-
1. 匿名 2023/02/13(月) 20:42:52
最近、節約したくてお肉(鶏肉、豚肉)が安いお店に手を出すようになったのですが和食にするとめちゃくちゃまずいです。
照り焼き風、カレーにぶち込むくらいしか誤魔化し方がわかりません。誤魔化し方をご教授ください!+48
-12
-
2. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:27
+50
-5
-
3. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:37
細かくしてチャーハン+4
-5
-
4. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:54
まずいとは、臭いってこと?味?+81
-1
-
5. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:56
濃い味付けにするしかないね+33
-1
-
6. 匿名 2023/02/13(月) 20:43:58
安物買いの銭失い+49
-13
-
7. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:00
「お前はね、美味しいお肉なんだよ」とお肉に暗示をかける+70
-10
-
8. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:04
鶏肉はブライン液に漬けるとしっとり美味しくなるよ+30
-3
-
9. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:19
片栗粉をまぶす。パサパサ感がなくなるよ!+69
-2
-
10. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:39
豚はチャーシューとか
鳥はタンドリーチキン かな〜+7
-1
-
11. 匿名 2023/02/13(月) 20:44:40
豚こま切れ肉安いけど、私の腕が良くないので美味しく料理出来ない。+45
-3
-
12. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:00
ひき肉を買うことにして、そぼろみたいな濃い味付けにする+15
-1
-
13. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:04
とりあえずフライにすれば大体美味しいよ+20
-0
-
14. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:05
塩麹につけてみる。+49
-0
-
15. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:09
肉は諦めて、たまごと豆腐にお金をかける。+1
-2
-
16. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:10
ほんだしと白菜はさむ+5
-5
-
17. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:23
下味冷凍で味を染み込ませたら、焼いたときも柔らかいよ+13
-0
-
18. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:25
鶏肉叩いてチキンナゲットとかどうですか?+5
-1
-
19. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:26
>>1
家族構成と大体の年齢は?
それによる。+4
-0
-
20. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:27
>>4
ブラジル産じゃない?あれは臭い。+70
-2
-
21. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:37
にんにくしょうがを効かせて唐揚げにする
安くてもだいたい美味しくなる+21
-0
-
22. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:41
誤魔化すより100円高くてもおいしいお肉買お…(泣)+64
-4
-
23. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:44
>>9
まぶしすぎると食感がヌルっとするよねw+10
-0
-
24. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:45
タレに漬け込む+3
-0
-
25. 匿名 2023/02/13(月) 20:45:55
塩コショウして酒と片栗粉入れて揉みこむ
やわらかくなる+6
-0
-
26. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:02
下味つける、2日ほど漬け置きして焼く、炊く、蒸す
匂い消しにしょうがやニンニク、ネギ、その他ハーブで味変
鶏肉は脂身から臭みが出るので取り除いてから使いましょう+6
-0
-
27. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:20
>>1
鶏むね肉なら低温調理
低温調理器必須だけど+4
-0
-
28. 匿名 2023/02/13(月) 20:46:22
和食にするなら、割高でも良い肉を少量にした方がいいと思う
+13
-0
-
29. 匿名 2023/02/13(月) 20:47:11
豚はバラかしゃぶしゃぶ用を買って、おろしポン酢で食べると、いくらか臭み消えるよ。
夏に向いてそうなレシピだけどw+1
-4
-
30. 匿名 2023/02/13(月) 20:47:35
ミキサーにぶち込んでハンバーグにする
+4
-0
-
31. 匿名 2023/02/13(月) 20:47:54
安いお肉はにんにく、しょうが、スパイスとか使う料理とか味付けが濃い料理に使う。
和食とか素材の味を楽しむ系にはそこそこいいお肉使う。+14
-0
-
32. 匿名 2023/02/13(月) 20:48:40
>>1
塩麹につけとこ。+9
-0
-
33. 匿名 2023/02/13(月) 20:48:55
>>1
面倒なので照り焼き風、カレーの時だけ買う+8
-0
-
34. 匿名 2023/02/13(月) 20:49:01
胸肉をマヨネーズに浸けると柔らかくなる。+5
-0
-
35. 匿名 2023/02/13(月) 20:49:09
>>1
濃い味付けにすればなんとか誤魔化せるよ!
だからウチではg100円の豚コマ使って回鍋肉が定番+7
-2
-
36. 匿名 2023/02/13(月) 20:49:32
お酢煮にすると柔らかくなるよ。
私は黒酢でやってる。
醤油とかみりんとか酒合わせて
特に骨付き肉オススメです。
鳥手羽元もスペアリブも骨から剥がれてホロホロになる。
お安い手羽元も上出来になる。
スペアリブは高いけど😅+7
-1
-
37. 匿名 2023/02/13(月) 20:50:05
ごまかせないと思う。唐揚げにしてもなんか違う。+7
-0
-
38. 匿名 2023/02/13(月) 20:50:12
>>1
やったことないけど肉売り場に置いてある牛脂を入れるといいと聞いた+4
-0
-
39. 匿名 2023/02/13(月) 20:50:48
安いお肉買うより、いいお肉を割引してるのを買って使う方がいいと思う。いいお肉はいい出汁が出るし、煮込んでも他の野菜などが美味しく食べられます。+23
-0
-
40. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:06
濃い味付けにする。お腹に入ればおなじだー!+1
-0
-
41. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:10
ニンニク入れるか調理する前に湯がく…かな!
でも臭いお肉って焼いている時にプーンって臭ってくるんだよね!豚肉は豚小屋?うんち?みたいな臭い+11
-2
-
42. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:11
>>19
大人2人(1人めっちゃ食べる)です!+2
-2
-
43. 匿名 2023/02/13(月) 20:51:17
安い牛肉豚肉の独特の匂いがするなら湯通しする
鶏肉ならブライン液に漬けて柔らかくするか、唐揚げにする+5
-1
-
44. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:25
安い肉っていってもそんなまずくはないでしょ…
外国産だろうと塩こしょうだけでいけるよ+9
-8
-
45. 匿名 2023/02/13(月) 20:52:49
料理酒を揉み込んでしばらく置いておく+2
-1
-
46. 匿名 2023/02/13(月) 20:53:07
>>36
梅干しと一緒に煮ても柔らかくなる(クエン酸が柔らかくしてくれる)+1
-0
-
47. 匿名 2023/02/13(月) 20:53:58
アホみたいに安い肉でもこれかけて焼いて食べたら満足感ある
万能スパイス+6
-0
-
48. 匿名 2023/02/13(月) 20:54:06
>>4
最近安い豚バラが公衆トイレの匂いがするんだけどなんでだろう?臭すぎて食べられない+12
-17
-
49. 匿名 2023/02/13(月) 20:54:40
>>4
香りですね…。
和風の煮物に入れても味が決まらないというか…。+7
-1
-
50. 匿名 2023/02/13(月) 20:55:08
塩麹に漬け込む+3
-0
-
51. 匿名 2023/02/13(月) 20:55:53
>>48
わかる!
鼻をつくようなアンモニアみたいなにおいだよね+13
-1
-
52. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:00
>>7
その後に
「私はね、美味しいお肉しか食べないんだよ」と自分に暗示をかける+24
-0
-
53. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:08
>>21
豚もにんにくしょうが効かせて生姜焼きならごまかせるね+3
-0
-
54. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:14
>>1
舌が敏感なタイプなら何しても無理かもしれない
味付け濃くしてもなかなかごまかせないから+9
-1
-
55. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:17
不味いお肉の店は仕入れが悪いのか冷蔵庫や冷凍庫が悪いのか何しても不味いので買わなくなった
特売等で買う様にしてる。+10
-0
-
56. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:25
クラシック音楽を聴かせると柔らかく美味しくなるよ+0
-0
-
57. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:27
そんなまずい肉ある?
料理して翌日食べると風味変わってるとかはあるけど、その日のうちに食べてまずい肉って体に悪そう+10
-3
-
58. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:28
甘辛くして長時間煮込む+0
-0
-
59. 匿名 2023/02/13(月) 20:56:34
>>4
臭いだと思う
スパイス効かせる料理がいいんだろうね
和食だと素材の味がダイレクトにわかってしまう+15
-0
-
60. 匿名 2023/02/13(月) 20:57:31
>>1
味付け、調理する前に、お肉の水気(?)をペーパータオルで拭くと、臭みが少しマシになるよ
他の方も書いてるけど、お肉に濃い味付けにすれば気にならなくなるはず+1
-0
-
61. 匿名 2023/02/13(月) 20:57:33
主です。全部見てます。みなさんアドバイス有難うございます!トピ投稿してこんなにすぐアドバイス頂けるのびっくりしました。助かります!+4
-0
-
62. 匿名 2023/02/13(月) 20:57:47
>>1
ミンチにする器具を買ってミンチにする
ミンチのレシピで調理する
フードプロセッサーでもいいけど食感が違う
つくねやミートボールにして保存しておいてカレーやシチューにしても美味しいです
つくねやミートボールの野菜の組み合わせと大きさを変えると飽きないですよ
レシピは検索すれば沢山出てきますよ
+1
-0
-
63. 匿名 2023/02/13(月) 20:57:58
タンドリーチキンはどう?+3
-0
-
64. 匿名 2023/02/13(月) 20:58:04
100gのお肉に小さじ1の砂糖をかけて揉むか、本みりんを大さじ1かけて揉む。塩と醤油は水分が抜けて固くなるから下味では使わない。+0
-0
-
65. 匿名 2023/02/13(月) 20:58:47
>>11
私も豚こま苦手。何作ってもしっくりこない。+32
-0
-
66. 匿名 2023/02/13(月) 20:58:50
>>1
鶏の手羽元、手羽中、手羽先は煮込むと出汁が取れるし、肉がほろほろになって食べ易くなるし、美味しい。水炊きとかポトフなどに使うととても美味しいよ。+1
-0
-
67. 匿名 2023/02/13(月) 20:58:55
玉ねぎ麹につける
めっちゃ美味しいし柔らかくなるよ+2
-0
-
68. 匿名 2023/02/13(月) 20:58:56
>>14
私もこれ
100g100円の豚ロースも100g68円のとりむね肉も柔らかくて美味しくなる+5
-0
-
69. 匿名 2023/02/13(月) 20:59:07
>>51
そう!いつも買ってるのに急に匂いだしたから更に質が悪くなったのかも
節約したいけどあまりにも臭いから国産買おうかな。。+9
-0
-
70. 匿名 2023/02/13(月) 20:59:39
>>51
そこまでいったら腐ってるやつ
お店が加工した時点で腐ってる。
+16
-1
-
71. 匿名 2023/02/13(月) 20:59:45
鶏肉は日本酒に漬けてしっかり吸わせてから調理する
紹興酒があれば尚良いと感じてる。+3
-0
-
72. 匿名 2023/02/13(月) 21:00:25
豚肉は生姜焼きや角煮
鶏肉は甘酢餡などが誤魔化せる+1
-0
-
73. 匿名 2023/02/13(月) 21:00:39
>>11
主ですが私も豚こまがうまく扱えません。オイスターソース炒めの時だけ輝いてる感が…+5
-0
-
74. 匿名 2023/02/13(月) 21:02:00
西京味噌漬けにするとか+1
-0
-
75. 匿名 2023/02/13(月) 21:02:56
>>67
丁度白崎裕子さんの発酵料理の本あるのでやってみます!+0
-0
-
76. 匿名 2023/02/13(月) 21:02:58
玉ねぎのすりおろしに漬ける
or
梅酢に漬ける+0
-0
-
77. 匿名 2023/02/13(月) 21:04:23
鶏肉なら、先に水であらう。表面の水分が一番臭いから。そのあと酒多めで揉みこんで、余分な酒も捨てる。+2
-5
-
78. 匿名 2023/02/13(月) 21:05:15
>>1
私生姜焼き作るときにマスタードも混ぜるよ
肉が柔らかくなってたれにコクが出る
酸味辛味は炒めると飛ぶから大丈夫+1
-0
-
79. 匿名 2023/02/13(月) 21:06:08
>>16
悪いお肉だとこれも何か臭いんよ、、、
味噌を追加するのをお勧めします。+7
-0
-
80. 匿名 2023/02/13(月) 21:06:36
鶏と豚って安くてもそんなに不味くないことない?+5
-1
-
81. 匿名 2023/02/13(月) 21:07:16
>>2
これは豚バラじゃないと美味しくないよね。豚バラ結構高いよ。+23
-0
-
82. 匿名 2023/02/13(月) 21:07:51
安い肉は臭うよね。国産でも。
地元の財布に優しいスーパー御用達しているんだけど、近所のスーパーでパートはじめてから安いスーパーに行く暇がなくてそのスーパーの割高(相場的にはふつう)の肉を買って帰るようになったら、安い肉の臭いが気になるようになってしまったよ。
背に腹は代えられないから安いスーパーに行けるときは買ってしまうけど。
ワイン煮や味噌漬けはどうかな?+8
-0
-
83. 匿名 2023/02/13(月) 21:08:20
>>1
生姜焼きと唐揚げは?
タレに漬け込んでおけば美味しくなるよ+5
-0
-
84. 匿名 2023/02/13(月) 21:09:30
年末の地方のテレビでやってたけど、
ステーキ肉と、コーヒーフレッシュ(ステーキ肉一切れにつき1個)をポリ袋に入れて2時間おいといて、キッチンペーパーで拭いて焼くと安い肉でも柔らかく美味しくなるらしい!+1
-0
-
85. 匿名 2023/02/13(月) 21:10:14
カナダ産の豚肉ってどうですか?最近見かけるんだけど気になってます。+1
-0
-
86. 匿名 2023/02/13(月) 21:10:29
>>80
いや、たまーに驚くくらい臭かったり硬すぎるのあるよ…。
普通のスーパーならまずないけど、言い方悪いかもしれないけど底辺系スーパーではあるある。
+3
-0
-
87. 匿名 2023/02/13(月) 21:11:36
>>11
片栗粉まぶして素揚げしたものを炒め物に使うと美味しいですよ
豚肉はすでに火が通っているので、野菜炒めの最後に入れれば味が絡みます
かたくりのとろみが出るので野菜の水分が出ても大丈夫
肉に下味つけて野菜は塩コショウだけでも充分美味しくいただけます+14
-0
-
88. 匿名 2023/02/13(月) 21:11:39
>>7
楽しそうだな、やってみるか。+20
-0
-
89. 匿名 2023/02/13(月) 21:12:53
>>1
牛肉ならレンダン、鶏肉ならチキンティカや油淋鶏といった味が濃いめのエスニック料理にすると良いと思う+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/13(月) 21:15:53
生姜を多めに入れると臭み消しになるし、柔らかくなるよ!+3
-0
-
91. 匿名 2023/02/13(月) 21:16:07
硬いお肉は砂糖でモミモミすると柔らかくなる+1
-0
-
92. 匿名 2023/02/13(月) 21:16:11
>>11
なんかスーパーによって違うよね
うまくいくこま肉と微妙なのと+24
-0
-
93. 匿名 2023/02/13(月) 21:16:43
>>6
そうだよ
肉食べるの二回に一回に減らして、まともな肉食べなよ+1
-1
-
94. 匿名 2023/02/13(月) 21:16:46
安いソーセージ業スーで買ったら食べれたものじゃなかった!!クソまずいとは言いたくないけど、クソまずい‼︎+2
-0
-
95. 匿名 2023/02/13(月) 21:17:53
>>1
塩麹につけて+1
-0
-
96. 匿名 2023/02/13(月) 21:18:50
>>57
みんなも臭いんじゃないかって言ってるけど
臭い時点でやばい気がする
ちょっと高くても、国産にした方がいい+4
-0
-
97. 匿名 2023/02/13(月) 21:19:21
カレーとかタンドリーチキンとかスパイス効かせればいけそう+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/13(月) 21:19:33
>>85
カナダ産は大丈夫ですよー。
だけど、最近国産より値段が高くなってるけど自分のとこだけ??
ついでに言うと、スペインのイベリコ豚の方が有名なのにハズレ率が高すぎる。+4
-0
-
99. 匿名 2023/02/13(月) 21:20:54
>>4
冷凍のスライス豚バラを前に買ったら、すごい臭いで不味い
でも売り上げがいいらしく、みんな買ってるのよね+10
-1
-
100. 匿名 2023/02/13(月) 21:22:05
みんな塩麹や玉ねぎ麹作ってるのかな?偉いなあ+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/13(月) 21:22:47
どういう不味さかわかんないけど
肉に料理酒かけたり
ぱさつくなら片栗粉まぶしたり
+1
-0
-
102. 匿名 2023/02/13(月) 21:23:16
>>14
塩麹の値段分、いい肉に出来そうな気が…
そんなに量使わない?+7
-0
-
103. 匿名 2023/02/13(月) 21:23:22
>>22
結局、調味料や香辛料買う羽目になるもんね+5
-1
-
104. 匿名 2023/02/13(月) 21:24:05
昔、節約したくてブラジル産の鶏もも肉使って唐揚げとか照り焼き作ってたけど独特の臭さというか薬品ぽい味というか、そんなものがどうしても消えなくてそれきりブラジル産は買わないようにしてる。
薬品くささも調理法でなんとかなるものなのかな?+2
-0
-
105. 匿名 2023/02/13(月) 21:27:51
くさい→ドリップをペーパーでしっかり拭き取って日本酒につける
かたい→マヨネーズや酢や砂糖で揉んで味付けして片栗粉をまぶす
まずい→焼肉のタレでもむ+8
-0
-
106. 匿名 2023/02/13(月) 21:28:56
>>93
でも魚とかはもっと高くつくよね。
代用できそうな安くて栄養価の高いタンパク質ってなんだろう?+5
-0
-
107. 匿名 2023/02/13(月) 21:31:31
>>18
これを書きにきた
ナゲットは豆腐入れてもバレないくらい化ける+6
-0
-
108. 匿名 2023/02/13(月) 21:34:13
>>91
調理前にパパイヤの皮に包んでおいたり、下味つけるときに青パパイヤのすりおろしを入れたりするのも柔らかくなる。酵素パワー+0
-0
-
109. 匿名 2023/02/13(月) 21:38:25
>>1
焼き肉のタレみたいな濃いめの味で誤魔化すとか
美味しい肉に焼き肉のタレは勿体無くてつかえないけど+0
-0
-
110. 匿名 2023/02/13(月) 21:40:58
>>102
高いお肉を買えるならそれが一番いいけど、安いお肉をどうにかする方法だから、それ言ったら終わりじゃない?+6
-2
-
111. 匿名 2023/02/13(月) 21:41:26
>>106
タマゴしかないんかな…+3
-1
-
112. 匿名 2023/02/13(月) 21:44:05
>>92
すごいわかる!
だから豚こまはうまくいくの売ってるスーパーでしか買わないよ
何が違うのかな、うまくいくのは薄ーくスライスされてる気がする+9
-0
-
113. 匿名 2023/02/13(月) 21:44:07
デブの体操服みたいな臭いのする鶏肉買ってしまったことあるけどシュクメルリにしたら食べられた
他の料理は無理だった+0
-0
-
114. 匿名 2023/02/13(月) 21:44:42
昨日、ケンタッキーのチキンのバーガーの肉めちゃくちゃかたくて噛めない。なんか全部が筋みたいな
だからチキンだけ捨てた
あまりにもかたくて
+0
-0
-
115. 匿名 2023/02/13(月) 21:47:01
>>92
ヨーカドーの豚こまは美味しい気がする。
桜豚みたいな名前のやつ。+4
-0
-
116. 匿名 2023/02/13(月) 21:48:23
>>106
タンパク質多くはないけど、納豆。+1
-0
-
117. 匿名 2023/02/13(月) 21:52:00
>>2
どうやって食べるの?ポン酢とか?+1
-0
-
118. 匿名 2023/02/13(月) 21:53:05
>>77
それ駄目なやつ
食中毒の原因になる細菌があちこちに拡散するから
そのまま酒を振りかけてしばらく置く方がいい+10
-0
-
119. 匿名 2023/02/13(月) 21:53:08
>>48
豚肉は、去勢し忘れたお肉だとくさいですよ。
これは買ってみないと見た目じゃわからないです。+7
-0
-
120. 匿名 2023/02/13(月) 22:01:03
>>77
洗うと菌が飛び散るから、キッチンペーパーで、両面ともしっかり水分やドリップをとる、が正しいよ+5
-0
-
121. 匿名 2023/02/13(月) 22:02:20
>>2
肉が臭かったら全部パー+2
-0
-
122. 匿名 2023/02/13(月) 22:05:05
お酒につけてから調理したり紅茶で茹で豚してみたり。+0
-0
-
123. 匿名 2023/02/13(月) 22:07:10
ブロック肉が欲しくアメリカ産でも買おうかと見ていたらブロックはチリ産しかなかった。試しに買ってカレーにしましたが臭くて臭くて、2度と買うまいと思いました。+1
-0
-
124. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:25
>>48
お惣菜のとんかつが異常な臭いしてた。
お惣菜は産地書いてないもんね。気をつける+2
-1
-
125. 匿名 2023/02/13(月) 22:20:13
マキシマムスパイスかけて食べる+0
-0
-
126. 匿名 2023/02/13(月) 22:22:13
>>11
豚汁にするとよいよ
+7
-0
-
127. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:53
>>92
分かる。
いろんな部位の半端な所の寄せ集めだから、スーパーによって部位の比率や肉の質、脂身の多さとかマチマチで、同じ「豚こま」と言っても全然違うよね。
豚バラのようなジューシーな感じの仕上がりになるものと、パサパサの硬い感じの仕上がりになるものあるよね。+14
-0
-
128. 匿名 2023/02/13(月) 22:25:58
>>48
それ、たぶん、去勢されてない雄豚の臭い。わかる人とわからない人がいるみたい。うちの家族だと、私以外は雄豚の臭いを感じないんだよ。+9
-0
-
129. 匿名 2023/02/13(月) 22:32:27
この時期に白菜と豚肉で鍋。
ただ、臭みがあるなら臭みが強いキムチ鍋とかは?お酒とネギ入れてキムチ鍋の素を入れたらなんとかなりそう。+0
-0
-
130. 匿名 2023/02/13(月) 22:33:41
トピ主、マウント取ってる?+0
-3
-
131. 匿名 2023/02/13(月) 22:34:34
>>48
豚肉は絶対国産のやつ買う。食べれたもんじゃないから 最近の安いやつはとんでもない匂いするー+4
-0
-
132. 匿名 2023/02/13(月) 22:36:32
>>47
お高いスパイスって安い肉買う意味なくない?
キャンプスパイス美味しいよね。+1
-0
-
133. 匿名 2023/02/13(月) 22:41:03
ローズマリー×鶏肉+0
-0
-
134. 匿名 2023/02/13(月) 22:53:37
>>49
安い店でも国産あるよ。外国産は臭みが強くて買わないよ。+2
-0
-
135. 匿名 2023/02/13(月) 22:59:14
>>9
生姜焼きは小麦粉薄くまぶしたらジューシーになるね。
ただ臭い肉は何やっても臭い。。。+0
-0
-
136. 匿名 2023/02/13(月) 23:01:05
>>11
焼きそばの具にしてる+7
-0
-
137. 匿名 2023/02/13(月) 23:02:11
>>104
外食や惣菜のチキンはほとんどが外国産だろうし工夫すれば美味しくなるんだろうね。
ファミチキとか美味しいけど脂とか色々注入されてるんだろうな。+1
-0
-
138. 匿名 2023/02/13(月) 23:02:37
>>11
炒める系だと固まって使いにくいから豚汁とか鍋に入れる
あと豚丼とか+2
-0
-
139. 匿名 2023/02/13(月) 23:07:31
>>119
意図的じゃないということかな??臭う肉に当たる可能性は誰にでもあるんだね。+3
-0
-
140. 匿名 2023/02/13(月) 23:09:21
国産の鶏肉もなんか質が落ちた気がする。
やっぱり飼料とか鳥インフルの影響なんだろうか。+0
-0
-
141. 匿名 2023/02/13(月) 23:10:25
>>137
真っ当な注入であって欲しい!せめて食べ物であれ!!ダンボールとか嫌よ〜+0
-0
-
142. 匿名 2023/02/13(月) 23:12:08
>>92
ホントそれ。
同じスーパーでも日によって豚コマの味とか違う気がする。
この間買ったのはパサパサの部位だった。
そういう時はフープロでひき肉にしてハンバーグにしたりしてる。
+6
-0
-
143. 匿名 2023/02/13(月) 23:13:12
切ないトピだった
節約のために臭い肉を食う
日本大丈夫かな…+4
-0
-
144. 匿名 2023/02/13(月) 23:17:01
本当にごくまれに鶏肉が粘土みたいな味がするのにあたるんですが何故でしょう?+0
-0
-
145. 匿名 2023/02/13(月) 23:18:25
>>1
鶏肉なら、下処理したあとに塩降って出た水分をペーパーで拭き取ると臭みだいぶ抜けるよ【シェフの技】プロはここが違う 原点にして頂点<皮が圧倒的にバリっと仕上がる>鶏もも肉の焼き方 - YouTubeyoutu.be鶏もも肉を、こだわった焼き方とそうでない焼き方で、焼き比べしました。皮目をパリッと焼く方法を中心に、下処理から解説しています。比較してみるととわかりやすいのですが、ちょっとした気遣いと、意識するポイントで劇的に変わると思うので、ぜひ参考にやってみ...
+0
-0
-
146. 匿名 2023/02/13(月) 23:34:41
>>1
安いお肉こそ美味しいよね
シーズニングとか香辛料とか調味料で味付けするのが大好き
高いお肉はそんな事できない+1
-0
-
147. 匿名 2023/02/13(月) 23:39:11
ニンニクかなー+0
-0
-
148. 匿名 2023/02/13(月) 23:53:06
>>139
国産でも去勢しわすれたお肉は売られてます。
こればかりは、買って開けてみてからじゃないと分からないとおもいます。
完全にハズレだとおもって、我が家は捨ててます。+3
-0
-
149. 匿名 2023/02/13(月) 23:59:45
>>1
買わない一択+0
-0
-
150. 匿名 2023/02/14(火) 00:01:28
>>144
ブラジィル?+0
-0
-
151. 匿名 2023/02/14(火) 00:37:19
外国の鶏肉や豚肉買ったけど臭くなかったよ。
そのスーパーの仕入れ屋がアホなだけw
おそらく、取締役とか部長あたりが仕入れ担当。+1
-1
-
152. 匿名 2023/02/14(火) 00:42:12
ロース薄切りにインゲン、にんじんを巻いてフライにする。美味しい+0
-0
-
153. 匿名 2023/02/14(火) 00:42:51
>>128
某肉工場だけど若い豚が皆さんが買う豚肉
雄は使って無い、熟女はハンバーグとかに使う肉で使用してます。→の肉を普通に焼くとまずいw
外国産で安い肉でも上手いのはありますよ。
+1
-0
-
154. 匿名 2023/02/14(火) 00:58:54
逆に肉だけは妥協しないで安くてもお肉屋さんの新鮮なやつ買うようにしてる
豚肉の調理中のむわっとした臭いとかが、ただでさえ苦手なので。これ以上くさかったから気持ち的に食べられなくなる+0
-0
-
155. 匿名 2023/02/14(火) 00:59:09
>>48
私も一度その肉に当たってトラウマになってしばらくはトレイのラップごしにそーっとニオイ嗅いでましたw(もうしてない)+1
-0
-
156. 匿名 2023/02/14(火) 01:55:14
>>1
酒に漬ける。
紙パックの2Lの安い清酒使ってるけど肉が柔らかくなるし、臭みも抑えられる。+1
-0
-
157. 匿名 2023/02/14(火) 02:13:25
ひき肉にして、つみれ鍋にする。
キムチ鍋にしても美味しいし、味噌味でもいい。
あと、ハッシュドビーフにすれば、お肉はわりとなんでも合うよ。+1
-0
-
158. 匿名 2023/02/14(火) 05:05:27
>>1
ソミュール液につけておくとしっとり食べれるし味もつくよ+0
-0
-
159. 匿名 2023/02/14(火) 08:49:59
>>57
安いと食べられない程だよ。安さに飛び付くものの、捨てる羽目になるから結局安くない。昔は牛丼大嫌いだったけどよく登場してた。今は大好物。吉野家って安いであろう肉の下処理をどうやってあんなクセ無しにしているんだろう+0
-0
-
160. 匿名 2023/02/14(火) 09:55:11
>>18
我流だけれどチキンナゲットのレシピ
鶏手羽肉皮なし200g、豆腐(水切り不要)65 g,酒大さじ2、小麦粉20g、マヨネーズ30g、しっかりめの塩コショウ
フードプロセッサーにかける
市販のナゲットのように平べったく形作って油に落として揚げる
タレはケチャップレモン汁醤油+1
-1
-
161. 匿名 2023/02/14(火) 12:54:22
>>1
マジレスすると同じ安い肉でも、お店によっては臭かったり、普通に美味しかったり様々だよ。
精肉店の牛コマや豚コマは安くても美味しいよ。+1
-0
-
162. 匿名 2023/02/14(火) 13:41:02
濃い味付けの安い肉を食べて
病気になるより
良質なお肉を買ってシンプルに食べたほうが
良い気がします
トピズレになっちゃって申し訳ないのですが
若いときにそんな生活たたって
病気を患ってしまったから(´;ω;`)
治療にお金もかかって本当に後悔した+1
-0
-
163. 匿名 2023/02/14(火) 15:36:40
>>144
いつものスーパーの国産に混じっています
半年に一回くらいだけあたります+0
-0
-
164. 匿名 2023/02/14(火) 16:03:37
>>6>>1
どのレベルの安さなんだろ?
生肉なら闇の業務用でも無ければそこまで変なのを探すのが大変だと思うけど+2
-0
-
165. 匿名 2023/02/14(火) 17:33:59
究極の話、肉汁は無くなるんだけど、水洗いをしっかりする事だよ!
嘱託で小学校給食の栄養士をしており、安い肉は臭いがある時があり、給食調理士を長年
続けてらっしゃるベテランさんは、生肉の段階で「コレは洗い」とか「そのままで良さそう」と
理解してて、牛肉と豚肉は流し洗いで水洗い、鶏は最初水洗いをしっかりし、60度前後の熱湯を掛けて
しっかり洗うと、食べる際に感じる臭みはほぼ取れてます……
(学校給食の肉類は大量に注文発注しますし、価格は抑えてど、そこまで臭いがある肉は来ないですが)
学校給食は「水洗い後の酒洗い」が出来ない分、しっかり洗った後、調理次第では温めたラード液や
サラダオイルを軽く混ぜ込みますが、和食に使う場合や油分を浮かせたく無い料理の場合、そのままで。
家庭で少量使うなら、水洗いの後に安い料理酒でも良いので、しっかりかけ5分ほど放置し
再度水洗いすれば、牧草を食べて育った牛特有の臭いや、少々ツンとする刺激臭の様な豚肉の臭み等は
簡単に抜けて使えると思います……
ただ、安い理由が「賞味期限が迫る肉」(傷んでる訳ではありません)の場合、中々臭いが取れない場合も。
+0
-0
-
166. 匿名 2023/02/14(火) 18:18:58
>>102
私が使っている塩麹はスーパーのプライベートブランドで200g150円くらい
週に2〜3回使っても1ヶ月は持つからそれほど負担ではないかな+0
-0
-
167. 匿名 2023/02/14(火) 18:53:03
肉の臭みはマジックスパイスかあらびきコショウ、生姜、にんにく、酒で何とかなる
腐ってたら何しても無理+1
-0
-
168. 匿名 2023/02/14(火) 19:09:18
>>1
安い肉だからしっかり味付けした方がいいんじゃないかな?
皆さんに聞きたいのですが
1食の肉の量ってどれくらい食べてますか?
アラフォー夫婦ですが150グラムずつ食べてるけど
レシピみるとこの半分くらいでちょっとびっくりしました+0
-0
-
169. 匿名 2023/02/14(火) 20:13:16
買って数日経ってヤバそうな肉を料理する時にやってる事だけど、
マズイ肉って肉自体が腐ったような味なのかな?このやり方が正解かどうか解らないけど水洗いしてキッチンペーパーでよく拭いてから料理してる。
パサパサしたようなマズさは料理酒に10分程漬けてから時間差で調味液(この時の料理酒は省いて下さい)漬け込んで料理してるよ。+0
-0
-
170. 匿名 2023/02/14(火) 23:47:51
>>11
味噌漬け焼きおすすめです!+1
-0
-
171. 匿名 2023/02/15(水) 00:13:19
臭みを消すには料理酒、にんにく、ネギ、生姜
茹でる場合はネギの上の青い部分と一緒に、臭み取りにいいんだって
柔らかささを出すには塩麹、マヨネーズ、片栗粉、はちみつ、牛乳、炭酸どれでもいい+0
-0
-
172. 名無しの権兵衛 2023/02/15(水) 08:21:16
鶏の胸肉を安い時にまとめ買いして、サラダチキン(鶏ハム)にするのはどうかと思います。
皮をはがして、切れ目を入れて広げて、フォークで表面全体に穴を開けて、アイラップに入れて、好みの調味料を入れて、よくもみ込んだら、アイラップごと耐熱皿に乗せて、電子レンジで加熱し、冷ましたら完成。
そのまま冷凍しておけば、後日食べることもできます。
+0
-0
-
173. 名無しの権兵衛 2023/03/10(金) 13:44:05 [通報]
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する