奢られるのってそんな悪いこと?魅力があるから奢るんでしょ(笑)+6
-3
-
1104. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:13
付き合う前はデートに誘ったほうが払えばいいんじゃない?
女性も相手が好きで一緒にいたいならお金出せばいい
でも結婚相談所とかルールが決まってるものはソレに従うべきだとは思う
付き合ってからはちゃんと話し合って好きに決めればいい
お互い自分の食べたものの額をキチンと払う(私はこれが正しい割り勘だと思ってる)とか誕生日は祝うほうが払うとか…ね+1
-0
-
1105. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:19
>>233
それはあなたの周りだけに存在してる稀少生物なのでは?現実にそういう男の人に出会ったことがないです!+10
-26
-
1106. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:19
>>4
パート代は全額小遣いとかね。+6
-1
-
1107. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:42
>>985
高収入な人ほど家事を苦にせずやっている比率は多いんじゃないですかね
高い家電に任せたり、ミニマリストだったりするせいかもしれないけど
+0
-0
-
1108. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:52
>>1039
そうそう、いつも「男女平等反対!!」という人に同じことを思うのよ。
働かなくても生きていけるお金は手に入るけど、失うものもあるよってこと忘れてるよね。
女性が社会や色んな決定権のあるポジションにいないと、どんな世の中になるのかわかんないのかね。
例えば、女性は結婚して子供産めばいいから学校なんて中卒でいいから始まって、当たり前に結婚するんだし女性に財産相続とか必要ないよねとか、そういう流れになるよ。
それを考えたら、今の方が断然マシだわ。+20
-1
-
1109. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:55
>>1090
普通だよ。
っていうか「お父さんくさい」とか親を邪魔者扱いしてる娘、
親を尊敬できない子供に育てている、躾もろくにできない親としか思わない。
+6
-2
-
1110. 匿名 2023/02/20(月) 17:41:59
>>1087
フェミさんが啓発したから世の男性も「ん~。だんか男女差別はないかな」
って考え始めたんだよね。んで、単純に差別の奢りに気づいただけ。
誰でもわかる。「搾取じゃんこれ。差別」ってね。
他にもいろいろ差別を指摘してくると思う今後。+0
-1
-
1111. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:35
>>1058
別に総合的に判断するから、相手の奢る奢らないにいちいちこだわらないです。むしろ、絶対に払わせないとか、常にいつも割り勘とかそういう人の方が少数だし、そんなこと言ってみても本当に意味無いと思うし。そこは相手との関係性にもよるし、出会い方とかでも違ってくるし、それこそケースバイケースで、お互い見ながら、話しながら、良いところでやっていくのが普通だと思うし。
まず、奢りありき、割り勘ありきみたいな、そこだけ、話すのはどうしても違和感を感じる。+0
-0
-
1112. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:36
>>712
もうそういう方向性の考え方はいい加減止めようよ…馬鹿丸出しだよ。+20
-18
-
1113. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:37
>>1089
しないよ。脱毛じゃないけど、この服着てって言われて買ってもらったことならあるけど+0
-1
-
1114. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:39
>>18
それでいいけど、いちいち人の言う事に反論してくるなよ
みんな考え方違うんだから+0
-14
-
1115. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:45
ここで男は奢れって言ってる人は、付き合ってからも毎回全額デート代奢れって言ってるの?
付き合う前までとかならわかるけど、付き合ってる間中ずっと男性の負担が大きすぎない?
よっぽど年齢差や年収差がないと無理でしょ+4
-2
-
1116. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:58
>>731
じゃあ家事は女性がするものだ、に関して発狂してる人は、デート代は男性が払うべきって事にも発狂してるのかな?割り勘にするべき、女性も払うべき、男女平等になんて書き込みほとんどないけど+3
-6
-
1117. 匿名 2023/02/20(月) 17:43:13
>>1058
まぁ、女性の代表みたいな顔して女優が「男は器広げるのと同じ様に財布広げろ」って公式SNS発言したら、そう思ってない女性からも苦言呈されるんじゃない
+1
-1
-
1118. 匿名 2023/02/20(月) 17:43:21
>>1106
パート代は全額お小遣いだけど、家事は100%、育児は98%私がやってるから、家庭内分担しているだけ。+6
-1
-
1119. 匿名 2023/02/20(月) 17:43:50
>>56
こういう年寄り臭い考え方もってる人が日本は多いんだよな+13
-10
-
1120. 匿名 2023/02/20(月) 17:43:54
>>913
やってあげるだけの価値があれば、仕事の雑用も家事もなんてことないよね。嫌いな人のために、自分が犠牲になってやらないといけないのが、苦痛なんであって…+7
-0
-
1121. 匿名 2023/02/20(月) 17:44:01
>>816
これだよ…
化粧品代やら生理用品代やら持ち出せば勝つと思ってる
化粧品なんて安いのいくらでもあるのに好きでお金かけてるんだよね?+30
-1
-
1122. 匿名 2023/02/20(月) 17:44:04
>>842
子無しなら差はなく働けそう
だけど子供ができたら産休と育休で抜ける分、フルタイムだとしても評価下がったり昇進遅くなるじゃん+3
-2
-
1123. 匿名 2023/02/20(月) 17:44:50
>>1
都合のいい時だけ女を前面に押し出して男らしさを強要する
これが日本人女+8
-7
-
1124. 匿名 2023/02/20(月) 17:44:56
デート代割り勘派って数百円もきっちり割ってるの?
疲れそう+2
-0
-
1125. 匿名 2023/02/20(月) 17:45:52
>>1101
そういう事じゃない?
昔でいう女性らしさ、母性的なもの(家事とか)を相手に望むなら男の方も男性らしさ、父性的なもの(養う、経済力とか)を求められるし、
男女平等に割り勘な!って人は男女平等に進んで家事しなきゃだと思うよ。+2
-2
-
1126. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:03
>>1079
個人差だと思う
夫は家事何でも出来るけど私の作ったご飯を食べたがるよ
味付け、切り方、加熱、バリエーションや彩り、夫より丁寧だから
逆に水回りの掃除や力仕事は私より率先してやってくれるから助かる+4
-0
-
1127. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:07
>>1124
1人が払って、払った方にPayPayとかで送るんじゃない?+1
-0
-
1128. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:11
>>25
あんなに奢ってやったのにとか別れようってなったときにお金返してとか言われた友達も結構多いから自分は借りを作らないようにしてる
恩着せがましく接してこられるのも嫌だし+22
-2
-
1129. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:15
>>1118
旦那は3万、パート代は8万とかじゃない?
そうじゃないなら別にいいと思うけど。+2
-1
-
1130. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:40
>>1013
看護師で美容師と付き合ってたけど、結婚や出産を考えると、働けなくなる可能性が高い自分が大黒柱ってリスキーだなって思うよ
産休育休で必ず収入減るし
妊娠中や産後思うように動けないかもって思ったら慎重になる+9
-1
-
1131. 匿名 2023/02/20(月) 17:46:40
>>1012
不当な扱いされたことないな。
むしろ今だに女性だからと仕事は多少免除される。
でも男女差別になるからと絶対お茶汲みとかはさせられない。
女性の管理職を増やすという名目で、仕事の出来に関わらずうちの会社はいま女の方が出世しやすい。
そんなにみんな酷い扱いされてる?周りの夫婦はみんな男性も家事も育児もするし、女だからと嫌な目にあってる様子はないけど。+10
-11
-
1132. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:15
上でAVの人が声高らかになんか言ってるけど笑っちゃうもの+0
-0
-
1133. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:15
>>1108
性犯罪に対する罰則は今よりもっと緩くなりそうだよね
事実、イスラム圏では性犯罪にあった側の女性が罰せられてるもんね
ああいう国は女性が男性みたいに働く必要はないけど、その代わりに教育もまともに受けられず不利な立場に置かれてる+14
-2
-
1134. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:25
>>1103
(笑)って何歳よ+1
-2
-
1135. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:33
>>1046
何だかんだ女は見た目をすごく見られるよね
男は多少見た目良くなくても奢りやプレゼントでわずかでも挽回出来る
女がそれやったって喜ばれないよね
ヒモ気質の男に喜ばれるだけで
年齢だって男の40ならまだ結婚のチャンスあるけど、女の40って…が現実だし
女だって良いとこ取りばかりじゃないんだけどな+1
-3
-
1136. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:47
>>1129
旦那は制限なし。
平均15万くらい使ってる。
旦那が稼いだお金だから私が制限かける必要ないでしょう。+2
-3
-
1137. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:52
>>1101
てかそもそもそれぞれの家庭の事情によると思うから、性別でこうすべき!なんて事一概に言えないよね。
専業主婦ならこんな話にならないし、共働きで収入差、時間や労力の問題なら話し合えばいいし。男性が稼ぎ頭になってるなら女性が家事する事にもデート代を男性が払う事にもこんな論争起きないわけで。+6
-0
-
1138. 匿名 2023/02/20(月) 17:47:59
>>1090
逆に何で女尊男卑じゃなきゃ駄目なの?+1
-0
-
1139. 匿名 2023/02/20(月) 17:48:08
こういう正論でねじ伏せてくる人怖い+2
-2
-
1140. 匿名 2023/02/20(月) 17:48:29
>>1099
いつの時代の人?+2
-0
-
1141. 匿名 2023/02/20(月) 17:48:29
>>1130
でも看護師さんって普通の仕事と違って落ち着けばいくらでも職場見つかるし、引っ越してもどこでも仕事できるよね、資格は強い。
あと周りの看護師さん、稼げるからは旦那いらないと思ったらすぐ離婚する人多かったわ。
自立してるとそれだけ選択肢があるってことだね。+3
-0
-
1142. 匿名 2023/02/20(月) 17:48:34
>>1046
男性が求めてる綺麗ってすっぴんに近くても綺麗であることじゃないの
無駄にフルメイクして服にお金かけることじゃないと思うよ+7
-1
-
1143. 匿名 2023/02/20(月) 17:48:43
>>12
口に出しては言えないけど男性には奢ってほしい派です。
ただし家事は100%引き受けてます。+16
-5
-
1144. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:21
>>980
ビジネスネトウヨだよ+7
-0
-
1145. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:25
>>1113
>>この服着てって言われて買ってもらったことならあるけど
だから何?w+1
-0
-
1146. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:25
だとしたら給料ベースを同じにしてから言えだよね+1
-2
-
1147. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:40
>>913
横
ホントw
私も家政婦に丸投げしたいわ
そこまで稼ぎないから出来ないだけ+18
-0
-
1148. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:44
>>1077
保育士が女のほうが向いてるって思う時点で育児に対する男女差を無意識に理解してるわけでしょ+0
-0
-
1149. 匿名 2023/02/20(月) 17:49:45
男女平等に働いて、子を育て、家事も分担すりゃ問題ない。+0
-0
-
1150. 匿名 2023/02/20(月) 17:50:03
平等平等言いながらパパ活売春してるやつゾッとする…20代、10年前から40倍も梅毒増えたのも本気で気持ち悪い+3
-0
-
1151. 匿名 2023/02/20(月) 17:50:03
>>1133
そうなのよ。
男女平等反対の方って、ニュースとか見ないんだろうね。
宗教観は違えど、待ち受ける価値観や世界は近いはずだよね。
ポヤーッと適当に家事育児さえしてれば、一生働かずに済むんだぁって呑気に思ってるんだろうな。
一昔前にそれができたのは、男性が優秀だったのではなく、好景気で社会に余裕があっただけなのよ。
+12
-3
-
1152. 匿名 2023/02/20(月) 17:50:38
>>913
家事してれば養ってもらえるならそんなラッキーなことないわ
そんなに家事嫌い?+0
-12
-
1153. 匿名 2023/02/20(月) 17:50:50
お茶くみのトピもこれに通じるものがあったな+2
-2
-
1154. 匿名 2023/02/20(月) 17:50:59
>>1058
まあ価値観の問題よね
奢ってくれる人が恋愛対象でもいいし
家事をやってくれる人が恋愛対象でもいい
自分の好みや価値観はそう簡単に変えられない
価値観の合う人同士が付き合ったり結婚したらいいだけ+9
-0
-
1155. 匿名 2023/02/20(月) 17:52:06
>>721
仕事の関係者でも無く、
友達程、一緒に居て楽しくも無く、
推し程カッコ良くも無いし、
家族程、安心出来る間柄でも無い。
外見も性格もなんら、
気に入る要素の無い男と、
行動を共にしなきゃ
ならない上、
外出費を自己負担して交通費も出ないのか。
+4
-2
-
1156. 匿名 2023/02/20(月) 17:52:28
集り女は売春婦だと思う+0
-3
-
1157. 匿名 2023/02/20(月) 17:52:28
>>1151
あと今より子供を育てるお金がかからなかった
特に女の子なら4年制の大学なんか行かせないのが普通だったし、だから男性1人でも家族を養えただけだよね
少子化で労働力だって少ないし、どんな観点から見ても男性一馬力の家庭が多数派になることはもうあり得ないのに、いつまで昔の家庭スタイル固執してるんだろうと思う+11
-4
-
1158. 匿名 2023/02/20(月) 17:52:29
>>1115
そもそも男は奢れって結婚してもない男、付き合ってるだけの男、付き合ってもないデートだけの男、同僚の男に言ってる、求めてるならこの話おかしいと思う。
その男たちの家事全てしてるの?ってなるじゃんw
+4
-1
-
1159. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:06
>>1153
なんてトピ?+1
-0
-
1160. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:10
お姫様扱いされたいだけなのよ
おばはんのくせに身の程を知れと言われてもどこかで憧れがあるって人もいる
初デートは頑張って奢る、ソファー席を譲る、そんな些末なことが嬉しかったりする人もいる
男女平等とかそんな大層な話じゃない+8
-3
-
1161. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:25
>>2
その通りだわ。世間にはレディースデーなるものもあるからね〜。+11
-10
-
1162. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:32
>>1080
女性が払ってる場合もあるよ
女性側がポイント貯めてたりするパターンよくある+5
-1
-
1163. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:42
ネットの論争って個を見ないから無駄じゃない?
割り勘派と奢り奢られ派だと、割り勘がいい女と奢る男のがモテそうだけど、若くて可愛くて甘え上手な奢られ派女子なら違うかもだし、バリキャリで美人な割り勘派ならまた違うだろうし
男の割り勘派だって、若いイケメンの割り勘派とデブサ中年で1円単位まで割る男は大きく違う
奢られたい女もハゲ爺は想定外だろう+7
-0
-
1164. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:43
>>1141
手に職はなんだかんだ安心
しかも辞めたいときに辞めて、働きたくなったら同じくらいの給料で雇ってもらえる
看護師だからこそ専業主婦の選択肢選びやすい+5
-1
-
1165. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:47
>>1142
わかる
1円もかけないでも可愛くて女らしくて清楚で夜だけ淫乱の巨乳希望って感じwww+2
-3
-
1166. 匿名 2023/02/20(月) 17:53:52
今は経済面も家事も男女助け合う時代なんだよ
それはもう逆行していくことってないと思うよ
+8
-0
-
1167. 匿名 2023/02/20(月) 17:54:40
>>1046
自己満じゃないの?男なんて立派な色やから髪の毛切ったとかそこまで気が付かないし。
彼氏がいない時は化粧もせずダサい服着てるの?
奢って欲しいのは自由だけど、化粧やら服やらにお金かかってる論は意味わかんないと思う。+6
-0
-
1168. 匿名 2023/02/20(月) 17:55:09
>>12
専業主婦だけど、電子レンジが調子悪くなって、さっき電子レンジを買いにいったけど、平日の好きな時間に気軽に家電を買いにいけるのは楽だと思った。仕事帰りの疲れた夕方にわざわざお店に寄って電子レンジを買いにいくとかダルイ。ダルすぎる。そして帰宅後、風呂洗ったりご飯作ったり、洗濯物をまわして干したり・・・。ネット注文もあるけどさっさと欲しいときは直接行った方がいいしね。+28
-2
-
1169. 匿名 2023/02/20(月) 17:55:16
>>1116
主語がまず違うね。
女は○○すべき→言われた女が怒る
男は○○すべき→言われた男が怒る
別にどちらも怒る必要性はない。
ただ男女ともに性別で括る考え方に違和感を持つ人は増えてきてるのは確か+5
-1
-
1170. 匿名 2023/02/20(月) 17:55:35
>>12
奢ってくれる汚部屋住民を狙えばいいじゃん。
+5
-3
-
1171. 匿名 2023/02/20(月) 17:55:40
>>1
自分は専業主婦なら女が料理するものって思ってるし、生物学的に色々違うんだから全部平等にしろなんて思ったことない。明らかに収入格差がある相手なら収入多い方が出せば良いと思ってる。
結局個々人の価値観の違いなんだから今回の論争がめちゃくちゃ嫌。今まで通りそれぞれ個人の価値観で対応してね!でいいのに火に油注ぐな。+4
-0
-
1172. 匿名 2023/02/20(月) 17:56:01
>>1163
若いイケメンでも割り勘派だったら次会うことはないわ
私は好みじゃなかったのねと次に行く+4
-5
-
1173. 匿名 2023/02/20(月) 17:56:07
>>1166
助け合わざるをえないと思う
男は稼ぐことだけして女は家事育児のみしてって
余裕のある家庭でしか出来ない
そしてそんな家庭は多くない+2
-0
-
1174. 匿名 2023/02/20(月) 17:56:14
>>816
でもそんな事言ってたら、男の方が給料高いんだから女が家事育児しろ!って返されそうでイヤだわ。+14
-0
-
1175. 匿名 2023/02/20(月) 17:56:47
>>927
くると思った!
これしか返せないんだよねw+7
-2
-
1176. 匿名 2023/02/20(月) 17:57:33
昔、面白い外国人のおねーさんとしてトーク番組出てた時に、当時書いてた個人ブログでフィフィの感想書いたらパブサしたフィフィから丁寧なお礼コメントついてびっくりした
SNSなんて流行る前で本当に身内しか見てない個人日記だったから嬉しかった
それから時々フィフィが叩かれるようなこともあったけど、根は悪い人じゃないと思ってる+1
-2
-
1177. 匿名 2023/02/20(月) 17:57:39
>>1168
そんなの旦那にやらせろよ
アゴで使えるように調教しないとダメ+1
-13
-
1178. 匿名 2023/02/20(月) 17:57:49
>>1016
割り勘じゃなくても家事やってくれる人っているんだよ
本当に思いやりの問題
うちは母親が専業主婦だけど父親がかなり家事手伝う+4
-5
-
1179. 匿名 2023/02/20(月) 17:57:50
>>1161
それは企業が集客のためにしてる企画ってだけで
女を持ち上げてるわけじゃないってことで決着ついてるよ+16
-1
-
1180. 匿名 2023/02/20(月) 17:57:51
>>849
風俗とか圧倒的に「男の性は特別」「男の性欲は制御出来なくて仕方ない」って感じで許されてきた歴史があるやん
「レイプされた?犬に噛まれたと思いなさい」じゃないけど
そういうのにうんざりした人達なんじゃないか?+22
-12
-
1181. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:05
>>1079
個人差じゃない?女より掃除しっかりする男も料理上手い男もいくらでもいるよね。
一人暮らしの時はやってたわけだし、男も家事なんてできるよ。
私の周りはバリバリ稼ぐ男は独身時代もきちんと部屋も綺麗だし料理もできたよ。
稼げない男は大抵家事もできない。+5
-2
-
1182. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:15
でも最初のデートは意地でも出して欲しい。
付き合ったら割り勘でもサイゼリヤでもなんでもOKだけどね。+0
-0
-
1183. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:38
>>1043
女性の得って奢られることなの?あなたに突っかかってるんじゃなくって。
女性の得だとされる話がみみっちいよね。レディースデーに怒る男の器も小さい。あれは商戦であって女性が優遇されてるわけではないという簡単なこともわからない、というネット民が怖いわ。+7
-1
-
1184. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:40
+2
-0
-
1185. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:43
>>1166
世の助け合ってる夫婦はさ、旦那さんの家事の仕方って丁寧なの?うちは料理してくれるけど、床が油っぽくなるしシンクはぐちゃぐちゃだし。掃除も洗濯干すのもテキトーにしかやらないからイライラする。+3
-4
-
1186. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:50
確かにお見合いすると、料理得意か絶対聞かれる+3
-1
-
1187. 匿名 2023/02/20(月) 17:58:59
全面的に男が奢るべき!は違うと思うし割り勘でいいじゃんとは思うけど、おっさんが若い大学生とかとデートして割り勘だったら引くかも+2
-0
-
1188. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:23
>>1171
はぁ?🤨 旦那にも料理させろよ。それ差別だぞ。
自分ごのみの味付けになるじゃんか。旦那が発達障害で米を洗剤で洗うようなら
全部任せてもいいけど。+0
-3
-
1189. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:42
フィフィって人嫌い
Twitterあって良かったねww+4
-3
-
1190. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:52
なんだかんだ言っても女が家事育児メインって考え方が根付いてるよ
キッチンも家具も家電も女性が使いやすいように出来てるし。サイズ感とか。+0
-0
-
1191. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:52
>>1161
女性だと、レディースデー利用したその人が「あそこの店良かったよ~。今度ガル子ちゃんも一緒に行こうよ~。」と勝手に宣伝してくれたり新規の客を連れてきてくれたりするから、お互い利益があるのかもしれん。
ジェントルマンデーがあっても、その後その男性たちがくるかどうか・・・。+10
-0
-
1192. 匿名 2023/02/20(月) 17:59:55
>>10
い〜や、フイフイ姐さん、大臣になってほしー+4
-20
-
1193. 匿名 2023/02/20(月) 18:00:48
>>1157
そうそう。
いつまで言ってんだかって思う。
もう逃げ切れる世代ならいいと思うけど、そのマインドで子育てしてたら、子供は被害者だよね。
きっと、社会と自分の価値観のギャップに苦しむことがあると思う。+10
-1
-
1194. 匿名 2023/02/20(月) 18:00:49
>>1184
あんまり変わらないね+2
-0
-
1195. 匿名 2023/02/20(月) 18:00:50
>>1174
自分で汚したものは自分で片づける
幼児でもできることですよって返せば?
男って自尊心高いからね
だからいらない戦争起こしてるんだよ
人様に迷惑かけたり人殺しが好きな種族だよ男ってのは+2
-17
-
1196. 匿名 2023/02/20(月) 18:01:36
>>1079
男って家事適当だよね
働けば家事なんてできなくてもいいって思ってそう
それに料理得意な女の子好きな人多いし+2
-3
-
1197. 匿名 2023/02/20(月) 18:01:52
>>27
そもそも論なんだけど、私は奢ってくれる男性としか食事に行かないな。
興味のない男性とは割り勘だけど、興味のない男性と食事に行くこと自体時間の無駄だからそもそも行かない。
男性はこちらに気があれば奢ろうとするしね。+22
-26
-
1198. 匿名 2023/02/20(月) 18:01:57
女が調子にのって権利を主張しすぎた
無能なんだからモラハラされても文句言わずに耐えていれば良かったのに+0
-4
-
1199. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:32
>>1180
男女平等なら風俗廃止すべきだと思う+6
-2
-
1200. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:44
てかもう男女平等とか言うのやめたらいい。面倒くさいよ、男と女は違う生き物なんだし。+1
-1
-
1201. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:45
>>1157
そうか?今高校ただなんでしょ?+1
-3
-
1202. 匿名 2023/02/20(月) 18:02:47
フィフィさんてエジプト人だけど昔の日本女性の感覚してて凛としてるカッコいい。+2
-9
-
1203. 匿名 2023/02/20(月) 18:03:13
>>1131
逆に優遇されてるよね
何か言えばセクハラだパワハラだって騒いで鬱になったとか脅してくるって管理職の夫が女性社員の扱いに困ってるよ+11
-12
-
1204. 匿名 2023/02/20(月) 18:03:21
割り勘割り勘割り勘
金ないの分かってて付き合ってるから当たり前だろ?+0
-1
-
1205. 匿名 2023/02/20(月) 18:03:47
>>960
その通り
テンプレにしたいね+1
-0
-
1206. 匿名 2023/02/20(月) 18:03:54
>>1185
だから個人差だよ。うちの旦那はやる時は私より丁寧に料理するし、掃除も綺麗だよ。
男だってできる人はできる。女でもみんながみんな家綺麗にしてるわけでもないし。+5
-1
-
1207. 匿名 2023/02/20(月) 18:04:14
専業主婦だから家事は100%女に押し付けるってのも納得いかない+1
-9
-
1208. 匿名 2023/02/20(月) 18:04:40
家事かあ…
家の中のことにまで平等、対等なんていいはじめると難しい
夫と妻で同じことやっても仕上がりが違うし
おじいちゃんおばあちゃんは、子供たちとおなじ速さで作業できる訳じゃない
助け合いと譲り合いが大事、寛容さが必要だね
+3
-0
-
1209. 匿名 2023/02/20(月) 18:04:43
>>10
単に バイアスなしに普通のこと言ってるだけ という気がします
利権やお金やしがらみの調整がメインの 日本の政治家には向いていないと思います
+29
-8
-
1210. 匿名 2023/02/20(月) 18:04:58
>>1198
無能だったら子産みマシンしかできないじゃん?😔
有能だから社会進出して働いてほしいのだよ。そこわかって?+2
-0
-
1211. 匿名 2023/02/20(月) 18:05:01
>>1161
それは男性にも割引してあげるか、不公平だからレディースデイなくすか、女性用風俗と同じぐらい男性用風俗も無くすといいと思うよ+6
-0
-
1212. 匿名 2023/02/20(月) 18:05:48
>>1136
制限なしなんてごく一部の人の話してないから。+4
-1
-
1213. 匿名 2023/02/20(月) 18:05:54
>>632
ごめん、営業職だったから結果さえ出してれば変わらなかったよ。足の引っ張りあいもあるけど。
女性に人気の事務職はそもそも出世とほど遠いし、総合職は両立が大変だし、女性に優しい会社もピンキリだもんね。+5
-7
-
1214. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:21
>>7
そうそう。
本当に平等なら仕事内容も給料も同じにするべきだし。
出産も男女ともにできる様にならなくては、平等にはならない。
それに伴い他の細かい事も全て等しくなる。
平等なんてないから今まで上手くやってきてるんだから。+36
-7
-
1215. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:24
後、男女の賃金格差も…
女性って平均年収の高いコンサルや総合商社、不動産なんかにはいかないんだよね
こういう業界に女性が行かないと男女賃金格差は解消しない+3
-1
-
1216. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:31
>>1155
そんな人と行動を共にしなきゃいけない状況って何…?+3
-0
-
1217. 匿名 2023/02/20(月) 18:06:57
>>10
フィフィは今のままでいいよ
正義感強い人ほど政界進出しても潰されるのがオチ+117
-9
-
1218. 匿名 2023/02/20(月) 18:07:27
>>1172
え?
若いイケメンならこっちが払うわw+2
-5
-
1219. 匿名 2023/02/20(月) 18:07:43
>>1053
あなたの言ってる事がわからないよ。女は家事やってればいいって言うのが昭和の男と女でしょうが。家事分担も平等にすべきよね、そう言いたいなら賛同するよ。ご飯については男女共に自分の食べたものは自分で支払いなさいと言うだけ。
私にしたら平等以前の話で、男も女も自分の身の回りの事は自分でする、自分で食べたものは自分で払う。
女が家事すべき、男が奢るべきって言うのはそれこそ戦後の女達やバブル経験者の考えで、それで育てられた子達が「男は奢るべき」って言ってるだけの話でしょ。それについて平等を絡めて話すのがみみっちいって思うだけ。+1
-4
-
1220. 匿名 2023/02/20(月) 18:07:48
>>183
そうかぁ?むしろネットの、(特に日常生活で冴えないんだろなぁと思われる層に)人気の出そうな意見を素早く嗅ぎつけて媚びるのが上手い人というイメージしかない。当に「売女」。+8
-13
-
1221. 匿名 2023/02/20(月) 18:08:00
>>597
仮に違いなかったら、休まず働いてる方が馬鹿みたいじゃん
差はあるに決まってる+14
-0
-
1222. 匿名 2023/02/20(月) 18:08:01
こういうご意見番みたいな人はフェミニスト扱いされたら終わりだから
女でも俯瞰で見てこういう意見言うしかなさそう+0
-0
-
1223. 匿名 2023/02/20(月) 18:08:09
>>1200
人類の社会制度に、人類の体の適応が追い付いてきてるわけでは決してないよね。
やっぱり、子供産んで育ててフルタイムで働いて年老いた親の面倒も見てって女性の負担が多すぎると思う。今の20~30前半の共働きの女性が更年期以降、体の不調訴える人多くなるんじゃないかと予想。+1
-0
-
1224. 匿名 2023/02/20(月) 18:08:19
>>1163
割り勘がいいって女は、都合のいい女化するだけだよ。+6
-7
-
1225. 匿名 2023/02/20(月) 18:08:47
>>1201
タダじゃないよ
助成金は所得制限あるから結局受けられないし+1
-0
-
1226. 匿名 2023/02/20(月) 18:08:58
>>1191
男性でもちゃんとマーケティングにあった企画にすればリピートするよ
スパ銭はレディースデーとメンズデー、どっちも盛況だよ+3
-0
-
1227. 匿名 2023/02/20(月) 18:09:07
>>1215
大多数は育児しながら激務な職を続けるって無理だと思うからじゃない?
それよりも少し楽な業界選ぶよ
+2
-1
-
1228. 匿名 2023/02/20(月) 18:09:11
>>1155
おそらくですが
お相手もそう思っているんじゃないですかね+2
-0
-
1229. 匿名 2023/02/20(月) 18:09:16
>>1163
後男女の年齢もね
例えば男34歳で女35歳みたいなケース
こういうケースでも男の方が奢るべきかというとどうなのか+2
-1
-
1230. 匿名 2023/02/20(月) 18:09:19
吹いた+7
-2
-
1231. 匿名 2023/02/20(月) 18:10:10
>>1196
という世間の思い込みあるよね+4
-2
-
1232. 匿名 2023/02/20(月) 18:10:38
>>727
ケチで割り勘だった元彼が今カノ(美人)には高額なプレゼントしてたり尽くしてるとかよくある話だしね。結局は相手によって変わるんだよね+20
-3
-
1233. 匿名 2023/02/20(月) 18:10:51
>>1165
二次元だなー+0
-0
-
1234. 匿名 2023/02/20(月) 18:11:49
>>1125
別に、うちは全然旦那が何にも言わなくても掃除、洗濯、料理から、風呂掃除、雑用家事までやるよ。私がやらない時は黙ってても食事を旦那がちゃちゃっと作って出てくる。
全く男がするものとか思ってない人も結構いると思うけど。手伝おうか?なんて言われたこともない。何にも言わなくても当たり前にやってるよ。買い物リストも共有してて、むしろ旦那のほうがちゃんとチェックして、自分で色々買い物して帰ってくるし、冷凍ご飯食べきったら、自分でご飯炊いて...冷凍したりもしてる。
別に一人暮らししてたから、当たり前にやってるだけらしいし、2人なら別に一緒にやれば、やれる方がやったらってお互い思ってるからだと思う。今生活してて男がやるとか女がやるとか思ったこともないや。+8
-0
-
1235. 匿名 2023/02/20(月) 18:11:49
>>1230
これはな。
わかるんだけど、あえて逆にすると今度は男性差別になるから
できねえんだよ。だから男と女という言葉を消すしかない。
んなこと不可能だからしょうがない。+3
-1
-
1236. 匿名 2023/02/20(月) 18:11:55
>>1207
なんで?
そのための専業じゃないの?+3
-0
-
1237. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:07
>>772
でもそれにプラスも沢山付いてるから男だけのせいではないと思うけど+12
-3
-
1238. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:22
>>712
具体的に「仕事量」が増えてるやん。
残業とか自己啓発もかなり求められてるし、何よりヒステリック妻の機嫌を損ねないという仕事がワンオペでキツい。+5
-17
-
1239. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:31
日本の女は怠け者と称されるのがよくわかる+2
-5
-
1240. 匿名 2023/02/20(月) 18:12:46
>>7
そもそも男女平等って何って感じよ。
社会的な権利が一緒ってだけで、男女が同質になれるわけではない。
子供は女子しか産めないし、男はその代わり覚悟決めて外て金稼いできた。
何万年もやってきたことを、たったここ数十年で変えられるわけないでしょ。+103
-5
-
1241. 匿名 2023/02/20(月) 18:13:35
>>12
誰もお前なんか養いたくねーよ+7
-9
-
1242. 匿名 2023/02/20(月) 18:13:52
一つ言えることは女性は自身を俯瞰して論理的に解釈できるけど男はそれができない
自浄作用のある女叩きスレなんて見たことないでしょ?
ガルちゃんはいくらでもある+0
-5
-
1243. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:21
男が料理できる女を求めるのと同じなんじゃない?
男女平等とは言ってもやっぱり男は経済力、女は家庭的なのがお互い1番求めるものなんじゃない?+0
-0
-
1244. 匿名 2023/02/20(月) 18:14:54
>>1074
>>1091
>>1131
嫌味じゃなくって男社会で出世していこうとすればわかるよ。いいえ、違うわ、私は体験してないから、そんな事はないの!とか言われても困るよ。
世界の女性管理職比率は27%、ILO 日本はG7最低 - 日本経済新聞www.nikkei.com【ジュネーブ=細川倫太郎】国際労働機関(ILO)は7日、2018年に世界の管理職に占める女性の割合は27.1%だったとする報告書を発表した。ゆるやかに上昇しているものの、職場での男女格差は依然大きい。日本は12%と主要7カ国(G7)で最下位。女性のリーダー層への登用...
↑日経取ってる人は読めるから読んでみてね。+8
-10
-
1245. 匿名 2023/02/20(月) 18:15:12
男女で平均賃金格差あるから仕方がない+2
-0
-
1246. 匿名 2023/02/20(月) 18:15:49
フィフィは基本的に女に厳しいよね+6
-1
-
1247. 匿名 2023/02/20(月) 18:16:13
>>1108
まぁ、現実には女性には社会が甘いからね
中年男性がいくら過労死しようとニュースにすらならないけど、女性が過労死すると大きく特集が組まれるし
キツくて稼げない仕事(下請けの末端)は未だに男が圧倒的に多いし+3
-8
-
1248. 匿名 2023/02/20(月) 18:16:19
>>1218
騙されやすそう
詐欺に気を付けてね+2
-1
-
1249. 匿名 2023/02/20(月) 18:17:16
>>1
ちゃうねん。
ご飯作る作らないは、男女が働いてたら時間は平等でできないよね?って理論からきてる
奢るのは男のアピールのひとつになりえるんよ
相手が喜ぶ事してあげたい男性を女性側は選びたいし、判断材料にするのは人それぞれ別によくね?
すぐ仕事フィールドと恋愛フィールドをいっしょくたにするから困るわ+10
-0
-
1250. 匿名 2023/02/20(月) 18:17:25
効率が良いから分業にしたんじゃなかったのか+3
-0
-
1251. 匿名 2023/02/20(月) 18:18:11
知らないのもあるのに、全部の男性差別に声を上げろとでも言いたいのかな?
フィフィがリスト化すれば声を上げる女性は増えるんじゃない?+4
-0
-
1252. 匿名 2023/02/20(月) 18:18:21
>>1239
日本のお弁当と毎日の食事作りを知って卒倒するけど
旦那さんのお昼だってピーナッツバターとジャムのサンドイッチとリンゴとポテチでいいよね
もちろん自分で用意+9
-2
-
1253. 匿名 2023/02/20(月) 18:18:44
仕事辞めて家事と育児に専念していいなら「家事は女性がするもの」に発狂する人は減るんじゃない?
家事と育児は女性がするもの、に「仕事もしてね」が足されるから、なんで家事と育児は女性だけがせんとあかんねんってなるだけでさ
少なくとも私は子どもが小さい専業期間は旦那に家事と育児しろとは思わなかったけどな+6
-1
-
1254. 匿名 2023/02/20(月) 18:18:45
食事は男性が奢るのが当たり前で車の運転も荷物持つのも運び込むのも汚物を片付けるのもめんどくさいことは全部男の仕事だと思ってる人いるよね
そういう人は逆に男性がいないと生きていけないのでは?
職場や友人同士で男性がいない状況でも同じように何もできずに女性の誰かがやってくれるのをまってる+5
-3
-
1255. 匿名 2023/02/20(月) 18:18:56
奢る、奢らないってめちゃくちゃ分かりやすい好意の示し方なんだから、「こうすべき」っていうのはいらない。
好きなら奢る、好きじゃないなら奢らないでいいじゃん。
これ相手がどう思ってるのかを測る基準の一つにしてた。これは男女どちらにも当てはまること。女だけどこの人にはもう会わないなって時は自ら割り勘したいって言ってたし。その方が後腐れないから。+5
-3
-
1256. 匿名 2023/02/20(月) 18:19:02
>>1234
うちもこんな感じ。
年収も同じくらいで同い年なのもあり、二人とも手分けしてやるスタイル。
とはいえ、お互いに繁忙期は相手が多めにやってくれるし、そもそも家事なんて好きじゃないって前提だから、やらなくて良い理由を与えないためにも仕事は続けたい。+5
-0
-
1257. 匿名 2023/02/20(月) 18:19:11
完全に正論+1
-2
-
1258. 匿名 2023/02/20(月) 18:19:39
>>1188
だから個人の価値観でいいじゃない?
あなたの家では旦那にやらせればいい。
それがあなたの家のルールなんだから
私の家では私の方が時間に余裕あるから基本は作るって意味。もちろん旦那が作りたい時や作ってもいいし、そこら辺は夫婦間の価値観で臨機応変にすればいいじゃない?お互い納得してるならどちらが悪かを他人が決める意味なんてない。こうでなくちゃおかしい世論になるのは嫌なのよ。+2
-0
-
1259. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:00
>>1247
男のせいでキツくて稼げない仕事すらありつけないのですが
女性を恐れて学から遠ざけ今度は自殺にまで追いやる
歴史から鑑みると男はクズの極みだね+2
-4
-
1260. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:09
>>1247
女は膣ドカタ+1
-6
-
1261. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:13
>>1240
横
平等の定義がバラバラなんだよね
対等と平等をごっちゃにしている印象+39
-2
-
1262. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:19
>>1250
前はそれでよかったんだけど、結局女性さんにも男の分を負担してください
と社会がお願いしてこうなった😔 さらなる効率化を求めた結果。+3
-1
-
1263. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:23
>>12
誰が平等を求めてるんだろうね
そもそも女しか出産出来ない時点で無理じゃないかな?
男脳女脳とかいって地図が読めないっていう本もあったけど、得意不得意あるし根本が違う
都会住みの能力のある女性がもっと上にいきたくて求めてるのかな
ちょっと迷惑+43
-6
-
1264. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:25
>>1243
奢られたい女は家庭的ではない+4
-4
-
1265. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:30
>>1244
日本の男女の昇進意欲の差とか見てみろよ+11
-2
-
1266. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:32
>>1
せめて初回デートくらいは奢って欲しいよ。
これって差別云々じゃなく、気遣いじゃないの?+0
-3
-
1267. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:32
>>1225
所得制限もなくなりそうだけどね。
幼稚園代や子供手当も。+0
-0
-
1268. 匿名 2023/02/20(月) 18:20:39
>>3
まず性犯罪や入試就職での差別のように、個人ではどうしょうもない部分で女性差別があるのに、それを改善しようと声をあげる女性たちに、さらに男性差別を解消するための声まで上げさせるつもり??
男が男のために上げればいいのに、なぜ女は女のための主張をするために、男に代わって声を上げなくちゃいけないの?
デート代は男が払え、に意義を唱えてる男性は中絶要件や性犯罪立件の要件にも意義を唱えてるの?+14
-7
-
1269. 匿名 2023/02/20(月) 18:21:08
>>11
女ばっか集まるサイトだから女贔屓ってのはどうしてもあるだろうね、小さい子でも
この間バレンタイントピで息子が学校で好きじゃない子から告白されてきて、その子へどう対応するか悩み過ぎて頭痛いから明日学校休むっていう話に
「休んだら告白した女の子がトラウマになっちゃって可哀想だから学校行ってあげて」てコメントがついて母親も息子を押し出すって言ってて息子さんが気の毒になった
これが男女逆で娘が好きでもない男の子から告白されて学校行きたくないくらい悩んでたら、男の子が可哀想だから学校行ってとはならないだろうしむしろ脈ないのに告白とか迷惑って叩かれそう+84
-5
-
1270. 匿名 2023/02/20(月) 18:21:19
>>17
普段は女にばっかり家事を押し付けるなと暴れてるのにデート代は男が出すべきってトピでだんまりだったら都合が悪いからスルーしてるのと一緒じゃん
トピのプラマイみてもそれは無理があるよ
普段は好きな服を着たらいいとか個人の自由とか言うくせに好きな服を着た有名人のトピ誹謗中傷ばっかり
知らなかったですでは通らないと思うけど
+11
-9
-
1271. 匿名 2023/02/20(月) 18:21:19
日本人ってお弁当とか凝っててすごいよね
家事大変だと思う。
うちの娘のインターナショナルスクールの子なんか買ってきたサンドイッチとかだよ。
娘も超簡単なお弁当しか持たせない。+6
-1
-
1272. 匿名 2023/02/20(月) 18:21:43
>>1252
社食や弁当でもバランス良い食事がとれる時代に
そんな意地の悪いこと言ったらだれだって怒るんじゃないかな
+2
-3
-
1273. 匿名 2023/02/20(月) 18:21:53
>>1264
そうなの?
+2
-1
-
1274. 匿名 2023/02/20(月) 18:22:37
>>23
自分に合った相手選べば問題ないのにね
奢られたい人や専業主婦は、養ってくれる旦那さんや彼氏を
奢られたくない共働が良い人は、同じ価値観の旦那さんや彼氏を
それぞれ選べば問題ないのに、何かと文句言ってる人って選ぶの下手なのかな+29
-0
-
1275. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:11
まあ実際そうだよね
女に家事子育て押し付けないでよ!って言うけど男にはしっかり稼いで奢ってほしいわけだから
女の言う男女平等って女には女らしさ求められたくないけど男には男らしくして欲しいんだよね
それが本音だよねw
だって男が化粧してナヨナヨして稼がないのって嫌じゃん?+2
-0
-
1276. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:36
>>167
こんなん選ぶ側の問題でしょうに+2
-0
-
1277. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:43
>>1199
両方あるからいいじゃん+4
-1
-
1278. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:47
>>1263
私は平等は割とどうでもよくて生まれたステータスで偉そうにしている連中の鼻っ柱を叩き追って同じ期間くらいやり返したい感じ+1
-2
-
1279. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:53
>>1
この人、この手の話題には意見を出すけど、他のすべての話題に意見を出せるわけじゃないじゃん
この世に一体いくつの問題があると思ってるの?
この話題にはいけしゃあしゃあと意見して、〇〇にはダンマリかよっていちいちケチをつけられたらきりがない
世界一の暇人だってすべての問題に口出せないだろ+6
-1
-
1280. 匿名 2023/02/20(月) 18:23:56
>>1266
男には初回だけ奢る概念がないだろうね
気遣いできるなら結婚するまで奢り一択だろうし+1
-1
-
1281. 匿名 2023/02/20(月) 18:24:00
>>1161
クリーニングは同じシャツでも男物の方が安いけどね
フィフィの理屈だと、男はこれに声を上げるべきだよね+8
-1
-
1282. 匿名 2023/02/20(月) 18:24:13
>>1112
元コメの何が「馬鹿丸出し」なの?
「そういう方向性」とは?
客観的事実を述べられただけでしょ。
それに対して具体的な指摘もできず、男はどう負担が増えてアップデートしたのかだって全く答えられてないくせに、ただ人様を「馬鹿」呼ばわりしかできないあなたこそ「馬鹿丸出し」だと思うけど。恥ずかしいね。+14
-11
-
1283. 匿名 2023/02/20(月) 18:24:50
わたしの周りの稼ぎのいい男って「俺の奢りだ」と言いたがる+4
-1
-
1284. 匿名 2023/02/20(月) 18:24:55
>>308
お酒たくさん飲んでおいて多めに出さないのは嫌われテクニックの一つだね
あと気遣いだと思うなー
セルフの水とか取り分けとかちょっとしたことを女にしてが欲しい、ひいては家庭でもそういう気遣いが欲しい男は多く出すか奢るかしないとしてくれるタイプの女とマッチしないと思う
そこは需要と供給なので、奢り無用の取り分けとかしない私が口を出すものでもないと思ってる+7
-0
-
1285. 匿名 2023/02/20(月) 18:26:05
>>1265
意欲はそれぞれ違って当たり前では?男女で分けるあなたがおかしい。+5
-11
-
1286. 匿名 2023/02/20(月) 18:26:10
>>1
奢られたいなら奢らない男は切ったらいいだけ。私は奢ってもらった上で家事も手伝ってもらってるけどw
どうせ家事は女がメインでやるんだから、交際中くらい夢見させろや という考えを隠してうまくやらないとw
+3
-0
-
1287. 匿名 2023/02/20(月) 18:26:35
女子アナとかは、すべて奢ってもらってそう。
会ってあげてるんだから、おごってもらって当たり前だと思ってそう思う。
女子アナ全員じゃないけど、一部の女子アナ。
+4
-1
-
1288. 匿名 2023/02/20(月) 18:26:42
>>1268
男女平等は男も協力しないとダメなんで😶
女性だけ差別を解消しようとすると男から反発を食らって結局
元のままになる。 男性差別も解消して、男を味方につけようってこと。+1
-6
-
1289. 匿名 2023/02/20(月) 18:26:53
>>1264
奢られたり貰ったりしたお礼に腕を振るったご馳走を作って彼氏に恩返しするの+0
-2
-
1290. 匿名 2023/02/20(月) 18:27:06
>>1271
暇だから+1
-1
-
1291. 匿名 2023/02/20(月) 18:27:50
>>1241
お知合いですか?+3
-0
-
1292. 匿名 2023/02/20(月) 18:28:22
>>1
そういえば映画館のレディースデイっていつの間にか廃止になったよね
最近は男女で区別するとうるさそうだけどまだレディースデイやってる企業あるのかな?+0
-0
-
1293. 匿名 2023/02/20(月) 18:28:25
>>1272
社食や市販の弁当を食べるならいいでしょ
サンドイッチ云々は例えだよ
手の込んだ手作り弁当を要求するなと言う話
海外数カ所住んだけど、こんな食に恵まれると同時に食に苦労させられる(主婦が)国もそうそうないよ+5
-1
-
1294. 匿名 2023/02/20(月) 18:28:28
>>1273
うん、ただのがめつい守銭奴+2
-2
-
1295. 匿名 2023/02/20(月) 18:28:40
>>1238
仕事量wwww
妻には家事育児送迎仕事までやらせる男の仕事量と稼ぎを是非知りたいwwww+8
-4
-
1296. 匿名 2023/02/20(月) 18:29:27
>>1288
協力してもらう?笑わせないでよ
今まで酷い仕打ちをしていたんだからその分を制裁するのが平等ってもんでしょう
罪を犯したら償う当たり前のこと+8
-1
-
1297. 匿名 2023/02/20(月) 18:30:13
デートで奢るのが男性の誠意
着飾るのが女性の誠意
これをモットーに34年生きてきたわ+1
-3
-
1298. 匿名 2023/02/20(月) 18:30:55
>>1178
そういう人は少数派だよ
奢る人は男性ならお金出すべきって思ってるってことだから、同時に女性なら家事するべきとかって思ってる人が多いよ+4
-0
-
1299. 匿名 2023/02/20(月) 18:31:07
>>302
そうやって同じ民族下げて楽しい?結果的に自分達を下げてるのと変わらないのに気づけよ
それか半島の方?+1
-2
-
1300. 匿名 2023/02/20(月) 18:31:25
奢ってやったみたいな態度取られるより割り勘でお互い楽しく過ごしたい+0
-1
-
1301. 匿名 2023/02/20(月) 18:31:27
奢ってあげたい女性にだけ奢れば宜しい+4
-0
-
1302. 匿名 2023/02/20(月) 18:31:36
>>1293
>サンドイッチ云々は例えだよ
子供じゃないんだから、意地悪な例えなんか本当にやめて欲しい+2
-4
-
1303. 匿名 2023/02/20(月) 18:31:54
>>1289
男=仕事、女=家庭みたいな価値観?
+1
-1
-
1304. 匿名 2023/02/20(月) 18:32:38
なにがなんでも割り勘てモテない逆恨みがこもってそう+2
-2
-
1305. 匿名 2023/02/20(月) 18:32:56
>>1264
奢られる女の方ができないよ。チヤホヤされるし少し頑張っただけでもめっちゃ褒められるもん。部屋散らかってても、仕方ないなぁ♡だし
お前昼間何してたの?とかない
気をつけますね♡+1
-1
-
1306. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:04
先進国の未婚率は増加、人口は減少傾向、これが答えだよ
馬鹿に付き合う必要はありません+0
-0
-
1307. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:12
>>1032
都合悪くなったらガル男連呼w+11
-2
-
1308. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:20
>>1300
そんな男としか会ったことないの?+3
-0
-
1309. 匿名 2023/02/20(月) 18:33:37
>>1297
本当に34かは知らないけど身の程弁えろ
デートの準備云々はすぐ論破されるから諦めな
車とか服、学費、さらに美容室に行く頻度を考えても男性のが高くつくから。+3
-1
-
1310. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:09
>>1263
>誰が
女性政治家やキャリアウーマンだよ
その人らが男並みに働きたいからずっと男女平等を叫んできた
その人らが生きやすい社会になったことで働く能力のない女性が貧困に転落するようになった
少数派に合わせたことで大多数の女性が生きにくくなった
昔は平等じゃなくてみんな専業主婦になればよかったから貧困に転落せずに済んでたけど
今は女も自分の稼ぎで生きていかないといけなくなり貧困女性が増加した
>>12
日本女性はそういう人多いよね
専業主婦かパート主婦程度でいいみたいな
北欧とかは社長なりたいとか大臣なりたいとか自立志向が強いから女性の社会進出が進んだわけで
そういう女性って日本はほぼ居ないじゃん?
むしろ重い役職をしたくない女性が多いよね?w
日本で女性が子育てしながら正社員でフルで働くとか出世するとか求められてないと思う+12
-5
-
1311. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:16
>>1303
出産は男にはできないから厳密に平等なんて永遠に無理だけど?+3
-3
-
1312. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:25
そもそも家事育児とデート代って比較対象間違ってる気がするんだが+6
-0
-
1313. 匿名 2023/02/20(月) 18:35:32
>>1302
論点ずれてるからレスしないでいいよ+5
-1
-
1314. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:07
>>42
好意的な相手なら率先してやるだろうけど基本的には嫌々やってると思うよ?
昔倉庫系のバイトしてたときお昼休憩で若い男の子が給料同じなのに重い物やらされるって愚痴ってたの聞こえて一瞬肝が冷えた。+6
-0
-
1315. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:20
>>1283
ああ自己顕示欲の塊だからね
相手のためというより己の欲を満たすために奢ってる
私のために嬉しい!私価値がある!って騙されるメスたち
まあ本人たちが満足してるならそれでいいけど+2
-2
-
1316. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:33
>>1240
何万年スケールの話をするなら、女が家事育児だけやっていればよかったのなんて、ほんのここ数十年の話だよ
人類は基本的にずっと共働き+16
-5
-
1317. 匿名 2023/02/20(月) 18:36:35
>>724
>生涯年収は明らかに男性の方が高いからね。
男性が女性より楽な仕事をしてて
働く時間も短いならともかく
実際には男性の方がキツイ肉体労働や深夜残業を割り振られて
生涯を通して働く時間も女性より長いケースが多いのだから仕方なくない?
勿論、女性が男性より働く時間が短いのは
妊娠・出産でブランクが出来てしまうからが大きいから
全ての女性が怠け者とは言わないけどさ
ただ婚活トピ見ると働くの大嫌いだから主婦希望!って宣言する人多いし
何だかんだ理由つけて仕事から逃げる人多いなと思う
そして女性は主婦という逃げ道がある分、男性よりも
働くことに対する社会からのプレッシャーは少ないのが現実だよ
+11
-4
-
1318. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:14
>>1312
結婚の延長線上にあるイベントだよ
デートで価値観のすり合わせをする+2
-0
-
1319. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:14
>>604
「私と付き合いたいなら奢って」
「私ともう一度会いたいなら奢って」
この辺りの理由なら全然良いと思う。それが嫌な男は去ってくだけだし、女も嫌なら2度と会わないか、会う前に「今は金欠なんで来月でも良いですか?」とか言って「先延ばしするか奢りで今すぐ行くか」相手に選ばせたら良い。
逆に「俺と結婚したいなら家事育児全部1人でやって」も全然ありだと思う。どっちもただの篩だよね?ブスが「自分は奢られる価値のある女」とかブサメンが「俺は選ぶ側の人間」だと思ってたら滑稽なだけ。+8
-0
-
1320. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:26
男が女を誘う→男が女の分も支払う
女が男を誘う→女が男の分も支払う
親密な間柄→本人たちの自由
でよくない?
+1
-1
-
1321. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:44
>>1311
男女平等ってそういうこと言ってるんじゃないよ
生物的性差と社会的性差があって、社会的性差を平等にしようって話だよ+0
-2
-
1322. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:47
>>1310
横
女だけど中身は男だしね
いい悪いではなく
でないとやっていけない+6
-3
-
1323. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:57
わたしは家事だけして楽したい+1
-1
-
1324. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:06
家事は私がするので、奢って養ってください
働かせないでくださーい+1
-2
-
1325. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:21
>>1
てかみんな平等とか求めてるの??
男と女って体の作りも脳の作りも違うんだから、適材適所あって当然でしょ。
共働きなのに家事も育児も女がおしつけられてるのはおかしいと思う、ただそれだけなんですけど。+5
-2
-
1326. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:28
単純に自分の方が裕福なことが多いので奢られることに罪悪感がわく+1
-2
-
1327. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:50
男と女はそもそも性質が違うから、男女平等は難しいと思う。+3
-2
-
1328. 匿名 2023/02/20(月) 18:38:53
>>1287
稼ぐ女性はそれ以上に稼ぐ男性と付き合ったり結婚するから
関わる男が金持ちばかり
+2
-0
-
1329. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:16
>>1103
魅力なくてもお見合い後、付き合わなかった女性にも奢った男性は居たみたいですよ+1
-0
-
1330. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:19
男は本気で惚れてる女には奢るよね
奢られないなら本気じゃないという事だから二度と会わなければいいだけ+5
-2
-
1331. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:19
>>1310
食べていく手段を取り上げてるのは男が作った社会の仕組みであって能力のある女性ではないわ
責任転嫁も甚だしい+2
-4
-
1332. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:35
おなじ奢る行為でも、綺麗に奢ってその場を楽しめる男の方が健康的で良いね+1
-0
-
1333. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:44
>>1315
これは本当
男は女のためというより、自分の自己顕示欲とプライドのために奢ってる
「女に奢ってる自分」がカッコいいから、もしくは「女にお金を払わせる自分」がみっともないと思うから奢ってるだけ
だからヤリモクの女に奢る男も普通にいるし、奢られる=モ大事にされてるとは限らない+1
-0
-
1334. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:49
>>1321
恋愛は社会というより生物だと思うの+0
-2
-
1335. 匿名 2023/02/20(月) 18:40:57
当たり前とは思わないけどやっていただけるとありがたいとは思うかなー。
男性も家事はそんな風に捉えてるのかもね。+0
-1
-
1336. 匿名 2023/02/20(月) 18:41:38
>>1013
看護師って離婚率高いっていうね
嫁に夜勤があったり男には浮気しやすい環境なのかな+1
-0
-
1337. 匿名 2023/02/20(月) 18:41:50
>>12
それな+3
-2
-
1338. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:03
>>1203
夫の話を鵜呑みにする女。
>何か言えばセクハラだパワハラだって騒いで鬱になったとか脅してくるって管理職の夫が女性社員の扱いに困ってるよ
あのさ、なんで夫の言うことがすべて正しいと思うんだろ。それは夫の視点であってあなたの夫が、もしくは別の男性社員がパワハラやセクハラをしてないだなんてあなたに分かりっこないでしょうが。
あなたの夫がパワハラしてたらどうするの?絶対にあたしの夫はパワハラなんかしないから!とは言えないでしょって言うの。
もうそうやって、女が悪い、といった感じであなたの夫があなたに話してる時点で酷く女性社員が軽く扱われてるじゃない。あなたの話があなたの夫の会社での女性蔑視を物語ってるでしょって言うの、気付けないの?普通は公平に社員を扱っていればそんな事を妻に言わないはずなのよ。
って言うかうちの夫がそんな事言ったら軽蔑ものですけど。+5
-7
-
1339. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:07
>>433
しかもヒカルって性奴隷が欲しいとかいうようなやつだからね
女性を下に見てるからそこの発言だよ
全ての人に奢ります!じゃなくて全ての女性に、だからね。
見返りを求めてるよ+22
-0
-
1340. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:16
>>593
なんでこれが交換条件なの?
家事ってファミリーじゃん。ファミリーなら協力するのは当然じゃない?
かたやデートはファミリーじゃないよね?
エスコートして欲しいって当然じゃないの?
+3
-3
-
1341. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:20
家事男がやってくれて
女がやらなくていいなら
喜んで奢る+0
-0
-
1342. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:47
>>1317
「男女の賃金格差ガー」「労働の男女平等を」云々言う人って上場企業やその他の売上高の高い企業しか見てないよねと思う事も多々ある
たしかに上場企業の上の方(取締役や執行役員)は圧倒的に男性が多いけど、その代わり末端の下請けの稼げてない企業もまた男性が圧倒的に多い
製造業とか中小の下請けで働いてるのって男性でしょ
+2
-4
-
1343. 匿名 2023/02/20(月) 18:42:57
>>1339
そういう男の本音にも気づかず、こういうこと言える男はカッコいい!とか騒いでる女ってバカだな〜と思う
わたしも女だけどさ+22
-1
-
1344. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:25
>>1
人の悪口をでかい声で振りまきながら、同類相手にしてお年を召して行く方よりも
納得の上美味しそうにご飯食べてデートしてる若い子のほうが、素直で性格いいと思うけどねー?おばあちゃんとしては?
だいたい合意ならいいのよ?気もない相手とはご飯しない。これでいいじゃない?わざわざ老婆心出す必要ありますか?
お付き合いしてるの、あなた方では無いですよね?
それは嫉妬やお節介という支配欲、エゴイスト以外の何者でもないわ+3
-0
-
1345. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:30
>>1341
家政婦雇った方がいいわ+0
-0
-
1346. 匿名 2023/02/20(月) 18:43:43
>>10
いやフィフィさんは杉田水脈議員と同じ臭いがするよ
公園廃止の件に首突っ込んで関係者じゃないのに個人攻撃するし、兼近擁護派だし
+86
-8
-
1347. 匿名 2023/02/20(月) 18:44:13
ていうか、昔のバブル時代とかにデートしてた世代の人は、もう養われて一生逃げ切れるんだし、若い子に余計なこと言わないでほしい。
もうデートなんてしないんだから、部外者はとやかく言うの辞めたほうがいい。
とりあえず、専業主婦ありきの世の中になるわけないんで、若い世代は普通に二人で働いて二人で家事育児やるしかないのよ。
+7
-0
-
1348. 匿名 2023/02/20(月) 18:44:28
>>1311
男も子供産めるようにしろ!じゃなきゃ平等じゃナイ!って言い出すとやっぱりマジもんフェミさんに見えるんだよなぁ
頑張ってその主張世間に納得してもらえるまで頑張ってな👊+1
-3
-
1349. 匿名 2023/02/20(月) 18:44:32
フィフィさん自体が奢られた経験があまり無いのでは?今となってはプライドが邪魔するし、昔は違う理由で...+1
-0
-
1350. 匿名 2023/02/20(月) 18:45:05
>>1095
夫もけっこう練習したんだけどね。
栄養バランスよく献立を考えるとか、余ってる食材も使い切るとか細かいところまで考えるのが難しいみたい。
まぁ私のほうが一人暮らし歴長いから仕方ないのかな。
+0
-1
-
1351. 匿名 2023/02/20(月) 18:45:26
>>1306
東アジアで男女平等って結局女がワガママになっただけだよねって思う
+1
-2
-
1352. 匿名 2023/02/20(月) 18:45:59
>>661
頭悪いなーこの世の中フェミニストじゃない人たくさんいるだろwwwww+7
-3
-
1353. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:00
>>233
それ妄想か収入によほど乖離あるとこじゃない??
周りで見たことない
うちの旦那も私のほうが遅いときは、夕飯の準備も風呂も湧いてる。ご飯食べた後も洗い物はするから先お風呂入っておいで~って言ってくれるよ
+26
-6
-
1354. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:29
>>1346
よこ
攻撃的な発言で賛同を得る人はよくないよね
たしかにこの方そういう意味で理性的にら見えないと思うわ+34
-0
-
1355. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:31
>>1347
バブル世代前後のもうデートや結婚には縁のない人たちが若い子に向かって、奢られない女は本命じゃないんだよとか家族養えない男なんて価値ないとか言ってるのホント胸糞
時代が違うんだから黙ってればいいのに+6
-5
-
1356. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:46
>>97
どうせ一生働くのは同じよね、多少自分が辞めても大丈夫という安心感はあるかな。
どうせ一生働くなら、家帰ったらゆっくりできた方が嬉しいような気がするけどね。+5
-1
-
1357. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:47
>>1327
いや、人間まじで皆んな性格違うから+1
-2
-
1358. 匿名 2023/02/20(月) 18:46:48
>>1240
欧米ではここ数十年で変えてきたんだよなあ
日本はとにかく議員の数にしても所得にしても権限ある地位にしても
他の諸外国に比べてあまりにも男女格差の改善が遅れてる
そういう現実すら気づけないほどに+9
-3
-
1359. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:11
>>225
外で人に気を遣いストレスを溜めて働くのと家の農業は違う。+5
-6
-
1360. 匿名 2023/02/20(月) 18:48:32
>>1358
男が権力握ってるのがあまりにも当たり前すぎて、その違和感にも気づけてない人多すぎるよね
政治家や会社の社長があんなに男ばっかりでもおかしいと思わない+12
-4
-
1361. 匿名 2023/02/20(月) 18:48:34
ほんとに今の若い男子が家事育児を奥さんと同じくらいにやるようになればいいなあ
今は共働きでも奥さんがほとんどやってるあほらしさ+0
-2
-
1362. 匿名 2023/02/20(月) 18:48:42
>>1231
横だけど実際そうだと思うよ。
+3
-2
-
1363. 匿名 2023/02/20(月) 18:48:55
>>1353
あんたの旦那もロクなもんじゃないね
恩着せがましく感じるわ+1
-18
-
1364. 匿名 2023/02/20(月) 18:49:24
>>1359
その代わり家電が進歩して、昔より圧倒的に家事は楽になってるじゃん
健康な夫婦なら2人で家事して2人で働けばいい+4
-4
-
1365. 匿名 2023/02/20(月) 18:49:31
>>1320
今の日本の恋愛観だと女性は受け身で、待つのが美徳みたいな風潮はあるけどそれでも誘った方が支払いを担当するの?
じゃあそれ同性との食事でも適応しろな!+1
-0
-
1366. 匿名 2023/02/20(月) 18:49:58
>>222
>>1
食事を奢ることと家事育児なんて比べる内容がイコールでは無いと思う。
奢る奢らないって、異性を意識し合う段階の男女がお互いの男らしさ女らしさを見てる時期でしょ。
男性が奢ってくれる姿や態度や考え方に「男らしいなぁ、頼りになりそうだなぁ、スマートだなぁ」と惹かれる女性がいて、料理を取り分けてくれたり自分の話に笑ってくれる女性に「気が効くなぁ、優しいなぁ、一緒にいたいなぁ」と思う男性がいるってだけの構図でしょう。
奢るという行為が男らしさをアピールするわかりやすいポイントなのにそこで割り勘にすることで男らしさやスマートさのポイントが下がってしまうってだけだよね。
男女平等だ!って騒ぐ内容でも無いと思うよ。
+40
-2
-
1367. 匿名 2023/02/20(月) 18:50:06
>>1326
凄い好きでイケメンなのにいつもいつも奢ってもらうと物凄い罪悪感なのわかるw
でもいいよー払うよー言ってもあざとい気もするし
あっもちろん-ですよね解ります+1
-1
-
1368. 匿名 2023/02/20(月) 18:50:26
>>1363
横だけど、嫉妬で暴言吐くのやめなよ
+10
-2
-
1369. 匿名 2023/02/20(月) 18:50:50
>>1355
高校生に専業主婦希望が増えてるんだよ
リアルに金が無い男と結婚して苦労してる若い世代を見てるから+5
-2
-
1370. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:08
>>185
シッター充実してる国は、産後すぐ働くよね。
日本人女性もそういう社会を望むのかな?+8
-1
-
1371. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:20
>>1355
>家族養えない男なんて価値ない
じゃあ何で年収400万未満の男性と年収500万円以上の男性で明らかに結婚率が違うの?
これは女が養えない男は価値ないって言ってるのと同じでしょ+2
-0
-
1372. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:33
>>1368
暴言ではなく客観的意見で・す・よ+1
-8
-
1373. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:46
>>11
人生で小さな男の子をがっつり
男として見た事なんて一度もないわ
その発想がヤバイよ
+66
-8
-
1374. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:46
実際家事やってんの女だからね。男が奢らないなら家事するべきでは?+2
-0
-
1375. 匿名 2023/02/20(月) 18:51:59
>>1363
横だけどそれは歪みすぎじゃ無い?
うちの旦那もお風呂入れて「帰ってきた勢いでそのままお風呂入っちゃいなー」とか言うよ。+10
-2
-
1376. 匿名 2023/02/20(月) 18:52:08
>>1181
1181さんの旦那さんやまわりの方がレベル高いんだね。
稼いでて家事もしてくれるなんて!
私のまわりでは奥さんがとにかく料理や掃除が上手だったり、旦那さんが仕事忙しすぎて家事の時間がないって人が多い。そのかわり旦那さんが生活費ほとんど出してるみたい。+3
-0
-
1377. 匿名 2023/02/20(月) 18:52:16
>>1370
望む望まざるは置いといて、そういう社会になっていくと思う
さすがに専業主婦家庭が多数派の時代には戻れないし、進むしかないからね+7
-0
-
1378. 匿名 2023/02/20(月) 18:52:43
>>1356
部分的に外注できる余裕が出るんじゃない?
500×2なら、世帯年収1000万の暮らしができるじゃん。
もし自分が分担しなくて、妻が扶養内パートしかできないと、世帯年収600万の暮らしだから、そりゃ分担する旨味ないだろうけど。+1
-2
-
1379. 匿名 2023/02/20(月) 18:53:43
>>1371
だからそういう状況もこれから段々変わっていくかもしれないって話+2
-0
-
1380. 匿名 2023/02/20(月) 18:53:49
>>56
そうなの?
昔のちゃぶ台ひっくり返したり、誰のおかげで生活できてると思ってるんだ!系って全部奢る系の男だと思うよ+10
-7
-
1381. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:05
>>2
正論だね!
ただ私デート代全部出してほしい人だったのに、今旦那に家事育児半分しろ!って言ってるわ。
矛盾だわ+11
-2
-
1382. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:08
>>1355
私バブルで既婚だけど、ここで割り勘割り勘言ってるよ。たぶん年代や既婚かどうかで単純に別れてるんじゃないと思う+1
-1
-
1383. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:24
>>1371
年収500万じゃ妻子養えないと思うけど+0
-0
-
1384. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:43
>>712
男性の負担の方が多い分野も多くあるでしょ
インフラ関係とかの危険で汚れる仕事ができる女性はどれだけいる?
男女雇用機会均等法が出来てから、例えば土木関係に従事する女性は男性と同数程度になってるのかな
現在男性が主に担ってる分野も性差関係なく平等になったらリアルに生活できなくなる人がほとんどよ+17
-8
-
1385. 匿名 2023/02/20(月) 18:54:48
>>1371
稼いでるから奢るってわけでもないんじゃない?
奢られたから結婚するわけでもないのと同じで。+3
-0
-
1386. 匿名 2023/02/20(月) 18:55:47
>>228
キャバ嬢とかも風俗も多いんちゃうかなあ+9
-0
-
1387. 匿名 2023/02/20(月) 18:55:49
>>225
その時代は核家族ではないだろうからねー
育児家事負担は違ってくるね+11
-0
-
1388. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:40
>>1331
キャリア女性が奪ったんじゃなくて弱者女性が社会に元々ない居場所を新たに作らないといけなくなったわけで
それができない人が貧困に転落してるわけじゃん?
男性の働いてる場所は変わってないわけだから
キャリア女性が弱者女性にお前らが社会で働けって言ってるわけだからキャリア女性のせいだと思うけどねw
男性は別に何も言ってないじゃん
何十年女性の社会進出を叫んできたのはキャリア女性だけなんだから+5
-1
-
1389. 匿名 2023/02/20(月) 18:56:54
>>1386
水商売・風俗やってるorやってた人!みたいなトピってかなり伸びるよね
こんなに経験者がいるのかとビックリしたけど、それなら男に奢らせて当然って思考の人が多いのも理解できる+8
-0
-
1390. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:06
>>225
戦後は自営業が多かったろうし
女性が子供を見ながら仕事とかあるよね
金持ちの家は女中を雇ってたけどそれでも職種によっては妻も手伝ってたんだわ+12
-0
-
1391. 匿名 2023/02/20(月) 18:57:54
>>1
つべこべ言わず払えよ。女を養えないようなみっともない男は社会に必要じゃないんだわ。+1
-6
-
1392. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:29
私は家事は基本的に女性がするもんだと思ってます。古いかも知れませんが..
なのでデート代は男性にちょっと多く払ってもらいたいです。+1
-2
-
1393. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:34
>>1357
性格はみんな違いますが、男女は明らかに体の構造から異なる。ホルモンの作用で根本的な考え方も異なる。かなり大きい違いです。+1
-1
-
1394. 匿名 2023/02/20(月) 18:58:59
>>1310
日本はぜんぜん女性が男並みに働ける社会環境じゃないと思うけど
だから男女の賃金格差や主要な地位についてる女性の割合とか諸外国に比べてめっちゃ低い
+4
-3
-
1395. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:25
>>62
だからデブばっかりなんだな+6
-0
-
1396. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:30
>>1377
海外は安く雇える移民がいるけど、日本は働き手もいないしなぁ。
シッターやるために自分の子供を預けるみたいな感じになりそう。
+5
-0
-
1397. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:51
>>12
私はレディースデー有難いし、男性が奢ってくれたら嬉しいし、女の子扱いしてもらえたら喜ぶ。
別に男女平等なんて求めてない。
そもそも生物学的にも社会的にも立場違うのに議論なんて不毛に思える。
そんな議論に持ち込むことこそ自分らの首絞めてるだけじゃないのかな?
やめてほしいわ、本当。
女は愛嬌の世の中が一番平和だと思うけど…+17
-11
-
1398. 匿名 2023/02/20(月) 18:59:55
>>1360
A.学歴社会だから.
いま理系の女子増やそうとか必死じゃんよ
それに応えようと女子に勉強してほしい+1
-3
-
1399. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:06
>>7
奴隷根性+1
-5
-
1400. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:14
>>1347
それ邪魔して若い人に将来年金もらったり、介護されるバブルおばさんは
昭和の価値観説いても、ホントトクないよね😫 本末転倒+1
-0
-
1401. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:15
>>1355
確かにもうおばちゃんだけどバブル世代ではない。てかバブル世代のヤバさ知らんだろ。エグいぞw奢りなんて可愛いもんw+0
-0
-
1402. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:18
>>3
日本より海外のがその傾向強いでしょーよ。+5
-1
-
1403. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:43
>>18
産まない女、結婚しない男が勝ち組!+15
-6
-
1404. 匿名 2023/02/20(月) 19:00:51
>>1380
ちゃぶ台っていつの時代よ
割り勘派だったらモラハラしないのも勘違い+13
-5
-
1405. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:06
>>1355
サラリーマンと結婚して専業主婦して子供二人中学から私立に入れられる時代は終わってるのに。+3
-0
-
1406. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:33
男が奢るの当たり前なのも女が家事するのが当たり前なのも昭和から考えがストップしてるんだろうね
それを若い世代に押し付けてるもんだから男女共に奢らなきゃいけない、奢って貰えなきゃ大事にされてない、養ってくれる男としか結婚できないなんてそりゃ恋人も作らない結婚もしたくないってなるわ
今からは夫婦で協力していかないとたった一人の子供育てるのさえ大変なんだから!
+4
-0
-
1407. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:37
>>5
正論かな?
言葉遊びにすぎなくない?
共働きであっても家事は妻ばかりしてる家庭が私の周りには多いし、尽くすのが好きな女性もたくさんいる
「家事は女」に発狂している女性にも家事参加が平等な世界にも現実味がないんだけどな+2
-48
-
1408. 匿名 2023/02/20(月) 19:01:39
>>1
もういいからあんたは黙ってろよ。
「日本の女は優遇されすぎている。女尊男卑。」
あんたは馬鹿の一つ覚え。
そんなに男尊したいならエジプトに帰ったら?+6
-5
-
1409. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:10
>>1369
専業主婦になった方がお金がない現実を知らないのね。お金持ち男性はハイスペ女性としか結婚しないことも。+1
-1
-
1410. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:16
>>1384
そういう価値観しか植え付けられてなかったらとしか
男女の筋力差だってそんなに開いたものじゃないよ1.5倍程度だから努力でどうとでもなる
女性の自衛官で30㎏の砲弾をひょいひょいと装填してるの見たよ
家のおばあちゃんも昔の一俵(60㎏)を背負って隣の村に運んでいたって言ってたし+2
-7
-
1411. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:28
>>1
でも、男ってバカだよ?+2
-4
-
1412. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:36
まあ海外見てても女性がまともに人間扱いされてる先進国は
女性が社会的地位や経済力持ってるよ
それらがなかったら立場弱くなるにきまってるし+5
-0
-
1413. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:41
>>1401
パパにマンションとか買って貰ってる子いたしね
アッシーメッシー貢くんってリアルにいた人もたくさん知ってる
そいつらも今しれ~っとしまむら着たおばさんになってるよ
そして過去の自慢ばっか
今の子は可哀想なんて言ってるよ
+4
-1
-
1414. 匿名 2023/02/20(月) 19:03:48
>>62
3号のせいで若者の年金負担額増えるし受給額も減らさるし散々だよ+13
-1
-
1415. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:27
>>1398
ただ、数学・物理を勉強したくない女子は多いからなぁ…
17~18歳の時に数学・物理のきつい勉強しなくても文系の難関大行けばいい男が入る訳だからきつい勉強してまで理系に行く必要性が薄い
女は男と違って配偶者に養われる事が可能だからね+0
-4
-
1416. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:40
>>1256
うちも。夫は、男女差なく勉強やお手伝いをさせる家庭で育ったので「自分の暮らしのために掃除や料理をするのは当たり前」って感覚の人。私も早くに親元を離れてたから「仕事して稼ぐのは当たり前」って感覚。
愛しあうふたりが支え合って…✨とかではなく、都合いいから一緒にいるだけでは?と思う時もある。+2
-0
-
1417. 匿名 2023/02/20(月) 19:04:42
>>1396
預けるって誰に?親に?前に東南アジアで家政婦やシッターするために子供を田舎の親に預けて都市部に出てきた地方の人たちのドキュメントやってたよ。+0
-0
-
1418. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:18
>>1413
もうおばあちゃんだよ。ネットの使い方すら分かってるかどうかだわ+2
-0
-
1419. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:28
奢られたいなら身体売るしかないよ
男女平等なんだから+0
-0
-
1420. 匿名 2023/02/20(月) 19:05:34
今どっちの立場で意見した?
男?女?それとも中立?
デート代云々よりもそここそがその人にとって一番大事。
そこに目を向けられた瞬間光が降り注ぎ幸せへの道筋が確かに見える。
「あれ?振り返れば俺、私、いつもこの立場に立って発言すること多いな、比較的贔屓したり擁護したりすること多いな」
この気づきによって何気なく当たり前にしてきた「それ」に光が当たり輝いてくる。
そうするとそれへ最大限感謝した自分がこの世を見渡し発言するようになる。
それが結果って気に自分と異なるように見えてしまう他の存在に対する攻撃、口撃への抑止力、歯止めとなる。
自分の書き込んだ意見を見返してみて、いくら現段階では正論だと思い込んでいるとはいえ、相手の核、急所に不用意に触れるような発言であるとしたなら、幸せへの道程は遠いよ
+0
-0
-
1421. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:07
自民党政治が失敗して日本は貧しくなる一方なんだから
もう専業主婦前提の社会は無理なんだよ
専業主婦が当たり前になったのなんて高度成長期からだし+0
-0
-
1422. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:17
>>1311
男もさ、ただ産んでくれれば誰でもいいわけじゃないのよ。高学歴高収入とかS級美人みたいな遺伝子が優秀な女性に産んで欲しいわけ。妊娠出産しか武器がないような女性は相手にされないよ。+1
-1
-
1423. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:23
>>1378
保育料に病児保育、シッターに家政婦に200万近く使うとする。
そしたらフルタイムで共働きして800万の生活。
600の生活とどっちがいいか、迷う人も居ると思う+3
-0
-
1424. 匿名 2023/02/20(月) 19:06:41
>>1
給料平等にしてから言ってくれるか?+3
-0
-
1425. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:07
>>1410
たった60kg!?🤨
昔の女性は300kgとかいけたんだが?非力すぎないか?+1
-7
-
1426. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:12
>>1282
え じゃあハッキリ言ってもいい?
あんたが自分の主観的認識を客観的事実と思い込んでさも鬼の首でも取ったかのごとく鼻息荒くしてるところに馬鹿丸出しって表現を使ったんだよ。+9
-10
-
1427. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:16
なんとなく金に細かい男ほどDV危険度高い気がする
日頃から精神的にも貧しくて不満鬱憤ためこんでるからね+2
-0
-
1428. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:27
>>1423
シッターに家政婦に200万とかありえないから。+2
-0
-
1429. 匿名 2023/02/20(月) 19:07:40
>>1105
そもそも現実の男性とお付き合いしたことあるんですか!?+9
-5
-
1430. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:02
>>165
寄生虫男も多いよね 引きこもり男とか家事すらしねえじゃん+17
-1
-
1431. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:06
テレビもおっさんやジジイと若い女性の組み合わせばっかだもんな
メディアもオッサンがキャスティング権にぎって牛耳ってる
日本の女の地位の低さの現れ+3
-1
-
1432. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:28
あおちゃんぺ(アベマに出てるギャル)ほんといいこと言う
一貫性大事+3
-2
-
1433. 匿名 2023/02/20(月) 19:08:42
>>1425
自分で担いでみてから書き込みな+7
-0
-
1434. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:01
>>1355
若い世代への嫉妬だよね
子育てに関しても子持ちババアが色々とうるさい
結局は金に目が眩んでそこまで好きでない男と結婚したんでしょ
+7
-1
-
1435. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:04
>>6
エジプト出身となってるけど、フィフィの出してる本で自分にはイスラムの本当の事を日本人に届ける使命があると書いてるね。
日本の大学に通ってたみたいだし、教養はかなり高そうだけど。
+6
-1
-
1436. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:05
ホテル代は男性にって思う女性は多いと思うけれどその説明付く人いる?
+0
-0
-
1437. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:08
>>1415
生物選択せず物理選択したのに、化学だけ使って看護学部とか薬学部行くやつもいるしな
文系の青学立教行っても大企業一般職じゃ賃金格差が縮まらんぞ?+0
-0
-
1438. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:12
>>1388
その弱者女性に男が身を引いて場所を作らない男の責任だっっつってんの+1
-5
-
1439. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:53
>>7
でも男が犯罪にあうと堂々と被害届けだすが
女にが合うと報復恐れて逃げて泣き寝入りってのも多い
アメリカみたいに被害届けだしたひとはヒーローにしないと+3
-7
-
1440. 匿名 2023/02/20(月) 19:09:55
>>1430
家事すらやらない、俺がいるだけでいいだろ?なヒモって本当にいるんですか?さすがに養われてたら掃除洗濯ぐらいはしてほしい+5
-0
-
1441. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:03
>>1412
働かなくてもいいって、つまり男性の庇護がないと生きていけないってことだからね。
そりゃ同等に扱われる訳ないよね。
だって教育も必要ない、医療も男性優先、何もかも男性の次に余裕があればの対応になるんだから。それをわかってない「専業主婦バンザイ族」が怖すぎる。+5
-0
-
1442. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:25
同性に甘くったって別にいいじゃん
女同士いがみ合っても良いことないわ+0
-2
-
1443. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:50
>>1425
これを見ると力で威張り散らかしてる男も殴り倒せそうな気になったわ+3
-1
-
1444. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:51
>>1409
高校生ならハイスペと結婚して専業主婦を夢見てるんじゃないの
徐々にランクを落として30代で割り勘男と結婚するのが現実+2
-2
-
1445. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:58
>>1436
やりたくて行くなら場所代ぐらいは払え+3
-1
-
1446. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:14
>>1220
1220だけど流石に売女は言いすぎた。ごめんなさい。+0
-6
-
1447. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:36
自分で食べた分は自分で払う。なんでって、自分が食べでサービスを受けたんだから。当たり前すぎだよね。そんな当たり前の話がなんで男女平等の話に発展すんのかよくわからない。+1
-2
-
1448. 匿名 2023/02/20(月) 19:11:57
>>1436
リスク管理の一環じゃない?
やりたい男は機能的に出すからいいけど女は中に出されたら大変なことになるし、やるにしても性欲の高く、リスクの軽い方が出せって感じかな?+0
-0
-
1449. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:32
>>1443
わかってると思うがこれネタ😆
300kgは流石に潰れる 100kgあたりが限界じゃないかな+1
-0
-
1450. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:35
滝沢カレンが出てからこの人消えたね+0
-1
-
1451. 匿名 2023/02/20(月) 19:12:38
別にこんなのに一般的な基準要らない気がするけど
「奢り(られ)たくないし割り勘が好き」っていう男性も女性もいるだろうし
「この人とご飯食べる時は全部奢りたい」って人もいるだろうし
それぞれの関係性で違ってくるし、それでよくない?
いつでも奢られたい人は、奢ってくれない異性とご飯食べなければいいって話ではないのかな+3
-0
-
1452. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:13
>>1398
私文系最難関卒だけど日本企業だと普通にモラハラセクハラで上にあげてもらえない。+3
-3
-
1453. 匿名 2023/02/20(月) 19:13:20
>>188
がるちゃんはモテない男が出入りしてるなぁ
ヤダヤダ+11
-2
-
1454. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:06
>>1011
自分のために綺麗にしたけど、その「綺麗」の価値観は男社会が作ったものだから…
という評論を「ちくま評論入門・現代思想ベーシック」で読んだ。高校の教科書だった。すごく興味深いテーマばかりで大好きな本だったなー。同じテキストだった人いるかな?+4
-1
-
1455. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:23
>>1446
開示のハードルが緩くなった今、普通にヤバいからね+7
-0
-
1456. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:39
>>1428
世帯収入1000万なら保育料年間100万近くかかるよ
病気のたびに休めか、ジジババいるなら病児保育は要らないかもしれないけど、登録料や月会費もかかるし複数登録してる人も多いよね+3
-0
-
1457. 匿名 2023/02/20(月) 19:14:53
>>1410
価値観がこれから変化していけば性差に関係なく努力をして男性と同程度の肉体労働をする女性が平等に増えるのね
身体能力に特化した一部の女性だけではなくて女性全体に男性と同等の筋肉量発達が見込まれるってことなのかな
そうなるとスポーツとかも男女混合でできるようになるね+3
-2
-
1458. 匿名 2023/02/20(月) 19:15:23
>>3
自分は男に奢って欲しいけど、旦那や息子が女の子に奢ったらキレるおばさんもいるからねー理不尽w+16
-2
-
1459. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:07
>>1253
ガルだと男は子育て中はもっと家事しろ、ワンオペさせるなって声ばっかりだよ
しかも、育休中なのに+5
-1
-
1460. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:09
フィフィはエジプト代表なんやで+0
-0
-
1461. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:12
自分が男だったら気になる女の子にはカッコつけておごりたいけど、サイフを出す素振りさえないような子は二度と誘わないと思う
おごるほうだって、どうせおごるなら気持ちよくおごりたいよね+2
-1
-
1462. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:14
>>1449
空手やってた妻が夫のみぞおちに蹴りを入れて倒したという話も聞いたからいけるでしょ+1
-0
-
1463. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:23
>>1307
元の文章読んでないでしょ。男目線で書かれてる文章だからだよ。
>>311
>それで都合が悪くなると男性には絶対に踏み込めない生理、妊娠、出産を無敵の盾にするのもやめてほしい
>付き合う前の段階から自分をことを棚上げして、いつするか分からない妊娠出産を引き合いにだしてくるのはものすごく卑怯
女が「絶対に踏み込めない生理を持ち出すのは止めて欲しい」なんて言いませんけど。付き合う前からって言うのも男目線でしょうが。
いや、これは女だ!女目線だというなら、説明してね。
ガルだからガル男がいるなんて妄想だと言いたいのかしらwここに男が混じらないと思ってる方がお花畑。まじでおっさんが入ってこないと信じてるの?
だったら、「あなた」がガルにガル男がいない事を証明してねw+3
-14
-
1464. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:24
>>109
普段男女平等!って言ってる人が奢るべき!と言ってる人ではないってことじゃない?+7
-1
-
1465. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:33
>>1452
慶應法、慶経、早稲田政経かな?
総合職は男多いけど日系だったら歳取れば勝手に昇進すると思ってたわ+0
-2
-
1466. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:49
>>1431
そうそうそれ しかも日本オッサンの好きなタイプの若い子をやたら海外にも売り出そうとして海外オッサンともコネクト取ろうとするが 海外オッサンには日本オッサンの趣味がわかる人少ないのでことごとく轟沈
そうしてるうちに韓国が日本のようにオッサン支持が多い女子アーティストでなく BTSのように若い人の支持多い人を海外に売出し 日本の惨敗
そりゃあベビメタとキッスとかのコラボジジイと孫娘みたいで児童婚みたいでどこの若い子が憧れるんだよ
対象的にBTSとホールジーとかセレーナ・ゴメスとブラックピンクとか本当東洋と西洋の若い子同士が助け合って本当絵になる
オッサン至上主義で韓国に惨敗した日本の芸能界
まあアニメがあるからこれだけは海外で評価高いんで+2
-1
-
1467. 匿名 2023/02/20(月) 19:16:59
>>44
男が被害者になることって逆よりかなり少ないけど…
なんでそこを取り上げるの?変なの。+33
-19
-
1468. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:26
>>1307
ガル男が、都合が悪くなったらガル男連呼という気持ちはどんなもんだろ。+1
-5
-
1469. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:36
>>1346
兼近援護してたね~
フィフィって小山田のイジメ問題にはボロくそ言ってたのに。
自分の過去ツイと矛盾してまで援護とか、何かに忖度してるとしか思えないのであの件を境にちょい信用出来なくなったわ
案の定ハマタの援護もしてたしね…
パパ活は駄目だけど、あの暴力はアウトだよ+37
-1
-
1470. 匿名 2023/02/20(月) 19:17:38
>>1459
育休中に単身で物見遊山するバカもいるみたいね+0
-0
-
1471. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:32
>>1 フィフィ久しぶりに見たけど
なんか昔より若干ふっくらして品の良い感じに年齢重ねてたんだね
+2
-0
-
1472. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:32
>>1444
今の高校生が結婚する頃、年収2000万男でも専業主婦なんて夢のまた夢で厳しいだろうな。+1
-0
-
1473. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:34
>>1440
いるよ
最近男の引きこもり多い
旦那の従兄弟と 友人の兄の長男が引きこもってる 当然家事しない
私の周りにも二人もいるんだから
女性の引きこもりもいたな+4
-0
-
1474. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:36
>>1456
まぁその数年をそんなもんと割り切って、トータルでのプラスに目を向けるかどうかは家庭によるんじゃない?
子供はいずれ成長するし、大人だっていつまで働けるかわからないから、働けるうちは働こうって思う人もいるんじゃ?+4
-0
-
1475. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:44
>>1468
ガル男が頭の悪い女に成りすましてガル男を叩く
もう地獄だね+2
-7
-
1476. 匿名 2023/02/20(月) 19:18:54
>>4
時代錯誤おばさんの巣窟+9
-0
-
1477. 匿名 2023/02/20(月) 19:19:30
エジプトって女性の識字率も低いし、女性器割礼も当たり前らしいし
かなり女性の地位が低いんだよね
まあそれにくらべたら日本はマシなのかもしれんけど+3
-0
-
1478. 匿名 2023/02/20(月) 19:20:14
>>1475
ほんと、ガル男は害悪でしかない。+3
-5
-
1479. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:06
>>165
こういう明らかな男女分断工作の書き込みすらスルーできないほど、日本人女性のフェミ化は進んでる。
これを受け流せる女性としての余裕や寛容さ、受け入れる度量は、日本人女性から消え去った。
これにマイナスをつけたり反論しているうちは、日本もダメかもしれないね。
女が権利を持ちすぎて、悪い意味で強くなり過ぎた。フィフィがよく女性のためを思って厳しい目線で指摘してくれる「日本の女性は求めすぎる」は女から見もそう思う。
家事は女性がするという既存の価値観を、固定観念の押し付けだ、強いられている、搾取されている、と否定し、男性に家事育児を担わせるのを是とする思想が作られて、女が主張するようになってから、日本がおかしくなったよね。
本当に日本と日本人女性を思っている人は、それをおかしいと言ってくれる。
+3
-13
-
1480. 匿名 2023/02/20(月) 19:21:12
>>1467
男性の場合は冤罪じゃないの?
「あの人がうちの子をみて興奮してた」とかあらぬ疑いかけたりされそう+11
-11
-
1481. 匿名 2023/02/20(月) 19:22:46
>>2
何も言えねぇ+13
-0
-
1482. 匿名 2023/02/20(月) 19:22:56
give & take じゃなくて take & take の人が増えたから、おかしなことになってる+4
-0
-
1483. 匿名 2023/02/20(月) 19:23:13
>>1050
誘ったほうが奢る!でどうかな、+2
-0
-
1484. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:07
>>18
本当これ。+6
-5
-
1485. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:17
女はお料理
男は稼ぎ
これで一対なのに
それができない男女がワーワー騒いでるだけだからねえ+2
-1
-
1486. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:39
>>7
大体、不満を言う人は変な人多い。大多数は流れに身を任せる+8
-1
-
1487. 匿名 2023/02/20(月) 19:24:53
>>125
女はそこまで潔くないよ
損得勘定働くしシビア+7
-1
-
1488. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:27
>>1458
いるいる
救いようのないポンコツさんだよね+4
-0
-
1489. 匿名 2023/02/20(月) 19:25:36
>>954
デートしたことない男と女が匿名(ネット)で騒いでるだけ。ブス同士仲良くしたらいいのにね。+8
-2
-
1490. 匿名 2023/02/20(月) 19:26:10
>>1435
なるほどなあと思う感じもするけど、日本人女性を叩きすぎって思うことも正直ある+7
-5
-
1491. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:04
>>1292
映画館は知らないけど、サンマルクでランチの女王って女性とそのツレだけのサービスやっていた。+1
-0
-
1492. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:04
男女平等なくせ!とかしょうもないこといっても今さらあたおかに
見られるだけだしもうムリでしょ 適応するしかないんだよ🤔+0
-0
-
1493. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:35
正社員フルタイムで働く女ですが
出産できるのは女性だけなんだから
家事完全折半、家計完全折半だと
命懸けで出産してる女性の負担の方が多いよな〜と思ってしまいます。
+3
-0
-
1494. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:38
>>702
そうそれ 対等だよ
日本でなくしてほしいのは嫁に来たんだからの旦那親ファーストだけで良い+7
-8
-
1495. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:40
あれじゃない
育児できない女って見たことないんだよね
どんなアホで性格悪くても小さい子供の面倒くらいは見れるわけよでも男は少なからず居るからね
ニートでも育児できない男
男が稼げないとほんとしょうがないなって思うわけよ
+4
-2
-
1496. 匿名 2023/02/20(月) 19:27:47
>>1477
差別の強い国からみたらワガママに見えるのかもしれないけど、そこよりマシでしょ!って押さえつけるのもなんか違う気がする+0
-1
-
1497. 匿名 2023/02/20(月) 19:28:28
>>1428
その前にベビーシッターってそもそも需要ないのか探してもないよ。そこそこ都会だけどない
ネットで見て電話したけど、常駐してませんとか言われたw東京とかだと分かんないけど+4
-0
-
1498. 匿名 2023/02/20(月) 19:28:36
>>856
男の方も、女性が「公園デートしよ❤︎わたしお弁当持って行くね❤︎」って言われてコンビニおにぎりだったら嫌がるくせにねー+5
-0
-
1499. 匿名 2023/02/20(月) 19:29:19
>>1485
女も稼いでください
料理は外注できるので+2
-1
-
1500. 匿名 2023/02/20(月) 19:29:25
>>125
同い年や年下とは割り勘はありだけど、年上と割り勘て女にメリットなさすぎやん+7
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する