- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/08/13(木) 15:21:28
そんなに声掛け嫌なら本社に連絡いれたらどうですかねー?
でも特定の定員さんの名前を出すと、その方があわよくばクビになってしまい職を失う可能性があるので、慎重にやってみたらどう??
それをやる勇気が無いなら一生変わらないかもね^ - ^+6
-17
-
502. 匿名 2015/08/13(木) 15:22:02
何を言ってもいいけど1見てみなよ…
それが現実ですよ+7
-6
-
503. 匿名 2015/08/13(木) 15:23:51
ご試着できますので〜位は全然いいけど、これ私も買ったんですよーとか、あなたが買ったら私も買うとでも思ってるの?って思うし、これとかどうですか?って、あなたと私の趣味が同じだと思ってるの?と思ってしまう+13
-3
-
504. 匿名 2015/08/13(木) 15:27:00
アウターをちょっと手に取ったら、「今日はアウターでお探しですか?」って言われるのすごいイラっとする。ちょっと見ただけだよ悪いかって思う。感じ悪いとは思いつつ真顔で「いえ別に」と言ってしまう。+14
-5
-
505. 匿名 2015/08/13(木) 15:29:11
そんなことより"店員"を"定員"って書く人が一定数いるのが気になって仕方ない+27
-2
-
506. 匿名 2015/08/13(木) 15:30:12
態度悪い客いるって言うけど、大体は店員が悪いからそうなるんだよ+13
-7
-
507. 匿名 2015/08/13(木) 15:33:00
いらっしゃいませありがとうございました
さえ言って、あと話しかけなければ、なかなか態度悪い客っていないよ。話しかけないでいたことがないからわからないんでしょ?+7
-7
-
508. 匿名 2015/08/13(木) 15:36:38
これからお出かけですか?はいらない。+9
-6
-
509. 匿名 2015/08/13(木) 15:39:14
ごゆっくりご覧くださいませぇ~って言ってる店員ほどゆっくり見させてくれない…+11
-3
-
510. 匿名 2015/08/13(木) 15:42:26
服くらいゆっくり見たいー。
体格違う人にアドバイスされてもな。
172センチあるから店員さんと間違われることもあるので、それも嫌だったりします。
細いですねとか大きい声で連呼されるけど、甲状腺患ってるからなのであまり言わないでほしい。+6
-6
-
511. 匿名 2015/08/13(木) 15:43:21
買いたいときに話しかけられなくて
買わないときほどマシンガントーク…。
タイミング合わない(^-^;+6
-2
-
512. 匿名 2015/08/13(木) 15:44:11
友達服屋を経営してるけど、声掛けしないと経営がまずいって言ってましたよ。
クレームもびっくりびっくりする位多いらしい。
しかも内容聞いてみると、え?!と思うような客の身勝手すぎる感じのやつ。(返品したいが為に服破って、不良品だと言い張るバカ等)
正直アパレルなんて、儲からないよねー^ - ^
友達が心配。+10
-2
-
513. 匿名 2015/08/13(木) 15:52:36
「いらっしゃいませ」は欲しい。
一通り服を見るまでは、話しかけないで欲しい。
服を買うか悩んでるとき、サイズや色違いが欲しそうにしてるときは
気が付いて声かけて欲しい。
こんなとこかな。+5
-0
-
514. 匿名 2015/08/13(木) 15:54:54
この前店員さんに
「カシミアのセーターやウールのパンツはいつ頃入荷しますか?」
と聞いたら
「えっと…」
みたいな感じだった。
冬服が一番充実してるときに買いに行きたいのに、参考にならない。
あといつからセールになるのか聞いたら教えてくれるのかな。
+5
-11
-
515. 匿名 2015/08/13(木) 15:55:10
昔は嫌だったけどもうどうでもいいし、最近はあんまりしつこくない気がする。
帰省用に適当な服買うのに寄ったギャル服の店でちゃんと接客されたのはむしろ嬉しかった。+7
-2
-
516. 匿名 2015/08/13(木) 16:04:57
同じ服でも店員によって言うことが違う時があるのはなんなの?白いワンピース見てたら「これ結構透けちゃうから下に何か着た方がいいですよ」って言われたけど、別の店員は「これ一枚で着ても透けないからいいですよー」って。+5
-1
-
517. 匿名 2015/08/13(木) 16:06:08
お店入る時に首にかける声かけいります、いりませんカードとか欲しい(笑)+5
-4
-
518. 匿名 2015/08/13(木) 16:06:49
携帯操作(メール作ってるふりとか)しながらだと話しかけて来ないことに気づいて、それ以来服をみながらたまに携帯操作してる!!ほんと話しかけてこないからおすすめ!!+6
-3
-
519. 匿名 2015/08/13(木) 16:10:39
声かけてくるのは構わないです!
最近は店員さんの雰囲気、他のお客さんとの接し方チラッとみてから
お店に入るかも!
ちょっと自分と店員さんとのフィーリング的なのが
合わなそうだと気疲れしちゃうんで入るの避けますね。
店員がお高そうな態度の店、店員さんにロックオンされちゃう雰囲気な店には
欲しい物ありそうでもスルーして、
店の名前チェックして後でネットで商品チェックとかしてます^^
+2
-0
-
520. 匿名 2015/08/13(木) 16:11:03
欲しくない服をすすめてくるの正直やめてほしい。
前に、セールで安いから色違いで2着どうですか?とかサラリと言われたのは…あれはやりすぎだと思う+5
-5
-
521. 匿名 2015/08/13(木) 16:18:04
518
やめたとたん話しかけてくるよ。そういうのはチェックされてる。服写真撮ってないかとか。怪しい行動は逆効果。
あしらえばいいんだよ。凄い嫌なら、チッとかすればいいじゃん。渋々買わせられるなんて、どんだけ人がいいの?そのうち、変な宗教に入れられるんじゃない?+3
-5
-
522. 匿名 2015/08/13(木) 16:30:54
友達が販売してるから何とも言えないけど
本当は自分で決めたいしお前らの売上貢献したくねー+5
-1
-
523. 匿名 2015/08/13(木) 16:33:24
来そうな時は はいっイヤホン装着+1
-3
-
524. 匿名 2015/08/13(木) 16:33:33
こちらからの声掛けは確かに邪魔だけど、「いらっしゃいませ」と、買わなかった人にも「ありがとうございました」は言ってほしい。あと試着して買わなかったときの店員さんの態度も気になる。そうゆう時こそ感じ良くしろよ、って思う。+6
-1
-
525. 匿名 2015/08/13(木) 16:36:45
いるいる。試着した後あわなくて買わなかったら露骨に嫌な顔する店員。
最近は減った気がするけど。+8
-1
-
526. 匿名 2015/08/13(木) 16:42:38
482みたいなバカのせいでアパレルがレベル低いと言われる
+3
-1
-
527. 匿名 2015/08/13(木) 16:52:15
いらっしゃいませも一切言わないで、客を無視しつづけても、
感じ悪いし、店員さんって大変だ・・。+5
-1
-
528. 匿名 2015/08/13(木) 16:56:14
声かけてきてずっとくっ付いてくる人は嫌だからお店出るなぁ。
一言声かけの店員さんはむしろ質問しやすくなるから好印象。ただ見てるだけの時だと向こうから察してくれて、一言だけ「今年流行ってますよ」とか「サイズいくつかあるりますので」だけで去ってくれるし。+7
-0
-
529. 匿名 2015/08/13(木) 17:01:51
自分も声かけられたく無い派で、販売員やり始めた頃は抵抗があった。
でも、凄く反応良かったり話が盛り上がって沢山買っていただくパターンも多い。
声かけなければ、きっと何も買わないで帰っていっただろうなーってお客さんもいる。
やっぱり気持ちよく買って欲しいし、買わなくても次来てもらえるように気持ちよく帰ってほしい。
それがあまり見た目では判断できないから、とりあえず一声かけて反応を見るしか無いんだよね。+7
-2
-
530. 匿名 2015/08/13(木) 17:06:56
レジに一人だけいれば良くない??
話しかけてくると、売れなくなるし、人件費はかかるしでいいことないと思いますけど。
本当にどうにかして欲しい!!+7
-4
-
531. 匿名 2015/08/13(木) 17:39:17
客側だけど万引きしてた女いたから店員さんに通報したよ。
声掛けも防犯になるしね。声掛けが嫌な連中はネットで買えば?
しょっぴかれて行った万引き女を見て爆笑したわww
いい事した私+5
-3
-
532. 匿名 2015/08/13(木) 17:42:58
530
アホ レジに一人だと防犯面が疎かになるだろーが。
泥棒女が紛れ込んだりするんだから。+7
-2
-
533. 匿名 2015/08/13(木) 17:53:43
私も声かけるのイヤだ。
上からの圧力でかけないとネチネチ言われるんです。許してください。+2
-0
-
534. 匿名 2015/08/13(木) 18:05:44
アパレルの評価さらに下げるだけだから、キーキー怒って書き込まないほうがいいよ+2
-2
-
535. 匿名 2015/08/13(木) 18:09:38
まさに今日、入口のマネキンの服に触れた瞬間「それ可愛くないですかぁ?しかもぉ、安いんですぅ。〇〇円って超安くないですかぁ?」って言われて、ふふふ(^-^;って顔して、店内入らずに即Uターンしてきた…+5
-0
-
536. 匿名 2015/08/13(木) 18:34:21
中途半端な店で買うからでしょ
ちゃんときたお店は
いらっしゃいませとごゆっくりご覧ください
って最初に言ってからは
こっちが必要になるときまで
そっとしといてくれる
でもちゃんとお客のことは見てるから
こっちが必要になってるのを察して
向こうから声かけてくれるし+6
-2
-
537. 匿名 2015/08/13(木) 20:04:08
声かけられたくないのに、いらっしゃいませは絶対言えと思ってる人はほんと何様なの+8
-6
-
538. 匿名 2015/08/13(木) 20:18:22
537 常識だろ(笑)+9
-4
-
539. 匿名 2015/08/13(木) 20:43:25
服屋さんは別にいい。
この前行ったコスメキッチンがラッシュなんかよりうるさくてしつこくて、久々に何も買わずに出た。
ああいうのこそ、ゆっくり見たいのに。
大した知識も無いから余計イラつく。
入れ替わり立ち替わりうざかった。
みんな同じこと喋り出すし。うるさい。
買う気なくすわ。
私は要らないもんは絶対に買わないから、逆効果ですよ!
+4
-0
-
540. 匿名 2015/08/13(木) 20:54:44
538 だから、その店ではいらっしゃいませはも声かけも常識なんだって+1
-4
-
541. 匿名 2015/08/13(木) 20:55:04
538 だから、その店ではいらっしゃいませも声かけも常識なんだって+1
-2
-
542. 匿名 2015/08/13(木) 21:02:04
完全無視かつきまといかどっちかしかないの?
ここで声かけられたくないって人はほとんどしつこいのが嫌って言ってるのに。
話しかけられたくない→じゃあネットで買え、来るな、服グチャグチャにする、って子供じゃないんだから…
接客ってセールストークかますだけじゃないよ
立ち居振舞いとか話し方とか店の雰囲気作りも含めてなのに何を勘違いしてるの?
接客業、営業やってる人はニーズつかまなきゃいけないのに。ゆっくり1人で見たいっていうのも客のニーズでしょ+2
-4
-
543. 匿名 2015/08/13(木) 21:03:42
本社にクレーム入れろって書いてる人がいるけど
日本人の場合はクレーム入れずに無言で離れることが多いんだよ
無言で離れるって怖いことだよ+4
-2
-
544. 本田 2015/08/13(木) 21:04:00
少しの声かけまでは、わかる、
友人と二人で話ながら歩きながら、みてるとこ後ろからずっとついてきて話かける、会話の邪魔、
余談ですが、そーゆーのは楽器屋でも客がこない。+0
-2
-
545. 匿名 2015/08/13(木) 21:06:29
「何かあれば声かけます」って言ってみたけど通じなかったよ
商品見る度に「私も持ってますー」ばっかり
何でこっちが気を遣って話さなきゃいけないの+4
-1
-
546. 匿名 2015/08/13(木) 21:09:15
無言で離れたらいいじゃん。
そしたら嫌いな店は潰れてみんなが求めるいらっしゃいませとありがとうございましたしか言わない店が残るんじゃない?+4
-1
-
547. 匿名 2015/08/13(木) 21:12:24
仕事帰りに寄ることが多いから大体地味な格好。
だからそれを見てコーディネートされても困る。
普段の格好を説明するのもめんどくさい。
欲しいものは自分で選ぶから邪魔しないでください。+3
-1
-
548. 本田 2015/08/13(木) 21:14:59
少しの声かけまでは、わかる、
友人と二人で話ながら歩きながら、みてるとこ後ろからずっとついてきて話かける、会話の邪魔、
余談ですが、そーゆーのは楽器屋でも客がこない。+1
-2
-
549. 匿名 2015/08/13(木) 21:18:28
言われたとおり本社にクレーム入れるので、上からの指示で仕方なくとか言ってるお店の店員さんは店の名前をお願いします。
少しでもそういうお店をなくしたいし改善させたいので協力お願いしますね。
声かけに自信持ってるならお店の名前を堂々と出してください。+2
-2
-
550. 匿名 2015/08/13(木) 22:47:49
逆に進んで探して店員に声かけしてる私ってなんなんww よく行くお店は特にだけど、スタッフ的にはどうなの? 服と関係ない話もよくするけど(^^;;+0
-3
-
551. 匿名 2015/08/13(木) 22:56:51
懇意にしてるお店があるんだけど《セレショ系》
最近、新しいスタッフが何人か入って来ていてその人達の接客がやや残念…。
ダラダラと《それ可愛いですよね〜これが〜ナンチャラ》までは全然良いんだけど、試着したくて渡したロングのシャツワンピース、そのまま試着室に持って来られた。
いつもはちゃんとチャックやボタンを外した状態で渡してくれる。しかもフェイスカバーもなし。
あれは残念だった…
なるべく行く時は懇意にしてるスタッフさんがいるか確認してます(^^;;
ってどんだけ懇意にしてんねん自分w
+2
-1
-
552. 匿名 2015/08/13(木) 23:38:15
買う気があるとき→声かけてほしい
買う気がない、なんとなく入店したとき→挨拶程度で終わってほしい+3
-0
-
553. 匿名 2015/08/13(木) 23:45:44
539さん
あの系統の店凄いよね。ラッシュじゃないけど似た感じの店で前にチラッて見てたらいきなり「これいいんですよー」って言い手をつかまれて、塗られたもん。
肌弱いからそのあとめっちゃ真っ赤になって散々だった。
+2
-0
-
554. 匿名 2015/08/14(金) 03:31:58
声かけられたくない
じっくり選びたいのに店員さんがずーっと横について説明してくるので
愛想笑いしながら説明聞くのがめんどくさい
説明も売れてるかもどうでもいいからじっくり選ばせてほしい
+4
-1
-
555. 匿名 2015/08/14(金) 07:23:08
475
声かけと会話で、会社が売りたい商品を勧めるように
と上司から言われるわけですね。
客をうまく丸めこんで、会社に都合のよいものを買わせようって魂胆ですか。
基本的に、客は欲しくもないものは買いません。+2
-1
-
556. 匿名 2015/08/14(金) 07:35:06
475さんへの意見ではありませんからね。
あなたはそれが苦手だったんですものね。555より
+1
-0
-
557. 匿名 2015/08/14(金) 13:15:04
コミュニケーション能力の低い人とか、アパレル店員を見下してる人は、過剰に反応するのかもね
国内旅行でも海外旅行でも、観光地ちょろっと巡って満足してそうな人種
しつこい店員には、「今日はゆっくり見たいんですよー」って明るく嫌味なく言えばいいだけだし
似合わないのを「似合いますよ」とか言われたら、「でもちょっと横に膨らんで見える気がするんですけど、他の色やサイズはありませんか?」とか聞いてみたりすればいいし
「可愛いですよね♪」って話しかけられたら「そうですねー♪」とでも返しとけばいいじゃん
そんなに誰からも話しかけられたくないなら引きこもってネット通販でもしてろと思うわ
ちなみに私はアパレル店員じゃないけど
書き込み読んでると、一生懸命仕事してるアパレル店員をバカにしてる人が多すぎる+6
-3
-
558. 匿名 2015/08/14(金) 14:55:52
ラフォーレに入ってる服屋は大体店員しつこいうざいこっちにとって実りのない声かけ+1
-1
-
559. 匿名 2015/08/14(金) 14:56:54
一生懸命仕事してれば誰も不快じゃないとは限らないから(笑)頼むから空気読んでくれってことだよ+3
-2
-
560. 匿名 2015/08/15(土) 19:17:33
とりあえずこんなとこでアパレル叩きしてるやつらはデブスのダサい人達+2
-1
-
561. 匿名 2015/08/16(日) 11:19:35
買い物デート中に店員ずっとついてくんなよ+1
-2
-
562. 匿名 2015/08/20(木) 08:41:27
人気の S…に 行ったら 強面のお兄さんばかり。
まあ、キャップ2万 Tシャツ7万なんてあるから このくらい怖そうな感じじゃなきゃか……と 思っていたら、 商品に さわるんじゃねー‼️ さわんな‼️ とか 言ってて 遠目に見て出てきた。+1
-0
-
563. 匿名 2015/08/22(土) 01:53:59
一言声かけられる(20%OFFです、本日から値下げです)のと会話を広げるのどちらが苦手ですか?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する