-
1. 匿名 2023/02/10(金) 16:06:36
爪の左右がひび割れたり、皮膚にささくれが出来て痛いです!!
お仲間のみなさん、慰め合い、励まし合って、改善策を探しましょう!!
出典:2.bp.blogspot.com
+108
-0
-
2. 匿名 2023/02/10(金) 16:07:17
消毒できない。+110
-0
-
3. 匿名 2023/02/10(金) 16:07:30
私は間接(泣)
泣きたい!!+38
-3
-
4. 匿名 2023/02/10(金) 16:07:47
私です!
先日むしり症トピが立ってるの見て避けてしまってもむかないように頑張ってるけど難しい…+52
-1
-
5. 匿名 2023/02/10(金) 16:08:17
今朝剥いちゃった
こまめにハンドクリームぬればいいんだけど、本気で改善するつもりないのかあまり出来ない+62
-1
-
6. 匿名 2023/02/10(金) 16:08:41
ユースキンの使い心地はすごい好きなんだけど、何故か皮が剥けちゃう
ひび割れしてるところとかから皮が浮いてベロンとなる
手に合わないのかな…+32
-0
-
7. 匿名 2023/02/10(金) 16:08:45
とにかく保湿しているけど、それでもひび割れて流血することも…辛い+107
-0
-
8. 匿名 2023/02/10(金) 16:08:57
自分でまた剥いちゃうのよねぇ😭
元々保湿の為にハンドクリーム塗ってたけどネイルオイルが良いってガルちゃんで知って爪と皮膚の間と爪周りにオイル塗るようにしたよ
ネイルホリックの安いやつだけど続けてみる+31
-1
-
9. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:03
あかぎれ用の透明の小さい絆創膏貼ってた
目立ちにくいのは良かったよ
剥がれにくいとあったけど、手洗い消毒でその効果は不明でした+29
-2
-
10. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:03
>>3
食器洗剤をマイルドに変えたら関節ぱっくり割れしなくなったよ!+6
-9
-
11. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:15
+53
-2
-
12. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:22
右手の親指以外4本の関節がひび割れてしまって常に痛い!
治ったと安心してたらまた、、、もう筋入って癖になっちゃってる+45
-0
-
13. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:35
馬油ぬりなさい
しみないから
馬油ぬって寝るの+24
-4
-
14. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:36
オロナインはどう?+7
-7
-
15. 匿名 2023/02/10(金) 16:09:47
クリームやオイル塗ったあと
白色ワセリン塗るといいですよ
薄くラップを塗った感じだそうです
手を保護してくれます
白色ワセリンまめに塗るようになってから
手荒れしなくなりました+21
-4
-
16. 匿名 2023/02/10(金) 16:10:07
手を洗った後などはしっかりと水分を拭き取ってね
これだけでだいぶ違うよ+50
-0
-
17. 匿名 2023/02/10(金) 16:10:18
ハンドクリームつけて、寝る前はヒビケア塗って、ツーーーーンって染みてるから内部まで浸透してるはずなのに、次の日まだ痛い。+34
-0
-
18. 匿名 2023/02/10(金) 16:10:23
昔運動場や砂場でさ、手の甲側に砂かけて関節パカってやってたよね+4
-6
-
19. 匿名 2023/02/10(金) 16:10:39
ささくれを剥がしたら膿が出てきてズキズキ痛い
絆創膏を貼ってるけどなかなか治らないんだよ…+28
-0
-
20. 匿名 2023/02/10(金) 16:10:54
自分で剥いちゃう&勝手に裂けるのダブルパンチで辛い
ネイル嫌いな人いると思うけど、乾燥がひどい人はトップコートだけでもせめてしたほうがいいよ
保湿しても爪の表面から水分が飛んでしまう
トップコート塗ってても甘皮のところからたまに栄養は与えられるから+21
-1
-
21. 匿名 2023/02/10(金) 16:11:08
>>2
消毒強制の場所を避けるのが大変…+21
-0
-
22. 匿名 2023/02/10(金) 16:11:56
保湿してもだめな時は、意外とビタミンやミネラルとかの欠乏症だったりするから、サプリや栄養価の高い食事で補うといいと思うよ。+41
-4
-
23. 匿名 2023/02/10(金) 16:12:13
ハンドクリーム塗る前に安価でいいから化粧水塗ってハンドクリームで保護してる
面倒だけど結構手荒れぱっくり割れ防止になるよ+30
-1
-
24. 匿名 2023/02/10(金) 16:12:35
とにかく、食器洗いは食洗機とゴム手を必ず使う!
一枚だけのお皿でも面倒くさくてもゴム手+42
-1
-
25. 匿名 2023/02/10(金) 16:13:04
この間NHKの番組で爪についてやってたよ
石原さとみさんの番組
爪を指先と同じ長さまで伸ばすと荒れないらしい
深爪はダメなんだって+50
-2
-
26. 匿名 2023/02/10(金) 16:13:06
乾燥がひどすぎる人は化粧水からちゃんと塗るのをオススメする
安いハトムギとかで大丈夫
いきなりハンドクリームの油分より段階を踏んだほうが良い+41
-1
-
27. 匿名 2023/02/10(金) 16:14:11
私はとにかくロコベース
高かったけどこの冬乗り切れてる
あとは水触る時はひたすらゴム手袋+8
-1
-
28. 匿名 2023/02/10(金) 16:14:15
皮膚科でステロイド剤もらって塗るしかない+15
-3
-
29. 匿名 2023/02/10(金) 16:14:35
水絆創膏、最初しみるけどそこを通過すればバンドエイドよりかさばらないから家事しやすい。
けどほんとしみる。。+23
-1
-
30. 匿名 2023/02/10(金) 16:14:48
ゼラチンをお湯に溶いて飲むと手荒れに効くよ!
ケーキ屋に勤めていた時、手荒れが酷くて悩んでたら先輩が
これ毎日飲むといいよ
と教えてくれた。+26
-2
-
31. 匿名 2023/02/10(金) 16:15:20
先週そうなってた
ささくれだらけだったけど、単純にハンドクリームを塗る回数を倍ぐらいにして、指先中心に塗って様子見してたら、今見たら、だいたい良くなってたよ
一応低刺激なハンドクリームにしたよ
水仕事の後とか、入浴後だけじゃなくて、信号待ちや、紙触る前後、洗濯物畳む前後、スマホ見ながらとか、トイレの手洗い後も塗ってたよ+2
-0
-
32. 匿名 2023/02/10(金) 16:15:28
暖かい日が続くと、ひび割れがふさがってくるよね+28
-0
-
33. 匿名 2023/02/10(金) 16:15:34
>>10
食器洗いなんて手袋必須でしょ、、+27
-0
-
34. 匿名 2023/02/10(金) 16:16:23
私は指紋に沿って割れる。
物凄く痛い。+24
-0
-
35. 匿名 2023/02/10(金) 16:16:24
薬やハンドクリーム常に塗ってないと酷い状態だけど家事もしなきゃいけないから、ベタベタに塗ったあとは100均の100枚入り使い捨て手袋してる。+20
-0
-
36. 匿名 2023/02/10(金) 16:17:01
寝る時にハンドクリームを塗りまくって、100均の綿の手袋をして寝てる。あかぎれのようになって、血が出ていた手のひらも大分落ち着きました!+8
-0
-
37. 匿名 2023/02/10(金) 16:17:25
>>25
私爪最大限に切っても指より出てる……+11
-0
-
38. 匿名 2023/02/10(金) 16:17:29
>>19
それひょうそだね。+21
-0
-
39. 匿名 2023/02/10(金) 16:17:53
>>9
私も使ってる!
白十字のストップバンというやつ、バンドエイドみたいな長いタイプよりも、小さいタイプのほうが剥がれにくかった+9
-0
-
40. 匿名 2023/02/10(金) 16:18:09
洗い物は必ずゴム手袋する、こまめにハンドクリーム塗るとだいぶマシになります。
写真のゴム手袋とQ10のエクストラガードのハンドクリームおすすめです!+21
-0
-
41. 匿名 2023/02/10(金) 16:18:48
>>2
しみて痛い+15
-0
-
42. 匿名 2023/02/10(金) 16:19:09
>>1
あかぎれかな?ちょうどこの前親指の爪の横がパックリなって激痛。キズパワーパッド的なモイストヒーリングの絆創膏を一日中貼ってたら傷口塞がって楽になったよ+11
-0
-
43. 匿名 2023/02/10(金) 16:19:15
指がひび割れるからエキバン年中つかってる。+11
-0
-
44. 匿名 2023/02/10(金) 16:19:36
深爪気味だと指先が荒れると聞いた
爪の白い部分少し残す方が改善すると+6
-0
-
45. 匿名 2023/02/10(金) 16:19:56
やっと右手親指のぱっくり割れがくっついて来た。
痛かったよ。
ガルやるのも辛かった。+28
-0
-
46. 匿名 2023/02/10(金) 16:20:11
ひび割れにヒビプロこまめに塗って寝る前にも塗って寝たら大体治ってる
でもヒビプロ売ってる店少ない+3
-0
-
47. 匿名 2023/02/10(金) 16:20:25
25だけどこの番組です「爪」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHKwww.nhk.jp▼「正しい爪の切り方」で、肌荒れ改善&運動能力向上!▼男性にも効果あり!?大実験「ネイルケアーが仕事のストレスを軽減」▼イケメンで有名なニシゴリラ・シャバーニ
+10
-0
-
48. 匿名 2023/02/10(金) 16:20:25
>>23 >>26
なるほど、確かに顔と同じで化粧水から段階的に浸透させるのね...
家に居る時はそうしてみよう!+21
-0
-
49. 匿名 2023/02/10(金) 16:20:30
>>19
それで何度か皮膚科行ってる…+8
-0
-
50. 匿名 2023/02/10(金) 16:20:58
割れてたけどワセリン塗ってしばらくラップ巻いてたら割れは無くなったよ+6
-3
-
51. 匿名 2023/02/10(金) 16:22:32
>>1
洗い物する時絶対手袋してるし
ハンドクリーム塗って手袋して寝ても
皮膚科でもらった薬毎日塗ってもすぐ違う所があれるし、寝てる時に痒いところ触っちゃって血出たりしてたんだけど、
ハンドパックするようになってかなり改善したよ!+10
-0
-
52. 匿名 2023/02/10(金) 16:23:18
>>11
メッチャしみるよね。+61
-0
-
53. 匿名 2023/02/10(金) 16:24:35
>>51
ちなみに私が使ってるのはこれです!!+5
-0
-
54. 匿名 2023/02/10(金) 16:26:27
>>21
消毒が絶対で、その場所が決めている液で消毒しないと駄目な場所が嫌。
近所の地域スーパーが、そのタイプ。
結局、潰れた。+7
-2
-
55. 匿名 2023/02/10(金) 16:26:38
ヒビケア塗って指サックして寝る!+14
-0
-
56. 匿名 2023/02/10(金) 16:27:29
親指の指先がパカっと割れていて、何をするのにも痛い。。ボールペン握るのも激痛。。+13
-0
-
57. 匿名 2023/02/10(金) 16:27:39
とにかく
食洗機を使う
数年前指のひび割れに一年半ほど悩まされました。皮膚科何件もハシゴしゴム手袋使用とかキズパワーパッドとか。全然改善せず。手洗いは苦でなかったのですが食洗機を購入し食器洗いはどんなに少量でも食洗機で。効果速攻。何をしても治らなかった指のひび割れから解放されました。+3
-2
-
58. 匿名 2023/02/10(金) 16:29:42
>>38
正しくこの状態です
+5
-0
-
59. 匿名 2023/02/10(金) 16:30:35
目立たない絆創膏代わりの物ってあるかな。
飲食店勤めだけれど酷い時は指10本ほぼ絆創膏を貼ってる状態で、お会計の時にお客様にびっくりされてしまう...時々貼り替えないと見た目も汚いし、あかぎれの部分だけ隠せるような目立たない商品ありますかね+5
-0
-
60. 匿名 2023/02/10(金) 16:30:57
めっちゃ痛かった。
何日かしたら硬くなって痛くはなくなったけど、
綺麗に見えない手になったから
ハンドクリームをこれでもかと刷り込んでたら
治った^ ^
あと洗い物の温度を低めにした。+2
-0
-
61. 匿名 2023/02/10(金) 16:32:05
これマイナスかもだけど、指先や爪の左右がパックリ割れたらアロンアルファでとめてる とめることで傷が治りやすくなる
他の指をくっつけないよう人にやってもらうのがいい
アロンアルファはしみない
+2
-10
-
62. 匿名 2023/02/10(金) 16:32:19
皮膚科に行ってみて。改善しなかったら別の皮膚科に。完治しなくても改善の見込みはあるはず。
ステロイドも用法を守って使ってみて欲しい。
手が痛いの本当につらいよね。+2
-1
-
63. 匿名 2023/02/10(金) 16:33:26
スマホとか触るからコッテリのハンドクリームとかつけるの敬遠してしまうんだよね
とりあえずベッドの横にワセリンは置いてる+7
-1
-
64. 匿名 2023/02/10(金) 16:34:01
何故か今年が指先皮膚がめくれます。。長くお風呂に入り過ぎか洗剤かボディーオイルか原因ぎわからない。バンユー効果あるのかな+4
-0
-
65. 匿名 2023/02/10(金) 16:34:41
皮膚科の薬で一応治るんだけど薬やめるとまたできるんだよねぇ
(´・ω・`)+2
-0
-
66. 匿名 2023/02/10(金) 16:34:44
>>48
ボディもオススメですよ
私はお風呂場にでっかいポンプのハトムギ化粧水置いてて身体を拭いたあとに乾燥しやすい場所にバシャバシャ使ってそのあとにクリームつけてる+3
-0
-
67. 匿名 2023/02/10(金) 16:35:04
>>1
ワセリン塗りまくってベタベタした手に軍手して寝たら4日で完治した!
荒治療だっけど、これが私にはぴったりだった+7
-4
-
68. 匿名 2023/02/10(金) 16:35:05
マジで荒れます!
美容師です
ひび割れしすぎて泣きそうです
ハンドクリームおすすめ教えてくださいー!+7
-0
-
69. 匿名 2023/02/10(金) 16:36:25
ちょうど今小指の皺のところが切れて血が出てきた
クリームはケラチナミンが一番効く気がする
+4
-0
-
70. 匿名 2023/02/10(金) 16:40:21
寝る前に、保湿化粧水、クリームをべったり塗って手袋して寝る
数日続けるとだいぶ違う。荒れる前からするとなおよし+1
-3
-
71. 匿名 2023/02/10(金) 16:40:24
>>11
液体絆創膏は色々試したけど、リュウバンが1番剥がれにくくてよかった。+4
-0
-
72. 匿名 2023/02/10(金) 16:42:41
>>8
私もネイルホリックのオイル!
寝る前だけ爪の間と爪の付け根に塗ってハンドクリーム塗り込んで寝るようにしたら指先も爪も元気になった。安くても充分効果あるんだ、と思った。!
朝のサラッとしたふっくらした指と手が最高に気持ちいい+5
-0
-
73. 匿名 2023/02/10(金) 16:42:51
>>13
馬油塗って、手袋して寝るを1週間くらい続ければ良くなる。+13
-0
-
74. 匿名 2023/02/10(金) 16:46:28
NIVEA塗りたくって手袋して寝る+2
-0
-
75. 匿名 2023/02/10(金) 16:47:32
昨日から親指だけ痛いんだけどなぜ?+2
-0
-
76. 匿名 2023/02/10(金) 16:47:55
水仕事だけじゃなくて、掃除する際の埃でも手が荒れる。+9
-0
-
77. 匿名 2023/02/10(金) 16:49:03
>>2
手荒れるからほとんどしない+1
-5
-
78. 匿名 2023/02/10(金) 16:49:04
>>19
痛すぎて皮膚科行ったらドライアイスで処置された。
ドライアイスを何度かくっつけて離して…
血が出るしめちゃ痛かった。+7
-0
-
79. 匿名 2023/02/10(金) 16:51:15
>>11
これ痛くて+22
-0
-
80. 匿名 2023/02/10(金) 16:51:53
>>1
寝る前にハンドクリームを塗って寝る癖つけたら割れなくなったよー😊
手に合うハンドクリームに行き着くまでが長かった💦+1
-0
-
81. 匿名 2023/02/10(金) 16:52:56
アトリックス?の指先専用のクリームいいですよ。
水仕事ですぐまた荒れちゃいますが。。+3
-0
-
82. 匿名 2023/02/10(金) 16:53:22
>>55
私もこれを推します!
手全体的にたっぷりユースキンを塗布、切れて痛いところピンポイントにヒビケアを塗って、100均に売ってる布手袋してたくさん寝る。
そしてたくさん食べる!
水使う仕事してるので毎年手がやばいですが、これで何とかなってます。
部屋の加湿も忘れずに。+11
-0
-
83. 匿名 2023/02/10(金) 16:53:33
>>1
トロっとした浸透性のあるものがいいよ。
ハンドクリームはロクシタンとかサボンとか(以下、割愛)、オシャレだいい匂いだとかじゃなくて、本当に浸透性のあるもの。
ベタベタするだけだと、皮膚科で言われた。
成分が違うって。+5
-0
-
84. 匿名 2023/02/10(金) 16:53:33
>>11
こういうの使ったことないんだけど、どうやって落とすの?
手を洗ってるうちに自然と無くなるの?+4
-0
-
85. 匿名 2023/02/10(金) 16:55:17
>>1
冬は毎年手が大荒れです。
指先のぱっくり割れだけではなく、手の平も紙やすりのようにガサガサで、皮膚が切れる。
飲食店勤務で洗い物をよくするし、家でもよく手洗いや水仕事してる。ハンドクリーム塗って手袋して洗い物したり付けたまま寝てみたけど翌日仕事先では手袋できないし夕方には元戻りにガッサガサ!
+6
-0
-
86. 匿名 2023/02/10(金) 16:56:02
>>28
しかも一番強いやつをもらってる
指先の皮膚は薬を吸収しにくいから弱いのではダメなんだとか。
ハンドクリームでは治らないわけだよね、、、+5
-0
-
87. 匿名 2023/02/10(金) 16:56:16
>>27
ロコベースかなり効果ありますよね!
私もこれです。
お高いので他のに変えたりもするけど、効果なく何度もこれに戻ってきてます。
+6
-0
-
88. 匿名 2023/02/10(金) 16:57:23
>>2
高濃度のアルコール置いてるところで消毒使えなくて、自前のちょっと濃度低いのを使うんだけど、それやってたら歯医者ですごく嫌な顔された。
皮膚科も、手あれで通ってるのにアルコール自動大量噴射が検温とセットなのキツイ…+10
-1
-
89. 匿名 2023/02/10(金) 17:02:57
ゴム手袋しても痛い、痒い状態でしたが、
薬用の高いハンドクリームで治りました。
こまめに塗る、とかではなくやっぱり成分だったのだな。
ヒルマイルドよりも高かった。+1
-0
-
90. 匿名 2023/02/10(金) 17:03:01
>>33
面倒くさくて。。+7
-6
-
91. 匿名 2023/02/10(金) 17:03:25
爪の横側に爪みたいなささくれを
むしると大変な事になりませんか?
私はそれでよく化膿しちゃうんだけど。+7
-0
-
92. 匿名 2023/02/10(金) 17:04:43
>>2
指の節がひび割れしやすいから手のひらメインでしてる+3
-0
-
93. 匿名 2023/02/10(金) 17:05:00
>>11
めっちゃ沁みて痛いけど縫合的効果?
治るの早い気がする
+11
-0
-
94. 匿名 2023/02/10(金) 17:05:10
ティーツリーオイルが効いたよ
馬油よりさらに即効性があった
ヒビケアより効いたよ
匂いが強烈だから出先では使えないけど+7
-1
-
95. 匿名 2023/02/10(金) 17:05:39
子どもが以前小児科で貰ってきた残りのロコイドやリンデロン、ヘパリンを塗りたくってる+4
-2
-
96. 匿名 2023/02/10(金) 17:06:00
>>1
尿素入り使ってない?
あれは足のかかとみたいな硬くなったところに塗るやつだから、尿素入りじゃないハンドクリームの方が良い+3
-1
-
97. 匿名 2023/02/10(金) 17:07:03
皮膚科通い、ハンドクリームこまめに、夜は処方薬塗って綿手袋、食器は全部食洗機ってやってて数年だいぶ落ち着いてたのに、コロナ禍で子ども生まれてからまた悲惨なぐらいボロボロに…
アルコール消毒と、オムツ交換や離乳食の準備、掃除、洗濯、除菌漂白など手を使い水に触れ、手洗いの機会が多すぎるんよ。保湿も全く追いつかず、パックリと割れてあちこち出血してる。
いたいいたい言いながら子どもの世話してる。
どこに行っても手、大丈夫ですか?って言われるようになってしまって痛みも人の視線も辛いよー。+7
-2
-
98. 匿名 2023/02/10(金) 17:08:13
>>6
私の場合は使い続けてると肌が慣れてしまうのか効かなくなるから、他の軽いハンドクリームと併用しているよ+3
-0
-
99. 匿名 2023/02/10(金) 17:08:13
いつも冬は指先がパックリ割れるし、手のひらはガサガサで血もよく出てるんだけど、この冬はなぜだか楽なんだよね
パックリ割れは浅めだし、ガサガサもカサカサって感じで。
シアバター使うようになったからかな+0
-1
-
100. 匿名 2023/02/10(金) 17:08:42
>>11
これの痛さが衝撃的すぎた+26
-1
-
101. 匿名 2023/02/10(金) 17:08:42
ひび割れに悩んでて、常に1指に10切れ込みはあるんだけど、意を決してヒビケア軟膏を買ってみたらめちゃくちゃ効いてビックリ!
安直な名前のせいなのか、絶対効かないだろうな…って思ってた
私の人生の中で、もっと早く買えば良かった商品ランキングベスト1位だわ+5
-0
-
102. 匿名 2023/02/10(金) 17:08:46
食洗機あったらあれないでしょ
お湯でずっと手洗いしたらやばいけど
ベビーワセリンつけたら+0
-4
-
103. 匿名 2023/02/10(金) 17:10:32
>>11
私はコロスキン使ってる
液体絆創膏の安いの買ったら液がだらだら垂れて失敗したことある+9
-0
-
104. 匿名 2023/02/10(金) 17:12:44
皮膚科いくのが一番いいと思うなあ
ひびわれ痛いよね水がしみるし
はやくなおるといいね+2
-1
-
105. 匿名 2023/02/10(金) 17:16:10
両手で何ヵ所も切れて痛い+2
-0
-
106. 匿名 2023/02/10(金) 17:18:09
手荒れしてるけど、猫と寝てるからハンドクリームとか薬塗って寝れない。(撫でるとき猫に薬ついたらダメかなと思って)
同じような人いないかな?
どう対策したらいいんだろう?+2
-1
-
107. 匿名 2023/02/10(金) 17:19:15
マイナスだと思うけど、お店の出入り口の消毒はしてない。めちゃくちゃしみるから恐怖で...
仕事柄ハンドクリーム出来ないのが辛い。+8
-3
-
108. 匿名 2023/02/10(金) 17:19:59
安くてもいいから薬用ハンドクリームをこまめに塗り込むのが良いのかなと思った。
保湿系ハンドクリームだけだとダメ。
ちょっとお高い薬用ハンドクリームをもったいぶって使ってもダメ。
今はコエンリッチのエクストラガード使ってる。
dl-カンフル?っていう成分の匂いが苦手なんだけど入ってるのが多い…。
コスパ良くて匂いが気にならないハンドクリーム他にないかなぁ。
+2
-0
-
109. 匿名 2023/02/10(金) 17:20:22
>>98
横だけどなるほど!
以前はユースキンがよく効いたけど、最近はそうでもなくてなぜだろうと思ってた
やってみるよ+6
-1
-
110. 匿名 2023/02/10(金) 17:21:53
>>84
新しい皮膚が出来て治る頃にはペリペリ剥がれてくるよ
端っこから剥がれて来るけど無理に剥がそうとするとせっかく治った皮膚持っていかれるので剥がすのは我慢+11
-0
-
111. 匿名 2023/02/10(金) 17:27:12
>>15
私も白色ワセリン塗り出して今まであかぎれバン🩹ほぼ全指貼ってたのが今季は全く貼らずに済んでる!
お洒落なハンドクリームとか香りとは程遠いけど効果あるよね!安いし。効能効果に手足のヒビ、アカギレ、皮膚の荒れ、その他皮膚の保護って書いてあるから試した事ない人はオススメしたい!+11
-2
-
112. 匿名 2023/02/10(金) 17:27:15
>>10
いや、手袋必須だわ、、、
炊事の時手袋しててもハンドクリーム塗っても毎年ぱっくりなんだよね…+7
-0
-
113. 匿名 2023/02/10(金) 17:29:52
>>91
私も。
爪切りのヤスリの部分で削ってます。
伸びてくると引っ掛けたりしてめちゃ痛いよね。+2
-0
-
114. 匿名 2023/02/10(金) 17:31:35
関東ですか?
お水の中のミネラルが比較的多めだからどうしても手が荒れるんですよね
私実家にいた頃なにをしてもぱっくり割れて、ひりひり痛くていやだった。
地方に来たら軟水の中でもさらに軟水の地域でほとんどと言っていいほど割れません。
血行よくして、あとセラミドとビオチンがわりと効果あるかも
お大事にね+6
-1
-
115. 匿名 2023/02/10(金) 17:33:22
そこまで劇的に効果があるわけではないけど、液体絆創膏をぬってました。
すぐ取れちゃうけど、つけてる間は水が染みないから何もしないよりは良かった。+1
-0
-
116. 匿名 2023/02/10(金) 17:39:14
液体絆創膏って昔からあるけど、やっぱりくっつけて固めるのが一番なのかな
母が使っていて、セメダインの匂いがした+2
-1
-
117. 匿名 2023/02/10(金) 17:40:11
>>1
絶対絶対ダメだけど、私にはアロンアルファがかかせない
+2
-4
-
118. 匿名 2023/02/10(金) 17:44:14
アベンヌのハンドクリームが1番効いた
酷いあかぎれもアベンヌのハンドクリーム塗ったら治った
高いけどオススメ+2
-0
-
119. 匿名 2023/02/10(金) 17:46:28
>>11
これナウシカみたいになるよね+3
-1
-
120. 匿名 2023/02/10(金) 17:49:07
>>98
慣れてしまうからというのもあるんですね
夏場は軽めのハンドクリーム、冬はユースキンを使っていましたが、コスパがいい他のもので何が私も探してみます!+5
-0
-
121. 匿名 2023/02/10(金) 17:50:25
>>59
あかぎれ用の透明なバンドエイド的なものがあるよ
ものによっては作業で剥がれやすいかもしれないので、いくつか試してみるとか+1
-0
-
122. 匿名 2023/02/10(金) 17:52:10
>>61
水絆創膏…+1
-0
-
123. 匿名 2023/02/10(金) 17:54:26
>>63
スマホ使える手袋があるよ、100均にも
+3
-1
-
124. 匿名 2023/02/10(金) 17:59:53
>>71
わかります、カサムケアは液がサラサラなので軽いすり傷などには良いけど、ひび割れには向いてないかも、使いやすいのだけどね。リュウバンは液がもったりしてるからひび割れの間に液体が埋まってくれて痛みも退く、ガッチリガードしてくれるよね。
ただ時間が経つと固くなったのが周りが剥がれて来てあちこち引っかかってしまう。
どちらにせよ、冬は液体絆創膏が欠かせなくなってしまった、あかぎれ辛いよね。+6
-0
-
125. 匿名 2023/02/10(金) 18:03:07
もっと大きい缶で出して欲しい。+4
-0
-
126. 匿名 2023/02/10(金) 18:11:41
>>43
私もエキバンA(液体絆創膏)を使っています。
割れて裂けて血が出たら直ぐにエキバンを塗っています。
痛みも無くなり、触る物に血が付かなくなり本当に助かっています。
冬の間はエキバンは欠かせないです。
+4
-0
-
127. 匿名 2023/02/10(金) 18:13:16
頻繁に指の腹が数ミリ切れるので、絆創膏はもったいない。オロナインをちょこんと塗って、防水フィルム(ロール)をカットして貼ってます。コスパは最高にいいけど、カットするのとかなり薄いので貼るのがちょっと面倒です。+2
-0
-
128. 匿名 2023/02/10(金) 18:13:47
寝る前にフルコートしてラップ巻いてる+0
-0
-
129. 匿名 2023/02/10(金) 18:16:15
>>19
それ拗れたんだね。皮膚科行きなさいね。お大事にね。
+9
-0
-
130. 匿名 2023/02/10(金) 18:18:18
>>106
私はエキバンを使っています。
ひび割れ傷口に塗って、乾かしてる間2~3分だけは触れないけどあとは大丈夫ですよ。
私も猫を飼ってるのでハンドクリームは使わないです。
+2
-0
-
131. 匿名 2023/02/10(金) 18:20:30
>>1
切り傷みたいにパックリいっちゃってる時はステロイド含有のテープ使ってる。
かなり頑固なひび割れも2日程度で塞がる。
+0
-1
-
132. 匿名 2023/02/10(金) 18:33:11
私は今パックリが3箇所左手!
消毒してない。手洗いのみ。皮膚科で貰ったハンドクリーム塗って、夜寝る前は手袋してステロイド塗ってる。
アトピーでよけいに。汚い手。
+3
-0
-
133. 匿名 2023/02/10(金) 18:33:20
>>1
私も手荒れ酷いのでロクシタン塗っています+0
-1
-
134. 匿名 2023/02/10(金) 18:33:55
爪切りすぎると乾燥するってNHKの番組でやってた。指の長さと同じにしておくのがいいらしいよ。+1
-0
-
135. 匿名 2023/02/10(金) 18:41:37
>>2
めっちゃめちゃしみて痛いよね🥹涙目になる+4
-0
-
136. 匿名 2023/02/10(金) 18:42:33
この時期、体の皮膚炎になりやすくて爪が伸びていると引っ掻き傷を作ってしまうから
伸ばせないんだよね+4
-0
-
137. 匿名 2023/02/10(金) 18:57:01
一本の指の甘皮に出血点が見つかって、血相変えて病院行ったよ。
結局大丈夫で、手荒れでも甘皮出血有るからって言われたけど心臓に悪いわ。+0
-2
-
138. 匿名 2023/02/10(金) 19:07:29
足の爪も、いつの間にか食い込んでいて激痛+1
-0
-
139. 匿名 2023/02/10(金) 19:08:30
ひび割れて出血します
液体バンソコ塗ってますが、塗った瞬間に染みて「ギャー」ってなる+4
-0
-
140. 匿名 2023/02/10(金) 19:13:55
私、右手だけ木の枝みたいな人間の皮膚じゃないようなひどい状態で、毎日ひび割れできるし皮膚科行っても治らないしで途方にくれてたんだけど、ユースキンってハンドクリームであっさりキレイに治った!+3
-0
-
141. 匿名 2023/02/10(金) 19:17:53
ひび割れから指紋にそってアカギレがほとんど💦絆創膏貼っていくらか落ち着くけど、繰り返す。+2
-0
-
142. 匿名 2023/02/10(金) 19:45:19
私は手の甲と手首
保湿はしてるけど段々治りにくくなってる+0
-0
-
143. 匿名 2023/02/10(金) 19:47:59
瞬間接着剤であかぎれ部分をくっつける+1
-2
-
144. 匿名 2023/02/10(金) 19:48:34
>>119
?+2
-0
-
145. 匿名 2023/02/10(金) 20:27:25
>>119
どゆこと?www
酸性の海水に傷口浸けちゃったみたいなアレ?+1
-0
-
146. 匿名 2023/02/10(金) 20:29:03
>>125
私もそれ思う。
いつもパイロール40g缶使ってるけどすぐ無くなっちゃう。ニベアの大缶くらい欲しい。+0
-0
-
147. 匿名 2023/02/10(金) 20:34:27
私はあかぎれならないんだけど、娘が肌が弱くてまだ保育園児なのにパックリ割れよくする。。。涙
いろんな薬も試したけど、
・風呂上がりに薬を塗って、手袋してねる
・翌朝、手袋を取って傷をあかぎれバンで固定
がなんだかんだ効く。
ちゃんとくっつくように固定して保護。絆創膏と違って、皮膚がふやけないし、いいよー!!薬を塗ると粘着力弱まるので注意。
+1
-3
-
148. 匿名 2023/02/10(金) 20:36:51
ビオチンのサプリいかがでしょうか!
+1
-0
-
149. 匿名 2023/02/10(金) 20:47:35
>>8
ネイルオイル良いよね。
ペンタイプのオイルを持ち歩いてマメになるようにしてるよ。+2
-0
-
150. 匿名 2023/02/10(金) 20:47:42
こまめに塗ってたら肌荒れ自体はだいぶ良くなってきたんだけど、お風呂とかでお湯が染みて痛い…
どこも切れてはないんだけど、手のひらが全体的に赤みがかってて皮膚が薄い感じがする
何もしなくても少しヒリヒリしてる
こまめに塗る意外に何したらいいんだろう+3
-0
-
151. 匿名 2023/02/10(金) 20:55:15
>>145
それw+0
-0
-
152. 匿名 2023/02/10(金) 21:11:30
>>106
ハンドクリーム塗ってから綿の手袋するといいよ+3
-0
-
153. 匿名 2023/02/10(金) 21:43:37
春になれば治る+2
-0
-
154. 匿名 2023/02/10(金) 21:46:55
ヒビケア!
3日くらいで治ったし、もっというとその日に気にならなくなった。
オススメです。+0
-2
-
155. 匿名 2023/02/10(金) 21:57:51
>>97
掃除、洗濯、家事などの時は使い捨てのポリエチレンの手袋使うといいよー
100均で100枚くらいのセットで売ってるから気楽に使えるよ
+1
-1
-
156. 匿名 2023/02/10(金) 22:01:37
親指の爪の角っこにささくれができてるんだけど、硬くてきれいに取りきれなくて結局引っかかりが残っててどうしようかと思ったけど、とりあえずワセリンのせてカットバン貼って一日置いてたらきれいにささくれが消えてた。+3
-0
-
157. 匿名 2023/02/10(金) 22:02:44
>>19
私それで肉芽腫になったよ
気を付けてね!+3
-0
-
158. 匿名 2023/02/10(金) 22:41:06
>>21
そういえばマスクなしになったら消毒おくとこも無くなるかもね。+1
-3
-
159. 匿名 2023/02/10(金) 22:43:26
>>61
モノづくり系の仕事をしてたけど、接着剤で止めてる人いたよ(おじさん)
その部署では当たり前の光景だった+2
-0
-
160. 匿名 2023/02/10(金) 22:59:21
私はメンタームがすごく良く効きました!+1
-1
-
161. 匿名 2023/02/10(金) 23:34:59
>>33
あと手袋あると食器のちょっとした固まり汚れとかわかりにくくて、素手で確かめながら洗いたくなってしまう…+15
-0
-
162. 匿名 2023/02/11(土) 01:57:14
指先が割れるのはヒビケアを塗り込めば防げるのは分かったんだけど結局面倒で塗らずに割れてしまう。+1
-0
-
163. 匿名 2023/02/11(土) 02:02:12
この時期手もだけど、足もささくれが酷い+2
-0
-
164. 匿名 2023/02/11(土) 02:16:50
アトピー持ちで乾燥肌で仕事は飲食店で洗い物もあって、年がら年中最悪な手をしてます。
ひび割れ治った!と思ってもすぐにパックリ割れ⤵️
病院から貰う薬塗ってもダメ。アトリックスの水仕事に強いやつも肌に合わなくてダメでした。
最近インスタで見かけたオリリーサロンプロフェッショナルハンドケアとゆーのが気になっているのですが、どなたか使用した事ある方いませんか? 成分的にどうなんだろう…+5
-0
-
165. 匿名 2023/02/11(土) 02:54:02
>>84
洗い物する人なら1日で剥がれかけるよ
摘めば簡単に剥がせるぐらいにね+1
-0
-
166. 匿名 2023/02/11(土) 07:21:39
私ひび割れがひどくてぱっくりが連日なんだけどみんなどれくらいで治る?
私は夜家事が全部終わったらハイドロコイドの絆創膏を傷の大きさに切って貼って朝をむかえ剥がれるまで貼っておくんだけど深い傷だと2〜3日かかる
その間に新しい傷も増えいたちごっこで本当嫌+1
-0
-
167. 匿名 2023/02/11(土) 08:05:14
厨房で働いてるから常に手荒れしてるけど
なぜか特定の指だけガサガサになる!
そしてひび割れるの繰り返し
他の指は綺麗なのに…
ヒビケア愛用してます。+3
-0
-
168. 匿名 2023/02/11(土) 08:17:53
>>1
うちの親が手と足と酷いのよ
薬局でクリーム買ったけど効果なし
色々と試したけどクリームも種類限られてる
+1
-0
-
169. 匿名 2023/02/11(土) 09:04:06
クリームをいろいろ試して、肌に合わなくてさらにガサガサになる+1
-0
-
170. 匿名 2023/02/11(土) 09:25:52
親指の爪の角っこにささくれができてるんだけど、硬くてきれいに取りきれなくて結局引っかかりが残っててどうしようかと思ったけど、とりあえずワセリンのせてカットバン貼って一日置いてたらきれいにささくれが消えてた。+2
-0
-
171. 匿名 2023/02/11(土) 10:34:33
指紋に沿ってあかぎれができるとめっちゃ痛いね+2
-0
-
172. 匿名 2023/02/11(土) 13:19:02
>>10
なんていう洗剤にしましたか?
良かったら教えて下さい。+0
-0
-
173. 匿名 2023/02/11(土) 14:52:54
>>1
母親が、透明の赤切れ保護シート貼ってるのみて
ドラストですぐ買ったよ
高いけど良い!!+1
-0
-
174. 匿名 2023/02/11(土) 15:17:08
ひび割れあるとシャンプーしてるときに髪の毛が引っかかってめっちゃ痛い時あるよね🙄+2
-0
-
175. 匿名 2023/02/11(土) 15:25:33
>>73
やってみる!!
情報ありがとう!!+1
-0
-
176. 匿名 2023/02/11(土) 15:56:37
>>38
昔ひょう疽になったよ…痛みがずっと治らないしほっといてもずっと腫れているし結局病院行って先生に思いっきり膿を絞り出してもらったよ。(それしか方法がないって)超絶痛かった(T_T)
早く病院へ行く事をお勧めします。+2
-0
-
177. 匿名 2023/02/12(日) 05:17:55
>>48 です。
>>23 >>26 さん、まだ見てますか?
あれからすぐ大容量の安い化粧水を購入してハンドクリーム前に塗りたくって、家に居る時は更に100均の使い捨て手袋をして様子見したのですが、メチャメチャ効果ありました!
仕事があった日の夜はもう痒いし痛いし指何本もパックリ割れで出血してたのが、昨晩は初めてパックリ割れも出血も無く過ごせました!凄い!!これは続けてみます!!
ちなみにプラチナレーベルのVC1000ローション1Lポンプ式を購入してリビングに置いてこまめに塗るようにしています。+2
-1
-
178. 匿名 2023/02/12(日) 09:12:33
爪ささくれ、しょっちゅう出来る。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する