-
1. 匿名 2023/02/18(土) 20:47:33
服の断捨離をしています。
一昨年転職して、服装規定が変わったので、
もう着ない服がたくさんあります。
スーツの会社→カジュアル。
この会社でスーツを着るのは年に1回あるかないかなので、
スーツやすーツに合わせたインナーなど処分してもいいよな…と思うのですが、踏ん切りがつきません。
みなさん何年着なかったら服捨てますか?+72
-2
-
2. 匿名 2023/02/18(土) 20:48:28
2年+90
-6
-
3. 匿名 2023/02/18(土) 20:48:31
二年+22
-5
-
4. 匿名 2023/02/18(土) 20:48:55
幸い収納が多いので、思い出の何年も着ないコートとかも残してます。捨てません。
着なくても眺めるだけでうっとりするし思い出が蘇る。
私のコレクションです。+71
-42
-
5. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:20
捨てる勇気出ないからメルカリで売ってる
二束三文だけど捨てる罪悪感よりマシ+71
-11
-
6. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:31
服の断捨離が一番悩ましい+197
-4
-
7. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:40
今はもうお気に入りの服しかないから捨てないけど、
基本的に断捨離好きだから1年着なかったら捨ててる+65
-2
-
8. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:41
1年+18
-2
-
9. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:42
+58
-4
-
10. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:47
1年着なかったら捨てるか売ってる。
1年着なかったらもう絶対に着ないっていう誰かかが言ってた言葉を信じてる。+62
-9
-
11. 匿名 2023/02/18(土) 20:49:56
+23
-28
-
12. 匿名 2023/02/18(土) 20:50:11
アラフィフだけど、20代に買った服まだあるしたまに着る。
流行全く気にしないし、好きなものは着るだけ。+104
-29
-
13. 匿名 2023/02/18(土) 20:50:19
3年。ここまで着なかったらもう着る事ない。+95
-5
-
14. 匿名 2023/02/18(土) 20:50:38
>>6
衣替えがめんどくさいのってそこなんだよね
単に全部入れ替えるならすぐに出来るけど、選別しなきゃいけないのがめんどい+40
-0
-
15. 匿名 2023/02/18(土) 20:50:40
3年くらい。
でもきちんとしたスーツとかの服は急に必要になることもあるから念のため何着かは取っておく。+105
-2
-
16. 匿名 2023/02/18(土) 20:51:13
スーツ一年で捨てる人って何事?
スーツって何か知ってる?+7
-29
-
17. 匿名 2023/02/18(土) 20:51:22
1年着なかったら捨てる。2年後に気が向いて着たという経験がないから。+15
-7
-
18. 匿名 2023/02/18(土) 20:51:31
>>1
ここ10年くらい服買ってないや
着てない服がある事に気付いて止めた
外着
↓
部屋着
↓
廃棄
ある服だけで、これやって続いてる
仕事は制服だし、通勤用と仕事用の靴くらいしか買ってないよ
+57
-5
-
19. 匿名 2023/02/18(土) 20:52:01
見て見ぬふりして頑張って2.3年
もし万が一必要になってもまた買えばいいし、家に不要なものがある方が若干ストレスなる
+60
-3
-
20. 匿名 2023/02/18(土) 20:52:42
1年!+4
-3
-
21. 匿名 2023/02/18(土) 20:53:19
高かった服は、娘が着るかも……と思って大事に保管してしまってます……。
自分の母親が若いとき着てた服がおしゃれでよく着てたから、そうなるかも、、、と思って……。
捨てた方がいいのも分かるんですが……+34
-29
-
22. 匿名 2023/02/18(土) 20:54:26
>>21
…………+44
-4
-
23. 匿名 2023/02/18(土) 20:55:27
1年
高いやつは一年とは言わず状態がいいうちにメルカリに出す
安いやつは一年待って捨てる+25
-0
-
24. 匿名 2023/02/18(土) 20:55:41
プチプラ1年ある程度のブランド3年+14
-1
-
25. 匿名 2023/02/18(土) 20:55:56
これからも着たいかどうかで決める。捨てるには勿体ないものは人にあげる。+2
-5
-
26. 匿名 2023/02/18(土) 20:56:24
自分で買った服は3年くらいで処分するけど、親が買ってくれた服は処分できずにずーっと置いてるわ+63
-2
-
27. 匿名 2023/02/18(土) 20:56:32
>>1
スーツなら断捨離する、こんまりじゃないけどときめかないから。でも好きなんだけど着る機会ない服が捨てられないのよ・・・+10
-1
-
28. 匿名 2023/02/18(土) 20:56:40
やっぱり私も2年だね
整理上手な人は1年で捨てろって言われけどね
でもまとめて必ず2年で捨ててる
部屋が片付いてないほうが嫌いなんで
+8
-0
-
29. 匿名 2023/02/18(土) 20:57:07
>>4
眺めるだけでうっとりするコートってどんなコートですか?
見てみたーい(っ.❛ ᴗ ❛.)っ+34
-5
-
30. 匿名 2023/02/18(土) 20:57:24
捨てられない。
私も娘が着るかも?って置いてました。
今18歳の娘がわたしの服着ます。
しかし、着るのはほんの少し…
+8
-11
-
31. 匿名 2023/02/18(土) 20:59:58
飽き性なのでいくら気に入ってても頻繁に同じ服を着たくない
結果、たくさん服のバリエーションが欲しくなるから3年くらい着なくても保管してる
実際何年も着てないものをまた思い出して着る日もある
+49
-1
-
32. 匿名 2023/02/18(土) 21:00:50
今年の冬一度も着なかった服は来年も着ないと思うから、衣替えの時に捨てる+4
-2
-
33. 匿名 2023/02/18(土) 21:01:13
小学6年生の時に買ってもらったスヌーピーのニットが捨てられません。ちなみに43歳。
着用回数が少なくて(年に1、2回着用)全然傷んでいません。
サイズもちょうど良いです。
いっそ死ぬまで着ようかな?+145
-3
-
34. 匿名 2023/02/18(土) 21:01:37
子ども(10ヶ月)の肌荒れ対策で綿100を最近買い足してるけど、妊娠前に着てた綿100以外の服どうするか悩み中です。+4
-5
-
35. 匿名 2023/02/18(土) 21:01:43
>>12
20代の頃の服、サイズ的には着られるし、
流行り廃りのないベーシックなものなんだけど、
やっぱり20代の頃と、40代の今とだと似合う服が全然違う。
この間、実家に帰った時20代の時の服があって着てみたけど、
なんか若作りした痛いおばちゃんだったわ。
流行気にしないにしても、20年前の服じゃ絶妙にラインが違う。+94
-6
-
36. 匿名 2023/02/18(土) 21:02:12
買ったもののキツくて何なら一度も着ないまま10年くらい経っちゃったデニム、ダイエットして初めて着れるようになって今大活躍+16
-2
-
37. 匿名 2023/02/18(土) 21:04:57
買ったっきりほぼ着てなかったコートの存在を忘れて三年経ってた
思い出して今年は一回だけ着た
三年経ってもべつに古くさくはないからまだ捨てない+21
-3
-
38. 匿名 2023/02/18(土) 21:06:33
>>21
古い服は喜ぶ子と喜ばない子に分かれるね
友達の家に行った時、母親に古いバック勧められててこっぴどくボロクソに言ってた
私は親の古いタートル喜んで着てたけど+29
-3
-
39. 匿名 2023/02/18(土) 21:06:36
>>9
せやかて工藤+2
-7
-
40. 匿名 2023/02/18(土) 21:06:58
>>6
処分した事は忘れていても存在は覚えてるから、急に「あれ!?どこいった!?あっ…!!!捨てたんだった( i _ i )」って事がたまにあって捨てる勇気がなかなか出ない+51
-2
-
41. 匿名 2023/02/18(土) 21:07:58
>>29
横だけどなんかバカにしてない?+5
-25
-
42. 匿名 2023/02/18(土) 21:08:01
私の場合4年寝かせていた服が今年大活躍しているんだよなぁ…。
そして母の愛用していたバッグと服もヘビロテ中。
姪が私の服を大きくなったら着たいと言う。
一般的な捨てるタイミングが全然違う。
ボロボロになった時位しか浮かばない。
まあ結構大事にして着ているからね。+52
-3
-
43. 匿名 2023/02/18(土) 21:08:06
>>34
一歳になり、自分で歩いてくれるようになるとまた元に戻るので置いておくのをおすすめします。
私も子どもが0歳児の時はニットとかチクチクしそうな素材は着なかったけど、母乳卒業して、抱っこ紐卒業してベビーカーになると密着する時間がかなり減ります。+11
-4
-
44. 匿名 2023/02/18(土) 21:08:19
>>1
主さんが何歳か分からないけど、若いうちは収納が許す限りの量は持っていいと思うよ。
捨てるなら「何年着なかったか」ではなく、サイズアウトしたものや破れたり汚れたりしたもの、嫌な思い出があるものという基準にした方がいい。
2年着てなくても、また状況が変わったら着るようになるかもしれないから。
30歳過ぎたら、自然と20歳頃に買った服は似合わなくなるのよw
だからその頃に自然と捨てられるよ。+94
-2
-
45. 匿名 2023/02/18(土) 21:08:41
>>4
眺めはしないけど、分かる。収納が多いと捨てずに置いとけるよのね。うちは引越し多いけどずっとWICの広さにはこだわってきたから、20年近く持ってるおしゃれ着がある。無難なワンピースだから機会あれば今でも着られるし、そのうち娘が着るようになるかもと思ってる。+19
-4
-
46. 匿名 2023/02/18(土) 21:08:49
前職スーツ、今ビジネスカジュアルの職場
もうスーツ着ないと思ってたけど、突発的な仕事で急きょ着ることになって慌てたよ
幸い前日の五年以上前のスーツがあったから買い直さなくて済んで良かった+3
-2
-
47. 匿名 2023/02/18(土) 21:09:36
冠婚葬祭類は何年取っておきますか?+0
-0
-
48. 匿名 2023/02/18(土) 21:10:49
前は着てたけど着なくなったものは1年様子見て捨てる。
新品で手付かずのものは2年着なかったら捨てる。
式典に着るものとかスーツに合わせるトップスとかたまに必要になるものはサイズも年齢にも合ってれば必要なくなるまでは取っておくけど数はいらないから1,2着だけに厳選する。
譲ったり売ったりするのは手間が面倒だし買い手が見つかるまで手元にあるのが億劫なので潔く捨てる派です。+1
-2
-
49. 匿名 2023/02/18(土) 21:12:43
>>38
ハイブランドなら流行無いし喜んでくれる。
+10
-4
-
50. 匿名 2023/02/18(土) 21:16:38
>>35
あんまりそういうの気にしたことない。
その頃と趣味嗜好がほとんど変わってないんだよね。
流行気にしないって書いたけど、それどころか60年代とか70年代とかのレトロ古着大好きなタイプだし。
他人から見たらどうとかあんまり気にしてないかも。+33
-6
-
51. 匿名 2023/02/18(土) 21:17:26
>>41
それはあなたが歪んでるからそう感じるだけです+27
-6
-
52. 匿名 2023/02/18(土) 21:19:09
今年痩せるからと思って20年前の服とってあります。
結果太り続けてますが、今年は痩せると思います!!!+22
-2
-
53. 匿名 2023/02/18(土) 21:19:56
>>21
同じです!
母の若い頃のアルバムを見て、この服欲しかったな~!と思うことがよくあったので、娘が着るかも…と残しています。
全部棄ててしまいたい!という衝動にかられてクローゼットを開けてはそのまま閉め(笑)+15
-4
-
54. 匿名 2023/02/18(土) 21:21:04
>>21
分かるよ。
高校生の頃古着ブームで母の服たくさん貰って嬉しかったんだよね。
子供が娘だからと思って実家やクローゼットに捨てられずに綺麗に保管してた服がやっぱり大活躍して
おしゃれなチビTとか派手なデザインのものとか娘着てるし。
捨てられない気持ち消えないよね。
+15
-5
-
55. 匿名 2023/02/18(土) 21:23:52
>>9
轟くんはお姉ちゃんが服買ってきそうだな+32
-0
-
56. 匿名 2023/02/18(土) 21:26:24
>>1
スーツは、それなりにいいモノ、状態が良いモノだけ何着かとっておいて、上下バラして(セットアップではなく)、キレイめカジュアルとして着るとかは?
スーツに合わせたインナーも同じく+6
-0
-
57. 匿名 2023/02/18(土) 21:29:16
スーツの会社→独立(数年に一度くらいしかスーツ着ない)になったかど、スーツは5年経つと確実に「なんか古臭いな」って印象になる。
シルエット、衿幅のトレンドから外れすぎてるんだと思う。
なので、スーツは箪笥の肥やしになって丸3年経ったら処分していいかと。+6
-0
-
58. 匿名 2023/02/18(土) 21:31:12
>>33
もうそれは一生大事にしてほしい。断捨離って言葉が流行っているけど、物を長く大事にすることも大切だと思う。
例え着なくても、それが大切な思い出の品なら捨てなくていいと思う。+85
-3
-
59. 匿名 2023/02/18(土) 21:31:38
>>21
私も母のお古のDIORやジバンシーのコートなど、沢山貰ってきてました!
でも、成長とともに身長が伸びて、入らなくなった…。悲しい。+7
-2
-
60. 匿名 2023/02/18(土) 21:32:32
>>21
私も母のクローゼットから拝借していて、そのまま未だに着ている(勝手に譲り受けた)のもあります
お嬢さん着てくれるといいですね ♪+6
-2
-
61. 匿名 2023/02/18(土) 21:33:04
コロナ禍で在宅→コロナ収束で出社が増えたので、
コロナ禍前に着てた通勤服引っ張り出してきた。
なんかしっくりこないんだよなー。
3年で歳とったのもあるけど、好みも変わってる気がする。
総入れ替えしたいけど、金がない。+16
-1
-
62. 匿名 2023/02/18(土) 21:41:16
>>21
……そっか………、、、、、+1
-1
-
63. 匿名 2023/02/18(土) 21:45:20
>>12
当時の洋服の方が、生地や縫製がいいとは思う。同じくアラフォーです。+24
-1
-
64. 匿名 2023/02/18(土) 21:48:47
今シーズン1度も着なかったら捨てるよ+2
-1
-
65. 匿名 2023/02/18(土) 21:50:27
>>35
20代の頃の服、今娘が着てますw
元々あまりデザイン性高くないベーシックなものを着ていたから普通に売ってる感じ
コートは毛100%等
素材が良いから捨てるのも忍びなく…
子供も薄いのにコートが凄く暖かい!と驚いてた
+19
-2
-
66. 匿名 2023/02/18(土) 21:51:20
>>55
擦り切れてても気にしなさそうだもんね...+15
-0
-
67. 匿名 2023/02/18(土) 21:56:38
スーツってシンプルと見せかけて形に流行あるし捨てて良いと思う
必要になった時に買った方が良いよ+8
-0
-
68. 匿名 2023/02/18(土) 22:04:45
>>10
一緒
誰かが言ってたから私も捨ててる+3
-1
-
69. 匿名 2023/02/18(土) 22:05:39
>>1
また転職する可能性もあるから、スーツは何着か残しておいた方が良いと思うよ。仕事以外でも必要なこともあるかも。+9
-1
-
70. 匿名 2023/02/18(土) 22:07:00
凄くお気に入りの以外は、トレンドから外れる前に、まだ状態がいいうちにメリカリに出すようにはするかな。+1
-0
-
71. 匿名 2023/02/18(土) 22:08:30
>>34
綿100のエプロン(割烹着がオススメ)はどうかな?+4
-1
-
72. 匿名 2023/02/18(土) 22:08:38
>>69
わかる、スーツは急に入り用になることあるから一応キープしといた方がいいよね。高いから慌て買いたくないし。+11
-0
-
73. 匿名 2023/02/18(土) 22:09:55
>>35
わかる、顔だけ浮いてるんだよね
あと時代が違う服ってなぜかダサく見える+25
-0
-
74. 匿名 2023/02/18(土) 22:10:31
>>12
メンテナンスしっかりしてるトレンチや白シャツみたいな定番は余裕で着れる。+13
-1
-
75. 匿名 2023/02/18(土) 22:15:14
>>10>>68
誰かって誰なのww+7
-0
-
76. 匿名 2023/02/18(土) 22:16:01
>>71
横です
一歳ですがそれいいですね!どこで買ってますか?+3
-0
-
77. 匿名 2023/02/18(土) 22:19:07
>>4
わかります。
頑張って働いて買ったのだから、着なくなっても中々捨てれない。たま〜に家で着る🥺+5
-1
-
78. 匿名 2023/02/18(土) 22:21:30
祖母が危ないかもしれないからって喪服を買わされ
そこから全然逝く気配なく数年経ち、コロナ禍で逝ってしまい県外から来るなと言われ参列できず。
しばらく着る機会が来ないし、慌てて買ったやっすいしまむらの喪服はもう捨てていいかな?+3
-5
-
79. 匿名 2023/02/18(土) 22:30:50
>>16
スーツもデザインや丈感に流行り廃りあるし、広報とか人前に出て対応するような部署なら古いのは嫌だろうし、毎日スーツだったら傷むのも早いし飽きるんじゃない?
意外とスーツがちゃんとしてたらインナーはプチプラでも良かったりする。+8
-0
-
80. 匿名 2023/02/18(土) 22:35:34
>>33
すご!
作った人も驚くだろうね+16
-0
-
81. 匿名 2023/02/18(土) 22:54:00
>>10
私もそれ。ワンシーズン一度も出番無かったら捨ててる。高いものは買わないから躊躇無く捨てる。めっちゃ気持ちいい。+3
-0
-
82. 匿名 2023/02/18(土) 23:05:03
10年着なかった服が今年流行ってるとかあるある
昔の服って傷まないんだよね質が良くて
今の服は傷みやすい+17
-1
-
83. 匿名 2023/02/18(土) 23:05:48
みんな結構思い切りよく入れ替えてるんだねえ
私は外出着なら何年も平気で着ている
春夏になったら着るの楽しみに思ってる服、3年目もザラ、、+18
-1
-
84. 匿名 2023/02/18(土) 23:15:30
>>78
買わされ、って言い方よ…家族関係良くないんだなって文章から滲み出てるね。喪服、それまで持ってなかったってことだよね?社会に出たらまずは用意しとかなきゃいけないものの一つだよ。置き場に困っているならしまむらを実家に予備として残して、きちんとしたのを手元用に購入したら良いと思います。+9
-10
-
85. 匿名 2023/02/18(土) 23:21:16
>>82
母から譲ってもらった20年前のレリアンだけど
ウールで裏地がキュプラのステンカラーコートや
ウールとシルクのセーターは今年たくさん着た
今は良い風合いの生地ってなかなかありませんね
自分で買ったユニクロなんかの服は1~2年で処分する+9
-0
-
86. 匿名 2023/02/18(土) 23:37:48
三年だわ+1
-0
-
87. 匿名 2023/02/18(土) 23:38:22
>>84
家族っていうか親戚関係?薄いかもねえ
ってそういうのこのトピで関係あるかな?他人の人生勝手に読み取って説教臭く書かれても😅
でもアドバイスありがとうね。2着買ってみるわ+3
-12
-
88. 匿名 2023/02/18(土) 23:53:05
>>1
何年かじゃなくて体形が変わって着れなくなったら+1
-0
-
89. 匿名 2023/02/18(土) 23:59:57
3年以上着なかった外出用の服を今年は家で着た 私はシンプルな服しか持ってないから捨てるより着つぶそうと思った+1
-0
-
90. 匿名 2023/02/19(日) 00:04:47
>>36
いいね!
ダイエット成功おめでとう!!+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/19(日) 00:06:52
2〜3年
なんか急に「なんだこれ!いらんいらん!」ってなる日が来る。+20
-1
-
92. 匿名 2023/02/19(日) 00:20:53
スーツやスーツに合わせるインナーは3年着なかったら捨てるかな。
普段着は飽きや違和感が生じたら、捨てる前に部屋着や作業着(セルフ白髪染め、カビキラー使う風呂掃除など)で数日間無理矢理着て、素材が綿なら雑巾にしてから捨てる。+1
-0
-
93. 匿名 2023/02/19(日) 00:59:02
お気に入りのコート、年齢的にもう着れないけど捨てられない 売れるほどキレイでもないし+5
-0
-
94. 匿名 2023/02/19(日) 02:06:44
スーツは意外と形に流行があるのよね。でも最近スーツ着用の会社少ないからそういうのも昔の話なのかな。+1
-1
-
95. 匿名 2023/02/19(日) 04:14:23
>>84
事情も知らずに説教する人がこんなトピにもいるとは
毒親かもしれないんだから黙ってなよ+3
-8
-
96. 匿名 2023/02/19(日) 05:40:57
>>5
私買ってるかも!安く売ってくれてありがとー!
+1
-0
-
97. 匿名 2023/02/19(日) 06:32:11
>>95
毒親が前もってお祖母様の危ない状態を教えて喪服用意してねなんて言わないでしょ。+5
-1
-
98. 匿名 2023/02/19(日) 07:30:20
着用シチュエーションがあわなくなっただけなら
自己判断で似合うものだけはとっておく
似合わないけどシチュエーション上持ってたものとかは処分しちゃう+4
-0
-
99. 匿名 2023/02/19(日) 08:01:42
何年たっても手放さない!
断捨離ブームに乗っかって売ったり捨てたりしたことを後悔してるから。
自分が物に執着するタイプだとわかったから捨てるのやめたよ。ある程度数がないとまた買い足してしまう。
でも、さすがにサイズが合わない、今後もその体型になることはないと思ったら手放してる。+5
-0
-
100. 匿名 2023/02/19(日) 08:57:01
今なかなかいい服がないな。1年。+2
-0
-
101. 匿名 2023/02/19(日) 09:19:57
>>1
1年着なかったら着ないと思うけど、シンプルなものは後1年残すかな。+1
-0
-
102. 匿名 2023/02/19(日) 09:35:06
>>10
数年後に引っ張り出して、そこから数年ヘビロテ…
という謎結末の服もごく稀にあるんだよな
でもそうなる可能性はかなり低いw+34
-1
-
103. 匿名 2023/02/19(日) 09:52:28
そもそも昔の服が古臭く見えるってことがない
数年後に着てみてもやっぱり好き+7
-0
-
104. 匿名 2023/02/19(日) 09:59:30
>>1
そのシーズンで一度も着なければ捨てる
結局来年も着ないから+1
-1
-
105. 匿名 2023/02/19(日) 11:59:15
>>1
私は自分が欲しくて買った服はコレクション兼ねて捨てられないけど、仕事用スーツは好きで買ったわけではないので容赦なく捨てられる。気に入ってるものとバラして着られるボトムスだけは取ってある。基本的にスーツやセットアップと言った上下セットが好きじゃない。+2
-0
-
106. 匿名 2023/02/19(日) 12:29:01
あまり気に入ってない服やちょっとボロい服
部屋で着るだけなら
近所のスーパーへ着るだけなら
それを考えなければ捨てられるのにこれらにしないと勿体ないという気持ちが断捨離を邪魔する
貧乏人だからなんだろうなあ😢+3
-1
-
107. 匿名 2023/02/19(日) 14:07:19
>>33
服で30年選手はすごい…!+5
-0
-
108. 匿名 2023/02/19(日) 16:28:11
昔のは生地が良いから取ってあるよ
スーツとか値段が高い物も取ってある
中学時代のカーディガンは現役ですw+1
-1
-
109. 匿名 2023/02/19(日) 16:54:22
私は1年着てなくてもその次の年に着るということがあるから2年は見とく+2
-0
-
110. 匿名 2023/02/19(日) 18:04:38
>>76
楽天やAmazonにあるよー!わたしは4000円くらいでAmazonで割烹着買ってるけど、可愛いオシャレなやつも多くて割烹着だけど古臭くないデザインで気に入ってるよ!+1
-0
-
111. 匿名 2023/02/19(日) 19:26:47
>>66
シャツにデニムでもカッコイイんだろうね+4
-0
-
112. 匿名 2023/02/20(月) 18:10:38
>>33
私ならそれ自分が死んだら棺に入れてってまわりに言っとくわ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する