
フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」
5071コメント2023/03/16(木) 22:07
-
501. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:47
>>490
わかる
びっくりするような人いるよね+6
-3
-
502. 匿名 2023/02/20(月) 14:55:53
>>491
別にそんな考えの人が生む必要ないでしょ。
すぐ、日本を滅ぼそうとしている!とか言う人
いるよね。
で、産んでくれるような世の中〜とか言うと
「女性に子供を産ませようとしている!」
とか言うんだよねwwwwwwwwwwww+10
-2
-
503. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:16
>>96
自分は働きたくないのに、他人が稼いできた金は自由に使いたい専業主婦に家計任せるなんて、凄い罰ゲームじゃん。
家計任せて欲しい専業主婦は、家計簿つけて決算報告するの?常に家計を開示してるなら、有りだけど、そうじゃないなら無しじゃない?+15
-2
-
504. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:41
全く持って正論です。+8
-2
-
505. 匿名 2023/02/20(月) 14:56:42
>>165
でもさ、あなたの言う「ゴキブリ並の女」にすら相手にされないような男もたくさんいるんだよねw?
「ゴキブリ」にすら相手にされない男とか、本当に気の毒すぎw
+30
-9
-
506. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:17
>>196
一馬力で暮らせたあの頃が良かったって未だに思ってる人がいるのはわかるけど、それは好景気だったから出来たことで、別に男性が優秀だったからではない。
あと、どう考えてもそんな時代来るわけないよね。いつまで言ってんだか。
私は女性として生まれたら、母や妻であることが生きる術の世の中やわ、選択肢が決まってしまう時代より今の方がよっぽど自由で過ごしやすいよ。
+59
-5
-
507. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:17
>>498
基本的に女、女のやる家事育児を下に見てるんだよね。価値のないものとしてみてる。
周り見てても、奥さんが言うことは全く聞かないのに同じことを男友達や上司が言うとすぐ聞くって旦那さんがめっちゃくちゃ多い。+33
-7
-
508. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:39
>>498
そんな男を選んじゃったんたね。
ま、割れ鍋に綴じ蓋だからね。+6
-11
-
509. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:49
お金無いからワリカンにしたいのか
べつにイイ所見せる気ないからワリカンにしたいのか
ただもったいないからワリカンにしたいのか+5
-1
-
510. 匿名 2023/02/20(月) 14:57:57
>>487
求めるレベルってw
汚れが残らないように洗って欲しい、洗濯物のシワは伸ばして干して欲しい、子供が求めてる時に対応して欲しい、って程度のこともできないから注意されるんだよ
結局妻に注意されるのがムカつくだけでしょ+21
-11
-
511. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:02
>>477
無理だと思うなら独身でいいじゃん
好きにしたらいいよ!+6
-1
-
512. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:10
>>215
かわいい子はわざわざ言う必要がないので+1
-1
-
513. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:15
>>12
子供は三人以上産んでね、男の子も産まなきゃだめよ。
ここまで言われても平気ならいいんじゃない?+24
-15
-
514. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:19
家事もお金を出すのも余裕がある方がやれば良いのに。
お金だって1000万稼いでいる人と500万だったら、付き合ってるのなら1000万の方がたまに奢ってあげても良いと思う。そちらが男女どちらでも。+3
-0
-
515. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:21
>>7
それ。最近不平等だって叫ぶ男多すぎ。もともと性差があって女のほうが弱い生き物なのに、何が平等だよ。完全に平等になるわけなかろうが。+331
-90
-
516. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:26
>>288
婚活やアプリって初対面の相手だから、男性は尚更奢りたがらないよね。一般的に男性が奢るのは好意があるのが前提だよ
ロクな恋愛経験がないと何でも奢られるものだと勘違いしちゃうんだろうね+19
-3
-
517. 匿名 2023/02/20(月) 14:58:59
>>510
逆じゃないの?
女性が自分のやってる家事にケチつけられるのが
ムカつくんでしょ?
専業主婦で。+11
-7
-
518. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:02
>>326
身体の機能が違うんだから同じことをしたって完全な平等は無理だって話なんじゃないの?+100
-9
-
519. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:32
>>499
前に書きましたが自営業だったので、忙し時期はだいたい決まってたし通勤しているサラリーマンよりは忙しくなかったと思う
母親は父の仕事を手伝ってたから忙しかったよ
わたしたち子どもは幼稚園のころから家事してたし
+0
-1
-
520. 匿名 2023/02/20(月) 14:59:51
>>82
むしろマスコミや政界が率先して報じてるのは男性の家事や育休だよ
女性の奢り云々ってネットニュースでしか扱われないし不条理だと思うよ+19
-3
-
521. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:22
>>510
横
モラハラな言い方してたら拒否反応起こすに決まってるじゃん
まるで話の通じない上司みたいな人だ+13
-4
-
522. 匿名 2023/02/20(月) 15:00:41
>>382
甘いよね。これで男女平等要らない専業主婦がいいってw+13
-0
-
523. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:04
>>94
そういう頭のよさじゃないと思う+17
-2
-
524. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:15
>>4
私、割り勘なんてしたことない
付き合った男、みんな奢ってくれたけどなぁ
とマウント取るやつも必ず現れるよね+41
-8
-
525. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:17
>>412
マイナス多いけど「申し訳程度の家事」っていうのがポイントだよね。
ゴミ捨て、週に1回だけの料理(片付けない)、週1クリーニングに行く
こんな感じで「俺ちゃんとやってるじゃん」とか家事半分やってるような言い方されたり、「手伝ってあげてるでしょ(本当は必要ないのに親切にさ)」みたいなのが腹立つってことだよね。
普通に半分とか、それ以上「自分の仕事」と思ってやってくれるなら腹立たないよね。
その程度の手伝いで「俺の方が稼いでるし」「俺の方が仕事大変だし」みたいなの出される位なら、たくさん稼いでノータッチの方が腹立たないっていう感覚は分かるよ。+3
-3
-
526. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:20
>>509
これ気になる~!+1
-0
-
527. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:23
>>12
で、その十年後
「夫のモラハラに耐えています〜」
ってトピ立てるんじゃない?(笑)
で、コメントも、トピ主に同情する声ばかり。
男って女(自分より弱い立場)にしか
強く出れないんだよ〜かわいそうな生き物なんだ
よ〜とか(笑)
ま、自業自得だと思うけどね(て書いたらマイナス)+65
-11
-
528. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:38
仰る通り+1
-0
-
529. 匿名 2023/02/20(月) 15:01:58
>>516
初対面こそ絶対に奢って貰えそうだけど。
付き合っていたら、自分の分は自分で払いたいし。+3
-1
-
530. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:17
>>525
言語化がうまいね
わかってくれてありがとう+0
-1
-
531. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:18
>>513
だれがそんなこと言うの?
そんな自己中と結婚しないわ+9
-7
-
532. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:19
>>507
横だけど、わかる
嫁にも母親にも、娘にも威張り散らしてる男が、よその男の人にはペコペコする話多いよね+18
-1
-
533. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:39
>>500
まさに。
そもそも人間関係なんて、何かしてもらったら感謝の気持ちを伝えるとか、必ずどこかで自分もお返ししようと思うが基本ですよね。
それが他人であれ家族であれ。
それを怠ればブーメランが必ず返ってくる。+7
-2
-
534. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:46
パートでも産休手当出る会社に勤めてるけど、四人ほぼ年子で子供産んで産休産休で姿を見たことないようなパートさんが最近帰ってきた。
両肘をついてぼーっとして、電話は自信がないとかFAXは使い方が分からないとかでまじで何にもしてない。
無理に働かなくても四人も産んでくれたんだから専業主婦でいさせてあげてほしい。+0
-0
-
535. 匿名 2023/02/20(月) 15:02:59
>>332
めんどくさそうな人+11
-0
-
536. 匿名 2023/02/20(月) 15:03:02
>>517
元のコメに
>自分の求めるレベルに達成してないから女がギャーギャー文句言う
と書いてある+1
-0
-
537. 匿名 2023/02/20(月) 15:03:11
>>412
ガルちゃんだと、1500万稼いでも
専業主婦張りの家事育児やらないと
叩かれるからね〜
自分は専業主婦だったとしても(笑)+5
-1
-
538. 匿名 2023/02/20(月) 15:03:21
>>105
夫から、俺もパート程度のユルい仕事して子供の事自分でやりたいから、妻ちゃん大黒柱になって俺と同額程度稼いで来てねと言われたらOKなの?
子供の事やるのは女の特権みたいな人多いけど、男も自分がやりたい人いると思うけど。まあ稼げる女性が少ないから実現してる夫婦は少ないだろうけど。+21
-34
-
539. 匿名 2023/02/20(月) 15:03:30
割り勘を嫌がる女性ってそんなに悪いと思わないけどな。女性が自腹切ってまで付き合いたいような男だと思わなかっただけでしょ。イケメンなら割り勘でも許されたかもしれないし。割り勘男も割り勘アリの女性探せばいいだけじゃない?+9
-4
-
540. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:15
>>12
子供からは尊敬されないけどね。+17
-21
-
541. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:34
>>1
女子に奢れ、は賛同しないけれど、コメ欄に書き込まれたというレディースデーとかは全然別の話じゃね?
店側が利益を得るためにある層を対象としたイベントするのは勝手じゃない?
女性客ばっかりの店がレディースデーなんかやる意味ないんだから新規客取り込みの一貫だし、男性限定イベとか学生割引に高齢者割引とか私的な店舗の勝手だと思うが。+30
-0
-
542. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:37
>>23
おばさんだね+7
-21
-
543. 匿名 2023/02/20(月) 15:04:55
昔は本気で男女平等だったのかもね
暇な時間ができると気にするのかな出典:www.pref.hokkaido.lg.jp
+6
-0
-
544. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:02
久しぶりにガルやってて、ここ2週間ぐらい暇で見てるけど、これ系の話題めっちゃ多くない?なんで?そんな少子化ヤバいの?+4
-0
-
545. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:19
>>73
専業主婦で私は不労所得で納税してるけど、自分は勝ち組で専業以外は負け組だと思ったことはないよ。
ただ、旦那の稼ぎだけでは生活して行けないから仕方なく働いてる人は負け組だと思ってるw
暇つぶしとか、自分や子供の為の貯金とか自分のお小遣いのために働いてる人は負け組じゃない。+8
-16
-
546. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:22
>>44
女と男は性犯罪者の総数が圧倒的に違うから質が違うと思う+114
-26
-
547. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:44
>>18
子供産むから仕方ないが通じるのは、妊娠中から出産直後までよ。
その間女は物理的に働かないから、夫が稼ぎやサポートする必要がある。
それ理解した上で子供作ってるわけだから。
ただ、それ以外関係ないじゃんって話よ。
年中悪阻や陣痛体験してる女なんていない。+22
-44
-
548. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:45
>>111
軍人じゃないじゃん。+2
-4
-
549. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:47
>>461
出産しなくても生理がある、体力が劣るから平等とは程遠いような
ただそれを男性に文句を言うのは違うし、逆に労ってくれる男性には惚れちゃうけどね
+4
-2
-
550. 匿名 2023/02/20(月) 15:05:50
>>531
今の時代に
専業主婦になりたいです!っていうなら
それぐらい耐えられるのか、って話でしょ。
それぐらいあり得ないってことじゃないの?
ま、なぜかガルちゃんには専業主婦(自分で
は勝ち組と思ってるわけでしょ)
が大量にいるけど、時代が違うからね。
(多分70代とかでしょ)
+20
-7
-
551. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:15
>>538
妊娠出産でキャリアのハンデ背負わせといて、同額程度稼げは草w+56
-8
-
552. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:19
>>533
そうかなー
割り勘デートの末結婚して、家事育児とも全部フルタイムで働いてる妻にやらせる男もいるよ?
どうして男性ばかり庇うの?+11
-6
-
553. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:55
家事は分担で、分担具合は家計の割合次第で決めるのが合理的だと思う。
専業なら平日の家事は100%でも良いと思う。
共働きなら家計への出費額の割合で、割合が少ない方が家事分担は多くする。+1
-1
-
554. 匿名 2023/02/20(月) 15:06:59
>>527
はっきり言って自分の経済力に依存しなきゃまともに生きていけない人間なんて、いつかは軽く見られることが多いと思うよ
生活の基盤を頼ってるんだから、何されても離婚できないんだもん
ガルにも旦那が浮気三昧だけど自分じゃ稼げないから離婚してない人いるよね+44
-5
-
555. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:00
>>547
生理は?+12
-7
-
556. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:11
>>539
逆に奢られない女は奢るだけの価値がないって判断されたってことでしょう。
勿論、奢りじゃないならデートしたくないって思うのは勝手。
ただ、男性がこいつには奢る価値ないやって思うのも勝手なんだよね。+6
-5
-
557. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:29
>>554
最近話題になってる大物芸人の奥さんは、、、、、+10
-1
-
558. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:48
>>509
自分が食べたものは自分で払う価値観が多いんじゃない?
女性はお金がないから奢ってほしいの?それとも自分に奢る価値があるからから奢ってほしいの?って話になるよね+5
-0
-
559. 匿名 2023/02/20(月) 15:07:49
>>506
あの時代は家電製品発達してないから、今より家事大変だよ
比べちゃいけないけど、今より明治や大正や昭和の専業主婦の方が重労働だと思う+18
-1
-
560. 匿名 2023/02/20(月) 15:08:03
>>7
でも、女性は虐げられている!とか言ってる女性フェミニストが多く居るけどそれは不要てこと?+85
-8
-
561. 匿名 2023/02/20(月) 15:08:44
>>555
それは知らないよ。
私は殆ど生理痛ないし、男性にその配慮まで求めるのは酷だと思う。+7
-17
-
562. 匿名 2023/02/20(月) 15:08:51
>>541
あれは商戦の一つだものね。+13
-0
-
563. 匿名 2023/02/20(月) 15:08:54
海外での常識を探ってみました
★最初のデートは男性が支払う物と決まっているそうです
最初から「割り勘で」という男性は次を考えておらず
「財布忘れた」「今持ち合わせがない」などと言う人は要注意です+8
-4
-
564. 匿名 2023/02/20(月) 15:08:59
割り勘でいいよ。
でもさ。明らかに、食べる、飲む量が男性が多いのに平気で割り勘て言ってくる男性の神経がわからない。
巷では、割り勘勝ちていうみたいだけど、、、
お互いに、同じような量を飲み食いしたなら割り勘だけさ。+3
-0
-
565. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:15
>>515
体は女の方が弱い
心は男の方が弱い
だから制度や力で支配したがる
+81
-4
-
566. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:20
女性専用車両は本当にありがたい。
女性の中で引くほどマナーが悪いとか近寄れないほど不潔な人っていない。
でも女性専用車両があることで男性たちから不満が出るなら肩身狭いので平等に男性専用車両も作ってあげてほしい。+6
-0
-
567. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:23
>>1
レディースデーはギリ差別じゃない気もするけど、男性が奢る風潮は男性差別よな。+10
-5
-
568. 匿名 2023/02/20(月) 15:09:44
>>552
やらせるって、自分がそういう男性
選んだんでしょ?(笑)
なんで自分から選んだくせに
被害者ぶるんだろう。
嫌ならそうじゃない男性と結婚すりゃ
よかったじゃん。そうじゃない男性だって
世の中にいるでしょう。+12
-4
-
569. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:08
>>563
>「財布忘れた」「今持ち合わせがない」などと言う人は要注意です
でしょうねw+5
-0
-
570. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:11
>>199
名誉男性に見えることがあるわ。専業叩いたり、結局叩きやすいところに言ってる感じもあるし。+29
-6
-
571. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:40
>>515
不平等さけんでるのって女でしょ?
男じゃないと思うよ。
+89
-41
-
572. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:44
>>42
まあ婦人科の医師とか保育士とか男性がなってもいい職業だけど、利用者としてはどちらかといえば女性だと有難いな~みたいな感情はあるしね。女子トイレの清掃員が男性だとやっぱり警戒すると思うし。
それを男女差別だ!と言われるとモヤモヤするなあ。女性は男性よりも自衛しないといけない場面が多いから、職業によっては仕方ない面はあると思うんだよね。+45
-1
-
573. 匿名 2023/02/20(月) 15:10:56
>>139
じゃ、男を妊娠させてよ。出来ない事を当たり前みたいに言うのバカだわ。
男女平等と言うなら、男並みの収入も確保して、男並みの力仕事もしてね、両実家も平等に付き合おうねって、女に不利な事も反ってくるけどな。+11
-5
-
574. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:04
>>568
結婚後のことは結婚してみなきゃわからなくない?
そしてそんな男と結婚しちゃった友達はちゃんと離婚したよ
+4
-4
-
575. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:22
>>554
わかる!
なので結婚せずに手に職つけることにした
人生のパートナーとしてお互いに良い人がいれば結婚してもいいし
いなかったらしなくてもいいかなって感じ
専業で父から下に見られて言いたいことも言えないみたいな
母の姿がトラウマ+18
-2
-
576. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:40
>>20
そうそう
お互いさまなんだよね
男だって家事は女がするものに対してそんなに反発してるか?
何で女だけ全方位でご意見しなきゃならんのか?
お互いの歩み寄りでしょ+80
-3
-
577. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:43
>>515
女は身体が弱いから配慮されて当たり前っていうなら、生理や出産がない男が出世や昇進で優遇されるのも仕方ないんじゃない?
社会でも完全に平等なんて無理。+139
-9
-
578. 匿名 2023/02/20(月) 15:11:43
割り勘とか奢りとか論争が広まって、相手がどこまで考えてるのかな?と勘繰るようになり、心底めんどくさくなってもう女友達としかご飯行かなくなったw+3
-0
-
579. 匿名 2023/02/20(月) 15:12:07
>>573
妊娠しないのは当然
伴侶ならその分請け負うのは当たり前だね+1
-3
-
580. 匿名 2023/02/20(月) 15:12:15
>>12
私も〜昭和の価値観ありだと思います。+9
-9
-
581. 匿名 2023/02/20(月) 15:12:32
>>382
じゃ、介護になった時は専業主婦辞めて大黒柱になって働くの?+7
-0
-
582. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:11
>>217
かわいそうだよね。女をゴキブリ呼ばわりしてるようなモテない男って・・・
そもそも相手の分も支払えるような経済力のある気前の良い男性なら「割り勘を嫌がる女」や165の言うような「ゴキブリ」なんて発生させないんだよね。経済力のある気前のいい男性の近くにいる女性も「割り勘男」になんて出会わないんだろうし。+14
-12
-
583. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:16
>>1
フィフィ
男「家事は女性がするものだ!」女「ハア?今の時代、男も当事者意識を持って家事をやるべき」
女「食事は男性が奢るものだ!」女「そういう人がいてもいいんじゃない?私は違うけど。でも奢ってくれるほうが愛を感じるよね。奢ってくれない人よりは」
逆フィフィ
女「食事は男性がおごるもの!」男「ハア?今の時代、女も当事者意識を持って半分払うべき」
男「家事は女性がするものだ!」男「そういう人がいてもいいんじゃない?俺は違うけど。でも家事してくれるほうが愛を感じるよね。家事一緒にやれと言ってくる人よりは」
こういうことじゃないの?どっちもどっちじゃない?+10
-1
-
584. 匿名 2023/02/20(月) 15:13:55
>>1
政治家やフェミニストの言う男女平等は、女性を持ち上げ、男性を蔑み、それに気持ち良くなるバカな女を味方に付けるための物だから、真の男女平等ではないよ。+6
-4
-
585. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:06
>>571
男も結構鬱屈としてるんじゃない?
男女平等パンチなんてのもあったし+17
-9
-
586. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:24
割り勘でデートを終えた男性は次のデートも普通に誘ってくるの?
+4
-1
-
587. 匿名 2023/02/20(月) 15:14:41
そりゃ未婚社会、草食化って言われるよね。
こんな話が広まれば女と関わるのがリスクってなる男性も増えるよ。
勿論、魅力的な女、価値ある女は男性が群がるけど。+5
-1
-
588. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:14
>>3
日本に限らず海外も同じよ。+46
-5
-
589. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:18
>>574
結婚しちゃったって被害者ぶるのがなんか察し…+8
-2
-
590. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:21
こういうのが大勢の目に触れてさ
女だけじゃなく男も、もう男女関係いいやってなってる若い人たくさんいるよ
少子化どころの騒ぎじゃないよ
と、思うババアであった+3
-0
-
591. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:40
>>574
離婚出来たならいいじゃん
次はそうではないひとと結婚すれば。
自業自得って言われると発狂する人
多いよね。+8
-1
-
592. 匿名 2023/02/20(月) 15:15:55
>>586
人による
0ではないね+0
-0
-
593. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:14
家事はするから奢って欲しい。
それぞれじゃないの。家事もしたくないし奢って欲しいは結構わがままだと思うからそれが通る程の美貌を持ってるなら好きにしたらいいと思う。+1
-1
-
594. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:16
>>2
でも多分、奢られたい層と家事したくない層って完全一致じゃないと思う
自分の得することしか考えてない平気でダブスタ発言してる層もいるだろうけども、尽くすから庇護して欲しいって層も少なくない+28
-24
-
595. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:18
>>583
?+6
-1
-
596. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:20
>>574
友達が〜とかいいつつ
離婚出来ない自分の可能性あるけどね(笑)+1
-2
-
597. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:28
>>551
子供を生むことを決めたのは夫婦じゃん。妊娠して産休取っても、辞めない限りは結果的にキャリアに大した違いはないよ。+8
-39
-
598. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:29
>>12
私も男女平等求めてない
なんなら今の方が得してるもん
言ってるのは平等じゃないと損する人たち
その人らはその人らでやればいい+44
-11
-
599. 匿名 2023/02/20(月) 15:16:39
>>584
そしてそんな女性達に専業主婦を叩かせて労働人口を増やして税金を入れさせる、までがセットよね+4
-0
-
600. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:13
>>97
そんな社会になって欲しい。
住宅ローンも養育費も半額で済むなんて最高。
もちろん家事ば折半する。+10
-11
-
601. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:15
>>571
確かにこれまでの歴史で女性が虐げられてきたし、不平等だと声を上げて主張してきて少しずつ声を聴いてもらえるようにはなったけど、それは女性の主張が目立つからそう見えるだけで、もともと男性が生きやすい社会で来てるから男性が権利を訴える場面が少ないと私は思う。
でも最近になって、女は優遇され過ぎてるだの女はイージーモードだの優れてないオスは大変なんだからメスを当てがえだの弱者男性の声も大きくなってきた。SNSのせいで可視化されただけだろうけど、+49
-15
-
602. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:30
>>554
確かにそうなんだけど、それはつまり妊娠出産は人生で不利になることになるんだよ。
+5
-10
-
603. 匿名 2023/02/20(月) 15:17:47
>>487
これも夫が妻に料理をもっと作れとか掃除が甘いとか言って、男女逆になるとモラハラで騒がれることだよね
+26
-6
-
604. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:12
>>1
・食事は割り勘
・そのかわり、割り勘で一緒に食事したいと思わない男性とは食事しない
これでいいと思う。
私は奢られるの苦手だけど、たとえば
魅力90の女性が魅力50の男性からのデートの誘いに
「奢りならいいか」って応じているケースもあると思う。
そこで一緒に食事をして、相手の人間性を知って損得抜きで付き合うって言う可能性もなくはないから
奢りな自体は双方が納得していれば別にいいと思う。
世の中が100%割り勘なら、そのチャンスさえもらえない男性(女性)も増えるだろうし
自分の奢りでもいいから一緒に食事したい異性っていうのは世の中には存在するんだろうと思う。
問題は女性側が「自分と相手には魅力格差がある」(だからその差を埋めるために男性側が奢るべきである)と思っていて
男性側が「自分と相手の魅力は同等なので奢る必要は無い」と思っている場合だよね。
どちらも、異性から見た評価より自己評価の方が高いからもめるんだよ。
+22
-2
-
605. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:17
>>591
男性ばかり庇うから尋ねたんだけど、そっちらスルーなんだねw+9
-5
-
606. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:19
交際時からご飯食べに行くと毎回奢ってくれてた夫は正社員共働きの今、財布は別で家のローンや光熱費は払ってくれてる。
ただし家事や町内の面倒事は一切やらない。
この状態がありがたいなって思う。これが金銭面家事負担完全な平等になったら平穏な日常が崩れる。+6
-1
-
607. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:26
>>587
何故男が群がってくることをご褒美みたい言ってるの?
男に関わりたくない女もいるよ
+12
-1
-
608. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:26
>>573
女が男並みの収入確保してると今度は、年齢が~女は若くないと価値が~とか言い出すだけだから、もう無視しても言わせておけ状態ですわ。+13
-1
-
609. 匿名 2023/02/20(月) 15:18:38
>>489
周りのシニア世代の専業主婦はバカしかいないけどな。
同世代は普通だけど。
ちなみに夫は普通ですよ。
図星付かれて腹立った?+10
-15
-
610. 匿名 2023/02/20(月) 15:19:10
>>529
横
婚活の初対面って友達以下の関係だし割り勘されても仕方ないんじゃない?
まぁ男性が奢ったほうが好印象なのは事実だけど+13
-0
-
611. 匿名 2023/02/20(月) 15:19:26
>>602
妊娠出産して働けない状態になってしまったらそうだけど、大多数はそこまでではないからね
産休取って育児は旦那と分担して働き続ければいい+12
-5
-
612. 匿名 2023/02/20(月) 15:19:26
>>603
自分がちゃんとできる人からの注意なら聞くんじゃない?
やりもしない人からは誰だって言われたくないよねw+7
-1
-
613. 匿名 2023/02/20(月) 15:19:31
>>74
今共働き多いから、それいう人多いと思うよ。
だって養ってもらってるからじゃなくて彼女たちの言い分はお化粧品にお金がかかるからだったもん。
女同士で出かける時はいつもすっぴんなのかよと思うわ。
共働きだから家事は折半、でも女だから奢って欲しいって人、マジで割といるよ。+14
-14
-
614. 匿名 2023/02/20(月) 15:19:45
>>1
私は家事は女性がして、男性は外で元気いっぱい働いてほしいよ!+6
-7
-
615. 匿名 2023/02/20(月) 15:19:56
>>1
私は男女平等叫ばないからなぁ。
今のまま、男が稼いで女は家事・育児でいいや。+11
-3
-
616. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:02
得意分野で頑張ればいいじゃない。
お金稼ぐことが得意な人は相手に奢っていいとこ見せればいいし、家事や料理が得意な人は振る舞ってあげればいいし。不得意分野まで完全に平等にする方が疲れるわ。+7
-2
-
617. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:05
>>587
男性が何をやってもケチつけられてるよね+8
-7
-
618. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:16
>>603
レベルが違うと思う
旦那さんにおかずは最低3品!とか、、要求してる奥様見たことないよ・・・+17
-5
-
619. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:24
>>97
賃金差なんてないんだよ、同じ仕事してたら。
楽だから派遣や一般職だから安いだけ。男も同じ仕事なら同じ給料だよ。+28
-25
-
620. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:31
>>11
子を持つガル民みんながそうだと思うな。
>小さな男の子のことはガッツリ「男」として見てるくせに
見てねーよ。気持ち悪いな。+181
-20
-
621. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:39
>>605
結婚してみなきゃわからない、って
お互いさまじゃんね。
それに結婚してみなきゃわからない事も含めて
考えないんだね。+5
-2
-
622. 匿名 2023/02/20(月) 15:20:59
>>1
これ昔は男=総合職、女=一般職で給与が違ったからじゃないの?
給与が変わらない相手に一方的に奢られるより交互とか、飲み食いする量が多い側が多めに払うのがいいかな。私は。
大量に飲み食いするくせに割り勘でという男はケチ臭くて嫌だ。+11
-0
-
623. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:02
>>12
専業主婦になりたいっていうよりも子供を産んだら「家事と育児に専念したい」になった。
独身のときは仕事を辞めたいなんておもったことなかったけど。
子供が風邪のときやお迎えが遅くなった時、子供にも職場にも申し訳ない気持ちになったり謝ったり。
部屋や食事や生活習慣が乱れるのもストレスに感じる性格で。
まぁキャパ狭い、要領悪いで仕事、育児のマルチタスクに向いてなかった。
旦那もがんばってはくれてるけど私は旦那には仕事に専念してもらって自分は専業になりたいです。本音はね。
対等とか平等じゃなくても問題ない。
今だって平等じゃないもん。
やっぱ女の負担がでかいし職場でだって女の方がみんな働きにくそうにしてる。既婚子持ちは。+60
-5
-
624. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:04
>>583
こういうことじゃないの?
違う+6
-1
-
625. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:22
>>527
それな。
そういう強い男wを求めてたんじゃないの?と思うよね。
男とはこうあるべきがあるから、女はこうあるべきもあるだろうしね。
それが気に食わないからモラハラって感じるんだと思うけど+22
-2
-
626. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:27
>>522
>>581
専業じゃなくても親戚付き合いと介護含まれてない?
周りもやってる人多い…+5
-1
-
627. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:50
>>1
社会的に話題になってることを投稿するけど、周りの空気をよんで投稿するだけ。
世間が過去のイジメはダメだと言えば「イジメは犯罪、過去だからって許されない」って言うけど、芸能界が兼近を応援するって言えば「過去を引きずるのは良くない」って言う。とりあえず自分の意見ではなく芸能人仲間に賛同されたいだけ。+24
-0
-
628. 匿名 2023/02/20(月) 15:21:57
>>598
私も。
総意にするのやめてほしい。一部の女性はって付けてほしい。
奢るか奢られるかって0か100で日々過ごしてないのに。
+26
-2
-
629. 匿名 2023/02/20(月) 15:22:43
奢る奢らないも、家事の分担も当事者の男女が決めれば良いだけで、他人が口出さことではないと思う。
奢らない男性が嫌なら奢ってくれる男性を探せば良い。ただし、+6
-0
-
630. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:03
ここには割り勘デート派が多いけど、割り勘男性とは続く?
奢りは絶対無し?+4
-2
-
631. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:13
今回はフィフィが完全に間違ってる
日本の男の悪辣さをいまいち目にしたことがないんだと思う
今は共働き別財布希望で且つ家事育児の負担は
女の方に重く押し付けてくるいいとこどりの男が増えてる
その手の男を排除するための一つの目安が交際初期に奢ろうとするかどうかだよ
家事を押し付けられて逆上する女はもちろん男に奢りを要求する
家事を協力してやれる思いやりのある男なのかを見極める
実は何も矛盾してない
フィフィは日本人性善説をどこか信じてるから見誤ってる+7
-12
-
632. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:45
>>597
社会人エアプ乙
産休育休とって戻ってきた人は、ずっとバリバリやってる人と同じルートでは昇進していません
これが現実です+44
-7
-
633. 匿名 2023/02/20(月) 15:23:57
>>142
シンプルなんだけど、家電の発展で家事なんて一人分なんてほんと大したことないから、相当子供欲しい人以外は今はわざわざ専業主婦養うのはお金かかるしデメリットしかないんだと思うよ。
最初から結婚したら家事するので専業主婦希望ですって女の人を好む男はほぼいないわ。
+22
-24
-
634. 匿名 2023/02/20(月) 15:24:21
>>74
いや同じだと思うけどwww
だって、家事を押し付けるな!の層って
専業主婦勝ち組!専業主婦になりたい!
専業主婦にさせられない男なんてしね!
ぐらいの人たちでしょ?(専業主婦なのに
家事おしつけるな!だからね)
奢りどころか、生活にかかる金全部出せ!
って言ってる人たちじゃんwww
何なら独身時代の奨学金(借金)さえも
払え!とか。払えない男なんて
意味ないよね!とか言ってるもんね。
ガルちゃんでみたよ。+19
-37
-
635. 匿名 2023/02/20(月) 15:25:03
レディーファーストと男女平等って相容れないものなんだろか
欧米ではそのへんどうなってるんだろう
留学してたときにクラスメイトのベルギー人男子が朝ごはん奢ってくれたけど彼はナチュラルにレディーファーストしただけって感じだった。
なんかこっちが恐縮しちゃった。
日本の男は「奢られない女はそれだけの価値がない」みたいなこと言うけどそれってもの凄く女を下に見てるよね。+10
-3
-
636. 匿名 2023/02/20(月) 15:26:40
なら女も義実家で家事なんてしたくないわ+6
-0
-
637. 匿名 2023/02/20(月) 15:26:50
>>498
じゃ家事育児勉強してちゃんとやるから
その代わり俺と同じだけ稼いでこいって言われたら?+14
-9
-
638. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:39
>>626
少なくとも男女平等要らない専業主婦がいい!と言う人は介護なんかはもれなく付いてくると思わないのかなー?と。実子の旦那さん離職したら家庭内無収入になるし。
+10
-3
-
639. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:45
論争は「奢られない女」と「金がなくて奢れない男」で起こってるらしいよ+13
-4
-
640. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:49
>>18
子供産めることを罰ゲームとか考えてちゃってる人ですか?w+29
-22
-
641. 匿名 2023/02/20(月) 15:27:52
>>595
男だって「食事は男性が奢るものだ!」って考えには怒るのに、「家事は女性がするものだ!」にはダンマリじゃない?
そうだな~やってくれたら男は楽だよね~って思ってるんじゃないの?フィフィはなぜ女だけにモノ申してるのかなーって。+10
-3
-
642. 匿名 2023/02/20(月) 15:28:01
>>51
それで、結婚生活の大半が
旦那のモラハラにも耐えなきゃ
いけない日々〜
旦那の収入に全て依存した結果だね。
自業自得だと思うよ(笑)+71
-52
-
643. 匿名 2023/02/20(月) 15:28:41
>>636
しなければ良いじゃん。
私はしないよ。
義実家では夫にやらせなよ。夫の実家でしょう。
自分の実家で夫が家事してるのなら自分が義実家で家事すれば良い。+3
-0
-
644. 匿名 2023/02/20(月) 15:28:49
>>12
それはずるい+4
-11
-
645. 匿名 2023/02/20(月) 15:29:09
>>12
人間だけだよね男女で平等にしたいの
他の動物には雄、雌で種別様々だけどちゃんと役割りがあってそれで上手くいってるのに
+62
-7
-
646. 匿名 2023/02/20(月) 15:29:42
自分が「女は〇〇すべき」とか言われるの嫌だから、私も男性に「〇〇すべき」とは言わないし思わないかなぁ。
元彼が、そういうのめちゃくちゃこだわる人で、もちろん奢ってくれたけど、結婚の話が出たとき「長男だから」とかそういう価値観にがんじがらめになってる人だと気づいて別れた。
今から考えたら大正解だったな。+5
-0
-
647. 匿名 2023/02/20(月) 15:29:46
>>627
これね+14
-0
-
648. 匿名 2023/02/20(月) 15:29:55
>>619
男性が多い仕事って給料高くて、女性が多い仕事って安いよね
同じ仕事してたら同じ給料だろうけど、業界の賃金差があると思う+23
-9
-
649. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:02
たかだか何度かのデート代と
結婚後の何十年の家事を
同じに語るのって
なんか会話として成立してない+5
-1
-
650. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:06
>>6
前に旦那さんのことを「大好きな彼は韓国人です」って紹介してたよね
韓国人の旦那でもイスラムなの?+7
-5
-
651. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:10
>>638
介護は専業関係なくついてくるよ
それ理由で離職した人何人か知ってるし
でも大体女性なんだよな+6
-2
-
652. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:25
>>471
私も賛成+3
-3
-
653. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:48
結婚前も、結婚後フルで働いてた時も、専業だった時も、フリーになってからも、旦那と家事を分担してるし奢りあったりしてる
普通の人はそんなもんじゃないの?+4
-1
-
654. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:52
>>34
ヒカルだっけ?
あのコメントかなりの加齢を感じた。+30
-1
-
655. 匿名 2023/02/20(月) 15:30:59
>>638
ついてくるのわかって専業してると思うけど
お金あればもちろん施設だけど+1
-1
-
656. 匿名 2023/02/20(月) 15:31:41
>>547
未就学児とか育てるのに結局母のフォローが必要じゃない?小学生も手がかかるらしいし。
男で毎日5時ぽんの人なんていないし。+16
-5
-
657. 匿名 2023/02/20(月) 15:31:50
ここ読んでるとなんかめんどくさくて、男女どっちだったとしても誰とも付き合いたくなくなるよね。+8
-0
-
658. 匿名 2023/02/20(月) 15:31:54
>>639
だよね〜
基本的には男性は奢ってくれるし
奢ってもらってる女性多いと思うけどね。+13
-6
-
659. 匿名 2023/02/20(月) 15:32:25
>>638
当然わかってるでしょ?
働いてたって介護は女性にって事案が多いよ
ちなみに最近は嫁じゃなく娘頼みってことが多々ある+3
-1
-
660. 匿名 2023/02/20(月) 15:33:14
頭の良さでも体力でも男には勝てないよ。
男女平等なんて平和な世の中でしか成り立たないし、結局男には勝てないから甘えさせて欲しいのが本音。その分たててやるからさ。+5
-11
-
661. 匿名 2023/02/20(月) 15:33:39
>>17
頭悪いねー
普段男女平等とか騒いでるフェミニストがなぜだんまりなのか?ってことでしょ
デートは割り勘にしろって運動でも起こしてみなよって感じだ+17
-25
-
662. 匿名 2023/02/20(月) 15:33:51
男が車を運転するのは当然!
荷物を持て!ドアを開けろ!椅子を引け!メシ奢れ!
男「女性なんだから料理作ってよ」
女「はい性差別!男女平等!」
⬆️今ココ+17
-4
-
663. 匿名 2023/02/20(月) 15:33:58
みんな奢ってくれたけど、奢られて当たり前だとは思ってない。
ただやっぱり奢ってくれた方がイメージがいいからそちらと付き合うよね。
割り勘でも自分は選ばれる自信のある男性は割り勘にしたらいいと思う。
別にお金が全てじゃないんだけど、奢ってくれる人の方が優しかったし大事にしてくれた。
男は割と好きならお金出すから指標になるよね。+15
-1
-
664. 匿名 2023/02/20(月) 15:34:01
>>636
やらないけどね…
やったことないや。
+1
-0
-
665. 匿名 2023/02/20(月) 15:34:28
>>322
女にどうしてほしいというか単純に需要がない+0
-1
-
666. 匿名 2023/02/20(月) 15:34:47
>>630
他人のことはどうでもいいでしょ
そんなの人によるとしか言えないわw
奢ってくれる男性と結婚したほうが幸せになるという価値観をそんなに押し付けたいの?+3
-4
-
667. 匿名 2023/02/20(月) 15:34:51
>>655
私も頑なに働かない選択をする専業さんは理解しているという認識ですが382さんはわかってないみたいですね。+2
-0
-
668. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:00
>>394
それだったら稼ぎ悪い女性も同じじゃない?子供育てていける年収がないなら精子貰っても貧困で終わるよ+1
-1
-
669. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:05
「ここは僕が」と言えば2割増しイケメン、「もうお会計はしておいたよ」と言えば3割増しイケメン、支払う段階でトイレに行ったまま帰ってこなければ10割引き、マイナスになっても返品すべき粗悪品
+3
-1
-
670. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:18
奢られなかった時は奢る価値ないと思われただけなんだからさっさと次にいけばいいじゃん。
男も選ぶ権利あるんだから誰からかまわず奢らないよ。
最初に奢りじゃないと行きませんと言えばいいよ。+4
-1
-
671. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:34
価値観が合う人を見つけて一緒になれば良いだけの話+3
-0
-
672. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:35
>>1
普通に男女関係なく自分の分は自分で出せばよくない?男性に奢らせるために、「奢ってもらった方がうれしい、かっこいい」とか適当に理由つける自立できてない奴多すぎ。+6
-2
-
673. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:41
>>647
そうそう、これです。
+5
-0
-
674. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:54
奢って当然と思ってそうな人が周りにいないんだけど、、言わないだけ??
今は女性も男性と同じように働いてる人が多いし、奢られたいより対等でいたいって人が多いと思ってた。+10
-0
-
675. 匿名 2023/02/20(月) 15:35:57
介護は自分の親の介護しかしないよ。
義父母の介護は夫がやって、そのアシスタント役くらい。夫が介護の間は私が家計を支えるよ。
ただ、私が親の介護の時は介護と家事育児はやっていたから、こっちが家計を負担するのなら夫には介護と家事育児はやってもらう。
私は男女平等賛成派。+2
-0
-
676. 匿名 2023/02/20(月) 15:36:12
奢る価値がない!キリッとか、男はその場の判断だけだけど
女は、こいつと結婚して妊娠したら数十年は育児して…とか無意識に案外先のことまで妄想してるよ
だから、たかが奢られなかっただけなのに、こいつは金ないんじゃないか?結婚後も金を出し渋るのか?子供は育てられるのか?と妄想特急が爆走しがち
これは仕方ない
出して終わりの男と、いい男見定めてたった一人の種を宿す女の、遺伝子レベルでの違いだから+10
-2
-
677. 匿名 2023/02/20(月) 15:36:47
>>666
知りたいだけ
そんなにいきり立たなくてもw+3
-1
-
678. 匿名 2023/02/20(月) 15:36:48
>>656
確かに祖父母のお迎えはまあまあ多い。+4
-1
-
679. 匿名 2023/02/20(月) 15:37:35
>>100
薬の承認とか見ると男女差あるよね
バイアグラはスピード承認、低用量ピルはアメリカより25年遅いって+57
-2
-
680. 匿名 2023/02/20(月) 15:37:45
>>648
お金欲しいならそれこそきついけど建築系とか男が多い仕事したらいいんじゃないの?
それこそスーゼネでもいまは女の現場監督もいるよ。
大抵病んで辞めちゃうけど、給料はいいよ。+15
-4
-
681. 匿名 2023/02/20(月) 15:38:14
>>658
多数派だからなに?って話も論争になるわけだw+2
-0
-
682. 匿名 2023/02/20(月) 15:38:14
>>675
夫や両実家と話し合い済み?
結局女が押し付けられることも多いから宣言しておいた方がいいよ+2
-0
-
683. 匿名 2023/02/20(月) 15:39:00
>>1
私はここ最近のこの奢るやらなんやらの話で、こんな奢ってほしい人・奢られて当たり前な人が多いんだと驚いたわ
私は基本的に割り勘派というか自分で食べた分は自分で払いたいから
男性が「払うよ」と言ってくれたら感謝して奢ってもらうけど、ご飯行ったら女は奢ってもらって当然って態度でいられる人って乞食じゃん
恥ずかしくないの+9
-9
-
684. 匿名 2023/02/20(月) 15:39:09
奢るって、その人に気に入られたいがための策だから、別に男女平等とはそんなに関係ないと思うが。
+19
-1
-
685. 匿名 2023/02/20(月) 15:39:24
>>49
金の大切さなんて働いてれば分かることなのにね
奢らないようなケチな男は無理とか、どっちがケチなんだろうな
それの反論が、食べる量ガーだから終わってる+36
-4
-
686. 匿名 2023/02/20(月) 15:39:27
ラクダの言うことですから…+1
-1
-
687. 匿名 2023/02/20(月) 15:39:47
>>3
髪の毛、私らも同じ長さにして服も同じにしてから平等かを調査して欲しい。
デート代奢らんで良いなら、嫌な付き合い一切しないで良いから、人間関係で揉めたりしなさそうだよね。
+3
-16
-
688. 匿名 2023/02/20(月) 15:40:15
>>674
意地でも割り勘って人もいないのよ
大抵はその場の空気で上手いこと回っていく
お付き合いに幻滅してる人もいるけど、実際のお付き合いはこんな殺伐としてないよw+2
-0
-
689. 匿名 2023/02/20(月) 15:40:30
>>581
どちらの両親とも子供達に介護してもらう気はないですよ。お嫁さんに介護してもらう気満々の義両親は個人的には地雷すぎると思う。。+2
-2
-
690. 匿名 2023/02/20(月) 15:40:31
デートしなきゃいいじゃん面倒なだけ+5
-0
-
691. 匿名 2023/02/20(月) 15:40:55
>>683
払うよって言われたら奢ってもらうんかーい!あなたもマイルド乞食やん+9
-1
-
692. 匿名 2023/02/20(月) 15:41:22
私は「かっこつけたいから」ってかんじで奢ってくれるような男性を好きになってその人と結婚して「俺は家事苦手だから任せていい?」って言われて今はパート主婦してる。
最初からかっこすらつけられない人よりは絶対に甲斐性あると思う。
育児はしてくれるしなんの不満もない。
主人は外食もキライだし毎日私の作ったご飯を「うっま」って食べてくれる。
私は料理が好きで手作りのお菓子や焼きたてのパンも家族が喜んでくれる。
パートになって時間ができてダイエット成功したし逆に生活にはメリハリができた。
夫婦ふたりでゆっくりできる時間も増えた。
土日に家族で遊びに行く元気も増えた。
よく言われる経済的な不安も、保険とかしっかり考えてかけてくれてる。
現代の一般的な価値観とか周りの声なんて気にしなくてもみんな需要と供給が合う人と結婚したら良い。
夫婦がお互いに納得してて幸せなら良い。
他人が口出すことじゃないし。+3
-3
-
693. 匿名 2023/02/20(月) 15:41:31
>>683
そんな言葉を出してまで奢られたい派の人たちを貶めたいあなたの方がさもしいと思う+7
-4
-
694. 匿名 2023/02/20(月) 15:41:45
奢ってくれない男とはデートしない、付き合わない、結婚しない。
それは好みだから好きにすれば良いと思う。
それで彼氏も結婚もできなかったら自己責任ってだけだから。
ただ、奢らない男性を批判するのは意味がわからないよ。
奢らなきゃ誘っちゃいけないなんて法律もルールもない。
例えば、〇〇くらい可愛くなきゃ、ある程度胸がなきゃ女として見れないって男性がいても、そりゃ好きにすれば良いと思う。
ただ、何でブス、貧乳ばかりなんだ!ってキレてたら、お前がその程度の男だからそんな女しか寄ってこないんだろって思うでしょ?
それと同じよ。+13
-2
-
695. 匿名 2023/02/20(月) 15:42:05
超イケメンだったら奢ってもいいと思っちゃう。
男も同じ気持ちなんじゃないの。
相当いい女と思わなかったら私が男なら全額は奢りたくない。
でも自分はそんなにいい女じゃないのに奢って欲しいと思っちゃう、矛盾してるよねー+7
-1
-
696. 匿名 2023/02/20(月) 15:42:25
>>682
宣言してたって変わらないでしょう。
私はやらないからやらないよ。
それで義実家一族に責められても全然構わない。
+1
-0
-
697. 匿名 2023/02/20(月) 15:44:26
男女ともに、こうあるべきが強い人は厄介だってことだよね。
大抵自分に都合良いように言うしさ。
自分がお金なくて奢ってほしいだけなのに、「男なら〇〇すべき」って主語を大きくするのってダサいよな。+7
-1
-
698. 匿名 2023/02/20(月) 15:44:35
>>684
だよね
金銭だけのことじゃないのにねw
相手にいい気分になってもらいたければおごるし、プレゼントするし、身綺麗にするし+9
-1
-
699. 匿名 2023/02/20(月) 15:44:36
>>642
何ですぐ旦那はモラハラってなるんだろう。実際そんなモラハラ旦那なんていなくない?
+55
-17
-
700. 匿名 2023/02/20(月) 15:45:05
>>699
実際を知らないんだと思う‥+37
-4
-
701. 匿名 2023/02/20(月) 15:45:17
食事代でイライラするなら何故その人と食事するのか+5
-3
-
702. 匿名 2023/02/20(月) 15:45:58
>>7
平等である必要ないと思うんだよね
だって無理だもん
対等である事が大事+391
-9
-
703. 匿名 2023/02/20(月) 15:46:14
>>18
そうだよ。だから家事は女がしてねってこと+2
-22
-
704. 匿名 2023/02/20(月) 15:46:24
同性同士でも平等なんてないのに
デート代奢る奢らない=男女平等かどうかみたいな流れがそもそもおかしくない?
奢りたい男と奢られたい女はデートしなきゃ良いだけじゃん+4
-3
-
705. 匿名 2023/02/20(月) 15:46:35
>>18
いいよ!
その代わり男みたいに65まで働いてね!+21
-14
-
706. 匿名 2023/02/20(月) 15:46:41
>>302
2021年 総数 34,393人(全結婚総数の4.8%)
内訳
日本人夫×外国人妻 26,747人
外国人夫×日本人妻 7,646人
ほんとにそうか?+13
-3
-
707. 匿名 2023/02/20(月) 15:46:45
>>634
がる脳だなー+14
-1
-
708. 匿名 2023/02/20(月) 15:47:00
>>7
やだよ。家事やってよ、っていうよ。
わたしだって同等のお金出すし、仕事したいもん。+94
-8
-
709. 匿名 2023/02/20(月) 15:47:14
>>704
奢りたい男→奢られたく無い男+2
-2
-
710. 匿名 2023/02/20(月) 15:47:28
>>695
過去に奢ってもらってた人が、今の驕らない男にあれこれ言ってるんだから違うと思う。+6
-4
-
711. 匿名 2023/02/20(月) 15:47:36
別に食事を奢るも奢らないも自由だと思うけど、奢る男性はモテるよね。それだけのこと。+10
-1
-
712. 匿名 2023/02/20(月) 15:48:18
>>3
男女平等になった風だけど、まだまだ女性の負担の方が多いと思うけど
あくまでも「女が主張できるようになった」「女性も正当な権利を得るようになった」ってだけで、男の負担って昔に比べて増えたような気がしないけど、世の中そんな変わった??
男はちょっと育児しただけでイクメンとか言われて、でも女性は働きながら妊娠出産育児家事まで当たり前のように要求されてどこが平等なんだろう。おまけに親族付き合いや帰省や介護などの愚痴だって、いまだに嫁が旦那側実家にパシられてるような話が大多数だし、園や学校の送迎とか実際に見たらわかるけど行ってるのって圧倒的大多数がお母さんだけど。
「女がうるさくなったな~」みたいに言うけど、男側は具体的にどんな仕事が増えたの??+75
-58
-
713. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:06
数日前にあった5000円のチョコ買ったのに彼が貧乏でお返しもらえなかったっていうオンナのトピ思い出した+5
-1
-
714. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:13
>>1
夫婦フルタイム共働き、ほぼ女性主導の家事育児で女性の負担ばかり増えてると思うけど
平等と言いながらつくづく男社会なんだなと実感してるよ
昔は力仕事など男の家での役割もあったけど、今は無いし男はどんどん楽になってるじゃん+21
-3
-
715. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:30
まあ女なんてそんなもんでしょ
自分にとって都合の悪い事だけはギャーギャー騒ぎ立てる+8
-7
-
716. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:48
>>170
メインの量がやや少なめで
サラダやミニデザートが付いてて
女性も食べやすいようにしましたってのが
レディースセットだと思ってた!+12
-0
-
717. 匿名 2023/02/20(月) 15:49:52
>>1
フィフィさんが言ってるのって、「奢りたくない」「でも家事は女にやってほしい」って男のことも当然含まれてるよね?
そうじゃなきゃネット上によくあるただの女叩きになるけど…
+33
-0
-
718. 匿名 2023/02/20(月) 15:50:18
男性はデート代奢れっていう女に対して
男女平等論かざす方が馬鹿げてると思うよ
世の中ホストやらヒモやらもいるのに
そいつらにはわざわざ男女平等じゃないとか言わないじゃん
好きにしろって感じだし
男女平等とか持ち出すところじゃないよね+15
-2
-
719. 匿名 2023/02/20(月) 15:50:29
>>250
わかる、、別にさ結婚して子供産まなきゃずっと働いてたわけだし働くし、大変な思いして妊娠出産頻回授乳育児して子供が少しおおきくなれば「無職なんて最悪だね、怠けるな働け」ってもう意味わからなすぎて辛い。そんな感覚じゃほんと子供作ったら負けだし、そういう人のことを無職で何もしてなかった人みたく言う変な人達は正気で考えて欲しい。妊娠出産育児はものすごく大変だよね。+13
-0
-
720. 匿名 2023/02/20(月) 15:50:34
>>706
これだけ国内で相手にされない男が余ってるちゅーことでは+5
-4
-
721. 匿名 2023/02/20(月) 15:50:50
おごってくれないと一緒にごはん食べたくない程度の人とごはん行くのはなぜなんだ。
そんなつまんないご飯時間の無駄じゃん+14
-0
-
722. 匿名 2023/02/20(月) 15:50:54
>>1
レディースディ、女子会割引は、
開催する企業側の企画だから。
当然だそうです、とか皮肉ってるけど、
企画した側からしたら、
寧ろそういうノリの方で来てくれる方が、
客寄せになると思ってやってるからね。
+14
-1
-
723. 匿名 2023/02/20(月) 15:51:01
>>225
大企業制度とか資本主義においての労働はそれまでの自給自足や商売においての労働とは違うからなぁ。なんとも言えないな+21
-1
-
724. 匿名 2023/02/20(月) 15:51:43
>>3
二十代のうちは感じないかもだけど、生涯年収は明らかに男性の方が高いからね。
それに驕りたいのは、下心があるからだしその辺は汲み取ってあげてもよいのでは?
かと言って奢って貰ったからってエッチしなきゃいけない訳じゃなし。
うまくかわせる人は奢ってもらえば良いし、対等が良い人は断ればよいし、人による。+18
-17
-
725. 匿名 2023/02/20(月) 15:51:51
>>694
批判するのもいいと思うよ。
ただ、それで恋人が出来ないなんてお悩み書き込もうものなら袋叩きにはあうね。+4
-1
-
726. 匿名 2023/02/20(月) 15:52:03
>>20
正直金か家事かで言うと家事選ぶわ
少し前に専業主婦の年収は一千万だ!って言う主張が話題になったけど実際そんなことないって皆んな分かるしね
金は命より重い、そんな言葉のあるぐらいなのに世の中の男は金と家事を比べていいの?+15
-11
-
727. 匿名 2023/02/20(月) 15:53:28
>>379
男女平等によって、恋愛における格差までは是正されないからな。それは本能だから如何に社会的動物でも無理よね。みんな美しいや魅力的である人には本能的に惹かれちゃうもの+19
-2
-
728. 匿名 2023/02/20(月) 15:53:28
九州で経理してます
同じ仕事の正社員でも、男女で給料も上がり幅も違いますよ
女性事務員は30歳になっても上がり幅は変わらないのに
男性だと、30歳だしこれくらい上げないとだめじゃない?と上が言ったりしてます
全然男女平等じゃないです
なんなら女性社員の方が、スキル高いのに+16
-5
-
729. 匿名 2023/02/20(月) 15:53:54
>>634
奨学金まで旦那に払わせる人いるの?怖っ。自分の独身時代の学びに使ったお金なのに。+9
-2
-
730. 匿名 2023/02/20(月) 15:54:05
女はいろいろお金がかかってるのよ!!だいたい、デート代という「経験」を買うのよ。デート代を出すことで、いろいろ学ばせてもらうのよ。男から誘ったなら全額出すのは当たり前だし、誘われたとしても全額出すのが当たり前。まあ、アンタは誘って断られるばかりで、まさか誘われるなんて一生ないだろうけど。
オカンからそう言われ続けてウン十年。見事にモテない君に成長しました。もうすぐ童貞階級で大将に昇格予定です。技術職で一生食えるようにスキルを身につけ、あとは趣味に全振りです。
オカン、デート代という「経験」以前に、デートしてくれる相手が見つからないんですが…
あと、モテないとバカにするけど、あなたのDNAも半分入ってますから
くれぐれもお忘れなく+4
-3
-
731. 匿名 2023/02/20(月) 15:54:38
>>17
ガルにもいるよね
手のひら返しとか。同じ人が言ってると思ってるのかな+31
-7
-
732. 匿名 2023/02/20(月) 15:55:53
>>710
それは時代もあるからなぁ。
昔の人で奢らない人っているの?おじさんって絶対払うじゃん。
+6
-1
-
733. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:04
>>699
横だけど、現実にはそういう話をリアルにできる人って少ないから、モラハラ受けてる当事者だったり、身内にそういう人がいるとかじゃないとなかなか情報は耳に入らないかも。
SNSの界隈では本当に悩んでる人たくさんいるよ。やっぱり子供いて働けない立場で旦那がモラの人は特に。
私も自分の家族がそういうことにならなかったら調べなかったし、知らないままだったと思う。
知らない人にとっては幻想だと思うくらい、ありえない話なんだけどね。+14
-5
-
734. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:07
男友達や仕事仲間なら別に奢らなくてもいいよ
借りを作りたくないから
彼氏には奢って欲しい+4
-1
-
735. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:12
>>631
じゃあ外国の男性と結婚なさったら?+6
-1
-
736. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:29
>>668
精子買えない女性なら、そうなると思う
でも、平安時代とかそうだったらしいけど、娘は実家暮らしで、通いの夫と子供作って、子供は実家で育てるシステムになるのでは?+4
-0
-
737. 匿名 2023/02/20(月) 15:56:51
>>728
こういうのを聞くと地方は嫌だなと感じる。
男尊女卑にしていると、その地域から若い女性が逃げちゃうのに。+3
-2
-
738. 匿名 2023/02/20(月) 15:58:02
>>44
法改正って6歳までだっけ
それ以下って園児だよね
10歳の息子を女湯に放し飼いする痴漢母は駄目だけど、ルール内なら我慢するしかないね
+12
-5
-
739. 匿名 2023/02/20(月) 15:58:24
>>656
そのための学童なんかがあるわけで。働いてる女性も5時ぽんで帰れるのは限られてる。+5
-8
-
740. 匿名 2023/02/20(月) 15:58:37
>>712
でも実際正社員よりパートが多いんだし、男の経済的負担は多いのは変わらないんだから、そりゃちょっと手伝えばイクメンって言われるんじゃないの。
同じ額だけ稼いでたら同じだけ家事しろよって言えるけど、稼いでくる金額は全く違うのに家事育児も同じだけやれよ!はおかしくない?
私は夫ほど稼げないから家事は多めにやるし不満ないよ。+41
-27
-
741. 匿名 2023/02/20(月) 15:58:38
>>720
国内で相手にされない女が余ってるって事でしょ+5
-3
-
742. 匿名 2023/02/20(月) 15:59:04
>>10
言うだけなら誰にでもできるんだよ
素晴らしい志を持って政治家になってもシガラミで結局ダメになる+220
-2
-
743. 匿名 2023/02/20(月) 15:59:35
>>732
たしかに、おじさん達は必ず奢ってくれるね
そういえば、驕られるのが嫌な女性達は上司からのおごりも断るのかな
+4
-1
-
744. 匿名 2023/02/20(月) 15:59:52
>>8
同意。相対する双方の間に優劣・高下などの差のないことの意味を考えると、平等というより対等という言葉が当てはまると思う。+123
-3
-
745. 匿名 2023/02/20(月) 16:00:01
>>737
私は未婚にもかかわらず、給与交渉をしたときに
「どうして?結婚して旦那さんが稼げばいいじゃん」
「女の人なのに仕事頑張りたいなんて、珍しいね」と言われました。
昭和ではなく、令和4年の12月の話しです。+6
-0
-
746. 匿名 2023/02/20(月) 16:00:08
ここで割り勘デートにおこってる人にかぎって、皆が二馬力なのに自分の息子さんだけが奢られて当然みたいな女性と結婚して専業主婦になられたらおこるきがする
割り勘でいいって言ってる女性の方がそういうのでも怒らない気がするよ
+5
-3
-
747. 匿名 2023/02/20(月) 16:00:20
男女平等ってそこじゃなくね
もっと性差関係ないところじゃない?
恋愛とか結婚とか妊娠出産とか絡んだら平等とかないでしょ。産む産まないにしろ妊娠するリスクは女が抱えるわけだし
勉強とか仕事とかの評価につけて言うなら分かるけど
奢れだの奢らないだのを男女平等と絡めてる方が無理ある
この件に関してはフィフィの考えには共感できない+8
-4
-
748. 匿名 2023/02/20(月) 16:01:16
>>733
>>642がリアルにそういう人のことを考えてるコメントとは思えないけど+8
-1
-
749. 匿名 2023/02/20(月) 16:02:19
>>3
黒人はアジア人差別に無関心だと憤慨する日本人だけど、自分の権利は自分で主張しないとね。これ絶対大切!+11
-1
-
750. 匿名 2023/02/20(月) 16:03:57
>>360
海外「お前らが日本人女性と結婚したら友達から見下される?」 : 海外の万国反応記@海外の反応www.all-nationz.comスレッド「お前らが日本人女性と結婚したら友達は見下してくる?」より。引用:4chan(海外の反応)1 万国アノニマスさん お前らが日本人女性と結婚したら友達は見下してくる?2 万国アノニマスさん分からない、友達いないし3 万国アノニマスさん おそらく親は混血を嫌う
こんな感じだね+2
-1
-
751. 匿名 2023/02/20(月) 16:04:07
>>27
パパ活は叩くくせにデートでタダ飯食えないと怒るの謎過ぎん?w
これ女嫌い増えるわな+45
-16
-
752. 匿名 2023/02/20(月) 16:04:12
社会構造が男性優位じゃねえか。奢りや家事ごときかわいいもんじゃん。政治家に女性が半分になってからガタガタ言えよ。
男に都合のいい男女平等なんて要らねえんだ。+9
-13
-
753. 匿名 2023/02/20(月) 16:05:32
オッサンが若い女と食事したいなら奢るべきだよね
若い女が奢ってもくれないオッサンと食事するメリットなさすぎる+8
-1
-
754. 匿名 2023/02/20(月) 16:05:54
>>752
じゃあ出馬しろよ
学生時代勉強して良い経歴目指せよ
日本は学歴社会なのに勉強しないから格差生まれるんだろ?+4
-8
-
755. 匿名 2023/02/20(月) 16:06:05
>>27
女はデートの為にメイクや髪型や服装にお金がかかるから男が奢るべきって言い訳おかしいよね
僕も君の為に車買ってメンズエステ行ってブランド物の服や靴を買ったから割り勘ね
って言ったら「そんな事しろって頼んでない!」って発狂するよね+106
-9
-
756. 匿名 2023/02/20(月) 16:06:08
奢って欲しいっていうのは自由だからいいじゃん。
奢るほどの女じゃないと思われれば一生選ばれないだけだから、それは本人の自由。
奢らない男を叩くのは違うと思うけど。
あと化粧品や服にお金がかかるは理由にならないと思う。
女友達と会う時はすっぴんで裸なの?と思う。
彼氏がいようがいまいが化粧もオシャレもするよ。+10
-0
-
757. 匿名 2023/02/20(月) 16:06:11
>>333
生物的な問題や物理的な事象を無理に平等とか言う方が逆に胡散臭い
+6
-8
-
758. 匿名 2023/02/20(月) 16:06:53
>>290
逆だろう
女はいつも男性専用車作ればっていってるのに
男が男ばっかりの車両は乗りたくないと言ってる+35
-4
-
759. 匿名 2023/02/20(月) 16:07:44
>>718
母数を大きくする必要ない気がするよね
2人が納得して奢り奢られ、または割り勘ならそれでいいと思うけど
どっちかが不満なら相手と話し合えばいいんだし+6
-0
-
760. 匿名 2023/02/20(月) 16:08:06
>>361
暴力は女でも振るうからなぁ。なんかズレてるよ論点+5
-17
-
761. 匿名 2023/02/20(月) 16:08:12
>>100
いまだに女性政治家が少ないのはセクハラパワハラ当たり前だから
おっさんの権力世界だから
性別男になって心身共に殺してボロボロにならないとまともな女性は政治家になれない
そうじゃない志のない女性は媚びや女を売って金を得る為にだけ政治家をやってる
まだまだ先は長い+51
-6
-
762. 匿名 2023/02/20(月) 16:08:30
友達同士だとこんな論争起こらないよね?
割り勘当たり前が100%だと思う。
だから奢ってほしい女性は別にお金ないから施してほしくて男性に奢ってほしいと言ってるわけじゃないと思う。
施してほしい人はパパ活すると思うし。
何だろうね?この感覚。+3
-7
-
763. 匿名 2023/02/20(月) 16:08:31
>>6
適当言うなフェミ
証拠出せよ+26
-12
-
764. 匿名 2023/02/20(月) 16:09:04
>>15
与えようとしない人たちに対して批判する
その考え方がテイカーじゃないですか?
ギバーはその反対で、見返りを求めずに与える人たちです。
だから、自分に何も与えない人達や、与えたのに恩を返さない人達に対して恨みを抱いたりしない。
それは与えられる事や何倍も見返りを求めるテイカー思考です。
草食男子は、自分から何かを与えたりはしないけど、他人から何かを求めたりもしない。ギバーでもテイカーでもない存在だと思う。+19
-1
-
765. 匿名 2023/02/20(月) 16:09:22
>>748
733だけど、そうかもね・・それみたことか感がにじみ出てるもんね。
旦那の収入を当てにして専業希望して子育てするのと、旦那がモラになるのは別問題だからね。
そこごっちゃにしたらダメね。+8
-1
-
766. 匿名 2023/02/20(月) 16:10:32
>>6
まじでこれライン越えの発言だよ
本当に名誉毀損で気持ち悪い+31
-12
-
767. 匿名 2023/02/20(月) 16:10:34
>>10
だからと言って政治家になったら、マスコミのターゲットになって潰されると思う+157
-3
-
768. 匿名 2023/02/20(月) 16:11:21
>>9
最近兼近トピで盛り上がってたよ
小山田批判して兼近擁護の姿勢に違和感あるねって
世論誘導のお仕事があるのかしらねぇって+42
-0
-
769. 匿名 2023/02/20(月) 16:12:52
>>679
新聞は非課税、生理用品やオムツは課税
煙草外来は保険適応、妊婦の出産前検査は自費、出産も保健非適応
おじさんの為の世の中だよ+49
-0
-
770. 匿名 2023/02/20(月) 16:13:12
日本は男女の賃金格差が主要国で最悪だからな
まだまだ女性は就職差別や昇給差別もされるし
男女の経済力は対等ではない+5
-1
-
771. 匿名 2023/02/20(月) 16:13:25
>>752
ゴメン
女性政治家の参政は賛成だけど、蓮舫とかタレント議員みたいな連中が増えるだけだったらいらない
あれらが女性の代表ヅラしてることが恥+5
-0
-
772. 匿名 2023/02/20(月) 16:13:45
>>4
がるちゃんにも男が多い多い
女になりすまして男に都合のいい意見言ったり
逆に非常識すぎる女を演じて
その画像を他の掲示板でばらまいて女クズすぎとか言って叩く+21
-11
-
773. 匿名 2023/02/20(月) 16:13:48
>>1
フィフィは安倍信者の勝共連合(統一教会)思想だからこういう発言はともかく政治には扇動的な発言が目立つのが嫌い+14
-0
-
774. 匿名 2023/02/20(月) 16:14:26
来期の地域役員に決まってた人の旦那が、突然私(現役員)の家に来て「妻は育児と私の親の介護で忙しいので辞退させます」と言いに来たことある。
あらぁそれは大変!役員は旦那様がやっても問題ないのでよろしく!…って言えなかったの未だに悔いてる。+4
-0
-
775. 匿名 2023/02/20(月) 16:14:33
>>718
そうそう、個人の問題
推しに貢ぐのも女に奢るのも好きにすりゃいい+7
-0
-
776. 匿名 2023/02/20(月) 16:14:53
>>100
いや違うよ。
女性も自立して、経歴がいかに大事か分からせる必要があるよ
過酷な受験勉強とかは華がなく「男社会」って先入観あるけどそんなんある時点で政治家とか会社役員が男女同数になることなんてありえるの?+0
-8
-
777. 匿名 2023/02/20(月) 16:14:55
>>22
うん
男のマッチポンプほんと飽きた+7
-4
-
778. 匿名 2023/02/20(月) 16:16:56
>>49
私からするとあなたもその「お前ら」の1人だけどね
ガルちゃんにそんなに詳しいハイレベルなガル民なのに、なんでそんなにガル民に暴言吐いてるんだろう+11
-13
-
779. 匿名 2023/02/20(月) 16:17:12
>>762
100%ではないけど、論争は起きないな
それぞれ価値観も背景も違うしそれで納得してるなら他人が口出すことじゃないし
奢られたい人は奢る男を選べばいいし、割り勘がいい人は割り勘の男を選べばいいんだし、好きにすればいいと思う
待遇に不満があるなら彼氏と話し合うべきだね+4
-0
-
780. 匿名 2023/02/20(月) 16:17:24
>>613
共働きで同じくらい稼いでる女性は旦那が家事や育児を全くやらないという不満を言ってる層だと思う。
共働きって言ってもパートだと自分もお給料少ないし女性は収入が少ないものという認識があるから、奢ってほしいという人が多いのかもしれない。
どちらにしても、全く同じ人に同じ質問をしているわけじゃないんだからダブルスタンダードかどうかなんて分からないよ。
+10
-1
-
781. 匿名 2023/02/20(月) 16:17:31
>>386
男性専用にすると女性が連れ込まれて危険だから作れないんだよ。知ってるよね?+9
-10
-
782. 匿名 2023/02/20(月) 16:18:47
男女の賃金格差がなくなってからいうべき
日本は諸外国で最悪の賃金格差だよ
そういう現実を見るべき+3
-2
-
783. 匿名 2023/02/20(月) 16:18:51
全員とは言わないが、如何に働かないかを目的に専業主婦をしてる・狙ってる人がいることはもう男性もわかってるんだよ。
子供だって働かないための理由固めで産んで、家事育児は消極的選択の結果だから、男や子供にも分担させたいし、子供に奨学金を背負わせようとも働く気はない。
奢られて当然って女に、そういうのが見えるから皆敬遠するんだと思う。女の私から見ても、止めたほうがいいと本気で思うよ、そんなヤバい人間w+7
-3
-
784. 匿名 2023/02/20(月) 16:19:04
>>684
始まりはそれだけのことだよね
ここまで拗れる話じゃなかったのに+7
-1
-
785. 匿名 2023/02/20(月) 16:19:14
>>12
今の時代でもバリキャリ層以外は専業主婦になれるならなりたい人のほうが多そう。
ただ、物価上昇してるのに賃金上がらない、最近の若い男性は専業可能な稼ぎでも共働き二馬力望む人が増えてるから、難しいんだよね。
大手や公務員でも子供を育てて大学まで行かせる、家も建てるとなると共働きしないと余裕ないよね。
+24
-2
-
786. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:21
>>781
これって釣り?
マジレスするとじゃあ男子トイレどうなるの?
そんな男嫌いで人嫌いならずっと子供部屋から出られないよ。早く治そうな‼️+3
-13
-
787. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:25
>>115
ほんとにそれ。+6
-0
-
788. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:30
>>524
マウントはどうでもいいとして、それをやって貰えない人がそれに固執して本来の目的を逃す方が馬鹿げてる
奢り男奢られ女は当たり前にいるし成立してる、そういう男に好かれないなら諦めるしかなくね
世の中一律に割り勘!奢り!ってなる訳ない、個人的な事じゃん+18
-3
-
789. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:32
>>61
いや、これは分かれるよ。
奢ってもらえる
専業でも許される
子なしで結婚続く
人によるからね。
女性も多様だから一括りには論じれない
モテる女性とモテない女性は同じ女性でも真逆の人生歩むから+12
-6
-
790. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:45
>>396
冤罪もある!
痴女もいる(男も狙われる)!
モテない女の自意識過剰!
↑痴漢の話題がでると必ずこの3つを大喜びで持ち出してくるのなんなの
+9
-0
-
791. 匿名 2023/02/20(月) 16:20:47
結局セックス好きな女がモテるよねホテル代も割り勘でもセックスしたいわけなんだから
フィフィさんはラブホ代も割り勘なのかな+0
-0
-
792. 匿名 2023/02/20(月) 16:22:00
>>781
そうやって男を甘やかすから何にも変わらないよね
異性の車両に乗ったら警報なって自動停車するようにすればいいのに
そこまで金かける必要ないとか男共は思ってそう+12
-3
-
793. 匿名 2023/02/20(月) 16:22:06
>>771
名誉男性みたいなのとエセフェミニストみたいなのばっかだもんな
女性議員
まあ男性議員も碌なのいないから同じかな
議員の8割以上は変えた方がいいかも+4
-0
-
794. 匿名 2023/02/20(月) 16:23:03
日本は男の家事育児参加時間が諸外国でも最短だもんね
正社員の共働き同士でも女がほとんど家事育児やってる
共働きは女性に負担が大きすぎて働きたたくない気持ちもわかる
とにかく日本男は家事育児をしなさすぎ+6
-3
-
795. 匿名 2023/02/20(月) 16:23:07
>>396
男は男を倒せるよ
夫は痴漢されたけど相手のジジイに文句言ったら逃げてったらしいよ+8
-0
-
796. 匿名 2023/02/20(月) 16:23:28
>>27
そうなの?
食事行ったら片方が出してる人がほとんどじゃない?
若い男の子連れてるおじさんやおばさんも自分の子供じゃないのにみんなの分だしてあげてたりするし
関係性は関係なく人に飯代を出してあげれるのって別に変なことではないと思うけど
+16
-16
-
797. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:27
>>740
男女平等夫婦は家計の財布は別だよ
あと稼ぎに対してじゃなくて拘束時間で考えよう
男性社会で男性の賃金が高く設定されてる
家や子から離れて朝から晩まで働くのも男性の働き方に女性が合わせる形+7
-16
-
798. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:34
>>1
男女平等とは…
女性専用車両あるなら、男性専用車両も作ってくれ。
力仕事も同じ量で、同じ給料を。
極端な話になってしまうけど身体の作りが違う以上どこまでいっても平等にはならないと思う。+0
-1
-
799. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:40
>>32
ホテル代とかのデート代と結婚してから家事やってくれるかどうかは別問題よ
うちの旦那、付き合ってる時は気前良くてデート代も率先して多く出して私にはあまり出させようとしなかったけど、結婚後は全然家事なんて手伝おうとはしない、私が体調悪くて寝てるときでもなんもやらないよ+17
-2
-
800. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:49
>>1
家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…ってそんなん人によるし一部の人だけでしょ、別に両方わたしは発狂してないし
人それぞれ価値観あるし好きにしたら良くない?って感じだよ。
家事は女がって言ってる人だって家事は好きで苦にならないけど仕事は苦手な人もいるし養うから家事はしてほしいって人なら需要あるし。
+6
-1
-
801. 匿名 2023/02/20(月) 16:24:52
>>47
某芸人が「草食系男子が増えたとは男に相手されないモテない女の言い訳や自分への慰め」みたいなこと言ってた。納得。+24
-8
-
802. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:20
>>2
私も正論だと思う。
マイナスだと思うけどうちは稼ぐ事は旦那に任せて、家事育児は私に任せてもらってる。
それぞれの役割りとして、お互いにまったく文句はない。
奢ってね、お金出してね、でも家事育児は分担してね!は、いくら共働きでも何か違うなかな?と思う。
+98
-16
-
803. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:23
>>752
奢りごときと思うなら貴女が出せばいいのでは?+5
-2
-
804. 匿名 2023/02/20(月) 16:25:58
>>710
常々疑問なんだけどさ、そういうやり取りからはとっくの昔に卒業したであろうそんな世代の女性が、当事者の若い世代そっちのけで必死に絡んでくるのは何故なんだろうね?+7
-1
-
805. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:13
ラブホ代割り勘騒動はおきないんだよね
理由は男は全奢りでもエッチさせてくれるなら喜んで出すからね
女のお金や割り勘でエッチできるならもっと最高だけどね
女は割り勘してまでエッチはいいや
食事代は割り勘でも、たくさん話せたから今日も楽しかったねありがとうおやすみーで満たされるからね+7
-1
-
806. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:17
>>781
本当に?
そこまで治安の悪い路線あるの?
日本の電車のラッシュは男性女性分けた方がいいと思ってた
痴漢はクソ、でも痴漢冤罪は酷すぎるから+6
-8
-
807. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:26
当たり前とかそんな人いる?
この人、まとめて叩くの好きやなあ+7
-0
-
808. 匿名 2023/02/20(月) 16:26:34
>>684
モテない人らがゴネてるだけだと思う+9
-3
-
809. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:16
>>786
これは鉄道会社の見解です。
鉄道会社の人に対して、男嫌い人嫌いと言ってるのなら謝ります。+12
-1
-
810. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:24
>>783
そういう人だとしても、奢られて当然って態度に出さないと思うよ。内心思ってても全力で感謝するだろうし。
現実に態度にまで出す人ってそんなにいないと思う。
だから完全な見極めは奢ってからの反応より全体見なきゃいけない。
初デートにファミレス連れて行って反応見ても、嫌だと思ってても気にしない!むしろ嬉しいって態度くらい女性は装える。
そこだけ見て謙虚だな〜と油断したらすぐやられるよ。+4
-1
-
811. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:27
>>743
年上の人や親には出してもらって当たり前
助けてもらって当たり前と思ってそう+0
-2
-
812. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:37
女ってそうよね、たいがいそうだもん。
男女平等なんかまあ無理でしょう。
+4
-1
-
813. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:52
>>702
頭いい。+104
-12
-
814. 匿名 2023/02/20(月) 16:27:53
>>542
若者なら多様性を認めよう+10
-1
-
815. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:07
>>739
結局18時に迎えいくのも母親じゃないの?+16
-0
-
816. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:08
>>2
でも男の方が給料高いしなぁ。
化粧品代もいらないし。
そこが平等になったら奢るとか奢られるとかは考えないな。+7
-44
-
817. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:10
>>12
私も。専業主婦なら家事全部やるのなんて当たり前だし、稼いできてくれるなら何の文句もない。
男性には経済力と気持ちの余裕を求めるから食事とかデート代は出して欲しい派。
今は恋人でも割り勘、結婚しても共働きがスタンダードみたいだから時代は変わったなと思うアラフォーです。+47
-3
-
818. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:33
まあでも今の日本は実際、結婚すると家事は女性がやるのが当たり前みたいになってるよね。とくにそこに論争すら起こらない。
なのにデート代を男性が出すことについてはしょっちゅう論争になってる不思議。
若い女の子は別に男性が女性と同じくらい家事してくれるような人なら、完全ワリカンでも全然良いと思ってるんじゃない?
絶対に家事やらないような気の利かない男性に限って奢るのも嫌がるんだもん、そりゃ嫌厭されるよね。+8
-1
-
819. 匿名 2023/02/20(月) 16:28:52
>>9
りゅうちぇるに似てるね+10
-1
-
820. 匿名 2023/02/20(月) 16:29:03
>>802
でも東京だと男が800万稼いで女が400万の家庭とか多いと思うんだけど
それで家事はお前のが稼いでないから7割やってねと言われるのもきついなぁと思う
+40
-5
-
821. 匿名 2023/02/20(月) 16:30:38
>>50
独身の場合仕事も家事もするのが普通だよ
あと女ってだけで経済支援?笑わせるなよ。女の足引っ張らないで。+11
-10
-
822. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:01
>>1
そもそも男女平等ではないんだわ
給料だって男性の方が多くでる
日本は海外みたいに仕事するとき成果主義ではないのでそこから違うんだわ
フィフィはいいこと言うときもあるけど、兼近の肩持ったり、専業主婦を叩くような人だから信用してない
+26
-5
-
823. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:01
景気良かったときもこんな話題出てたのかなー?って思う+1
-0
-
824. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:03
>>248
自分の方が稼いでも奢る人少なそう
まあ男性側のプライドもあるしね+15
-1
-
825. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:03
>>488
極端な考えしかできない系は地雷+4
-1
-
826. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:04
>>386
ちかんしたい男が男性専用車両に乗るとでも?
完全に男性用女性用の車両分けるなら良いけどね+6
-1
-
827. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:11
>>20
こんな感じだよね笑 昔から同じ議論してるけど、もう変わらないよ。
+33
-2
-
828. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:20
>>125
あまり変化は無さそう
別に女性の給料が低い今でも割り勘だし
+9
-2
-
829. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:21
>>661
なんでそんなどうでもいいことで運動しなきゃならないんだよw
というかフェミ(よくわからない括りだが)とか言われる人は奢られたくない人が多いんじゃないな
被害?うけてる男が「奢りたくない!」ってデモ行進でもすりゃいい+20
-0
-
830. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:41
フィフィってエジプトでもこういうスタンスで発言してるんだろうか?
日本よりよっぽど女性の地位に問題ありそうだけど。+10
-0
-
831. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:43
昭和は女が虐げられてて
平成は男が上だけど女は女扱いで大切にされてて
令和は対等が基本で男がちょっと上って感じかな+1
-2
-
832. 匿名 2023/02/20(月) 16:31:58
>>47
んー両者ともになかなか高望みだとは思う
男は夢見がちなのかな?
こんなボクを愛してくれる巨乳美少女…300回異世界転生してもあり得ないという
女の場合は(あんな男と結婚するなら独身のが楽)と思う人が自分の周りには多い+38
-3
-
833. 匿名 2023/02/20(月) 16:32:24
女の仕事は低賃金で買い叩かれたりするからね
単純に労働時間が短いから低所得とも限らない
稼げるいい仕事は男の方が優先して採用されるし
+4
-1
-
834. 匿名 2023/02/20(月) 16:33:08
楽しくて、お金払っても一緒にいたい人なら喜んで払います!+1
-2
-
835. 匿名 2023/02/20(月) 16:33:18
>>830
外国人の立場で言ってる人は苦手
自国のこと言えばよいのに+7
-0
-
836. 匿名 2023/02/20(月) 16:33:19
恋人でも割り勘、結婚しても共働き、家事育児も完全な分担は現実的でないなら
無理して男と関わる必要ないわ
一人の方が楽だもん
男性も同じ考えだと思う
実家ならぜーんぶママがやってくれるのに
結婚したら生活費取られて、お小遣い制で、家事もやらされて
いままでは仕事だけしてたらよかったのに、絶対嫌だと思う+8
-1
-
837. 匿名 2023/02/20(月) 16:33:57
>>1
レディースデイとか女子割り無くならない
女性の賃金安いって事だよね
大昔からレディースデイがあるからな
+6
-0
-
838. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:12
>>822
でも今の時代に
女性は給料少ないから男性に頼る
とか言ってると詰んじゃうよね
割り勘が多く
未婚化が進み
結婚しても共働きだし+3
-9
-
839. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:17
奢りも家事分担も自由選択なんだから他人の選択や希望を批判すること自体がナンセンス
ただ競争率の高い女は奢られるし家事育児をしっかりやる男が愛されるのは事実+4
-1
-
840. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:34
>>821
一人分ならさぞ楽でしょうね~+13
-6
-
841. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:42
デートの割り勘と結婚後のお金の話って別だと思うよ
そこでいつも食い違う
ここでの話もだけど
奢らないやつは一生割り勘だろうとかいって、いい人をはじいていまいちな人と結婚する人いるもん+1
-3
-
842. 匿名 2023/02/20(月) 16:34:55
>>797
拘束時間が長くたって稼いでなきゃその時間は何の意味もないから結局は稼ぎじゃないの。
同じ仕事してたら同じだけもらえるよ。
私総合職だけど男の人と給料の差ないもの。+16
-4
-
843. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:04
>>758
周りに来ても男性車両に乗りたいって男性いないんだよな
理由は臭いから、変な奴が多いからって
同僚達も夫も同じ事を言う
男も男が嫌いなら、女がどれだけ男が不快か分かると思うけど
スカート履いてる時隣の男が足を全開にするだけで気持ち悪い
男同士なら足が触れ合っても得しないけど、対女だとそうやってバレない痴漢してくるから気持ち悪いんだよ
早く男女別にしてくれ+22
-1
-
844. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:45
>>822
そもそも生物学的に男と女の違いが多々あるわけだから、全てを平等にしようとするとおかしなことが起こる。
賃金格差もあるし現実問題、おごれる経済力がある女性の数も少ないままなんだよね
+9
-0
-
845. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:50
>>634
>ガルちゃんでみたよ。
世界狭すぎて草
+14
-0
-
846. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:53
>>836
その結果が今だよね
未婚化が進み
男性は妻子を養うお金を自分に使うようになり
女性は自立して定年まで働く
+6
-0
-
847. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:53
まあ需要と供給だよね
モテる男はおごらなくてもモテるだろうけど
モテない男やおっさんはせめて奢らないと女に相手にされんだろ
そういう男がガルちゃんで暴れてるだろうけど+2
-1
-
848. 匿名 2023/02/20(月) 16:35:56
>>740
こういう人がちょろっとしか育児しない男にイクメンとか言って持て囃しちゃってるのか
給料に差はあっても、男は仕事場と家の行きだけで、女は子供の送迎に自分のパートの通勤に家に必要なものの買い出しなどやらされてるなら、体力や時間的な負担は女性の方が圧倒的にすごいように思うけど
旦那の方が給料多いと言っても、そこまでの高給でもないから妻も家事育児しながらパートしなきゃいけないんだよね?妻側だけ給料には反映されないような負担が多々強いられてる事は良いの?
まぁ、あなたの家庭はそれで納得してるならいいと思うけどさw
まるでそれをスタンダードみたいに言うのはやめてほしいよね。そうやって圧倒的に女性側が多く負担していても「それが当たり前だろ、仕方ないだろ」みたいに言ってるあなたのような女性が男を調子にのらせて後世の女性の足を引っ張ってるんだよね。
+36
-19
-
849. 匿名 2023/02/20(月) 16:36:31
>>620
まぁ全員がそうじゃないんだろうけど、いるのも事実だしプラスが大量になるのも事実
こういうコメント本当に引く
これが「子どものくせに「女」を出されると萎えるよね。きもいわー!」ってコメントだったら大量マイナスだったであろうことが安易に想像できる+30
-10
-
850. 匿名 2023/02/20(月) 16:36:35
>>1
コメントに奢られない女性は奢る価値がないだけってあるけど、それについてはフィフィは何とも思わないの?
こういう論争でもしょっちゅう見かける主張だけど
ずっと割り勘の女性は価値がないみたいで失礼な物言いだと思う
何も言わないなら単なる男への媚でしかないよ
一方を非難するならもう一方も非難しなきゃと自分が言ってるんだから是非そうしてもらいたい+12
-1
-
851. 匿名 2023/02/20(月) 16:36:43
>>225
当時も今も国民全員農家でも無いし。皆を農家として論じるのは違うと思う。+29
-0
-
852. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:07
>>55
だからいつまでも馬鹿にされる+7
-3
-
853. 匿名 2023/02/20(月) 16:37:47
まあ男女ともに恋愛も結婚も
自立してからするべきだね
お金ないなら働いてろってはなし
+5
-0
-
854. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:02
>>58
それは学習能力がない人だと思う+3
-0
-
855. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:04
女だからこうしろって言われるのが嫌な人がいるのと同じで、男ならこうしろって言われたら気分悪い人もそりゃいるよね。
その内容に異論ない人ならいいけど、その内容にも納得できないのに、「女だから」なんて言われたらそりゃ余計に腹立つわ。+5
-1
-
856. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:04
でもさ奢るとか、好きな人には何でもやってあげたいと思う事って本命で付き合い出した場合の男の習性みたいな所はあると思うから、取り敢えず奢ってもらえれば本命として認められてる感があるから言ってるんだと思うなー
男女平等とかじゃなくて性差、習性の話ね
男には狩猟本能があるレベルの+7
-2
-
857. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:24
>>100
やりたい女性はどこへでも出て欲しい。女性議員が増えるのも大賛成。頼もしい。
でも自分は絶対にしたくないし、家事育児が好きだから引っ張り出さないで欲しい。
出るも出ないも自由、その選択肢が欲しいです。+44
-5
-
858. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:48
平等なんて絶対にないんだから
くだらない
奢るも奢られるも2人の間で成り立っていれば他人が口を出すことではなくない
こういう論争が出るから男性は気の毒だし
女性も奢られる気と思われるのもいやだけど+1
-0
-
859. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:54
>>841
割り勘派の男性が結婚したら気が変わるとも思えない。+5
-3
-
860. 匿名 2023/02/20(月) 16:38:56
>>2
どこが正論なんだろ。男女平等を訴える人は割り勘思考が普通だよ。いろんなタイプの女を混ぜてしゃべってるだけ。
そんな簡単なことに気づかずフィフィさんの言葉にありがたがってる人達って滑稽でしかない。+13
-42
-
861. 匿名 2023/02/20(月) 16:39:14
>>455
それはどうしようもないクズ女じゃん+10
-0
-
862. 匿名 2023/02/20(月) 16:39:21
>>1
この人もだけど、男女の問題を勘違いしてる人多すぎない?
女の方が社会的にもフィジカル的にも力が弱いんだから仕方ないじゃん
男女公平にするのが正しい在り方だと思うんだけど
待ってる者は沢山のものを求められるんだよ+17
-1
-
863. 匿名 2023/02/20(月) 16:39:30
>>19
そんな男 いるの…?+5
-9
-
864. 匿名 2023/02/20(月) 16:39:52
>>838
賃金格差をなくすことだよね
経済力があれば女性も自分で出すと思うよ。
ただ、現実的にだせる経済力がある女性の数が少ないままだからこうなってる気がする
+6
-0
-
865. 匿名 2023/02/20(月) 16:40:40
フェミの圧力に屈しないフィフィネキさすがっす+3
-4
-
866. 匿名 2023/02/20(月) 16:40:53
>>8
男性でも女性でも経済力アピールしたいなら奢る、家事能力アピールしたいならすればいいだけの話よね+81
-0
-
867. 匿名 2023/02/20(月) 16:41:24
>>81
だからいつまでも馬鹿にされるんだよね+27
-4
-
868. 匿名 2023/02/20(月) 16:42:18
>>862
✖︎待ってる者
○持ってる者+0
-0
-
869. 匿名 2023/02/20(月) 16:42:29
今更男女平等に反対しても
もうひっくり返せないでしょ
若者の価値観も変わり
今は20代の未婚率も高く
男性は女性に収入を求めるようになって
結婚も共働き前提
割り勘も多くなってるからこそみんなもイライラしてるんだし+2
-0
-
870. 匿名 2023/02/20(月) 16:42:46
>>822
フィフィ、兼近の肩もってるの?!
EXIT擁護派??!
うわぁっ…そうなのか…
+17
-1
-
871. 匿名 2023/02/20(月) 16:43:04
男は妻子を養うことが前提で女より高い給料もらってるからな
就職だって女より有利だし
結婚しない男が増えてるなら、就職や給料で女を差別するのをやめるべき
+6
-0
-
872. 匿名 2023/02/20(月) 16:43:31
>>1
だから家事は自分がしてる。
+0
-0
-
873. 匿名 2023/02/20(月) 16:43:35
ごもっとも、好きな人の為にメイクするのも、料理するのも結局は自分の為、なんでも男性にやってもらうのは違うと思う。。奢りたい男性とパパ活みたいな女性はWin-Winでいいと思うけど。。+5
-1
-
874. 匿名 2023/02/20(月) 16:43:36
>>869
早く男性が子供を産める様になって欲しいよね+3
-0
-
875. 匿名 2023/02/20(月) 16:44:10
付き合う前なら、魅力的な相手とは奢られなくても食事に行く女性は多いだろうし、そうじゃない相手の話だとしたら、好きにすればとしか
彼氏なら話し合えばいい
金銭的な価値観が合わないと不満がたまるから+2
-0
-
876. 匿名 2023/02/20(月) 16:44:25
>>862
男はとか
女はとかで言うのが悪い
その人はとか
お金持ってる人はとか言えばいいだけ
なぜ性別でくくりたがるのか謎+7
-1
-
877. 匿名 2023/02/20(月) 16:44:30
>>740
追記で
ざっくり言うとあなたみたいなのは、男からしたら「献身的で(都合の)良い奥さん」だろうねー!
>そりゃちょっと手伝えばイクメンって言われるんじゃないの。
ってあるけど、それだけでイクメン容認しちゃっててチョロすぎて笑ったwwww+14
-9
-
878. 匿名 2023/02/20(月) 16:44:43
食事代奢る奢らないとかどうでもいい
奢る人もいるし、割り勘の人もいる、奢られたい人もいるし、奢られたくない人もいる
そんなの人それぞれ
自分と価値観合う人といればいい
他人が決めることじゃないよ
わたしは食事は割り勘、でもセックスしないから相手は不満で振られたことがあるよ
それと同じで食事代出してくれないから不満で振られることだってあると思う
人それぞれおかしいとか恥ずかしいとかなぜ決める?+5
-0
-
879. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:19
>>848
あなたのような意見の持ち主こそ女性に当たり前を強要しない男の子産み育ててほしいです+7
-10
-
880. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:20
>>862
でもさ、男女ともに全員が土方仕事してないし、デスクワークしてる人も多いよね。
体力勝負が無理なら頭で稼ぐこと考えない?
少なくとも中学生にもなればわかるよね。
男性だって全員が定年まで体力勝負の働き方してないし、年齢と共に管理職や教育的ポジションとかに変わってくるじゃん。
皆同じ教育受けられるんだし、女性だから稼げないはもう言えない世の中になってきてるよ。
これを言うと、女には出産があるって言うけど、だからって独身の頃から敢えてキツくて稼げない仕事につく必要ないんだから、それは能力差でしかないと思うよ。
+8
-3
-
881. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:23
>>9
ネトウヨのアイドルのお出ましね。+14
-6
-
882. 匿名 2023/02/20(月) 16:45:46
>>874
欧米の男性は出産しないけど
男女平等の世の中らしいよ
+0
-0
-
883. 匿名 2023/02/20(月) 16:46:10
割り勘なら金ないしデートしなくていいや
服用意したり美容室いったりデートって金かかるし
それでいて、すっぴんデニムにスニーカーは萎えるとか言われるし
めんどくせえー+4
-0
-
884. 匿名 2023/02/20(月) 16:46:43
>>882
アメリカはご飯代だすけどね
北欧は割り勘そう+3
-0
-
885. 匿名 2023/02/20(月) 16:47:38
化粧もストッキングもハイヒールも会社から強要されてやってるが・・・
嫌なら転職しろってか?都合いいなー+2
-0
-
886. 匿名 2023/02/20(月) 16:47:39
就職差別や賃金差別は今でもあるよ
優秀さで採用したらほとんど女子になるけど
男子にゲタ履かせて採用するってよく聞くじゃん
医学部受験の女子差別なんてもろにそれだし+0
-1
-
887. 匿名 2023/02/20(月) 16:47:53
>>873
ほんとそう。「メイクもおしゃれも俺に褒めてほしくてやってるんだな。しょせん女の評価って男が決めるものだからな」…って思考が嫌。+3
-0
-
888. 匿名 2023/02/20(月) 16:48:28
>>822
うん
私も日本の社会には日本の社会のいい部分があるから(悪い部分もあるけど)、単純に海外と比較して〜というのは好きじゃないな
フィフィさんに限らず全て正しい人間なんていないね
にしても兼近擁護してるのか
+4
-2
-
889. 匿名 2023/02/20(月) 16:48:32
女も頭は刈り上げで脚毛や脇毛は生やして会社に行ってもいいよね
あの女の人変わってない?とかどうせいうんでしょ
男がストッキングとヒール履いて真っ赤な口紅塗って会社いってもいいでしょ?+3
-0
-
890. 匿名 2023/02/20(月) 16:48:44
がるちゃんで暴れてるようなオッサンはせめて奢らないと女に相手にされんぞ+3
-0
-
891. 匿名 2023/02/20(月) 16:48:50
>>880
医学部入試も男だけ下駄履かせてもらってたり、ってのがまだまだあると思うけどね
早く総理大臣に女性がなって欲しいね+7
-0
-
892. 匿名 2023/02/20(月) 16:48:59
>>19
あんたも学生じゃないクセに何故男にたかる?+26
-9
-
893. 匿名 2023/02/20(月) 16:49:10
>>836
そのせいか、前に代理出産でビジネスになればいいって書いてる人いたわ
まあ無理だと思うけどねー。そんな女の特権フル活用とか絶対認めないと思う+2
-0
-
894. 匿名 2023/02/20(月) 16:49:41
>>883
これ、主流の意見になってくると思ってる。
デートも恋愛も結婚も出産も、面倒でコスパ悪くて自分が損するものって認識。+3
-0
-
895. 匿名 2023/02/20(月) 16:50:41
>>836
男女ともに相手を思い遣って譲歩できる人だけが結婚して幸せな家庭を手に入れることができる。それで良いと思う。+6
-0
-
896. 匿名 2023/02/20(月) 16:50:54
>>51
楽ではないけど楽しいよ!
家族に時間をかけられるのは、やっぱり幸せ+25
-4
-
897. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:02
>>842
自分自分!だったら周りに夫より稼ぐ女性看護師多いけど、それでも家事育児負担は女だよ。
一般的に女の賃金低く抑えられてるでしょ。でもそれって理由がある。女が出産育児介護で離職するから雇用する側はそのロスがない男がいいから。どうやったって性差はあるんだから皆が幸せになるように社会が進んでいってほしい。+5
-14
-
898. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:16
>>654
同い年の31歳だけど、やっぱ初回のデートくらいは男性が払うべきだと思うし、その考えを当たり前に持っていてほしい。仲良くなったら、こっちが時々奢りとかもありだけど、基本的にはお金使ってくれようという心意気に惹かれるよね。+7
-26
-
899. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:58
>>642
私専業主婦だけど、旦那は優しいよ!
いつも感謝してるし、してくれる!+45
-6
-
900. 匿名 2023/02/20(月) 16:52:02
>>865
そかな。むしろ半分フェミっぽい話のような。この人女性嫌いみたいだけど+5
-1
-
901. 匿名 2023/02/20(月) 16:52:37
>>593
ほんと黙って家事してれば楽できたのに
男女平等とか騒いで社会を変えるからこんなことになる
ジェンダーフリー教育受けた平成生まれがもう30代中盤だし
今後は女性も働いて自立せざるを得ないだろうね
+3
-3
-
902. 匿名 2023/02/20(月) 16:53:45
>>680
お金いらない笑
専業主婦がいい笑+0
-6
-
903. 匿名 2023/02/20(月) 16:53:55
>>878
デート代を負担する理由は、セックスのためじゃなくて、将来自分の親の介護をしてもらうためと男が考えてると思えばどうだろう。+3
-0
-
904. 匿名 2023/02/20(月) 16:54:01
>>208
きちんと男女平等を実践してる女性が押してるのかもしれないよ+11
-11
-
905. 匿名 2023/02/20(月) 16:54:07
>>20
全文同意過ぎて笑ってしまった。金ある無い問わず、男性って本当は家事やりたくない人多いよね。+53
-4
-
906. 匿名 2023/02/20(月) 16:54:42
>>484
女だけどちがいない。+5
-4
-
907. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:22
>>12
女性は専業主婦になりたがっても
今の時代に
男尊女卑と言われながら妻を養いたがる男性は極少数だろうね
+19
-2
-
908. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:26
>>4
今あるセクシー女優のトピもひどいものよw+4
-0
-
909. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:33
>>1
かっこいい+1
-2
-
910. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:00
>>12
男で平等に家事育児折半したい!!なんて人いないんだけど笑
少し多くお金稼ぐから多めに家事やってってくらいじゃない?
女みたいな子供中心の働き方(子供のために時短遅刻早退)より、普通に働くこと望む人が多いよ+29
-2
-
911. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:22
反対してるのってバブルで踊ってたおばさんとか一部のAV女優とかでしょ?
ぶっちゃけ。まともな男は寄り付かないから無視してもよくない🤔+3
-0
-
912. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:23
このお金どっちがもつかって、常識っていうのがあまりなくて、無理したり不満に思う人が出てくると思うんだよね+0
-0
-
913. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:38
>>905
別に女だってしたくないよw
家事なんて、母親がやることに意味があるのではなく、自分以外の人がやってくれるから皆喜ぶの。+37
-1
-
914. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:59
>>25
出したい人は出せばいいと思う
頑として受け取らない人はそんなにいないだろうし+8
-0
-
915. 匿名 2023/02/20(月) 16:57:19
割り勘デートならほとんどの女性がほとんどの男性の誘いを断ると思うんだけど
女友達とリラックスして楽しみたいわ+3
-1
-
916. 匿名 2023/02/20(月) 16:57:56
>>594
奢り割り勘トピ見てたらそうでもないよ
「旦那は付き合ってときからなんでも奢ってくれてプレゼントしてくれて、結婚したあとはお金自由に使わせてくれて、家事はほとんどやってくれて」っていうお姫様思考のイマジナリーハズバンド持ち多い
奢られたい=家事もやりたくない層がほぼ一緒
+16
-6
-
917. 匿名 2023/02/20(月) 16:58:00
>>848
いや、わたしは子供いないし旦那の年収は一千万超えてるから別に専業主婦にはなれるよ、なりたいと思わないからならないけど。
自分の給料はほぼお小遣いだから。自分の宝飾品とか自分の親にあげるものは自分で出した方が気が楽だからそうしてるよ。
+1
-19
-
918. 匿名 2023/02/20(月) 16:58:06
割り勘派の男性が
きっちり家事も育児もしますというのが
口先だけじゃないという保証がどこにあるのよ
男女平等だから奢らないよ
家事はするよ(ゴミ捨てと皿洗い)
の人かもしれないじゃん+0
-0
-
919. 匿名 2023/02/20(月) 16:58:36
最近はフェミニズムも過激なのがいてどっちが差別かよくわかんないけど
さらにLGBTとか入り乱れて余計何だかわかんない+3
-0
-
920. 匿名 2023/02/20(月) 16:58:40
>>402
今の世の中で商業的にでも男女共に顧客が居るのに、男優遇を大々的に唄ったら袋叩きになる。成り立ちがどうであろうと声だけは大きい男女平等(笑)界隈は『こんな制度が残っていることが男女平等を妨げるー』って言わないの?って話だと思う。自分たちの不利にだけ騒ぐなとの事でしょ+4
-3
-
921. 匿名 2023/02/20(月) 16:58:45
>>1
ここは専業主婦と引き籠りのたまり場だからこうした結果になるけど、仕事している人々もこのトピに参加したらこういった±の図式にはならないと思うよ。
このトピってガルらしく外に働きに出ていない女(家事全般担当)と引き籠りのおっさんやおばさんの気持ちが見事にマッチングするトピよね。
働きに出てる女達は家事は分担、食事は割り勘って思考が多いと思うよ。
対して、家事全般を引き受ける女達は、家事は自分が全て担ってるんだから、男が奢りなさいといった思考。
だからこそガルでは「男が奢りなさい」って意見が多いのよ。ここで男女平等を叩く専業主婦は「家事は引き受けるけど、奢られたい女達」であって、男女平等や家事の分担を主張する女が面白くない。なぜなら働く女達は「割り勘で良いよ」と言うからね。
奢られたい女達にとって男女平等論者は目障り。ただ、アホだと思うのがガル男。割り勘にしたいなら男女平等を掲げる女性を味方につけないと、ずっと男の背負わされるものを期待され続けていく羽目になるのよ。ま、いいけど。+4
-7
-
922. 匿名 2023/02/20(月) 16:59:00
>>882
アメリカも全然男女平等じゃないよ
大統領に女性居ないし、まだまだだよ
子供の弁当が板チョコとりんごとかで許されてるのは羨ましいよね+0
-0
-
923. 匿名 2023/02/20(月) 16:59:14
>>860
男女平等を訴えている人達が女性の逆差別発言はスルーしているからでは?+14
-2
-
924. 匿名 2023/02/20(月) 16:59:39
外国人男が好きな人はレディーファースト的なものを求めるけどね+3
-0
-
925. 匿名 2023/02/20(月) 16:59:41
>>915
そもそも好きでもない人の誘いには奢りでも乗らない
なんで、奢りだったら乗るのか理解できないわw
好きな人とのデートなら割り勘かどうかも気にしない
むしろ、私が奢るでもいいわ+2
-0
-
926. 匿名 2023/02/20(月) 16:59:53
>>29
一意見を尊重できないなんて、さすがガルちゃんって感じだね…ネット難民の闇を感じるわ+16
-0
-
927. 匿名 2023/02/20(月) 17:00:15
>>63
お前がなw+3
-9
-
928. 匿名 2023/02/20(月) 17:00:29
>>877
すんごい男に恨みがあるのかな?
旦那も含めてみんな男の人は優しいし奢ってくれるし、つけあがらせるとかチョロいとか考えたこと無かった。
お互いありがとうって思っとけばいいじゃん?
私は夫に稼いできてくれてありがとうと思ってるし、夫は家事多めにしてくれてありがとうっていってくれるよ。
+7
-8
-
929. 匿名 2023/02/20(月) 17:00:58
>>886
医学部は僻地勤務、当直をやらない女医が多いから、女医の中にも男性医師を増やしてほしいと考えてる人が多いんだよ
医学部で婚活して専業主婦を目指したり、お受験と中受が終わるまで専業主婦だったりが混じってて
専業主婦自体は人の勝手だけど、
医学部出ないと医師になれない、医学部に投入されてる税金、日本は医師不足、があるから+5
-1
-
930. 匿名 2023/02/20(月) 17:01:21
>>1
ヨーロッパの自己中主義が
だいぶ日本人に蔓延してきたな
+4
-0
-
931. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:04
>>816
男性の衣服類って女性より高いし、男性は車や時計にめっちゃお金かけてるって別トピで書いてあったけどね
最近の男性は美容院も頻繁に行くし、基礎化粧品系も使ってるしね
旦那の要望でドラッグストアについていったけど、男性用ってけっこう高いよ+26
-5
-
932. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:11
>>796
職場の後輩だったら、年上年下や男女関係なく奢るけどな♪+2
-1
-
933. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:24
>>928
男に奢らしたら、ますます男尊女卑になるのわかんないんだろうね🤨+0
-8
-
934. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:35
かなりいろんな人がいるのがわかった
あとは男性がどういう人とどういう付き合いをしたいかだよね
女性もだけど+1
-0
-
935. 匿名 2023/02/20(月) 17:02:36
>>923
>男女平等を訴えている人達が女性の逆差別発言はスルーしているからでは?
あのさ、妄想で絡んでこないでね。ではしっかり男女平等論者の方が言う(名前出してね)逆差別発言を書いてね。思い込み禁止。+2
-20
-
936. 匿名 2023/02/20(月) 17:03:17
この女をわざわざ取り上げなくていいよね?+2
-1
-
937. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:09
専業主婦賛成派は男に奢れって言っていいって事かな?そういう人普通に居るよ。
一括りにしてほしくないわ。+1
-0
-
938. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:11
女性に経済力や社会的地位がなかったら社会は男に都合のいい構造になるし
女性はいろいろ理不尽な目に合う
男に生殺与奪を握られるわけだし
たとえば性犯罪だってろくに裁かれなかったりね
専業主婦と言う狭い世界で完結してると女性を取り巻く社会構造の不利益とか見えなくなるんだろな
せめて保険料とか年金とか自分で払ってほしい+2
-0
-
939. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:23
>>919
LGBTでもTとLGBは別じゃないの
同性婚認めることは別にマジョリティへの差別にはならない
Tのトイレ問題は女性への差別になりかねない
Tが悪いわけではなく、Tになりすまして犯罪するやつが防げないという意味で+2
-0
-
940. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:32
てか、どっちでもいいやん。奢る奢らないでワーワー言ってる人たちが器ちっさすぎ。人それぞれ。+1
-0
-
941. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:34
>>931
そもそも男性のほうが消費カロリー必要とするから
食費も女性よりかかるんだよね…🤔
これ不平等なんだけど誰もいわない+3
-9
-
942. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:44
個人的に誰が言うかが重要で
男「料理は女がするものだ」
女「食事は男が奢るべき」
はなんかな〜とは思う。
言ってるのが男女逆ならいいんだけど、なんか「お前がそれ言っちゃうのは多分ちょっとカッコ悪いぞ」って感じ。
最近は「女はデートに行くためにお洒落してるんだから〜」の説あるけど、男が言うならまだしも女が言っちゃうのはマジでダサい。みっともねぇからやめろって思う。
逆に「男だからって何で奢らなきゃいけないんだ!」って言ってる男より「男なんだから奢らせて」って言う男の方が魅力的よね+2
-0
-
943. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:00
>>918
うちの事です(白目)+0
-0
-
944. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:10
>>915
断ればいいんじゃない?
割り勘は嫌だと言う思いがあるなら、割り勘するしないの決定権を男に委ねる必要はないと思う+0
-0
-
945. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:16
そもそも男女平等なんて望んでないのに一部の女が騒いできたせいでこんな時代になってクソだるい+0
-2
-
946. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:51
>>12
男も男女平等求めてないよね
お金は多く出す、多く稼ぐ、だから立場を立ててほしいとか家事多めにやってほしいとか
結局多少差がある方がお互いいいんだと思う
結局レジ前で割り勘とか嫌がる男ばかりじゃん+8
-5
-
947. 匿名 2023/02/20(月) 17:05:54
逆切れしても
男女平等は変らないし
男性が奢ってくれるようになるわけでもないし
結局何の解決にもならないんだよね
女性の自立はもう確定路線で無理なら自然淘汰+3
-0
-
948. 匿名 2023/02/20(月) 17:06:29
>>901
やだよ。黙って家事なんかしたくないもん。
自分の能力と才能を活かした仕事をして生きていきたいし。そんな家政婦みたいな一生なんか無理。
稼げる能力がらあるのなら、稼いだ方が楽しいし。
向き不向きがあるんだから、そもそも選択肢が無いと。黙って夫のために毎日家事するのが向いてる人なら、それを選択すればいい。稼ぐのが向いてる人は稼げはいい。そもそもそういう生き方の自由は女性にも必要。昭和の女性にはそれすら無かったのだから、、
あなたは稼ぐのに向いてないタイプなのだろうけど。+6
-0
-
949. 匿名 2023/02/20(月) 17:06:32
>>933
いや、私は奢って欲しいから家事は多めにやるよ、別に完全な男女平等を望んでないw
ただ平等平等!!と叫ぶなら化粧品にお金がかかるみたいなアホな理論はやめなよと思う。
性差があるんだから男女平等なんてないよ。+4
-1
-
950. 匿名 2023/02/20(月) 17:06:35
男女平等を訴えてる人でも、今の現状では日本は男女の賃金格差が最悪レベルでひどいんだから
今は男が負担しろって意見もありやろ
女の就職、賃金差別をなくす方が先
それをする前からワリカンって男に都合よすぎじゃん+1
-4
-
951. 匿名 2023/02/20(月) 17:06:38
>>937
専業主婦賛成派でも絶対全部私がやる派と少しぐらい旦那は手伝うものでしょ手を抜いてもいいでしょ派で分かれるよ
後者の人は少しぐらい割り勘でいいし、クーポン使ったりプレゼントがセール品でも文句言えないよ+6
-0
-
952. 匿名 2023/02/20(月) 17:06:40
男も子供産めたらいいのにね。
私は子供の頃
男の子=お父さん 女のコ=お母さんが
産むもんだと思っていたよ。+2
-2
-
953. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:00
意味わからん
全然正論でもなんでもなくてワロタ
家事の男女平等唱えてる人が奢るべき!って言ってる訳でもないのに、何故ネット論争になる意見が全部同一人物から発せられてると思うんだろ
私は料理得意だし家事はしてもいいと思ってるけどお金もってる人としか付き合ったことない
私は可愛いし彼女としてのスキルはある方だからお金は出してくれる男の人じゃないと無理
性に関しても恋人に対してはかなりおおらかだしネットでよく騒がれてるみたいにヒステリックにならない
+12
-13
-
954. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:01
>>7
本当日本で一体誰が叫んでるんだろう
大抵は奢ってほしい人は奢りたい人と付き合ってるし、料理が趣味だったり台所荒らされたくなかったりで食事は全て自分で作りたい人も多いし(私)、少なくとも私の周りではこんなこと本気で話してる人いない
お互いがよければどんな形でもいいのに+175
-6
-
955. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:02
>>901
てか専業主婦でも働いてもいいよって男って働いても奥さんの金ははなからあてにしてないし
旅行とかに使おうあとは、好きなの買えば?って感じだよね
+2
-2
-
956. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:06
>>64
私それだよ
家事育児を1人でやってる
いつ辞令下りるかも任期も分からない転勤族で、激務で出張も多い夫に家事育児は望めないのを最初から分かってた
分業している感覚だから上手くいってる+4
-1
-
957. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:21
>>893
特権じゃなくて倫理観や子の親権やらで無理なのでは?
妊娠出産はつわりや体重管理や食事制限、むくみや精神不安定、切迫にもなったしキツイことだらけで二度と嫌だから特権なんてとても思えないし、だから高額なんじゃないの?
個人的には少子化対策としても産みたいのに産めない人の為に身体が丈夫で自信がある人の代理出産は有りだと思うけどな+1
-0
-
958. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:47
>>934
人それぞれに正解なんてないよなあ
本人たちが納得してるのに他人が口出すなんておかしいし
論争する意味が分からない
奢られたい人は奢る男と付き合えばいい
割り勘がいい人は割り勘の男と付き合えばいい
男も、割り勘がいいなら割り勘の女と付き合えばいい
誰も止めないのに+7
-0
-
959. 匿名 2023/02/20(月) 17:07:53
>>900
フィフィは女性が嫌いなんじゃなくて、フェミが嫌いなんよ+6
-2
-
960. 匿名 2023/02/20(月) 17:08:00
奢るほどお金がない男性と奢られる気満々だけど奢って貰えない女の論争だから好きにすれば良いとおもうよ。+8
-1
-
961. 匿名 2023/02/20(月) 17:08:04
レディースデー、女子会割引は別に良いでしょ
店がメイン客層からの利益を見込んでやってる訳で、別に女性様だけ優遇しましょう!ってやってる訳じゃないもん
お子様限定メニューとかファミリープランもその店のメイン顧客である「家族連れ」を優遇してるだけで、独身をないがしろにしてる訳じゃないし
お子様お断りの店やおひとり様割引やカップル割引もメイン顧客の「単身者やカップル」を優遇してるだけで、家族連れを冷遇してる訳じゃない
居酒屋の食べ放題飲み放題は、主にそれ目当ての男客を見込んでお得感を出してるプランだろうけど、これが男限定にならないのは女や子供は同じプランでも採算が良いからあえて男限定にして割高料金にして締め出すメリットが無いってだけだよね+9
-2
-
962. 匿名 2023/02/20(月) 17:08:37
>>849
男児はダメで女児は良い風潮があるよね。+18
-12
-
963. 匿名 2023/02/20(月) 17:08:46
>>153
そういう人達は老害って言われるのよ
仕方ないんじゃない?じゃなくて老害だから排除したほうがいいよ+0
-1
-
964. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:10
育児中に後天的な持病ができて専業主婦だけど、孤立感はある。できるならパートしたい。何か社会と接点を持ちたい。+0
-0
-
965. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:32
>>925
好きになってなくてもご馳走するからデートしてくださいって誘われたら好意に対して喜びをかんじるからさ。そこから始まるわけでw
+1
-0
-
966. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:45
>>954
いや欧米もみんなこんな流れだよ
中国さえ男女平等が進んでるよね 日本と韓国くらい
いまだに男尊女卑やってるの+7
-17
-
967. 匿名 2023/02/20(月) 17:09:52
ゴミ捨てと皿洗いで家事参加してるって言われるのほんと
子供の手伝いかよって+0
-0
-
968. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:31
>>173
私もそう。ガルで言うとすっごい叩かれて無能扱いされるけど、結局のところ旦那が良いんなら良くない?
家事して子育て頑張ってるよ、それだけじゃダメなの?+59
-7
-
969. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:33
>>822
フィフィってなんなの?
エジプト人なのに日本に対してあれこれ言い過ぎでは?って思う
いいこと言うときもあるけど日本を下げようとしてるのではないかと時々思うときある。
日本に対して文句あるならエジプトへ帰ればよくない?
+14
-4
-
970. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:37
>>946
いや、もう今の若い人は、男女平等が当たり前で生きてるから、そもそもそれがデフォルトで、特に10代とか、大学生とか、男だから女だからとかそういう意識自体が自分たちの世代のそれとはかなり違うと思う。+9
-1
-
971. 匿名 2023/02/20(月) 17:10:47
>>248
そのような女性は自分より低収入の男は相手にしないのでは。+7
-1
-
972. 匿名 2023/02/20(月) 17:11:06
>>950
でも男女平等は
女性が言い出して女性が賛同してたんだよね
むしろ反対する男性を叩く側だったんだし
+5
-2
-
973. 匿名 2023/02/20(月) 17:11:47
日本は母子家庭の貧困率も諸外国で最悪
とにかく女が稼げるような社会ではない
夫に養われることが前提
+0
-0
-
974. 匿名 2023/02/20(月) 17:11:49
>>66
馬鹿でも幸せにくられる国がいい国だと思う+12
-5
-
975. 匿名 2023/02/20(月) 17:12:08
>>961
別に男女区別なく割り引けば?
女子やカップルだけでも割引すれば利益出るんでしょ+1
-0
-
976. 匿名 2023/02/20(月) 17:12:55
>>679
フェミはこういう箇所こそ、騒いでほしい。
中絶できる薬も本当につい最近承認された感じだったし。+10
-4
-
977. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:01
>>960
それなの?
変だと思ってたんだよね
奢られたい系の子はそういう男を捕まえるし、割り勘系もおなじ
夫婦で価値観が違う子は旦那さん奥さんと軽く口喧嘩してるし、「誰」と「誰」がこの変な論争ネットでしてるのか不可解だった+7
-1
-
978. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:06
男性も家事やりたくないとか騒いでるの?🤨
騒いでないよね むしろやろうとしてるよ なんで女性だけ男女平等の足を引っ張るのだろう
すごく不思議だよね+3
-3
-
979. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:34
奢ってほしい願望だよね。
お金を出してくれると本命感あるし、やっぱり大事にしてもらえてる感がある。
学生同士で同い年とか年下男性だと割り勘でいいんじゃない?+5
-1
-
980. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:37
>>969
フィフィはネトウヨ御用達だよ
基本的に保守だから
+11
-1
-
981. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:41
>>948
そんな家政婦みたいな一生なんか無理。
あなたは稼ぐのに向いてないタイプなのだろうけど。
二言余計だね
+2
-2
-
982. 匿名 2023/02/20(月) 17:13:51
>>12
草+4
-2
-
983. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:00
女が会計は平等だから家事も平等ねって言ったところで、
たいていの男は割り勘だろうと奢りだろうと
少なくとも最初は「食事する=結婚する」ではないよね+3
-0
-
984. 匿名 2023/02/20(月) 17:14:05
>>901
楽できた…
家にいて家事だけしてればいいって絶対イヤ
そういうのが好きな人はそうすればいいけど、そうじゃない人もいるんだよ+3
-0
-
985. 匿名 2023/02/20(月) 17:15:27
>>978
家事を男性がやりだしたら、自分が専業主婦で家にいる大義名分がなくなるからだよ+4
-2
-
986. 匿名 2023/02/20(月) 17:16:40
>>1
男女平等は存在しない
外のキツイ夜勤工事とか男性がしているし
女性はその代わりに出産や家事する+4
-2
-
987. 匿名 2023/02/20(月) 17:16:49
>>980
仕事でしょ+0
-1
-
988. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:09
男性で今の時代家事やりたいくないとか子育てしたくないとかさ
もう言えないじゃん 社会的に抹殺されるから😣 思想は自由だけど
だから女性は奢らせて当然という女性はいずれもっと糾弾されると思うよ
これ時代の流れだからしょうがない 絶対に口にだしちゃダメ+3
-0
-
989. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:17
そもそも、平等なんて無理なのさ。+4
-0
-
990. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:20
>>965
そういうのはなおさら割り勘がいいな
主導権はこっちが持っておきたい+0
-1
-
991. 匿名 2023/02/20(月) 17:17:27
>>954
がるちゃんにめちゃくちゃいるし、あるセクシー女優さんもTwitterで呟いてた。
でも、リアルで言う人は私も見た事ない。+19
-0
-
992. 匿名 2023/02/20(月) 17:18:38
>>985
家事やんなくてなにやるの?愛玩用?😶
ペットじゃん+0
-1
-
993. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:02
>>986
保育看護介護もすんごい重労働だけど+0
-0
-
994. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:03
>>15
でも現状は女性は基本的にテイカーで男性はギバーを強要されてるじゃん。+13
-4
-
995. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:09
>>24
この人が何を言おうが関係ないよね。奢りたい男がいるんだからね。+4
-4
-
996. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:09
>>945
例えば離婚したり性犯罪に巻き込まれたりしたら
一気に女性を取り巻く社会構造の不利益を実感させられると思うけど
男女平等が嫌ってセクハラもされ放題だった昭和に戻りたいの?+3
-0
-
997. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:10
>>975
レディースの方が集客は良いんだって。
友達と連れ立って来るから。
あとお得感から女性が集まる。+7
-0
-
998. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:51
>>986
「やるべき」って異性から押し付けられるのは嫌だなあと思う。女は子どもを産んで、家事育児をするべき!それが良妻賢母と言うもので、それをしない奴は女失格みたいに言われると腹立つ。
反対に女から男は力仕事をするべき!!食事代はおごるべき!やらんやつはカス!みたいに言われるとお前は何様なんだと思うだろうなと思う。+3
-0
-
999. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:55
>>12
わかるぅ〜〜!!!!!
夫の給料上がれ〜!!+4
-2
-
1000. 匿名 2023/02/20(月) 17:19:56
>>978
やりたくない人は黙って代わりに稼いでるよ
出来れば専業主婦希望、出来ればパート主婦希望の男性がそうでしょ
なんだかんだ男が時短や育休とらないのもそういうことでしょ+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する