ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART23

489コメント2023/03/19(日) 08:37

  • 1. 匿名 2023/02/16(木) 17:52:11 

    PART22から数ヶ月が経ちましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
    ニート・引きこもりの皆さんで社会復帰に向けて1ヶ月間励まし合いましょう。

    +116

    -8

  • 2. 匿名 2023/02/16(木) 17:52:50 

    専業主婦が快適すぎてなかなかできない。

    +71

    -103

  • 3. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:05 

    気持ちだけはある
    体が気持ちについていけない

    +221

    -5

  • 4. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:09 

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART23

    +82

    -9

  • 5. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:19 

    働きたいけどゴロゴロしてたい

    +152

    -7

  • 6. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:44 

    人と話す時にめちゃくちゃ緊張してしまうのですが楽になるお薬とかありますか?

    +141

    -9

  • 7. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:52 

    社会不適合者なのでYouTubeに猫の動画をあげて生活してます

    +31

    -17

  • 8. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:53 

    半分引きこもりみたいなもの。一人暮らしで人とも話さないから寂しくなってきた。そろそろ働くかなぁ

    +101

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/16(木) 17:53:58 

    まず朝起きる練習からしないと

    +141

    -6

  • 10. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:01 

    働かなくても生活できるから急ぎはしない

    +21

    -10

  • 11. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:01 

    まだええか…の精神

    +58

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:18 

    社会に出てこられる側の身にもなってほしい

    +9

    -43

  • 13. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:23 

    更年期が終了してから考えるわ
    今は辛くて無理

    +123

    -6

  • 14. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:23 

    >>4
    ずーっと見てられるw

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:24 

    また1つ季節が巡り、春がきますね...
    新卒、新入学、新しい門出...
    嫌な季節だよ...

    +175

    -6

  • 16. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:29 

    コミュ障だからどの仕事にすれば良いか悩む
    でも低賃金重労働の職場は嫌だ

    +53

    -16

  • 17. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:56 

    個人的に最近響いた言葉
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART23

    +37

    -10

  • 18. 匿名 2023/02/16(木) 17:55:14 

    働きたいけど人間関係考えるとハァ…ってなる

    +197

    -4

  • 19. 匿名 2023/02/16(木) 17:55:20 

    障害者手帳もらって生活保護貰おうか本気で悩んでるよ

    +34

    -35

  • 20. 匿名 2023/02/16(木) 17:55:41 

    したい!

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/16(木) 17:55:41 

    >>1
    それでも生活できるのが羨ましい!
    まずは在宅ででデータ入力の仕事とかでもいいんじゃない?

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/16(木) 17:56:18 

    高校辞めて今18だけどニートしてる。明日風俗の面接行ってくる。働けるのは4月1日かららしいけどね。

    +13

    -36

  • 23. 匿名 2023/02/16(木) 17:56:33 

    >>6
    私はレクサプロが効いた
    でも人によるから心療内科行って話聞いた方がいいかも

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/16(木) 17:56:39 

    >>2
    働かないストレスがない人は向いてる。私は家にいても金にならないからストレス溜まる。

    +62

    -6

  • 25. 匿名 2023/02/16(木) 17:56:58 

    発達障害にも優しい職場作って欲しい
    月収20万円あれば十分だから!

    +44

    -53

  • 26. 匿名 2023/02/16(木) 17:57:22 

    >>22
    無理しないようにね

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/16(木) 17:57:26 

    >>7
    どれくらい稼げますか?

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/16(木) 17:57:27 

    >>13
    わかるわ
    調子のいい日がないよね

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/16(木) 17:57:31 

    >>6
    心療内科行ってみたら?
    私は不眠で薬処方されたけど、緊張感和らげる効果あったよ

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/16(木) 17:57:51 

    >>6
    薬ではなくサプリメントの分類だけどアシュワガンダってやつ
    アイハーブで売ってる

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/16(木) 17:59:34 

    働きたくない疲れたくない
    人に会いたくない
    ストレス受けたくない
    今すぐ消えたい

    +194

    -6

  • 32. 匿名 2023/02/16(木) 17:59:35 

    >>22
    生活保護とか貰えないのかね?🤔

    +6

    -16

  • 33. 匿名 2023/02/16(木) 17:59:48 

    >>2
    なめるな。ニートでも引きこもりでもない。
    私は誇りを持って専業主婦してる。

    +40

    -47

  • 35. 匿名 2023/02/16(木) 18:00:08 

    >>2
    世間一般のニートと専業主婦を並べることに頭の悪さを感じる

    +145

    -9

  • 36. 匿名 2023/02/16(木) 18:00:18 

    10年のニートから脱出して、接客業6年目なんだけど今日は久しぶりに仕事辞めたくなった。

    特殊な場所での接客業だからお客さんは限られてて変な人はいないんだけど、従業員同士のコミュニケーションが上手くいかなくて嫌になっちゃった。

    私が勘違いして発注ミスして「私の言ってる事分かってます?」て半ギレされた。

    明日、仕事行きたくないな〜辞めたいな。
    でも40歳だしやっと慣れた仕事だし、辞めたらきっと再就職上手くいかない。

    もう泣いちゃう.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

    +225

    -7

  • 37. 匿名 2023/02/16(木) 18:00:42 

    >>30
    アシュワガンダは私が使ってみて効果は1~2時間程度だけど精神的にリラックスしつつイライラも軽減されるよね。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/16(木) 18:00:47 

    >>19
    障害者舐めてるな

    +23

    -9

  • 39. 匿名 2023/02/16(木) 18:00:57 

    生活保護で必要最低限度の生活は出来てるし、別に贅沢もしたいと思わないし現状でいいかなと思ってる。

    +6

    -9

  • 40. 匿名 2023/02/16(木) 18:00:58 

    >>25
    何気に図々しくて笑う

    +108

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/16(木) 18:01:39 

    >>34
    通報しといた(^-^)ゝ゛

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2023/02/16(木) 18:01:55 

    私、社会復帰しました!今日も仕事でクッタクタです!

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/16(木) 18:01:55 

    >>16
    役所や大手企業の障害者雇用は?
    私役所だけど、めっちゃ配慮されて、周りみんな良い人のところに配属された。
    一応ボーナスも出るよ。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/16(木) 18:02:25 

    >>14
    最初太ってる人がサボってんのかと思ってイラついたけど、阿吽の呼吸なのね

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/16(木) 18:02:34 

    両親の年金で暮らしてるけど、もうすぐ80。
    もう私自身絶対働けないし、ほんとに恐怖しかない。
    兄も疎遠になったし頼る人がいない。
    こういうのでも生活保護って受けれるんですかね?
    教えてください

    +19

    -18

  • 46. 匿名 2023/02/16(木) 18:02:37 

    人と関わることを主軸とせず1人で黙々と作業を進められるような仕事、スキル身につければ食いっぱぐれない仕事がしたくてプログラミングを少しずつ勉強してる
    できるようになれば黙々と作業できて良さそうだけど1人で心折れそうになってる

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/16(木) 18:03:18 

    外の世界もなかなか良いよ

    +15

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/16(木) 18:03:28 

    何から始めていいか分からない
    コロナ前からだしそろそろ5年くらい…

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/16(木) 18:03:29 

    >>32
    >>26
    昼間働くとか無理だし今金髪だから髪色自由なとこがいい。
    将来結婚する気も子供産む気もないし

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2023/02/16(木) 18:03:57 

    数年無職で社会復帰してなんとかなってる方はいますか?
    今無職2年目で転職活動はしていますが働くことがこわくて、でもこのままではいけないし…でしんどいです…

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/16(木) 18:03:58 

    >>19
    もらえるものはもらっとき
    不当でなければ

    +40

    -6

  • 53. 匿名 2023/02/16(木) 18:04:18 

    >>45
    どうして働けないの?病気?

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/16(木) 18:04:29 

    なんですんなり社会が受け入れてくれるみたいな言い方なの?

    +5

    -9

  • 55. 匿名 2023/02/16(木) 18:04:48 

    >>50
    今は髪色自由なところ多くない?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/16(木) 18:05:42 

    >>25
    20万欲しいなら、定型発達に混ざってクローズで働くしかないかもね。
    病むけどね。

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/16(木) 18:05:48 

    9月に会社を辞めて失業保険で生きてます。
    来月でお金貰えなくなるのでそろそろ働かなきゃって思ってるけど行動に移せず…

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/16(木) 18:05:52 

    >>35
    どっちに対しても失礼だよね。

    +26

    -4

  • 59. 匿名 2023/02/16(木) 18:06:28 

    >>8
    一人暮らしなのに働かなくて大丈夫なの?

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/16(木) 18:07:35 

    >>51
    なんとかなったよ
    同じ職種で復帰したけど、特にブランクもそんなに突っ込まれなかった
    久々に人と会話するの緊張して早口になったから面接のシミュレーション何回もしておけば安心かと
    採用されてしまえばそこで頑張るだけだし

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/16(木) 18:08:01 

    統合失調症のものです。

    社会復帰したいけど、怖い…。
    障がい者手帳持ってる方っていますか?

    +35

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/16(木) 18:08:04 

    >>2
    専業主婦できるならしてても良いんじゃない?
    無理なら働くしかなくなるけど

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/16(木) 18:08:21 

    >>55
    金髪OKはそんなになくない?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/16(木) 18:08:31 

    10年ニート
    ハロワ行ったけど
    求人応募する勇気がない

    現実に直面するのが怖い

    +88

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/16(木) 18:09:38 

    >>35
    ん〜でもじっさい女性は「家事手伝い」って肩書があるからニートじゃないって言われるけど実際はニートじゃん。
    専業主婦もあれと同じじゃないかな。
    ニートじゃないけど引きこもりの部類。
    実際はニートだけど。

    だって家族以外社会と繋がりはないのは同じじゃん

    外でボランティアとかしてるならまだマシだけど。

    +20

    -26

  • 66. 匿名 2023/02/16(木) 18:10:20 

    集団ストーカーに嫌がらせ受けるから働けないんだってさ。外に出るだけで近所の人がわざとシャッター閉める嫌がらせするからね。地域ぐるみでも嫌がらせしてるくらいだから無理だと思う。死ぬ事以外の事はしてないって意味。日本は失敗したら死ぬしかないからね。

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2023/02/16(木) 18:10:28 

    あーあ、働かなくても毎月30万振り込まれねーかな!

    +114

    -8

  • 68. 匿名 2023/02/16(木) 18:10:37 

    >>45
    まずは働けないという証明書を手に入れることじゃない?

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/16(木) 18:10:46 

    >>43
    コミュ障って障害者雇用いけるの?
    障害名じゃなくて性質の俗な呼び方だよね

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:11 

    最初の一歩が踏み込めなくて…でも求人は見てる

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:13 

    >>16
    人間として生活する限りどこの職場でもコミュニケーションは避けられないけど、少ない方がありがたいよね…。低賃金なのはもう諦めるしかない。

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:18 

    >>62
    ニート出来るんなら働かなくてもいいんじゃないかな、
    無理なら働くしかなくなるけど

    同じニュアンス

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:22 

    >>4
    これなんの工場?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:25 

    贅沢せずとも月々の支払いで貯金減っていくスピードが思ったより早い
    早く働きたいけど動いてない、動けない
    以前、障がい者の就労支援の仕事をしていた
    私も障がい者なのかなと思いつつも、当時支援していた人を思い浮かべると私は違うなとも思う

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:31 

    >>19
    マイナス多いけど、働けないくらいの障害あるなら貰ったほうがいいよ。悩みも色々あるだろうけど、あなたに必要なものは貰った方がいい。そのための生活保護よ。

    +79

    -6

  • 76. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:32 

    >>51
    私も一緒です
    あと一歩の勇気が出なくて応募も怖い
    でもこのままじゃダメだって気持ちもあってしんどい

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/16(木) 18:11:47 

    >>65
    ちょっと違う
    ニート - Wikipedia
    ニート - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ニート - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索ニート就学・就労していない、また職業訓練も受けていないことを意味する用語言語ウォッチリストに追加編集この項目では、無業者について...

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/16(木) 18:12:41 

    >>22
    18だったらもっとよく考えて。何か他に出来そうなこと探そう。

    +43

    -1

  • 79. 匿名 2023/02/16(木) 18:12:42 

    働かないで一生暮らせるお金が欲しい。神様お願いします
    お金を下さい

    +37

    -9

  • 80. 匿名 2023/02/16(木) 18:12:59 

    >>45
    精神科や心療内科に定期的に通っていて、精神の障害者手帳取得していれば生活保護受けられる可能性は上がる
    あと、グループホームも視野に

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/16(木) 18:13:04 

    >>2
    働け無職

    +9

    -11

  • 82. 匿名 2023/02/16(木) 18:13:38 

    大学中退 ASD 社交不安障害 職歴なし バイト数回バックレ 24歳で働けると思いますか

    +20

    -6

  • 83. 匿名 2023/02/16(木) 18:14:09 

    現在ニート、引きこもりではないけど、10年引きこもって今一年半働いた
    ただやっぱり現実は厳しい
    周りとの差に愕然として、自分がいかにできない人間か現実を突きつけられる。
    近々またそっち側の人間になるわ

    +68

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/16(木) 18:14:09 

    >>51
    まあ何とか生きてますよ。働いてダメなら辞めればいいんだし、とりあえずダメ元で社会へ飛び込んでみたらどうだろうか

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/16(木) 18:14:22 

    1人暮ししたいけど、仕事がどうせ無いんでしよ

    それに、ワクチンを打たないといけないみたいだし
    みんな、ワクチンは接種してるの?

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2023/02/16(木) 18:14:34 

    >>2
    私も専業になって1年ちょいで、ここで話していいのかどうか様子を見に来たけど
    ついてるコメント見ると専業に誇りを持ってニートと一緒にするなという人、専業主婦なのにニートの仲間のつもりかという人、どうにもお呼びで無い感じやな

    +6

    -16

  • 87. 匿名 2023/02/16(木) 18:15:01 

    >>2
    絶対専業主婦じゃないよね。わざと下げようとしてるのわかる。なんか哀れだな。

    +32

    -11

  • 88. 匿名 2023/02/16(木) 18:15:07 

    >>41
    かまっちゃだめだよ だまって通報

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/16(木) 18:15:21 

    このトピくらい平和に励まし合いたいよー。
    みんな無理せずぼちぼち行こうねー

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/16(木) 18:15:33 

    >>22
    18じゃ大人気間違いないね
    無理にサービスしなくても笑顔でお話聞いてあげるだけでも人気出ると思う

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2023/02/16(木) 18:15:37 

    >>53
    もう20年働いてないのと、足腰が悪いので、、

    +8

    -20

  • 92. 匿名 2023/02/16(木) 18:15:40 

    >>82
    うん
    若いし余裕

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/16(木) 18:16:02 

    >>13
    とにかく何もする気が起こらないよね。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/16(木) 18:16:23 

    長年ひきこもりの人はメンタルクリニック受診した方がいいよ
    何か抱えてるかもしれない
    もしそうなら手帳取得して障がい者雇用で就労して生きていくのが楽かも
    就労移行支援を利用してビジネスマナーや社会性を学びながら支援者とともに就活し、大手企業の障がい者雇用枠で就職すれば合理的配慮が受けられ、面談などでメンタルサポートも受けられる
    就労移行支援の後は定着支援事業所を利用し、企業と支援事業所の双方からの支援を受け続けることも可能

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/16(木) 18:16:27 

    >>83
    1年半続いてるの凄いよ!

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/16(木) 18:16:32 

    >>36
    10年ニートからの6年労働はえらいわ。私はあなたみたいになれるようにまた頑張るわ。

    +160

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/16(木) 18:16:59 

    >>85
    医療系でもワクチン強制なんて終わってそうだけど

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/16(木) 18:18:26 

    とりあえずタイミーとかショットワークスとかシェアフルっていう短発バイトのアプリ入れて色々見てはいるんだけど
    応募するのに勇気いるね

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/16(木) 18:18:33 

    >>19
    福祉で働いてだけどそういう方当たり前にいたよ
    生きるのが楽になるならその手もありよ

    +31

    -4

  • 100. 匿名 2023/02/16(木) 18:18:45 

    >>49
    とりあえずハロワにのぞくだけでもいいから行こう。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/16(木) 18:18:55 

    >>38
    舐めるも舐めないも、手帳取得できたら公的に認められた障害者だよ

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2023/02/16(木) 18:19:23 

    障害者雇用ってフルで働かないといけないから
    ハードル高いよね

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/16(木) 18:19:48 

    >>1
    転職活動してるよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/16(木) 18:19:56 

    三年無職で最近やる気出てフリーランスで働くことにした。まだわからないから白色申告だけど

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/16(木) 18:20:10 

    >>82
    動画編集とかOA事務とかどうですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/16(木) 18:21:07 

    >>1
    30歳でまだ無職だったら死ぬと決めてる
    ニートでダラダラ生きるのは親に申し訳ないし自分も辛いから

    +10

    -13

  • 107. 匿名 2023/02/16(木) 18:22:18 

    今初任者研修通ってます

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/16(木) 18:22:23 

    >>82
    若いね
    若いだけで充分魅力的
    おばさんになってバカにされた気分で働くの辛い😭

    +31

    -4

  • 109. 匿名 2023/02/16(木) 18:22:39 

    >>2
    あのさー、他の専業主婦にも失礼だし独身の無職にマウント取ってるみたいでクソダサいからやめた方がいいよ

    +49

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/16(木) 18:22:51 

    indeed見るようになった。ちょっと前進。

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/16(木) 18:22:59 

    1年半無職&ほぼひきこもりのあとに1年8ヶ月働いたけど職場で涙が出て止まらなくなり早退、翌日まで泣き続けもう無理と思って退職の旨を伝え翌月末で退職した
    また無職かつほぼひきこもりの生活2ヶ月目
    職場でいじめられていたわけでもないのになんであんなに泣いたのだろう
    働いている間ずっと不安感を抱えていた
    私はおかしいのかな
    せっかく人生初の正社員だったのに…
    もう35歳、もうダメかもしれない

    +59

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/16(木) 18:24:24 

    >>82
    24は若い
    ただ、同時にあっという間にそういう時間は過ぎ去る
    悲観はする必要は全くないけど、行動し続けた方がいいよ
    後悔しないために

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/16(木) 18:24:46 

    >>100
    躁転しちゃったんですけど、通院中だとハロワでも申告必要ですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/16(木) 18:24:47 

    無職が1番快適で人生の勝ち組というのを理解したので社会復帰するつもりありません

    +8

    -10

  • 115. 匿名 2023/02/16(木) 18:24:50 

    しがないリラクゼーションマッサージの店員だった。3年前に体調崩してやめた。コンビニで紙の無料求人情報もらってきたら新店舗オープンスタッフ募集を見つけたから、また始めようと思う。
    最初はめちゃくちゃ緊張すると思うし、時間数も働けないけど、とりあえず面接行ってくるわ。
    持病あるけど、一発やってくる。

    +80

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/16(木) 18:25:01 

    >>22
    楽に稼げると思い込んでたら精神やられるよ。
    することになんの抵抗もないのと、愛嬌とサービス精神があれば売れる。
    割り切れなければ出来ない仕事。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/16(木) 18:25:03 

    >>87
    いや、哀れなのはお前の方だと思うけど。
    専業主婦なんて腐るほどいるし
    勝手に対抗心むき出しのお前の方が見ててダサい。

    +4

    -8

  • 118. 匿名 2023/02/16(木) 18:25:27 

    >>110
    わかる
    落ちてる時は見れないもんね

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/16(木) 18:26:02 

    >>25
    発達障害でなくても月収20万以下なんてザラなのに甘くみすぎてない??

    +79

    -2

  • 120. 匿名 2023/02/16(木) 18:26:11 

    >>35
    頭悪いのはお前じゃん。

    +1

    -26

  • 121. 匿名 2023/02/16(木) 18:26:30 

    メンタルやられて体調壊して退職したけど、ストレス発散でお金使えるから働いてる方が良かったなと思う
    ただ面接2連敗中だし受かる気がしない
    バイトとか派遣から始めた方がいいのかな

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/16(木) 18:26:43 

    >>109
    ダサいのはお前の顔面

    +2

    -20

  • 123. 匿名 2023/02/16(木) 18:27:10 

    1年ひきこもりの間に7kg太った
    スーツが着れなくなったし証明写真撮ったら顔がまんまる
    醜い自分が嫌で痩せるまで就活したくない
    だけどダイエットもしてない…

    +25

    -3

  • 124. 匿名 2023/02/16(木) 18:27:17 

    みんなお金どうしてる、、、?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/16(木) 18:28:10 

    >>13
    あちこち痛くて毎日ゴロゴロしちゃってるわ

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/16(木) 18:28:59 

    >>87
    ね。専業叩きさせようと必死な低いひと

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2023/02/16(木) 18:29:33 

    >>114
    本当に快適ならそれでいいと思う
    これ嫌味じゃないからね
    ただ、仮に不自由なく生活できても社会の役に立っていない自分が嫌なんだ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/16(木) 18:29:59 

    >>82
    年齢だけなら全然若い
    身内は28で大学の専攻、前職と全然違う職種に転職したから
    でも、そうなるまでに資格を複数とったりバイトして人に慣れたりたくさん努力もしてた

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2023/02/16(木) 18:30:06 

    >>124
    貯金
    実家暮らしで親に月一万円だけ渡してる&風呂トイレの掃除は私の仕事
    本当はもっと渡さないといけないので掃除で免除してもらい感謝しかない

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/16(木) 18:30:14 

    ほぼ二年無職。
    派遣先でお局同士のくだらない喧嘩に巻き込まれたのがキッカケで、パワハラ地獄に陥り、心療内科のお世話にもなった。

    昨年末に年末までの単期バイトでなんとか社会復帰できて、その勢いで次のバイトに移りたかったけど、マジで求人が無さすぎ。結局無職で年越し。

    もう、派遣から足洗いたかったけど、そんなこと言ってる場合じゃないと、今月2社登録した。
    普通のバイトも色々妥協して応募した。

    でも、思うような求人がなかったり、落ちたり。

    もう、何を妥協していいんだか分からなくなって、過去にいた医療業界に思い切って応募したら、トラウマが蘇って号泣。これは本当に無理で、辞退した。

    支払い大変だし、親にも申し訳ないし、いつ働き出してもいいように、午前中と午後にウォーキングに出ることはかろうじて続けてる。

    近所の目は気になるけど、具体的に行動を起こせば、なんとかなると信じてる。

    +77

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/16(木) 18:30:16 

    >>69
    精神科で診断出て、障害者手帳申請して通ったら障害者。
    まずは精神科を受診だね。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2023/02/16(木) 18:32:00 

    >>114
    お金があって生活出来るならいいんじゃない

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/16(木) 18:32:23 

    前の職場が原因でパニック障害持ちになったから外出てストレスで過呼吸起こさないか不安ではある
    でもいい加減何とかして働きたい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/16(木) 18:32:27 

    >>65
    SDGsで言われてることだから、世界的にみても主婦業は大切な仕事なんだっていうのが現代の認識のようだよ。
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART23

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/02/16(木) 18:32:44 

    私の姉の話をしてもいいでしょうか?
    姉は新卒で金融関係で働いていましたが、激務とパワハラに悩まされ、3年耐えて辞めました。
    その後、家に篭もるように。
    家事はしてましたが、バイトなどはせず、買い物に出かける程度。
    母と私と3人暮しでしたが、何も言わず傍観してました。
    その後私が結婚し、出産後に里帰りした時に姉にもお世話になったのだけど、私が自宅に帰ったと同時に、外で働き始めました。
    最初は週1で宅配寿司の早朝仕込み。
    その内に週3、週4になり、店頭にも立つように。
    そこをやめて今度はコンビニ。
    そしていろいろなバイトを経て、今は、正社員で会社勤めしています。
    引きこもり期は約10年。
    私が小さな赤ちゃんを連れて帰った時に、もしも私に何かあっときに、この子を守らなきゃと思ったそうです。
    いろんな引きこもりトピで書いてますが、姉のような人も実際に居たんだよと言うことを伝えたくて。
    長文失礼しました。

    +106

    -4

  • 136. 匿名 2023/02/16(木) 18:33:07 

    2つだけ自分に課している

    ・毎朝7時に起きる。昼寝はしない
    ・毎日徒歩で往復1時間かけて遠くのスーパーに買い物に行く

    +65

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/16(木) 18:33:31 

    >>114
    勝ち組とか、働いてる方に失礼

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/16(木) 18:33:58 

    >>78
    やりたいことないし働きたくない。朝も苦手だし髪の毛もブリーチしていたい。

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2023/02/16(木) 18:35:53 

    >>135
    偉いなあ。私姪っ子にも甥っ子にも興味ないよ。

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/16(木) 18:36:12 

    >>4
    凄すぎて草

    +55

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/16(木) 18:38:12 

    私は人とコミュニケーションとるのが苦手というか嫌いで、雑談とか話するのヤダから1人で黙々と作業する仕事をしてます。
    自分のペースで作業できるし、隣の人も前後左右の人も5メートルくらい離れてるからラクです。昼休憩一時間も、自分の好きなときに行っていいから、14時とか休憩室が空いてる時間に行ってます。あとは車で寝たり。
    協力作業じゃないし従業員同士が離れてるから、あまり関わらないから人間関係が悪くならない。
    シフトも自由に決められるし、月給22万ほどです。
    孤独が苦痛でない方は、こういう職場おすすめです。でも、一日で→「おはようございます」「お疲れ様です」と、社食注文するときに「カツ丼定食」この3つの言葉しか発さなかった日もありましたwだから、帰りの車で歌うたいながら帰宅しますw

    +51

    -2

  • 142. 匿名 2023/02/16(木) 18:38:24 

    前職はワンオペのホテルフロント
    24時間365日を4人のフロントスタッフでまわしていた
    有給もないブラックなところなのに謎の使命感で3年以上働き続けてしまった
    次は福利厚生の整ったところで働きたい

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/16(木) 18:38:40 

    >>138
    午後からでブリーチしたままでもいいバイトあると思うよ?何ヶ所か試してそれでもやっぱりってなったらにしたらどう?

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/16(木) 18:38:42 

    私は仕事をしているけど心身とも疲れてしまい、引きこもりに戻りたいことがあるよ。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/16(木) 18:39:29 

    退職してから二年。
    家計のために働かないとって思うけど、未だに辞める原因になった強烈ないじめのせいで体調もメンタルもボロボロ。

    +38

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/16(木) 18:39:40 

    >>13
    わ、同じ人がいた。

    自分フィフになってやっと閉経?と思ってたらまた生理きたw
    生理がくると治まってたホットフラッシュやら何やらがまた復活してしんどい。
    こんなにしんどいのに仕事なんて無理だわ。と言い訳してる(笑)

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/16(木) 18:39:42 

    >>134
    働かなくなった際の保険金も一般的に主婦のほうが多いんだっけ?主婦の幅も広いけど

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/02/16(木) 18:40:30 

    >>141
    理想です。
    お昼休憩好きな時に行けるのもいいなー

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/16(木) 18:41:52 

    >>27
    チャンネル登録者×10がYOUTUBERの月収(今は×6と言われてる) 3~5万人で食っていくなら出来る
    10万人いたらその辺の社会人より稼ぐよ

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/16(木) 18:42:24 

    >>36
    言い方きつい人いるよね。
    辞めたくなる気持ちすごくわかるよ。
    泣いたっていいよ。

    +112

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/16(木) 18:43:39 

    >>142
    ブラックな会社ほど熱烈な使命感を持って働いてる人が結構いる気がする

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/16(木) 18:44:15 

    >>4
    プロフェッショナル

    +43

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/16(木) 18:44:21 

    >>120
    w

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/16(木) 18:44:25 

    なんの仕事から始めたらいいんだろう?

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/16(木) 18:45:41 

    >>102
    障害者雇用でカウントするには週20時間〜30時間以上の勤務が必要でだいたいそのくらいで募集かけている企業が多い
    週20時間以下の求人もあるとは聞くが見たことないな
    20時間以下だとカウントが0.5人分になるから2人採用せねばならず企業の負担になるからかな

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/16(木) 18:46:15 

    >>25
    田舎の地方公務員レベル

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/16(木) 18:47:42 

    >>36
    そこまで続けられてるなら辞めない方がいいと思いますよ
    私も販売業で発注失敗したことありますが、それ以降ミスしないようにしました
    それよりお局に散々イビられて萎縮してしまって仕事すらままらなくなった時の方が辞めたくなりました

    +69

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/16(木) 18:48:19 

    >>151
    会社がクソすぎると従業員同士の結束が生まれてしまうんだよね
    1人抜けたら大打撃だから抜けたら同僚を追い込むことになるって考えてしまう
    1人抜けて他に負荷がかかるなんて、会社がおかしいのに

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/16(木) 18:49:10 

    >>7
    立派です

    +14

    -2

  • 160. 匿名 2023/02/16(木) 18:49:23 

    買い物行って下の商品見ようとしゃがむと走った後みたいにドキドキと息切れで慌てて帰った。
    内科行ったら起立性調節障害だって。
    パニック障害で心療内科も通ってる。
    日常の動作や生活が辛いのに働ける自身がない。
    抗不安薬、血圧上げる薬飲んでるけど苦しい。
    気分が塞がる一方。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/16(木) 18:49:39 

    >>32
    生活保護って心身が健康で働けるのに働かない人にはでないでしょう…

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/02/16(木) 18:49:43 

    2年やってた在宅介護が終わって働こうと仕事探してるけど、全然ダメで心折れそう

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/16(木) 18:50:04 

    >>155
    パートでも雇ってくれるところは企業のアピールに使いたいんだと思ってる
    フルタイムで働けるなら普通に暮らしてるよね

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/16(木) 18:50:34 

    手帳2級なんだけど障害者年金通らないかな

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/16(木) 18:51:31 

    >>141
    まさに理想です

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/16(木) 18:52:01 

    >>36
    40過ぎたらほんとに世間の厳しさが身に染みるよ😭
    あからさまにおばさんみたいな対応されちゃうの

    +72

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/16(木) 18:52:36 

    >>63
    (仕事内容はハードだけど)私が昔いたコールセンターは髪色自由で金髪もいたよ。
    自分を大切に出来る選択ができたらいいね。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/16(木) 18:52:53 

    >>141
    どんな仕事か書いて欲しい

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/16(木) 18:53:22 

    >>25
    発達やメンタル疾患抱えてる人が多く働いてる作業所はそれだけでは食べていけなくて生活保護ももらってるのが実情だよね

    昔は役所からの封書入れとか良い仕事があったけど、今は仕事自体が派遣に回るようになった

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/16(木) 18:53:55 

    >>138
    風俗って楽な仕事じゃないよ
    他にも髪型自由な接客業あるんじゃないかな

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/16(木) 18:54:13 

    >>167
    コルセンでも髪色言われるとかあるし、OKの職場は少ないよ

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2023/02/16(木) 18:56:31 

    >>151
    ブラック企業のマニュアルで誓いの言葉にサインさせられた事あるくらい勤務してる人達は忠誠心あったよ
    退職者が多い中、文句は言ってても上は社畜多かった
    私はそれに違和感しかなった

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/16(木) 18:57:12 

    >>107
    介護ですか?
    私も考えてます。頑張って下さい。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/16(木) 18:57:36 

    タウンワークのアプリをダウンロードした
    ニート卒業したいけど皆さん言ってる通り最初の一歩がなかなか、、、怖い

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/16(木) 18:57:48 

    >>110
    毎日見てます。
    なんか全部出来なさそうで辛い

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/16(木) 18:58:34 

    >>4
    動画出せないけど、ウサギの工場と通じるものがある。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/16(木) 19:02:52 

    >>102
    そうそう、なんで心身体調悪くて障害者雇用で探してるのに、朝から晩まで週5で働かせようとするんだと思う。
    週5で働けないし、配慮してほしい。


    +22

    -3

  • 178. 匿名 2023/02/16(木) 19:03:45 

    本心では思ってる人は少ない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/16(木) 19:04:49 

    >>138
    ラブホの受付おすすめ
    髪色ネイル自由だし割と楽だったし入退室管理や日報作成など雑務があるので、次に別の仕事をしたくなった時も気持ちの上で転職しやすいと思う
    長く風俗やると「自分は他に何もできないのではないのか、風俗でしか働けないのではないか」と思い込んでしまう人も多いらしいので…そもそも風俗やらない方がいい
    風俗いけるなら抵抗も薄いのではないでしょうか
    私が働いていたところはフロントとルーム係は分かれていたけど、フロント業務もルーム清掃もどちらもやるところもあるところもあると思うので、清掃が嫌いな方は注意して求人を見る必要がある

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/16(木) 19:05:56 

    暇なのもつらいんだよね

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2023/02/16(木) 19:06:08 

    最初は貯金1500万あって2年無職やって今は1200万まで減った
    家賃6万車無しでその他は節約しまくりの生活
    そろそろ働かなとなとは思って求人見てるけどなかなか行動に移せないな

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/16(木) 19:08:43 

    >>36
    同年代です。すごく頑張ってらっしゃいますね。辛い時は泣いてね。そして頑張ってるご自分を労ってあげてほしい。社会復帰をしてるあなたは、私からすると本当にすごいです。傷つくこともいっぱいあると思いますが、応援しています。

    +63

    -2

  • 183. 匿名 2023/02/16(木) 19:12:22 

    今日はハローワーク行ってきたよ。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/16(木) 19:12:40 

    >>181
    お金があるうちはなんか気分的に動けないよね

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/16(木) 19:14:01 

    >>147
    そんな訳ないw

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/16(木) 19:17:45 

    バイトを始めたけど早く正社員で働きたいよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/16(木) 19:20:29 

    免許更新期限が近づいてたので今日数ヶ月ぶりに一人で外出した。警察署着いてから一人でキョロキョロソワソワしてたから怪しかっただろうな。
    ご褒美に頑張って近くのスーパーに行って好きな物たくさん買って、家に着いてからめっちゃ自分の事褒めまくった。これからお寿司食べる。

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2023/02/16(木) 19:20:36 

    小学生の頃不登校だった時期がある
    中学は普通に通っていたけどバカにされる存在だった
    高校の時は毎朝遅刻していた
    何か障害を抱えてるのだろうな
    高卒後はパン屋で5年バイトしてあとはずっとひきこもり

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/16(木) 19:21:48 

    >>106
    死ねないよ。いざって時、できないよ。私も働くくらいなら死ぬってレベルで、でも怖くて実際できなかった

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/16(木) 19:21:53 

    >>163
    ほんと、それだよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/16(木) 19:21:54 

    >>22
    性病うつされるリスクあるからよーく考えてね
    固定給をもらえるエース以外は完全歩合制で
    一日一人しか客がつかはい場合月収は20万以下
    生理中は働けない

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/16(木) 19:22:09 

    鬱と適応障害で大学休学中
    早く治して復学しないとダメなのにできないから死にたい
    引きこもり状態だけど、朝起きるだけで精一杯だから今のところ復学は夢のまた夢

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/16(木) 19:22:24 

    >>2
    そういう人はいると思うけど、トピズレでは?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/16(木) 19:23:14 

    向いてる仕事がわからない

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/16(木) 19:23:44 

    >>111
    ダメな事ないよ。
    仕事は正社員だけじゃないし、色んな働き方がある。
    ゆっくり自分に合う仕事を見つけると良いよ。
    短期募集の仕事もあるから、もっと気軽に働いてみて。

    +42

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/16(木) 19:27:17 

    良い求人見つけたのに勇気が出なくて応募出来ない!
    毎日そこで働いたら…のシュミレーションしてるけど、不安恐怖と喜び希望でずっと心がグラグラしてる。
    誰か一緒に応募しよー

    +21

    -1

  • 197. 匿名 2023/02/16(木) 19:27:27 

    鬱でニート。健康になって社会復帰したいです。
    「鬱を治すためにいいこと」をするエネルギーがないという悪循環に陥り、停滞しています。
    打破できた方の体験談を聞きたいです。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2023/02/16(木) 19:31:24 

    週に一度早起きしてお化粧してファミレスにモーニングを食べに行く
    平日朝は空いているので食後はちょっと読書して過ごす
    帰りにスーパーやドラッグストアに寄って食品や日用品を買う
    それ以外に出かけることはない
    たまに幼馴染が生存確認のLINEくれるのとガルちゃんに書き込みするのが私の数少ない人との接触

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2023/02/16(木) 19:33:24 

    >>97
    あなたは、ワクチン接種してるの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/16(木) 19:34:53 

    ひきこもりの人も生活リズムを整えることとストレッチや散歩程度の運動はしておきましょう

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/16(木) 19:35:08 

    >>161
    お金ない人に生活保護出さないと人権問題になるよ

    +0

    -8

  • 202. 匿名 2023/02/16(木) 19:35:54 

    もうすぐニート歴2年になります。そのうち8割以上は今日も何もやることがない、ヒマでヒマで病みそう。出かけたらお金使うしまた貯金が減る…という日でそれはそれでストレス。
    だけど、自分に合いそうな仕事探してそこに応募してダメで、もし受かったとしても人間関係や向いてなくてすぐ辞めるかもしれないと思うと怖くて行動に移せない。

    +49

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/16(木) 19:38:11 

    事件や事故に絶対に遭いたくない。無職って出てしまうから。被害者なのに40代で何やってるの?と思われる。
    結婚してれば主婦って出るから羨ましい。

    +32

    -5

  • 204. 匿名 2023/02/16(木) 19:38:34 

    人間は寒かったり暗かったりするとネガティブになるので暖かくして明るいところで過ごしてね

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/16(木) 19:39:28 

    >>1
    社会復帰は人に言われてするものではないので、そういう言い方をするあなたはカウンセラー等の援助される側の人でもなくニートや引きこもりの人でもないのでしょう。
    話題をあげるにしてももう少し知識は入れてからあげてほしいわ。

    +0

    -11

  • 206. 匿名 2023/02/16(木) 19:39:32 

    暇すぎて昨日4時間くらい散歩したわ
    ダウン着ていたから汗だくになった

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/16(木) 19:39:44 

    不労所得が欲しい…
    社会不適合で仕事が長続きしない

    +46

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/16(木) 19:43:35 

    >>67
    飯尾さんで再生されたw

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/16(木) 19:44:09 

    >>36
    私も明日怒られる予定よ。
    一緒に乗り越えよう。
    仕事難しくてミスばっか。

    +43

    -3

  • 210. 匿名 2023/02/16(木) 19:44:32 

    >>1
    20代前半の者です。
    昨年4月から4ヶ月ほど引きこもりでした。
    色々あり、自殺未遂の末でした。
    奇跡的に復帰できたのはたまたま知った推しのおかげです。
    どうしてもグッズが欲しくなり、でも買うものを絞りに絞っても4つで3万ほど+shipping costが6000円ほどでした。これでは親からもらうお金では足りず、勇気を振り絞って引きこもるまえになんどもやってた派遣と模試の監督バイトをやってみたら意外とコミュニケーションがうまくとれて自信がつきそこから社会復帰しました。
    あとはオンラインでファンが作ったglobal fanコミュニティで会話がうまくできて自信がついたことも大きいです。
    いまでも引きこもりの後遺症みたいなのはある気がしますが、このファンコミュニティ、ファン友の存在が私の大きな居場所になっています。

    引きこもってたときにはTwitterとかで色々な人にお世話になりました。たくさん元気もらいました。私もまだまだ前途多難ですが、国内外、オンラインオフラインで助けてもらったことを忘れずに生きていきたいです。

    +48

    -1

  • 211. 匿名 2023/02/16(木) 19:46:11 

    引きこもりはどうにかというか、情けない理由で抜け出せたけど
    デイケアにA型事業所の担当の方が説明会こられて
    仕事の精度、スピードの伸びしろがない人は体験の途中でも中止しますと言われた。
    家から近い事業所だからいいなと思ってことを見透かされた感じがしました。
    まあ、賃金も上がってきて仕事をバンバン取って、テキパキとこなさないといけないから仕方ないかな・・・

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/16(木) 19:46:51 

    高卒無資格34歳で職歴が4社で全て職種がバラバラ
    一度やめたら必ず無職期間が1年半ある

    履歴書から適当さと怠惰な生活が滲み出ていてどこにも受からないのではないかと思う

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/16(木) 19:49:09 

    >>205
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART23

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/16(木) 19:49:19 

    >>2
    扶養範囲内で働いてそのお金の一部を自由に使えた方が気が楽じゃない?
    専業で旦那がケチだったら詰む

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/02/16(木) 19:50:22 

    無職のくせに1600円の歯磨き粉使ってモンダミンはプレミアムケア使って歯ブラシは歯科医専売品取り寄せて歯医者の定期検診にも行ってるよ
    趣味が口腔衛生といっても過言では無い
    歯に関係した仕事に就いていたら天職だったのかなあ

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/16(木) 19:51:14 

    励まし合いって書いてあるのに荒らしがいるな

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/16(木) 19:51:58 

    >>161
    お金無い人には出るよ
    正社員には受からずパートしながら生活保護貰ってる人もいる

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/16(木) 19:53:56 

    ストレスで体壊して仕事やめて一年半、傷病手当で暮らしてましたが生活があるので再就職しますが正直体調は薬のむぶんは大丈夫だけど新しい仕事に慣れるまで不安で考えると不安感が出てしまいます。
    頼る身内もいないので働くしかないです。一年半休んでましたがひとつめで契約社員受かったので少しは自分に自信を持ちたいのに自己肯定感低くて辛いです。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/16(木) 19:54:31 

    >>212
    ブランクや働く自信がない方は就労移行支援事業所を利用されてみてはいかがでしょう?
    施設の当たりハズレが激しくて、何ヵ所も体験見学が面倒だし、
    生涯で二年間しか使えませんが一人で悩まれるよりは辛くないと思います。
    もし見学に行かれるのでしたら、就職率、定着率、卒業生の就職先を聞かれることを強くお奨めします。
    あとは職員や利用者の癖が強い場合もけっこうあります。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/16(木) 19:58:40 

    >>3
    ゆっくりマイペースでいいんだよ!

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/16(木) 20:02:11 

    >>86
    だからなんで来るんだよ
    なんでガルの専業でコメントする奴はズレてる奴ばっかなんだ。ニート、引きこもりの意味ググれ

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/16(木) 20:06:11 

    >>82
    いけるいける!
    自分も大学中退で25までニートだったけど短時間バイトから始めて
    今はフルタイムで問題なく働いてる
    空白期間が増えるのだけは避けたいから、フルタイムで働くのがもししんどいなら短時間でもいいからバイト始めてみては?

    +15

    -3

  • 223. 匿名 2023/02/16(木) 20:06:26 

    >>7
    ガチの社不ニートだけど社会不適合者トピ行ったら荒らしばっかで最悪だった
    ようつべと猫生活羨ま。でも猫養えるの?独身ですか?

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/02/16(木) 20:07:34 

    >>222
    ニートじゃないやん…

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/16(木) 20:09:06 

    >>224
    前はこのトピの常連だったから久しぶりに来たんだよ

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/16(木) 20:09:54 

    >>19
    私も生活保護受けようか悩んでる。ちなみに精神二級です

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/16(木) 20:10:32 

    >>12
    私は障害者枠で働いてるけど、育休明けの社員が担当していた業務の一部を振られてるよ。
    時短勤務中の人の方がよほどよく休んでる。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/02/16(木) 20:12:46 

    >>224
    横だけど、脱ニートできた人の話は貴重だと思う
    社会復帰トピだから

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/16(木) 20:12:56 

    >>2
    こう言う人って他のトピで専業主婦はニート扱いすると激怒するんだよね
    自分より下に見て優越感に浸りにマウントしに来る

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/16(木) 20:13:31 

    >>171
    自分が行ったところ2つはどっちも全く何も言われなかったですよ
    金髪がだめなところもあるので、まあはじめに確認してオッケーなところに面接行けばいいだけですね
    たいした問題じゃない

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/16(木) 20:20:42 

    >>226
    病名は?
    うつ病だとなかなか就労不能とは診断されないよ。私も精神2級だけど仕方なく働いてる。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2023/02/16(木) 20:21:44 

    働ける状態じゃないけど、人との関わりがない生活がしんどすぎるので、無理やりにでも働いたほうがいいんじゃないかと思うようになってきた。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/16(木) 20:22:17 

    >>101
    でも精神には甘いけど、体の障害には厳しいんだよね
    片目失明だと障害認定されないとか
    よく分からないね

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2023/02/16(木) 20:23:03 

    自分から仕事探しをして脱ニートする方法もあるけど
    福祉や他の支援を受けて脱ニートをする方法もあるから
    その情報を元ニートの方々の書き込みは貴重だと思う。

    私の知ってる人はデイケアから
    パソコン事務をするA型事業所に就職された方もいます。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/16(木) 20:25:00 

    >>232
    メンタルクリニックがお近くにあるのでしたら
    デイケアに通って心身を慣らしてみるのはいかがでしょうか?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/16(木) 20:28:14 

    2回連続でクビになって働いてない
    それでも働く気はまぁ取り合えずはあるんだけど、またクビになったらどうしようとか
    思っちゃうと働くのが怖くなるよ
    はぁ働かないとお金がやばいよ

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/16(木) 20:37:57 

    無理

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/16(木) 20:38:53 

    >>4
    パン?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/16(木) 20:43:00 

    >>51
    9年引きニート後社会復帰して5年経つ
    一人暮らしもしていてまあなんとかなってはいるけどコミュ力の無さを日々痛感している
    以前ネットで、社会復帰して人並みに戻れるのに引きこもっていた期間と同じ時間がかかるというカキコミを見たことがあるんだけど、その通りだなと

    +33

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/16(木) 20:48:11 

    引きこもりと精神疾患の方々の大多数が電磁波脳波コントロール下にあります、人類獣人化と狂人化計画の一環です、死を生み出す産業精神医学 YouTubeとコインテルプロと精神侵略技術でそれぞれ検索して下さい

    +1

    -8

  • 241. 匿名 2023/02/16(木) 20:50:06 

    >>215
    歯科助手兼受付(無資格ok)は興味ないの?
    給料も悪くなくて求人も結構あるイメージ!

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/16(木) 20:52:46 

    皆さん、仕事できる方ですか?
    私は、仕事が出来ないので働くのが怖いです。
    (障害とかでは無く、能力が低いという事です)

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/16(木) 21:00:13 

    >>242
    私も能力が低いよ。
    検査で仕事や作業速度に影響する数値が著しく低かった。
    多分、厳しめのA型事業所では働けないと思う。
    しかも不注意型のADHDを発症してる。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/16(木) 21:09:20 

    同姓婚の場合は主婦になるんかな?

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/02/16(木) 21:12:59 

    >>6
    精神薬効くよ。
    安定剤はソラナックス、抗うつ剤はサインバルタで私は落ち着いてるけど、誰も私が心療内科通いしてることなんて気づかないくらいに元気になってる。
    全ては薬のおかげ。

    +30

    -1

  • 246. 匿名 2023/02/16(木) 21:17:21 

    >>131
    やだよ
    そこまでしなきゃ働けないの?

    +4

    -6

  • 247. 匿名 2023/02/16(木) 21:17:46 

    >>4
    最初
    痩せてる人→よく動く
    ぽっちゃり→さぼる人
    の構図かと思ってたら見事な連携プレーだったわ。

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/16(木) 21:18:07 

    引きこもってると、仕事してる人はそれだけで立派に見えるが、正直クソみたいな奴はいっぱいいる。
    一握りの優秀な人で社会は回ってて、まともな半数がそれを支えてて、後は全部どうしようもない人間。
    恐れる事など何もないんだなと。

    +31

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/16(木) 21:21:22 

    アラサーだけど職歴が悲惨すぎる。
    正社員になったことなし。
    ラブホ→建物清掃→食品工場→派遣であちこちの工場→単発バイト→食品工場→事務→風俗→短期バイト→無職数年
    合間に無職期間が何度もあるし、一週間で辞めた職場が複数ある。
    一番長く勤めたのがラブホ4年。
    他は半年とか1年で辞めてる…
    マジで高校卒業してから何も身に付いてないし無能。
    発達障害グレーゾーンって言われたから生きにくさについては納得したけど、じゃあどうしたらいいのかわからない。
    とりあえず接客と計算が苦手だからそういう仕事は避けてるけど…
    自分の能力で一人でできる仕事なんてないしなぁ。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/16(木) 21:36:14 

    こんなトピあったんだ!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/16(木) 21:37:35 

    >>6
    薬に頼るのも悪くないと思うんだけど、まずはサプリとか試してみては?セントジョーンズワートとか調べてみるといいかも。自分の場合は薬をやめた時の離脱症状がしんどすぎてもうのみたくない。もちろん薬にもよると思うけど。

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2023/02/16(木) 21:39:06 

    社会復帰めちゃくちゃしたいけど、体調がついてかないです。漢方試したり、心療内科も色々行ってるけどなかなかよくならない…先が見えなくて辛い。毎日家にいるのも鬱憤が溜まってきます。体調も毎日悪いし

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/16(木) 21:39:47 

    >>135
    一人っ子の私に死角はなかった...

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/16(木) 21:45:31 

    >>246
    一般では働けないくらいコミュ障で、生活に支障が出てるなら診断ついた方が生きやすいと思うけど。
    障害年金も貰えるかもしれないし。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/16(木) 22:10:09 

    前回のトピ(part22)の後半で飛び込みで参加して面接に行ってきた者です。トピ落ちでコメ出来なかったけど、翌日に採用の電話が来て今現在も働いてます。が、安泰じゃないです。

    中卒だから応募先は学歴不問ブランク有りOKの入り口の大きいバイト。やっぱりちょっとブラックって言うか離職率がそこそこの所。恥ずかしいけどアラフォーで物覚えも衰えてるし数年無職だったから体力もない。年下教育係のちょいパワハラ指導でトイレに駆け込んで涙を拭う日も多々あり現在に至ります。元々ネガティブニート体質な私は職場で教育係の愚痴を溢してしまったり(悪口を言ってしまった)と最近は自己嫌悪もプラスされてめちゃくちゃです。

    纏まりのない文章だけど、やっぱり社会復帰って難しいね。今は辞めることはいつでも出来る、愚痴を溢してしまう自分にも悪い所が沢山あるんだと言い聞かせてる。
    此処のみんなには良い意味で力を抜いて欲しい。受かればラッキー。仕事なんて流れ作業くらいに思って頑張って欲しい。長くてごめん。

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/16(木) 22:13:04 

    >>101
    そもそもまだ手帳取得してないから

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/16(木) 22:22:16 

    >>221
    私にとっては専業主婦はニートや引きこもりである可能性大だと思ってたわ
    調べて来たけど

    厚生労働省の定義によると、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人と交流をほとんどせずに6ヶ月以上続けて自宅に引きこもっている状態」

    まさに今の自分そのもの

    +21

    -4

  • 258. 匿名 2023/02/16(木) 22:28:09 

    他のトピに書けないので失礼します!
    自律神経の病気とうつ病で中学で不登校。高校は通信でコロナのタイミングで一気に引きこもりに

    小学校からの友達はみんな頭が良くて一流大学に行く中、私は文字が読めなくなって勉強がわからなくなり、体調も良くならなくて浪人しました。
    うつ病だけ直ってきて社会に戻らなきゃと思って勉強したけど、受験直前に動悸や涙が止まらなくなってやっぱり通信制大学に行くことにしました。明日書類を提出してきます。

    何してもダメな人間かもしれないけど気持ちが前向きなうちに頑張ろうと思います。

    +33

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/16(木) 22:35:14 

    >>60
    >>76
    >>84
    >>239
    みなさん返信ありがとうございます。
    まとめての返信になりすみません。
    不安でいっぱいの中勇気をいただきました。
    もうなるようになるしかないと言い聞かせて少しずつがんばっていこうと思います。
    ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/16(木) 22:39:27 

    >>171
    うちのコルセン大手だけど青とかピンクいるよ

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/16(木) 23:04:23 

    >>16
    無職手取り0で糞して寝てるだけなのに随分上からですわねw

    +5

    -13

  • 262. 匿名 2023/02/16(木) 23:06:31 

    >>8
    私も🥹
    友達もおらんし彼氏作るとメンヘラになるから結果1人

    寂しくなってきた。。店員さんと猫としか話してない...

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/16(木) 23:08:53 

    >>135
    アネが大嫌いでデキ婚後も実家に居座りガキが大きくなってきて歩き出して
    私の部屋にいきなり入ってきたら無理!!
    ってなって 非正規だけど無理やり実家出た
    ある意味感謝しかないw

    +23

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/16(木) 23:23:56 

    小麦粉が大量にあるから明日はキャベツ買ってきてお好み焼き作ろう

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/16(木) 23:25:09 

    仕事辞めて自殺しようと思って退職したのだけど結局生きてる

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/16(木) 23:29:53 

    10年空白だけど、どこで働いたらいいんやみんな職歴とか素直に書いてる?

    +14

    -2

  • 267. 匿名 2023/02/16(木) 23:33:43 

    >>45
    家の掃除してる?清掃のバイトはおすすめだよ。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/16(木) 23:34:54 

    10月婚約
    12月クビ
    1月寝込む
    2月寝込む

    みたいな生活
    結婚したいし子供欲しいし頑張りたいんだけど外に出れない本当どうなっちゃったんだ

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2023/02/16(木) 23:38:23 

    >>8
    私も一人暮らしで短期離職してからもう2年くらい経つわ...
    毎日なにもしないで終わって歳だけとっていく絶望感やばい
    アラフォーだから本当詰んでる

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/16(木) 23:39:18 

    退職してまだ2ヶ月目だけど参加して良いですか?
    以前、2年間ヒキニートしていたことがあり今回もそうなりそうな予感です
    失業保険の申請はしてきましたので受給条件満たすために就活はするつもりですが…
    なんかメンタル弱くて働くの向いていないけどおそらくは障害というほどでもない
    このまま不安定に生きていきそう

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/16(木) 23:56:09 

    >>4
    切り替えのタイミングが完璧過ぎて。

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/17(金) 00:02:03 

    >>252
    同じです
    まずは体調を安定させることと言われてますが焦りばかりで今日も寝れそうにありません

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/17(金) 00:15:23 

    >>272
    同じ方いて心強いです。
    少しずつお互い改善していくといいですね、、

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/17(金) 00:56:26 

    >>25
    障害者枠の収入って都市部でフルタイム勤務しても17万円ぐらいでは

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/17(金) 01:45:04 

    私は人生終わったと思ったけど
    面接行ったら採用してもらえるから
    まだ生きられるかな笑

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/17(金) 02:01:31 

    >>13
    リウマチで更年期
    痛くてつらくて私も無理

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/17(金) 02:05:01 

    >>45
    甘え過ぎパートでも何でもまずは働け

    +2

    -13

  • 278. 匿名 2023/02/17(金) 02:54:18 

    >>25
    障害なくても田舎なら15万とかザラなのおかしいわ

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/17(金) 03:20:04 

    >>233
    おたふく風邪が原因で片耳難聴になり、その後遺症で指定難病の病気持ちだけど、障害者手帳は貰えない。

    就活で片耳難聴の事言うと色々言われて不利になるけど、黙って入ると無視してるとか言われるし。
    本当にキツイ。
    後、日光過敏症と自立神経失調症もある。
    ポイント制にして欲しいわ(笑)

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/17(金) 03:37:34 

    >>83
    私も失った10年の大きさに恐れおののいてる
    けど、10年ヒッキーでも精神的に得る物があったんだなとも思ってる

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/17(金) 03:39:25 

    >>85
    二回目まで打ったけどそれ以来なんだか体がおかしくなったから三回目からは打ってない
    副反応でヤバい事になった人も実際周りに数人いる(うち一人は打った次の日死亡)

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/17(金) 03:50:05 

    >>215
    ディープクリーン 選は神がき粉
    相当ヤバい口臭にも効果アリ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/17(金) 03:52:56 

    >>200
    それができれば職さがしも、できるだろうね。
    外に出ることからして大変

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/02/17(金) 03:54:00 

    >>240
    どうしよう、ニートなので頭に巻くアルミホイル買うお金がありません、社会復帰頑張ります!!

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/17(金) 04:20:09 

    体型は普通ですか?ガリガリで体力なくて働くの不安です。
    体力無さすぎて病院で出してもらった抗生物質や炎症止めでグッタリしちゃいます。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/17(金) 05:15:59 

    >>252
    本当にそう、私もです。
    電話相談にかけたらうまく伝わらなくて、気持ちさえ切り替えられればすぐにでも働ける人扱いされて辛かった
    鬱がひどくて食事・睡眠・入浴といった日常生活さえやばいのに。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/17(金) 05:18:33 

    >>135
    私にもかわいい姪っ子いてこの姪に恥じない生き方をしたいって思ったけど、思っただけで何もしないまま姪が大きくなっちゃったわ
    お姉さんは立派だよ、責任感ある人なんだね

    +30

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/17(金) 05:39:26 

    >>269
    同じ同じ、一緒に頑張るか!

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/17(金) 05:43:24 

    >>36
    私、昨年末でニート歴10年になりました
    でも私が稼がないと立ち行かなくなってすぐ仕事を探さないといけなくなったんだけど、ブランクがありすぎて怖いしでも早くしないとって焦るし死ぬことばかり考えてた
    このコメントと皆さんの返信を読んで泣いてしまった
    私もまた頑張れるかな
    いじめられたり馴染めなかったりが立て続きに起こって転職したりを繰り返し最終的に仕事に行けなくなったんだけど、またそんな風になるのが怖い
    でも親孝行したいし人生やり直したいし
    ごめんなさい、張り詰めてたこと吐き出してしまいました
    とりとめなく書き込んですみません

    +75

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/17(金) 05:50:09 

    私は14年くらい無職で、そのときに精神科に通ってたけど先生が合わなくてやめてそれっきり。
    また通って自分は精神的な障害があるのか、ないのかハッキリさせたいけど、今の自分に慣れすぎて何を話せばいいの分からない…。
    今は祖母と母の年金で暮らし、母は難病、祖母は介護が必要なので私が在宅介護しているけど、家計が苦しくて働かなきゃいけない。
    だけど何をするにも怖くてしんどい…。

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/17(金) 06:05:18 

    努力家で学業優秀で空気も読めるタイプだったけど、悲惨な出来事にたくさん遭遇してPTSDと鬱になった
    怠け者扱いで説教ばかりされて病みまくりです
    私よりずーっとのんびり生きてきた人達が、災難に遭わなかっただけで一人前の社会人やってる
    同じくらい努力した人達はバリキャリやってる

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/17(金) 06:07:27 

    今後は更に男女平等が進むからもう逃げ道もなく
    嫌な事は後回しにして
    何れ詰む運命

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/17(金) 06:38:01 

    >>171
    うちもCMをかなり流す大手だけど髪の色は平気。なんなら社員が金髪

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/17(金) 06:39:03 

    離婚調停中。
    モラハラ夫から逃げる為、仕事も家も捨てて逃げてきました。仕事大好きでしたが、まだ身体の震えや涙が止まらないこともあり復帰できません。まだ離婚もどうなるか分からないので、職場で『結婚してるの?』などの会話さえ苦痛。

    モラハラで人生めちゃくちゃです。
    でも昨日は頑張って履歴書だけ買いました。

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2023/02/17(金) 07:32:07 

    >>52
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART23

    +0

    -3

  • 296. 匿名 2023/02/17(金) 08:00:34 

    >>50
    夜間のラブホ清掃とかは?
    接客無いし、ひたすら掃除で時間過ぎるの早い

    髪色自由だし
    金髪はもちろん、なんなら赤青も居る

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/17(金) 08:37:18 

    したいよ、、

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/17(金) 10:52:08 

    最初私だけが引きこもり主婦してましたが、夫も無職引きこもりになりました。
    2人で無職引きこもりをやって1年になるので、そろそろ夫が就職活動を始めました。
    就職できるといいなぁ。

    +6

    -4

  • 299. 匿名 2023/02/17(金) 11:07:17 

    友達は彼氏と旅行に行ったり人生を着実に楽しんでるのに、わたしは無職ではじまってすらない…
    わたしもがんばってきたはずなのに、なんでこうなっちゃうんだろう…
    ほんと一度レールから外れると戻るのが大変すぎる

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2023/02/17(金) 11:24:42 

    私は5年間ニートしてその後に復帰して5年になる
    同じ所で5年間働いてるけど、最初、仕事を教えてくれる立場の人がめちゃくちゃキツくて怒鳴り散らされ、人格まで否定されて、いちいち怒られるのが嫌で分からないことに対する質問もできない状況で萎縮しまくって、毎日「明日には辞めてやる」って思いながら辛かったけど、私と同じように怒られてる人がいたから愚痴を言い合ってなんとか続けられた
    そのうちに仕事もできるようになり、散々怒鳴っていた人の態度も軟化していって、以前と比べたら格段に仕事がしやすくなっていたよ
    ただ最近転職を考えているんだけど、今の職場から離れて違う職場でまた最初の頃のようにイビられたら今度こそ耐えられるかどうか自信がなくて不安…

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/17(金) 11:31:43 

    >>236
    どうやったらクビになるの?
    うちの職場でもクビにしてほしいやつがいるんだけど、普通は雇い主側から簡単にクビにできるもんじゃないって言うことだから気になったわ

    +5

    -5

  • 302. 匿名 2023/02/17(金) 11:32:04 

    >>299
    一気に元のレールに戻ろうとするから。聳り立つ壁を登るのに苦労した挙句、途中でまた落っこちゃうんじゃないかな
    10年計画でちょっとずつ戻っていく
    >>135のお姉さんみたいに

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/17(金) 11:50:24 

    奇跡的に書類選考通って今度面接なんだけど
    緊張しすぎて頭おかしくなってる
    全然対策もしてないし何聞かれるかわかんないし泣きそう

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/17(金) 12:06:50 

    >>4
    凄い職人技。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/17(金) 12:08:20 

    最低賃金の雑貨屋さんに応募してみた
    雇ってもらえるかな?
    雑貨屋さんや小売など対面販売は10年くらいしてた
    働くこと自体5年ブランクがあるから不安

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/17(金) 12:32:34 

    >>98
    そもそも経験者じゃないとダメな求人も多い。
    1日だけ試しにやってみたい仕事はたくさんあるのに…。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/17(金) 12:57:47 

    >>211
    むしろ私はこのくらい出来を気にする作業所に行きたい。
    地元の作業所に10件以上体験に行ったのに、どこも本当に商売っ気はないし、働いている人もやる気無さすぎるところばかり。
    「職員が利用者を選ぶ」ような発言も聞いたことがない。
    逆に適性が無くてやめようとする人をしつこく引き留めようとする。
    きちんと仕事する人がバカを見る感じで、それでうつが悪化してしまった。
    どこに行ったら一般企業と同じように働く人の能力や仕事の出来を気にする作業所に出会えるのか私は気になって仕方ない。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/17(金) 13:03:55 

    >>36
    発注までできるなんてすごいと思います。
    言い方きつい人いますよね。
    でも、人間だものミスくらいするよ。
    その光景を温かく見てくれてる人もいるはず。
    次、同じ失敗しないように
    どうやってミスを防いでるか周りの人に聞いてアドバイスもらったりして、対策たてるのはどうかな?
    怒られた後泣きたくなるのはわかるよー。
    消えてしまいたくなりますよね。
    その辛い気持ちは時間が解決すると知ってます。
    ここのスレの人、私と似てる、、。
    みんな一生懸命生きてるね。応援してます。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/17(金) 13:08:16 

    >>7
    私も配信系だけど就労支援移行施設行こうか迷ってる。10年くらい配信系だけどやっぱ社会保険は強くない?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/17(金) 13:09:17 

    去年から働く為に動いてます。
    動いてはいますがまだ就職できてません。
    自分の適職を知るために動いてたら、発達障害とわかり、今までのしんどさはそれだったのねと自分と向き合ってるところです。
    とりあえず、今の生活に仕事が乗っかってくると、不安しかないので
    短期バイトか週2からはじめれるバイトをさがして社会復帰模索中です。

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/17(金) 13:10:12 

    さっき心療内科行ったよ
    就職したいと話したらもう少し様子見ましょうと言われた

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2023/02/17(金) 13:15:15 

    >>25
    優しいというか理解は欲しい。発達なりの思考回路があってこーいう経緯でこう処理したって言う仕事があるのに、ズルしようと思ったでしょ。言い訳ばっかりとか言われる職場はきついな。別に業務に支障ないし

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:10 

    >>302
    299です。
    返信ありがとうございます。
    たしかにまわりと比べて焦ってました…
    自分に集中して、できることから少しずつやっていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/17(金) 13:25:42 

    やっと5ヶ月続いたよ。清掃の仕事。しかもオープニングで入れたから全員1からスタートだから引け目とか感じないし。清掃だから難しくないし。しがみつくよ。個人的にはオープニングスタッフってのがでかい。中途入社だと周りがもう出来上がってるからどうしても入っていけなくなって聞きたいことも聞けなくてだめだった。みんなオープニング探してみたら?近場にあればラッキーもん。

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/17(金) 13:50:10 

    >>4
    この人らやめちゃったら大変だね

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/17(金) 14:08:26 

    明日面接行ってくる
    去年12月に10回出勤して辞めた
    1ヶ月泣き暮らしてようやく求人見れるようになった
    今回は頑張りたい😭

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/17(金) 14:17:40 

    去年から鬱病で休職し、4月から復帰予定
    今の生活から一変、育児家事に仕事に多忙になるから不安になってきた
    とりあえずやってみる

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2023/02/17(金) 14:18:16 

    もう何もしたくない。頑張れない。田舎の職場虐めばっかり。もう無理。転職10回以上したけど疲れた。

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/17(金) 15:04:22 

    去年鬱で退職した。
    春に向けて面接2社だけやってみたら今日内定もらえて4月から働くことになった。
    最初に張り切るとまた鬱ぶり返しそうだから最初から頑張らずに頑張ってる雰囲気だけ出しておきたい。

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2023/02/17(金) 15:19:54 

    >>7
    素直にうらやましい。それで暮らせるなら、ほんとうにうらやましいよ!猫いないし。いいなー

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/17(金) 15:25:34 

    >>314
    オープニングかぁ
    そういう手もあるね

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/17(金) 15:30:07 

    >>1
    引きこもり1年くらいしてたけど
    働き始めたよ

    正直、引きこもりのほうが精神がやられてた

    お金稼ぐようになると全然ちがうね

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2023/02/17(金) 15:35:51 

    >>19
    手帳持ちだけど
    働けてなんとか一人暮らししてるよ

    障害者雇用だからあまり儲からないけど

    引きこもってたときより全然まし

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/17(金) 15:38:10 

    社会復帰したい
    人手不足とか言うなら雇ってよ

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/17(金) 15:39:06 

    >>82
    24なら全然いける
    年取る前にいろいろしといたほうがいいよ
    働いてもいいし、資格取るのもいいから、とにかく行動するのが大切。もちろん体調次第で

    がんばれ

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2023/02/17(金) 15:40:14 

    >>25
    現状、障害者雇用は安いよ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/17(金) 15:41:15 

    >>102
    パート半日とかあるよ?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/17(金) 15:41:58 

    >>111
    少しずつやっていけばいいんだよ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/17(金) 15:42:53 

    >>257
    子なし専業で習い事もしていない状態ってことかな。
    子ありは6ヶ月担任や他のママと話さないはありえない。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/17(金) 15:44:02 

    ひきこもりの私がいないと、家がなり立たない。
    と、思っている。

    でもね、家を思い切って出たい気持ちがある。
    ひきこもるとダラダラするくせに、変な所が潔癖になる。

    一応彼氏はいるけど、一緒に住む元気、若さはない。
    メルカリも飽きた。

    +7

    -4

  • 331. 匿名 2023/02/17(金) 15:46:11 

    障害者手帳持ってるなら
    障害者雇用も選択肢の一つだよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/17(金) 16:03:51 

    みんな志望動機とか何て言ってるんだろう

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/17(金) 16:16:47 

    >>314
    癖の強いオープニングスタッフを渡り歩く人がいたら厄介なんだけどね
    メンタル強い癖に…

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:15 

    >>10
    羨ましす

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/17(金) 16:28:55 

    >>16
    入力とかは?
    今からコロナ関連の時給めちゃくちゃ上がってるよ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/17(金) 16:33:51 

    >>160
    隠れ貧血(フェリチン値の低下)がないか調べてみたらどうかな?
    私も動悸とか息切れがあって困ってるけど、鉄サプリとタンパク質で少しずつ改善してきてるよ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/17(金) 16:40:46 

    >>314
    良いお仕事現場が見つかって良かったですね!オープニングスタッフ、注目してみます。ひとつ聞いていいですか?同僚の人たちはコメ主さんと同じ世代ですか?違う世代の人とも良い関係ですか?

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/17(金) 16:49:06 

    >>16
    過去に引きこもりだったけど今在宅勤務してます。昔よりは可能性広がってるけど、なかなか完全在宅はないのかな。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/17(金) 16:52:48 

    私も新卒で金融に入社して、環境人間関係最悪なうえ仕事内容ももう続けられる自信が無くなって体調壊して辞めてから正社員で働けていません…
    焦って焦って消えてしまいたくなるのに何も出来ず7年経ってしまいました
    その間にバイトや単発仕事家業の手伝いをしてましたがそろそろ本当にまずい
    勇気が出ないけど頑張ります…今年こそ社員で働きたい…

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/17(金) 16:55:46 

    健康を取り戻したら在宅で働きたい
    元々はコミュニケーションが好きだから、孤独で病まないか心配だけど

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/17(金) 17:20:18 

    >>138
    キャバ嬢は?
    金髪でも大丈夫だし昔5年ぐらい本業キャバ嬢やってたけど、一日4.5時間座って飲食するだけだしめちゃくちゃ楽だったよ。
    ちなみに私は普通のバイトさえ面接で落ちてなかなか決まらないし、やっと決まったバイトさえも数ヶ月でクビになるような人間で何回もクビになったことあるんだけど、何故かキャバ嬢は長く続いたなぁ。
    ちょこちょこお店は変えてたけど、お客さんはついてきてくれてたし。
    性格も特にコミュニケーション能力が高くて明るい性格ではないんだけど、それが逆に素人っぽくて良かったみたい。

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2023/02/17(金) 17:30:14 

    >>323
    お互いがんばろうね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/17(金) 17:34:06 

    >>248
    わかります。精神病んじゃう人って完璧主義だったり自分に厳しくて自己評価が低いだけのことも多い。
    世の中は、わりとできてなくても図々しくて愛想よければやってけることも多い
    そんな私も自己評価低い。まわりにいくら自信もって!と言われても毒親育ちだからだめなのかな

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/17(金) 17:38:08 

    >>285
    虚弱体質を改善する漢方薬はどうかな?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/17(金) 18:32:41 

    >>281
    どうおかしくなったの?
    教えて!

    私の知り合いは、ワクチン接種したら身体がおかしくなって、何故かムラムラして、セックス依存性になったんだって
    あなたもそう?

    +0

    -8

  • 346. 匿名 2023/02/17(金) 18:58:30 

    >>215
    歯は一生使うものだからお金かけていいと思う。私はもっと若いときから気にすれば良かったと後悔してるわ。今は毎日ハクキプラス使ってる。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/17(金) 19:01:08 

    >>149
    一万人で6万位上ってこと?
    そんなに?すごい

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/17(金) 19:23:59 

    働き始めてから生活にメリハリがついたとは思うけど、ニートの方が楽だわw

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/17(金) 19:38:03 

    >>314
    オープニングも種類があって、リニューアルオープンニングだと既存スタッフが何人もいて、みんなで一からスタートじゃない場合もあるから完全なオープニングスタッフの求人に申し込まないとなと思った。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/17(金) 20:19:35 

    >>19
    私はむしろ自立したい 保護だけど。頭悪すぎて身体弱すぎて自律神経失調と婦人病 発達もあると思う。でも自立したい 生きている意味がほしい 普通になりたい

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/17(金) 20:50:28 

    >>337
    私が28さいで1番年下!あとは30〜40代数人とおばあちゃん数人って感じだね〜。最初は敬語だったけど今はみんなタメ口だね。同期だし。あとは朝集まったらもうばらけて清掃するから一人業務みたいなもんだし。話すタイミングないから雑談とかはあまりない。仕事の話はするけどね。癖強な人もいるけど表面上はみんなそれなりにうまくやってるよ〜。入社したときに「弱気でペコペコしすぎてると舐められるからみんなと平等なんだから堂々としてる!」って強気で入ったw

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/17(金) 21:08:09 

    辛い

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/17(金) 21:11:34 

    >>336
    レスありがとうございます。
    本で読んで実践しました。
    プロテインと鉄剤を飲んでフェリチン値130まで上がったのですが体調の変化はありません。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/17(金) 21:31:20 

    >>353
    そうなんだ。余計なことを言ってごめんね。お大事にね。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/17(金) 21:53:27 

    片足復帰って感じですが...

    B型通所し始めて1年が経った
    週5日午前は毎日通所出来ていて、午後も参加してフルの日もある
    もっと増やしたいだけど、施設の人に週5フルは難色示されたわ
    施設側に困る理由があるのかしら?
    家の事情で早く社会に出なきゃいけないんだけど

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/17(金) 22:16:34 

    >>354
    謝らないでくださいませ🙇
    もう少し続けてみようと思います。
    ありがとうございます☺️

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/17(金) 22:22:54 

    >>30
    参考になります!

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/17(金) 22:23:21 

    >>37
    参考になりました!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/18(土) 00:14:56 

    >>351
    337です。
    同期は上の世代が多いんですね。でも仕事上のコミュニケーションはうまく出来ててすごい!私もいつか自分に合う職場が見つかればいいな。これからもマイペースで頑張ってください。話を聞かせてくれてありがとう!

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/18(土) 00:50:26 

    >>355

    週5日通えるようになったのはいつですか
    数ヶ月様子を見てからまた少し増やす、という風に安定を最優先にしてスローペースに通所日数や時間を増やしていこうと考えている場合もあります
    一気に増やして疲れてしまい反動でまったく来なくなってしまうような人も結構いるので

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/18(土) 00:58:02 

    >>345
    私は満腹中枢ぶっ壊れたよ
    注射打った日〜次の日にかけてとにかくお腹空いて普段大嫌いな食べ物まで一気食いするくらい呆れるほど食べた
    思春期でもあんなに食わねえよって量。
    その後1か月くらいは食べてもあまり満たされない感じが続いて、足に何か出来たのか足首の裏に痛みがずっと残ってるし注射打って数日後から謎の下腹部痛になった

    知り合いは打ったその日の夜に倒れて救急車で運ばれて、2年間は車の運転禁止されてたし半月も入院した

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/18(土) 08:05:26 

    社会復帰の最中です。
    空白期間がトータルで5〜6年、前職辞めてから2年。
    年末に勢いで食品工場の一週間の短期バイトに申し込んで、
    年明けてから2ヶ月の短期バイトに応募して今月から働いてます。
    どちらも面接では経歴について突っ込んだことを聞かれずホッとしましたが、長期の求人だとそうはいかないと思うと応募できずにいます。
    バイト期間が終わる前に次を決めないとまた怠惰な生活に戻ってしまう…

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/18(土) 09:23:18 

    >>361
    常識はずれの後遺症に悩まされる人が多いみたいね

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/18(土) 11:29:50 

    >>360
    週5日通えるようになったのは入所して2ヶ月経過してからですね
    最初の月は週3でした、体験期間を含めると来月で1年半になります

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/18(土) 20:19:42 

    >>106
    待ってれば勝手にそのうち死ぬんだから
    わざわざ自分で死ななくてもいいんじゃない?

    「人生は死ぬまでの暇つぶし」って意見もあるよ
    好きなものや良かったもの、面白いものとかを
    何か1つでも多く見つけながら亡くなっていけば良いと思う
    せっかくの機会だし

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/18(土) 20:22:51 

    >>123
    働く生活(動く生活)になった方が痩せてくると思う

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/18(土) 20:31:03 

    マイナンバカード作った?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/19(日) 11:40:53 

    >>367
    作ってないよ。手続き自体は簡単なんだけど、必要に迫られてないと動くの面倒くさくて、先延ばし。まあ、運転免許あるからいいや。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/19(日) 13:26:52 

    親が病気になって考えこんでしんどい。
    ニート歴が長すぎて。一人に家にいてしんどい

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/19(日) 22:39:28 

    >>367
    作ったよ
    運転免許証持ってないから顔写真つきの証明書が一つは欲しいなって思って

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/19(日) 23:13:29 

    >>141
    めっちゃうらやましい
    どこでそのお仕事見つけられたんですか?

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/20(月) 05:18:25 

    >>367
    作ったよ
    思ったより簡単で時間もかからなかったし便利だった
    運転免許証の更新もうやめようかな…ペーパードライバーだし

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/21(火) 02:31:27 

    >>344
    内科で相談してみます!ありがとう!

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/21(火) 08:45:45 

    仕事探さないとと焦りまくりなんですが、結局自分がどんな仕事がしたいか分からなくて滅入ってます
    職歴はあるけど何年も前だし資格もない
    逃げてきた結果だけど、もっとはやくやれば良かったって後悔ばかりです…でも探さなきゃ……

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/21(火) 11:27:31 

    >>83
    分かる。でもこればっかりは自業自得だと言い聞かせてここから頑張ろうと何とか働いてる。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/21(火) 11:43:04 

    >>129
    8年ニート後正社員6年実家住みで家に3万入れてた。安月給だから少し痛かったけど今まで迷惑かけたし家賃として破格だから感謝してた。
    最近一人暮らしを始めたんだけど、その時今まで納めてた分全部くれて何かさ…いい歳したおばさんなのに涙出たよ。感謝はしすぎるくらいでも良いと思う

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/21(火) 11:46:21 

    >>135
    私も甥っ子ができた時、このままだとこの子にお年玉すら渡せないのかと働き始めたよ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:14 

    >>83
    いくつですか??

    雑談が怖くて進めない

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:11 

    >>255
    愚痴なんて皆言ってますよ。大事なのは愚痴が言い合える相手がいることです。
    どうしても嫌な人ってどこにでもいるからお互い気楽に生きましょう

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/21(火) 19:57:18 

    親の会社潰れるんだって
    それでもなお働きたくないと思ってるからヤバいわ

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/21(火) 20:15:13 

    A型事業所の社長が説明にきたのは前話したけど
    その人が一般企業と仕事の形態は変わらないそりゃパートなのは知ってるよ。
    こちらも事情があってA型を志望してるのに出鼻をくじかれた感じがして、
    恐怖心が芽生えたのと、遠回しに一般の障害者枠に行ってと言われたような気分になったよ。
    ブランクが長くて、てんかんを抱えてる人なんて一般じゃ雇ってくれないよ・・・

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/21(火) 23:32:42 

    >>381
    なんかそれ別の所を探した方がいいと思う
    変なところ行くのは時間の無駄だよ

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/22(水) 01:43:21 

    引きこもり5年

    コロナ禍だったから過ごしやすかったけど…
    もう無理そう
    もっとコロナひどくなればいいのにって思ってしまう

    +19

    -1

  • 384. 匿名 2023/02/22(水) 07:19:08 

    >>83
    すごいよ!
    今ニート続行中。
    一年半もすごい。
    求人は見てるけど応募すらできない。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2023/02/22(水) 18:36:21 

    >>229
    超わかる
    実際専業や結婚の今の一般論書くとマイナス
    外では話す人いないからここにくるんだろう

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/22(水) 18:41:25 

    >>108
    おばさんて言い訳しないで
    若いから何でもできるわけじゃないから
    ガルだと歳とると就職先ない見るけど今そんなに年齢関係ない

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/23(木) 08:15:17 

    >>51
    10年鬱の後社会復帰して5年経ちました。
    普通に擬態して正社員してます。

    私は働けないコンプレックスが大きかったので、転院して回復の兆しが見えたら即準備し始めて、短期アルバイト→長期アルバイト→正社員のステップでした。
    社会とまともに関わってない期間が長すぎたから、最初は怖くて仕方なかったから、完全に仮面を装着してなおかつ人と深く関わらなくていいところを狙い、運良く社会復帰できました。

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/23(木) 11:48:44  [通報]

    やりたいことでは生活できない、それじゃあと、それに近いこともなかなか実現が難しい
    やりたいことから離れると自分じゃなくなる気がするし、今までがんばってきたのは何だったんだろうと虚無になる
    だけど生活していかなきゃならないからそんなこと言ってられない
    こんなことをウダウダ考えられる幸いな環境だけど、側から見たら何甘えたこと言ってるんだ、になるんだろうな…
    つらいなぁ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/23(木) 13:03:43  [通報]

    パワハラで退職して約二年半。そろそろ社会復帰しないとなぁと思いつつ、トラウマが蘇ってなかなか一歩が踏み出せない。
    怖いよー😭

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/23(木) 17:27:10  [通報]

    求人見てるだけなのに年齢的にも職歴的にも自信がなくて落ち込む
    前職にしがみつけば良かったのかな…って思うけど環境が酷すぎて無理だったから後悔してもどうしようもないのに
    辛い

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/24(金) 19:34:50  [通報]

    >>376
    ニート期間の説明ってどうしましたか?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/25(土) 01:19:02  [通報]

    今日、いつものように午後になって散歩がてら1駅分あるいてスーパー物色して帰ってきたら
    家の10m手前ぐらいの近所で
    「社会に出られない不適合者~」って中高年の男性の声が聞こえてきた
    自分に言ったとしか思えない

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2023/02/25(土) 10:02:30  [通報]

    そろそろブランク10年近くになる40代前半なんだけど厳しいよね…少しでも早い方が…って頭では分かってるんだけど怖くてグズグズしてたらこんな年齢に。需要もなく…どうすれば。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/25(土) 23:00:05  [通報]

    >>387
    何系のお仕事されているんですか?
    順調にステップアップされていて見習いたいです。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/26(日) 16:37:46  [通報]

    ついに父親にどちゃくそ怒られたよー
    途中で耳聞こえなくなるくらい大きい声で怒鳴られた
    お母さんは相変わらず味方でいてくれた。

    こんなに怒られたんだから流石に社会復帰しなきゃだね、、、とはならずに、働くくらいなら早く死にたいって死ぬ方法考えちゃった。はあ

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/26(日) 16:41:15  [通報]

    >>249
    あたしも31になるがずっとパートですぜ…この一年、無職!
    4月から働くけど不安すぎる…
    ずっと接客専門職だからスキルなんてないのよ〜次やめるときは、この職業はできないだろうから新しいことやんなきゃ。
    あなた受かってるからすごいよ!

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:24  [通報]

    コロナが始まった最初の2年間を「まぁあの時期は何も行動出来なかったのは仕方ないよね〜」って心のどっかでずっと言い訳してたんだけど、もういつの間にか2023年の3月になっちゃう

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/26(日) 21:40:12  [通報]

    家でだらだらしていて人との関わりなくておかしくなってくる

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/27(月) 00:55:48  [通報]

    大卒ニートで、3月から社会復帰します。
    コミュ力もスキルも全くないし、通勤やフルタイムの勤務に耐えられる自信もないし、使えなくて迷惑かけたり不快にさせるのが怖い。正直今から逃げたくて仕方ないです。
    でも人生の目標とかもないし自信は多分働かないとつかないままなので、無理なら逃げていいからと自分に言い聞かせて頑張ります。

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/27(月) 02:00:00  [通報]

    採用されては馴染めずすぐ辞めてを繰り返し戻ってきましたアラフォーです。コミュ障で人と関わる仕事が無理、電話も上手く取れない、体力がなくて軽作業や工場や清掃も無理だった…手先も不器用で覚えも悪くて運転も下手で社会不安障害持ち。貯蓄が減ってきてさすがに働かなきゃって気にはなってるけど次何の仕事を選べばいいかもうわからない。

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/27(月) 20:11:23  [通報]

    惨めに感じて病む、でも大丈夫なんとかなる、を交互に繰り返して疲れました…
    ほんと一度失敗すると生きにくくなるのしんどすぎです…

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/28(火) 22:40:38  [通報]

    >>392
    え…おっさんキモっ
    そいつも随分な暇人だねぇ
    幸せじゃないからそんなくだらない嫌がらせ発言するんだよきっと

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/01(水) 06:08:07  [通報]

    前トピから随分トピがたたなくてその間に2ヶ月くらい働いたよ!本当は4ヶ月契約だったけど脱落してしまった…。またこのトピで復帰目指します

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/01(水) 07:57:20  [通報]

    39歳で、職歴がありません。

    本腰を据えて資格取得を計画していますが、同時に婚活もしたいなと思っています。

    家事手伝いをしながら、資格の勉強をしている事は婚活男性にアプローチになりますか?

    +13

    -6

  • 405. 匿名 2023/03/01(水) 13:30:07  [通報]

    無職になって期間が長引くほど自分で勝手に卑屈になるから自分の醜い部分が見えて落ち込む
    もういやになる…

    +26

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/01(水) 19:23:33  [通報]

    今月の目標
    ハローワークに行ってみる

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/01(水) 19:28:52  [通報]

    バイト応募して明後日登録会に行くことになった
    派遣での応募は初めて
    不安しかないけど行ってくる

    +30

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/02(木) 09:16:33  [通報]

    SEのトピみて落ち込んた
    稼げる人は若い頃から努力してるんだなって…
    鬱になって人生諦めた自分と全然違うや
    何も資格もない、若くもない、務められる仕事があるかも分からない仕事探さなきゃの焦りで毎日落ち込む
    ネガティブごめんなさい

    +18

    -2

  • 409. 匿名 2023/03/02(木) 10:47:32  [通報]

    ダサいのは承知で不潔じゃない格好でスーパーコンビニ行く程度で何が問題なの?と思ってる私の認知はおかしい?
    全員からではないけどたった一言「キモ」とか「気持ち悪い」が気になって外出すら困難になった。
    言ってくる人は流行りの格好してたり化粧濃い人だからそもそも考えが合わないんだろうなとは思うけど
    そういう身なりで歩いてる=無職なんだろうなって意味での悪口なのかな
    身なりより外に出る事を優先してみてるけど嫌な思いしかしない

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/02(木) 11:59:48  [通報]

    業種にもよるだろうけど働き出したらスッピンてわけにはいかないから
    慣れも兼ねて軽く化粧して買い出し行ったりするけど
    それでも何か言われると正解が分からなくなる。
    言って来ない人の方が多いのにスルーできない。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/02(木) 12:14:29  [通報]

    今日履歴書用に写真撮ってくる
    普通の人ならあっという間に出来ることなのにな
    何も出来ない日があると自己嫌悪で辛くなる
    なんでこうなっちゃったかなー、、

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/02(木) 14:49:28  [通報]

    長らく無職でバイト応募しようかと思うけど、週2日からOKで長期勤務大歓迎でどうしようかと思ってます…
    転職活動もしていきたいので週2日でいきたいけど、それじゃないといけない理由が転職活動で長期勤務歓迎の中そんなこと言えないし、他のバイトと掛け持ちするつもりもないしでどう言えばいいのか…

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/02(木) 19:47:01  [通報]

    トートバッグしかない
    アルバイト、パートから探すといってもトレーナーで面接行くわけにはいかない

    まずはここからだ…

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2023/03/02(木) 20:07:02  [通報]

    >>409
    イヤホンして好きな音楽聞いてたらそんなクソみたいな声は聞こえないよ〜

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/02(木) 20:52:57  [通報]

    働く気はだんだん出てきたんだけど、能力的・勤務地的に働けそうな求人がない。都内の在宅求人がまぶしいや

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2023/03/03(金) 00:51:37  [通報]

    >>413
    社会復帰目指したとき、UNIQLOでシャツとパンツと靴を揃えた。バッグは革とかじゃなくていいと思うけど、あまりクタっとしにくいものの方が清潔感は出やすいかも。

    髪は長いなら結ぶ。できればクリームとかでツヤを出す。爪は切る。眉は描く。こらで面接は乗り切れる。

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/03(金) 07:25:21  [通報]

    >>416
    ありがとう!参考になったよ

    そんなに高いものでなくても、まずは清潔感だよね
    UNIQLO行ってみる

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/03(金) 09:40:53  [通報]

    求人情報見てるだけで空白期間とか、何もしなかった自分に後悔して落ち込んでる…
    コロナさえなければ…
    後悔しても仕方ないのにな

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/03(金) 10:59:49  [通報]

    >>414
    してない時に限ってとかしてるのに聞こえたりでさ
    流石にイヤホンしてる時は幻聴かと思うけど
    イヤホンしてるから逆に普通の声量で言うやつもいるからなとか面倒臭い思考回路直したい

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/03(金) 11:12:46  [通報]

    今はマスク着用で面接受けられるのかな?
    コロナ前に一度だけ復帰しかけた(試用期間で退職)んだけど
    学生で面接受けに来る子達はラフな私服で普通に来てて
    アラフォーの私は新卒で就活してた時みたいな黒ズボンにシャツカーデガンで行ったけど
    何かその場の既存従業員がバイトの学生と高齢お局さんで
    (要はスーツを着て就職面接を受けた経験が無い人達)ちょと小ばかにされるような感じがあったんだよね。
    え?パートでその格好?みたいな。その辺からもう迷子になってる。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/03(金) 13:42:23  [通報]

    >>420
    そんな人たちのこと気にしないでいいと思う
    綺麗な格好と普段着のラフな格好、何かあった時に言われてしまうのはラフな格好だよ
    パートならあまりにカチッとした服装(スーツとか)ではなくていいと思うけど、身綺麗にして越したことはないと思う

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/03(金) 17:05:35  [通報]

    >>393
    私もアラフォーですが、
    ハロワのお姉さんに「まだ若いから仕事すぐみつかるよ」って声かけてもらいました。
    就活のプロが言うのだから信じようと思いました。だから貴女もまだまだ働き手として十分必要とされていると思います!

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/04(土) 08:39:40  [通報]

    30代です
    前職は接客業で、体壊し2年無職→家業手伝い4年→単発バイト短期バイトその後半年ほとんどなにもしてない
    今年はもう家業手伝いは辞めて自立したいと思って既に3月…
    これならできるかなと思う求人を見つけ今応募しようか迷ってる
    でも先のことを考えると40.50になった時に続けられそうな仕事ではない…
    今まず自立することを目標にすべきか、将来まで考えるべきか悩んでます
    受かるかも分からないけど…
    タラタラダラダラしたせいでこんなに歳を重ねてしまって後悔ばっかりです

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/04(土) 11:24:50  [通報]

    独身で親が死んだら身寄りも無くなるのは若い内から分かってるのに動けないというか
    動く気が無いメンタルが続いてて甘えと諦めなのか。
    死にたくないなら早い内に仕事探しておかないとそもそも生活ができなくなるのに
    それすらやる気がわかないというか他人が恐い。
    心療内科とか早く行けば良かったのかなと思うけど
    仮に治療して普通に働けるようになった時に失った時間が長すぎてすごい後悔してまた病みそう。
    今まで何やってたんですか?と言われたらもう何も言えないんだよね。

    +23

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/04(土) 13:26:21  [通報]

    てやー!と応募ボタン押してきました
    困難としっかり向き合っている時
    人は必ず成長している(日めくり)

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/04(土) 14:57:42  [通報]

    自分がポンコツだから応募する度、もし入社できても日を追うごとにポンコツ度を披露していくのがつらい
    もうそんなこと言わずどう思われても失敗してもがんばるのみなのはわかるんだけどね…
    心を無にしてコツコツやっていこう

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/04(土) 15:40:21  [通報]

    受かるかも分からないのに応募ボタンを押すのが怖い
    履歴書と職務経歴書は書けてるのにあと1歩の勇気が出ない…だから数年停滞してるのに
    そして履歴書の志望動機も書けない
    甘えなのは分かってるけど、なんでもっと若い時に出来なかったんだろうな
    皆さん応募してて凄いです
    私も勢いでいいから応募しなきゃ

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/04(土) 18:29:50  [通報]

    今面接の結果待ち中なんだけど、私も応募ボタン押すのに1週間くらいかかった。そして今思う事は、応募しても採用してもらえるかわからないw当たり前なんだけど。
    て言うのと、自分の条件とばっちりあって働くならここがいい!って言う本命の企業が見つかった時のためにたくさん面接受けて面接なれしておけばよかったなーって思った。
    私は本命の企業の面接でしどろもどろになってうまく話せなかった。だから希望は薄いw
    面接通っても実際に働くかはもう一回考えればいいから、応募ボタンはこわくないよー。

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/05(日) 13:53:31  [通報]

    専門中退で22になるのにアルバイト経験すらないニートで本当に外に出るのが怖い。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/05(日) 14:07:30  [通報]

    社会復帰したけど久しぶりに覗きに来た
    無職だった数年間ずっとガルちゃん見てたから

    私みたいにフルタイムで働きたいけど正社員目指すのは怖いとかそもそも良い仕事が見つからないとかで悩んでるならまずは派遣を推したい

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/05(日) 15:33:48  [通報]

    >>430
    どの職種で働いてますか?
    よろしければ教えてください

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/05(日) 17:24:16  [通報]

    近くにひっそりニートがるちゃん民がいるなら一緒にアルバイトでも始めたいってぼんやり思うレベルで拗らせてる。

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/05(日) 23:35:07  [通報]

    >>431
    職種未経験からの事務職だよ
    派遣だから正社員ほどの重要な仕事はさせてもらえなくて、あくまでもサポートって感じだけど逆にそれが気楽
    リハビリだと思ってポンコツながらも頑張ってる

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/06(月) 00:33:01  [通報]

    今までいろんな職種を経験してきて、私に合う仕事って無いんだろうなって気付いてから、探す気もやる気もなくなった
    オススメ知りたい

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/06(月) 02:01:33  [通報]

    >>426
    私はポンコツを少しでも隠そうとして自分で自分を追い詰めたので最初から少し出来ませんって見てもらえる方が楽だと思った。スタートダッシュは損でしかないって他のトピでもコメントしてる人がいて本当にその通りだと思う。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/06(月) 02:05:11  [通報]

    >>430
    ある程度都会ですか?
    ど田舎すぎて派遣すら求人見たことなくて…

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/06(月) 09:27:57  [通報]

    前職の環境が酷かったからトラウマみたいになってる
    ゆるく働いて細々と続けられたらよかったのにもう退職しか道が無かった…
    行動しなきゃって思って求人見てるけどブランクが長すぎてスキルもほぼ無い自分への自己嫌悪が辛い
    自業自得だけどさ

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/06(月) 19:11:22  [通報]

    >>433
    教えていただきありがとうございます
    未経験からの事務って凄いですね
    派遣でも事務は倍率高いと聞いたことあります

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/06(月) 20:18:49  [通報]

    ひきこもりらしきSNSアカウント見てると女の引きこもりは男より多少生きやすいからか9割自分を攻めがちだけど、男の場合は自分と社会を攻めるの半々て感じで、
    社会に恨みが深いのか先日の大学教授襲撃みたいな事するんだろう

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:14  [通報]

    >>436
    ドまではいかないけど田舎だから電車で街まで出てます
    近所では見つけられなかった

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:43  [通報]

    >>440
    通勤時間はどれくらいですか?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/07(火) 04:06:05  [通報]

    >>440
    返信ありがとうございます。私も440さんを見習って少し遠出する条件も入れて求人派遣探してみます。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:19  [通報]

    いけるかもと思った求人
    いろいろお話を聞くうちにやっぱり自信がなくて無理だった
    自分にがっかりしたけどまたエネルギーためて頑張ろうと思う

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/07(火) 16:58:25  [通報]

    さっき応募ポチってきた。2年ニートだったからまじで怖い

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/07(火) 17:59:17  [通報]

    >>1
    20代後半、10代からしてした家族の在宅介護と母親からの暴力により職が安定せず、派遣とバイトを転々とし、1年前から無職。今は介護は終わって母とは離れて暮らしてる。父に養われてる。

    PTSDと軽度の統合失調症と診断されました。医師は軽度だから仕事しても大丈夫だよと言っていたが。
    頭の中で色んな人が色んなことを喋っていてうるさい。私に向かって「バーカ」とか、洗濯物畳んでるだけで「そんなやり方じゃだめだよ」とか、「どうせあなたは頭おかしいから、みんなあなたのこと嫌いなんだよ」とか悪口言ってきてうるさい。

    母からの暴言も蘇ってうるさい。介護鬱になり起き上がれなくなった私に向かって「お前は人間のクズ!仮病!怠けたいだけ!不安感が強い?生理だからだろ!精神が腐ってるから体に表れるんだよ!自分に酔ってるんじゃないの?笑」と暴言の数々。

    誰が働いてやるか馬鹿野郎と思います。

    +2

    -4

  • 446. 匿名 2023/03/07(火) 18:07:52  [通報]

    >>404
    50代以上の男性からなら申し込みが来ると思います。50代以上の男性が何を考えているかというと、自分の飯炊きをしてくれて、いつでも好きな時に体に触らせてくれて(性交以外にも、おっ◯い揉むとか)、さらに両親の介護をしてくれる女性を欲しがっているのです。
    これが現実であります。

    +6

    -4

  • 447. 匿名 2023/03/09(木) 09:13:05  [通報]

    今の時期卒業式、春休みで人が多い

    病むけど進まないといけない。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/09(木) 16:34:04  [通報]

    >>443
    慣れた職種に応募して受かりました
    ついていけるかわからないけど頑張ります

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/09(木) 16:35:10  [通報]

    プラスを押してくださった方々
    本当にありがとうございます

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/09(木) 20:33:56  [通報]

    >>448
    すごい!おめでとう!応援してるね
    私も勇気出さなきゃ……

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/09(木) 20:44:48  [通報]

    先週履歴書送ったところから来週面接の連絡来ました
    書類で落ちると思ってた…
    面接怖い

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/09(木) 22:45:24  [通報]

    >>450
    ありがとうございます
    つ🌸サクラサク

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/10(金) 10:09:44  [通報]

    >>135
    優しく、たくましいお姉さんですね。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/10(金) 16:20:05  [通報]

    >>392
    嫌がらせされたら厄払いで、生霊返しや呪い返しの祝詞や真言を唱えるといいよ  

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2023/03/11(土) 08:08:11  [通報]

    10年以上引きこもりだった方の社会復帰話をお聞きしたいです。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/11(土) 08:18:22  [通報]

    長期無職からの社会復帰済だけど、無職期間長い人はまずは短期バイトを勧める。
    人間関係というハードルは先延ばしにできるから。

    まずは起きて着替えて職場に行くこと、挨拶と言われたことを最低限することだけに集中。それができれば、派遣とか長期アルバイトを探すのがいい。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/11(土) 16:45:15  [通報]

    >>455
    同じく聞きたい

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/11(土) 22:29:44  [通報]

    あるトピでニートが正社員になるのは雇う側のリスクが高い、バイトからはじめて社会的信頼を得るのが先だというコメントを見て落ち込みました…
    自分でも無理だと思うし無謀なのはわかっていたつもりですが、やはり現場の方々からしたらそうですよねって感じでへこみます…

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/12(日) 01:00:04  [通報]

    >>458
    同じくです
    不安すぎて辛いけど、でも頑張らなきゃと思ってた中見てしまったのでかなり落ち込んでます…

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/12(日) 13:38:11  [通報]

    >>456さん

    ありがとうございます。
    ちなみに面接で空白期間の事はなんと答えましたか?

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/13(月) 09:12:47  [通報]

    面接行きたくない
    準備不足だし失敗しそうで自信ない
    家出る時間近づいてるのにスーツに着替えられない
    怖いよー

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/13(月) 16:31:13  [通報]

    >>461
    無事、面接終えられましたか?

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/13(月) 17:04:03  [通報]

    >>462
    終わりました!
    最初の自己PRからしどろもどろになってしまって終始ボロボロでした😭
    また応募先を探さないとですね
    次はもっと練習して臨みたいです

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/13(月) 17:58:55  [通報]

    引きこもりが食事会行ってきた、、、

    仲悪い姉が子連れ再婚するから
    祝儀5万準備したりおめでとうと言ったり明るく接してきたんですが

    食事会で冷たく言われました

    相手の方がトイレに行って自分達家族しか部屋に居なかったんですが

    話しやすい人だねと言ったら
    A子は話してないじゃん

    和やかに会話してると思ってと焦って言い返したけど
    無視


    引きこもりで久しぶりに食事会とか緊張した、
    笑ったり一言だけしか言えなかった。

    結婚報告から食事会まで優しかったんですが
    急に冷たくなりました。


    余計に引きこもり加速しそう。。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/13(月) 18:09:18  [通報]

    >>464
    お疲れ様、頑張ったね
    御祝儀渡してるのにそれは酷いよ…
    御家族全員からそんな対応されたの?💦

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/13(月) 18:17:44  [通報]

    >>465
    姉だけです。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/14(火) 12:07:07  [通報]

    外歩いてる時に一定数から外見の悪口とか言われてる実感がある前提で
    年齢と共にただの買い物でも身なり整えなきゃとか化粧しなきゃと思って
    ハードルが上がって出れないことが多くなりひきが悪化してる(就活とか以ての外状態)
    地域性もあるのかもしれないけどジャージでうろついてる人がいる所の方が楽そうだな。
    今日はイヤホンして強行突破してこようと思うけど
    外出れるようになってきた人ってどういうきっかけで改善したんだろう。
    もう薬飲むしかないのかなと思うけど予約が数か月先とか聞くと遠ざかる。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/15(水) 08:03:29  [通報]

    >>455
    私も聞きたいです

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/15(水) 08:10:44  [通報]

    >>464
    お疲れさまです!
    人と会うだけで疲れるのに、食事会、ご祝儀5万とはすごいですよ!
    きついお姉さんですね。
    親戚には会いたくない…

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/15(水) 13:49:35  [通報]

    >>463

    面接何聞かれましたか?
    よければ教えて下さい!

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/15(水) 14:53:42  [通報]

    >>467
    身支度整えて自分が綺麗になっていく事をハードルと思ってる内は難しそう。どんな体型であろうと清潔感があれば悪口なんて言われない。シャワー浴びて顔に髪がかからないように整えて、メイクはマスクしてて日用品の買い出しくらいならしなくてもいい。洋服は毛玉とかシミが付いてない季節にあった服を着る。これだけでどこにでもいる人になると思うけど。早朝とかの人が少ない時間に毎日散歩をしてみると外出する事に慣れるよ。
    それと薬に頼っても悪口がなくなるわけじゃないから変わらないと思う

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/15(水) 16:05:31  [通報]

    前トピの方達は社会復帰できたのかな

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/15(水) 17:25:20  [通報]

    >>471
    化粧は眉描いてたまに目じりだけアイラインとかしてるけど他人からすると化粧してるように見えないレベルの薄さ。
    言われるの気にしてるから髪もボサボサじゃないようにするか帽子被って服も汚くないものを着てるけどダサい。
    やっぱこの程度の身だしなみだと世間体気にしてる人とかからすると悪口の攻撃対象なのかな。
    家族がまぁまぁ近くにいる時に私だけ悪口に反応してて家族的には何も聞こえなかったと言うし
    仮に幻聴だったら薬で悪口言われてると感じるのが治るのかなと思ったんだけどやっぱり治らないか

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/15(水) 17:36:06  [通報]

    >>473
    ダサいだけじゃ周りは悪口言わないよ。
    と言うか不潔じゃなかったらいちいち他人のセンスなんて気にならない。家族には聞こえてないなら幻聴の可能性もあるかもしれないから病院行ったほうがいいかもね。
    他人ってまじで人の事気にしてないよ。全身キャラクター物を着てるとか、ペーパー夫妻みたいに派手派手って感じじゃない限り目に止まらないよ。
    原因がわかって穏やかに過ごせるといいね。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/15(水) 20:58:04  [通報]

    >>467
    無難な服装、髪の毛が気になる場合は帽子かまとめる。

    人から見られてると感じるのは自分もですが
    定番な服、シンプルで大丈夫なんだなと
    無難にしてます。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/15(水) 22:52:05  [通報]

    ああつらい、何度目かの病み期が来ました…
    働くこともわたし自身のこともどこも受け入れてくれるところがない、むしろ責められる
    これは現実なのか?と本気で疑うほど
    数年前までは希望を抱いてつらいことがあってもやるべきことをやってそれなりに楽しんでたのに、想像はしてても本当にこんなことになるとは思わず、今自分は何者で何もせずすぎる日も少なくなく、何のために生きてるんだと感じることが多いです
    病み期がおさまるまで待つしかないです…

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:12  [通報]

    >>463
    あまり参考にならないかもしれませんが、私の場合大学の入学から卒業までの間が4年では無いため(うつ病で留年休学)、そこを突っ込まれました
    他は自己PR、志望動機、最後に何か質問はありますか、とそんな感じでした
    あとはよく分からないんですがスポーツをしているか聞かれました

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/15(水) 23:45:35  [通報]

    すみません
    >>477のコメントは>>470さんへの返信でした

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/16(木) 05:59:04  [通報]

    なんかもう無理して働かなくても良いかなと思い始めてたんだけど、客観的に見て私より大変な状況の人も頑張って働いてるの見て、やっぱやんなきゃいけないのかなぁと迷うようになってきた
    ハードルどころか棒高跳び級に超えなきゃいけない壁高いけど

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/16(木) 13:36:19  [通報]

    テレビでどう見てもおじいさんが長距離トラックの運転手しててしかも荒むことなく優しくインタビューに答えてるの見た時は自分何やってるんだろと思った。毎日自己嫌悪でイライラ怒ってる。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/16(木) 15:45:52  [通報]

    >>477

    返信ありがとうございます!
    空白期間聞かれなかったんですね。

    ちなみに引きこもりの期間はどの位だったのですか?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/16(木) 17:57:17  [通報]

    既婚だったら空白期間は専業でしたで済みそうなのに
    空白期間家の事やってたにしても雇い主からしたら印象違うんだろうね
    変な人雇いたくないだろうしその辺詳しく聞きたいのは理解できるんだけど

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/16(木) 18:04:55  [通報]

    今日は銀行の窓口に用があったので、面接などの練習も兼ねてパンプス履いて少しそれっぽい格好で行ってみた
    節約と就職準備で一日一食はお弁当を作るようにしてみたり

    まぁ、こんなことしてる間にサッサとハローワークに行けって言われそうだけど…

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/17(金) 00:47:53  [通報]

    5年引きこもってるけど惨めでしかない

    上手くいってない劣等感から周りに当たり散らして
    中学生かよってくらいみっともない…
    ただ年取っただけの何の能力もない
    コミュ障で頭悪くて仕事も出来なくて…

    何の役にも立たないし
    人に迷惑かける老害と変わらない
    楽しいこととかなくていいから人に迷惑かけずに…
    死にたい

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/17(金) 10:31:10  [通報]

    気になってた業務に応募してみた
    それだけですでに気疲れしてるのにこんなんで働けるんだろうか…
    とりあえず落ちたら縁がなかったと思って諦めるけど、そろそろ本当に働かないとお金がヤバい

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:35  [通報]

    面接当日に怖くなって辞退の電話してしまった
    もうやだ😭働ける気がしないよ

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/17(金) 20:33:08  [通報]

    >>481
    大学時代も合わせると、同い年の人と比べて6年くらい空白期間があります

    面接はやはり不採用でした
    予想していたけどやっぱり落ち込みますね
    また頑張ります!

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/18(土) 15:55:12  [通報]

    統合失調症がきっかけで引きこもり、約7年もたちました。人と会話すると言葉がでてこなくなります。こんなに時間が経つとハードルばかり上がって、、社会復帰は難しいでしょうか?

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/19(日) 08:37:43  [通報]

    46歳独身です。
    2年前に正社員を解雇され失業保険と短期バイトをしましたか、一年無職です。。
    もう正社員は諦めていますが、
    人が怖くて働くのが怖いです。
    慣れてはいけないこの生活なんですが、
    この歳になると色々身体もつらくて、、

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。