ガールズちゃんねる

フィフィさん、“デート代は男が奢るべき論争”に私見「家事は女性がするものだ!には発狂して、食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん」

5071コメント2023/03/16(木) 22:07

  • 4501. 匿名 2023/02/21(火) 11:46:46 

    >>4491
    できてないんだけど、、、まあそれはいいや
    釣り合ってないなら夫婦で解決すればいいし
    ちょうどいい相手と結婚すればいいよね

    +0

    -3

  • 4502. 匿名 2023/02/21(火) 11:46:56 

    >>4478
    エロティックキャピタルこそ現代の最重要資本なのは常識

    とにかく女が養うべきと言うなら
    男もそれを全く不問にしてとにかく稼ぎのある女に気に入ってもらえるように行動するはずだけど
    エロティックキャピタル問題がある以上それはできない
    自分達は全く行動を起こさないから女がとうにかするべきみたいな事しかいえない

    +1

    -0

  • 4503. 匿名 2023/02/21(火) 11:47:06 

    >>4451
    そこにフォーカスすればそうだけど、共働きで家事一切やらない男もクズだわね

    +3

    -0

  • 4504. 匿名 2023/02/21(火) 11:47:25 

    >>4498
    だからなんでその組み合わせだと思うのよ

    +1

    -0

  • 4505. 匿名 2023/02/21(火) 11:47:27 

    心が奇麗な男と、
    稼ぐ男
    みんな結婚したいのは後者なんでしょ

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:20 

    >>30
    それは夫婦間や同棲してるカップルの場合だよね?
    別々に住んでる男女間では当てはまらないよ 

    +0

    -0

  • 4507. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:32 

    >>4504
    だって無職やフリーターの男はほとんど結婚できてないじゃん
    お金や仕事が大事と思ってる男と結婚したら、
    そりゃ家事も育児もやってくれないよ 

    +3

    -1

  • 4508. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:38 

    >>4505
    心が綺麗な男なんていない笑

    +6

    -0

  • 4509. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:42 

    >>4491
    むしろ掃除とか自分ルールがあって厳しいよ私の彼氏(笑)

    +2

    -1

  • 4510. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:47 

    >>4484
    同業の方が話が合うからじゃない?女医さんは頭悪い男性は選ばないと思う。話が合わないから。稼ぎ云々より。

    +8

    -0

  • 4511. 匿名 2023/02/21(火) 11:48:59 

    >>4495
    共働きではあるでしょ
    それでその人が夫の家事になんか文句いったの?
    もしくは子供が小さいとかではなくて?

    +2

    -2

  • 4512. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:17 

    >>4386
    働き者じゃないから無職やフリーターなのに、何で家事はしっかり働くだろうって事になんの?w
    女だって無職やフリーターは除外されるんだし、男の方は人気とかないわ

    +4

    -0

  • 4513. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:27 

    >>4505
    どっちも兼ね備えてる人がいい。

    +6

    -1

  • 4514. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:31 

    >>4505
    心が綺麗な男がいいけど、まあここにはいないよね

    +5

    -0

  • 4515. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:36 

    >>4465

    で、あなた達は陰謀論を鵜呑みにして、韓国カルトを支える党を応援して、日本に韓国カルトをはびこらせたのよね。ご苦労様。日本にカジノを入れようとした保守議員が中国から賄賂を受け取っていたこともお忘れなく。

    私は頭の悪い右翼が大嫌いよ。陰謀論を信じてばっかりなんだもの。頭が悪いし自分で調べないから、マスコミは悪だと洗脳されてるから、情報源はツイッターぐらいwどんな宗教も詐欺も相手の情報網を狭めてさせてからやってくるって事を知らないのよね。

    狭い情報からしか情報を得ないからどんどん騙されて、そうした人、ネトウヨや保守を介して日本に悪いモノが入ってくるって自覚して欲しいわ。侵略者からしたら外国の恐怖を植え付けるだけで右往左往する輩は格好のトロイの木馬よね。

    +0

    -2

  • 4516. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:37 

    今時家事育児をしない男は周りで見ないし、旦那の稼ぎが良くても私の周りは大抵働いてるよ。(医者の嫁は除く)
    旦那も皆んな育休とってるのが普通だし、お迎えも行くし料理もするよ。
    みんなどんな男と結婚してるの?
    今の男の人みんな家事も育児もするし、完全割り勘なんてしないよ
    皆んなどんな世界線で生きてるの?世代の問題?

    +4

    -2

  • 4517. 匿名 2023/02/21(火) 11:49:48 

    >>4495
    わたしは共働きって言葉を積極的には使わないけど、
    専業?共働き?って聞かれたら共働きって答えるよ
    実際働いてるんだから共働きだと思うのは別に突っ込もうとは思わないな

    それで家事育児を同等以上求めてるかどうかは別じゃない?

    +2

    -2

  • 4518. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:08 

    小さいころからレールに乗って走り続けてる人は、
    男であれ女であれ、
    学歴やお金、年収、名刺に書いてるような肩書には価値を見出すけど、
    それ以外のものには興味ないってだけじゃん
    だから学歴、年収、肩書がない男は結婚できない
    男女平等論にかこつけてるけどさ

    +0

    -0

  • 4519. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:16 

    女性が幼稚というか甘ったれなのは日本社会の「女だからまぁ許すか」的な風潮の中で幼少期から育ってきたことによるものだと思うよ。自分は甘えていい存在、わがままが許される存在と潜在的に勘違いしてるから、こういう話になる

    +4

    -3

  • 4520. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:36 

    >>4419
    だから育児に協力的な男性が少数派なところを、知性と理性でどうにかしようとしているのが昨今です。

    +0

    -0

  • 4521. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:43 

    >>4507
    共働きの悲鳴でしょ??
    どうしてここを無視するんだ

    +4

    -0

  • 4522. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:53 

    こんな話が話題になるほど
    今の日本は貧しいんだろうな

    +0

    -0

  • 4523. 匿名 2023/02/21(火) 11:50:55 

    >>3961
    2459だけど、私はフェミニストの定義を間違えていないよ
    ただフェミニスト=女が得することばかり考える女尊男卑主義者と思ってる人がフェミニストがーと主語デカ主張するんだよ
    それをフェミフェミ言うと表現しただけ

    +1

    -2

  • 4524. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:22 

    ど正論

    +0

    -0

  • 4525. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:31 

    >>4417
    可愛いくて幼稚な女が大好きだからね、日本男性は。

    +5

    -1

  • 4526. 匿名 2023/02/21(火) 11:51:56 

    >>4513
    働くってことは、魂をすり減らす行為なのよ
    だから、両方持ってる人は本当に少ない
    稼ぐ男捕まえてDVされたみたいな話は、自分からすれば当たり前の話なのよ

    +2

    -3

  • 4527. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:06 

    >>4511
    >>4517
    普通パートを共働きとは言わんでしょ・・

    +2

    -2

  • 4528. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:41 

    モテないひとが奢れ奢れって怒ってるけど
    私はいつも出しますよって言うけど、会う人に奢ってもらえるし、彼氏に家事も料理もやってもらえてるよ

    奢ってもらえない残念な人には
    自分磨きな?


    +3

    -1

  • 4529. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:47 

    >>4479
    え?
    >>4451に共感してるんだけど

    +0

    -0

  • 4530. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:50 

    どんなに心が綺麗でも無職男と結婚できないのが現実

    +1

    -0

  • 4531. 匿名 2023/02/21(火) 11:52:52 

    女が可愛くて幼稚とかそれ男用の擬態だと思うんだけど
    そんなんじゃ女だけの職場でやっていけんし

    +0

    -0

  • 4532. 匿名 2023/02/21(火) 11:53:01 

    >>4526
    まあ、人より稼ぐ=それだけ男性ホルモン旺盛
    ということにはなるよね。
    負けず嫌いで闘争心旺盛

    +0

    -3

  • 4533. 匿名 2023/02/21(火) 11:53:19 

    >>4530
    恋人なら大丈夫だけど、結婚は無理だね
    何故だと思う?

    +0

    -0

  • 4534. 匿名 2023/02/21(火) 11:53:23 

    >>4500
    そんな想像引き出してきてまで、男にお金出させるのが当たり前って情けないわ

    +3

    -2

  • 4535. 匿名 2023/02/21(火) 11:53:33 

    >>4474

    年収の高い職業の男と結婚したとして、結婚後や自分が出産後に家事育児分担の為に仕事セーブされたら嫌だわ。
    力仕事や昔から男手が必要とか言われてる事も男にやってもらいたいから、私は現状のままが良い。

    専業主婦にならなくても、扶養内でパートでもしながら家事育児する妻におさまりたいわ。

    +3

    -3

  • 4536. 匿名 2023/02/21(火) 11:53:50 

    >>4531
    幼稚って未熟ってことだと思うけど。
    女だけのドロドロした職場なんて未熟者の集まりじゃん

    +0

    -0

  • 4537. 匿名 2023/02/21(火) 11:53:55 

    >>4521
    共働きの叫びじゃなくて、
    レールから降りられない夫婦の叫びでしょ
    小さいころから勉強していい会社に入った
    で、その会社を辞めたくないけど、自分だけ家事育児を押し付けられる
    旦那は出世していくし、浮気する
    自分はマミートラックで、独身の同期の女は出世してる
    なんでこんな結婚したんだろう
    みんなそんな感じよ

    +0

    -3

  • 4538. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:02 

    >>4516
    うん「全くしてない人」は少ないね
    逆に昔と違って女性も多くは働いてる


    ただここで女性批判してる人って
    男性はその負担比率を問わない(または少なくても事情を考慮する)のに女性は男性の経済負担比率を超えないことを意識が低いとか性差別だとか叩く人がいるんだよね

    +1

    -2

  • 4539. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:06 

    >>4525
    男はどの国であれ基本そうだよ。女性を性的奴隷として扱えるのが本音の本音は理想だから。
    だから奴隷気質の日本人女性は一部の外国人から手軽な奴隷として人気あるじゃん。
    外国の女性がそうならないのは主体性があるから男に簡単に迎合しないんだよね。

    +0

    -2

  • 4540. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:26 

    >>4531
    外人さんのほうが成熟していると感じたことはないな

    +1

    -0

  • 4541. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:40 

    >>4535
    やっぱり男に求めてるのは収入だよね
    同格婚ではないよね

    +1

    -0

  • 4542. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:46 

    >>4539
    んで、あなたは男性?女性?

    +0

    -1

  • 4543. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:52 

    >>4527
    どこかでみたけど、夫婦ともに月に一時間でも労働してれば共働きになるんだって
    なので旦那が月に一時間でも家事育児をやれば共家事共育児になるんだよ

    +2

    -0

  • 4544. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:55 

    >>18
    それは例え話として意味不明な論理的思考だぞ。
    かなり論点がずれてるぞ。

    それとこれとは違う次元の話ってことが分からないならちょっと頭数悪いな

    +1

    -0

  • 4545. 匿名 2023/02/21(火) 11:54:58 

    >>4510
    わたし医者じゃないけど、自分よりバカとは生活できないと思う

    +4

    -0

  • 4546. 匿名 2023/02/21(火) 11:55:58 

    競争社会で勝ち抜くような男は、そりゃそれなりの男だよ
    本当に優しい男はそんなとこにはいない
    でも、そういう男に性的魅力を感じないのが女だし、
    暴力ふるってるような男ばかりモテる

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2023/02/21(火) 11:56:02 

    >>4533
    結婚したら子供の人生を考えるから
    自分は犠牲になっても子供には苦労かけたくない

    +1

    -0

  • 4548. 匿名 2023/02/21(火) 11:56:07 

    >>4526
    無職でギャンブラー、アル中DV男とかよく聞くけど…

    +0

    -0

  • 4549. 匿名 2023/02/21(火) 11:56:17 

    >>1
    奢れ奢れとうるさい"たかり"は半島人の特徴だよ。
    だから奢れ奢れとうるさい"たかり"を調べるとチョンに好意的だったりする。

    +1

    -0

  • 4550. 匿名 2023/02/21(火) 11:56:36 

    >>4527
    じゃあ、お母さんは共働きですか?になんて答えればいいんだろう
    共働きではありませんがパートでフルタイムで働いてますの方が不自然じゃない?

    +1

    -1

  • 4551. 匿名 2023/02/21(火) 11:56:41 

    >>4491
    家事って言ったって一昔前より楽になってるもんね。
    洗濯は乾燥までできるし、ルンバも居るし、無洗米やレンチンご飯もある。
    即席、レトルト、冷食も美味しくなってるし。

    +4

    -0

  • 4552. 匿名 2023/02/21(火) 11:56:51 

    管理職になりたがらない、起業したがらない女性が多いのは事実あるよねぇ
    男女格差指標みたいなので低ランクなのは、結果女性の主体性のなさってのはあながち間違ってない

    +6

    -1

  • 4553. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:15 

    >>4547
    そうだよね
    なのに、キモメンはすぐに女が贅沢したがるからだ!という

    +2

    -1

  • 4554. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:28 

    日本人が幼稚っていうのはその通りだと思うよ
    なんというか精神的に幼いというか
    お金稼ぐ人が偉い、社会的地位がある人が偉い、から抜けてない人多いじゃん
    学歴バカっていうのも多いし

    +3

    -2

  • 4555. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:28 

    >>4523
    つまり、デート代で発狂するフェミニスト批判者に言ってたんだね。不快な思いさせてたらごめん。理解しました。

    +1

    -2

  • 4556. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:42 

    甲斐性のない男も女ももはや恋愛しない方がいいね
    そんな人達がまとまっても負の連鎖が起きるだけ

    +1

    -0

  • 4557. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:43 

    >>4541
    まぁ年収だけでは無いにしても
    低いより高い方が良いのは確か。

    +0

    -0

  • 4558. 匿名 2023/02/21(火) 11:57:58 

    >>4550
    主婦です。パートもしてます
    でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 4559. 匿名 2023/02/21(火) 11:58:02 

    >>4532
    なら無職や低収入男性は優しいの?ガル男はどっちなの?

    +1

    -0

  • 4560. 匿名 2023/02/21(火) 11:58:10 

    >>4417
    しょうがないよ。
    頭の良い女性は可愛くない。稼ぐ女性は生意気。
    女は口答えするな。男の3歩後を歩け。
    なーんにも出来ない女性を求めてたのは、男側だし。

    +2

    -4

  • 4561. 匿名 2023/02/21(火) 11:58:43 

    >>4534
    想像w
    現実じゃない?

    +2

    -0

  • 4562. 匿名 2023/02/21(火) 11:58:59 

    >>4548
    働いてる人の中にも、ギャンブル狂、DV男、特にアル中は多いでしょ

    +2

    -0

  • 4563. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:03 

    >>32
    それを言い出すなら割り勘にしてくれる女の方が家事とかもやってくれるし、優しい女が多いって男側もなるよ?

    奢れって言ってる女の方が家事もしない女が多いってなる。

    +6

    -0

  • 4564. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:15 

    >>4528
    普通、奢るにしても奢りたい人に奢るよね

    +4

    -0

  • 4565. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:35 

    こういう場合って、誘われた時も割り勘なのかな?
    おごりならまぁ行ってもいいかって言う感じのご飯のお誘い、割り勘なら絶対行かないしなぁ

    男性からしても、折半ですから!っていうの不利にならないのかな

    +1

    -2

  • 4566. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:16 

    貧乏人は結婚するな、は国策なんだけど、
    本当に優れた男ほど、仕事には価値を見出せず貧乏なんだよね
    困ったことに
    まあ専業主婦ならわかるでしょ

    +0

    -3

  • 4567. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:16 

    >>4534
    結局結婚したあと今の現状って男が残業して21時過ぎくらいに帰ってきたら家事も育児もほとんど出来ないよ
    土日で家族サービスとか言われてもね。女は家事育児仕事してるから、だから問題に上がってきてる

    全部の家庭とは言わんけど、私が知ってる限りほとんどの家庭も家事育児は妻頼りにしてるよ。
    そのくせ金も稼げって言われてる今の現状ね。奴隷じゃん

    +5

    -3

  • 4568. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:21 

    >>3
    頭悪すぎるよね・・・そういうのが声大きくて女性代表みたいな顔してるのもすごくイヤ
    そんなのと性別だけで同類と思わたらすごく迷惑だわ

    +2

    -2

  • 4569. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:34 

    >>4558
    そうなのか
    聞きたいんだけど共働き=正社員? それとも拘束時間?稼ぎ?

    +0

    -0

  • 4570. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:35 

    >>4559
    出世出世と意識してなくて
    そのぶん穏やかな人はいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 4571. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:52 

    >>69
    実際相手に全額相手に奢らしてる以上自分は楽してんじゃん。

    +3

    -0

  • 4572. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:58 

    >>4544
    奢り問題と出産は全然関係ないよね

    +1

    -0

  • 4573. 匿名 2023/02/21(火) 12:01:18 

    >>4569
    正社員か、もしくは
    フリーの場合は収入なのかな?

    +0

    -0

  • 4574. 匿名 2023/02/21(火) 12:01:27 

    >>11
    そうでなくて、
    男として意識する年代もいるって事じゃないの?
    自分はなんとも思わなくても、自分に一年生の娘がいたら一年生の男子が入ってきたら嫌だわ。
    これに関しては反対も然りで親の配慮不足。

    +2

    -0

  • 4575. 匿名 2023/02/21(火) 12:01:35 

    >>4570
    ホームレスとか?

    +0

    -0

  • 4576. 匿名 2023/02/21(火) 12:01:39 

    >>4424
    フィフィよく知らないんだけど共働きでの家事育児分担派なのかな。
    結婚前のお付き合い始まる頃や付き合ってる頃の奢られる話と結婚後の家事育児って天秤にかけるのおかしくない?

    +3

    -1

  • 4577. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:00 

    奢りは良くないっていう人って
    女も男に奢っちゃダメなのかな

    +1

    -0

  • 4578. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:23 

    >>4575
    なんで極論に走るの?

    +0

    -0

  • 4579. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:45 

    >>4517
    社会的に実働、拘束時間も収入も同等じゃないなら
    家事育児を夫婦同等に求めるのは違うよね。

    +0

    -0

  • 4580. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:52 

    >>4577
    相手に奢ることを要求するのがダメだって
    何度も言われてる。

    +0

    -0

  • 4581. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:56 

    >>4551
    そこらへんの店より冷食の方が美味しい時ある

    +1

    -0

  • 4582. 匿名 2023/02/21(火) 12:02:56 

    こういう政治的話題の専業主婦なんていうのは、
    旦那とは話が合わないで、無職やフリーターの男とレベルがあってる人多いじゃんw

    +0

    -0

  • 4583. 匿名 2023/02/21(火) 12:03:02 

    家事って大変!とか言いたいわけではないし、夫婦で納得してやっていることだけど
    いまは家事がらく~!って一般化しすぎだと常々思っている

    +1

    -0

  • 4584. 匿名 2023/02/21(火) 12:03:26 

    >>4514
    女性向け掲示板だしな。
    え、まさか女性のふりした男性なんているはずナイワヨー

    +2

    -1

  • 4585. 匿名 2023/02/21(火) 12:04:19 

    >>4576
    この人ツギハギだらけの女批判大好物だよ

    +4

    -0

  • 4586. 匿名 2023/02/21(火) 12:04:26 

    >>56
    それじゃあ、逆に女は相手に対して何をするの?ってことになるけど?

    デート代は奢ってもらう、家事もやってもらう。
    って与えてもらうことばかりじゃん。

    で、あなたは何を相手に与えるの?
    奢ってもらった上に家事もしてもらうって与えてもらうことしかしてないじゃん。

    それを優しい男とかってあまえてる時点でダメだと思うけど?

    +3

    -2

  • 4587. 匿名 2023/02/21(火) 12:04:40 

    収入だのなんだのグダグダ言ってるけど、単純にお姫様扱いして欲しいっていう本能的な欲求を無理やり理論っぽくしてるだけだよね。お姫様扱いもしくは、単純に金払いたくないだけ

    +1

    -2

  • 4588. 匿名 2023/02/21(火) 12:05:14 

    そうはいっても男の方が収入いいじゃん。
    稼いでる方が出せばいいよ。
    家事も平等って言ってるのは共働きでしょ。
    子育ては両親ですべきものだから混同しては行けない。

    +0

    -0

  • 4589. 匿名 2023/02/21(火) 12:05:35 

    結局男女平等とかとは全く別の話で、異性からニーズの高い人は男女関係無しに奢ってもらえちゃうんだよ。
    ライバル出し抜く為には出来る限りのことしようと思うじゃん。




    +0

    -0

  • 4590. 匿名 2023/02/21(火) 12:06:53 

    >>4573
    ママ友の有名広告代理店の人
    旦那さんは同業だけどフリーでおそらく収入は下の人なんだけどこれは共働きって呼ばないの?
    難しいね

    +1

    -0

  • 4591. 匿名 2023/02/21(火) 12:07:01 

    >>4538
    そもそもデート代なわけで結婚してないんだから家事育児も発生しないのに奢って当たり前はおかしいよね。
    なんの負担が発生してるんだろう。
    あくまで好意で奢ってくれてるんだから奢ってくれたら嬉しいくらいでいたほうがいいよね。

    +6

    -1

  • 4592. 匿名 2023/02/21(火) 12:07:07 

    >>4565
    割り勘前提なら、微妙な人の誘いは断るよね。
    あとこれって、相手が年上でも割り勘前提で話てるの?

    +1

    -0

  • 4593. 匿名 2023/02/21(火) 12:08:17 

    >>4577
    奢って欲しいアピール、奢られて当然だと思ってる男が居なきゃOK。

    男女問わず
    「今日は僕(私)に奢らせて」って時は素直に奢られれば良いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 4594. 匿名 2023/02/21(火) 12:09:14 

    >>4569
    いちいちあなたは共働き、共働きじゃないって言う人はただプライドが高いだけだと思う。
    私はフルタイムの社員だけど、扶養の人でもそれなりにはたらいてるんだから共働きだとおもうよ

    +3

    -3

  • 4595. 匿名 2023/02/21(火) 12:10:04 

    私みたいな非モテ喪女からすれば奢りは良くないって風潮の浸透は歓迎
    割勘が常識になれば奢ってもらえないのかどうか判別がつかなくかるから

    一番困るのは誰だろ?と考えてみたら飲食代くらい何でもないレベルの小金持ちのおじさんかなぁ
    アピールする場がなくなって他の人達と魅力で勝負しなきゃいけなくなる

    +1

    -2

  • 4596. 匿名 2023/02/21(火) 12:10:33 

    >>3424
    横からですが、馬鹿もコメントするのでしっかり教育してあげてください。

    +0

    -0

  • 4597. 匿名 2023/02/21(火) 12:10:54 

    >>4585
    名誉男性だよね。

    +3

    -0

  • 4598. 匿名 2023/02/21(火) 12:11:02 

    >>32
    こういう時だけ女は単純って言い出すからな。
    普段は男は単純と言ってバカにしてるくせに。

    それに、ホテル代だって援助交際や風俗やってるわけじゃないんだから対等でいいでしょ?

    金払うからやるってそれはただの援助交際じゃん。風俗じゃん。

    好きなもの同士がお互いに同意でしたくて性行為するのに何故片方だけ出費する必要かあんの?

    男だって性病になるリスクもあるし、体力的には男の方がきついよ。男が主導で動くんだから。

    それとも好きでもない男でも金払われたらやるような尻軽女なわけ?

    +3

    -4

  • 4599. 匿名 2023/02/21(火) 12:11:54 

    >>4594
    扶養の人が
    共働きなんだから家事は折半して!って言ってても何も思わないの?
    変わってるね

    +2

    -1

  • 4600. 匿名 2023/02/21(火) 12:12:36 

    >>4586
    だからなんで奢らせる上に家事もやらせる女って仮想敵と戦ってるのよ

    絶対奢ってほしい派は家事位の男女役割は受け入れてる事が多いでしょ…

    +1

    -3

  • 4601. 匿名 2023/02/21(火) 12:12:39 

    >>1
    いや、まだ海外に比べると男女平等社会ではないからね。日本はまだ男性優位社会。

    +3

    -1

  • 4602. 匿名 2023/02/21(火) 12:12:49 

    >>32
    おもてなしは男だってされたら気分いいよ。

    +0

    -0

  • 4603. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:05 

    >>3961
    どういうものがフェミニストなのか分からないけど、なんでもかんでもフェミフェミ言ってる人がいるのは分かる
    だからさらに混乱する。ちょっと興味あるから暇な時調べようか思ってたけど、理解ないからフェミ論争起きた時???ってなってスルーする人多いはず

    +2

    -0

  • 4604. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:20 

    性差と賃金差があるからだよ
    800万稼いでる人が200万稼いでる人に同額払えと言うのはパーセンテージで見たら負担率が全く違う

    +4

    -1

  • 4605. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:22 

    >>4600
    パートは共働きですか?

    +0

    -0

  • 4606. 匿名 2023/02/21(火) 12:13:39 

    >>69
    うまいこと言って与えてもらうことしか考えてねぇじゃん。

    +0

    -0

  • 4607. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:01 

    >>4604
    その賃金差はなぜ発生してるの?

    +0

    -0

  • 4608. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:18 

    >>4599
    扶養の人が
    共働きなんだから家事は折半して!って言ってて

    で、この人はどこにいるんでしょうか?
    見たことがないのでいるよ!というならがるちゃんでいいので具体的にどのトピか教えてもらえますか?

    +2

    -0

  • 4609. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:41 

    まあ、実際のところ高収入の男はほぼ100%ご馳走様してくれるよ。
    だだ、そこで当然の如く奢ってもらうのではなく、今日は私が出すね!とか言えちゃうと、
    高収入男もグッと来たりしちゃうのも事実w

    +4

    -0

  • 4610. 匿名 2023/02/21(火) 12:15:06 

    >>4607
    横だけど、出産があるから社会で冷遇されやすいんだと思う
    就職や昇進なんかにね

    +4

    -2

  • 4611. 匿名 2023/02/21(火) 12:15:35 

    >>79
    大抵の女は男ほど長時間働いてないからだろ。
    過労死の男女比の割合は9割以上が男だぞ?

    その上、家事もしたらもっと過労死する人が出るぞ?

    +0

    -1

  • 4612. 匿名 2023/02/21(火) 12:16:23 

    >>4563
    平等とか抜きで実際、割勘な上に家事育児やってくれる女の方がモテるし
    奢る上に家事育児もサポートしてくれる男の方がモテるよなぁ

    +2

    -0

  • 4613. 匿名 2023/02/21(火) 12:16:39 

    過労死するほど働いて600万っていうのもおかしいけどね
    女の給料ぐらいが、男も適性給料なんだよ

    +2

    -0

  • 4614. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:01 

    でも女が養ってもらう構図が崩れると困る女の人たくさんいるよね。
    うちの母親パートにさえ出たことないけど、見てると絶対働けないもの。
    料理と掃除は得意だったけど、なんか頭の回転遅めだし絶対正社員にはなれない。
    そういう人のセーフティネットになってたところあるよね。ぶっちゃけ家事なんてやろうと思えば誰でもできるもん、クオリティの差はあれど。

    +2

    -1

  • 4615. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:17 

    >>4605
    分類するなら共働きでしょ
    そして、パート主婦が家事をしているよね。
    してない人ってどこにいるんだ??

    +2

    -2

  • 4616. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:30 

    >>4559
    氷河期世代の低収入非正規男らは2chでまーんって言ってるよ笑
    2chの層はその人らがメインなんだって。要するにクズってことよ

    +5

    -0

  • 4617. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:59 

    旦那を精神的、肉体的に壊れるほど働かせれば、
    その被害っていうのは、家族にくるわけよ
    それをわかってない人が多いと思う
    給料多ければいいってもんじゃないよ

    +2

    -0

  • 4618. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:00 

    >>4609
    奢って貰うだけでは意味がないからね
    その男を結婚相手としてゲットした上で専業主婦になれるか、共働きでも家事を分担して貰えるかにかかってる
    奢って貰うだけで付き合っても結婚が先になかったら何の意味もない

    +1

    -0

  • 4619. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:21 

    >>79
    細木数子
    「男に家事を求めるなら経済的なものは求めたらダメ。」

    落合博満
    「最近の野球選手はこどものご飯作ったり、いろんな家事をしたりしてる人が多いけど、それで野球になんのかな?俺は現役の時は妻が一切家事をさせなかった。そんなことしてる暇あるならバット振れってことだった。」

    +7

    -1

  • 4620. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:29 

    いわゆる大企業では出産による昇進不利や現ポジションからの異動は基本ない
    問題はそんな人的余裕のない中小企業が日本に多すぎることと、無能が中小にしか入れないこと

    +0

    -0

  • 4621. 匿名 2023/02/21(火) 12:18:53 

    >>3760
    >>3781
    私の会社の上司の娘さんがこの完全割り勘派なの。
    「最近の若い子(20代)は〜」みたいな感じで話してるから、若者世代ってこんな感じの完全割り勘派がいるんだって思って聞いてみたんだけど、この娘さんが少し特殊なのかな。

    +0

    -0

  • 4622. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:06 

    >>4604
    800万稼ぐ男と200万しか稼げない女がデートすること自体が減ってるんだよ、今は付き合う人は大抵同じレベル。そもそもなぜデート代なのに家計の負担比率に話が変わってるんだろう。

    +3

    -0

  • 4623. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:08 

    >>4611
    うん、だから
    男性 仕事多め家事育児少なめ
    女性 家事育児多め、仕事少なめ
    でやってる家庭が一番多いでしょ?

    現実の家庭はそれで納得して回してるのに
    フェミニストとかがる男みたいのが
    女(男)の意識が古い!女(男)ばかりが楽をしてる!とか
    ネットで騒いでる

    +4

    -0

  • 4624. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:20 

    日本って海外ではありえないほどの奴隷労働って多いんだけど、
    それって奴隷労働することを男らしさの象徴として、
    男におしつけてただけだよ
    だから、女が男にそれを求めなくなれば、
    過労死もなくなるし、3Kも夜勤とかも少なくなる

    +0

    -0

  • 4625. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:40 

    >>2054
    何よりも関西人としては関西弁でツイートされるのがイラつく。イチャモンつけるならば、文化の盗用ですよと言いたい。

    +3

    -0

  • 4626. 匿名 2023/02/21(火) 12:19:40 

    >>4555
    いえいえ
    一部の人たちは自分の気に入らない意見を言う女=フェミ認定してるからね
    ここでも、え?っていうコメントに+や賛同がいっぱいあって驚く
    女性たち、本当にそれでいいの?って思うわ

    +3

    -2

  • 4627. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:07 

    >>4615
    共働きなんだから家事折半して!
    →でも最近ってパートも共働きって言うよね
    →パートだって共働き!
    つまり共働きと自称する人の中にはパートもいて、
    パート、つまり夫より労働時間が短いのに
    家事を折半してもらおうとしてる人がいるってことなんだけど

    +2

    -0

  • 4628. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:22 

    デートだからまぁいいけど、私より半分しか稼いでない女友達に年収が違うから割り勘は平等じゃないと言われたらなんで?となる。
    その稼ぎは私の努力の結果だからたくさん稼いでるから奢らないといけないというのはおかしいと思う。

    +0

    -0

  • 4629. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:25 

    >>4615
    よくわからないけどがるちゃん(がる男)の世界だとパートなんで小遣いレベルの稼ぎなのに
    家事育児はきっちり分担させようとする主婦が沢山いるらしいね

    +4

    -0

  • 4630. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:30 

    >>4598
    横です
    なんか避妊に失敗して妊娠しても中絶費用を割り勘しそうな勢いやなぁ

    レストラン代 割り勘
    ホテル代 割り勘
    万が一、避妊に失敗したときの中絶費用 割り勘
    なんでも割り勘

    都合のいい女やね

    +3

    -1

  • 4631. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:38 

    >>290
    私女子大生だけど男性専用車両を作って欲しいと思っているよ
    共用車両6割、男・女専用車両それぞれ2割ずつで作れば良いと思う
    共用車両は異性の連れがいる人でも乗れるし、専用車両はそれぞれの意思で乗れる
    まぁ女性専用車両に反対する弱男は男性専用車両に乗らないんだろうな

    +1

    -0

  • 4632. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:48 

    >>4621
    割り勘なのに上司と食事なんて絶対したくない。

    +4

    -0

  • 4633. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:04 

    >>4614
    昔の人はね
    今はそうはいかないからね
    結婚も昔は永久就職なんて言われてたのにね

    +4

    -0

  • 4634. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:27 

    >>4610
    出産後にバリバリ働くかどうかは個人の問題だよね?

    +1

    -1

  • 4635. 匿名 2023/02/21(火) 12:21:55 

    >>1059
    その車や時計を見て女が寄ってくるんでは?

    +0

    -0

  • 4636. 匿名 2023/02/21(火) 12:22:38 

    >>4621
    若い世代はそもそも奢り自体を借りを作るマイナスな行為だと捉える風潮あるよね
    上司の奢りでも抵抗あったりする

    でもおっさんからふんだくるパパ活みたいのは流行ってるから若者も色々だけど

    +2

    -3

  • 4637. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:07 

    >>4616
    なんかさ、まとめサイトで甲斐性のない男(コメ主)の話しが出てくるけど、その男に対してすごく怒るのって、既婚者女よりも既婚男性だったりするのよね。
    モラ夫はともかく、普通の既婚男性はなんだかんだで女に優しいよ。だから結婚できるんだろうけど

    +4

    -0

  • 4638. 匿名 2023/02/21(火) 12:23:25 

    女性の方が圧倒的に非正規が多いよね

    +1

    -0

  • 4639. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:12 

    割り勘にしてくる男性は、自分に気がないんだなって分かりやすくていい。
    自分も次に繋げたくない人は奢ってくれるって言われても割り勘にしたいもん。

    +2

    -0

  • 4640. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:12 

    男女平等じょなくていい男は外で働いて、女は家の事やるでいい専業主婦楽だし

    +0

    -1

  • 4641. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:17 

    >>4394
    まあ何にせよ例えば私のほうが間違った発言をしてたとしても、結局あんたのアンサーに滲み出るアホさは明確じゃん?仮にまともな人だったらあんたみたいな言葉使いにはならないことに気づこうよ(笑)私はアホ丸出しなガルちゃん民だし、あんたも五十歩百歩な馬鹿丸出しなガルちゃん民だということは閲覧してる方々がよく解ってると思うのよ。結論としてやっぱりあんたは馬鹿丸出し(笑)

    +0

    -0

  • 4642. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:25 

    なんで女をバカにしてるのが、低年収や無職の男と思うんだろ
    高年収の男や肩書ある男のほうが女を差別してると思うけど
    実体験に照らしてもそうでしょ
    お金で女を買うなんて、心が奇麗な男にはできないわ

    +0

    -1

  • 4643. 匿名 2023/02/21(火) 12:25:50 

    >>4634
    そうだね。
    ただそう判定されるってこと

    +1

    -0

  • 4644. 匿名 2023/02/21(火) 12:25:55 

    >>4247
    本音はみんなそうなのは仕方なくない?
    誰だって出費は負担だし自分のために払う必要なお金だって渋々出すもんじゃん
    それでもその世代の人はデートとはそういうもの、それが当たり前と思って出してたんでしょ
    今の世代が割り勘主流になったらいいなぁって思うくらいでそんなに非難するようなこと?

    +1

    -0

  • 4645. 匿名 2023/02/21(火) 12:25:55 

    知り合いの若い子、朝マック奢ってもらって喜んでた
    今は基本割り勘らしい
    でも奢って貰った程度で好きになっちゃダメだよ~ってつい言ってましまった

    +0

    -0

  • 4646. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:42 

    一夫多妻とかいうけど、
    世の中の権力持った人は、一部の金持ちや権力持った男が、
    ハーレムみたいなのを作るのが理想なわけでしょ
    そういうのを肯定してるのが、
    男は奢るべきとか、男は稼いでナンボとか言ってる女だよ
    男の価値というのはお金や権力しかないの??

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:43 

    文句なんて昔からあったけど、日本のことを考えてる政治家より、票をとりたいだけの政治家がだらけだから、大事になってる気がする。

    +0

    -0

  • 4648. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:49 

    >>4637
    現実分かってるからだろうね

    がる男は男が家事育児も当然する!今は男女平等→
    現実、男は21時には帰るから子供はすでに寝てる、
    家事も疲れてない時に皿洗いだけしか出来ない。
    だけど奥さんは1番朝早く起きてお弁当作りから子供の世話送迎仕事までしてるから頭上がらないんだと思う。

    +4

    -0

  • 4649. 匿名 2023/02/21(火) 12:26:59 

    >>4627
    つまり独身なわけね
    いるに違いない!って全部ネットじゃん

    普通に既婚者の友人やママ友パパ友がいれば
    扶養内パートなのに家事育児を分担しないことに
    不満な妻なんていない殆どいないこと知ってるはずだよ

    +3

    -0

  • 4650. 匿名 2023/02/21(火) 12:27:11 

    >>4643
    それはそういう女性が多いからだろうね。
    実際、好き好んで事務やる人だって大勢いるよね

    +1

    -1

  • 4651. 匿名 2023/02/21(火) 12:27:33 

    >>4641

    と、馬鹿が申しております。

    +0

    -2

  • 4652. 匿名 2023/02/21(火) 12:27:59 

    >>4649
    >つまり独身なわけね

    え?

    +0

    -0

  • 4653. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:09 

    >>4608
    横だけど
    折半して!なのかは知らないけどリアルでは居るよ。
    私は好きな時にちょこっと働くタイプのパートだから何も思わないけど、それに毛が生えた程度のパートで夫の洗濯?作業着を自分の物ぐらい自分でして欲しい!と怒ってた。

    結局、妻がそう思ってしまったり(逆に俺の金で生活してるくせにと思ってる夫も)
    夫婦関係や家族関係が良くないからなんだろうと思ってる。

    +4

    -3

  • 4654. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:10 

    自分はいつ気づくんだろうな、と思ってる
    政治家やエリートの男が実はたいした男じゃないってことに
    本当にいい男っていうのは、目立たないところにいるんだって
    でも一生気づかないんだろうな
    バカな女の人が多いから

    +1

    -3

  • 4655. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:12 

    フィフィは女は男に扶養されて家事子育てするのが正解と思ってる派だよね
    イスラム教徒だし

    +0

    -3

  • 4656. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:20 

    >>4627
    そうはならない
    共働きの中にいるパートがそれを言った証明をしなきゃね
    相当異質な存在だよそれ
    統計とれないことなら身近で考えてみるといいよ
    現実に存在しているパート主婦の家での家事事情。きいてるでしょ?

    +1

    -0

  • 4657. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:45 

    まぁガルのメイン世代は美人だろうが不美人だろうが女には全員奢ってくれる世代だろうから、奢って当たり前と思ってるんじゃないかな?
    おばさんたち見てると全然美人じゃなくても奢ってもらって当たり前と思ってて、さらに奢られてる自分は美人と思い込んでるもんね。
    今の世代に放り込まれても常に全部奢って貰えるのか見てみたい。

    +4

    -0

  • 4658. 匿名 2023/02/21(火) 12:29:01 

    >>1
    正論。乞食の声が大きいのはおかしいよね

    +4

    -3

  • 4659. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:02 

    >>4471
    何気にこれ一番モテる

    +0

    -0

  • 4660. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:30 

    そもそも。

    やるもんだ、するもんだって他人にとやかく言うことでも言われることでもないわ。

    家事だの、おごるだの、各家庭や各々の関係性で完結すりゃいいじゃん。。

    知らんがな、だわ。

    +0

    -0

  • 4661. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:47 

    これ正論?
    比較対象おかしくない?

    デートの食事代は交際してる時期で
    家事は結婚してからのことだよね。

    外でデートするときは男性がだして
    お家デートのときは女性が料理する
    それを普段奢ってもらってる女性が料理だってお互いにするべき!って言ってるならおかしいけども。


    それに共働きでお互い稼いでるなら食費だって割り勘と同じ。従って家事も協力が必要じゃない?

    +1

    -3

  • 4662. 匿名 2023/02/21(火) 12:30:53 

    >>1
    本当それって感じ。
    私も女性ですが男性に奢られないと怒る女性は器が小さすぎて見ていて恥ずかしい。

    +6

    -3

  • 4663. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:01 

    >>4567
    拘束時間や収入格差があるなら、どっちかがどの部分かの負担が増えるのは当たり前じゃないの?
    収入面で男がほぼカバーしてるなら、家事育児面は女がほぼカバーする。
    当然その逆もあり。

    +4

    -2

  • 4664. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:01 

    日本って真面目な男が多かったと思うけど、
    そういう農家とか自営業とか、現場の男をバカにして、
    チャラチャラしてる高学歴エリートばかりに群がったのが女だからね
    まあ、そういうエリートが価値観を作るにしても、
    あまりにも考えがなさすぎだと思うわ
    不倫当たり前、買春当たり前の男を、尊敬できるなんて

    +0

    -3

  • 4665. 匿名 2023/02/21(火) 12:31:59 

    >>1
    需要のねぇオス側が払うことで平等が保たれてんだろ

    +1

    -1

  • 4666. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:08 

    >>4656
    なぜならないの?
    そうでないならパートも共働きと固執する必要ないでしょ

    +0

    -0

  • 4667. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:39 

    男女平等をいちばん邪魔してるのは乞食女

    +4

    -0

  • 4668. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:39 

    >>349
    そりゃ産む前提でしょ。
    生物学的に考えたら子を産んで次世代を作るのが女の役目なんだから。

    +0

    -0

  • 4669. 匿名 2023/02/21(火) 12:32:45 

    >>4655
    たぶん違う
    この人は、日本の女にフルタイムで働いて育児もこなしてもちろん家事もしろと思っている
    そして自分はしない。子供をおいて外で治安の悪い輩と飲む
    ポーク食べたことを隠しながらイスラム教をマウントの材料にする女
    エジプトも短期間しかいたことないのに、マウントの材料にする
    アメリカのことがとても憎い
    ネットで男を味方につけることをいって信者を獲得してきた

    +4

    -0

  • 4670. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:27 

    >>4666
    固執しているんじゃなく、事実でしょ
    日本語の話

    +1

    -0

  • 4671. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:48 

    >>4624
    たしかに男女の問題と思われていたものが、単に労働問題では?と思えるものもある。

    +0

    -0

  • 4672. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:49 

    >>4661
    外でデートは付き合ってなくてもするけど
    お家デートなんて肉体関係でもなければしないんだから
    それだって正論じゃないでしょw

    +1

    -0

  • 4673. 匿名 2023/02/21(火) 12:33:56 

    >>4607
    女が楽な仕事や給料よりやりたい仕事を選ぶ傾向があるから、または働くことから逃げてるから

    +2

    -2

  • 4674. 匿名 2023/02/21(火) 12:34:09 

    >>4664
    高スペほどクズで低スペほど優しいのに女は~みたいな話しは今してないけどどうしてもしたくなっちゃうんだよね
    がる男臭押さえような

    +1

    -0

  • 4675. 匿名 2023/02/21(火) 12:34:28 

    >>4670
    そこが重要だからこだわるんでしょw

    +0

    -0

  • 4676. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:01 

    同世代だったら割り勘でいいんじゃ無いの?
    男が奢るべき!とか言ってる人は歳上ターゲットなのでは?
    流石に一回り歳上のおっさんやおばさんに食事誘われて割り勘とか言われたらえ〜ってなるでしょ?

    +3

    -0

  • 4677. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:09 

    >>4247
    うちの夫と全然違う。付き合いが長くなってからも、奢ってくれたり多めに出してくれたりしてたけど、絶対に損したくないって思うのに付き合いたいって言うのは無理だしギスギスするから嫌だって言ってた。
    お金を出したくない、出すと損だと思うのはその程度だ、って。納得したことにお金を使うタイプの人だからそういう考え方なんだと思う。

    +1

    -0

  • 4678. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:10 

    奢る、奢られるって当事者同士の価値観や気持ちの問題じゃない?
    価値観や気持ちが違うから、修了!次の出会いへ!で良くない?
    中には、奢ってくれなかったけどまた次も会いたいって思う人もいるかもしれないし。

    +0

    -0

  • 4679. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:33 

    >>4676
    同世代でも奢り要求してるよ

    +1

    -0

  • 4680. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:41 

    >>4675
    聞かれたら答えるだけでしょ
    じゃあこだわっているコメントどこよ
    そしてパートが家事折半しているコメントも拾ってきて

    +0

    -0

  • 4681. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:41 

    ま~ん(笑)

    +0

    -2

  • 4682. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:32 

    >>768
    兼近…そうなんだ…
    最近のがるちゃん世論誘導とかステマみたいなトピやプラマイ操作多いよね
    なんか一般人よりそういう専門業者のコメントのほうが多そう

    +1

    -0

  • 4683. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:32 

    >>4570
    ガル男いつもイライラしてない?

    +1

    -1

  • 4684. 匿名 2023/02/21(火) 12:36:42 

    欧米でも男性の方が収入が多い場合は男性が払うケースが多いはず。男性のプライドの問題でもあるけど。

    +1

    -1

  • 4685. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:09 

    >>4670
    バカには何を言っても無駄だよ


    共働きが家事育児の分担を求めている=パートを共働きと認識する人がいる=扶養内パートが家事を分担しろと言っている!になっちゃう人だから

    数学の証明の問題とか解けなそうだよね

    +1

    -1

  • 4686. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:33 

    男はおごれって言って話題になった3人。2人はAV女優。1人は韓国好き。ウイキペディアより。

    +1

    -0

  • 4687. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:40 

    >>4683
    ヒステリーだよね

    男の癖に共感求めて気持ち悪い

    +1

    -1

  • 4688. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:41 

    >>4601
    そういうことだよね
    女性が男性と同じくらい働ける環境、稼げる環境ができてからの議論だよね
    だからまずは家事の分担で外でバリバリ働けるようにして
    そして女性が稼げる時代になれば食事代の折半

    +1

    -3

  • 4689. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:49 

    >>4680
    >>4600
    >絶対奢ってほしい派は家事位の男女役割は受け入れてる事が多いでしょ…

    まずこれを証明してね。

    +4

    -0

  • 4690. 匿名 2023/02/21(火) 12:37:52 

    >>4662
    何怒ってんの?
    奢りじゃなきゃ嫌なら行かなきゃ良いじゃん。
    て感じだよね。
    勝手に奢りだと思って出向いて割り勘だった場合に怒るのかな?
    そこはもう自分が飲食した分だから払って、嫌なら今後会わなきゃ良いし、割り勘でもまた会いたい相手なら割り勘でも行くんだろ?
    って思う。

    +5

    -0

  • 4691. 匿名 2023/02/21(火) 12:38:25 

    >>515
    いやそれ、女が騒ぎすぎた結果男が不平等だと言い出してるんだよ…

    +4

    -1

  • 4692. 匿名 2023/02/21(火) 12:38:33 

    おごられて当然と思ってるのは、価値観が古い中年以上の人だと思う
    専業主婦だったりすると、ちょっとした浦島太郎だよね

    +3

    -0

  • 4693. 匿名 2023/02/21(火) 12:38:55 

    >>4562
    高収入で?

    +0

    -0

  • 4694. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:11 

    >>4679
    じゃあ、あれだ
    その人はモテモテで奢られ慣れてる、、、のを世間のアピールしてるだけ。

    +1

    -0

  • 4695. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:26 

    女性も社会進出してるから割り勘でいいとか聞くけどさ、人によるよね?男性も人によるし。だから個人間で決めればいい話。

    +0

    -0

  • 4696. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:27 

    >>4653
    ちょこちょこやるパートの人で折半してるなんて聞かないよ。物理的に無理だから。
    でも少ないパートだけでも、これは自分でやってよとか言えないの?
    例えば汚れた作業着とかを変なタイミングで出されたり、何日か経った弁当箱だったら「自分でやって」って言うよ。赤ちゃんのお世話じゃないんだから。

    +7

    -1

  • 4697. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:40 

    >>3215
    フィフィの言う通りだね
    家事育児は女の仕事じゃないって声も大きいのに、無能で怠惰だから、お金は男に押し付けるんだもんね。笑える。
    大学〜職場ではそんなレベル低い人と出会わなかったけど、婚活の場にはわんさかいてびっくりした記憶があるわ。女だから非正規でもいいと思ってるレベルの方とかw

    +7

    -0

  • 4698. 匿名 2023/02/21(火) 12:39:58 

    >>4681
    MA-N w

    +0

    -1

  • 4699. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:36 

    >>4691
    その時代の記憶ある女だけど
    ここまで男性差別!みたいな事言ってなかったぞ
    もうちょいマイルドだった

    +0

    -0

  • 4700. 匿名 2023/02/21(火) 12:40:37 

    >>4692
    けど広尾辺りのセレブ風ママは専業が多い。

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2023/02/21(火) 12:41:11 

    >>768
    何でもかんでも裏の力とか誘導のお仕事とか言ってるのただただ痛いわ

    +0

    -0

  • 4702. 匿名 2023/02/21(火) 12:41:24 

    >>12
    男女ともフルタイムで働くから少子化に繋がった
    女は家で子育てするのが1番いいんだよ

    +5

    -2

  • 4703. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:00 

    正論だね。この人は中立って感じでいいね

    +6

    -7

  • 4704. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:01 

    >>3723
    それは漢が察して変えるべき
    気にいらないところがあれば後で不平不満を言うのが女の仕事

    +0

    -1

  • 4705. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:22 

    >>4653
    私パートしながら育児してるけど
    立て込んでる時は
    自分で洗濯しといて~くらいは言うよ
    そんなおかしい?

    +4

    -1

  • 4706. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:29 

    女性の負担は家事、育児、お金がなければ在宅介護。

    +0

    -0

  • 4707. 匿名 2023/02/21(火) 12:42:51 

    >>4696
    いややれよw
    仕事なんだから
    仕事でそんなワガママ言うの?
    てかあなたは扶養とかパートじゃないんだよね?
    なんで語れるの

    +1

    -9

  • 4708. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:07 

    >>4702
    無理だろうね
    日本貧乏だもん

    +5

    -0

  • 4709. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:19 

    >>4705
    おかしい。あなたがやりなよ

    +0

    -6

  • 4710. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:43 

    >>12
    若い子にもめっちゃ多いよねこの考え
    結局女も社会に出てみたけど合う合わないあってもう働きたくない専業主婦して家庭守りたいって人もいていいのに、働け働けってうるさいフェミがいる
    めっちゃ迷惑
    昔みたいに男が働いて家庭的支えられるような給料にしてもらわないとだけどさ

    +9

    -7

  • 4711. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:20 

    >>4703
    ダブスタ弱者女性は普通以上の女性の足を引っ張るからね
    フィフィも腹立ってそう

    +3

    -1

  • 4712. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:52 

    そういえば昔「くたばれ専業主婦」って本出した女の人いるよね

    +1

    -0

  • 4713. 匿名 2023/02/21(火) 12:46:09 

    上司が奢るべきって雰囲気も議論してもらいたい。
    羽振りの良かったバブル世代じゃないんだから、まじで部下に奢るほど手取りない。

    +1

    -0

  • 4714. 匿名 2023/02/21(火) 12:46:33 

    >>4707
    現実の夫婦ってネットとは違うからね
    忙しい時に多少自分のことはやってと言う位で
    パート主婦のくせに夫に手伝いを要求するなんて男は労働の上に家事までやらされるのかーー!なんて極端な
    事にならないよ

    +7

    -1

  • 4715. 匿名 2023/02/21(火) 12:47:12 

    >>4702
    戦後からの高度経済成長時期と今を比較してもね
    子供生んでも働きやすい環境を作るしかない

    +4

    -0

  • 4716. 匿名 2023/02/21(火) 12:47:21 

    >>1269
    うちも小学生男子だから本当に分かるわ
    マイナスだと思うけど、男を誘うのは女からなんだなと見てて思うのよ、女子のバレンタインだの告白だのに釣られて男子もやっと色めき立つって感じ。

    +2

    -0

  • 4717. 匿名 2023/02/21(火) 12:47:39 

    >>4709
    よこ

    なんでですか

    +2

    -0

  • 4718. 匿名 2023/02/21(火) 12:48:22 

    >>4710
    ていうか効率が悪いんだよね。
    二馬力でしか生活出来ないのなら、妻が出産後の体調不良での休暇も給料は減るし、長く働けない体になる人も多数なのに出産甘く見すぎだと思う
    結局自分らの首しめるだけなんだよね

    今の人って、生活費折半別財布にしてる人多いから妊娠中や出産で体調悪い、つわりで詰むよ

    +6

    -1

  • 4719. 匿名 2023/02/21(火) 12:48:44 

    >>4710
    フェミっていうか、既に結婚して共働きしてる女性が、専業主婦はずるい許さないって言ってる。

    +6

    -2

  • 4720. 匿名 2023/02/21(火) 12:49:17 

    >>4696
    パート程度じゃ生活できないじゃん。お金出してる方は子供の面倒見てるのと一緒でしょ
    家賃光熱費食費くらいはパートで稼いでから言ったら?

    +3

    -10

  • 4721. 匿名 2023/02/21(火) 12:49:47 

    >>4710
    でたーー!
    フェミニストのせいで共働きしなくちゃいけなくなったオバサン

    今ってむしろフェミニスト方が専業主婦を女性の多様な生き方として認めていたり、働くにしても両立の難しさを訴えてるのに
    フェミニズム叩きの方がそれは甘えだ、女も同条件で同等に働け、むしろ養えって事になってるんだけどね

    +5

    -1

  • 4722. 匿名 2023/02/21(火) 12:50:20 

    >>4495
    パートも共働きだと思うけど…
    違うの?

    +3

    -1

  • 4723. 匿名 2023/02/21(火) 12:50:21 

    世の中に、女に奢りたい!って本心から思ってる男はどMとかじゃ無い限り皆無だと思う。
    ただいい女がいたら手に入れたいし、その為にはかっこいいところ見せなきゃ他の男に取られちゃうからそうするだけで。
    AVの人が何か言ってても、あーモテモテなんですねってくらいにしか思わない。

    +0

    -0

  • 4724. 匿名 2023/02/21(火) 12:50:24 

    >>4706
    楽すぎでしょ。介護入るまでは。

    +1

    -4

  • 4725. 匿名 2023/02/21(火) 12:51:12 

    >>4707
    こわっ…やってね、って言ってやってくれるやさしい夫でよかった。
    パート代を家計に入れてるなら、夫も少しはやるべきかと。

    +5

    -0

  • 4726. 匿名 2023/02/21(火) 12:51:36 

    >>4724
    やったことないからそう言えるだけ。

    +4

    -0

  • 4727. 匿名 2023/02/21(火) 12:51:57 

    女も働けは国策でしょ?
    フェミが言ってるわけじゃなくて、親方日の丸が言ってるのよ
    働く女のほうに錦の御旗がたってるの
    低学歴や貧乏が叩かれるように、
    無職の女もたたかれるのよ
    国によって

    +1

    -0

  • 4728. 匿名 2023/02/21(火) 12:52:22 

    >>4720
    8万じゃだめですか。
    何万なら満足なの?

    +4

    -1

  • 4729. 匿名 2023/02/21(火) 12:52:24 

    >>4673
    育児に関しては男が圧倒的に無能だし逃げ出すから女がやる羽目になるんだが。

    出産育児経験してみたら世の中の見方変わるよ。
    バリバリ働きたくても働けない母親なんていくらでもいるから。

    +3

    -0

  • 4730. 匿名 2023/02/21(火) 12:53:36 

    >>3
    男女平等論者が大好きなスウェーデンは徴兵も男女平等の徹底ぶり、日本女性はその覚悟あるかな?

    +4

    -1

  • 4731. 匿名 2023/02/21(火) 12:53:38 

    >>4724
    楽すぎて何も悪いことは無い。

    +1

    -0

  • 4732. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:26 

    >>4720
    外野がうるさい
    どこから目線やねん
    自分の心配しとけ

    +9

    -2

  • 4733. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:29 

    要するに、
    専業主婦は幕府軍で、フェミが新政府軍なのよ
    五稜郭の戦いでいえば、専業主婦側に土方歳三がいて、新政府軍側に黒田清隆がいる
    知らないか

    +0

    -0

  • 4734. 匿名 2023/02/21(火) 12:55:00 

    >>4723
    私女だけど人に奢るとか好きな人にプレゼントあげるの好きなんだよね
    たぶん一種の支配欲だと思うんだけど男の人にはもっといそう

    +2

    -0

  • 4735. 匿名 2023/02/21(火) 12:55:17 

    >>4705
    おかしくないよ。
    目くじらたててお前もやれよ!みたいな態度じゃないんだから。

    +3

    -0

  • 4736. 匿名 2023/02/21(火) 12:55:39 

    >>6
    エジプトは結構緩いよ、酒も飲めるし

    +0

    -1

  • 4737. 匿名 2023/02/21(火) 12:55:51 

    ガルちゃん過疎ってるな
    つまんね

    +0

    -0

  • 4738. 匿名 2023/02/21(火) 12:56:39 

    >>4722
    正社員とは労働時間も責任も違い過ぎると思うけど
    そうじゃないの?

    +0

    -0

  • 4739. 匿名 2023/02/21(火) 12:56:49 

    >>4720
    なんか、姑っぽい、、、
    こういう人が息子持ったらお嫁さんになった人キツそうw

    +9

    -1

  • 4740. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:16 

    >>4702
    うわっ
    前時代的

    +4

    -1

  • 4741. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:24 

    >>4728
    8万程度しか稼げないなら、弁当箱程度洗いなよってこと。高校生程度のお金しか稼げないんだから。

    +4

    -9

  • 4742. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:32 

    >>4558
    無職の専業主婦です
    暇つぶしに扶養内でパートしてます
    が正解では?

    +1

    -3

  • 4743. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:41 

    >>4153
    話ズレてるよ

    +0

    -0

  • 4744. 匿名 2023/02/21(火) 12:58:04 

    >>3954
    家族は幸福になるのを妬んだり邪魔するものって思ってるからな…
    あと障害や持病持ちだともうここで、根絶やしにしたほうが迷惑かけずに済むとも思うしね。かと言って子どもいなかったらいなかったで、他に身内いないと行政になるけど

    +0

    -0

  • 4745. 匿名 2023/02/21(火) 12:58:21 

    >>4730
    昔の日本男児ならともかく今の日本に男子徴兵制取り入れても男だから覚悟決めるなんて誰もしなそう

    +2

    -0

  • 4746. 匿名 2023/02/21(火) 12:58:57 

    >>1025
    働きたくないけど被害者でいたい人が「育児ガー」って言ってるイメージ。

    +3

    -0

  • 4747. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:25 

    >>4741
    だから怖いってw
    何処から目線なのよw

    +7

    -1

  • 4748. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:45 

    ここも50代以上が書き込んでるわけだし
    もはやデート自体がそもそも無関係なエアプだからな。。。

    +2

    -0

  • 4749. 匿名 2023/02/21(火) 12:59:46 

    >>4720
    これ絶対男でしょw

    +5

    -4

  • 4750. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:13 

    >>4619
    落合くらい桁違いに稼いでくる男に家事して欲しい女なんてそういないよ。手が足りないならいくらでも外注できるんだし。
    その家事をする野球選手はやりたくてやってんじゃないの。

    +6

    -0

  • 4751. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:34 

    >>4745
    それ。だから現代日本では女子を徴兵する方が役に立つ。

    +0

    -3

  • 4752. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:42 

    >>4696
    言えない訳じゃない。

    > 例えば汚れた作業着とかを変なタイミングで出されたり、何日か経った弁当箱だったら

    仕事で遅くなってのタイミングなら仕方ないし、そうじゃないなら「いつもの時間に出してよー」て言いながらやるかな? 弁当箱も。
    自分の洗濯、洗い物のタイミングで「出しといてー」「弁当箱忘れたの?」て声かけたら出てくる。

    私も働いてるんだからやってよ!

    今忙しいからやっといてー
    とではニュアンス違うし、夫婦間でそんなカリカリしたくない。

    +1

    -0

  • 4753. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:49 

    >>18
    何か根本的に履き違えてる感じがする。

    +3

    -0

  • 4754. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:50 

    男が絶対奢るべきとは思わないし割り勘でいい。
    でも絶対奢らない割り勘男は地雷だから近寄らない。

    +5

    -2

  • 4755. 匿名 2023/02/21(火) 13:00:51 

    わかるけど世の中どうしても男の方が稼げるように作られてんだから奢るよって言って欲しい笑笑

    +2

    -0

  • 4756. 匿名 2023/02/21(火) 13:01:50 

    >>4742
    ちょっとでも働いたら専業とは言えないのでは?

    +3

    -2

  • 4757. 匿名 2023/02/21(火) 13:02:09 

    >>4738
    共働きって言葉のそれ自体の意味はあくまで働いてるかどうかでしかないでしょ

    それなら夫婦ともフリーランスだったり非正規なら
    夫婦で働いてないことになるの?って話しになる

    +0

    -0

  • 4758. 匿名 2023/02/21(火) 13:02:37 

    イスラエルみたいに男女とも徴兵
    でも育児中の女は免除ってするのが少子化対策としてはかなり有効

    +1

    -0

  • 4759. 匿名 2023/02/21(火) 13:02:49 

    >>4738
    わたし正社員だけど責任とかあんまりないし労働時間も9:30~17:00とパートのようなものだよ

    働いてれば(例えば週4で1日6時間労働くらい)共働きだと思ってた

    +4

    -0

  • 4760. 匿名 2023/02/21(火) 13:03:52 

    ええー普通に割り勘にするけどね
    ただし、飲み会で相手のほうが飲み食い多かったらそこは当然そのぶん多めに出させるけど
    勝手に「食事は男性が奢るものだ!には黙り」なんてほざいて印象操作しないで欲しい

    +0

    -1

  • 4761. 匿名 2023/02/21(火) 13:04:15 

    >>4731
    ヒント:不平等

    +0

    -0

  • 4762. 匿名 2023/02/21(火) 13:04:47 

    >>4741
    お前の嫁に言えば?

    +9

    -0

  • 4763. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:10 

    >>4759
    よこ
    あなたの例だけ出されても…

    +0

    -3

  • 4764. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:21 

    誘う側が奢るのは当たり前だと思うけどなぁ。
    そもそも奢りじゃないなら次はないですよで済む話。

    +2

    -0

  • 4765. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:57 

    >>4758
    子供産むから?私息子いるけど絶対嫌かも

    +0

    -0

  • 4766. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:57 

    アンケートとってみたら、「男性側が奢るべき」って考えてるのは意外と男性の方が多いらしいよ(男性37%、女性22%)
    大多数の男女は割り勘の方がいいって考えみたいだね

    +1

    -0

  • 4767. 匿名 2023/02/21(火) 13:05:59 

    40のワシ、20頃に男女平等なのに奢りを求める女性はおかしくないかってて小町に投稿したらおば様たちからフルボッコにされた思い出

    逆に今は一周して奢ってもらいたい女がいてもそれはそれで良いと思うに至ったけど逆にそれを言うとフルボッコにされる時代

    +0

    -0

  • 4768. 匿名 2023/02/21(火) 13:06:27 

    >>4754
    確かに
    でも絶対奢らない女も地雷っぽい。

    とにかく、その程度の事の拘りがやたら強いのは男女共に地雷だと思ってるw

    +4

    -0

  • 4769. 匿名 2023/02/21(火) 13:06:35 

    >>4741
    定年後何もできないじいさんの出来上がり

    +9

    -0

  • 4770. 匿名 2023/02/21(火) 13:06:36 

    日本の男が草食になったのは日本からフィフィさんのような感覚を持った女性が絶滅危惧種になったから説。

    +2

    -1

  • 4771. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:03 

    同年代なら割勘
    年上ならどうだろうね

    5才年上なら年上側が多めに出した方が良い気がする

    +0

    -0

  • 4772. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:11 

    高級焼肉とか年収が低い人が高い人と食べるなら、ご馳走してくれないかなぁと思うけど。
    上司なんかと会食する時、あぁ私もいつかこういう店に自分のお金で出入り出来るように頑張ろ。
    とモチベが上がる人もいると思う。


    奢られて借りを作るなとか、女も自立!とまたそう思う人もいるけど、違う人もいる事も認めて欲しいよ。

    社内の待遇の男女差、夫婦間の家事や育児の負担の差は同じがいいけど、
    奢る奢られとはまた違う問題の気がする。

    +1

    -0

  • 4773. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:19 

    >>515
    あれは、単に女に相手にされてない男が言ってるだけだと思う
    女性に好かれたりよくしてもらったりしている男の人は、奢ってあげることで自己肯定感さらに高めていたりするし、それぞれの特性はうまく利用すればいいだけのこと

    女性だって、女性の柔らかさとか癒やしを求めて男性に好かれたり優遇されたりしても、悪い気しないと思うし、ウィンウィンでしょ

    +2

    -6

  • 4774. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:48 

    >>4688
    デート代の話だよ
    家事の分担も何も独身ならバリバリ働けばいいでしょ

    +1

    -0

  • 4775. 匿名 2023/02/21(火) 13:08:53 

    >>4757
    じゃあなぜ結婚相手を選ぶときに非正規男性を避けて正社員男性を選ぼうとするのかって話になる。

    +0

    -0

  • 4776. 匿名 2023/02/21(火) 13:09:03 

    >>4751
    役立つかな?
    なんか男も女も国を守るなんて誰も思ってなさそう

    +3

    -0

  • 4777. 匿名 2023/02/21(火) 13:10:34 

    パートでもなんでも働いてたら旦那は多少は家事のお手伝いしてるんじゃ無いの?
    家に入れてる金額少ないから家事は全て妻がやらなきゃいけないって奥さん可哀想すぎる。

    +2

    -0

  • 4778. 匿名 2023/02/21(火) 13:10:41 

    >>4775
    共働きの定義の話をしてるんだけどまた別じゃね?

    ちなみに私は男女平等派じゃないから
    女は都合良い時だけ平等を求めてるって
    方向に持っていきたくても無駄だよ~

    +1

    -3

  • 4779. 匿名 2023/02/21(火) 13:11:53 

    >>4767
    なんでおっさんが来てるの?

    +0

    -1

  • 4780. 匿名 2023/02/21(火) 13:12:13 

    >>4773
    女性の柔らかさとか癒やしを求めて男性に好かれたり

    自分の機嫌は自分でとる時代だよ。
    女性に癒やしを求めてくる男なんて感覚アップデートできてないだけじゃん。

    +2

    -2

  • 4781. 匿名 2023/02/21(火) 13:12:24 

    ここにいる人 きも
    奢る奢らない、なんで相手と話したらいいじゃない
    喋れないのかな

    +2

    -1

  • 4782. 匿名 2023/02/21(火) 13:12:59 

    割勘って言うか自分の食べた分は自分でって社会の方が良さそうだよね

    どうしても奢ってほしい女性はパパ活すれば良い

    +1

    -0

  • 4783. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:01 

    >>4752
    その「作業着自分で洗濯してほしい」って怒ってた人だって夫には上手く言ってる可能性あるよ
    というかパートだろうが皆上手くやってるよ。ネットの世界の極端な話に影響されすぎ

    +4

    -0

  • 4784. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:10 

    >>705
    かなりの数働いてない?仕事が辛いのはできないからだよ。できるから別にそんな辛くないよ。産んだらなかなかできない人がいるってだけ

    +0

    -1

  • 4785. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:31 

    >>4725
    どんな汚れなのか知らないけど、作業着に着くような汚れって落ちにくいタイプのものだったり、他の洗濯ものと一緒に洗うのは抵抗のあるものだったりするのよね。
    せめて汚れ落としやすいようにつけ置きするとかはしておいて欲しいね

    +4

    -0

  • 4786. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:47 

    >>4763
    わたしは私の考えを書いただけなんだけど

    +0

    -0

  • 4787. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:49 

    >>1
    男は性欲、
    女は食欲

    相手に好かれたいんだったら、相手の好きなものを提供すればいいだけ。

    女は好かれたくない男の前でオシャレする必要ないし、
    男は好かれたくない女におごる必要はない。

    それだけのことじゃない?

    +3

    -0

  • 4788. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:51 

    >>4767
    生まれてくるの20年早かったね

    +0

    -0

  • 4789. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:55 

    >>4779
    おばさんなんよ…

    なんか日本って極端だなと思って

    +0

    -0

  • 4790. 匿名 2023/02/21(火) 13:13:59 

    >>1263
    自称リベラルの共産主義だよ。選択の自由と家族制度を破壊したい。

    +0

    -0

  • 4791. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:08 

    日本の場合、あきらかな男尊女卑文化が残ってるしね~
    仕事でも経済的にも文化的にも女性は取り分少ないのは確か

    女は化粧しろパンプスはけ、スカートでいろ、毎日違う服じゃないと陰口叩かれる
    清潔感ある髪型で、流行を取り入れた服を、下着も生理用品も買わなきゃならない
    事務スキルはできる男性並みを求められ…
    ようやく男女平等の教育になったはいいが、女は品性の維持に金かかんだわ

    +1

    -1

  • 4792. 匿名 2023/02/21(火) 13:15:05 

    >>464
    職場や人にもよるんじゃないの。
    私が以前少しの間働いていた職場(現在は転職)にはボスみたいなパートリーダーがいて、昼休みは彼女中心に雑談。
    本人達は社会問題を語り合っているつもりなんだろうけど、ほとんどが悪口か愚痴。
    毎日あんな感じだと性格もきつくなるだろうなあと思って見ていた。
    うちの子の学校のママ友にいるような、おっとりした専業主婦の人達の方が付き合いやすかったわよ、私はね。
    人の悪口言わないし話題も豊富で楽しかった。

    結局のところ働いているかそうでないかよりも、個人の資質や性格では?

    +1

    -0

  • 4793. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:05 

    >>4730
    絶対ない
    日本女性「私たちには命懸けの出産がある、だから徴兵は男の仕事です」って言うよ笑 

    +6

    -3

  • 4794. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:51 

    >>4787
    女が男のためにおしゃれする()と思ってる時点で女の発想じゃあないわね

    +1

    -2

  • 4795. 匿名 2023/02/21(火) 13:17:28 

    >>4766
    ちなみにアプリや結婚相談所では男性が奢るべきが大多数だよ。地雷扱いされてるね。

    +0

    -0

  • 4796. 匿名 2023/02/21(火) 13:17:30 

    >>4787
    何かを提供しなきゃ好かれない時点で駄目なんよ。
    男も女も。
    奢らなくても好かれる男と着飾らなくても好かれる女以外は負け組なの。

    +0

    -3

  • 4797. 匿名 2023/02/21(火) 13:17:49 

    >>4730
    え?そもそもスウェーデンって徴兵制あるんだ。
    知らなかった。

    +0

    -0

  • 4798. 匿名 2023/02/21(火) 13:18:42 

    >>4794
    好きな男と会う時おしゃれしないの?

    +1

    -0

  • 4799. 匿名 2023/02/21(火) 13:18:51 

    >>4780
    お互い自分で機嫌もとりつつ、もっと幸せになれたらお互いいいんじゃない?話すだけで癒やされる方っているしね
    私はそうありたいし、相手も幸せになるとこちらももっと幸せになるから良いことだと思っているわ

    +1

    -1

  • 4800. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:02 

    >>4783
    わざわざ波風立てたくないからねぇ

    なんかネットって
    私は夫を気遣うまたは平等に配慮してるけど
    世間の女は出来てない!みたいな前提で語る人多いね

    みんな各家庭のやり方で夫を立てたり平等になるようにしてると思うんだけど

    +1

    -0

  • 4801. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:06 

    >>4793
    妄想で女性を貶めても説得力ないね
    自衛隊に女性がいても男性の自衛隊員からセクハラされ放題で放置だったのは忘れてるんだろうね

    +6

    -5

  • 4802. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:21 

    >>4783
    まぁ少数派なのかな。
    リアルに聞いたし、その後作業着の写真まで撮ってSNSにあげてた位だから地雷系妻か?って衝撃受けたから印象に残ってるだけかも。

    よその家庭の事だからどうでもいっか。

    +0

    -0

  • 4803. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:43 

    >>4720
    じゃうんだら父が一人で引き取ればいいでしょ?ん?www
    子どもが嫌な思いしがちだし、物理的に無理な人たくさんだよ。妻は金の世話してもらい、夫は生活面に依存するのが夫婦で、欠けたら税金や親が頼られる。その方が国民は損。ホンッットわかってないよねw

    +1

    -1

  • 4804. 匿名 2023/02/21(火) 13:20:10 

    >>26
    「僕が頑張れるかどうか? そもそも頑張れる気力が起きるか? それは君次第だよ」
    って返されたらどうする?

    +2

    -2

  • 4805. 匿名 2023/02/21(火) 13:20:24 

    >>4751
    男女平等なら女性も徴兵になるね

    +2

    -2

  • 4806. 匿名 2023/02/21(火) 13:21:17 

    >>7
    なに言ってんの?
    男女平等は正義だから。
    この流れは止まらないよ?

    +0

    -1

  • 4807. 匿名 2023/02/21(火) 13:21:22 

    >>4793
    普通に少しの間行ってみたいけど。銃とか打てるようになりたくない?期間や練習メニューは女性向けにして欲しい。男性と同じはついていけない。

    +0

    -4

  • 4808. 匿名 2023/02/21(火) 13:22:25 

    >>4798
    TPOを考えて身だしなみを整えるだけのこと
    男が性欲、って極論んだったら真っ裸で行けばいいのでは?

    +0

    -2

  • 4809. 匿名 2023/02/21(火) 13:22:51 

    >>4793
    誰が言ってるの?脳内?

    +2

    -2

  • 4810. 匿名 2023/02/21(火) 13:22:53 

    >>4753
    そう?平等とは何かによるよね。全く同じことが平等ならそもそも未来永久無理だろ。

    +1

    -0

  • 4811. 匿名 2023/02/21(火) 13:23:21 

    >>4795
    奢ってもらったら何かお返しを考えて用意してく女性は成婚する…って聞いたことあるよ
    奢られることばかり考えてるんじゃやっぱり今時はダメだね

    +2

    -0

  • 4812. 匿名 2023/02/21(火) 13:23:28 

    >>4803
    でも離婚するとき子供も連れ去るのは圧倒的に女の方だよね?

    +0

    -3

  • 4813. 匿名 2023/02/21(火) 13:24:33 

    >>4808
    自分では正論でキメた!って思ってる風だけど、なんかズレてる。

    +2

    -0

  • 4814. 匿名 2023/02/21(火) 13:24:54 

    >>4812
    連れ去りとか言うキーワード使ってる時点でw

    +5

    -1

  • 4815. 匿名 2023/02/21(火) 13:24:58 

    深田えいみなんかは、キャバクラみたいな感覚でご飯誘われてるんでしょ。会社の同僚とか、男女の友達との飲み会とは違う。
    無料キャバクラは厚かましいよ。かわいい女の子と話をしたいなら、お金は出さなきゃ。その代わり女の子も、着飾ってくるし、男の機嫌取りながらの会話してくれるんだろし。

    +2

    -0

  • 4816. 匿名 2023/02/21(火) 13:26:15 

    >>4811 
    焼き菓子だの小物だののプレゼントを手土産に用意ってやつでしょ?
    それなら自分が食べたものは自分で払うで良くないって思っちゃう
    プレゼント選ぶのも面倒だし

    +2

    -0

  • 4817. 匿名 2023/02/21(火) 13:27:52 

    >>4793
    女というより子供の心配になるわ。男の子でも行かせたくないのに、割り勘して女も戦えって言われて、可哀想と言われたくないってコメントしてる子いたけど、ごめん可哀想だわ

    +0

    -0

  • 4818. 匿名 2023/02/21(火) 13:28:41 

    キャッシュレスでその場で自分の注文分の支払い完了するシステムが浸透すればいいのにね
    未来はそうなりそう
    まだまだどっちかが伝票受け取るシステムだからねぇ

    +0

    -0

  • 4819. 匿名 2023/02/21(火) 13:29:12 

    >>4781
    相手がいない定年が近いご年配が書いてるからでしょ
    あなたたちのどこがガールだよ、、と言われる人達がコメントしてる

    +1

    -0

  • 4820. 匿名 2023/02/21(火) 13:29:47 

    >>4757
    一般通念として、これまでどういうニュアンスで使われてきたかって話をしてるの。

    フリーランスとか夫婦とも非正規の話なんか今はしてないんだけど。
    あくまで正社員とパートの夫婦の話をしてるんだけど

    +0

    -0

  • 4821. 匿名 2023/02/21(火) 13:30:05 

    >>4719
    んじゃ仕事辞めて生活レベル下げりゃいいのにね。

    +0

    -0

  • 4822. 匿名 2023/02/21(火) 13:31:06 

    >>4815
    キャバじゃないけど、奢ってもらうと会話のやりとりで気を使うことはあると思うよ。男と白熱ガチ激論トークするわけじゃないし

    +0

    -0

  • 4823. 匿名 2023/02/21(火) 13:31:33 

    >>4793
    たぶん言うだろうけどいわゆるフェミや左派はそもそも徴兵制自体反対すると思う
    逆に今の男も諸外国みたいに「嫌だけど男だから仕方ない」みたいな事にはならず「男性差別だ!女尊男卑だ!」と大騒ぎして全力拒否すると思うよ

    +3

    -1

  • 4824. 匿名 2023/02/21(火) 13:31:50 

    >>4492
    育児はせめて3,4割くらいはやるべきでは?って思っちゃうけどな
    子供との関係が希薄になっちゃうし

    +1

    -0

  • 4825. 匿名 2023/02/21(火) 13:31:58 

    >>2965
    でも男の方がちょっとでも楽してたら発狂するんでしょ?

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2023/02/21(火) 13:33:04 

    >>4816
    情緒とは…って感じ

    +0

    -0

  • 4827. 匿名 2023/02/21(火) 13:33:30 

    >>4798
    逆はないと思うの?

    +0

    -0

  • 4828. 匿名 2023/02/21(火) 13:33:31 

    >>4730
    スウェーデンの性犯罪は日本の86倍
    凶悪犯罪も増えてる
    行き過ぎた平等の結果じゃないかと思ってる
    否定したいだろうけどね

    +4

    -1

  • 4829. 匿名 2023/02/21(火) 13:34:34 

    >>4820
    それならうちの保育園や学童では正社員じゃない=共働きではないって認識はないよ
    ネットの主に男性差別を語る時のジェンダー論で引っ掛かりがあるのはわかるけど
    現実ではそういう認識の方が多いかもね

    +0

    -0

  • 4830. 匿名 2023/02/21(火) 13:35:09 

    >>4527
    えっ仕事してる以上共働きだよ。なにその考え方。

    +1

    -0

  • 4831. 匿名 2023/02/21(火) 13:35:42 

    >>4812
    連れ去るとかいうけど、実際にまともに子供の面倒見ようと思ったら男だって出世コースから外れるよ。残業も長くできないし、小1の壁もあるし。
    自分は働くけど義母に預けっぱなしで子供育ててるとかよく言えると思う

    +2

    -1

  • 4832. 匿名 2023/02/21(火) 13:35:53 

    >>4826
    それが常識になれば別に何ともないんじゃないかなぁ

    +1

    -0

  • 4833. 匿名 2023/02/21(火) 13:35:55 

    >>712
    女性はちょっとパートしただけでワーママと呼んでもらえるけどね。

    +2

    -1

  • 4834. 匿名 2023/02/21(火) 13:36:07 

    >>4741
    こういう考えの夫って、なんらかの理由で収入が減って妻メインの家計になったら妻の身の回りのことぜーーんぶやってくれるのかな。

    +6

    -1

  • 4835. 匿名 2023/02/21(火) 13:38:06 

    >>4810
    平等じゃなくて公平なら理解できる
    平等は無理じゃないかね
    寿司屋とかでも、女性が少ないのは生理前の高温期がネタに影響するからとか聞いたことあるけど平等にするなら生理止めるしかないし、公平なら高温期は握らないで他の仕事にまわる

    +2

    -0

  • 4836. 匿名 2023/02/21(火) 13:38:26 

    >>4718
    私さ、妊娠してからつわりが酷くて入院してた、本当は妊娠後期まで働くつもりだったのに泣く泣く仕事辞めた。
    産んだ後も帝王切開だったからか、傷の収縮がいたくて完治するまでに半年くらい時間かかったよ
    その間ゆっくりできたからいいんだけど、生活費折半しなきゃ成り立たない家庭だったら積んでたと思う
    やっぱり1馬力で生活できるように生活レベル落としてでも、そういう環境じゃないと子供産み育てるのは苦労するよ。

    +5

    -2

  • 4837. 匿名 2023/02/21(火) 13:38:32 

    例えば正社員の父親とパートに出てる母親の家庭で
    その家の子供が「うちは両親共働きだから」
    なんて言ってるの聞いたことないけど?

    +1

    -3

  • 4838. 匿名 2023/02/21(火) 13:38:56 

    >>4826
    情緒言うなら
    やはり家事育児は女性がやってる方が
    絵になりそうだけどね。

    +0

    -1

  • 4839. 匿名 2023/02/21(火) 13:39:52 

    >>4832
    ムダがないと言えばそうだね…
    合理的というか。けど…ちょっとさみしいな。

    +0

    -0

  • 4840. 匿名 2023/02/21(火) 13:39:57 

    >>4811
    奢る奢られるとはちょっと違うけど、婚活のデートで飲食店並んでたら、並んでる間に二人で楽しい話題を提供出来る女の子は成婚早いんだって。お金は男性が払うなら、お金じゃないものを提供出来なきゃダメなのよね。

    +1

    -0

  • 4841. 匿名 2023/02/21(火) 13:41:14 

    >>4834
    しないしない!と言うか、できない。うちのは3日でダウンしたよ。

    +4

    -0

  • 4842. 匿名 2023/02/21(火) 13:42:22 

    この時間にレスできる女はまぁ主婦、パートなんだろうけど男はまぁ察しよな

    男女平等なら男もニートでいいみたいのががる男の理屈なのはわかるけど逆に今ニート女も許されなくなってるしな

    男だけが一馬力で稼がなきゃいけない時代じゃないし収入多めを求められる位のジェンダー差はさっさと受け入れた方が楽だと思うけどね

    +3

    -5

  • 4843. 匿名 2023/02/21(火) 13:42:32 

    >>18
    男女平等言い出したの女の方なんだから今さら仕方ない。
    これを今から男女公平に変えても、みんなの意識が追いつくまで半世紀ぐらいかかると思う。

    +0

    -2

  • 4844. 匿名 2023/02/21(火) 13:43:08 

    パートが共働きとして家事の折半を求められるなら
    正社員の男だってちょっと家事育児やれば
    やったことになるのでは?

    +0

    -0

  • 4845. 匿名 2023/02/21(火) 13:43:25 

    >>4821
    仕事辞めたら生活出来ないんじゃないかなあ?

    +1

    -0

  • 4846. 匿名 2023/02/21(火) 13:43:39 

    >>4842
    テレワークって知ってる?

    +1

    -2

  • 4847. 匿名 2023/02/21(火) 13:44:24 

    >>4839
    合理的で良くない?
    奢ってやったのに、みたいな無駄な恨み買うこともなくなるし

    +0

    -0

  • 4848. 匿名 2023/02/21(火) 13:45:28 

    >>4317
    それを言うならフィフィ氏の言うことだってそれぞれやろが!

    +0

    -0

  • 4849. 匿名 2023/02/21(火) 13:45:38 

    >>4837
    パートでも働いていることに変わりないと思うよ

    +0

    -1

  • 4850. 匿名 2023/02/21(火) 13:45:45 

    >>4847
    ごめん恨まれたことがないからそこはわからないや…
    食わせてやってるとかも言われたことないし…。

    +1

    -0

  • 4851. 匿名 2023/02/21(火) 13:46:28 

    >>1842
    それ。
    産みたくない女は産まなくていいし、養いたくない男は養わなくていいよ。

    +3

    -0

  • 4852. 匿名 2023/02/21(火) 13:46:56 

    >>4846
    今がランチならいいと思うけど業務中?サボってるのね

    +3

    -0

  • 4853. 匿名 2023/02/21(火) 13:47:33 

    >>4741
    こういう人って、会社でみんなやってる雑用から逃げるタイプだと思う。

    +3

    -1

  • 4854. 匿名 2023/02/21(火) 13:48:48 

    私も昔は男が弱くてもいいじゃない、泣き言言っていいじゃない
    稼げなくてもいいじゃない派閥の人だったのよ

    でも息子を育ててそれじゃダメだと気付いたのよ
    けっきょくそれじゃ自尊心が育たなくてがる男みたいにダメになっちゃう
    旧来の男らしさを持ちつつテイカー女とは付き合わないこと、これが正解



    +2

    -0

  • 4855. 匿名 2023/02/21(火) 13:48:51 

    >>4846
    テレワーク中にガルちゃん、、、

    +3

    -0

  • 4856. 匿名 2023/02/21(火) 13:49:39 

    >>4845
    そしたらそれは自分ちの事情であって他人様関係ないよね。
    ただの嫉妬乙って話になる…。

    +2

    -0

  • 4857. 匿名 2023/02/21(火) 13:49:43 

    >>4626
    ほんとだよね。私もガル見ては驚いてるよ。

    +0

    -1

  • 4858. 匿名 2023/02/21(火) 13:49:50 

    >>4854
    親を見て育つからね。

    +0

    -0

  • 4859. 匿名 2023/02/21(火) 13:50:48 

    >>4815
    秋葉原なんかで握手会とかやってたりするけど、そのためにお金かけてくるオタって、そう考えると健気だよねw

    +2

    -0

  • 4860. 匿名 2023/02/21(火) 13:51:14 

    >>4816
    食事代3000円自腹で払うなら手土産500円のほうが安上がり

    +1

    -0

  • 4861. 匿名 2023/02/21(火) 13:51:20 

    >>4853
    いるよねそういう人。感じ悪い

    +3

    -0

  • 4862. 匿名 2023/02/21(火) 13:51:53 

    >>4849
    だからそんな表現聞いたことある?と言ってる

    +0

    -1

  • 4863. 匿名 2023/02/21(火) 13:53:18 

    >>4859
    オタって本当健気だよね。見返り求めない。
    結婚します!言われたら最初は泣くけど送り出すし。
    握手会のバイトしたときスタッフの自分にまで親切で色々優しくて感動した。
    なかなかうまくいかないけど見習いたいわ。

    +5

    -0

  • 4864. 匿名 2023/02/21(火) 13:53:39 

    >>4862
    週3のバイト女医でも共働きとは言わないの?

    +0

    -0

  • 4865. 匿名 2023/02/21(火) 13:54:34 

    逆に娘には将来デートするようになったら相手が奢ると言っても基本自分の分は自分で払うもの
    結婚するなら配偶者と生活費を出しあって一生働くのは当たり前だと言って育ててるからねぇ
    男女平等で当たり前に育ててる

    女が男を養え!の都合の良さに騙されなくていいよっていうのはまだ早いから言わないけど
    文句言われる筋合いはないのよねぇ

    +1

    -2

  • 4866. 匿名 2023/02/21(火) 13:55:32 

    >>4864
    言わないだろうね

    +0

    -2

  • 4867. 匿名 2023/02/21(火) 13:56:32 

    >>4862
    横だけど私は全然あるよ笑
    幼馴染のお母さんは薬局のレジ打ちパートしてたし
    いじめられてた子のお母さんは駅前のオリジン弁当でパートしてたし笑
    でもみんなうちお父さんお母さん共働きなんだーって言ってたよ。

    +2

    -1

  • 4868. 匿名 2023/02/21(火) 13:57:03 

    パートは仕事じゃない

    +1

    -3

  • 4869. 匿名 2023/02/21(火) 13:57:14 

    >>4626
    言いたいことわかるんだけど便利なときがあるんだよね

    がる男が男性差別だとかわちゃわちゃうるさい時に
    言ってることフェミと同じだけど?とかさ

    本来のフェミニズムとは別なのはわかるんだけども

    +0

    -0

  • 4870. 匿名 2023/02/21(火) 13:58:10 

    >>3360
    そもそも太古を持ち出して昔はって話すこと自体に無理がありすぎてバカなんじゃないかと思うけど。人口比率や寿命、生活の仕方や、家族構成、子育ての環境など全く違うんだからさ。

    それに、既定と思われていた、女性は採集、男性は狩猟っていうけど、狩猟していたと思われる人骨が発見されて、じつはそれは女性の人骨だったって事実が出てきたり、、、だから、女性も狩りをしていたんじゃないかって記事も出てたりするから、わかんないよね。

    +1

    -2

  • 4871. 匿名 2023/02/21(火) 13:59:17 

    >>4866
    言うよ。
    共働きの定義、間違えてるよ。

    +2

    -3

  • 4872. 匿名 2023/02/21(火) 13:59:30 

    >>4868
    パートタイム労働法(「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)の対象である「短時間労働者(パートタイム労働者)」は、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」とされています。


    パートの定義は同一事業所の正社員より労働時間が短いかどうか
    仕事じゃないとかどこにも書いてない

    +3

    -1

  • 4873. 匿名 2023/02/21(火) 14:00:46 

    >>1
    酵素風呂で働いてて
    【男は不潔だから男が入る酵素風呂に入りたくない】
    とか言う1回しか来ない割にわがままな女性客がまあまあいるんだけど
    勿論男性予約の時は
    その時間は女性予約が入らないようして
    鉢合わせもしないようしっかり予約管理してる上で、
    そんな風に言うお客さんは
    別にそんな嫌なら来なくていいよって思う
    1回しか来ない女性客より
    週1ペースの男性客の方が売上もあるしね。

    むしろ、前働いてた職場のお局は
    1週間シャワー入らないから
    髪もネチョネチョで臭かったのを見ると
    男性だから不潔とか完全偏見でしかないし

    男性嫌悪なら
    女性専用の所行けばいいし
    不潔だとか気にするなら
    温泉と一緒で(夜朝男女入れ替わりもあるし)
    無理して来なくていいと思う。

    +1

    -4

  • 4874. 匿名 2023/02/21(火) 14:02:40 

    共働きという字面にパートの癖に、稼ぎが下の癖にいっちょまえに同じ位働いてると主張してるつもりか?って 誰も言ってないことを読み取って勝手に噛みついてるだけなんだよね

    +2

    -0

  • 4875. 匿名 2023/02/21(火) 14:03:42 

    >>4837
    ないね
    共働きはフルタイムからだよ

    +2

    -3

  • 4876. 匿名 2023/02/21(火) 14:03:44 

    >>4871
    この人は雇用形態で違う名前がついてるだけってことがどうしても理解できないんだと思うよ。ほっとこー

    +1

    -2

  • 4877. 匿名 2023/02/21(火) 14:05:29 

    >>4875
    あなたの感情の問題はいいんだよ
    一般的にはパート主婦や主夫を共働きですと呼んでも
    通じますよってこと

    +2

    -2

  • 4878. 匿名 2023/02/21(火) 14:06:38 

    >>4343
    上司が奢るって言っても経費で落ちるからね。社員間で奢る判断は会社がしているのよ。例えばパートのパイセンが奢るとかないからね。奢るべきとか言ってたら恥ずかしいからやめてよ。あくまでも会社としてやってることだから勘違いしないように。

    +1

    -0

  • 4879. 匿名 2023/02/21(火) 14:07:42 

    パートタイマーが共働きとよぶかどうかと
    短時間パートタイマーにも関わらず権利を主張して大きい家事育児負担を求めてるかどうかは別問題なのに
    どうしてもそこ一緒にしちゃう人がいるのよね

    +2

    -0

  • 4880. 匿名 2023/02/21(火) 14:08:05 

    >>4875
    だよね。
    それが当たり前だと思ってたから
    ここでそれが通じてなくて愕然としてる。

    +1

    -0

  • 4881. 匿名 2023/02/21(火) 14:09:59 

    >>4877
    3号扶養内パートが「私たち共働きです!」はさすがに恥ずかしい

    +4

    -1

  • 4882. 匿名 2023/02/21(火) 14:10:03 

    家事は女性がするものに発狂してる層と
    デートは男性が奢るものと言ってる層って
    別じゃない?
    重なってるんだというならその根拠は?

    +1

    -2

  • 4883. 匿名 2023/02/21(火) 14:10:28 

    >>4880
    通じる世界にお帰りください

    +0

    -2

  • 4884. 匿名 2023/02/21(火) 14:11:26 

    >>4881
    だからなんで苦労してると主張するヒステリー主婦みたいのをまず思い浮かべるんだろ

    +2

    -1

  • 4885. 匿名 2023/02/21(火) 14:11:34 

    >>4414
    これにマイナス付けてる人はヤバい
    家父長制の奴隷

    +1

    -3

  • 4886. 匿名 2023/02/21(火) 14:14:08 

    >>4442
    泥棒や
    乞食や

    +1

    -2

  • 4887. 匿名 2023/02/21(火) 14:14:27 

    共働き(ともばたらき)とは、夫婦がともに雇用されて働いていること。類語に共稼ぎ(ともかせぎ)がある。

    Wikipediaより
    正規雇用であること、フルタイムであることとはどの辞書にも書いてません

    +2

    -1

  • 4888. 匿名 2023/02/21(火) 14:14:38 

    >>4880
    3号パートを共働きだなんて言ってたら笑われるよね

    +2

    -1

  • 4889. 匿名 2023/02/21(火) 14:14:43 

    >>4464
    そして会社の金を抜くようになるんやな笑

    +1

    -2

  • 4890. 匿名 2023/02/21(火) 14:15:04 

    >>4414
    嫌な意味がわからない。笑
    ただの家計のお金じゃんね。
    使徒不明なわけでもなく家族の夜ご飯にかわり
    あ、そういえば今日お財布から1万円使ったよ
    あーそうわかったよ、そんだけの話じゃない?
    散々世話になっといてお母さん不憫だな。

    +4

    -2

  • 4891. 匿名 2023/02/21(火) 14:15:38 

    >>4885
    じゃあ手持ちが足りない時私の財布から持ってくことがあるうちの夫はなんの奴隷?

    +2

    -1

  • 4892. 匿名 2023/02/21(火) 14:15:52 

    >>4481
    今のお前が専業コジキやから同情しとるだけやな
    2代続けてコジキの家系や

    +1

    -2

  • 4893. 匿名 2023/02/21(火) 14:16:52 

    >>4892
    はい通報〜

    +2

    -0

  • 4894. 匿名 2023/02/21(火) 14:16:57 

    専業主婦のコジキ思考やべえ笑
    旦那の財布から無断で金抜いても正当化するとか笑

    万引き犯やん笑
    コジキやん笑

    +2

    -2

  • 4895. 匿名 2023/02/21(火) 14:17:06 

    まぁ人の財布から取る場合は連絡くらいするわな 
    無断は感じ悪い
    でもその時代ってスマホとかないから仕方なくない?

    +0

    -0

  • 4896. 匿名 2023/02/21(火) 14:17:23 

    >>2961
    それを差別とする発想がおかしい

    企業戦略だから許される許されないじゃなくて、「女性」「シニア」「ファミリー」「子供」「若者世代」といったある「層」をマーケットとして捉えて商品を作るのは当然で、そこにキャンペーンとして割引等のサービス付ける事もあるでしょう。
    家族で行けば割引になるレジャーやレストラン等々のサービスあっても差別だと騒ぐ人はいないと思うが。

    女性・男性と名がつくと差別だと言い出す事は過剰反応。

    +1

    -1

  • 4897. 匿名 2023/02/21(火) 14:17:50 

    主婦ってほんとプライドとか尊厳とか微塵もないんやな
    そら「人権なんていりません」統一教会にオルグされるわな笑

    +1

    -2

  • 4898. 匿名 2023/02/21(火) 14:18:19 

    >>4894
    親が死んだらそのうち私らの子供の税金で暮らすんだろ?
    乞食はどっちだ~

    +3

    -1

  • 4899. 匿名 2023/02/21(火) 14:19:18 

    働くことも社会貢献も「苦行」としてしか教えられないのが専業主婦
    子どもの教育に悪影響しかないね

    +0

    -1

  • 4900. 匿名 2023/02/21(火) 14:20:07 

    >>2961
    うちの夫、男性は入浴無料券貰える竜泉寺の湯のバレンタインイベントにウキウキで行ってたけど差別者だったんですか?

    +1

    -0

  • 4901. 匿名 2023/02/21(火) 14:24:18 

    >>4900
    横でごめんだし、トピズレだから聞き流して
    温泉でそんなイベントあるのいいね!ホワイトデーイベントもありそう、ウキウキして行った夫さんも可愛らしい笑

    +1

    -0

  • 4902. 匿名 2023/02/21(火) 14:26:04 

    デートで男と二人きりって女はそれだけで不利だよね。肉体的な不平等を金で埋めてるだけなのよ。

    +1

    -5

  • 4903. 匿名 2023/02/21(火) 14:29:57 

    >>4414
    子供の教育上良くない行為だ。

    +2

    -0

  • 4904. 匿名 2023/02/21(火) 14:29:58 

    >>4901
    あるよ
    スーパー銭湯良く行くけど最近はメンズデーある所
    の方が多いんじゃないかな
    時代は変わってるんだよね

    +1

    -0

  • 4905. 匿名 2023/02/21(火) 14:33:32 

    >>3724
    ああいう画像はわざと女を叩かせたくてやってるんでしょ。男尊女卑の女もいるし。

    +4

    -1

  • 4906. 匿名 2023/02/21(火) 14:36:47 

    >>3099
    助けてとかいうけど、こんだけ奥さんがキレ散らかすってことは変だから、まず鬱を患ってないか疑ってカウンセリング受けに行った方がいいと思いますけど。

    +3

    -1

  • 4907. 匿名 2023/02/21(火) 14:38:15 

    >>3099
    こういうの作ってやたら対立煽ってる人って何なんだろうね
    男性でも女性でも自分の苦労だけやたら誇張して相手の苦労は矮小化する
    ネットのジェンダー論ってこういうやり方多くて苦手

    +4

    -1

  • 4908. 匿名 2023/02/21(火) 14:38:37 

    >>4487
    なんだか尊敬出来ない理由は他にありそうだよね

    +1

    -0

  • 4909. 匿名 2023/02/21(火) 14:42:13 

    >>4833
    「イクメン」はとりあえず子供といたり、何かしら世話するだけでも言われたりするんだろうけど「ワーママ」ってワードはどんな時の会話で使われるんだろう。

    リアルでワーママとか言われた事ある人いますか?

    +3

    -1

  • 4910. 匿名 2023/02/21(火) 14:42:49 

    20~30年前は女性差別に理解を示した方が平等でアップデートされてる考えの持ち主って風潮だったけど
    最近は男性差別に理解を示す方がより平等主義者ってことになるんだろうね

    +1

    -0

  • 4911. 匿名 2023/02/21(火) 14:43:27 

    >>4702
    旦那の稼ぎ悪きゃ2人でもカツカツだけどなw

    +1

    -0

  • 4912. 匿名 2023/02/21(火) 14:43:44 

    >>4909
    ◯◯ちゃんのママ、ワーママなの?とか
    まず使わないよねw

    +2

    -0

  • 4913. 匿名 2023/02/21(火) 14:44:56 

    >>4911
    共働きでやっと専業主婦時代の一馬力の年収の平均をちょっと超えるくらいらしいけど
    実際はいろんな負担増えてるから手取りは減ってるらしい
    そりゃ共働きでもカツカツだよね

    +3

    -0

  • 4914. 匿名 2023/02/21(火) 14:46:21 

    >>4907
    あんな画像をストックしてアップしてドヤってるんだろうか。何が楽しいのかね。

    +3

    -0

  • 4915. 匿名 2023/02/21(火) 14:49:39 

    こうして、男女の溝はより一層深まり、未婚化少子化が進み、日本終わりますね。

    めでたしめでたし

    +2

    -0

  • 4916. 匿名 2023/02/21(火) 14:50:02 

    >>4912
    ね。リアルでワーママって言う人は見た事ない。ファッションのホームページやカタログでならたまに「ワーママにオススメ!」みたいな商品あったりするけど。

    +2

    -0

  • 4917. 匿名 2023/02/21(火) 14:52:41 

    男性は仕事も全力、帰宅後や休日も家事も育児も献身的
    ってこんなのどれだけいるんだよってパーフェクト男性は
    女性は最初から最後までキレ散らかすことしかしてなくて
    それを男と女あるあるみたいな感じにするって
    おかしすぎるw

    +0

    -2

  • 4918. 匿名 2023/02/21(火) 14:58:23 

    >>4913
    収入かかわらず消費税で1割取られてるもんね。
    社会保険料や国民年金はめちゃ上がってる。
    会社員は天引きだからわかりにくいかもしれないけど。今消費税上げたら日本まじ死ぬわ。

    +0

    -0

  • 4919. 匿名 2023/02/21(火) 15:02:21 

    女性側が印籠のように出してくる「家事育児」にいつも笑う

    +3

    -0

  • 4920. 匿名 2023/02/21(火) 15:02:34 

    >>4505
    極論だね
    それに説明不足
    ずっと二元論とか限定ルーレットで二つの中から一つ選ばせようとする人いるけど
    中学生かなにかかしらね

    +0

    -0

  • 4921. 匿名 2023/02/21(火) 15:04:16 

    >>4619
    どうしてその人選なのかな?
    細木数子を調べたノンフィクションの「魔女の履歴書」読んだことある?
    自分の言葉で書きなよ

    +1

    -1

  • 4922. 匿名 2023/02/21(火) 15:05:43 

    >>4919
    男が印籠のように出してくる「仕事」「俺の金」「誰のおかげで食ってける」ってのは?

    +3

    -1

  • 4923. 匿名 2023/02/21(火) 15:08:17 

    >>4888
    扶養内パートが共働きなら、旦那がゴミ出ししたら家事分担でいいと思う

    +2

    -0

  • 4924. 匿名 2023/02/21(火) 15:08:57 

    >>4917
    >男性は仕事も全力、帰宅後や休日も家事も育児も献身的

    どこにそんなこと書いてあるの?
    共働きが多いし共働きでも日本は女性ばっか育児やってるよ

    +2

    -1

  • 4925. 匿名 2023/02/21(火) 15:10:27 

    >>4922
    女側が男が金出して当然かのような顔するのなら、男側にそう思われても仕方ないと思う

    +2

    -1

  • 4926. 匿名 2023/02/21(火) 15:11:33 

    >>4924
    もとのネタ画像の話だよ!

    +0

    -0

  • 4927. 匿名 2023/02/21(火) 15:11:50 

    日本の男尊女卑文化で企業は女性が結婚すると、仕事辞めるように促したり
    子供ができたら女性の復職は難しいからねえ~
    ガラスの天井で女性は出世させないようにしてるしさ

    育児休暇とかわかった風なこと言い出しても
    その期間は学習して仕事のスキル上げろとか言いだしてるし
    ほんと日本の男尊女卑文化はだめだね

    +4

    -2

  • 4928. 匿名 2023/02/21(火) 15:12:14 

    経済的には男の負担が多いなら女は家のことやってカバーするってごくごく当たり前の話だと思うけど

    +2

    -0

  • 4929. 匿名 2023/02/21(火) 15:16:07 

    >>4592
    自分もお金出して良いと思える誘いにしか乗らないってなると、男女ともに出会いもチャンスも減りまくると思うんだけどね

    その辺わかんないよね
    年上で収入が全然違う人とも割り勘は非現実的だしな

    +6

    -0

  • 4930. 匿名 2023/02/21(火) 15:17:49 

    >>4928
    前提を決めないと話にならないね
    デート代の話なんだからお互い独身同士が前提のテーマだと思うんだけど
    既婚の男女の話題をまぜこんで男女平等ガーとか言われてもって感じ

    +3

    -0

  • 4931. 匿名 2023/02/21(火) 15:18:22 

    >>3784
    >男は少し家事やっただけでイクメン扱いされる
    女性の負担多すぎって

    まぁでも事実だよねそれは。しかも女性の負担を愚痴られたらやたら噛みつく人が多いわりに、男側は具体的にどんな仕事が増えた?って問いには皆さんほぼ ダンマリだよね。あの画像貼ったり女叩きするようか人達なら、男が優位に立てそうな要素があるなら好都合なはずなのに、なぜか意見は全然出てこない不思議w
    やはり、さほど男側の負担は増えてないor多少負担はしてもやっぱり女性の方が負担は多いって事じゃないのかね。

    +3

    -3

  • 4932. 匿名 2023/02/21(火) 15:18:46 

    >>4929
    それでええんよ

    実際共働き指向になってから女性が許容する年齢差も狭まってるしね
    割勘なら女性も本当に関心がある人しかいかないでしょ

    +2

    -0

  • 4933. 匿名 2023/02/21(火) 15:19:57 

    >>4925
    全然違う話だよね
    あなた個人が言った言葉に対して私は書いてたんだけど?

    +0

    -1

  • 4934. 匿名 2023/02/21(火) 15:21:11 

    >>4919
    そこに「仕事」までプラスされたら、男性の立場って・・・

    +3

    -1

  • 4935. 匿名 2023/02/21(火) 15:22:56 

    女性の家事育児をナメてる男性が多いんだよね
    たった1回チョロッと手伝ったぐらいでたいしたことしてないと思ってる
    それを長時間毎日休みなくやれるか?ってことすらわかろうとしない

    とにかく女でいるというだけで金がかかるし精神的負担も大きい
    自分だけではなく多重に他人の負担まで抱えさせられてるから

    +3

    -2

  • 4936. 匿名 2023/02/21(火) 15:24:52 

    この手の話、奢りが嫌なら割勘派の女と付き合えばいいだけだと思うけどなぁ
    逆に奢って貰わないと嫌な女は奢り派の男と付き合えばいい
    他人の価値観に文句言っても仕方ない

    +2

    -0

  • 4937. 匿名 2023/02/21(火) 15:30:10 

    >>4565
    不利になるでしょ。
    男向けの婚活サイトだって、初回はお茶代だけでも奢れって勧めてる。
    割り勘でも次に行けるのは、割り勘を抜かしたら、トータルでみてかなりの好条件の人や、女が好意を持ってる場合のみだもん。
    微妙なライン、実際会ったら無しだったって人が次に繋がることはほぼ0だと思う

    +4

    -0

  • 4938. 匿名 2023/02/21(火) 15:32:22 

    >>4919
    女「家事育児」
    男「仕事」


    女「家事育児・仕事」
    男「仕事」


    女「家事育児・仕事・親の介護」
    男「仕事」

    +1

    -1

  • 4939. 匿名 2023/02/21(火) 15:39:29 

    フィフィの勝手な印象で話してる感じだけど

    >「家事は女性がするものだ!には発狂

     誰が発狂してたの?状況設定がガバガバ。育児はスルーか

    >食事は男性が奢るものだ!には黙り…何が男女平等やねん。

     黙ってたら話題になってないと思うけどね

    +4

    -1

  • 4940. 匿名 2023/02/21(火) 15:42:51 

    >>4321
    あの画像はあなたが貼ったんですかw?

    +0

    -0

  • 4941. 匿名 2023/02/21(火) 15:47:17 

    まあでも女性を庇護できない男って結婚して籍入れてやっても意味ないのは確か
    自分でなんとかやりますわ!バイバーイ!って感じで少子化当然かと

    +4

    -1

  • 4942. 匿名 2023/02/21(火) 15:53:37 

    >>4598
    女の方が妊娠などのリスクは有るのだから「自分が出来る限りの配慮はします」って言う配慮が欲しいだけだよ??

    まぁ、ぶっちゃけホテル代も払えないなら行為をしなきゃ良いだけ。

    +4

    -3

  • 4943. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:51 

    男に払ってほしいわ
    女の平均収入低いじゃん
    大抵の女の子は付き合ってる男より安いはずだよ

    +3

    -1

  • 4944. 匿名 2023/02/21(火) 15:56:03 

    男女の収入格差がなくなってから物言えよ

    +0

    -1

  • 4945. 匿名 2023/02/21(火) 15:56:30 

    >>3845
    レスありがとう!うちの場合だけど、逆に家事は旦那に一切やってほしくない派なんだよね。少数派なのかな??トイレットペーパーの芯すらも替えなくていいって言ってる。尻拭いた後の手で触ってるかもしれないし…
    結婚初期は色々手伝ってくれたりもしたけど
    こうじゃないってことが多くて指摘すると喧嘩になっちゃったりするから、なんだかんだで私一人でやった方が結局ストレスないんだ〜
    前まで共働きだったけど今婦人科系の病気で自宅療養中で専業主婦の状態だから、せめて自分の小遣い程度は稼ごうと在宅ワーク始めてる。

    +1

    -0

  • 4946. 匿名 2023/02/21(火) 15:57:43 

    >>4938
    横ですが、うちは
    女「家事育児・仕事」
    男「家事育児・仕事」

    ほぼ分担だから、男女平等です!
    子どももよく手伝ってくれるし、
    みんなで協力して、日々過ごしてますよ。

    家事は女性がなんて誰も思ってない。
    息子も食事の仕度してるとお皿とか出したり、
    取り分けたり、自然とやってくれます。

    夫は後片付けなど率先してやってくれますし。
    洗濯とかも。息子は夫が洗濯もの畳んでると
    テレビ見ながら一緒にやったりしてます。

    +4

    -0

  • 4947. 匿名 2023/02/21(火) 16:02:25 

    >>3606
    そういう女がいいんでしょ
    子供産まない稼ぐ女探してください そして家事育児親も平等

    +0

    -1

  • 4948. 匿名 2023/02/21(火) 16:02:26 

    デートの割り勘問題だったはずなのにね
    あのへんな二人の女の動画はおまゆうだったけど

    独身男女のデートの割り勘はお互いの経済状況によって違うしー
    結婚を意識するような(男性の家に入る)雰囲気だったら、男性側が経済力を見せて
    身体的負担が大きい女性をカバーできるっていうアピールもあると思うんだけど…

    いろんな要素全部ごっちゃにして「なにが男女平等だよ」じゃねーわ
    単純すぎなんよ

    +2

    -1

  • 4949. 匿名 2023/02/21(火) 16:03:50 

    仕事+家事育児って少なくとも平成の共働き女性は普通にやってたよね
    令和になって男性が仕事と家事育児をやるとなんで凄まじい負担を押し付けられて不平等みたいな事になるんだろう
    男の方が仕事の負担が多いってなるけどその分家事育児を半分以上負担してる家庭もまだ少ないわけで
    だんだん女性の労働時間やが上がってきたなら
    増えた分はお互い負担するのは当たり前じゃないの

    +6

    -1

  • 4950. 匿名 2023/02/21(火) 16:10:42 

    >>3962
    でも男は産めないよね?

    +0

    -2

  • 4951. 匿名 2023/02/21(火) 16:16:21 

    >>429
    ガル民 ≠ 世間一般の女 だから世間一般の女に失望することはない。しかもそもそもガル民になんの期待もしていないわけ。だからガル民にも失望することはなく「そりゃガル民だもんなw」としかならない。ガル民ってのは最下層底辺民すなわちゼロフィールドの民でありそれ以上下がりようが無いのだから。上がりもしないが。

    +2

    -5

  • 4952. 匿名 2023/02/21(火) 16:21:55 

    >>4941
    >女性を庇護できない男って

    それ大事だよね。子供産みたい人なら、子供の生活環境も左右するし。

    +4

    -5

  • 4953. 匿名 2023/02/21(火) 16:26:08 

    >>4907
    ジェンダー論にもなってないよ〜。モテない僻み根性のネトウヨガル男が暴れてるだけ。この絵を貼ってる人はLGBTトピでもネトウヨサイドからの同じような絵を貼り付けてたよ。

    モテないことを女のせいにして怨みつらみを抱きながら、ガルに通ってせっせと加害欲求をはらしてるんだと思うよ。

    +4

    -2

  • 4954. 匿名 2023/02/21(火) 16:29:19 

    >>4951
    面白い。わかったような口を叩きながら、ガルに書き込むおっさん、情けなw

    +1

    -0

  • 4955. 匿名 2023/02/21(火) 16:52:20 

    こういう事件が起こった時に自立できない主婦は娘を守れるんだろうか
    黙認してるケースも多々ありそう・・
    11歳孫娘に性的虐待、70代男に懲役2年6月判決
    11歳孫娘に性的虐待、70代男に懲役2年6月判決girlschannel.net

    11歳孫娘に性的虐待、70代男に懲役2年6月判決11歳孫娘に性的虐待、70代男に懲役2年6月判決|社会|地域のニュース|京都新聞 10代の孫娘に性的虐待をしたとして強制わいせつの罪に問われた70代の男の判決公判が17日、大津地裁であり、畑山靖裁判官は懲役2年...

    +4

    -1

  • 4956. 匿名 2023/02/21(火) 16:53:33 

    >>3099
    こういうのは男の思考回路も古い

    +0

    -3

  • 4957. 匿名 2023/02/21(火) 16:54:39 

    >>4943
    年下なら払う

    男が年下の女にワリカン要求する事って殆ど無いはず

    +1

    -2

  • 4958. 匿名 2023/02/21(火) 17:29:20 

    >>4520
    生物学的に男性が求愛するのが当たり前ってのも知性と理性でなんとかしなきゃいけないんじゃないの?自分達に都合良いとこだけ本能でしょと押し付けるのはおかしくない?
    本能無視して男女平等にしていくなら、デートに誘うのは男、デート代負担するのも男って概念も壊していかなきゃ

    +4

    -3

  • 4959. 匿名 2023/02/21(火) 17:34:13 

    >>4448
    孔雀のオスは一切子育てに参加しないんだってさ

    +3

    -1

  • 4960. 匿名 2023/02/21(火) 17:51:40 

    男女平等できるとことできないところがあるんだから、その都度助け合うでいいじゃんもう

    男女平等したければ好きにすればいいんだしその好きな二人が

    +0

    -0

  • 4961. 匿名 2023/02/21(火) 18:36:14 

    >>3865
    私もあまり奢られて当たり前ってな人少なくなった気がするけどなー。
    そんな傲慢な友達いないし現実では聞かない。
    40代50代のおばさまは奢られて当たり前感覚持ってるイメージあるけど。

    +2

    -0

  • 4962. 匿名 2023/02/21(火) 18:38:18 

    >>4961
    本音は奢ってほしいだけど、黙ってたり奢られたくない体とかもあるだろうね。
    うちの母親がそう

    +0

    -0

  • 4963. 匿名 2023/02/21(火) 18:40:21 

    >>3874
    君もお互い様やん笑

    +0

    -0

  • 4964. 匿名 2023/02/21(火) 19:04:00 

    >>4931
    女性の負担を愚痴られたらやたら噛みつく人が多い所だけ指摘して
    今まで男は稼いできて当然orATMって思ってる女性が結構いたし、夫の給料でヘソクリ貯めて、自分の為(オシャレ)に使ってる専業主婦もかなりいたのは無視か
    不満なら貴方が考えてる夫の立場になればいいじゃん
    出産、授乳だけして、離乳したら、夫に家事をずっと任せて、貴方は夫が家事してる分働く
    出産、授乳すら大変だから嫌と思うなら、子供作らなきゃいい
    男女関係なく、経済的にかなり依存してれば少しは言いなりになるしかない
    男は会社と家行き来するだけ〜って言ってる人いるけど、ほぼ毎日朝早く片道だけで何時間も電車に乗って揺られ通勤してる男性沢山いる
    パートなら時間指定しやすいし片道何時間もかからないでしょう
    朝の電車なんてめちゃくちゃ混むし、座れない事多いよ
    本数少ない電車だと、電車くるまで何十分も待たなければいけない
    会社員だけじゃなくて、長時間通学してる学生ならこの辛さ分かると思うわ
    それに、男性の方が転勤率高いよ
    会社と家行き来するだけなので女より楽だって言ってる奴は朝7時起きてホームで電車来るまで数分〜数十分待って、残業込みで、時には上司に叱られながら朝9時〜夜8時まで過ごして、夜10時に帰宅すればいい
    しかも、帰りくらいしか、電車の席に座れないだろう
    会社員舐め過ぎ
    テメーが会社で働けよ
    こういう奴こそ過労死でもすればいいじゃない

    +3

    -1

  • 4965. 匿名 2023/02/21(火) 19:06:41 

    >>824
    男性側のプライドって
    都合よく使うね

    +3

    -1

  • 4966. 匿名 2023/02/21(火) 19:07:18 

    デートでは男が奢る・割り勘という話なのに・・・何故か男女平等とか家事がとか共稼ぎとかw
    フィフィの策略に嵌っているガル民がいるみたいだね
    年代関係なく、デートで男性が奢ってくれたら嬉しいでしょう?
    男性にとって相手に好印象を与える事ができる行為の一つが奢るということ
    女性にとっても嬉しいんだから、男が奢った方がデートは上手くゆくでしょう

    それを否定する理由ってあるの?

    +3

    -3

  • 4967. 匿名 2023/02/21(火) 19:07:21 

    >>4953
    子持ち男性の立場になってみただけじゃないの?
    女の不満はOKで
    男の不満はNGって思ってる人多いよね

    +4

    -1

  • 4968. 匿名 2023/02/21(火) 19:10:48 

    >>4336
    ひろゆきはボコボコにされていたよw
    どうしてまた同じようにあなたをボコボコにする必要があるのかな?
    ひろゆき信者ならボコボコにされたひろゆきを助けにいってあげたらどうですかw

    +1

    -0

  • 4969. 匿名 2023/02/21(火) 19:11:36 

    >>3673
    でも、共働き女性は自分のお金があるよ。
    自力で稼ぐ能力があるから、生きていく上で安心ではある。
    あと、共働きなら旦那が家事分担するのも普通だから、女性に全てのっかかられる筋合いもない。

    専業主婦のよさももちろんたくさんあると思うけど、兼業主婦のよさもそれなりにあるよ。

    +2

    -1

  • 4970. 匿名 2023/02/21(火) 19:27:56 

    自分が男女どちらに生まれていたとしても、付き合う相手より稼いでいたら、全部払うまではいかないにせよ、相手の負担にならない程度に割り勘より少し自分が多めに出すのは当然だと思う。
    だから反対に自分よりめちゃくちゃ稼いでるひとが、毎回きっちり割り勘を要求してきたとしたらがっかりするだろな

    +0

    -0

  • 4971. 匿名 2023/02/21(火) 19:33:49 

    >>4902
    男と2人でデートしたら女が不利って何、その素っ頓狂な思想。何が不利なの?

    +2

    -0

  • 4972. 匿名 2023/02/21(火) 19:36:06 

    >>4970
    それは自分が女だからそう思うんだって

    男が自分より稼いでる女に割り勘されてもなにも思わないもん
    と言うより「割り勘にされた!」という認識すらない

    相手のことが好きならデート出来ただけで良しよ

    +0

    -0

  • 4973. 匿名 2023/02/21(火) 19:37:09 

    女が美人でワリカンなんてあるかな
    これは並同士の話な感じ

    +2

    -1

  • 4974. 匿名 2023/02/21(火) 19:38:29 

    >>4967
    あの絵が?可哀想に。結婚してみれば結婚はそんなに悪くないってわかるよ。あの絵は結婚できない男の僻みが詰まってるように見えたけどw

    どーせ、結婚したって女にこき使われるだけだろうが!自分の稼ぎが食われるだけだろうが!きっと結婚した男はこんなに不幸に違いないぜ、その点、俺は独身でこんな酷い目には遭わないぜ〜みたいなwあれはそんな空想が描かれた絵だよ♪

    妄想、空想でガル男達は女と話すからここの女性達に勝てないんだよ、まだわかんないの?あなた達の持ってくる怪物みたいな女像は虚像だって言ってんの。

    あなたは結婚もしてないし、男の不満も空想でしょ。あの絵を見たら誰しもわかるつーの。空想で女と戦わない事。あなたが戦うべきは日々、ガルに人生を費やす自分自身よ。空想画を持ってくる暇があったら本の一冊でも読みなさい。

    +2

    -1

  • 4975. 匿名 2023/02/21(火) 19:59:22 

    >>4966

    ガル男は根本的なことがわかってないんだよね。この話に男女平等を絡めるのがもうおかしな話しなんだよ。それがわかってないの。

    モテない男が鼻息荒く、僕は出しません!と言ってもいいよ、好きにしなってもん。デートの時にさ男女平等の観点から僕は出さないのです!って言ってみりゃいいじゃんってもんだよね。

    女の個々の思考にケチつけても、男性差別だと喚いても、あんた達がモテないのは変わりませんから、って思う。あんたが女性に奢ろうが奢らまいが好きにしなってもんなんだよね。これは平等じゃないぞ、って思うなら自分のデートの時は割り勘にしとけばぁ、って思うだけよ。女をなじる意味がわからない。お前は割り勘を通せ、ってだけ。

    +3

    -5

  • 4976. 匿名 2023/02/21(火) 20:01:10 

    >>3071
    じゃ、黙れば?いちいち書き込みしないでいいよ!

    +1

    -0

  • 4977. 匿名 2023/02/21(火) 20:09:50 

    >>4968
    なんだひろゆき信者か。

    +0

    -0

  • 4978. 匿名 2023/02/21(火) 20:11:06 

    割り勘なんて
    それただの2人きり飲み会じゃん
    デートじゃないよね

    +3

    -2

  • 4979. 匿名 2023/02/21(火) 20:14:31 

    男は好きだから奢るというよりかは、
    SEXさせてもらうため奢るという方が近いんじゃないだろうか。

    本命で大好きな女性にも奢るし、出会い系で手っ取り早くセックスに持ち込む時もとりあえず食事をご馳走するらしいし、ちょっとかわいいなってぜひご一緒したいと思ったりしてる浮気相手にもご馳走するだろうし、

    恐らくそれ以外は、自分が労力かけなくても、自分のことが好きでキープできるような女性とか、単純にすでにセフレなら割り勘かもしれないけど、

    だから男は好きな女性にだけ奢るわけではないから、そこは女性と違うかもね。

    +0

    -0

  • 4980. 匿名 2023/02/21(火) 20:16:06 

    >>4975
    だねw
    別にデート代をどちらがだすって別に男女平等とか関係ないよね
    それを「男が出すべき」というと乞じき扱いしたりするガル民(ほぼガル男だと思う)がいる

    デートを楽しむ・好意を持っている女性に印象よく思われたいのなら、男性が出す方がいいよって話なのにね

    タレント達が「男が奢るべき」とかちょっと過激に書いているのは、記事を取りあげてもらいたいだけの話でしょうw

    男女平等だからデートは割り勘!なんて言っている男性は、その噂が広まって誰も相手にしなくなるでしょう

    +1

    -6

  • 4981. 匿名 2023/02/21(火) 20:37:08 

    >>4736
    治安悪くなかったら行ってみたいと思ってるよ。
    ピラミッドとミイラにロマンを感じる

    +0

    -0

  • 4982. 匿名 2023/02/21(火) 20:47:05 

    >>3346
    この人すごっ!w
    わざわざこんなんアピールして寂しくないのかな

    +1

    -0

  • 4983. 匿名 2023/02/21(火) 20:51:44 

    >>4941
    自分でなんとかやりますわ!なら庇護して貰う必要もないにも関わらず男にたかり乞食る女ってのはクソそのものだね
    ああ、そうか、自分でなんとかやりますわ!ってのは自分でなんとか恵んでもらうようにがんばりますわ!の意味か
    まあせいぜい河原乞食よろしくやってくれ。不細工づらで体も買われず苦難の道のりだろうがよ

    +2

    -0

  • 4984. 匿名 2023/02/21(火) 20:51:46 

    >>4207
    男は奢って当たり前の人の中には、モテ自慢とかして、ここで承認欲求爆発してる人ちらほらいますねw

    +3

    -1

  • 4985. 匿名 2023/02/21(火) 21:34:00 

    >>4984
    まー、でも実際

    割り勘=お友達だよね☆
    奢り=異性関係になる可能性ありor 付き合ってます

    これじゃない?
    異性関係になりたくない相手は払うでしょ。
    なんでこいつ払わんねんって思ったことはない。
    それはオトモダチだから。

    +2

    -4

  • 4986. 匿名 2023/02/21(火) 21:48:24 

    >>4974
    >どーせ、結婚したって女にこき使われるだけだろうが!自分の稼ぎが食われるだけだろうが!きっと結婚した男はこんなに不幸に違いないぜ、その点、俺は独身でこんな酷い目には遭わないぜ〜みたいなwあれはそんな空想が描かれた絵だよ♪
    1973年4月13日に高島平で投身した父子いるよね
    妻が蒸発して、父が仕事家事育児等に疲れ親子心中
    しかも、女性が家事や育児やるべきって時代
    >あなたが戦うべきは日々、ガルに人生を費やす自分自身よ
    自己紹介だね

    +0

    -0

  • 4987. 匿名 2023/02/21(火) 21:50:14 

    >>4986
    自己レス
    1973 ☓
    1977 ○

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2023/02/21(火) 21:56:02 

    >>3026
    もはや働きたくない

    +2

    -1

  • 4989. 匿名 2023/02/21(火) 22:20:38 

    >>2757
    その通りです

    +0

    -0

  • 4990. 匿名 2023/02/21(火) 22:41:47 

    >>3899
    女性のが人口圧倒的に多いのに、引きこもりとか犯罪数は男性のが圧倒的だよね。
    子どもを産んで守るとかやっぱ本能的にも身体的にもかなり変化があるからかな。自立しているというか
    男性はなかなか妊娠出産なくて子どもを身近に感じにくいからかは知らんけど、父性ついてくるのは時間がかかるよね

    +1

    -1

  • 4991. 匿名 2023/02/21(火) 22:42:14 

    >>4174
    モテたいなら奢った方が可能性上がるよ
    奢ってあげる男性はモテるよ
    モテたいなら奢るべき

    言い方の違いなだけだと思う。

    金額の問題じゃなくて心意気の話だからなぁ…

    +6

    -0

  • 4992. 匿名 2023/02/21(火) 22:46:58 

    >>4173
    奢ってほしいなら同額稼げだっけ?
    いや、家事育児してほしいなら同額以上稼げとか?

    +0

    -0

  • 4993. 匿名 2023/02/21(火) 22:50:40 

    >>4109
    婚活だとそれぐらいはどこまで一致するか話し合うこともあるよ。
    どこまで考えてるのかなって。
    聞かれなければ答えないし、自分もよほど関心湧いたり気にならない限り聞かないけど

    +0

    -1

  • 4994. 匿名 2023/02/21(火) 23:00:40 

    >>4986
    妻が蒸発してって。あのさ、紹介の絵と全然あった状況じゃないよね。何言ってんだか。1973年ってあなたはお爺ちゃん?

    〉妻が蒸発して、父が仕事家事育児等に疲れ親子心中 。しかも、女性が家事や育児やるべきって時代

    女が家事をやるべきって酷い時代よね。ん?あなたは何が言いたいの?

    あのさ、今も昔も女は一人で働いて一人で子育てしてる人は沢山いますけど。女ってすごいでしょ。このお父さんは小さい頃から家庭で自分の身の回りの事をやっていればこんなに追い込まれずにすんだのかもしれませんね。小さい頃から男女分け隔てなく、きちんと家事を学ばせていれば男も家事はできるようになるのに。大人になってやるって難しかったでしょうね。

    あの、高島平の事件を聞いてますます、男女は平等に育てるべきだと思いましたけど。女性は働きながら家事もしながら子育てしてる方はいっぱいいるのに男はできない人は多いでしょうね。男は仕事だけやってればいい、なんて甘やかされた世代の男達は現代はお荷物よ。この事件でいかに女性はたくさんの仕事をこなしてきたかわかったでしょうが。

    女は普段からすごい仕事量をこなしてるから一人で育てるとなっても多くの母が倒れないの、逆に男は仕事だけで許され、甘やかされてきたから家事と育児も一気に引き受けるとなったらできない人が多いのよ。シングルファーザーの少なさを見てみな。ね、男達は女性の普段の仕事の半分は引き受けなきゃって思ったでしょうが。

    あなたは何が言いたかったんだろ、不思議〜。

    +3

    -2

  • 4995. 匿名 2023/02/21(火) 23:04:00 

    >>4991
    初回は奢りの方がいい話に限ったら、
    仮に完全割り勘が当たり前な世界になったら、元々同じクラスやサークル内で親密になり、今度遊ぼっか!みたいな間柄ならスムーズにデートに漕ぎ着けるんだろうけど
    合コンやら紹介がきっかけなら、今度遊ぼう!(※でも割り勘)ってなっても、微妙なラインの人なら断るだろうし、モテる男とモテない男の差が今以上に酷くなる気がする。
    反対に、絶対奢らないといけない世界なら、モテる女とモテない女の差がひどくなるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 4996. 匿名 2023/02/21(火) 23:15:10 

    >>4932
    そもそも当人が納得すればおごりでも割り勘でも構わないわけだしね

    +1

    -0

  • 4997. 匿名 2023/02/21(火) 23:16:10 

    >>4937
    うん、おごる男の人にとられていくだけだとは思う
    でもそれを望んでるみたいだからいいんじゃない

    +3

    -0

  • 4998. 匿名 2023/02/21(火) 23:18:14 

    >>4019
    熱量すごくてゴタゴタ言うから叩かれるんじゃ無い?

    +1

    -0

  • 4999. 匿名 2023/02/21(火) 23:22:40 

    >>4967 
    がる男は女の不満に発狂して男が大変大変言いまくってるけど

    +0

    -1

  • 5000. 匿名 2023/02/21(火) 23:26:27 

    >>4995
    ヒカルが奢らない男がいた方が自分が優位に立てるから良いって言ってたけどまぁそれが本音よね
    飯代くらいで好感持って貰えるなら奢る男は必ず出る     
    不平等だというならこういう強者男性に文句言ったら?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。