-
1. 匿名 2023/02/08(水) 00:48:38
プロの味 贅の頂 煮込みハンバーグ 322円(税込)
自家製ナゲット(ポーク&チキン) 400g 321円(税込)
燻煙モモハム 170g 321円(税込)
薫煙フランク 5本 410円(税込)
ガルちゃんでもたまにロピアトピ立ってますよね!ナゲットは本当においしいと思います+131
-20
-
2. 匿名 2023/02/08(水) 00:49:58
名古屋におまへんねん+102
-12
-
3. 匿名 2023/02/08(水) 00:50:02
近場にない以上です+278
-38
-
4. 匿名 2023/02/08(水) 00:50:39
自家製ナゲットは人が集まるときに重宝してます+18
-9
-
5. 匿名 2023/02/08(水) 00:50:43
大阪の玉出みたいなもの?+6
-77
-
6. 匿名 2023/02/08(水) 00:51:58
なんか比較的近くにあるのは知ってるけど入ったことなかった
コストコで売ってるような大容量のお寿司とかもあるのかな+119
-6
-
7. 匿名 2023/02/08(水) 00:52:18
>>1
ナゲットは冷食のを詰めただけじゃない?+27
-13
-
8. 匿名 2023/02/08(水) 00:52:40
>>1
ガルちゃんでもたまにロピアトピ立ってますよね!
って運営が宣伝としてたまに立ててるだけでしょー+60
-47
-
9. 匿名 2023/02/08(水) 00:52:58
地元にはなかった
ロピア安くていいね+50
-2
-
10. 匿名 2023/02/08(水) 00:53:02
カトパンが嫁のとこ?+251
-1
-
11. 匿名 2023/02/08(水) 00:54:46
>>8
えー私一回承認されたんだけど…
宣伝じゃなくて純粋に語りたくて立てたからそういうこと言われると傷つくわ+204
-20
-
12. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:00
近くにあるからずっと行ってみたいところだ!
お肉が有名なんかな?
近々行きたいから参考にします!+37
-3
-
13. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:33
>>5
ものが全然違う。
玉出の肉は食えんがロピアはうまい。+217
-8
-
14. 匿名 2023/02/08(水) 00:56:58
ユータカラヤも同じ系列なんだよね
安いわりにおいしい+10
-1
-
15. 匿名 2023/02/08(水) 00:57:01
ロピアのラジオCMめちゃくちゃ流れすぎて一時期苦手でした、すみません。+10
-10
-
16. 匿名 2023/02/08(水) 00:57:02
神奈川ロピアいっぱいあるんだね+113
-1
-
17. 匿名 2023/02/08(水) 00:57:47
>>5
庶民的なコストコって感じ+50
-15
-
18. 匿名 2023/02/08(水) 00:58:36
大容量で安いのかな
ひとり暮らしだと余らせちゃいそう+3
-5
-
19. 匿名 2023/02/08(水) 01:00:47
>>1
うちはいつもベーコンを買う。
あとオリジナル商品じゃないけど富子のキムチ。+50
-2
-
20. 匿名 2023/02/08(水) 01:01:01
贅沢の頂点が322円税込みで買える幸せ・・・+5
-4
-
21. 匿名 2023/02/08(水) 01:01:37
パンオショコラあんまり甘くなくて好き
+88
-6
-
22. 匿名 2023/02/08(水) 01:03:13
>>15
ロピア行ったことないのに歌えるわ+15
-0
-
23. 匿名 2023/02/08(水) 01:05:06
ロピア言うほど安い?
品揃えがロピア独自の物がある値段は普通のスーパーじゃない?+251
-12
-
24. 匿名 2023/02/08(水) 01:09:09
>>6
コストコほどは大容量じゃないけど、お寿司や太巻きありますよ。ハイローラー風もある!
揚げ物は油が使い回しすぎるのか胸焼けするけど安いです!+140
-2
-
25. 匿名 2023/02/08(水) 01:09:45
焼き芋が200円くらいで大きくてめちゃ甘い。熱々で美味しいので必ず買う。+29
-1
-
26. 匿名 2023/02/08(水) 01:09:55
>>23
普通の物は特に安くないよね
大容量のお惣菜は値段の割においしいから
ご飯作りたくないときにはロピアに行く+120
-3
-
27. 匿名 2023/02/08(水) 01:10:53
見たことも聞いたこともない+9
-9
-
28. 匿名 2023/02/08(水) 01:11:15
地元には結構あるんだけど、今住んでるところの近くには無いんだよね…。
ロピア良いよね、よく行ってたよ!+11
-1
-
29. 匿名 2023/02/08(水) 01:11:26
ロピア行くとみんな、ピザ持ってる。美味しいの?+81
-4
-
30. 匿名 2023/02/08(水) 01:11:31
>>14
ユータカラヤがやってるスーパーなんだよね!
だからお肉の品揃えが多くて安いよね。+9
-2
-
31. 匿名 2023/02/08(水) 01:12:59
>>27
カトパンさんが結婚した時にロピア話題になったよ。+49
-1
-
32. 匿名 2023/02/08(水) 01:13:07
ロピアは魚も新鮮で美味しい。
サーモンもコストコ並みにおいしい。
ちらし寿司は安くてボリュームあるし美味しいからよく買うよ、
+130
-7
-
33. 匿名 2023/02/08(水) 01:13:07
最近多くの商品高くなったよね。+21
-2
-
34. 匿名 2023/02/08(水) 01:15:41
>>6
握り寿司もあるがシャリがでかいのでボリュームがある。+60
-1
-
35. 匿名 2023/02/08(水) 01:16:47
>>1
ロピアのものって当たり外れが多い。
お弁当はお米が美味しくないし、味付けも美味しくないものがある+95
-3
-
36. 匿名 2023/02/08(水) 01:19:45
>>31
あーーー!
旦那さん一族のスーパーか
見てたし、聞いてた
+12
-0
-
37. 匿名 2023/02/08(水) 01:20:22
>>6
最近コストコ意識してんの?ってぐらいコストコ風が続々と出てきてる。+158
-1
-
38. 匿名 2023/02/08(水) 01:22:38
>>23
調味料とか安いよ
乳製品とか冷食とかアイスも安い+137
-5
-
39. 匿名 2023/02/08(水) 01:22:56
近くに有るけど、現金のみなんだよね、
だから私は行かない、違うスーパー行っちゃう。
そんなに安いってワケでも無いし。+52
-28
-
40. 匿名 2023/02/08(水) 01:23:51
ロピアオリジナルのふ菓子は毎回買う!黒糖が濃いめで端っこが美味しい。多分、オリジナルふ菓子の横に他社製品なんだけど、長いバージョンのふ菓子もあるからそれも美味しい。ロピアのオリジナルもその長いバージョンも製造元は同じだったはず。
敷島のふーちゃんを物足りない思いで噛み締めている方はロピアオリジナルの短いふ菓子を食べてみてほしい❗️+23
-0
-
41. 匿名 2023/02/08(水) 01:24:57
お菓子が安いから1週間分買い込みます。+26
-2
-
42. 匿名 2023/02/08(水) 01:32:44
>>12
元々お肉屋さんでそこからスーパーになったらしい。+51
-1
-
43. 匿名 2023/02/08(水) 01:33:49
>>17
コストコも庶民のお店だが。+68
-0
-
44. 匿名 2023/02/08(水) 01:35:55
>>38
こないだ初めて行って牛乳が158円で安くてビックリした。+19
-2
-
45. 匿名 2023/02/08(水) 01:36:36
ロピアはお肉は安いけどその他の食品はそんなにかな?
どちらにしろ単身者の私には向かないお店だけど近所にあるからたまに行く+25
-1
-
46. 匿名 2023/02/08(水) 01:36:56
>>1
♪ロープライス ユートピア ロピア♪+15
-0
-
47. 匿名 2023/02/08(水) 01:39:37
ロピアのサーモンが美味しい!
コストコみたいに大きすぎないから買いやすいし!+69
-4
-
48. 匿名 2023/02/08(水) 01:40:36
>>38
大手スーパーよりは安いよね
家の近所だと安い店はロピア以外にもいくつもあるから地域差があるんじゃないかな
+36
-2
-
49. 匿名 2023/02/08(水) 01:41:53
500円のメガバーガーが、999円に
値上げしてた。+25
-0
-
50. 匿名 2023/02/08(水) 01:41:55
R1が安くて箱買いしてたけど、最近高い。+14
-4
-
51. 匿名 2023/02/08(水) 01:44:50
ロピア最高ー。船橋の大きいのに行く時は海鮮を買う。
自宅の近くの店舗では加工肉、米油、カレールーとか買う。
お米も安いよ。
お肉は基本ハナマサの方が安いからそっちだけど、
スペアリブとかモツとかはロピアで買う。美味しいから。+21
-1
-
52. 匿名 2023/02/08(水) 01:51:58
明日行ってくる
お菓子やアイス、ヨーグルト、チーズとかの乳製品が安いかな
あと焼き海苔を買わなくちゃ
+32
-1
-
53. 匿名 2023/02/08(水) 01:56:20
>>23
うちの近くのロピアは安いけどな。転勤族だけど今まで行ったどこのスーパーよりも安い。+65
-3
-
54. 匿名 2023/02/08(水) 01:58:09
>>49
えええええええ
値上がりしすぎじゃない?
買った事無いけど食べたことある方~
美味しいか教えて欲しい。明日休みだから美味しいなら買いにいきたいなー
高すぎるけど。+14
-1
-
55. 匿名 2023/02/08(水) 02:05:32
>>1
今日久しぶりに行ったけどなんか格安では無くなった気がする・・・。
あと私はチキンナゲットは好みではなかった。
+50
-0
-
56. 匿名 2023/02/08(水) 02:06:35
>>3
可哀想+14
-10
-
57. 匿名 2023/02/08(水) 02:09:28
>>54
質より量の旦那が食べてたのを貰ったよ。
パティがチキンのとハンバーグの両方食べた。
ハンバーグは鶏だったような・・・。
999ならいらないかな。+12
-0
-
58. 匿名 2023/02/08(水) 02:14:25
>>17
コストコ日本版かな。とはいえコストコより庶民的はイメージはわかる。お店の雰囲気かな。オシャレな感じはしないかな。+14
-9
-
59. 匿名 2023/02/08(水) 02:17:25
やっと近くにできたからワクワクしながら行ったけど、ほんとCostcoほどではないにしろ1ポーションの容量が大き過ぎて一人暮らしには適さないスーパーだとわかってすごすごと帰りました+10
-3
-
60. 匿名 2023/02/08(水) 02:19:48
今日ロピア行ったばっかり。
行く前に知りたかった😂+18
-1
-
61. 匿名 2023/02/08(水) 02:21:38
でかいお肉がいっぱいある
普通のスーパーにはないようなコストコ風な商品もあって楽しい
夫婦なのでコストコは量が多すぎるから丁度いい
クレジット対応になればうれしい+50
-0
-
62. 匿名 2023/02/08(水) 02:26:41
>>1
肉魚類は豊富でいいけど野菜の鮮度が悪くて買えない。+11
-12
-
63. 匿名 2023/02/08(水) 02:29:29
ロピアって店舗毎に評価違うかも。
近くに激安スーパーがひしめく地域にいるけど、そんなに安くはない。しかし魚や肉類、乳製品のお買い得パックは他の店舗よりいいかも。
+27
-0
-
64. 匿名 2023/02/08(水) 02:38:58
安いけど遠いんだよな
近くにほしい+15
-0
-
65. 匿名 2023/02/08(水) 02:41:21
スイーツ系しか食べたことない
惣菜もあるんだね知らなかった+0
-0
-
66. 匿名 2023/02/08(水) 02:44:15
>>34
シャリもネタも大きくコスパいいよね
回転寿司より好きだな
+24
-0
-
67. 匿名 2023/02/08(水) 02:45:01
>>6
オイコスのヨーグルト12パックが
コストコ並みに安くて買ったわ
ずっとその値段か知らないけど+60
-1
-
68. 匿名 2023/02/08(水) 02:47:14
>>61
安い店は現金主義だから安くできるのに。+73
-2
-
69. 匿名 2023/02/08(水) 02:51:07
味付け海苔好きーっ。+1
-0
-
70. 匿名 2023/02/08(水) 02:53:08
>>57
ありがとうございます。
お返事嬉しです。
そうですか、なら明日の昼は長崎ちゃんぽん食べたい。
こんな時間にお腹空いた。。+1
-0
-
71. 匿名 2023/02/08(水) 02:56:33
船橋ららぽのロピアはクレカ使えるよね+25
-0
-
72. 匿名 2023/02/08(水) 02:57:01
注文してから焼いてくれるロピザ
具がたっぷりで美味しい
お寿司もお刺身もネタが大きくて美味しい
ターズケーキも好き+5
-1
-
73. 匿名 2023/02/08(水) 02:58:59
>>29
安くてまあまあかな+22
-0
-
74. 匿名 2023/02/08(水) 03:19:49
紹介されてる4選、値段が高い。全く激安価格じゃない。割と近場にあるからもっとお得な商品を探してみたい。+4
-0
-
75. 匿名 2023/02/08(水) 03:29:19
でも添加物てんこ盛りなんでしょ?+4
-10
-
76. 匿名 2023/02/08(水) 03:48:03
>>29
スーパーのお惣菜ピザとしては美味しい
宅配ピザと一緒にしてはダメ🙅+69
-0
-
77. 匿名 2023/02/08(水) 04:18:36
近所の店舗、鶏肉自体は安くて美味しいのに
鶏唐揚げだけ美味しくないのはなぜなんだw
一回目はまぁハズレ引いたかな〜と思って
もう一度買ったらまた美味しくなかった…
かといって他の揚げ物がマズいってこともなくて本当に鶏唐揚げだけイマイチ+2
-0
-
78. 匿名 2023/02/08(水) 04:53:58
車で10分圏内に
ロピア、カスミ、ベイシア、ベルク、ヨークマート、マミーマート、ヨーカドーなどなどがありますが、1番ロピアが好きです。最近ロピアしか行ってない!!カトパン旦那ありがとう!+28
-1
-
79. 匿名 2023/02/08(水) 05:05:42
>>17
それは業務スーパーだと思う。ロピアは普通のスーパーだよ。特徴は少しデカ盛り惣菜がある、肉類が美味しい。+39
-0
-
80. 匿名 2023/02/08(水) 05:09:23
ロピアだったか忘れたけど塩むすびが美味しくて一時期ハマったw+1
-1
-
81. 匿名 2023/02/08(水) 05:09:35
>>62
うちの近所の店も同じです。野菜は鮮度悪く値段も近隣スーパーに比べて一番高い。だから肉とかアイスとか野菜以外を買います。+11
-2
-
82. 匿名 2023/02/08(水) 05:36:51
パンが好き
少し長細いロールパンがいっぱい入ってるやつが、お手軽価格で美味しい+1
-2
-
83. 匿名 2023/02/08(水) 05:46:00
>>34
うちもここのお寿司何度も買っています。ネタが大きくて本当に美味しい!
+15
-0
-
84. 匿名 2023/02/08(水) 05:50:24
前トピにも書いたけど、春雨が国産で太くて長いから食べ応えがあってリピしてます。
国産の春雨ってなかなか売ってないからありがたいです。+46
-0
-
85. 匿名 2023/02/08(水) 05:58:59
>>16
神奈川県住みだけど、近所にロピアある!
オーケーストアもマムもビッグもあるから結構スーパー激戦区かも。+32
-0
-
86. 匿名 2023/02/08(水) 05:59:43
先日、初めて行きました。
お寿司も少し割高ですが美味しかったし、プリンが美味しかった。+2
-1
-
87. 匿名 2023/02/08(水) 06:01:46
カキフライも身が大きくてプリプリで美味しい。+1
-0
-
88. 匿名 2023/02/08(水) 06:02:56
一時期、めちゃくちゃデカいナン(インドカレーとかの)にハマってたw
たまに破けてるのか訳ありのナンが売ってて安くなってたからよく買ってた+9
-0
-
89. 匿名 2023/02/08(水) 06:04:33
オリジナルのプリン食べて欲しい
めっちゃ美味しいから!!+20
-0
-
90. 匿名 2023/02/08(水) 06:05:47
>>21
これコストコにあるやつじゃん!
はみでてるチョコが目に見えるから家では「虫のぱん」って呼んでるwロピアで買おうかな!+1
-27
-
91. 匿名 2023/02/08(水) 06:10:50
大阪の弁天町のホテルに泊まった時にベイタワー内にあって行ってみた。
ロシアウクライナの戦争が始まってしばらくしてノルウェーサーモンが高い時期、ロピアのサーモンが安くて驚いた。
あと、閉まるの早いよね。
駅直結のスーパーって仕事帰りの人が寄るイメージだったから19時閉店にも驚いた。
閉店ギリギリだったからあまりゆっくりできずに飲み物だけ買って出た記憶。+5
-1
-
92. 匿名 2023/02/08(水) 06:10:56
>>29
プルコギピザ美味しいよ
やっぱり牛肉が良いのかなと思う
マルゲリータは、あまり好きじゃなかった。+19
-0
-
93. 匿名 2023/02/08(水) 06:11:12
>>16
発祥が神奈川じゃなかった?+28
-0
-
94. 匿名 2023/02/08(水) 06:11:34
>>23
野菜はあんまり安くないと思う。
肉は安い!+88
-1
-
95. 匿名 2023/02/08(水) 06:15:25
はちみつヨーグルトいつも買う。でも同じのがイオンにも売ってた。+5
-0
-
96. 匿名 2023/02/08(水) 06:30:01
>>62
こちらのロピアは野菜や果物が豊富で新鮮なものが多いです、お肉は国産も安いし他のスーパーよりも物が良いお魚をもう少し頑張ってほしい、好きなのは惣菜の焼き鳥20本入りタレが美味しい+14
-1
-
97. 匿名 2023/02/08(水) 06:32:02
>>2
岐阜は3店あるのにな+41
-1
-
98. 匿名 2023/02/08(水) 06:33:21
ロピア行ってみたいけど車で15分もかけて行く価値あるのかな+6
-0
-
99. 匿名 2023/02/08(水) 06:33:52
>>66
私もー!ネタは凄い分厚いしご飯は多いしお腹いっぱいになるよねw
ロピアもっと店舗増えないかな〜+7
-0
-
100. 匿名 2023/02/08(水) 06:40:41
>>2
三重でも見たことあらへん+11
-0
-
101. 匿名 2023/02/08(水) 06:41:56
キャッシュレス可にするとそんなにコストがかかるのかなぁ
キャッシュレス対応にしてくれたらもっと行きやすいのに+7
-12
-
102. 匿名 2023/02/08(水) 06:45:02
>>23
珍しい部位の肉とか、お惣菜とか、おっ!っとか思ってカゴに入れてるとあっという間に一万円ぐらいいって、現金足りるかいつも心配になる+63
-0
-
103. 匿名 2023/02/08(水) 06:48:58
>>7
自社製って書いてるけど
ナゲットって鶏肉100%がほとんどだから豚入ってるのは珍しい+17
-0
-
104. 匿名 2023/02/08(水) 06:52:34
>>6
塩鮭の大パック、コストコは最近高いからロピアで買うよー
肉厚で割と美味しいよ+31
-2
-
105. 匿名 2023/02/08(水) 06:58:41
お昼にロコモコ丼たまに買うわ〜
ハンバーグが2個入ってて398円は嬉しい
素朴なまん丸のスイートポテトも好き+5
-0
-
106. 匿名 2023/02/08(水) 07:05:33
>>102
そうなんだよねー
現金しか使えないから…沢山は買わない
オリジナル商品とかロピアでしか買えないものだけ買って、
あとはオーケー+18
-0
-
107. 匿名 2023/02/08(水) 07:15:02
>>63
車で20分程度の範囲に2店舗あるけど、大型ショッピングセンター内にあるのは普通のスーパーぽいのに、もう一つの独立店舗は業務スーパーぽくて、雰囲気が全然違う
前者では色々買ったのに、後者は欲しいもの無いなーと思ったから雰囲気て大事なのかも+2
-0
-
108. 匿名 2023/02/08(水) 07:15:11
ロピアてクルマでちょっと遠出買い物(普段の買い物にはちょっと?遠い)なので、ガチ美味や安くて美味い商品知れるならは助かります(;;)たまに行けたら(免許ないから父気分次第)行ったらどこ見て、なに買えばいいかアワアワして
結果ら近所のスーパーに行ってても買ってたやつとかしか買わずになってしまって+0
-2
-
109. 匿名 2023/02/08(水) 07:16:19
>>39
ここ見てて良かったわ
国道沿いに出来たらから行こう
と思ってたけどクレカ使えないと
事前に知れて
早めに暗くなってて驚いたけど
働く方々にとっては良いんだろうね+11
-3
-
110. 匿名 2023/02/08(水) 07:19:46
玉子焼きが、その辺のスイーツより甘い!
まあ、甘い玉子焼きって書いてあるけど想像の上いってた。+4
-0
-
111. 匿名 2023/02/08(水) 07:19:51
キンパ美味しい
あとやっぱりお肉安い!基本ぶた肉はしゃぶしゃぶ用の肉しか買わないからロピア最安値で助かってます+8
-2
-
112. 匿名 2023/02/08(水) 07:21:06
今日は何も作りたくなーい!って時はロピア行く。
チーズハンバーグとか大きくて食べ応えあるけど安いし、全体的にわりとハズレない。
あとアイスが常に安い。+10
-0
-
113. 匿名 2023/02/08(水) 07:24:16
>>103
鶏肉が高くなったからだと思う。豚肉のどの部位がはいっているかわからないけどね。
某ファストフードがもも肉いれなくなったりとかあるけど内容の詳細次第なんだよ。+7
-1
-
114. 匿名 2023/02/08(水) 07:24:49
買って美味しかったもの
麦芽パン
ウインナー
あんまりだったもの
ピザ←普通。期待値が大きすぎた
厚焼き卵←甘すぎた。+4
-0
-
115. 匿名 2023/02/08(水) 07:26:12
ハムとかベーコン美味しいよね
店内の今日は焼肉〜って歌が耳に残る
あれ歌ってるの大塚芳忠さんかなと気になってる+7
-0
-
116. 匿名 2023/02/08(水) 07:27:56
めっちゃ地味だけどさ
割れせんべい良いよ!!
大容量だし美味しい!!+6
-0
-
117. 匿名 2023/02/08(水) 07:31:03
>>98
15分だったら全然アリ。+25
-0
-
118. 匿名 2023/02/08(水) 07:31:32
ロピア近所に出来たからよく行くけど、とにかく人、人、人!!BBAはカートで激突してくるしレジ混んでる時は1時間待ちとか……
お肉安いし良いけど昼過ぎに行くとお目当てのお肉はない……仕事終わりなら尚更……
ロピア行く時は休みの土日に朝から気合い入れないと行けない🤣+4
-16
-
119. 匿名 2023/02/08(水) 07:32:52
>>1
野菜が安い。
値段だけ見ると近所の激安スーパーに負けてる事があるけど、品質や鮮度が良いのに手頃価格。
アスパラも国産で大きかったり、この前は新玉ねぎが安くて美味しかった。
メーカー品はそんなに安くないかな。
あとマグロがいまいち。
なんか味がついているような風味で舌触りもねっとりしてる。+9
-9
-
120. 匿名 2023/02/08(水) 07:33:44
>>3
うちもちょっと遠い所にある。
自転車では厳しくて車じゃないと行けない+1
-0
-
121. 匿名 2023/02/08(水) 07:34:12
>>47
ちょっと前までは100g300円くらいだったのが、今は100g450円でコストコと変わらなくなっちゃったね。
量は一般家庭で使いやすいけど。+2
-0
-
122. 匿名 2023/02/08(水) 07:34:56
>>39
激安店とか現金のみが多いよね。
仕方ないんだけど、電子マネーの普及考えたら使えるようにしてほしい。現金とかそんな持ち歩いてないんだよね。+17
-10
-
123. 匿名 2023/02/08(水) 07:35:51
>>32
塩サバはあかんかったなぁ〜
コストコの方が何倍も美味しかった。+0
-0
-
124. 匿名 2023/02/08(水) 07:38:47
>>17
コストコが庶民的でないという発想に驚いた
庶民の塊でしょ+13
-6
-
125. 匿名 2023/02/08(水) 07:38:51
>>101
ロピアの年商は2400億円以上だそうだけど、カードを使うのは何割かだとしても、手数料は10億円はくだらないね。
2400億円に対して10億は小さい金額に見えるけど、スーパーは薄利多売だから、決して侮れない数字。
カードを使うかどうかも、お客様次第で読めない数字だから、際どい値下げはやりにくくなるし、その分の値下げをやめたら、それこそ普通のスーパーになっちゃいそう。+55
-0
-
126. 匿名 2023/02/08(水) 07:40:50
千葉住まいで結構近くにある
バーベキューとかやる時に行くお店のイメージだったけど、最近の人気にはびっくりしてる
前はそんなに混んでるイメージがなかったし+3
-0
-
127. 匿名 2023/02/08(水) 07:42:40
>>10
どうしてもカトパンのイメージない。+2
-1
-
128. 匿名 2023/02/08(水) 07:44:20
>>93
本社が藤沢だったかな?+14
-0
-
129. 匿名 2023/02/08(水) 07:44:27
>>1
ロピア安くてよいが 特に有明ノリがオススメ
業務用スーパーも海苔安いが業務用スーパーのは臭いがものすごくキツくて捨てた覚えある
ロピアの有明海苔は超オススメ+16
-0
-
130. 匿名 2023/02/08(水) 07:45:03
最近はトライアルって同じ激安店出てる
どっちが良いものか+1
-1
-
131. 匿名 2023/02/08(水) 07:45:28
>>126
千葉の出店ラッシュすごいよね。
寂れたショッピングモールに居抜きで入りがちだよね
そしてそのショッピングモールの救世主になりがち+13
-0
-
132. 匿名 2023/02/08(水) 07:45:53
>>3
関西は無いような
まあ玉出って関東にない店あるじゃん+1
-6
-
133. 匿名 2023/02/08(水) 07:47:04
>>124
コストコが庶民的という発想にも驚くわ。一回行くと2〜3万かかるから、行くのやめちゃった。会費もかかるし。
コストコもメーカーにコストコ用の商品パッケージで納品を要求してるし、コストコは生活のための店じゃなくて、エンタメ系な小売店だと思う。
今時には珍しい大家族でもない限り、贅沢、無駄遣いに繋がる店だと思ってる。+46
-2
-
134. 匿名 2023/02/08(水) 07:48:21
>>16
神奈川県 横浜よりも郊外に多いような
秦野住まいだがしょっちゅう行ける
あと フードワンとトライアルもある+14
-0
-
135. 匿名 2023/02/08(水) 07:48:25
>>43
庶民的なんだろうけど、年会費5000円近く取るからうーん…って感じ。
コストコでカートいっぱいに商品乗せてる人とかどんな生活してる人なんだろーって気になる
2、3点買いに行く為に自電車で行く所ではないよね…。+30
-3
-
136. 匿名 2023/02/08(水) 07:49:36
>>11
気にすんな!何でも宣伝だステマだってすぐ言うおつむ弱い人がいるのよ+41
-0
-
137. 匿名 2023/02/08(水) 07:50:54
手羽とろの大きいパックは行けば絶対に買う!
ロールパンは余ったら冷凍してる
あとはスコーンも美味しくて、いっぱい入ってる。
生クリームが鬼のように乗ってるシュークリームとかコーヒーゼリーもいつか試したい...!+30
-0
-
138. 匿名 2023/02/08(水) 07:51:40
>>132
京都ヨドバシにロピアができたよ
+6
-1
-
139. 匿名 2023/02/08(水) 07:52:46
>>118
え??レジ1時間待ちとか、、、それ本当なの!?本当に?
驚いた。+29
-0
-
140. 匿名 2023/02/08(水) 07:55:04
>>127
イメージなくていいよ。最近結婚したばかりだし。+16
-1
-
141. 匿名 2023/02/08(水) 07:56:54
>>118
近所も最初だけは混みこみだったけど、オープン価格が落ち着いてきたらすごくお客が減ったよ。
もともと立地が良くないのか店舗が長く続かない建物だったせいもあるけど。
+1
-0
-
142. 匿名 2023/02/08(水) 07:58:03
冷凍のたこ焼き大パック買う。
オリジナルのチーズケーキとか。
+10
-0
-
143. 匿名 2023/02/08(水) 07:58:39
>>6
お寿司弁当類、全部高いよ+18
-2
-
144. 匿名 2023/02/08(水) 07:59:36
>>17
コストコみたいで楽しいよーって誘われて行ったけどコストコというより品数の多い業務スーパーと感じたよ+6
-0
-
145. 匿名 2023/02/08(水) 07:59:45
>>5
大阪にもあるよね?ロピア+11
-0
-
146. 匿名 2023/02/08(水) 08:00:16
コストコより量は少ないし高い
そして別に質がいいわけでも無い+5
-4
-
147. 匿名 2023/02/08(水) 08:00:55
>>1
本当に?買ってみる。
ロピアの惣菜、美味しくないんだもんw+4
-2
-
148. 匿名 2023/02/08(水) 08:01:09
>>101
PayPay最初だけ導入して、途中でやめたの地味にイラついた+5
-4
-
149. 匿名 2023/02/08(水) 08:01:37
>>147
おいしくないし、高いよね
ヤオコーとかベルクの方が美味しい+6
-2
-
150. 匿名 2023/02/08(水) 08:02:31
近所のロピア安い肉はドリップ凄すぎていつもその次に安いやつ買ってる
朝行っても見たことない量のドリップに浸かった肉売ってる
どこのロピアもそうかな?+16
-5
-
151. 匿名 2023/02/08(水) 08:02:46
>>55
主のコメ見てナゲット買うぞ!と思ってたのに、また悩むわ(笑)
マックのとは違う?
+11
-1
-
152. 匿名 2023/02/08(水) 08:03:13
>>132
奈良に行った時にあった気がする。
+5
-0
-
153. 匿名 2023/02/08(水) 08:03:17
>>137
うちの近所のは、このシュークリームない!+16
-0
-
154. 匿名 2023/02/08(水) 08:05:59
>>29
まあまあかなと。スーパーのものなら、オーケーの方が美味しい。+23
-0
-
155. 匿名 2023/02/08(水) 08:06:21
うちの近くのロピアは閉店間際でもあんまり値引きしてない
絶対残りそうな雰囲気なんだけど、値引きハンター対策なのかな
+4
-1
-
156. 匿名 2023/02/08(水) 08:09:47
>>150
すんごい同意
肉の質が悪くていかなくなった
そんで解答肉ばーっかり
+7
-4
-
157. 匿名 2023/02/08(水) 08:09:58
>>77
私もー!見た目はすごく美味しそうだから、ワクワクしながらたべたらがっかりした
唐揚げを不味く作れるってどういう事?と不思議だった
+1
-0
-
158. 匿名 2023/02/08(水) 08:10:36
>>29
ロピアの弁当惣菜の中では1番マシ
ヤオコーの方がおいしいよ+7
-1
-
159. 匿名 2023/02/08(水) 08:11:48
ロピア高くない?
自分はもう行かなくなった+9
-12
-
160. 匿名 2023/02/08(水) 08:12:33
>>62
うちの近くは肉と野菜は良くて魚がまずい
アトランティックサーモン買ったら臭くて食感が悪い+3
-0
-
161. 匿名 2023/02/08(水) 08:13:24
>>159
全く同じです
安い見せかけて全然安く無い+5
-4
-
162. 匿名 2023/02/08(水) 08:19:31
うちの近くにもないわ
うちの近所にあるのはベイシアくらいかなぁ?+0
-2
-
163. 匿名 2023/02/08(水) 08:20:07
>>161
そうなんだよね
オープニングのときは確かに安売りしてたからそれの洗脳で安いって思い込んでた
これなら近所のスーパーとかジャパンミートの方が安いって気づいた
しかも現金オンリーだからクレカ使いたいけど渋々現金使ってたから高いと気づいて行かなくなってスッキリ+6
-4
-
164. 匿名 2023/02/08(水) 08:22:48
去年住んでる県に初上陸して、気になってるけど車で40分くらいの距離なのでどうしようか悩んでるけど
今日暇だし行こうかな+0
-0
-
165. 匿名 2023/02/08(水) 08:25:19
>>1
世の中値段なり。
安い物は安く出来る理由がある。
このスーパーに限らず、その混ぜ肉は安心安全?+7
-0
-
166. 匿名 2023/02/08(水) 08:25:20
元精肉店なんだね。何か怖い。+2
-12
-
167. 匿名 2023/02/08(水) 08:26:15
ロピア色々あって迷うからこのトピ有り難い!+6
-2
-
168. 匿名 2023/02/08(水) 08:33:57
野菜の質が明らかに落ちた
惣菜はシュクメルリとか色々珍しいもの売ってたけど種類が減って、普通のスーパーにある揚げ物、焼き鳥、シューマイなどになってしまい最近買ってない
肉はひき肉以外はまあまあ満足。上の方にドリップのこと書いてた人いたけど私は見たことないなあ+8
-0
-
169. 匿名 2023/02/08(水) 08:37:19
>>124
有料会員制だからでしょ
+6
-0
-
170. 匿名 2023/02/08(水) 08:38:33
>>164
もしかして三田?良かったよ
お肉もお魚も新鮮やった+2
-1
-
171. 匿名 2023/02/08(水) 08:40:00
>>95
ロピアのはちみつヨーグルトおいしいよね!+6
-0
-
172. 匿名 2023/02/08(水) 08:44:56
>>137
手羽トロって塩コショウで焼く感じ?+4
-1
-
173. 匿名 2023/02/08(水) 08:45:21
>>94
うちの方のスーパーより絶対安いから、えのきとじゃがいも、にんじん、長芋あたりはロピア行ったら必ず買うよ+3
-0
-
174. 匿名 2023/02/08(水) 08:45:50
ちゃんと国産だ
いいなーこちらにはない+0
-0
-
175. 匿名 2023/02/08(水) 08:46:45
>>170
一年で2店舗出来たよね
オークワの跡地のほうが近いから週1くらいは行くわ〜
北区住みだけど+3
-0
-
176. 匿名 2023/02/08(水) 08:46:55
>>154
私もピザはOKの方が好き
ロピアはピザ耳が分厚くてパンみたいで、うちでは不評だった
束になったお得商品や肉類はロピアで買うよ
ロピアはひっそりマルヤマコーヒーとコラボしてたり、変わった調味料も置いてくれるから棚を見るの楽しい
+10
-0
-
177. 匿名 2023/02/08(水) 08:48:31
家の近くにロピアあるけどやっぱ安い。ただその分、クレカとか電子マネー使えないのはたまに不便。でもその分お安くしてくれてるんだよね。感謝+21
-0
-
178. 匿名 2023/02/08(水) 08:49:24
>>53
私も転勤族で、都会は食料品安いんだってびっくりしたよ。
地方の方が高かった。+8
-0
-
179. 匿名 2023/02/08(水) 08:49:24
>>172
横
唐揚げにしても美味しかった
ちょうどひとくち大くらいだし
ただ、もも肉よりも脂っこい気がする+13
-0
-
180. 匿名 2023/02/08(水) 08:51:18
>>13
玉出を知らないから比べられないけど
ロピアの豚肉なんか獣臭かった。
鮭は脂が乗ってて美味しかった。
買った日により当たり外れがあるのかな?
+8
-2
-
181. 匿名 2023/02/08(水) 09:01:00
>>172
量が多いから、半分は唐揚げにしてるよ〜
もう半分は、煮物だったり、シチューに入れたり、あとはバジルと塩、胡椒をかけて焼いても美味しい。+10
-0
-
182. 匿名 2023/02/08(水) 09:03:26
ロピア行くと、惣菜買い過ぎてめっちや高くなる。+3
-0
-
183. 匿名 2023/02/08(水) 09:04:42
>>16
うちの行動範囲に3店舗ある笑
うち2店舗はショッピングモールに入ってるから便利なのよね
+13
-0
-
184. 匿名 2023/02/08(水) 09:06:24
ロピアには肉を買いだめしによく行きます。
牛タンが塊で売っているので、BBQの時や、この間はタンシチュー作りました!
あと、ホルモンも珍しい部位があるので楽しいですよ。
+6
-0
-
185. 匿名 2023/02/08(水) 09:11:37
肉や野菜やきのこなど大容量で1週間分の買い物が一度で済むからロピアは好き
他のスーパーだと何故だか1週間分の買い物出来なくて、その週はスーパーちょこちょこ行く事になり面倒だしお金使いすぎるしで、日曜にロピアでまとめ買いした週の方が出費は少なくて済む+8
-2
-
186. 匿名 2023/02/08(水) 09:13:09
>>21
見たことないかも。置いてるのはベーカリーコーナーなのかな?+3
-0
-
187. 匿名 2023/02/08(水) 09:17:40
>>137
最近の価格じゃないやん+1
-0
-
188. 匿名 2023/02/08(水) 09:18:55
単価は安いかもだけど、量が多すぎもある。
最近は惣菜が、コストコ真似した?みたいな現象がある。
そして極めつけは、従業員の態度の悪さ。
しかも苦情窓口設けてない笑
+1
-5
-
189. 匿名 2023/02/08(水) 09:20:08
>>37
コストコとメガドンを混ぜたような店だよね+3
-1
-
190. 匿名 2023/02/08(水) 09:23:26
>>148
手数料無料?期間だけでしょ?
現金のみスーパーだからだよ+13
-1
-
191. 匿名 2023/02/08(水) 09:24:00
近所のスーパー、あっちは肉が安くて豊富だけど野菜も魚も全然ないとか、こっちは野菜が種類豊富で安いけど野菜以外高いし量が少ないとか、そっちは質は良くて品揃え良いけど全体的に高いとか、とにかく痒いところに手が届かないお店ばかりで何軒も回って買い物してたけどロピアができたら痒いところに手が届くラインナップで助かってる+2
-1
-
192. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:21
添加物まつりやん!+4
-1
-
193. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:40
コストコ恐ろしく値上がりしてるよね?+7
-0
-
194. 匿名 2023/02/08(水) 09:28:10
>>98
車で15分なんて近い内じゃない?+13
-0
-
195. 匿名 2023/02/08(水) 09:29:07
>>118
あなた何歳?+4
-0
-
196. 匿名 2023/02/08(水) 09:30:00
>>18
100均でジッブロック擬き買って、平らにならして菜箸か何かで線を付けてから冷凍すると使う度に小出しに出来てなかなか良いよ。板チョコみたいにポキポキ折るイメージ+5
-1
-
197. 匿名 2023/02/08(水) 09:32:51
オープンの時はめちゃくちゃ安い
3万くらいいったかなと思ったら1万円もいってなくてびっくりした
+2
-0
-
198. 匿名 2023/02/08(水) 09:38:03
>>150
ドラキュラシート(ドリップ吸収するやつ)が凄く小さいか、入れてなかったような?(ゴメン、他のスーパーとゴッチャになってる🌀)
ドリップ、気になるのよね〜+6
-1
-
199. 匿名 2023/02/08(水) 09:42:38
肉はかなりコスパいいと思う
霜降りステーキや焼肉用も綺麗で美味しいのに安い。
それ以外の野菜とかはとくに安くないし量が多すぎて買いにくい+16
-0
-
200. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:39
この前初めてロピアの馬鹿でかいシュークリーム買ったけど全然美味しくなかった
シュー生地はしなしなで大量のホイップクリームは安い業務用の味で手作りじゃなかった
半分位で胸焼けした+12
-1
-
201. 匿名 2023/02/08(水) 09:50:42
近所にロピアできたけどまだ一回しか行ってないから参考にさせていただきます!+2
-1
-
202. 匿名 2023/02/08(水) 09:51:11
ロピアと言えば、よくロピアのお弁当を買っているYouTuberアウトドアファミリーを思い出してしまう
ロピアって惣菜やお弁当の種類も多いのかな+7
-14
-
203. 匿名 2023/02/08(水) 09:51:31
お肉は人来る時とか家焼肉用にいいお肉が安くで買えるからありがたい
野菜はトマトだけ毎回買うかな。熊本産の美味しい
+6
-0
-
204. 匿名 2023/02/08(水) 09:53:29
>>132
増えてきてるよ
オーケーも早く関西進出して欲しい+5
-1
-
205. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:05
キンパが好きです!!+5
-3
-
206. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:11
>>156
難しそうな肉だな+5
-0
-
207. 匿名 2023/02/08(水) 09:58:23
>>150
ロピアが2ヶ所1時間圏内にあるけど
新規店舗の方は綺麗で美味しかった
昔からある方は持ち帰りその日に食べたけどドリップ出て肉も臭くて美味しくなかった
タイミングなのか知らないけど一回しか行ってないので+2
-0
-
208. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:01
>>127
カトパンの前にも女子アナと撮られてる
ググれば出てくるけど路チュー
そのイメージが強い+13
-0
-
209. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:22
平日が安い!!
土日は苺399円だけど、平日だと299円で買える!
野菜も平日だとお得なことが多い。
お肉は29日の肉の日が安い!+12
-1
-
210. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:45
>>29
スーパーの中で、ロピアのピザが一番美味しい!
ついでに、ナンもかなりオススメ!
インド料理屋のナンより美味しいかも(笑)+16
-5
-
211. 匿名 2023/02/08(水) 10:12:15
>>29
宅配ピザよりかは劣るけど安いしボリュームあるし行く時間帯によっては買って帰る
カゴに入らない大きさだからレジまで持って行くのが難しいし、マイバッグ持参ならピザに対応できる大きさのものをすすめるw+16
-0
-
212. 匿名 2023/02/08(水) 10:13:39
乾物って言うの?ワカメとかヒジキが、原産地の種類豊富で嬉しい。+7
-0
-
213. 匿名 2023/02/08(水) 10:15:12
>>37
めっちゃわかる
お惣菜もそうだし、プルコギビーフみたいな味付け肉、ディナーロール?みたいなパン、コストコに似てるよね
会員料金いらないからロピアの方が好き+16
-0
-
214. 匿名 2023/02/08(水) 10:15:18
>>13
ロピアは元肉屋なんだっけ?
お肉は美味しいよね
魚は店舗によって入ってる店が違うって聞いたことがある+29
-1
-
215. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:16
肉の日あるけど、普段から肉が安くてロピアに行ってるから、特に差を感じない(笑)+5
-0
-
216. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:33
>>68
知ってるよ。+2
-3
-
217. 匿名 2023/02/08(水) 10:17:16
私の好きな、ロピアオリジナルのチャーシューが入っていないではないか!+6
-2
-
218. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:25
>>6
ハイローラーのパクリみたいなのあったから買ったけどコストコの方が断然美味しいよ。
+13
-3
-
219. 匿名 2023/02/08(水) 10:20:06
ロピアって愛知に無いのに岐阜に3店舗もあるのか
基準が全く分からん+5
-1
-
220. 匿名 2023/02/08(水) 10:20:22
>>118
出来たてはどこもそうじゃない?
そのうち落ち着くよ。+2
-2
-
221. 匿名 2023/02/08(水) 10:20:40
>>202
惣菜系、種類はまあまあある方かな?
大容量のものが多いよ
お寿司は1人分のパックが無い(海鮮丼はある)
1人分の弁当は中華が多い、若干油っこい+1
-2
-
222. 匿名 2023/02/08(水) 10:22:23
楽しいけど最寄りはららぽーとに入ってるから行きも帰りも渋滞地獄なので頻繁には行きたくならない+1
-1
-
223. 匿名 2023/02/08(水) 10:22:25 ID:xqV7aByc5M
ハーゲンダッツは他のスーパーと比べてロピアが一番安い。
ポテチ5袋パックも安い。
最近はマスカルポーネロールにハマっていて
コストコのは食べたことがないけど、あまり大容量でも困るからロピアのはちょうどいい量で美味しい。+9
-1
-
224. 匿名 2023/02/08(水) 10:24:02
>>2
だから岐阜まで行く。
コストコだと量が多すぎるけど、ロピアは程よい多い量なんだよね。わが家には。+12
-3
-
225. 匿名 2023/02/08(水) 10:27:32
オイコスのヨーグルトは絶対買う。
+8
-2
-
226. 匿名 2023/02/08(水) 10:28:33
うちの車で行ける範囲に三つある。
でも混んでるしわざわざ行くのは気が進まない…+0
-1
-
227. 匿名 2023/02/08(水) 10:29:23
半熟カレーせん
大容量だけど、ぺろっと食べちゃう+2
-1
-
228. 匿名 2023/02/08(水) 10:32:35
>>1
混ぜ物系は何が入っているか分からないからあまり買わないな
ロピアは豚肉切り落としがオーケーよりグラム単位で10円安いから行ったら買います
あと焼き芋がおいしい+2
-1
-
229. 匿名 2023/02/08(水) 10:35:19
緑のパッケージのおろしポン酢は3本目くらいかな。なんにでも合う+0
-1
-
230. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:37
>>93
そうですね!
今は本社が川崎に移ったけど、元々は藤沢でお肉屋さんでした。+10
-1
-
231. 匿名 2023/02/08(水) 10:44:16
ロピアの野菜って、大量で安いのがウチの少ない家族人数には痛いんだけど、どこよりも新鮮で長持ちする。
+2
-4
-
232. 匿名 2023/02/08(水) 10:45:24
松戸ロピアにアキダイさんが入っていて驚いた。
知ってる方いる?
+8
-1
-
233. 匿名 2023/02/08(水) 10:46:06
地元には無いけど旅先で買い物した。
レジ袋がしっかりしてて良かった+5
-1
-
234. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:43
>>202
いや、ららぽーととか大型店舗には、品揃え豊富な惣菜がよりどりみどりだよ!ただ、ウチの近くのロピアはあんまりないかな。+0
-0
-
235. 匿名 2023/02/08(水) 10:50:51
ウチの近くのロピアは現金のみなのよねー。知らないで行った人が現金持っていなくてあたふたしていた。
大型商業施設内のロピアは、PayPay使えるんだけど。
+6
-0
-
236. 匿名 2023/02/08(水) 10:55:01
肉の激安って大丈夫なん+0
-1
-
237. 匿名 2023/02/08(水) 10:57:28
>>91
近隣だから行きたいけど19時閉店は厳しいからなかなか行けない。
土日ならと思うけど混んでると聞いたから行くの躊躇してる。
+0
-0
-
238. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:33
嬉しいトピック!
岐阜県に出来てからよく行きます。
コストコほど大量ではないけど、うちには良い量なんです。
お肉を買いに行ってます。
サーモンも安くて美味しい!+4
-0
-
239. 匿名 2023/02/08(水) 11:00:16
>>204
東大阪にできるらしいね。+2
-0
-
240. 匿名 2023/02/08(水) 11:01:37
>>121
値上がりしたのか〜残念!+1
-0
-
241. 匿名 2023/02/08(水) 11:04:03
>>23
輸入のチーズ安いよ
ジュピターで200g1600円のパルミジャーノが
ロピアだと900円だった+5
-0
-
242. 匿名 2023/02/08(水) 11:05:51
>>118
え?どこのロピア⁇+5
-0
-
243. 匿名 2023/02/08(水) 11:09:41
>>2
岐阜に住んでる姉がロピアロピアやかましいわ。
1キロ入りのロールパンが美味しい。+10
-2
-
244. 匿名 2023/02/08(水) 11:16:28
>>23
お米は安いなと思う。そして悪くない。+17
-0
-
245. 匿名 2023/02/08(水) 11:21:02
>>244
値上がり前はブランド気にしなかったら5キロ千円とかで売ってる日があった
値上がり後も一番安く買えるかな🤔+4
-0
-
246. 匿名 2023/02/08(水) 11:33:40
ロピアって安いんだ
近くのホームセンターの2階に出来たんだけど、なんか入りづらくて一度も行ってない
2階建ての大型店舗の2階にあるんだけど、スーパーが2階にあるって珍しくない?+5
-2
-
247. 匿名 2023/02/08(水) 11:39:32
ヤクルトが安いんだな。+4
-0
-
248. 匿名 2023/02/08(水) 11:55:19
ロピアのドデカティラミス(正方形)買ったら黄色い部分が美味しくないゼラチンメレンゲみたいなので、底は珈琲ゼリーで水っぽくて最悪だった
苦情電話入れたいくらい。まだあるのかな?+1
-0
-
249. 匿名 2023/02/08(水) 11:59:12
>>183
同じエリア住みかも!
ショッピングモールに入ってる2店は、北と南かな?
もう1店はIKEAの横かしら…+12
-0
-
250. 匿名 2023/02/08(水) 12:06:38
>>84
国産春雨は必ず買う
国産なのに安い!
うちは鍋には春雨必須だからありがたい+6
-0
-
251. 匿名 2023/02/08(水) 12:16:57
ウインナー美味しくて絶対買う!+11
-1
-
252. 匿名 2023/02/08(水) 12:17:38
ロピア安いとはそんな感じた事がないけど、近所に数店舗あるからたまに行くかな。
もっぱらaveが好き。+5
-0
-
253. 匿名 2023/02/08(水) 12:22:17
radicoプレミアムで東京エリアで聴くとロピアのCM聞くから知ってるけど行ったことはないな+0
-0
-
254. 匿名 2023/02/08(水) 12:25:49
>>249
そうです笑
あの辺は便利ですよね!+8
-0
-
255. 匿名 2023/02/08(水) 12:29:53
>>1
ロピアは牛バラ肉ブロックを売ってくれるから好き
牛もも肉ブロックを売ってるスーパーは多いけど、牛バラ肉ブロックを取り扱ってくれるスーパーなかなかないんだよね
家の近くにOKストアとロピアとヤオコーあるけど、ロピアは果物が安くていいなと思う+8
-0
-
256. 匿名 2023/02/08(水) 12:31:27
>>84
緑豆?馬鈴薯?
国産春雨は馬鈴薯しか見たことないけど、なんか違うのよね
+4
-0
-
257. 匿名 2023/02/08(水) 12:37:51
埼玉だけど見たことない、、+0
-0
-
258. 匿名 2023/02/08(水) 12:41:03
最近当たり外れが多い気がする+3
-0
-
259. 匿名 2023/02/08(水) 12:44:34
>>257
埼玉、真ん中と左端にはないみたいたけど、そこそこ散らばってある
+4
-0
-
260. 匿名 2023/02/08(水) 12:44:38
>>210
手捏ねナンだよね?
あれは美味しいね。
柔らかくて。
+2
-0
-
261. 匿名 2023/02/08(水) 12:55:26
>>136
>>11ですが、ありがとう!気にしないことにします!
ここのトピ参考にします😊+4
-0
-
262. 匿名 2023/02/08(水) 13:11:26
お手頃価格でステーキ肉を探しています
近隣のスーパーで売られてるステーキ用の牛肉は産地問わず量少なめ、値段高めでなかなか手が出ません
できれば和牛のステーキ肉(肩とかではなくロースやランプを希望)を買いたいのですが、ロピアでは取り扱いはありますか?
アメリカやオーストラリアのお肉でもOKです+7
-0
-
263. 匿名 2023/02/08(水) 13:21:27
ロピアの刺身や寿司おいしい+7
-2
-
264. 匿名 2023/02/08(水) 13:31:04
キンパ美味しい+1
-0
-
265. 匿名 2023/02/08(水) 13:42:04
>>85
私の実家と同じところかも。スーパー激戦区で、他のところより食料品、全般安いです。前は住んでてその値段が当たり前だったから、実家を離れて違うところに住んでいますが全然安くないし、物ははっきし言って魚も肉も大体美味しくない。ビックリしました。+4
-0
-
266. 匿名 2023/02/08(水) 13:45:50
我が家はロピアとOKこの2択
家族多いとロピアは助かる+8
-0
-
267. 匿名 2023/02/08(水) 13:51:08
>>3
最近出来たけどめちゃ混んでるんだよ
通路も狭いのに人が多すぎて通れない
でも安いし品質もいいからみんな行くんだね+6
-0
-
268. 匿名 2023/02/08(水) 13:51:49
>>77
私も思った。
衣?が美味しくなかったなー。
焼き鳥は美味しかったけど、揚げ物系は口に合わなかった。
ポテトサラダもあんまり好きじゃない味。+8
-0
-
269. 匿名 2023/02/08(水) 13:56:17
>>118
うちの近くの店舗は、レジ待ちの人が商品の間に並ぶ形だから、欲しい商品まで行けない時があって困る。
平日しか行けない。+8
-0
-
270. 匿名 2023/02/08(水) 13:56:51
>>119
明太子も辛いだけ。量が多いからハズレたとき始末に困る+1
-0
-
271. 匿名 2023/02/08(水) 13:58:14
>>1
大人でもぬり絵提出するとお菓子貰えるよ❗+1
-0
-
272. 匿名 2023/02/08(水) 13:58:46
ウインナーは必ず買う。ベーコンも美味しいよね。+9
-0
-
273. 匿名 2023/02/08(水) 13:58:53
>>137
手羽とろ、冷凍できますか?+1
-0
-
274. 匿名 2023/02/08(水) 14:20:14
>>109
お正月も4日までお休みだったよ!+2
-0
-
275. 匿名 2023/02/08(水) 14:23:00
>>256
国産のはたぶん馬鈴薯
最初違和感あったけど、もちもちしててあれはあれでうまい+0
-0
-
276. 匿名 2023/02/08(水) 14:23:39
>>23
うちは野菜や魚はベルクスのほうが安い
調味料とかはオーケーと同じ安さかな
ロピアはお肉安いし果物が美味しい!+2
-0
-
277. 匿名 2023/02/08(水) 14:29:58
>>262
和牛じゃなくて申し訳ないけど、ロピアでよくアンガスビーフのステーキ買ってました
今は特売日でグラム190円くらいかな?
ワイルドな肉質でおすすめ+5
-1
-
278. 匿名 2023/02/08(水) 15:10:46
関東圏だらもちあげられてるだけで、こういうお店は他の地域にもある。いちいち進出しなくていい、潰しあうんじゃなくて特色だしながら共存虚栄で頑張って欲しい+1
-3
-
279. 匿名 2023/02/08(水) 15:15:09
>>12
冷凍アジフライおすすめです
千円で半身20枚入ってて、とても美味しいですよ🐟+9
-0
-
280. 匿名 2023/02/08(水) 15:17:41
冷凍のところにある500円くらいのティラミス美味しかった!
ちょっとアルコール入ってるから子供とかにはあれかもだけどあの量であの値段なら買いだと思う。
解凍して食べるのももちろん美味しいけど、そのまま食べてもサイゼのアイスティラミスみたいで美味しい。+1
-0
-
281. 匿名 2023/02/08(水) 15:24:26
>>134
昔、福岡に住んでた時の激安スーパーがトライアルで色んな意味で衝撃だったんだけど、
神奈川にもできたのね。こんど行ってみる。+0
-0
-
282. 匿名 2023/02/08(水) 15:25:37
表に出ているその日に安いものを買う+0
-0
-
283. 匿名 2023/02/08(水) 15:29:33
>>262
ave (エイビイ)でステーキ肉たまに買うよー。
500〜800円くらいで2人分くらいの量があるので子どもが肉っていう時に買ってる。
和牛だともうちょっとすると思う。+3
-0
-
284. 匿名 2023/02/08(水) 15:31:01
>>195
それ関係ある?+0
-0
-
285. 匿名 2023/02/08(水) 15:55:17
>>277
アンガスビーフいいですね!
和牛はあくまでも希望なので、外国産でも大丈夫です
リプありがとうございました+1
-0
-
286. 匿名 2023/02/08(水) 15:59:52
>>283
aveは車で10分くらいのところにあります
aveもステーキ肉がお手頃価格でラインナップされてるんですね、そちらにも行ってみます
リプありがとうございました+1
-0
-
287. 匿名 2023/02/08(水) 16:01:14
>>84
私もスキー!
春雨サラダ好きな人たちが家にいるからすぐなくなる。+1
-0
-
288. 匿名 2023/02/08(水) 16:20:56
>>12
お肉がメインなんだと思うけど魚介類や野菜も安いし種類も豊富でいいよ+1
-0
-
289. 匿名 2023/02/08(水) 16:23:15
>>254
やはり!!笑
スーパー激戦区なので、日々のお買い物が楽しいですよね😊
OKも徒歩圏に2店、隣接エリアに2店という贅沢さ 笑
+11
-0
-
290. 匿名 2023/02/08(水) 17:09:59
>>1
この画像と値段見ても全然格安に感じないけど
ここって本当に安いの?+0
-0
-
291. 匿名 2023/02/08(水) 17:20:02
>>71
皆さん、クレカ使えないって書いてるけど…ららぽは使えるから良かったなぁと思ってる。もしやご近所さんかな?+2
-1
-
292. 匿名 2023/02/08(水) 18:41:03
>>219
岐阜の県庁近辺って何気にスーパー揃ってるよね+0
-0
-
293. 匿名 2023/02/08(水) 18:55:09
>>279
揚げ焼きできるかな?
アジフライ好きだから買ってみたい+2
-0
-
294. 匿名 2023/02/08(水) 19:21:22
>>6
奈良に出来たから行ってみたけど、最初こそ混んでたが今じゃガラガラだよ。まじでたいしたもんない。中途半端に高いし品質もよくない。
関東では人気なんだよね?コストコ行くか安さで業務スーパー行く方が良い。
+2
-12
-
295. 匿名 2023/02/08(水) 19:31:02
レジで八千円ぐらいになってくるとお金足りるかヒヤヒヤしてくる。+2
-0
-
296. 匿名 2023/02/08(水) 19:47:16
大阪のららぽーと堺のロピアの魚萬の寿司本当に美味しい!
写真はないけどつぶ貝が本当に丸ごと一つで二百円だし、コリッコリで食べてると幸せなの
最近ロピアの魚萬の寿司ばっか食べてる
あまりないのよね魚萬+7
-2
-
297. 匿名 2023/02/08(水) 20:13:19
>>85
鶴ヶ峰、二俣川あたりですかね?
+0
-0
-
298. 匿名 2023/02/08(水) 20:16:46
韓国海苔美味しい♡+1
-0
-
299. 匿名 2023/02/08(水) 20:20:43
>>277
あのステーキ、ものすごく美味しいわけでないけど、ステーキが安価で気軽に食べれる嬉しさがある。
ものすごく美味しくはないけど、普通に美味しい。+1
-0
-
300. 匿名 2023/02/08(水) 20:24:02
>>269
うちの近くのもそう
土日はほんと混む
でもこの前平日朝に行ったけど混んでた…
ジジババもロピア大好きみたい+1
-0
-
301. 匿名 2023/02/08(水) 20:24:42
>>284
横だけど、BBAとか書き込んでるからじゃない?
他人にBBAって言えるほど若いのかっていう意味かなと。
個人的には今時若い人はBBAなんてもう書かないよねーって思ってるけど。+1
-0
-
302. 匿名 2023/02/08(水) 20:27:00
>>293
揚げ焼き出来ますよ! 油勿体ないのでいつもそれでやってます。+3
-0
-
303. 匿名 2023/02/08(水) 20:41:54
>>78
もしかしてながれやま??+3
-0
-
304. 匿名 2023/02/08(水) 20:48:45
千葉県、松戸ロピアの成果売り場にあるクレープ屋さん(バナナジュースやフルーツサンドも売ってる)、クレープ生地が美味しく、クレープもデカくて美味しくておすすめです。食べた事ある人いるかな?
+4
-0
-
305. 匿名 2023/02/08(水) 21:06:03
>>304
キテミテマツドってのの中にあるみたいだね
テラスモールは行ったことあるけどキテミテマツドはまだ無いなー
うちからだと16号沿いの柏コジマ内のロピアが一番近いかな。2回行ったことあるけどめっちゃ混んでるよね。駐車場も+0
-0
-
306. 匿名 2023/02/08(水) 21:08:00
>>304
へー!今度食べてみよ+1
-0
-
307. 匿名 2023/02/08(水) 21:09:02
>>35
ロピアの惣菜とかお弁当美味しいと思ったことないかも。うちの近くのロピアでは売れ残っているよwww特に中華料理系+6
-0
-
308. 匿名 2023/02/08(水) 21:12:08
>>296
ネタ分厚いね!美味しそ〜+3
-0
-
309. 匿名 2023/02/08(水) 21:14:34
みなもと牛オススメです。熟成肉のステーキも激安で柔らかくて美味しい。
最強の日の肉モリモリパック買ってすき焼きにしています。+3
-0
-
310. 匿名 2023/02/08(水) 21:18:32
>>2
名古屋は排他的だから他の都道府県企業は参入し難いんだよなーーー+1
-0
-
311. 匿名 2023/02/08(水) 21:22:46
トピにあるナゲットって
今、ロピアにありますか?
最近見てない。
ナゲットの写真もよく見たら
賞味期限2021年って記載してある。+4
-0
-
312. 匿名 2023/02/08(水) 21:23:03
最近はそこまで安くない+2
-0
-
313. 匿名 2023/02/08(水) 21:33:13
>>12
お肉良いと思うけど+3
-0
-
314. 匿名 2023/02/08(水) 21:33:45
ロピア大好き!!
ピザとネギトロ丼は毎回買って帰ります!!!+2
-0
-
315. 匿名 2023/02/08(水) 22:00:55
>>102
店先のATM走りに行った事ある+1
-0
-
316. 匿名 2023/02/08(水) 22:04:54
手羽とろとウィンナーは必ず買ってる+9
-0
-
317. 匿名 2023/02/08(水) 22:06:34
>>315
わかる!私は念の為先におろして買いに行ったりする笑+1
-0
-
318. 匿名 2023/02/08(水) 22:13:16
>>304
アーモンドチョコクレープ食べたけど美味しかったよ
買い物してる間に作って貰えるから良い+2
-1
-
319. 匿名 2023/02/08(水) 22:20:54
>>135
最近コストコデビューしたんだけど、チョコが安くてリンツのリンドールなんて半値以下なのよ。パンも美味しくて安いから、これは会費払ってもいいかなと思えたよ。フードコートも楽しくてお得で美味しいよ♪
それに、有効期限内に解約したら会費が返ってくるから、試すだけでも楽しいよ。
+3
-1
-
320. 匿名 2023/02/08(水) 22:24:47
小林さんちのおにぎり
高菜と塩サバが好き+1
-0
-
321. 匿名 2023/02/08(水) 22:40:39
>>78
流山ですね
+0
-0
-
322. 匿名 2023/02/08(水) 23:03:53
うちの近所にできたロピアしょっちゅう入場制限してるしいつもめちゃ混みで行くの気合いいる+1
-0
-
323. 匿名 2023/02/08(水) 23:04:29
>>14
都内いた時ユータカラヤ使ってて引っ越してロピア愛用。知らなかった!いつのまにか間に囲われてたわww+0
-0
-
324. 匿名 2023/02/08(水) 23:05:32
>>307
こないだ台湾からあげってのを期待して買ったら、甘くないシナモン?のような味で家族全員ムリだった…
私もお惣菜系はハズレばっかりだなー
ピザはおいしかった+4
-0
-
325. 匿名 2023/02/08(水) 23:05:42
>>43
身近なかな?
コストコ月1
ロピア週1
+0
-0
-
326. 匿名 2023/02/08(水) 23:11:50
>>214
豚肉やウインナーとかハム類が美味しい。
お魚は店によるね。
橋本住みだけど、ミウイ店は肉類、
西橋本店は魚類と使い分けしてる+2
-0
-
327. 匿名 2023/02/08(水) 23:14:57
>>316
このウインナーはほんと重宝してる✨+4
-0
-
328. 匿名 2023/02/08(水) 23:19:55
>>326
橋本なら角上もあるし魚は困りませんね+0
-0
-
329. 匿名 2023/02/08(水) 23:34:58
コールスローは毎回買います。+3
-0
-
330. 匿名 2023/02/08(水) 23:41:05
>>1
なんか不味そうな写真
ももハムとか美味いのにもっと美味しそうにとってあげて+0
-0
-
331. 匿名 2023/02/08(水) 23:44:43
近所のロピアは鮮魚が安くておいしい
お寿司やちらし寿司もおいしいから行ったら必ず買ってる+3
-0
-
332. 匿名 2023/02/08(水) 23:46:27
>>131
そうそう。千葉市に一時期何店舗も新規オープンしてたよ。ロピアあるから普段行かないモールでも行こうと思うんだよね。+2
-0
-
333. 匿名 2023/02/09(木) 00:08:29
ロピアのハム美味しい+2
-0
-
334. 匿名 2023/02/09(木) 00:11:36
>>327
このウインナーを縦に二等分してフライパンに並べて目玉焼きでとじたものを何回作ったか…
めちゃくちゃ重宝してる+1
-0
-
335. 匿名 2023/02/09(木) 00:29:14
>>1
どんな肉使ってるんだろう。大丈夫なんだろうか?+1
-0
-
336. 匿名 2023/02/09(木) 01:01:11
>>334
なにそれ!やってみたい!
溶いた卵じゃなくて、目玉?そのままフライパンに割り入れる、でオッケー??+1
-0
-
337. 匿名 2023/02/09(木) 01:32:05
弁当、惣菜が安いよね。普通に美味しいし。
普通のスーパーにあるものが、ロピアにあればロピアの方が安い。+1
-0
-
338. 匿名 2023/02/09(木) 01:32:08
>>34
今度お寿司目当てに初ロピアしてみたいわ🍣+4
-0
-
339. 匿名 2023/02/09(木) 01:34:28
>>1
安いのか高いのかよくわからない
+2
-0
-
340. 匿名 2023/02/09(木) 08:49:46
>>323
4店舗しかないから一緒だったらちょっとうれしいと思ってしまった。笑
歩いて行ける距離にあって嬉しすぎる〜引越したくな〜い+0
-0
-
341. 匿名 2023/02/09(木) 09:10:19
>>3
同じく
大きめの業務スーパーは割とあるからどこかひとつ交代してくれてええんやで+0
-0
-
342. 匿名 2023/02/09(木) 13:06:04
>>336
そうです、フライパンに並べて上から卵入れて目玉焼きです
ハムエッグのウインナー版です+2
-0
-
343. 匿名 2023/02/09(木) 13:14:27
>>137
白いマスカルポーネロールパンも美味しいよね+3
-0
-
344. 匿名 2023/02/09(木) 14:05:11
>>40
早速買ってきた!おいしーい
小さめだから角のシャリシャリが多くて濃厚
教えてくれてありがとう+2
-0
-
345. 匿名 2023/02/10(金) 18:35:36
>>202
なに?この貧乏家族?
貧乏を売りにしてるユーチューバー なの?
有名な人たちですか?+20
-0
-
346. 匿名 2023/02/10(金) 19:10:38
>>345
千葉の有名な迷惑系ユーチューバーじゃなかった?+15
-0
-
347. 匿名 2023/02/10(金) 23:23:58
>>202
表情が暗いのはどうしてなんだろう…+4
-0
-
348. 匿名 2023/02/11(土) 15:54:57
>>346
迷惑系ユーチューバー なんですね。
歳の離れた夫婦と、姑さんですよね?
割引弁当買い占め?とかの迷惑行為とかしてるのかな??
+2
-0
-
349. 匿名 2023/02/12(日) 00:46:24
>>232
はい!アキダイ!
私もびっくりした!
ロピアはお肉に強いのに松戸店はお肉屋さんも専門店が入ってる+3
-0
-
350. 匿名 2023/02/12(日) 01:04:12
私が行くロピアはリンゴが美味しい。
訳あり6個入りで500円。大玉で甘くてジューシー。
自転車で25分くらいかかるんたけど頑張って買いに行く。
カントリーマアム系の大袋やパン以外はそんなに安くない
+1
-0
-
351. 匿名 2023/02/12(日) 11:24:48
>>349
コメントありがとうございます。
ですよねー。いつもは隣りの町のロピアに行くのですが、
このお店ははじめて入り驚きました。
いちごがセールで美味しかったです。近くのスーパーのいちごは高い割にはどれも酸っぱくて。松戸店羨ましいと思いました。店舗により違うんですねー。+0
-0
-
352. 匿名 2023/02/12(日) 13:11:50
>>351
こちらこそありがとうございます
私も普段は柏、船橋、印西ですが、アキダイ目当てで松戸に行く時ありますー^_^
キテミテマツド綺麗ですし、もっとテナント充実させたらいいのにって思います。
それでは♡+1
-0
-
353. 匿名 2023/02/12(日) 17:19:08
>>319
コストコのリンツは生産地が違うとか聞く
買わないからわからないのだけど…+0
-0
-
354. 匿名 2023/02/12(日) 19:24:29
>>353
へぇー、教えてくれてありがとう。
リンツ好きだから、まぁいいさ。+0
-0
-
355. 匿名 2023/02/13(月) 18:16:50
>>137
手羽とろ、おいしかった~!
切ってあるから、そのまま使えるのがいい。
唐揚げや、水炊き鍋に入れたら絶品。
残りは冷凍してチキンカレーにするよ。+0
-0
-
356. 匿名 2023/03/03(金) 20:22:00
>>132
新長田にあるよ。
駅近で便利ですよ。+0
-0
-
357. 匿名 2023/03/04(土) 06:52:56
>>280
人気で一時期品切れしていて、年末に見たら久しぶりに入荷していて買いました。
美味しいよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロピアは、1971年創業の激安スーパー。「日本版コストコ」とも呼ばれ低価格でおいしい商品を提供してユーザーに親しまれています。今回はそんなロピアのマニアがリピする加工肉&冷凍食品4選を紹介します。