ガールズちゃんねる

寿美花代、高島忠夫さんと暮らした豪邸から去る 息子・政宏と政伸との交流途絶え、施設に入居か

373コメント2023/02/23(木) 11:55

  • 1. 匿名 2023/02/17(金) 11:42:33 

    「遺産」をめぐっても一家の確執があったと囁かれる。忠夫さんが亡くなる直前、世田谷にある豪邸の土地の約200分の1の権利が政宏に生前贈与されていた。

    「高島家の場合は、寿美さんがすべての権利を相続すれば、彼女の一存で土地を売れますが、政宏さんが一部を所有することになったので、政宏さんの意向なしに土地を売ることはできなくなりました。

    これは、忠夫さんの介護をするうちに、寿美さんが『息子たちに家を乗っ取られる』という妄想を抱き始め、さらに家を抵当に入れて、忠夫さんの医療費を借金するという計画が発覚したのがきっかけでした。すんでのところで弁護士を立てて協議し、阻止できたようですが、この頃から政宏さんは、“お母さんの面倒をこれ以上見るのは難しいかもしれない”という思いを抱いたといいます。

    実際、政宏さんと寿美さんはここ数年コミュニケーションを取っていないようです。『この3年はコロナがあって高齢の母とは会えなかった』と弁明しているようですが……」
    寿美花代、高島忠夫さんと暮らした豪邸から去る 息子・政宏と政伸との交流途絶え、施設に入居か|NEWSポストセブン
    寿美花代、高島忠夫さんと暮らした豪邸から去る 息子・政宏と政伸との交流途絶え、施設に入居か|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    元祖芸能一家として知られ、人々の関心を集めてきた高島ファミリー。その歴史は、忠夫さんがいまから約60年前に購入した土地に建てた自宅で紡がれた。子供の成長、独立、忠夫さんの活躍、そして病気──すべてを見守ったかけがえのない場所に、昨年末ある異変が起きていて──。

    +185

    -6

  • 2. 匿名 2023/02/17(金) 11:44:13 

    弟の方がいろいろあったイメージ

    +648

    -4

  • 3. 匿名 2023/02/17(金) 11:44:31 

    高島忠夫さん亡くなってたのか

    +455

    -17

  • 4. 匿名 2023/02/17(金) 11:44:41 

    子供がいても金持ちでも最後は寂しいね
    人生どうなるかわからない

    +1235

    -8

  • 5. 匿名 2023/02/17(金) 11:45:00 

    どんなに華やかに見える芸能ご一家でも最期はこうだし、忠夫さんの鬱病で苦労もされてるのみんな知ってるからとても切ないね…

    +1005

    -10

  • 6. 匿名 2023/02/17(金) 11:45:13 

    華やかな芸能一家だったけど、めちゃくちゃ色々あった人たちだよね。特に長男の殺害事件は衝撃で…。

    +1055

    -9

  • 7. 匿名 2023/02/17(金) 11:45:21 

    息子たちと縁が切れちゃうのは悲しすぎる
    男の子だからしかたないの?

    +58

    -52

  • 8. 匿名 2023/02/17(金) 11:45:53 

    息子2人ではね、、、

    いとこのちさ子のところはワイワイで何やかんや楽しそうなイメージ。

    +715

    -28

  • 9. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:02 

    お金は家族をも狂わせるのかね。

    +206

    -7

  • 10. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:03 

    91歳?!
    そりゃお金もあるし施設に入るよ。

    +655

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:10 

    仲良うせい。

    +41

    -11

  • 12. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:18 

    寿美さんの妄想ってちょっと認知症?

    +483

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:35 

    息子二人も仲が悪いんだっけか・・。男兄弟って揉めたら後を引くよね。

    +389

    -5

  • 14. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:38 

    弁明って…政府が高齢者と会わないようにって政府が言ってたんだよ
    この記者忘れたのか?

    +402

    -10

  • 15. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:45 

    いい考えですね
    あまりにも長生きだと子供はいつまでも親のことを考えなければならない
    お金があれば自分から離れることもできる

    +210

    -3

  • 16. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:00 

    たった一人のお母さん、もう先も長くないんやしどうにか折り合いつかんのかな寂しいよな

    +60

    -52

  • 17. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:04 

    家を乗っ取られるという妄想か・・・
    年をとるって切ないな

    +407

    -5

  • 18. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:15 

    息子二人ともと絶縁なの?
    昔はお母さん大好きみたいな感じだったのに

    +317

    -8

  • 19. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:18 

    >>2
    コメンテーターの時の兄さんはちょっと常識外れ。

    +254

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:20 

    >>7
    うちはそうだった

    +31

    -9

  • 21. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:51 

    >>6
    あ、そうか、、忘れていた
    お手伝いさんの件…

    +431

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:54 

    >>17
    弟の元嫁ならホントに乗っ取ってたかもしれん

    +478

    -9

  • 23. 匿名 2023/02/17(金) 11:47:57 

    家族仲良かったイメージなのにわからないもんだね。老後に家族バラバラになるの寂しいね。

    +188

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/17(金) 11:48:21 

    私もヨボヨボになったら息子たちと離れたところで暮らしたい
    迷惑かけたくない

    +220

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/17(金) 11:48:23 

    >>1
    親も歳取るし
    きょうだいは他人になる

    +227

    -4

  • 26. 匿名 2023/02/17(金) 11:48:43 

    >>21
    すごい若い子だったよね?

    +143

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/17(金) 11:48:47 

    >>4

    現金はあまり無かった感じがする
    現金あったら揉めてないよ。
    正弘が生活費の面倒見てたような記事見たことがある
    次男は面倒なことにはノータッチだったんじゃないかな

    +232

    -8

  • 28. 匿名 2023/02/17(金) 11:48:56 

    >>12
    女性はそういう感じの認知症多いらしいな
    ものとられ妄想ってやつ?

    +305

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:01 

    >>17
    うちのおばあちゃんもそうだったよ。認知症になるとお金の心配しだすんだよね。取られる的な。

    +221

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:13 

    >>10
    それが一番だよね。
    本人の為にも。

    +213

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:34 

    お金があるから、母親ひとり置いといても平気だったのかな?
    自分が娘なら、お手伝いさんに任せきりでも
    週1くらいで見に行きたいわ、同じ都内にいるのに

    +20

    -25

  • 32. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:36 

    >家を抵当に入れて、忠夫さんの医療費を借金するという計画が発覚した

    お金に困ったからじゃないの?

    +173

    -3

  • 33. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:42 

    >>18

    現金が無い親は色々負担になるからね

    +146

    -5

  • 34. 匿名 2023/02/17(金) 11:49:49 

    貴花田家とすごく被る。。

    家族ばらばらになってしまったね。

    +220

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:09 

    >>12
    91歳なんだからもうボケててもしょうがない

    +280

    -6

  • 36. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:14 

    華やかな家族だよね

    +228

    -3

  • 37. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:15 

    一家バラバラなんだね。
    高齢の母親を兄弟で見放すってよっぽどの事情じゃない?ここのお母さん昔から「わたしは宝塚出身なので!」って事あるごとに言って気が強そうだったから手に負えなくなったのかな。

    +11

    -40

  • 38. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:25 

    息子との骨肉の争いって見えるけど、息子兄が母親の暴走を止めるべく弁護士立てて阻止してるってだけよね
    逆恨みしてる母親が交流を避けてるし痴呆もあって然るべく施設に入るって事でしょ
    息子なんも悪くないと思うけど

    +399

    -9

  • 39. 匿名 2023/02/17(金) 11:51:45 

    寿美さんもう90過ぎてるんだ。
    旦那さんが元気だった頃はよくテレビに出てたよね。
    美人だけど陽気で元気な気取らないおばちゃんのイメージ。

    +201

    -4

  • 40. 匿名 2023/02/17(金) 11:51:47 

    >>34
    憲子さんは絶対施設入らなさそうな感じするけどな
    あの人最近見ないな

    +106

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/17(金) 11:51:49 

    寿美さん、いつの間にか高齢になられて…。
    シャキッと姿勢がよくて、溌剌としているイメージだったから、施設に入居とか思いもしなかった。
    仕方のないことだけどさ。

    +142

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/17(金) 11:51:57 

    >>18
    昔は仲良し家族みたいなイメージだったけど内情は違ったのかな

    +135

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/17(金) 11:52:09 

    立派な施設に入れるだろうし、
    年老いた親と一緒に暮らしたい人は世間でも少数派だからね。

    もう90過ぎてるのなら余生はのんびり穏やかに過ごせるといいね。

    +168

    -4

  • 44. 匿名 2023/02/17(金) 11:52:20 

    仲良し家族を強いられ続けたのは兄弟にとって苦痛だったかもしれないね
    表面的な取り繕いと、撮影後の温度差は想像するだけで疲れるよ

    +131

    -5

  • 45. 匿名 2023/02/17(金) 11:52:32 

    >>29
    うちの婆ちゃんは逆だったよ
    生きてる時はそんなに仲良しじゃなかった嫁(伯母さん)がボケ始めてからメッチャいい嫁に脳内変換されてたw

    +164

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/17(金) 11:52:54 

    >>33
    でも家は親御さんのもので間違いはないのに…
    抵当に入れて医療費かりたって、それは親御さんの権利なのにね

    +124

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/17(金) 11:53:26 

    >>6
    家政婦さんが今まですごく可愛がられていたのに夫婦に子供ができてそっちに注目がいくのが許せなくて殺したんだっけ。
    すごい事件だよね。

    +645

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/17(金) 11:54:20 

    子供が幼い頃に仲良しだったからと言っていつまでも仲良しこよししてるのもどうかと思うからこれでいいと思う
    家族だって一人一人の人格や人生があるからね
    大人になったら離ればなれで暮らすほうがお互いに良かったりする

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/17(金) 11:54:50 

    >>47
    その家政婦今どうしてんだろ?
    もうおばあさんよね

    +228

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/17(金) 11:55:00 

    >>36
    寿美さんが旦那の忠夫さんを大好きだったからな
    逆もそうなんだけど

    +74

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/17(金) 11:55:21 

    >>36
    子供らの方が顔大きい

    +28

    -4

  • 52. 匿名 2023/02/17(金) 11:56:10 

    >>4
    痴呆が入ってきたら簡単な話ではないよ。妄想癖が出たら厄介。こっちのメンタルがやられる。寂しいとは違うと思うよ。攻撃する相手と離れる方が母親も楽だよ。

    +269

    -3

  • 53. 匿名 2023/02/17(金) 11:56:37 

    >>36
    この家族それぞれ顔がバラバラだね

    +16

    -4

  • 54. 匿名 2023/02/17(金) 11:56:42 

    >>28
    そういう妄想がきっかけで娘や息子とうまく行かなくなるパターン、結構あるみたいだね

    認知症、切ないわ

    +139

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/17(金) 11:56:45 

    お母さんが元気なうちに仲直り出来るといいね。いなくなったら後悔するよ。(一方的なケンカとかすれ違い?よく背景わかんないけど)

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2023/02/17(金) 11:56:56 

    そもそもお父さんが亡くなった頃に兄弟の不仲って記事にされなかったっけ?

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/17(金) 11:57:18 

    >>40
    お兄さんの勝さん一家とは交流があるみたい。お嫁さんともうまくやってるよう。まあ、同居じゃないしたまに会うからいいんじゃないかな。実の親子でも介護とかは難しいよ。

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/17(金) 11:57:33 

    >>38
    息子が悪いなんてどこにも書いてなくない??

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/17(金) 11:57:40 

    >>29
    鬱病もだよね
    ナイナイ岡村が鬱になった時に
    周りにお金がないお金がないとか
    言っていたらしい
    全然あるのに

    +149

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/17(金) 11:58:06 

    >>37
    少しくらい手に負えないことがある年寄りでもみる人はみる
    穏やかな年寄りでもみない人はみない

    どちらかというと、親の理由より子どもの資質って気がする

    +37

    -9

  • 61. 匿名 2023/02/17(金) 11:58:20 

    >>12
    そうなのかも・・私の幼馴染のお母さんもモノ取られ妄想があるっていってた(服を取られたって言うらしい)

    +117

    -3

  • 62. 匿名 2023/02/17(金) 11:58:39 

    >>16
    認知症の攻撃的な妄想がある人は、そっとしておくのが1番だよ。会いにいっても文句しか言わずお互い疲れるだけだよ。

    +98

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/17(金) 11:59:40 

    >>40
    あの人って相撲界に不祥事があるとコメンテーターとして呼ばれがち

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/17(金) 11:59:51 

    寿美花代って、息子の結婚に滅茶苦茶ケチつけて、
    結局外国人なら誰も一緒だろって事で
    ああなっちゃったって感じ

    家柄良すぎるのも微妙だなと当時思った

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:02 

    >>34
    どんなに今まで仲良くても認知症の症状によっては全てがひっくり返るからね

    +91

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:03 

    >>49
    当時17歳だったから今は70代前半
    事件後はたった3年で出所して、結婚して家庭を
    持ったらしいけど、
    一つの家庭をめちゃくちゃにしといて、
    よくそんなことができると思う

    +652

    -3

  • 67. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:34 

    >>46
    認知症だから、無茶苦茶なことをするんだよ。ちゃんとした治療かどうかも分からないし、騙されているかもしれない。

    +87

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:44 

    >>53
    お母さんと次男は似てない?

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:47 

    >>25
    本当そう。
    不謹慎だけど一人っ子でまあまあ元気なうちに親が老後の整理きっちりして亡くなったいとこがちょっと羨ましいよ。

    +92

    -4

  • 70. 匿名 2023/02/17(金) 12:00:59 

    まだ息子さん達が独身で4人が家族だった頃は仲良しファミリーだったよね。
    家族仲良すぎて、お嫁さんになる人は大変だろうなって思ってた。

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/17(金) 12:01:01 

    >>66
    そんな女と結婚して子供作る男、頭おかしいわ。

    +495

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/17(金) 12:01:28 

    >>8
    娘の方が実家が好きだよね

    +222

    -26

  • 73. 匿名 2023/02/17(金) 12:01:58 

    >>22
    今はシンガポールでセレブ妻だっけ?逞しいよね

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/17(金) 12:03:13 

    >>25
    兄弟姉妹は他人の始まりっていうもんね…
    でも、それでいいのかも
    引きこもりの兄弟姉妹がいる場合なんかは特に

    +87

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/17(金) 12:04:05 

    昔は仲良い華やかな芸能人家族のイメージだったのにね。実際はわからん

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/17(金) 12:04:25 

    >>29
    いま親戚がそうだよ
    ちゃんとあるのに
    通帳見せてもダメ

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/17(金) 12:04:53 

    >>4
    子供がいなくても、最後は寂しいけどね。

    +28

    -24

  • 78. 匿名 2023/02/17(金) 12:05:04 

    バブルの頃は超売れっ子芸能人夫婦で大金持ちで、ちさ子も寿美さんに学費払えてるのとか色々悪気なく言われたと言ってたね。。

    ちさ子も大変そうだけど、なんかあっちの方が幸せそうに見える。口が悪くても人情深いというか。

    +82

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 12:05:15 

    昔ごちそうさま見てました
    寿美花代、高島忠夫さんと暮らした豪邸から去る 息子・政宏と政伸との交流途絶え、施設に入居か

    +67

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 12:06:00 

    >>57
    元嫁の美恵子さん?も仲良かったらしいな
    今はそこまで連絡取り合ってないと思うけど
    そんなに意地悪じゃないんだな

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 12:07:34 

    >>30
    金持ちなら住み込みの家政婦雇えるが、病気によっては施設の方がいいね。

    +57

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 12:08:27 

    >>66
    子どもいるのかな?いきなり兄弟の前に顔を出したらしいけど
    なに考えてたんだろ?
    寿美さんあの件のせいで、もう何十年も湯が張った浴槽にはいれなくなったらしい

    +373

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/17(金) 12:09:48 

    >>66
    えーたった3年?
    やっぱり日本の法律おかしすぎる
    作った奴屎だわ

    +529

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/17(金) 12:11:20 

    >>8
    ちさ子の息子達は海外留学中だっけか?
    姉ちゃん先天的な障害だから親が死んだらどうするかはずっと話し合ってきただろうから泥沼の財産争いは無さそうだわな

    +283

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/17(金) 12:12:24 

    >>2
    弟と言うか最初の奥さんがね…。政伸さんは怪演が目立ってて好きなだな

    +215

    -3

  • 86. 匿名 2023/02/17(金) 12:15:06 

    正直こんな記事は大きなお世話
    お金あるなら施設に入所してもいいじゃん
    みんなガルでも親の世話したくないって言ってるし

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/17(金) 12:16:42 

    >>36
    ご長男の事知らなくてwiki見てきた。三兄弟年子になるはずだったんだね。明るい寿美さん夫婦しか知らなかったから、そんな過去があるなんて意外。そして、50年以上経っても未だにトラウマでお風呂に浸かれてないって、あの笑顔からは想像つかないくらいの悲しみだわ…

    +124

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/17(金) 12:16:44 

    >>12
    認知症とも限らないけどね。鬱とか妄想性障害とかでも起こりえるから。

    +120

    -2

  • 89. 匿名 2023/02/17(金) 12:16:46 

    寿美花代は高嶋ちさ子一家をバカにして見下してたからこんな事になったのでしょう。

    周りみても、見下す人生の人、最後悲惨な人が多い

    山城新吾もだし

    +3

    -25

  • 90. 匿名 2023/02/17(金) 12:16:51 

    >>4
    ずっと昔に高島ファミリーのドラマやってて忠夫さん役を松方弘樹さん、寿美さんは高橋恵子さん、お兄さんは別所哲也さんで弟役を袴田吉彦さんだったけど金策に困った弟が変装して自分で自分のプロマイドを売りに行ってたり食費を浮かせる為に撮影用の食べ物をもらって食べてる場面があった。

    +39

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/17(金) 12:17:00 

    それぞれの家に家族の形ってあるから本人たちがそれで納得してるなら何も言うことない

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/17(金) 12:17:11 

    >>35
    91歳にびっくりした、昔は、何か仲良しファミリーで
    みんなで出演したりしてたよね

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/17(金) 12:17:31 

    認知症ってこと?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/17(金) 12:17:49 

    この先の日本はこういう家庭ばかりになると思う、仕事しなきゃいけないし介護に時間を費やせない、人に頼めばお金かかるからやっぱり働かなくちゃってなる

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/17(金) 12:18:23 

    >>35
    そうだよね、ブルースウィリスなんてまだ60代だけど認知症ってニュース出てたもん

    +76

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/17(金) 12:18:27 

    >>6
    お手伝いさんは当時16歳。佐渡島の出身だったとか。

    だから高嶋家の人は新潟県は行かないそうです。

    +417

    -4

  • 97. 匿名 2023/02/17(金) 12:19:07 

    売れない豪邸を維持してるの高そうで大変そう
    施設に入ったら両方にお金かかるだろし
    現金の残りだけがどんどん減ってく感じだね
    世田谷の家もイメージ悪くなると売れるかわかんないし

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/17(金) 12:19:14 

    >>8
    息子2人の母親は地雷多い
    孫に執着したりとか

    +21

    -70

  • 99. 匿名 2023/02/17(金) 12:19:23 

    >>29
    取られるという妄想もそうだし、現金がたくさんあるという妄想もある。
    元宝塚のトップスター、高島ファミリーでお金には不自由しなかったと思うし、お金がないという現実が理解できないのかも。

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/17(金) 12:19:42 

    子供がいても老後孤独になる人はいます。
    安易に子供のいない夫婦や独身者に子作りを勧めるものではありません。

    +61

    -4

  • 101. 匿名 2023/02/17(金) 12:21:32 

    >>87
    そのお手伝いさんが悪びれることもなく子供を産んだって聞いた
    そんな人が育てた子供がこの世にいるのも怖いなっておもった

    +120

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/17(金) 12:22:33 

    若い頃は高島忠夫さんと寿美花代さん仲のいい家族で息子たちともよく一緒にバラエティ番組とかに出てたよね

    親が年とると認知症になったりするから
    仲の良かった家族でも介護するの難しいのかな
    息子たちもそれぞれいろいろあったしね
    なんとなく世間一般でも息子っていくら大事に育てて優しい性格でも結婚して子供が生まれると自分の家族だけ大事にして親を蔑ろにする人が多いイメージ

    だから今は昔と違って1人しか子供産まないから産むなら女の子がいいって人が
    増えてるんだって…私も年取ったからその気持ちわかる

    +29

    -6

  • 103. 匿名 2023/02/17(金) 12:23:06 

    >>85
    ねぇさん、事件です

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/17(金) 12:23:10 

    >>47
    ググッたらそんな事あったの?!
    全然知らんかった!ただのゴージャス、いぇ〜い
    ピアノ弾きながら皆んなで歌うファミリーとしか認識してなかったわ

    +230

    -5

  • 105. 匿名 2023/02/17(金) 12:23:10 

    >>98
    ちさ子さんには娘いるのかな?

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/17(金) 12:24:36 

    >>90
    芸能人ファミリーなのにお金に困ってたんだ

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/17(金) 12:26:10 

    >>96
    お手伝いさんがまだ16歳だったってのも衝撃…
    自分がその家の子どもみたいに可愛がられてたのに、ってことなのかな。 

    +293

    -5

  • 108. 匿名 2023/02/17(金) 12:26:31 

    >>64
    日本人でも紀伊徳川家の先代のように由緒怪しい人はいたりするからね

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/17(金) 12:28:18 

    >>102
    昔はその役目を嫁に丸投げするのが常だったけどもうそんなことできないしね
    大切に育てられた娘で親に薄情ってそういないからな
    虐待してたような家でも娘のほうはなんだかんだ世話したりして優しいよね

    +34

    -4

  • 110. 匿名 2023/02/17(金) 12:28:24 

    >>14
    私も母が入ってる施設から面会は一切お断りされたわ。

    +72

    -2

  • 111. 匿名 2023/02/17(金) 12:29:09 

    >>106
    詳しくは知らないけどこのファミリーのお父さん世代の人って宵越しの銭は持たない主義って感じがする。入ってくるお金もすごかっただろうけど付き合いだなんだで散財もすごそう。他にも岡田眞澄さんとか凄く見栄っ張りだったとかって息子さんに暴露されてたよ。

    +87

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/17(金) 12:29:41 

    >>103
    申し訳ございません🐴

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/17(金) 12:31:06 

    政宏は兄?弟?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:24 

    >>10
    施設がいいよ
    家でこの歳の老人見るの大変

    +161

    -3

  • 115. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:29 

    年取ったら豪邸よりワンルームのほうが楽そう
    移動も掃除も楽そう

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:06 

    >>113
    兄だよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/17(金) 12:33:36 

    >>8
    男だけの兄弟って日本でも海外でも家庭を持つとどこかで歪みが出るよね。それはつまり…

    +106

    -44

  • 118. 匿名 2023/02/17(金) 12:34:56 

    >>72
    それが、、そうとも言えないんだな
    でも心のどっかでは実家の親のことを気にかけてるかもね

    +81

    -4

  • 119. 匿名 2023/02/17(金) 12:35:52 

    でも施設に預けないと無理だよね。
    兄のところは奥さんも女優だし、弟の方はまだ子供が小さいし。
    家政婦さんやヘルパーさんに頼るなら、24時間見てもらえる介護施設の方がお互いに安心だよ。

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/17(金) 12:35:55 

    お金貯めて息子にも娘にも頼らず施設に入るのがいいよ
    結婚したら自分の家庭を大事にしないと

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/17(金) 12:36:32 

    >>1
    この頃はよかっただろうに
    まさか高島兄がセクハラ発言する人だったとは
    寿美花代、高島忠夫さんと暮らした豪邸から去る 息子・政宏と政伸との交流途絶え、施設に入居か

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/17(金) 12:37:24 

    >>107
    昔は田舎の家の学校出たての娘さんを都会の家庭がお手伝いさんとして雇って、住み込みで家事手伝いや子守りをさせてたらしい
    お給料はお小遣い程度だけど住居費食費がいらないし都会に住めるし良いお家で雇われれば本当の娘のようにファミリーに加えてもらえるし花嫁修業にもなるし、雇う方にも雇われる方にも良いシステムだったんだって
    数年働く間に実家や勤め先が嫁入り先を見繕ってあげてそのまま嫁に行く人も多かったらしい

    +255

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/17(金) 12:38:19 

    >>98
    夫は男2人の兄弟だけど、義母ははじめから息子に頼ろうとしないしサッパリしてるよ。娘がいる人の方が娘に頼る気でいるから大変だと思う。

    +52

    -16

  • 124. 匿名 2023/02/17(金) 12:38:30 

    高級ホテルみたいな施設で楽しい思い出だけ思い出しながら心穏やかに過ごせたら幸せな晩年じゃないのかな。子供来ないと寂しいのかな

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:08 

    >>32
    介護保険を使わず自腹だったらしいですよ。
    会計士が芸能人だからプライドがあるのかな?、と思ったって。で、花代さんがマンション売ったりして工面し介護で我が家のお金が無くなる〜とか言ってたって何かの記事を読みました。
    当時、会計士もだし息子2人もいるのに…と思った記憶。

    +65

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/17(金) 12:39:46 

    >>12
    錦野旦なんて認知症になった母親から寝込みを襲われたって騒がれたらしい。だから高齢者施設で男性職員が70とか80過ぎてるお婆さんにわいせつ行為をして逮捕ってニュースたまに見かけるけどよーく調べた方が良いと思う

    +177

    -7

  • 127. 匿名 2023/02/17(金) 12:40:24 

    >>71
    犯罪者好きな人って一定数居るよね… 身近にはあんまり見ないけどさ

    +99

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/17(金) 12:40:36 

    >>122
    雇う側とある意味密な関係だったから自分を見て欲しかったのかな?
    それでもおかしいけど

    +157

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/17(金) 12:41:23 

    >>6
    浴槽で発見されたとかで、それから寿美さんは湯舟には使ってないんだよね。ずっとシャワーだけだったって。
    お空から戻ってくるかもしれないから、屋根も変えたことがないとも話していたね。

    +406

    -2

  • 130. 匿名 2023/02/17(金) 12:41:42 

    娘のほうが良いって言うけどさ
    うちの親は男優先だったから
    老後に頼られても、あんなに弟だけ可愛がったんだから弟に面倒見てもらえ、こっち見るなって思うよ

    +54

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/17(金) 12:42:08 

    >>111
    高島忠夫氏のお父様は決まった仕事をなさっていなかった
    (不労収入が莫大で就職の必要がなかった)
    書道の達人で時々囲碁の日本棋院から頼まれて免状の文面を書く仕事はされていたそうだけど

    高島氏ご本人は糖尿病を発症する程若い頃暴飲暴食傾向はあったらしいけど散財癖はあったんだろか

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/17(金) 12:42:16 

    >>8
    ちさ子さんが小さい時、高級な肉を食べられるから高嶋家に遊びに行くの楽しみだったらしい笑
    昔は賑やかで仲良し一家のイメージあったよね

    +245

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/17(金) 12:42:59 

    >>33
    横。お荷物でしかないよね

    +9

    -11

  • 134. 匿名 2023/02/17(金) 12:44:04 

    >>34
    世間では理想の家族像かつ男兄弟のみ、は正にそうかもね
    兄弟は嫁さん次第で一つ間違えると絶縁レベルだが、元々合わないパターンの方がしっくりくる

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/17(金) 12:45:01 

    >>66

    風の噂で佐渡に住んでるって聞いた事ある

    +103

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/17(金) 12:45:14 

    家を乗っ取られるという妄想を知った我が子が、家を乗っ取られないように自分の相続を主張したんだから、やはり乗っ取られたのと同じ。
    親の建てた家なんだから、最期にどう使おうが親の自由だと思うなら自分の相続分を弁護士をたててまで奪わないよ。
    息子もお金持ちなんだから、親の七光りで芸能人で簡単にデビューも出来ただろうにね。
    親が90なら、子供も60ぐらいだよね?
    子供と言えど、もうお爺さんなのに、金、金、言うような年齢でも無いだろうにね、嫌だわ。

    +8

    -10

  • 137. 匿名 2023/02/17(金) 12:46:31 

    >>135
    横だけど出身地では
    だから寿美さんは島の名前を聞くのも嫌だったって

    +150

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/17(金) 12:46:41 

    >>85
    NG集の時、弟がセリフ間違えてカットかかってから

    何で俺はこんなセリフを間違えたんだ!

    みたいなことを延々と呟いてて狂気だったよ
    兄も変だけど弟も変わってると思う
    2人ともいい俳優だけどね

    +110

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/17(金) 12:49:09 

    >>114
    息子たちも共働き家庭で、誰かしらが家にいるわけじゃないしね
    妄想とか言われてる時点で認知症も出てそうだし
    施設の方がお互い幸せだよ

    +66

    -2

  • 140. 匿名 2023/02/17(金) 12:49:36 

    >>79
    私はやっぱり「クイズドレミファドン」かな。(高島さんだけだったけど)あの陽気な高島さんの「イェーイ」とよく言っていたのが、懐かしいな。「ごちそうさま」も学校が休みの時によく見ていたよ。あのオープングに出てくるスカンクの着ぐるみが印象的だった。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/17(金) 12:50:01 

    ミウォンと別れたて離婚が成立して少したった時に
    兄弟共演してたよ。鮮明に記憶に残ってる

    中居が兄弟に話し聞いてたような。

    何で記憶に残ってるって、自分がまわり寿司にいる時に
    弁護士から電話かかってきて離婚成立の話しきいて
    そこから嬉しいくて泣き崩れたって言ってて
    大爆笑したんだもん。
    お兄ちゃん隣で笑ってたよw

    2013から共演ないって嘘だよ

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2023/02/17(金) 12:50:24 

    >>16
    こういう時って絶対子供が悪く、子供が譲歩するように言われるよね
    他人にはわからないよ、家庭内のことは。
    何の問題もなかったらこんな風にならないでしょ

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/17(金) 12:51:39 

    >>139
    無理して家で見たら介護してる方が倒れちゃうからね

    +37

    -2

  • 144. 匿名 2023/02/17(金) 12:51:50 

    >>53
    えー
    >>36 見て、兄は母親、弟は父親そっくりだなと思ったけど

    +13

    -4

  • 145. 匿名 2023/02/17(金) 12:52:36 

    高嶋兄弟が子どもの頃は、夏休みは一流ホテルのプールで遊んでたってね。
    同じプールにジョン・レノンが泳いでたとか。

    政伸さんが小学生の頃、父(忠夫さん)に「お腹空いた」と言うと1万円わたされたとか。 

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/17(金) 13:01:39 

    >>127
    サカキバラだって結婚して子供いるんだもんね。

    +61

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/17(金) 13:02:08 

    >>13
    小さい時から仲良し家族を演じていた結果のように感じる

    +121

    -2

  • 148. 匿名 2023/02/17(金) 13:05:10 

    お母さんが妄想に乗っ取られてたら子供達も接触しづらいよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/17(金) 13:07:45 

    >>6
    わざわざ掘り返す必要ある?
    高嶋さんたちご兄弟がみたらどうするの?

    +20

    -59

  • 150. 匿名 2023/02/17(金) 13:12:16 

    >>1
    政伸は?

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/17(金) 13:14:27 

    >>126
    山口美江さんもお父さんに口説かれたって言ってたな… 人を覚えてないからそうなっちゃうのかと思うけど、ツラいよね

    +104

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:04 

    3年間も親を放置しといてとやかく言う権利ないと思うけど。

    +1

    -9

  • 153. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:13 

    >>141
    還暦間近のおじさん兄弟がベタベタ仲良くても怖いわw
    2人で連絡取ることはないみたいだけど、一般人でも兄弟ってそんなもんじゃない?
    兄の方は弟の奥さんと連絡取るくらいの仲なんだから、確執どうこうって感じしないよね
    あっけらかんとした兄と気難しそうな弟ってところは、若貴兄弟に似てるけど

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:31 

    >>4
    ここの夫婦はかなり最初から人生何があるか分からないというか、最大の不幸に見舞われてるけどね…

    +153

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/17(金) 13:17:44 

    >>108
    寿美さんはそもそもお妾さんの子どもだし、そういう意味では血筋とか言える立場でもないと思う

    +14

    -7

  • 156. 匿名 2023/02/17(金) 13:17:45 

    >>84
    ちさ子は父・姉の面倒は見るから、金は出してねと兄に言ってるらしいよ。
    息子たちは「男児はハズレ」と公言してたなw
    でも女の子が欲しかったとかボヤく事もなく、サッサと良い教育受けさせてるよね。

    +120

    -3

  • 157. 匿名 2023/02/17(金) 13:18:01 

    >>73
    日本人モデルですって嘘ついて向こうで活動してたらしいけどほんとかな

    +53

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/17(金) 13:18:47 

    >>125
    看護士さん雇って自腹だからね
    高嶋兄が母は介護保険とか知らなくてちょっとって愚痴ってたけど、乗っ取られ妄想とかプライドとかがこんがらがって意志疎通出来なかったからだったんだね

    +59

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/17(金) 13:19:09 

    >>105
    横だけど息子さん2人だよー

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/17(金) 13:19:42 

    資産がある人は若いうちに弁護士をたてて話し合っておかないとね。ある大金持ちは最初の妻との間に2人の男の子。そして再婚相手。そのご主人が弁護士をはさんで毎年、子供、その嫁さん、再婚相手を呼んで話しあいをした。そして、要望があったら申し出てくださいとやった。20年後ご主人は亡くなった。問題なく暮らしている。稀有なケースかもしれないが、病気になった、若くして亡くなったらもっと大変。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/17(金) 13:19:54 

    >>136
    そう。痴呆というのならそこまでなるまでに何もしなかったの?
    て凄く思う。自分も親の面倒見てるし病院にも通わせてる。
    自分の親だよ?コロナなんて言い訳にしてるだけじゃん
    こういう人凄く多い。自分にも絶対返ってくるよ

    +8

    -10

  • 162. 匿名 2023/02/17(金) 13:20:19 

    >>1
    記事をざっくり読んでみたけど特段珍しくもないよくある年老いた親、介護、相続の話し。
    このお宅で飼われてたコンゴウインコはどちらに引き取られたんだろう?

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/17(金) 13:20:34 

    >>153
    大和田獏伸也たちが異常なんだなw

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:42 

    >>163
    あの人たちはおばさんおじさんというか特殊なケースだと思う
    阿佐ヶ谷姉妹的なものを感じるw

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/17(金) 13:23:08 

    >>155
    だから余計になんじゃない⁉️
    次男以降の分家の母親の方が長男教で息子ばっかり可愛がるし

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/17(金) 13:23:10 

    >>156
    そう言えるの素晴らしい!
    親が兄を稼げる男にお金をかけて育てたんだもの、それをわかっていてのことでしょう。
    争いは貧乏やケチなところにしか起こらない。

    +103

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/17(金) 13:23:16 

    敵意を持たれたら、息子とはいえいや息子だからこそ悲しくなるし、手を貸したい気持ちも萎えるよね。
    芸能人て現役のうちはそれこそお金持ちだけど、出なくなる経済的にも衰退する人少なくないよね。
    稼いでいる時のお金の使い方とか、将来のための投資への意識が低いのかな。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/17(金) 13:25:09 

    >>166
    最後の一文いらんわ…

    +6

    -8

  • 169. 匿名 2023/02/17(金) 13:28:23 

    >>64
    高嶋ちさ子さんちにも兄が良い高校に受かったら入学祝いを沢山くれたって
    ただ優しい叔父さんちって感じでもないんだね
    プライドみたいなのがすごい どっちの家も華麗なる一族だけどさ

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/17(金) 13:28:30 

    >>156
    兄は仕事で海外在住じゃなかったっけ
    それもあると思うよ

    +81

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/17(金) 13:29:19 

    >>18
    この前、政伸がちさ子に「うちの母に似てる」って言っていたし、絶縁はしていないんじゃないかなぁ。
    そっとしておいてほしいっていうんが本音で。

    +58

    -3

  • 172. 匿名 2023/02/17(金) 13:31:11 

    きっといい施設なんだろうし、自宅に一人よりずっといいよ。
    でも全く「イェーイ!」じゃない一家になっちゃったね。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/17(金) 13:36:14 

    >>64
    結果、お母さんの言うこと聞いとけば良かったね

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/17(金) 13:38:08 

    >>155
    そんな事言ったら他の人の血筋はクズになっちゃうじゃん

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/17(金) 13:41:42 

    >>25
    兄弟は他人の始まりでそれが普通だと思う
    小姑が家族大好きで旦那が県外に就職することになったとき大騒ぎしたらしい
    旦那には就職後に出会ったから聞いた話だけど
    執着しすぎてめちゃくちゃ気持ち悪い

    +29

    -2

  • 176. 匿名 2023/02/17(金) 13:43:19 

    よくガルで生涯独身希望の人に
    将来ひとりでどうするの?的な事を言う方たちに
    見てほしいお金と家族がいてゆくゆくは1人なのよ

    +10

    -8

  • 177. 匿名 2023/02/17(金) 13:46:35 

    >>173
    弟の方はもっと若い頃、他に良さそうや彼女いたけど、母親がテレビで滅茶苦茶ケチつけてた記憶

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/17(金) 13:47:33 

    >>96
    佐渡ってか、、DNAが暴れてしまったんかな

    +48

    -23

  • 179. 匿名 2023/02/17(金) 13:48:30 

    >>106

    確か、高島忠夫さんが鬱による妄想だったような。お金がないとか借金があるとか言い出したの。本当はお金に困ってなかったってオチだったような

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/17(金) 14:04:21 

    >>155
    寿美さんの世代の華族や金持ちの家は側室がいても不思議じゃなかったから
    そういうのをどうこうは言わないと思うよ

    +24

    -5

  • 181. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:00 

    >>179
    働いてないと落ち着かない人だったのかもね。
    「のんびりが不安」な人って時々いる。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/17(金) 14:09:42 

    >>14
    それは合ってるんだけど、言い訳のようにそれを言ってるという意味かね。

    +7

    -4

  • 183. 匿名 2023/02/17(金) 14:16:48 

    91歳なら、自宅で一人暮らしより高級有料老人ホームの方が絶対いいよ。ご飯つくってもらえるし転倒しても助けてもらえるし。お嫁さんに気を遣って同居も疲れそうだし。レクリエーションでフラワーアレンジメントとかしてゆっくり楽しんでほしい。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/17(金) 14:19:08 

    >>180
    いやいや、言われるよ…

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2023/02/17(金) 14:23:36 

    仮面家族だったのかもね
    妄想でもそういう思考になるのは信じあってない証拠じゃないの

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2023/02/17(金) 14:24:27 

    >>180
    「あちらの家」とか「○○(地名)」で呼ばれたり、一段下の扱いだよ。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/17(金) 14:38:58 

    >>156
    男児よりゴールデンレトリバーの方が賢いも笑った😂

    +93

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/17(金) 14:46:29 

    >>156
    ちさ子姉がアポなしでちさ子の自宅マンションを訪問しようとしてムカついたちさ子はインタホンだけで応答して帰って貰ったと言ってたので、ちさ子の「姉の面倒」はどこまでのことなのか眉に唾つけてる。

    +47

    -15

  • 189. 匿名 2023/02/17(金) 14:46:56 

    >>35
    数年前、高齢でも背筋しっかりしていて、見た感じも80代に見えなくて食事中は鏡見ながら自分の食べ方が汚くならないように気をつけてるって言ってた人がそうなるのかー 

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/17(金) 14:48:14 

    >>64
    船越も父船越がケチつけまくってなかなか結婚できなかった
    そして大反対押し切って結婚したけど結果は世間が知ってる

    +69

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/17(金) 14:55:18 

    >>16
    介護をしたことのない人は綺麗事を言うだけ

    +46

    -1

  • 192. 匿名 2023/02/17(金) 15:06:44 

    >>1
    あんなに家族売りしてたのにね。
    何だか悲しいね。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/17(金) 15:14:24 

    >>146
    家族の生活費は、どうやって稼いでるんだろう?
    普通の企業だと雇ってもらえないよね

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/17(金) 15:18:02 

    >>193
    生活保護かね?

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/17(金) 15:18:46 

    >>32
    別に自分の贅沢に使うってことじゃないからいいんじゃないの?忠夫さんの医療費だよね。

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2023/02/17(金) 15:20:28 

    >>130
    毒親トピ見るとゴロゴロそういう話あるよね
    私は母と仲悪くないけど「私の面倒見てくれるのはあんたしかいないわ」と言われてちょっとゾッとしたことがある。ちなみに兄は同居、妹も近所に住んでて母と仲は良い

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/17(金) 15:22:07 

    >>172
    映画ドライビングMissデイジーみたいな富裕層が入居してる介護施設だと思うけどね
    長生きなんかするもんじゃないな91歳だもの

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/17(金) 15:30:37 

    >>29
    取られるとは言わなかったけど、うちの父ももう自分は病気で仕事もしてないから、お金の面でたよりたい。と私に電話してきたわ。
    母に連絡したら、老い先短い私達が生活するくらいのお金はあるわよ!お父さんボケてるから適当に聞いてて!と言われたわ。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/17(金) 15:45:42 

    >>196
    母親世代は義親の介護も嫁が遣るのが当たり前で介護経験があるからこそ、辛さを知ってる。だから大切な子供にはそんな辛いことをさせたくないから、どうでもいい子に「私の面倒みてね」。

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/17(金) 15:52:53 

    >>29
    この前、徹子の部屋に小山明子さんが出ていたけど、ある時お金が無いって気付いたのがきっかけで鬱になったと言ってたよ。どうやら完全な妄想ではないみたいだけど、庶民に比べれば豊かな暮しの小山さんでも鬱になる程悩んだらしい。
    大島渚監督の生きていた頃と経済状況が変わったんだろうけど、お金持ちでも不安になるんだろうね。今は節約生活をしてるみたいだけど、案外楽しそうだった。

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/17(金) 15:57:54 

    >>115ベッドから歩いて数歩でトイレ、キッチン、風呂があるって高齢者に優しい作りだよね
    介護施設の個室もそんな感じだしね

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/17(金) 16:00:32 

    お金がない
    庶民:光熱費が払えないかも
    芸能人:ハワイの別荘行けないわ

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/17(金) 16:13:00 

    >>82
    それは本人だったかどうか定かではないらしい
    「あのときの犯人わたしよ、わたし」とか政伸(もう成人してい)に言っていたというから全く別人の嫌がらせではないかという話だった(ものすごい昔週刊誌情報)

    +149

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/17(金) 16:16:36 

    >>27
    政伸って三男だよ

    +9

    -27

  • 205. 匿名 2023/02/17(金) 16:17:54 

    >>34
    ここと花田家は理想の家族みたいに言われてた時期があったな
    裕福な家に父と同じ業界で活躍する立派な息子2人

    わからないもんだよね

    +54

    -1

  • 206. 匿名 2023/02/17(金) 16:21:00 

    >>85
    でもあの女性も今は富豪と結婚して、幸せらしいね。本当に相性が悪かったとしか。

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/17(金) 16:22:04 

    >>190
    片平なぎさとお似合いだったよ

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/17(金) 16:27:47 

    >>73
    シンガポールに実父呼んで同居してるんだよね。
    良い再婚相手に恵まれたよなあ

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/17(金) 16:27:48 

    >>180
    男の子なら本家継げたりしたからね。でも生まれてみないと分からないからいろんな女性と子供作る事になったんだよね。本家にどうしても跡取りが出来なかったり、跡取りが死んじゃう家あるからね。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:06 

    >>188
    ちさ子姉は障がいあるけど、ちさ子も家族も障がい者として気遣うんじゃなく健常者として普通に接してるところがいいなと思う
    それにちさ子がちょっとしたことで心配して、甲斐甲斐しく世話してても逆に怖いわw

    +143

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:40 

    >>201
    なるほど…最近義両親が家の建て替えをして、
    寝室にトイレをつけていて驚いたんだけど介護の経験からそうしたのかな…。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/17(金) 16:30:12 

    >>211
    介護なくても年取ったらトイレ近くなるし便利でいいよね

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/17(金) 16:38:45 

    >>199
    どうでもいい子扱いはされたことないけど、一番頼られて言い方は悪いが損してるのは私かもね
    今親の介護が始まりつつあるけど、兄妹3人でやりくりしてるよ

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/17(金) 16:48:59 

    >>79
    時々、寿美さんがお料理してた。忘れられないのが白玉のデザート作ってて
    シロップに生姜の風味も少し付けるために、って薄切りした生姜を蝶々の形に包丁入れてた。
    それがとても綺麗でお料理上手なんだなと思ってたけど、実は全然ダメだったと。さすが女優さん。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/17(金) 16:56:12 

    施設っていうと悲しさ連想するけど浮遊層向け高級老人ホームはすごい豪華だよ。ホテルみたい。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/17(金) 16:59:18 

    >>101
    子供は関係ないし悪くないだろ。その子供がこのコメ見たらどう思うか分からない?

    +6

    -32

  • 217. 匿名 2023/02/17(金) 17:01:20 

    >>210
    ちさ子の主張と演出ありきのTVソースではなんとも
    某元知事が実母を介護してると本も出してたけど実姉たちから「弟は何もしてない」と週刊誌で告発されてたこともあった。

    +81

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/17(金) 17:31:02 

    >>216
    親に苦情言えばいいじゃん
    母親のあなたが勤務先の子供を殺したせいで実子の私が悪く言われる
    全部あなたのせいだって
    なんで人の子供を殺したんだって言えばいい

    +20

    -5

  • 219. 匿名 2023/02/17(金) 17:34:51 

    本当に仲良し家族だったのかもしれないけど、高島忠夫さんが理想とする家族像を皆が演じさせられていたように感じてた。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/17(金) 17:36:50 

    >>156
    兄貴なかなかの豪傑なんだよね
    学生の頃とかデートにダウン症の姉一緒に連れてってたとか
    さすがの私でもそれは無理!あいつはヤバイってちさ子言ってた
    ガルではダウン症はきょうだい児を不幸にするだけだと毛嫌いされてるけど何だかんだでみっちゃんが良い潤滑油になってるんだと思う

    +128

    -3

  • 221. 匿名 2023/02/17(金) 18:07:32 

    >>27
    現金ないと辛いよね。
    いくら土地があってもさ。
    年寄りは土地に拘るし、嫌がるのが多い。
    うちの祖父母もそうだった。土地売れば医療費も介護も老人ホームも苦労しないで探せたのに。

    +88

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/17(金) 18:08:13 

    うちの近所のお金持ちもこんな感じ
    おばあさんが、すぐ怒鳴るようになってしまった
    勘違いして怒り出すから会話にならなくて。
    娘さんが時々来るだけ

    前はこんな人じゃなかった。老いるのは怖いなと思う

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/17(金) 18:10:56 

    男産んでもこんなもん
    悪気がなくてもこんなもん

    +8

    -4

  • 224. 匿名 2023/02/17(金) 18:13:01 

    >>47
    あの事件以来、寿美花代さんは湯船に入らなくなったんだっけ
    長男の写真とても可愛い
    幸せいっぱいだっただろうに

    +175

    -1

  • 225. 匿名 2023/02/17(金) 18:37:53 

    >>190
    親が何から何まで、片っ端からケチ付けまくったから、もっと良い結婚を逃したとも言う
    高くを求めすぎると何も手に入らない

    +32

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/17(金) 18:46:00 

    >>155
    宝塚は昔からお偉い方のお妾さんの娘さんが多いんだよね
    有名どころでは朝丘雪路さんやコーナン社長の娘さんとか
    昔は芸者になるよりは…って宝塚に預けられたんだよね

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/17(金) 18:47:34 

    >>8

    息子2人とか娘2人とか性別は関係ない
    お金が有るかないか
    呆けるか呆けないかで色々違って来る

    +121

    -7

  • 228. 匿名 2023/02/17(金) 18:48:59 

    三回忌にも顔見せないってどうなってんの?兄弟

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/17(金) 18:49:51 

    >>1
    この人も色々「恵まれ過ぎ」たからもう潮時だね

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2023/02/17(金) 18:50:25 

    >>221
    歳取れば取るほどなぜか土地に拘る。土地と家はこのまま絶対に長男に遺すという。現金がないから次男と長女にはしこりが残る。

    +48

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/17(金) 18:53:59 

    >>176

    あなた大丈夫?
    呆けても施設に入る段取り付けてもらえる子供居た方良いに決まってる
    死んだ後の手続きもあるんだから。
    別に傍にいて子供に介護を望んでいる親いないでしょ
    みんな共働きなんだから。
    高齢になっラ時に言ってる意味理解できるが今は無理かな

    +10

    -3

  • 232. 匿名 2023/02/17(金) 18:56:31 

    >>221

    ただ、元気でしっかりしている時に家を売れば良いけど
    呆けてからだと苦労だよ。
    一番は現金があれば問題ないんだよね

    +28

    -1

  • 233. 匿名 2023/02/17(金) 19:03:42 

    >>168
    でもそうだと思う。
    うち、相続中だけどたいして金ないのに何もしないでお金だけもらう身内にイライラしてるから…

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2023/02/17(金) 19:06:05 

    >>200

    花代もそのパターンに近いと思う。
    いい時代には相当お金が有って生活の質を落とせないまま歳取って
    気づいたらお金が無いみたいなね
    華やかな芸能人にありがち
    高島忠夫が早い内に病に伏して芸能活動が出来なくなったから
    お金も底付いたんだと思う

    +34

    -1

  • 235. 匿名 2023/02/17(金) 19:41:56 

    >>7
    父の家もそう
    うちの兄もそう
    夫の家もそう
    私の知りうる範囲だと男は実家から離れたら戻らないイメージ

    +31

    -9

  • 236. 匿名 2023/02/17(金) 19:58:13 

    >>111
    津川雅彦も娘さんが誘拐されたとき身代金が足りなくてどうしようと思ってたら奥さんが「私あるわよ」って出してくれたと言ってたよ
    まさに宵越しの金は持たないという主義だったって

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/17(金) 20:05:27 

    >>42
    息子たちが独身時代の話でしょ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/17(金) 20:06:15 

    >>96
    政宏さんは長岡の花火大会の何かの委員になっててコロナ前は参加してたって
    今度は夫婦で参加したいって
    シルビアさんが長岡の舞台挨拶で言ってたけど

    +72

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/17(金) 20:15:29 

    >>208
    毒親っぽいのに縁切らず面倒見てあげてるのは立派だ

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2023/02/17(金) 20:23:36 

    悪い方に妄想する認知症は大変だよね。施設に任せるのが一番だよ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/17(金) 20:26:21 

    >>155
    朝丘雪路と間違えてない?

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/02/17(金) 20:36:40 

    家族で売ってた時もあったから、バラバラになっちゃうのはなんか寂しいね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/17(金) 20:52:25 

    >>193
    名前変えてるでしょ

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2023/02/17(金) 20:56:52 

    >>66
    17歳??

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/17(金) 21:18:20 

    >>239
    シンガポールの現ダンナさんが立派

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/17(金) 21:20:55 

    >>7
    娘がいないからしょうがない

    +4

    -14

  • 247. 匿名 2023/02/17(金) 21:47:08 

    >>13
    でもさ、高嶋ちさ子とも子供のとき以来何十年も会ってなかったんだよね。この兄弟だけが原因じゃないのかもしれないけど、結局兄弟も不仲、親子とも疎遠。
    仲良し家族、華麗なる一族だったのに本当はそうじゃなかったのかな。

    +60

    -1

  • 248. 匿名 2023/02/17(金) 21:48:52 

    >>169
    ちさ子が子どもの頃バイオリンを習うという話になったときおばの寿美花代が「あら、お宅はお金もないのにバイオリンなんてお金のかかる習い事を始めて大丈夫なの?」的なことを言ってきたというエピソードをちさ子が話していたのを覚えている。寿美花代ってイヤミなBBアだな!と思った。

    +36

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/17(金) 22:05:03 

    >>25
    今の家庭を大事にしてほしい
    実家が大好きで入り浸ってた友人は2人くらい離婚してる
    もちろん他にも原因はあると思うけど、毎日実家に帰って夕食食べてから家に帰るとか呆れるわ
    どれだけ近くても毎日はね

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/17(金) 22:21:56 

    宝塚のトップスターだっただけあってかっこいい
    華麗なる千拍子は宝塚でも再演されてたし、名曲も多い
    若干息子たちに似てるかも?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/17(金) 22:26:54 

    >>226
    コーナン社長の娘は平成になってからよw
    そこまで古くないwww

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/17(金) 22:32:17 

    >>122
    三丁目の夕日の堀北真希の役みたいな感じ?

    +45

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/17(金) 22:35:58 

    >>136親が相続した家をどうしようが勝手だけど、認知症だと悪い不動産屋に安く買いたたかれる恐れもある

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/17(金) 22:57:57 

    >>12
    認知症だから仕方ないんだけど、息子さんはそれを理解していなくて泥棒呼ばわりに怒ってしまった、と言う構図??
    母親に疑われたらショックだよね。
    お父さんはうつ病だったんだっけ。
    みんなが売れてて華やかな一家だけど。

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/17(金) 23:00:28 

    >>253
    そこだよね。
    安く買い叩かれた上に、悪い人脈がどんどん集ってくるようになる。
    危なかったんじゃないかな。
    一家の危機を防いだのに母親からは憎まれる、みたいな状況で拗れたのでは?
    でも認知じゃ、お母さんにも悪意はないのよね。

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/17(金) 23:18:12 

    >>28
    うちのおばあちゃんは反物(着物の生地の巻いたやつ)がなくなった!盗まれた!って騒いだよ。
    誰がわざわざ反物だけ盗むんだよwって笑えたけど、認知症の初期にリアルな話を作られると、疑われる人とか出ちゃって悲しいよね。

    +34

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/17(金) 23:20:54 

    >>247
    娘がいたらよかったのにね。。
    息子2人だとあまりお母さんの面倒とかもみなさそうよね。。なんだかかわいそうね

    +7

    -26

  • 258. 匿名 2023/02/17(金) 23:25:30 

    >>204
    今それ言う?性格が悪い選手権トピに行きなよ

    +23

    -4

  • 259. 匿名 2023/02/17(金) 23:31:25 

    梅宮アンナも辰夫に何度か遺言書いて欲しいって頼んだらキレられてアンナが父の遺産狙ってるみたいに言われて辛かったと言ってた。高齢になると被害妄想が強くなるものなんだと思う。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/17(金) 23:37:28 

    >>244
    大昔だから中卒で働いてたんじゃないかな
    おしんは小卒で働いてたし
    昔って国民がちゃんと働いてたから日本も栄えたんだろうな

    +53

    -2

  • 261. 匿名 2023/02/17(金) 23:44:57 

    名前の最初の文字を兄弟で同じ漢字を使うと縁起が良くないって聞いた
    運が半分になるとか

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/17(金) 23:47:16 

    >>71
    >>127
    >>146
    クズさんでもというかクズさんほど結婚率高いよね。全員とは言わないけど。私は、顔が原因なのか男性に好かれるのは無理だからピンとこないけど。

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/17(金) 23:48:49 

    >>257
    娘がいたって、我関せずの人だっているよ。

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/17(金) 23:50:26 

    >>259
    あの人の場合、H賀で痛い目に遭ってるからね
    また貢ぐのかよと疑われても仕方ないところある

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/17(金) 23:55:46 

    >>259
    遺言書がある方が揉めるケースが多い気がする。
    法定相続分とかいうのがあるから、それより少ないと不満になる

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/17(金) 23:59:33 

    >>39
    名家松平家の生まれだし、宝塚のスターだよ

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/02/18(土) 00:00:34 

    家長制度のせいで家庭で幸せになれない人もいるし、
    そういうのが廃れてさみしい人も増えた気がする。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/18(土) 00:10:47 

    >>73
    またこっちで芸能活動するらしいよ承認欲求強いね
    >今年8月に梅宮アンナらが所属する日本の芸能事務所「BRUTUS」と業務提携。「娘(9歳)が少し大きくなって、私が芸能活動をしていたことを話すと『ママのお芝居を見たい』と言ってくれるようになった。それが本当にうれしくて。もう一度夢を追いかけるというか、諦めないでもう一回芸能活動をやりたいと思った」

    +4

    -5

  • 269. 匿名 2023/02/18(土) 00:19:55 

    >>1
    人の家のことは分からない
    こうじゃないか?という推測はそうだったら面白いという
    他人の不幸は蜜の味とかいう類の人の願望

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/18(土) 00:20:24 

    >>263
    そんな人もいるとはいうけど、なんだかんだ周りには実際いないのよね。
    まあ、人によるのはわかるけど

    +3

    -11

  • 271. 匿名 2023/02/18(土) 00:36:36 

    >>268
    うわあああこっちくんなシンガポールから出てくんなよてか韓国行けよ。

    +27

    -1

  • 272. 匿名 2023/02/18(土) 00:54:28 

    >>210
    高島家ではお姉さんのことをウルトラライトダウン(超軽度ダウン症)ってイジってて笑っちゃいけないけど笑ったよ

    +51

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/18(土) 00:56:31 

    病気の忠夫さんを
    家族で支えるの見てきたから
    なんだか悲しいなあ。
    子供が独立してしまうと
    次第に心が離れて、
    考え方の違いを許容できなくなり
    支え合えなくなるのかな。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/18(土) 01:00:45 

    >>247
    ちさこさんのお母さんと忠夫さんがおばあちゃんの介護のことでひともめあって
    いろいろあるよね

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/18(土) 01:16:02 

    高島家のみなさんは反日勢力から狙われています優秀な日本人の家系潰しです、日本人潰しに精神医学と電磁波兵器が悪用されています、お父様のうつ病お母様の妄想は電磁波兵器による脳波コントロールで鬱状態妄想着想操作です、弟さんの前妻これぞハニートラップですね、一家離散工作ですよ、ソースは電磁波犯罪と集団ストーカーと精神病工作で検索してください、精神科の実態は、死を生み出す産業精神医学 YouTubeで動画を見てください総ての日本人がターゲットです

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2023/02/18(土) 01:39:24 

    >>271
    うわあああって可愛いwしれっと旦那と共に着物着てるんだよね、旦那さん中華系の人じゃなかったかっけ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/18(土) 01:53:36 

    >>227
    呆けるかどうかが一番大きいと思う。

    相続の遺留分についても相続が生じる頃には既に配偶者も認知症である可能性が高いから、時代に合ってないなと思うわ。

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2023/02/18(土) 02:13:55 

    忠男さんがいた頃は話題もあったけど 高島ファミリーでは知ってたけどすみよさんは忠男さんの奥さん息子のお母さん枠で
    芸能人としては何をやってたかはあまりしらない

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/18(土) 02:25:32 

    >>1
    芸能人の周りには怪しい輩がうろついてるだろうし、認知が入ってきたなら仕方ないのでは。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/18(土) 02:46:09 

    >>17
    え?私今そんな感じだ。
    相続を三回経験して
    赤の他人が代襲相続人として
    もっと財産あるはずだと銀行まで押し掛けられたので
    トラウマになってる。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/18(土) 02:54:44 

    >>277
    ほんとに、ボケちゃうと全部台無しになって家族もバラバラだよね。自己管理もままならない。
    ああーボケたくない…

    +8

    -3

  • 282. 匿名 2023/02/18(土) 03:14:49 

    >>3
    うつ病とかになってなかった

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/18(土) 03:35:43 

    >>231
    私は何だか寂しい感じがします
    寿美花代さんはお金もあって成功している息子さんが2人もいて放ったらかしだよ。。。
    貴方は痴呆の介護や手続きの為にお子様を
    産んだワケではないですよね

    +4

    -5

  • 284. 匿名 2023/02/18(土) 04:18:11 

    >>42
    寿美さんがまだテレビにたまーに出てたころ、10年ちょい前くらいかな、兄が結婚してて弟が韓国人と結婚してなかったと思うけど、バラエティで「孫は絶対要らんね!もう興味ないのよ!ほんまに要りません!」ってキツく言ってた。
    仲違いしてなくても孫興味ない人いるけど、そういう言い方ではなかった。
    色々あったんでしょね。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/18(土) 04:19:08 

    >>66
    気色悪いね

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/18(土) 04:25:53 

    >>4
    人は結局一人とよく言われるけどその通りだと思う
    いくら金あっても、家族いても、子供いても、友人がいてもね
    結局自分が自分を幸せにする、他人をあてにしないっていうメンタリティーは大事

    +42

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/18(土) 04:44:46 

    >>126
    横だけど、さすがにそれはおかしいよ
    逮捕されてるのに警察が何も調べてないとでも?
    入所者の証言だけで逮捕されてるとでも?
    よーく調べた方が良いのはあなたの方だよ
    冤罪で逮捕された職員と、ボケ老人の妄言だと信じてもらえない入所者
    前者が多いとでも?
    証拠もなく逮捕などされないのだからしでかしたくせに逮捕されない犯罪者が多いんだよ

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/18(土) 06:15:49 

    >>117

    偏見だね
    頭おかしい

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2023/02/18(土) 06:19:30 

    >>24

    歳取ったら近い方がいいよ
    直ぐ連絡行くのは子供だから
    離れた所ではお互いが不便
    経験しているからわかる

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/18(土) 06:20:43 

    老後に親子間の中が悪くなるのはお金だよね
    お金が無くて呆けると色々問題

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/18(土) 06:32:19 

    >>289
    親子にとっては不便でちょうどいいこともある

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/18(土) 06:36:00 

    >>284
    特に、お兄ちゃんの方に子どもは?孫は?のプレッシャーがかからないように
    っていう姑の気遣いで言ってると思ってた。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2023/02/18(土) 06:36:26 

    >>156
    私が見たテレビ番組では
    ちさこと兄が姉に向かって
    兄「何かあったらすぐにうちに暮らしていいからね」
    ちさこ「なにいってんの!兄ちゃんなんてなにもしないじゃん!それよりもうちにきてよお姉ちゃん!」
    って兄妹で姉を取り合ってて可愛かった
    ちさこは性格悪いと思うけど、姉に対してはすごいいい人

    +30

    -1

  • 294. 匿名 2023/02/18(土) 06:39:35 

    >>231
    子どもが同意がないばっかりに、周囲にできることも何もされず放置ってのもある

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/02/18(土) 06:59:23 

    長男教とかやってた時代の年寄りは、
    不動産の後始末とか一人暮らしの不安とか
    将来金なくなる・ご飯作れなくなる・買い物行けなくなるとかの不安は
    一切なかったよね。
    仲良くできるのであれば、助け合える仕組みだった。
    仲良くできないのが大多数で、誰かの幸せのために誰かにしわ寄せ行く
    みたくなるのが現実なんだけど。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/18(土) 07:09:20 

    >>206
    あれだけ騒ぎ起こして富豪と結婚できるのすごいよね。申し訳ないけどあの人選ぶくらいなら婚活市場行ったほうがまだいい人いそう。

    +31

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/18(土) 07:11:39 

    >>53
    うそ!私まさかの4人とも顔似てるって思った!面長で鼻も立派で。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/18(土) 07:15:44 

    >>228
    普通は高齢のお母さんに代わって息子が段取りするか、母の補佐をするだろうね。
    家族3人とその配偶者や子供だけなんだから、みんなの都合の良い日を選んで法要をしそうなものだけど。
    三回忌の話自体が、本当かどうか疑ってしまう。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/18(土) 07:41:32 

    >>231
    立派なお子さんがいても、互いが疑心暗鬼になったり三回忌さえ顔を合わせられない状況は、ある意味独身の人より寂しさは大きいと思うよ。
    私は独身だから、最後は兄弟かその子供に諸々の手続きは頼らざるを得ないけど、だからこそ金銭的に相続でお返し出来るようにと考えてる。
    老後を出来る限り自分で始末しようと覚悟していた人と、子供達に期待していた人では悲しみの種類が違うと思う。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/18(土) 07:42:23 

    >>294

    そんな親子は私の知る限りではいない疎遠だったとしても雑務は引き受けてたよ
    親が相当な毒ならそうなるね

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/18(土) 07:45:56 

    >>286
    そうだね、子供が居ようが居まいが依存心強くてメンタル弱い人は不味いよね
    家の姑は末っ子気質で人頼りでマジでイラつくよ

    +16

    -3

  • 302. 匿名 2023/02/18(土) 07:50:27 

    >>272
    ウルトラライトダウンw
    ちさこ以外が言ったら炎上しそうだな

    +23

    -1

  • 303. 匿名 2023/02/18(土) 07:53:56 

    >>244
    この時代だと中学を卒業したら、住み込みで働きに出る娘さんはけっこう居たんだと思うよ。
    住み込みでお手伝いさんをしながら、そこの奥様にいろいろ仕込んで貰って、年頃になったら嫁に出してもらうんだよ。お世話になったお宅によっては、花嫁道具まで用意してくれたらしいよ。

    +33

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/18(土) 08:05:11 

    >>234
    お手伝いさんがいないと成立しない家の広さだろうし、税金もあるし、どう節約しても月に数十万はかかるよね
    付き合いがあれば花輪だなんだでまた数十万かかるし

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/18(土) 08:06:14 

    個人的にはずっと若々しく姿勢の良い寿美さんと前田美波里が被る。前田さんは宝塚出身ではなかったけどそれっぽい。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/18(土) 08:11:52 

    >>292
    政広の奥さんは舞台女優だから気を使ったのかと思った
    政伸は、孫を見せてやりたいと再婚して子供が生まれているね

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/18(土) 08:14:44 

    寿美花代さん

    天海祐希が病気で休んで、急遽宮沢りえに舞台の代役が決まった時、
    「なんで私に話しこなかったんでしょう、ずっと待ってたのに」
    と真面目に答えてて、周りも引いてた
    ちょっとこわかった

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/18(土) 08:17:40 

    >>248
    寿美花代はお姫様だからね
    思ったことはなんでも口にしてしまう
    最初のデートで忠夫に、借金はないか、長男じゃないかと聞いて、借金がないし長男じゃないと聞いて交際を決めたんだって

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/18(土) 08:25:03 

    >>14
    いまこの記者のようなこと言う人、すごく多いんだよね。
    うちは家族みんな割と真面目だから、三年間親に会わずにいたけど、息子のことで祖父母との関係を聞かれて「コロナだから会えませんでした」って言うと、不仲とみなされるんだよね。高齢者には会わないっていう意識を当然みんな共有してると思ってたけど、意外とそうでもなかったと気がつかされる。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/02/18(土) 08:41:29 

    いちひめにたろーしか勝たん

    +0

    -10

  • 311. 匿名 2023/02/18(土) 08:44:46 

    家庭内のことは誰にもわからないよね。誰が悪いとか言えない。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/18(土) 08:46:27 

    >>231
    子どもを自立できるまともな社会人まで育てられた場合はそうなる。
    自立難しい程度の子どもを育てた方が、老後は寄り添ってもらえる
    子どもがいない場合は、周囲が行政に連絡して困り果てるようなことにはならない。
    引きこもりだったり狂暴性があったり難のある子どもだと、
    周囲も行政も手を出せなくて放置される

    +2

    -4

  • 313. 匿名 2023/02/18(土) 08:47:10 

    >>309
    自分の身の上に起こらなければピンとこない人って多いね

    不仲かどうかは知らないけど、通いのお手伝いさんも若い人じゃないだろうし、お世話は施設に任せて金銭面は子供たちが支えるって感じじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/18(土) 08:57:30 

    >>1
    コロナでも気をつけながら母とだけはしょっちゅう会うよ
    愛情ないんだね

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2023/02/18(土) 08:58:57 

    >>110
    施設はそうだよ
    自宅にいれば会える

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/18(土) 09:01:10 

    >>309
    それは子供が東京で実家が地方の場合?
    実家も都内だから、私はよくあってる
    こんな時代、何処にもいけないし、子供と話さなかったら、認知症になっちゃうかも

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/18(土) 09:02:53 

    >>155
    安藤和津さんみたいな感じ?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/18(土) 09:04:19 

    >>248
    そんなことTVで話すちさこも相当だなあ
    明らかにオバの悪口じゃん

    +7

    -3

  • 319. 匿名 2023/02/18(土) 09:11:42 

    >>1
    みんな結構売れていて
    お金もあるのに
    治療費を借金ってなんだかな…。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/18(土) 09:14:26 

    >>144
    いや、父と政伸は全く似てないよ
    弟の方が母親似じゃないかな

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2023/02/18(土) 09:15:26 

    >>319
    ちょっと信じられないよね
    何に使ったら無くなるの

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/18(土) 09:17:53 

    >>83
    未成年で少年院じゃなくて実刑は重い方でしょ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/18(土) 09:21:16 

    >>126
    頭大丈夫?
    調べて証拠が上がったから逮捕するんでしょ

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/18(土) 09:24:21 

    >>1
    そっけない男兄弟しかいないとこなんてこんなもん

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/02/18(土) 09:26:49 

    >>1
    娘いない男兄弟のお母さんって将来こうなる人多いのかな………

    +2

    -5

  • 326. 匿名 2023/02/18(土) 09:29:27 

    >>283
    親から年取った時はお願いねーと
    小さい頃から言われています。
    子供をあてにする親っていますよね。
    中国人はその為にたくさん子供産んでると
    聞いた事があります。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/18(土) 09:29:34 

    >>281
    ボケたら家族や近所に迷惑かけるのがもうむり。野生動物みたいに何も食べず衰弱死したいとすら思う

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/18(土) 09:36:30 

    息子たちの年齢が若いな
    長男産むのが40代だったのか
    コレあと10年早く産んでたら最悪だったね

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2023/02/18(土) 09:39:49 

    普通91歳だったら
    息子娘もヨボヨボだよね

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2023/02/18(土) 09:41:44 

    >>272
    ここの家は軽度だから笑って過ごせるんだよね。お姉さんも仕事?できるみたいだし。重度だったらこんな風に過ごさないと思う。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/18(土) 09:43:52 

    >>10
    お金あるの?
    高島忠夫はうつ病や病気で20年以上働いてないし妻は家を抵当に入れて医療費を借金しようとしてたんでしょ?お金があるとは思えないけど

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/18(土) 09:43:57 

    >>2
    奥さんに恵まれなかったから

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/18(土) 09:53:27 

    >>319
    借金はしていないでしょ
    寿美さんが家を抵当に入れて借金しようとしたのを、息子たちが弁護士を入れて阻止したと書いてある

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/18(土) 10:06:22 

    >>327
    ボケちゃうと、イメージしてる老後がぜんぶ崩れるよね。完全にボケるまでのマダラボケの時期がいちばん辛いし、たぶんそれが長い。
    お金を取られたって妄想にかかる人とか、勘違いして理不尽なこと言い出して怒り出す人とか多すぎて。
    年取ると、人に迷惑をかけずに、人の世話にならずに生きるのは無理。
    将来、人の世話になって生きる自分をイメージして今を生きることは、大切だと思う。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/18(土) 10:12:43 

    >>1

    「家を抵当に入れて、忠夫さんの医療費を借金するという計画が発覚」

    発覚ってまるで問題みたいだけど、何がいけないの?
    高島忠夫の医療費に高島忠夫夫妻の資産(家)を充てるって変じゃないよね
    この記事、奥さんを異常者だとミスリードしてる

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/18(土) 10:17:29 

    >>248
    バイオリンの価格すごいよ。
    ゼロの数が間違ってませんか?ってレベルで高額。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/18(土) 10:24:33 

    >>335
    でも年取っての借金って返せる当てがないんじゃない?
    自宅以外に資産が残ってなかったの衝撃だよ。
    華やかな生活と引き換えだよね...

    +1

    -3

  • 338. 匿名 2023/02/18(土) 10:30:07 

    >>126
    お年寄りの証言で即、逮捕することはないと思うよ。
    警察もまず認知症を疑ってかかるし。
    内部告発か、親族がカメラや録音したりで証拠付きで発覚、というケースばかりじゃない?

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/18(土) 10:47:50 

    >>286
    その通り
    それが全て それが分かっていてこそ本当の幸せを享受出来る

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/18(土) 10:50:05 

    >>178
    どういうこと?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/18(土) 11:01:18 

    >>164
    笑。わかる。コミュ力抜群の男おばさんね。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/18(土) 11:01:24 

    >>337
    抵当って資産価値よりずっと小さく額を見積もるから、マックスで借金しても家の売却の残ったお金は妻に残されるよ
    元銀行員だけど、こういった資金繰りはよくあること

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/18(土) 11:10:31 

    >>342
    いや、そうなんだけど家がなくなるって相当な事だよ?
    売却して現金で一から生活インフラを整えるってことでしょう。お年寄りには無理じゃない?

    +1

    -4

  • 344. 匿名 2023/02/18(土) 11:23:56 

    >>1もし娘だったら同じ妄想を抱いたかな?
    それでも娘なら自宅で介護してくれたかな?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/02/18(土) 11:27:46 

    >>343
    うちの祖父母は高齢者用のマンションに買い替えしてたけど、今はそういうのが多い

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/02/18(土) 11:38:26 

    >>260昔もクズはたくさんいたよ
    見合いで騙されて結婚して、無職、DV、パチンカス、アル中の夫と離婚できず妻子が人生を棒に振った
    今はニートや引きこもりの息子に泣いているのは親になったけどね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/18(土) 11:38:51 

    子供の頃にこの一家が家族揃って若くて元気な姿見た以来のこういう記事だから悲しくなった

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/18(土) 12:06:27 

    >>207
    サスペンスが起きそう…東尋坊が似合う二人…

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/18(土) 12:09:22 

    >>110
    web面会とかパーテーション越し面会とかないの?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/18(土) 12:17:39 

    >>6
    全く知らなくて調べてみたら想像を越す事件だった。
    壮絶だ…
    犯人未成年ですぐ出てきて普通に生活してるなんて…

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/18(土) 12:36:26 

    >>326
    中国人の親は子供が親の面倒見るの当たり前って思ってそう
    なんなら平気で集りそう

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/02/18(土) 12:45:04 

    >>157

    今の旦那は日本人だと思って結婚したみたいよ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/18(土) 12:47:00 

    >>308
    お姫様気質ってことですね。本当にお姫様なら、結婚したら家庭優先して、芸能人やめるよね。

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2023/02/18(土) 13:38:46 

    >>28
    夫が浮気している、家に女を連れ込んでるっていう人もとても多い。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/18(土) 16:05:05 

    >>129
    私ならシャワーも入れないかも。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/18(土) 16:07:09 

    >>308
    貯金はいくらあるかって一回目で質問する軽自動車馬鹿にするデブス非モテ女もいるよ。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/18(土) 16:17:04 

    >>330
    正直コミュ障の健常者よりコミュ力ある

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/18(土) 17:50:50 

    長生きするもんじゃないね

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/18(土) 22:49:28 

    >>309
    うちなんか2年目の冬にコロナの感染者がワクチンによって都内一桁になったときに帰省したけど
    車は駐車場の奥へ
    親にも走っていえに入ろうって言われたよ
    帰省するんじゃなかった…って後悔した
    そら田舎だしさ、感染者が一桁っていっても嫌な人もいたかもね

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/18(土) 22:51:29 

    >>316
    事実お年寄りが認知になってる人が増えてる
    私の義母も、伯母もそうだった

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/19(日) 05:32:34 

    >>309
    うちも田舎だけど飛行機に乗って来たり車で来れない家族は帰省してないが
    車だと帰省してたよ。コロナ過の1年目は流石に帰省してないけど
    2年目以降は普通に来てた
    近所の人も知ってたし普通にしてたよ。
    コロナって移る時はどんなに気を付けてても移るから
    あまり神経質にならない方が良い

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/19(日) 05:33:48 

    >>345

    でも元気じゃ無いと出来ないよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/19(日) 05:36:35 

    >>334
    女性に多いのよ。認知症でお金取られた発言
    お金に執着するのは女

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/19(日) 05:40:07 

    >>319
    売れていてって、知名度があるのと収入があるのとゴッチャになってるね
    収入は無かったと思うよ。
    だから親子間で色々あったんだよ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/19(日) 06:36:25 

    >>129
    昔 オーラの泉っていう番組で、辛い気持ちを話してるのに美輪明宏と霊能者が
    「それは~~で~~だから~~なんですよ!」
    と強めに意見していていたたまれなかった
    お辛かったですね……くらい言えないもんかと

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/19(日) 06:44:51 

    >>318
    小さい頃は両家族仲良しだったみたいだけどある時から会わなくなったらしい
    l

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/19(日) 07:49:53 

    >>362
    高齢者が一番お金を持ってる日本なんだから、大手不動産屋も含めてトータルお任せプランなんてどこでも持ってるよ
    変化に及び腰な年寄りにも踏み切ってもらえるように痒いところに手が届くサービスなんだよ
    話を戻すと、家を抵当に入れてご主人の医療費を捻出しようとしたこの奥さんは特に異常ではないし、やっぱり記事にミスリードがある
    これ以上はトピずれなので失礼

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/19(日) 11:25:56 

    >>367
    土地を持っている高齢者に近づいて、安く手に入れようという業者がいるんでしょう
    高齢の母親だけに任せると心配だから、そうならないように父親の生前に息子が一部相続したことでこじれてしまったと書いてあるけど、そういうこともあると思うよ

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2023/02/19(日) 14:29:59 

    >>166
    いや、自分の周りにいる程度の貧乏やケチとは争ってないだけで
    金持ちは金持ちの中で貧乏やケチを作って争ってるよ。
    自分のレベルでは話にならないから喧嘩しないように見えるだけで。
    生まれながらの裕福でも人間は解放されないんだなって思ったもの。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/19(日) 21:27:20 

    >>318
    TVで親戚に悪口言われたら嫌だよね

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/02/19(日) 22:48:31 

    >>117
    お宅は性格が歪んでらっしゃるようですけど人の事よりご自分の心配なさったら?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/20(月) 13:25:40 

    >>335
    医療保険や控除は使わない 雇いの看護士さんを使い続けたい 抵当に入れて借金したところではたんは目に見えてる 息子さんたちも寿美花代さんの希望に沿ってはきたけど、どうにもならなくなる前に止めたのはスゴいよ 借金で首が回らなくなってから住む場所もない年寄り2人どうしようなんてなったら地獄 浮世離れした夫婦だったから説得は大変だったろう

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/23(木) 11:55:01 

    >>305
    私は前田美波里と鳳蘭がごっちゃになったわ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。