ガールズちゃんねる

【ドラえもん】スネ夫の実家は「3億5000万円」!? 骨川家は実際どれくらいお金持ちなの? 将来の職業と合わせて確認してみよう!

190コメント2023/02/16(木) 22:59

  • 1. 匿名 2023/02/14(火) 22:03:45 

    骨川家の資産の中で最も高額なものは、東京都練馬区に保有する豪邸(150坪~200坪程度)でしょう。東京都財務局によると、東京都練馬区の地価公示の平均価格は39万5900円(1平方メートル当たり)とされています。1坪は約3.3平方メートルですので、200坪を価格にすると、200坪×3.3平方メートル×39万5900円=約2億6000万円です。

    これはあくまでも土地代だけですので、建物も1億円だとすると、家だけでも約3億5000万円となります。

    また、土地や建物には固定資産税がかかります。税率は1.4%で、土地や建物の評価額を元に毎年金額は変わりますので一概にはいえませんが、基本的には毎年数百万円は土地・建物の固定資産税を支払っていると思われます。

    さらに骨川家は四畳半島に別荘、ポルシェ、クルーザー、骨董(こっとう)品・宝石などを有しています。別荘はそれほど大きくはないとはいえ、高級車やクルーザーなども加えると、骨川家の総資産は預貯金を除いても4億円~5億円分くらいはあるのではないでしょうか。
    【ドラえもん】スネ夫の実家は「3億5000万円」!? 骨川家は実際どれくらいお金持ちなの? 将来の職業と合わせて確認してみよう! | ファイナンシャルフィールド
    【ドラえもん】スネ夫の実家は「3億5000万円」!? 骨川家は実際どれくらいお金持ちなの? 将来の職業と合わせて確認してみよう! | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    ドラえもんに登場する「骨川スネ夫」といえば、ジャイアンと共にいたずらをおこなったり、のび太をちゃかしたりするシーンが目立ちます。 そんなスネ夫の特徴といえば、「お金持ち」という点を挙げる人も多いのではないでしょうか?



    ガチでお金持ち…!

    +285

    -1

  • 2. 匿名 2023/02/14(火) 22:04:37 

    イケメンに見えてきた

    +416

    -6

  • 3. 匿名 2023/02/14(火) 22:04:41 

    とてものび太達と同じ学校に通ってるとは思えない

    +409

    -0

  • 4. 匿名 2023/02/14(火) 22:04:52 

    弟が海外のおじさん宅にいるんだっけ?
    それ聞いただけでも結構なお金持ちだと思った。

    +223

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/14(火) 22:04:56 

    【ドラえもん】スネ夫の実家は「3億5000万円」!? 骨川家は実際どれくらいお金持ちなの? 将来の職業と合わせて確認してみよう!

    +81

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:01 

    坊ちゃんだ

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:06 

    従兄のスネ吉兄さんはハワイに住んでるんだっけ

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:15 

    年収いくらだろ?

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:17 

    スネ夫と結婚したい

    +34

    -10

  • 10. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:19 

    スネちゃま!!ガル子さんと関わったらいけないザマス!!!

    +226

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:25 

    こういう、くだらないのを真面目風に分析してるの、好き笑笑

    +261

    -3

  • 12. れみたん 2023/02/14(火) 22:05:30  ID:rKdZECagXQ 

    スネ夫さん、れみたんとけっこんしましょう。

    +3

    -9

  • 13. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:32 

    パパの知り合いにガルちゃんの管理人がいてね…

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:35 

    練馬でもこんな土地高いんだ…

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/14(火) 22:05:37 

    スネちゃま

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/14(火) 22:06:06 

    スネ夫ってよく見るとかっこいいよね

    +12

    -8

  • 17. 匿名 2023/02/14(火) 22:06:22 

    なぜ公立小学校へ行っているのか?

    +135

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/14(火) 22:06:26 

    なんだ。
    うちのほうが金持ちだったわ。
    でも花輪くんちには敵わないと思う。

    +87

    -3

  • 19. 匿名 2023/02/14(火) 22:06:26 

    なのに公立

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/14(火) 22:06:41 

    >>1
    アニメだと将来は稼ぎジャイアンに負けるよね

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/14(火) 22:06:51 

    ラーネーチャンと同じ髪型

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:08 

    >>14
    練馬区でも駅近だと億超えだわよ

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:12 

    でも野比家も同じ町内よね?
    土地単価は同じだとするとなかなかいいお値段の物件じゃない?

    +94

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:17 

    >>8
    最低1億

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:29 

    >>1
    スネツグに良い所を見せようとして芝居を頼むも

    ドラ&のび太にはアホくさと呆れて断られ
    出木杉にもあっさり断られ
    ジャイアンにキレられた

    シーン凄く覚えてる

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:36 

    >>1
    返済しないといけない借金もめちゃくちゃありそうだが

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:52 

    スネちゃまのくせに生意気な

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/14(火) 22:07:55 

    スネ夫が凄いんでなくて、親が凄い

    +59

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:26 

    おフランスから取り寄せたザーマス

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:34 

    ジャイアン(軍事力)、スネ夫(財力)、のび太(科学技術力)をバックに持つしずか最強やん。
    出木杉もキープしてるしね。

    +139

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:41 

    スネ夫にしても花輪くんにしてもなんで公立の学校なんだろう?

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:44 

    スネちゃま寝るザマス

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:49 

    >>23
    のび太の家は賃貸だったはず。

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:52 

    サザエさんもドラえもんも
    作者は家が土地が何億とか考えて設定したわけでもないのに現実に当てはめて考えて何になるんだろ

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2023/02/14(火) 22:08:53 

    中学受験するのかな。
    日能研に通ってそうw

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2023/02/14(火) 22:09:13 

    でかすぎじゃない?

    +116

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/14(火) 22:09:15 

    洋服はのび太達と見た目変わらない

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2023/02/14(火) 22:09:22 

    >>23
    野比家は賃貸だったと思う
    家賃がどうのって話があった

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/14(火) 22:09:43 

    何で私立じゃないんだろう

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/14(火) 22:10:26 

    >>3
    なんで地元の公立小通ってんだって感じだよね
    普通に私立小の中でもガチの富裕層が通うところとか行っていても不思議じゃない

    +136

    -1

  • 41. 匿名 2023/02/14(火) 22:10:54 

    花輪君の家のほうがすごい
      

    +96

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/14(火) 22:10:55 

    >>1
    なんで公立なんや

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:22 

    この前観た回ではパパのコネでスキー場貸切にしてて、珍しくのび太も一緒に来てた。
    金持ちなのは確かだけど、どこへ行った〜とかアレを持ってる〜とか自慢しても、ドラえもんが道具でさらに凄いもの出して来るのを予想して、自慢するのが虚しくなったりしないのかな?

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:35 

    >>4
    どんな家庭事情なのかしら?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:39 

    >>17
    お受験の面接でいつものようにスネちゃまって呼んで失敗したんだよ

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:39 

    >>31
    花輪→自宅から通える範囲に私立小とかがない
    スネ夫→お受験失敗

    こんな感じのイメージある

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:44 

    スネ夫って将来も社長になってるんだよね。めちゃくちゃ有望株やん。

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/14(火) 22:11:56 

    >>2
    私もスネちゃまがイケメンに見えたきた!

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/14(火) 22:12:23 

    サザエの家は世田谷だっけ?もっと高そう

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2023/02/14(火) 22:13:35 

    >>1
    昭和の当時のことだからw
    スネ夫がのび太にしか自慢話できないくらいの器量の2代目3代目の無能なら、相続税と固定資産税でアウト

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/14(火) 22:14:04 

    >>37
    のび太達の服が一着数千円から一万前後かそこらなら、スネ夫は数万や数十万の服着てると思うw
    イラストだとそこまで違い分からないけどよーく見たら違うとかありそう

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/14(火) 22:14:17 

    スネ夫見てるとキャンディキャンディのニールを思い出すのは私だけですか?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/14(火) 22:15:05 

    >>41
    花輪家宮殿だね

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/14(火) 22:15:32 

    >>40
    ドラえもんって時代的には私立小とか金持ちは普通だったのかな?

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/14(火) 22:15:49 

    >>44
    当初の設定は養子じゃなかったっけ?
    時代が変わって設定変わったというか
    弟がいなくなったような…

    +35

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/14(火) 22:16:09 

    >>3
    ➀親が教育(ここではお受験)に関心ない
    ➁お受験失敗
    ③過保護過ぎて徒歩圏内の小学校(原則地元の公立小一択になる可能性が高い)に通わせたかった


    スネ夫の場合真面目に考えてこれぐらいしか理由が思いつかん

    +77

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/14(火) 22:16:37 

    >>46
    花輪→地方の地主
    スネ夫→練馬のお受験失敗組兼、クラスカースト低いグループ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/14(火) 22:16:56 

    サザエさんやしんちゃんって当時は庶民的家庭だったんだろうけど、時代の流れでハードル上がっちゃって今の時代ではエリートクラスだよね

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/14(火) 22:17:19 

    >>36>>1
    固定資産税と相続税ヤバそう
    スネ夫は将来ジリ貧になるな

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/14(火) 22:18:03 

    アニメの設定にしてもスゲーと感じるのに現実にあるお金持ち御用達の私立小学校ならこんな家庭ゴロゴロいるものなのかな?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/14(火) 22:18:31 

    >>14
    練馬駅&石神井公園駅周辺はかなり高そう
    大泉学園駅の僻地なら安そう

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/14(火) 22:18:37 

    >>33
    >>38
    えっそうなの?
    昔はのび太のおばあちゃんも住んでたよね?
    その頃からずっと?

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/14(火) 22:19:24 

    >>38
    賃貸だと思うけど、ママが建て替えがッて話が
    出る時あるよね。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/14(火) 22:19:25 

    >>60
    さすがにゴロゴロは居ない
    こんなデカい家は東京だとさすがに見ない

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2023/02/14(火) 22:19:52 

    >>55
    後付け設定に有望とか言うのって、進次郎が大卒とかアメリカの院とか、小室圭の学歴とか悠仁さんに裏口でツクフや東大行かせるようなものじゃん

    +1

    -13

  • 66. 匿名 2023/02/14(火) 22:20:50 

    >>54
    あの頃は今割とメジャーな中受ですら裕福でかなり教育熱心な家庭の子供がやるって認識だと思うから、お受験となると今でいう上級国民とかガチの富裕層とかが殆どだと思う
    でもスネ夫は当時の基準でも普通にお受験しても違和感ないからすごい不思議
    いずれにせよ、中受もお受験も今より昔のが遥かに敷居が高いイメージがある

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/14(火) 22:20:51 

    しかも高そうなコンクリート建築だもんね
    意匠も洒落てるし

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/14(火) 22:22:01 

    >>40
    落ちたのかもしれん…

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/14(火) 22:22:21 

    スネ夫が歌うお金を数える歌好きw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/14(火) 22:22:44 

    >>1
    練馬設定なんてあったのね…

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/14(火) 22:22:51 

    >>18
    それは真面目にすごい

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/14(火) 22:23:06 

    >>5
    肝付さん素敵よね
    スネ夫もホラーマンも勉三さんも大好き!
    ジャイアンのたてかべさんへの弔辞泣いちゃう
    子どもの頃の楽しい思い出をありがとうってかんじ

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/14(火) 22:25:46 

    これだけ金持ちなら心に余裕あるだろうしのび太に優しくできんじゃね?、現に花輪くんや中川は爽やかだよな

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/14(火) 22:25:52 

    >>61
    石神井公園に行ったとき、公園の隣に豪邸が並んでいてびっくりしたよ。


    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/14(火) 22:25:54 

    >>1

    さすがスネちゃま

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/14(火) 22:25:57 

    >>30
    そこはドラえもんと言ってあげないのか笑
    愛情たっぷりの両親もいるし最強だね笑

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/14(火) 22:27:14 

    >>4
    海外って所がね
    子供のいない親戚の家に養子に入るだけなら昭和の時代的にはそんなに珍しくないかも
    義父の弟さんが親戚の家に養子に入ってるけどむしろ家計苦しくて新聞配達とかしてた人

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/14(火) 22:27:53 

    >>41
    花輪君は静岡だから

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/14(火) 22:28:03 

    もしジャイアンがいなかったら、のび太と普通に友達だったのかな

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/02/14(火) 22:29:17 

    >>61
    埼玉と隣接してるからね
    でもかなり安いは全国的な相場だと語弊があると思うけど

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/14(火) 22:30:55 

    何かアイドル?がお父さんのツテでスネ夫の家に遊びに来た回なかったっけ?
    スポンサーの上の方の人だよねって思うとアイドル起用出来る企業の上層部かあって思うわ

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/14(火) 22:33:53 

    >>20
    ジャイアン、将来はスーパージャイアンの社長だしね

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/14(火) 22:38:20 

    >>65
    小室さんや悠仁さまの話題、いちいちいらないよー
    ダミートピから出てくんな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/14(火) 22:38:44 

    >>70
    てんコミ15巻の不幸の手紙同好会でスネ夫ん家の住所出てるよ
    【ドラえもん】スネ夫の実家は「3億5000万円」!? 骨川家は実際どれくらいお金持ちなの? 将来の職業と合わせて確認してみよう!

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/14(火) 22:38:51 

    >>7
    弟のスネツグはニューヨーク在住

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/14(火) 22:39:38 

    >>20>>1
    スネ夫はショボい零細貿易会社の社長と、子供の頃からすると下がってるよな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/14(火) 22:40:23 

    >>41
    家は立派でお手伝いさんもいるけれど、両親は仕事でたまにしか帰って来ない。
    親は学校の行事も参加しない。
    ヒデじいは優しいけれど、さみしいね。

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/14(火) 22:40:29 

    >>1
    Yahooニュースのトップにもなってて、笑ったわ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/14(火) 22:40:44 

    ママー!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/14(火) 22:41:29 

    >>40
    花輪くんもやん

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/14(火) 22:41:31 

    >>9
    姑があれじゃな〜〜

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/14(火) 22:44:45 

    >>36
    でも練馬の地主さんはこんな感じの家だよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/14(火) 22:47:16 

    性格は作中最悪レベルだけど、お金に余裕あるから、大学生になると落ち着いてモテるようになりそう。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/14(火) 22:52:15 

    >>18
    花輪君ちって、総資産どれぐらいだろうね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/14(火) 22:53:47 

    >>64
    Googleマップみると広い庭もってる家もまぁまぁあるよ
    でも相続税払えないのかぶっ潰して小さい建て売り何軒か建てるって感じ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/14(火) 22:55:36 

    >>1
    こういう推測大嫌い
    大体ドラえもんの身長から見るとジャイアン185㌢小学生でママは2メートル超えとか言うのいたが
    ワンピースの世界じゃねんだよ
    いちいち漫画キャラの身長ばっかり計るな興ざめするわって思うわ
    それならサザエとかちびまる子ちゃんとかあんなに三次元の人間よりも頭比率がデカくて原爆とかの後遺症に多い巨頭症になる
    サザエやまる子の世界は巨頭症の集団の世界になるわ
    もうきりないよ

    +1

    -8

  • 97. 匿名 2023/02/14(火) 22:56:03 

    原作では別荘に行ったら雨漏りとか「無理して金持ちっぽく振る舞ってる」エピソード多くなかった?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/14(火) 22:57:22 

    >>94
    二十歳で花輪くんを産んだお母さんがすげーっていつも思う。お父さんは何歳なんだろう。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/14(火) 22:57:33 

    >>2
    笑った

    +44

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/14(火) 23:00:22 

    >>91
    あの世界にガルあれば姑ガル見てそうだし、嫁の愚痴を言うザマス婆として有名になりそう

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/14(火) 23:00:40 

    >>36
    実質4階建てくらい?

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/02/14(火) 23:01:15 

    久しぶりに路線価チェックして震えた😨
    練馬のこれより地価が高い人結構いるよね?
    毎年固定資産税を払っているのに相続税がまたかかるって意味がわかりません!
    隅田川の花火なんて高層マンションやビルで隠れてもう全然見えなくなったし隣近所との繋がりも世代交代して薄くなって集合住宅でしかないタワマンや低層マンションからどこから来たのかわからない新入り人達に見下ろされ馴染みの店もコロナ禍で次々閉店し情緒も懐古も何にも無くなった魔都の物件なんてもう要らん。たとえ中国人に売っても恨まないでね☆国土と風習を守るのもタダじゃないんでね。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/14(火) 23:04:25 

    >>1
    じゃあ徒歩圏内のしずかちゃんやジャイアンの家も金持ちだね。
    のび太くんの家は借地だったとどこかで読んだ気がする。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/14(火) 23:04:36 

    スネ夫の家、練馬だったんだ!
    練馬のどこだろう。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/14(火) 23:04:46 

    こういう夢のない話キライ

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/14(火) 23:05:27 

    >>36
    石神井公園のまわりリアルでこんなおうち沢山あるよね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/14(火) 23:06:08 

    >>102
    テレビで東京の歴史やってたけど関東大震災や東京大空襲で建物の崩壊して焼け野はらになっても何度もまた建築して街を復活させ復興してたのに
    今の東京の人は弱っちいね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/14(火) 23:07:07 

    >>18
    花輪君のモデルになった子はヤ☆ザの組長の息子って聞いた事あるな。ヒデじいはかなりの…

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/14(火) 23:08:11 

    >>108
    そうだっけ?さくらももこの友達にリアルにお金持ちがいて家に遊びにいったら豪邸だったというのエッセイにあったような

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/14(火) 23:08:52 

    >>30
    軍事力笑笑
    確かにそうだけど、言葉にすると面白いね。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/14(火) 23:10:08 

    >>90
    花輪くんは清水町在中だからね………
    地方は私立小学校自体が存在してないよ。
    どんな金持ちの子どもでも小学生の間は普通に公立かも。
    特に昭和時代なら。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/14(火) 23:10:28 

    >>82
    しかも剛田商店を継いでスーパーに発展させたのではなくて、自分で一から立ち上げたんだよね

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/14(火) 23:11:17 

    >>50
    家にドラえもんがいるのび太に自慢できる時点で相当だぞ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/14(火) 23:12:09 

    >>66
    富裕層ではあるけどそんなに上流階級の側じゃないってことかな
    「〜ザマス」は元々夜の仕事やってた所を金持ち男性に身受けされた女性達の言葉って聞いたことあるし

    塾行ってる辺りからして、中受する気はあるのかもしれない

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/14(火) 23:13:08 

    >>7
    あの人ハワイなの?
    あんなオタ趣味全開な人、日本が最適だろうに

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/14(火) 23:13:27 

    >>108
    私もそれ何かで読んだ。ネットが普及する前の時代の記憶なので…たぶんさくらももこ本人からの情報な気がする。りぼんで掲載されてる連載をリアタイで読んでた世代です。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/14(火) 23:13:37 

    >>44
    漫画で読んだときは、スニューヨークに住んでるおじさん夫婦が子供がいなくて、弟が養子にいった設定だったよ

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/14(火) 23:13:59 

    >>30
    のび太じゃなくドラえもん(科学技術)だよね
    となるとのび太の取り柄って…
    >>1

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/14(火) 23:14:51 

    >>82
    バック・トゥ・ザ・フューチャーのビフと被るんだよな剛

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/14(火) 23:15:30 

    >>41
    シャガールの絵が家にあるしね

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/14(火) 23:17:57 

    >>59
    ドラミちゃんの映画では未来でも相変わらず金持ちだけどね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/14(火) 23:18:50 

    >>108
    あれ、大病院の娘じゃなかったっけ
    その家で開かれたパーティに水谷豊が来てたっていうのをエッセイで読んだ記憶がある

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/14(火) 23:21:44 

    >>111
    引っ越す金ぐらいあるのにw

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/14(火) 23:24:56 

    >>123
    地元に根付いてる系の金持ちなのでは?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/14(火) 23:29:06 

    >>2
    分かる。
    私も三四郎の小宮が金持ちの成城学園卒のお坊っちゃまだと知った途端にかっこよく見えたもん

    +42

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/14(火) 23:42:33 

    >>108
    花輪くんは作者の数ある金持ち友人のハイブリッドだと思う。たまちゃんの家はリアルに「この建物は物置だよ」ということがあったみたい。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/14(火) 23:43:11 

    何故か公立の小学校通ってる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/14(火) 23:46:32 

    >>40
    しかもジャイアンの手下に甘んじるか??

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/14(火) 23:47:50 

    スネ夫ってガチのお金持ちだね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/14(火) 23:52:23 

    >>122
    はまじの本でも病院の娘って書いてあったよ
    さくらももこさんが亡くなった時の話で、花輪くんのモデルになった子にあって思い出話とかの対談?をした時に実家の病院で働く彼女に行ったと書いてあった気がする

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/14(火) 23:53:57 

    コメントに返信したいのにできない
    なんで

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/14(火) 23:58:10 

    >>41
    階段登ったら柱にぶち当たる謎構造だけど、それがまたいいよね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/14(火) 23:59:27 

    >>41
    文化財やん

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/15(水) 00:00:08 

    >>84
    あれだけ邸宅が大きかったら丁目までの記載でも郵便届きそう

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/15(水) 00:04:43 

    >>17
    御三家のどこかへ行くって言ってた。とりあえず小学校は公立でいいらしいよ。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/15(水) 00:19:20 

    >>17
    昭和だから

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/15(水) 00:26:57 

    >>56
    スネ夫ママはスネ夫に色々習い事させてた気がするから②か③じゃないかな

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/15(水) 00:30:47 

    >>86
    だけど家めっちゃ広いし家の中に大きい池があって水中でお昼寝してる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/15(水) 00:34:06 

    >>112
    スーパーの前に剛田商店残してるね

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/15(水) 01:48:21 

    >>17
    のび太と同じ学校にしなきゃいけないから

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/15(水) 02:06:52 

    >>98
    きっとさ、お金持ち同士で結婚したんじゃないかな。お金持ちだと、なんでも手に入るから余裕あるし、ピュアなんだよね、性格も悪くなさそうだし。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/15(水) 02:10:52 

    >>1
    こーゆーネタ好きだわ~
    昔はちびまる子ちゃんの「さくら家の不思議」とか「磯野家の不思議」とかアニメの世界をリアルに反映した本よくあったの覚えてる人いるー?
    一時期流行ったよね。面白かった!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/15(水) 02:53:06 

    >>111
    お金持ちなら国立の附属小じゃない?地方だけど、私の周りはそうだったよ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/15(水) 04:56:08 

    >>142
    磯野家の謎、じゃなかったっけ?
    寅さんの本もあったなあ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/15(水) 05:16:55 

    >>3
    しかもジャイアンみたいな乱暴なクラスメートもいるという。
    教育上悪影響があるとしか思えない。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/15(水) 05:20:38 

    >>145
    ジャイアン大きくなったら、商工会とか盛り上げていきそう。でも、商店街が寂れてきたら、反社との付き合いができてきそう。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/15(水) 05:21:50 

    スネオは、中学から私立に行きそう。出来杉君も。しずかちゃんは、公立だろうな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/15(水) 05:56:07 

    >>125
    あの人こそ練馬の地主の坊ちゃんだから、リアルスネちゃまだね

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/15(水) 06:00:55 

    >>94
    なんかの話で、100億あれば花輪くんに勝てるってまる子とじいさんが盛り上がってたわw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/15(水) 06:49:16 

    >>1
    なのに公立小塾無し
    教育熱心では無い成金系?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/15(水) 06:51:12 

    >>61
    駅遠い練馬区より、埼玉県でも、隣の和光市や志木市、川口、浦和の駅近くのほうが価値高い。

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2023/02/15(水) 07:09:41 

    >>125
    そうそう。
    育ち良いと知った途端に、あの喋り方も可愛く見えてきた。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/15(水) 08:40:15 

    >>84
    トキワ荘も椎名町に近いし、西武線沿線は漫画家と繋がり多いよね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/15(水) 08:41:06 

    >>104
    富士見台をもじって月見台

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/15(水) 08:46:03 

    >>104
    調べたら桜台らしい
    桜台って小池都知事の自宅があるよね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/15(水) 08:46:45 

    >>125
    小宮って本人も地主否定してるし、多分お父さんが自宅以外に収入が入る不動産を持ってるくらいじゃないかな?
    高度経済成長期や有楽町線開通の頃は投資目的で練馬の土地をそうやって買う人多かったからそういう家庭も他の区より多いと思う。
    練馬区民が思う地主さんじゃないと思うよ。もし地主なら近所の人皆名字分かるし。
    スネちゃまの家は地主サイズだけど。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/15(水) 08:52:58 

    >>61
    有楽町線沿線で武蔵台地に乗ってる辺りも高いと思う。
    後は西武線で快速が止まる駅?
    氷川台小竹向原江古田の間と石神井公園ってどっちが高いんだろう。西武新宿線付近は高そうだね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/15(水) 08:57:04 

    >>155
    検索したら小池さんの土地価格は坪単価130〜140万
    およそ65坪だから土地のみで8500〜9000万
    一方、坪単価180万ともネットでは言われてるし...
    どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/15(水) 09:03:13 

    >>37
    生地や縫製が格段に違うはず。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/15(水) 09:05:14 

    >>158
    一坪216万みたいだよ
    過去10年間で+76%と記事にあったよ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/15(水) 09:10:30 

    >>154
    わたしも富士見台付近に住んでるし息子がドラえもんファンだから調べてみたことあるよ
    でも土支田付近だという説が有力らしいよ
    あとは桜台とか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/15(水) 09:20:01 

    >>149
    100億持ってないのに盛り上がるのがまる子とじいちゃんの日常やね。目に浮かぶw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/15(水) 09:58:01 

    >>3
    小学校のうちは公立で世間を学ばせたいとか?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/15(水) 10:10:54 

    スネ夫の家よりお金持ち!?
    っていう回があって、スネ夫のママが見栄張ってわなわなしてるの見てたから、意外と庶民的な金持ちなのかと思ってた

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/15(水) 10:36:03 

    >>157さん
    小竹向原と石神井公園なら比較したこあるけど小竹向原の方がぱっと見高かったよ。詳しくは知らないけど。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/15(水) 10:45:42 

    >>165
    教えてくれてありがとう
    区内の所得平均だと氷川台小竹向原辺りが一番高いんだよね。でも西武線沿線の方がちょっとお家のサイズが大きいし、雰囲気がお金持ちっぽく見える。古めだけど。多分有楽町線沿線は若いパワーカップルとかが多いんだと思う。新しく立つのマンション、プラウドとブリリア多いし小さめでも注文住宅戸建ても多い。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/15(水) 11:23:55 

    >>4
    おじさん家はさらに金持ちやで。スネ夫が「うちも金持ちだけど、あいつ(スネツグの養子先)には負けるなあ」と自慢するほどに。
    ・NY在住。
    ・庭にプールとテニスコート。
    ・週末は自家用飛行機でカナダの別荘に行く。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/15(水) 11:25:22 

    >>94
    何か漫画の金持ちキャラが一緒にお茶してる二次創作絵思い出した。花輪君、茶魔、西沢桃華(ケロロ軍曹)、スネ夫とあともう一人女の子のキャラで、スネ夫だけ何でかぐぬぬ状態なの。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/15(水) 12:04:00 

    スネ夫、練馬区なんだ。御三家のひとつ、男子校の武蔵中学が近いからママはそこ狙わせてそう。のび太いじめは塾の組み分けテストストレスかも

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/02/15(水) 12:10:52 

    >>1
    私立の学校に行ってないし、じいや的な人もいない。運転手もいない。なので花輪くんのがお金持ちと思う。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/15(水) 12:35:42 

    >>124
    パパりん仕事でずっと家いないじゃんw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/15(水) 12:57:01 

    >>162
    アンタ100億あると思ってごらんよ、クーラー1台なんてタダみたいなもんなんだからさってお母さんに言って、暑さで頭がおかしくなったんだね風呂場で冷やしてきなさいと言われて我に帰るんだよねw
    そしてさらにお姉ちゃんと喧嘩して、我が家の貧乏に落胆するというw

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/15(水) 13:00:53 

    >>40
    ちびまる子ちゃんの花輪くんもね!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/15(水) 14:00:34 

    >>169
    上石神井に早稲田の中高一貫校もあるし、
    城北中高もある。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/15(水) 14:42:35 

    ジャイアン以上にクズなのがスネ夫

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/15(水) 15:09:15 

    >>1
    スネ夫のご先祖様は、英雄王ギルガメッシュ?
    (水田版ドラえもんのスネ夫、ギルガメッシュは関智一)
    【ドラえもん】スネ夫の実家は「3億5000万円」!? 骨川家は実際どれくらいお金持ちなの? 将来の職業と合わせて確認してみよう!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/15(水) 15:36:32 

    >>3
    のび太の家も東京で庭付き一戸建てだよ。ママは専業主婦だし。十分お金持ちだと思う。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/15(水) 15:39:41 

    関智一の映画作品にある、興行収入ハンターなら
    アジア全体なら、ソン・ガンホや神木隆之介に次ぐ2番目だと思う
    神木隆之介、邦画トップ10常連“1000億の男”仲野太賀も絶賛「日本の映画史は、神木が作った」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    神木隆之介、邦画トップ10常連“1000億の男”仲野太賀も絶賛「日本の映画史は、神木が作った」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    神木隆之介、邦画トップ10常連“1000億の男”仲野太賀も絶賛「日本の映画史は、神木が作った」

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/15(水) 16:24:55 

    >>177
    あれ借家だよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/15(水) 16:32:01 

    >>156
    それにしたって大学からじゃなくて下から成城学園なんだから結構なお坊っちゃまだよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/15(水) 16:34:20 

    >>115
    松上電器勤務のエリートサラリーマンでかつクルーザーを所有しててハワイ在住らしい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/15(水) 16:34:29 

    >>179
    練馬で一馬力であのサイズの戸建て借りるなら十分お金あるよ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/15(水) 17:42:30 

    >>14
    私石神井公園に家建てたけど8千万こえたよ!土地代が高い!

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/02/15(水) 19:05:22 

    >>118
    癒し?
    みんなに優しく出来るのがのび太の美徳だってしずパパも言ってたし

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/15(水) 21:00:21 

    >>63
    横。じゃあ、借地権なんじゃない?家賃って言ってるのは地代で。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/15(水) 21:30:33 

    >>87
    パパもママも海外でお仕事してるんだよね。
    花輪くんも連れていけばいいのに。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/16(木) 04:04:47 

    >>56
    車で送迎すれば離れた所の有名校でも問題ないと思う。
    だから③も無いかな。
    一人では何もできなさそうだし、受験に失敗したのかもね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/16(木) 15:25:32 

    >>160
    東京すごい😅

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/16(木) 15:27:04 

    >>36
    昔上石神井の汚いワンルームマンションで一人暮らししてたんだけど、石神井公園に散歩しにいって自分んちとの落差にビビった

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/16(木) 22:59:05 

    >>74
    あの辺りは広いし素敵だよね。
    名前あまり出ないけど、向山3丁目も凄いと思う。最寄り駅は豊島園

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。