- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/02/07(火) 18:13:57
自分でも嫌になるんですが、喫煙者というだけで苦手意識が出てしまいます。男性も女性もなんだか怖いイメージがついてしまい、上手く接することが出来ません。
転職したら従業員の半分が喫煙者で、苦手意識を持たない方法ありませんか?+479
-113
-
2. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:46
女性は気にならない、男性は無理
恋愛対象にはならないって感じかな+20
-125
-
3. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:50
今の若者は減ってるって本当なのかなぁ?
今22だけど+138
-11
-
4. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:52
臭いんだから仕方ないよ+647
-20
-
5. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:00
>>1
別にいいんじゃない?
タバコ吸ってる人私も嫌いだし。
吸ってないときでも、その人の衣服からはタバコの匂いがしてくるし、これでコーヒーでも飲んでたらまじで口臭最悪。+725
-27
-
6. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:07
一回だけ吸ってみたら。+8
-83
-
7. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:13
私喫煙者だけど吸わない人の前では吸わないしカーッペッとかもしない+72
-58
-
8. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:22
副流煙+249
-15
-
9. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:24
大人になる
だってそれ以外にも変な人たくさんいるよ+20
-41
-
10. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:27
+75
-4
-
11. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:32
苦手意識を持たない方法は
ない!+285
-4
-
12. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:33
苦手意識を操作するのって難しいと思うから、仕事にだけ専念したら?
人間関係は職場では誰でも表面上のものであること多いし、特に弊害ないと思うんだけどw+84
-1
-
13. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:35
その辺の不良じゃないんだからさぁw+31
-5
-
14. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:48
口が臭いもん喫煙者+255
-11
-
15. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:54
吸ってる人とディープキスしたけどマジ吐きそうになった+136
-10
-
16. 匿名 2023/02/07(火) 18:15:55
苦手意識持たない方法はないと思う。
もう喫煙者ってだけで生理的に無理なんだから。+260
-5
-
17. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:17
まぁ近くで吸われなければいいけど
寄ると臭いよねー+123
-1
-
18. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:17
10年前まで夫婦共に喫煙者でした。あの無駄な時間とお金を取り戻したい。+114
-21
-
19. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:28
分かるー
前の職場で男女とも喫煙者が多くてその人たちがパワハラ、モラハラ、セクハラ、イジメとかしてたから一切良いイメージがない
あれ以来喫煙者が苦手+213
-12
-
20. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:38
個人の自由。+42
-43
-
21. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:41
電車とか乗ってると服とか臭いが染み付いてる人いるよね気分悪くなる+260
-4
-
22. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:50
>>3
今23だけど周りで紙タバコを吸ってる人はいない
アイコスならいるな+152
-9
-
23. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:08
女性で吸ってる人、性格キツい人多いよね。気持ち分かる。+292
-50
-
24. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:15
なんかわかるかも
知り合いの方が不妊治療中も妊娠中も吸っててなんかドン引きしてしまった+114
-4
-
25. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:30
ちょっと異常よね
多すぎる。
+42
-1
-
26. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:38
>>10
マタタビかなw+34
-1
-
27. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:42
カーッペッする奴はなんなん+37
-1
-
28. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:56
>>18
健康な肺もね+43
-0
-
29. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:01
>>3
そんなことないよ
グロー、アイコスは結構見る。+43
-21
-
30. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:03
そういう人多いんじゃないかな
今の時代は特に
常識人で優しい喫煙者もたくさんいるけど、優しい非喫煙者もゴロゴロいるんだから交友関係困ることもあまりないだろうしね。別にいいと思う+67
-3
-
31. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:09
わかる
この時代にまだ喫煙しているという頭の悪さ、浅はかさ、程度の低さを感じて距離を取るわ+266
-51
-
32. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:26
>>1
アナタも吸ってごらん?
やみつきになるから。+8
-63
-
33. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:31
>>5
激しく同意
吸わない人の前では吸わないって人もいるけど、それでもその人自体がたばこ臭いからね
吸ってる本人は自覚ないんだろうけど
iQOSやプルームテックは匂いがしないって言ってる喫煙者もいるけど、紙たばこと比べりゃたら匂いは弱いけど、非喫煙者にしたらどっちも臭いもんは臭いよ+264
-11
-
34. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:34
吸ってる時に目を細めるのがうっとおしい+49
-6
-
35. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:35
苦手意識は仕方ない。表に出さないやつにすれば良いのでは?+12
-2
-
36. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:49
>>1怖いというよりも臭いってイメージ
あと、情弱だな~って。
+131
-11
-
37. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:50
吸ってる奴の方が確実にクズ率が高い
平気でそこら辺にポイ捨てする馬鹿死んでくれないかな?
家の前が吸い殻だらけなんだよ+190
-4
-
38. 匿名 2023/02/07(火) 18:18:52
鼻呼吸を止める+2
-2
-
39. 匿名 2023/02/07(火) 18:19:01
デパートで働いていた時、美容部員の人めちゃくちゃ喫煙率高かった。綺麗な顔してみんなタバコスパスパしてて、なんか引いた+149
-8
-
40. 匿名 2023/02/07(火) 18:19:08
>>1
あんな臭い煙吐いてめっちゃ迷惑だしナチュラルに軽蔑しちゃう+97
-5
-
41. 匿名 2023/02/07(火) 18:19:27
>>5
チェンソーマンのアキくんタバコ吸いながらコーヒー飲むから口臭うんこみたいな臭いなんだろうなぁ+84
-10
-
42. 匿名 2023/02/07(火) 18:20:07
体臭キツくて臭う人は敬遠するじゃん?それと同じでしょ。臭いんだもん+63
-4
-
43. 匿名 2023/02/07(火) 18:20:42
仕事の上では差別しないけど個人的にはちょっといや。+54
-1
-
44. 匿名 2023/02/07(火) 18:20:45
>>1
怖いとは思わないけど自分とは合わない人だなと思う+92
-1
-
45. 匿名 2023/02/07(火) 18:20:47
悲しいなぁ😢
じゃあ私も嫌煙家嫌いになる🥲+10
-23
-
46. 匿名 2023/02/07(火) 18:20:47
>>3
大学生だけど周りでは1人もいない
バイト先でも同年代で喫煙者はいない
+104
-5
-
47. 匿名 2023/02/07(火) 18:21:29
父がヘビースモーカーで兄も一時期喫煙者だったから家中臭かった。私の服までタバコ臭いからめちゃくちゃ嫌だった。
喫煙者とは付き合わないと決めてたので歴代彼氏に喫煙者いない。友達にもいない。
喫煙者とキスとか吐き気催さないの?っていつも疑問だった。絶対に臭いよね?+90
-2
-
48. 匿名 2023/02/07(火) 18:21:32
苦手なのは仕方ないよ
私もタバコもお酒も飲まないけど、お酒飲んで路上で寝てしまうほど泥酔してしまう人は嫌だよ
人格が変わってしまう人も怖いよ+90
-1
-
49. 匿名 2023/02/07(火) 18:21:53
高校時代はヤンキー寄りの陽キャだったんだろうなって思ってしまう+37
-10
-
50. 匿名 2023/02/07(火) 18:22:00
>>3
アラサーだけどほぼ居ない、いてもアイコス
喫煙者とは付き合わないって女性が多い+150
-4
-
51. 匿名 2023/02/07(火) 18:22:25
>>1
友人や恋人には嫌だけど、赤の他人ならなんとも思わないな。
誰でもいいから喫煙者の同僚と、親しくなってみたら?
犬が苦手な人も、犬を飼ってみたら平気になったりする。
喫煙者も同じじゃないかな。+4
-19
-
52. 匿名 2023/02/07(火) 18:22:27
>>3
割とガッツリ吸おうと思うと月2〜3万かかるらしいよね。昼休憩に苦労して喫煙所まで別のビル行ったり。なんならお酒よりも日々お金かかりそうだし、自分には考えられん。+134
-3
-
53. 匿名 2023/02/07(火) 18:22:49
苦手ならしょうがない、表に出さなければいいんじゃない?
私もタトゥーしてる人怖そうで苦手だけど、仕事中なら表に出さないよ+17
-0
-
54. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:04
まあクズ率高いね+56
-7
-
55. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:07
>>1
相手からも嫌われそう
タバコの何がそんなに気になるの?+9
-33
-
56. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:12
>>1
ごめんね
家でのみ吸ってます
こっそり吸うから逆に
薬物みたいでやめられない
着る物持ち物に匂いか移らないよう
部屋も分けて吸ってます
許してね
+12
-26
-
57. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:37
>>23
ほんとそれ!
男性はマナー守ってる人は気にならないけど、女性はキツイ人や性格悪い人ばっか+33
-46
-
58. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:52
>>1
実家に喫煙者多くて、結婚したら喫煙者が誰もいない環境。
10年経つ頃には、隣の家の梅の花の香りがわかるくらいにまで嗅覚が回復した。というか、嗅覚が鈍感になっていたことすらわからなかった。
実家の面々は好きだけど、嫌煙派になってるね。
実家も徐々に喫煙をやめてきているので、喧嘩になることはないけど。+52
-2
-
59. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:59
>>7
当たり前じゃない?+51
-5
-
60. 匿名 2023/02/07(火) 18:24:00
>>3
友人の実家がコンビニ経営だけど、ここ10年で買いに来る若者は激減したと言っていた
値段も若い人が買うには高いしね+92
-0
-
61. 匿名 2023/02/07(火) 18:24:05
義母が喫煙者らしいけど結婚して8年の間にタバコ吸ってるの見たことない+2
-0
-
62. 匿名 2023/02/07(火) 18:24:31
普通に生活していて煙草やアイコス(催し物でたまにみる)に触れる機会がないんだけど吸う人は何処で体験するんだろう?怖いよね+9
-5
-
63. 匿名 2023/02/07(火) 18:24:43
>>57
歩きタバコしてるのなんて男ばっかりじゃん+41
-10
-
64. 匿名 2023/02/07(火) 18:25:05
>>10
こんなタマやだぁ+45
-0
-
65. 匿名 2023/02/07(火) 18:25:11
大人になって喘息発症してからは喫煙者の残り香だけでキツい。服や車についてる香りとか。
いろんな趣味嗜好があるんだな〜くらいの感覚ではあるけど。。+21
-1
-
66. 匿名 2023/02/07(火) 18:25:16
>>59
まあね。でも女の子で吸ってる子いるけどカーッペッしてるよ。+5
-18
-
67. 匿名 2023/02/07(火) 18:25:17
>>1
怖くはないよ。
友達とか知り合いとかおとなしい人も吸ってたし、、ただ臭いし副流煙が無理すぎるよ。
本当なんで自分がクッサ!って思われても平気なんだろうと思う。
煙が目に染みる体質なので喫煙所の周りどうしても通らなきゃいけない時息止めてダッシュしてる。+48
-4
-
68. 匿名 2023/02/07(火) 18:25:31
>>10
ネコドアをつけて夜遊びしてタマがグレたらどうするんだ!?って話だったような+36
-1
-
69. 匿名 2023/02/07(火) 18:26:02
>>1
喫煙所なくてる企業もあるし、そういうところに転職すれば?+14
-4
-
70. 匿名 2023/02/07(火) 18:26:12
私もあるよ。特に女性。嫌なものは嫌。私のイメージは変わらない。実際接してみて良い人だなと思って親しくなってもタバコを吸うその部分は嫌い。それはそれこれはこれ。+56
-4
-
71. 匿名 2023/02/07(火) 18:26:24
>>1
諦めかな?
8割くらいが喫煙者の会社転々としてきたけど、吸う人は吸う人でコミュニティあるし、吸わない人は吸わない人でコミュニティある。(それすらない時はこれはラッキーと1人でのんびりお昼休み過ごしてるw楽。)もう住み分けされてるしええかって感じ。+18
-1
-
72. 匿名 2023/02/07(火) 18:26:46
バイト先の美人の薬剤師さんで尊敬してた人がタバコ吸うのみてなんか、え、あータバコ吸うんだ…ってなった
自分の人生だし自由なのに勝手にショック受けて申し訳ない
でもなんか勿体ないな、とも思ってしまう+68
-4
-
73. 匿名 2023/02/07(火) 18:26:50
>>57
マナー守ってる人って言ってるやん+3
-6
-
74. 匿名 2023/02/07(火) 18:27:07
>>1
私も苦手
正直に言っちゃえば大っ嫌い
普通の感情だと思うよ+103
-7
-
75. 匿名 2023/02/07(火) 18:27:36
歩きながら吸い出したり、吸ったあかんとこで吸うたり、必死で喫煙できる店探したりする人見てたら呆れる+13
-0
-
76. 匿名 2023/02/07(火) 18:27:38
>>33
確かにicosなら臭わないと思ってる
人いるね。
カウンター席しかないランチの店で
隣で吸われた日には、食後の珈琲なんか
飲んでられなくなってすぐ店を出たよ+72
-6
-
77. 匿名 2023/02/07(火) 18:27:52
仕事中しょっちゅう抜け出して10分は帰ってこない
中には真面目にお昼休憩だけって人もいたけど、そっちが少数派+28
-0
-
78. 匿名 2023/02/07(火) 18:28:06
>>3
おっさんみたいに吸う量は多くはないけどいる
その子(男)はパチンコ屋で以前バイトしてた+15
-0
-
79. 匿名 2023/02/07(火) 18:28:10
普段忘れてる「他人に吐いた息を吸っている」ってのを実感させてくれるよね
+12
-0
-
80. 匿名 2023/02/07(火) 18:28:29
>>23
昔は高校生とかイキがりたくて吸う人多かったしね。その名残は今も残ってる感じなのかな。+74
-3
-
81. 匿名 2023/02/07(火) 18:28:41
喫煙者って100%タバコポイ捨て経験あるでしょ?+14
-7
-
82. 匿名 2023/02/07(火) 18:29:31
昔いじめっ子のヤンキーが火の着いたタバコを押し付けられそうになったから
取り上げて口の中に掘り込んであげたら
次の日 体調を崩して入院になったのを私のせいにされた私わ何もしていないのに+7
-8
-
83. 匿名 2023/02/07(火) 18:29:34
タバコというものが時代遅れ感がある+67
-3
-
84. 匿名 2023/02/07(火) 18:29:40
性格もサバサバしてて
すごく綺麗なアネゴさんて風なのに
喫煙者で体臭が、、、。
自分は大丈夫だと思うんだろうね。
キレイな人なのに、もったいない。+31
-1
-
85. 匿名 2023/02/07(火) 18:29:52
>>1
現時点で禁煙せずにタバコを吸い続けてる人はキチ〇イだと思ってる。普通じゃない事は確かよ。言わないし顔にも出さないけどね。+60
-19
-
86. 匿名 2023/02/07(火) 18:30:06
>>3
少子化で若者が減ってるんだよ+9
-7
-
87. 匿名 2023/02/07(火) 18:30:12
パチンコする人も含めだな
+22
-0
-
88. 匿名 2023/02/07(火) 18:30:20
>>49
そういう人って未成年から喫煙してるし、もう辞められないんだろうなって思ってる
周りの友達も吸ってる人ばっかりだし、そういう人で集まりやすいのか影響受けて吸い始めるのが多いのか謎
+26
-0
-
89. 匿名 2023/02/07(火) 18:30:38
職場に21歳の女性入ってきたんだけど、今は吸ってないけど数年前に吸ってたとかいう話を入ってすぐくらいに職場の上司とかいる前で普通に話してて、それだけでこいつ嫌だなって思った。
それからしばらく経ってやっぱり仕事の態度とかも悪いしやっぱりそういうの当たるなって+46
-11
-
90. 匿名 2023/02/07(火) 18:30:39
傘ないから持ってるなら貸してって言われたから折り畳みを貸したらタバコ臭くなって返ってきた事があった
3回くらい洗ってようやく匂いが取れた+22
-0
-
91. 匿名 2023/02/07(火) 18:30:58
>>3
アラサーで元喫煙者だけど周りは結構禁煙してやめた人も多いなあ
iQOSとかはチラホラいるね+24
-1
-
92. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:01
>>1
苦手意識は生理的なもんだから仕方ないんじゃないかな?
それが理由で、きつくあたるとかしないなら問題ないと思うよ
ちなみに私は喫煙者です+9
-4
-
93. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:05
職場なんだけど
昔からいた人は禁煙が多かったのに
あとから入った人が喫煙者ばかり
会社の前で吸うから
がら悪いかんじ、本当に嫌
+16
-0
-
94. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:07
臭いと思われてるのに堂々とできるのが理解できない。
喫煙者が少数になった30代以下で吸ってる人は、育ちを疑う。
友人にも喫煙者ほぼいないし、嫌悪感あるけどそんなに困ってません。
職場の喫煙者の人とは表面的には仲良くしてるけど、友達にはならない。+28
-3
-
95. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:07
>>1
入れ墨も無理
口聞かない
無視する+19
-3
-
96. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:10
>>1
私も家族や友人、近しい人で喫煙する人がいないから
なんとなく喫煙者怖い
職場にも昔は少しいたけど、今はビルの中で吸える場所がないせいか、あまり見聞きしない
たまに喫煙所の前通ると怖くてそそくさと立ち去る+14
-0
-
97. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:14
職場の喫煙者、タバコ吸いに行けなくてイライラしてるのとかこっちまでイライラする。
忙しいのに平気で離席してしっかり喫煙所行くんだよね。
+48
-1
-
98. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:16
だって実害あるし、臭いし
+31
-0
-
99. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:33
>>21
分かる!満員電車で近くにいたら地獄。+29
-0
-
100. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:36
喫煙ルームにいる人達
男女全員、雰囲気がもうヤバいから苦手意識を持つのもわかる+36
-1
-
101. 匿名 2023/02/07(火) 18:32:05
喫煙者と同居はありえない
恋人が吸うなんて論外+32
-3
-
102. 匿名 2023/02/07(火) 18:32:06
気軽に吸えなくなったことで逆に驚くような吸い方をしている人をみかける。尚更そこまでして吸いたい!?て嫌悪感増す。
最近見かけた女性は運転しながら吸い殻を窓から落として走行していてマナーが悪い上に後ろにチャイルドシートの赤ちゃんが乗っていてドン引きした。ノーメイクでラフな服装で、家で吸うと気になるのか家族に窘められるからか、わざわざ流し運転して吸ってるみたいな雰囲気だった。どこまで身勝手だ。+29
-1
-
103. 匿名 2023/02/07(火) 18:32:15
喫煙者って顔色で分かるよね。
男性も女性も顔色悪い+44
-7
-
104. 匿名 2023/02/07(火) 18:32:28
バスや電車でタバコの臭いしてきたら
席を移ります。
喫煙者はそういうことされた経験あったら
ショックで禁煙しようと思うかも。
でも本人は自分がまとう悪臭が原因だと
気づいてない人が多そう+26
-7
-
105. 匿名 2023/02/07(火) 18:33:01
酒飲みも嫌い
酔って犯罪犯す人の方が多いからタバコより迷惑
ガルでは酒飲み多いから共感されないだろうけど+35
-3
-
106. 匿名 2023/02/07(火) 18:33:04
>>1
えっ
喫煙者ってだけで当然苦手だし話は合わないし
家族に喫煙者がいるってだけでも
お付き合いしたくないですよ。
それくらい、周りや知人には喫煙者はいません。
昔は周りにチラホラいた喫煙者も禁煙したか
今も喫煙者であろう人達とは疎遠になっています。+56
-13
-
107. 匿名 2023/02/07(火) 18:33:09
自分は喫煙者だけど、マナー悪い喫煙者が多すぎるから>61みたいに思われるのは無理ないと思う。
私は親戚が遊びに来るから自宅では吸わない、仕事中も吸わない、喫煙可能な飲み屋か喫茶店で吸うだけ、子供や非喫煙者と会う日は朝から一切吸わないぐらいには気を付けてマナーも守ってるけど、マナー守らない喫煙者のせいで常に肩身狭いよ。
マナー守らない喫煙者が減らない、改められないなら、もう煙草の販売自体やめてくれていいと思ってる。+7
-5
-
108. 匿名 2023/02/07(火) 18:33:15
個人病院で事務やってたころ
病棟の詰め所に行って奥の休憩室のドアを開けると
もうもうな白煙で中に誰がいるのかわからないほどだったw
吸わない看護師さんは少数派だけど、どうしてたんだろうなぁ+4
-0
-
109. 匿名 2023/02/07(火) 18:33:30
>>1
怖くはないと思う。ニコ厨から抜け出せない甘えん坊さん達だと思えば+11
-5
-
110. 匿名 2023/02/07(火) 18:33:34
学歴が低いほど喫煙者が多いのは研究結果が出ている
+21
-9
-
111. 匿名 2023/02/07(火) 18:34:08
>>1
>>なんだか怖いイメージがついてしまい
そのイメージがついてしまった原因はなに?
何かの怖い経験に煙草が結び付いちゃってるのかな。
本気で治したいのならカウンセリングに行ってみるとか。+2
-13
-
112. 匿名 2023/02/07(火) 18:34:28
>>107だけど、
>>61じゃなくて>>1の間違いです。
61の人ごめん…+1
-0
-
113. 匿名 2023/02/07(火) 18:34:44
タバコ、20年4月以前はここまで嫌われてなかったね
+4
-11
-
114. 匿名 2023/02/07(火) 18:34:51
怖いってイメージは一人一人の人となりを知って払拭してくしかない
苦手意識は仕方ない。本人がいくら気を付けようが臭いし。残り香すらも臭いってこと知らんだろうし+3
-5
-
115. 匿名 2023/02/07(火) 18:34:52
>>3
いや、けっこう吸ってる子いるよ。+15
-15
-
116. 匿名 2023/02/07(火) 18:35:21
何とも思わないけど隣で吸われたら嫌。タバコのニオイ苦手だから+6
-0
-
117. 匿名 2023/02/07(火) 18:35:35
>>33
アイコスとプルームテックはぜんぜん違うよ+3
-12
-
118. 匿名 2023/02/07(火) 18:36:06
>>20
こういう頭悪い人が多いから
喫煙者って嫌なのよ。+30
-19
-
119. 匿名 2023/02/07(火) 18:36:11
ちょっと好きかもと思っていた男性が
喫煙者で覚めた+18
-2
-
120. 匿名 2023/02/07(火) 18:36:31
>>10
鈴でかくね?+19
-0
-
121. 匿名 2023/02/07(火) 18:36:34
>>1
喫煙は犯罪ではないからね
本当に怖い人ってのはタバコ吸ってるかだけでは分からない+17
-17
-
122. 匿名 2023/02/07(火) 18:36:47
スキンケアにかなりお金かけてるのに煙草吸ってる人見るとアホかと思う
いくらいい物使っても煙草吸うことによって細胞破壊されて台無しですよ+43
-3
-
123. 匿名 2023/02/07(火) 18:37:06
その人がそばに来るだけでその時吸ってないのに臭うもんね
あれに気づかないでいられるのも怖いな+6
-1
-
124. 匿名 2023/02/07(火) 18:37:14
>>1
喫煙撲滅しようとしてる会社たくさんあるよ
そこまで苦手なら転職の条件にそれを入れたらどうだろう?+7
-0
-
125. 匿名 2023/02/07(火) 18:37:40
>>32
頭大丈夫ですか?+13
-1
-
126. 匿名 2023/02/07(火) 18:37:49
臭いやん+13
-0
-
127. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:07
主さんな気持ち分かる。
生まれてからずっと家族も友達も吸う人がいなくて煙草がない環境が当たり前だから、喫煙者ってだけで合う気がしない。
+21
-1
-
128. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:10
>>125
ダメみたいです+4
-1
-
129. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:15
健康被害だけじゃなくてこの時代に平気で吸う神経がサイコパスみたいで怖い+13
-4
-
130. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:17
>>1
人類全ての人を愛するなんて無理だから。
苦手な人好きな人居て当然。
その基準が喫煙の有無ってしっかりした理由あるんだから苦手なままでいいよ。
+16
-0
-
131. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:19
>>1
臭いし
ロクなもんじゃねー+21
-1
-
132. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:34
職場の40、50代が吸ってるよ。
男女ともに。
+5
-2
-
133. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:37
香水のスメハラと近いものがあるかも
嗜好の相違+4
-2
-
134. 匿名 2023/02/07(火) 18:38:55
タバコの煙も無理やけど口臭はホントに無理!
すっごい吐き気する!
喫煙者って自分の口臭わかってんのかな?+16
-0
-
135. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:23
>>97
前の職場だけど、いつもイライラしてて怒鳴るおじさん、体調不良だって言って早退した時も午前だけで3回はタバコ休憩行ってたわ+15
-0
-
136. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:25
有名大手上場でもいたよ
15分仕事して45 分は喫煙室に休憩に行っちゃう課長が。
某T芝だったけど+7
-0
-
137. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:36
>>7
でも臭い+31
-2
-
138. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:37
>>33
どっちも激臭だよ…
ほんとうに無理…勤め先が事務所でも喫煙オッケーで喘息になったもん…+16
-8
-
139. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:39
お酒飲んだ時とか、飲んだあと
お酒臭いのはみんな平気なのかな+5
-0
-
140. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:39
>>122
タバコ1本でビタミンcが大量に減るらしい+14
-1
-
141. 匿名 2023/02/07(火) 18:39:46
>>49
ものすごい偏見で笑ってしまったw+8
-0
-
142. 匿名 2023/02/07(火) 18:40:07
>>1
私も喫煙者苦手です。
平成初期なんか、職場で吸うの当たり前で、男性の多い職場だと洋服や髪も臭くなってほんと嫌でした。咳が止まらなくなって病院通いもしましたよ。
喫煙所で吸ってくれるならましかと思います。
+23
-2
-
143. 匿名 2023/02/07(火) 18:40:07
>>132
若いやつも吸うのが多いよ+1
-5
-
144. 匿名 2023/02/07(火) 18:40:39
>>31
元々低学歴ほど多いしね+72
-6
-
145. 匿名 2023/02/07(火) 18:40:41
>>113
嫌われてたよ。可視化されてなかっただけ。
あと昔と比べて喫煙できる場所が大幅に減ったせいで、道端とか禁煙の場所で吸う馬鹿が増えたから、喫煙者=マナー守れないってイメージが増大した。+18
-1
-
146. 匿名 2023/02/07(火) 18:40:46
>>140
だから喫煙者と大酒飲みは他人より老けるのか
納得+14
-0
-
147. 匿名 2023/02/07(火) 18:41:16
>>3+6
-15
-
148. 匿名 2023/02/07(火) 18:42:00
>>119
私も好きになりそうな男性がタバコ、
スロットやる人みたいで
冷めちゃった(´・ω・`)+19
-1
-
149. 匿名 2023/02/07(火) 18:42:04
臭いとか汚いじゃなくて怖いなんだね、簡単に嫌いで済む話じゃないのかも。
なんかトラウマでもあるのかな?+1
-1
-
150. 匿名 2023/02/07(火) 18:42:24
>>146
喫煙者で高いデパコス使ってる人たちはプラマイゼロってことか+9
-1
-
151. 匿名 2023/02/07(火) 18:42:32
今どき従業員の半数が喫煙者って、苦手意識以前に会社自体がやばくないかって思ってしまった+24
-1
-
152. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:02
>>147
高校生?50代のオバチャンに見えるんだが+63
-1
-
153. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:12
>>10
タマちゃんがはすっぱな顔してタバコくゆらせとる!
やさぐれたタマちゃんなんて悲しぃよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+18
-0
-
154. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:17
>>136
J〇多いよ
○○駅は○○さんだから大丈夫かな?とか言ってたよ+4
-0
-
155. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:22
会社で吸う人ってタバコ休憩とるし仕事できる人見たことない
だって百害あって一利なしにお金をかけるアホな人だもん+23
-2
-
156. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:23
前の職場で、
私だけが吸わない人間で、他の人たちは休暇でタバコ吸いながらミーティングみたいなのやってた。
ついでに言うと、その場に居ない私の文句も沢山陰で言われてた。+23
-0
-
157. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:26
>>56
一緒。私もたまに隠れて吸ってるw
吸い殻の臭いが大嫌いだから灰は密閉して、部屋換気してすぐ手を石鹸で洗う
そうまでしてもたまーに吸いたくなるのは何故なのか
吸わない時は1年以上吸わないのに+5
-5
-
158. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:36
いいなぁと思ってる男性が喫煙者だと分かると、スッと気持ちが冷める。女の人でも、話し合いそうだなと思っても喫煙者だと分かると仲良くなりたくなくなる。+31
-1
-
159. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:55
苦手なもんはしょうがないとしか言いようがない
+18
-0
-
160. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:01
>>1
従業員の半分が喫煙者とかその時点でそんなところで働くのやめた方がいいと思う
私もそういうところで働いてたことあるけど、タバコ休憩で喫煙所でサボってる奴等の分の電話対応その他の雑務をやらされる理不尽さに加えて、そもそも人間性やばくて知能低い奴多かったし、職場全体が臭いし、心底うんざりして転職した+42
-0
-
161. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:04
私の新車の助手席でいきなり吸い始めた10年以上付き合いのある友人にはイラついた+8
-0
-
162. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:34
>>39
昔は手がタバコ臭い美容部員さん多かった
デパコス買わなくなったから今は分からないけど+18
-0
-
163. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:39
>>1
私も、お酒を飲むと聞いただけで苦手意識を持ってしまいます
飲酒運転て、死人も出ますし+11
-4
-
164. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:42
>>137
会う前はなるべく吸わないし、舌磨きやうがいもしてるよ。+2
-11
-
165. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:07
私も…最近特にしんどいことが。
ロッカーで着替えて、貴重品等は持ち場まで持っていくのでフロアにも各自小さいロッカーが与えられていて、2人で1つを使う形になっています。
一緒に使っている方が喫煙者なのですが、ロッカーに置いてあるバッグやカーディガン、ポーチ等全てタバコ臭い。私の私物にも臭いがつきます。
転職したてで一番下っ端で若手なので言えないでいますが、ロッカー変えてほしい。
それが嫌で辞めたいレベルです。+18
-0
-
166. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:08
>>10
本物?
偽なら訴えられればいいのに+3
-5
-
167. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:52
ないよ。そんな人に寄り添う必要は無いし臭いんですけどって言っていいと思う。
だって、人の身体にも害があるんだよ?
迷惑だし理解を示す必要なんかないでしょ。
迷惑!+12
-0
-
168. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:56
>>1
タバコってさ、お母さんのオッパイの代用品なんだって。+12
-6
-
169. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:15
禁煙したから仲良くしてくれる?+1
-4
-
170. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:25
主さんへ
それが当然です。ヤニカス=基地外。この判断で間違ってないし昭和ならまだしも2023年にもなってタバコを吸ってるなんて脳に障害のある証拠ですよ。+10
-5
-
171. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:54
>>41
ベランダでタバコ吸ってたけどやめてほしい
他の部屋に煙入ってくるよ
洗濯物にもかかるし本気で迷惑+59
-1
-
172. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:16
今時タバコ吸ってるって時点でお察しの層じゃん
私の周りには居ない(みんな大卒以上)
職場で吸ってる人は、派遣さんのみ
そういう事+13
-10
-
173. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:33
>>1
時代だよ時代、そういう目で見られるのだって仕方ない
今の世の中、あえてタバコ吸ってる人はやっぱり特殊だもん
よっぽど意地っ張りとかワガママとか自制心に欠けるとか
なんかしら致命的な欠点があるもん+12
-4
-
174. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:35
>>7
自覚してないだけで
服や鞄から臭うんですよねー
吐息も臭いのよ喫煙者は+29
-2
-
175. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:15
>>164
私やめて2ヶ月だけど部屋で吸ったことないのに部屋の自分の持ち物すべてからタバコの匂い未だにするよ。+15
-0
-
176. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:47
>>19
私が今まで出会ってきた喫煙者は呑みとか好きで大人しい系の人の事とか考えられない人多い
だからめっちゃ苦手なんなら嫌い+45
-3
-
177. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:51
毎朝ロッカーで会う人が喫煙者
タバコ臭いのと化粧品の香料が混ざり合った匂いがクサくてクサくて頭が痛くなって朝から気分が悪くなるから超嫌だ
匂いでさっきいたなって分かる
人間的にも言い訳して自己主張するから嫌悪感しかない
+5
-0
-
178. 匿名 2023/02/07(火) 18:50:52
今どき吸うやつって頭弱そう+9
-4
-
179. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:53
>>19
自分の嗜好品が周りに迷惑かけてるかな?って繊細なタイプじゃ吸えないもんね+40
-0
-
180. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:26
>>10
タマかっこいいよね+10
-1
-
181. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:47
>>1
私の中じゃ
〇国や〇ーチンと同じぐらい苦手+6
-0
-
182. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:15
>>166
本物ですよ笑。+15
-0
-
183. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:59
>>3
職業に貴賎なし、だけど職業によっては結構いますよやっぱり
そういう職業は若くても結構お金良かったり+12
-1
-
184. 匿名 2023/02/07(火) 18:55:53
>>164
気付かないだけだよ+17
-0
-
185. 匿名 2023/02/07(火) 18:55:59
>>160
それ分かるなー
喫煙に関係性があるのかは謎だけど、過半数が喫煙者の職場にいた時の従業員の人間性の悪さには驚いた
モラル皆無って感じだった
+23
-0
-
186. 匿名 2023/02/07(火) 18:56:16
>>174
仕事の日は朝シャンプーして歯磨き舌磨きうがいしまくって髪にはオイル付けてってやってるけど匂いするんかな?
友達も全員吸うから麻痺してるのかも笑+0
-18
-
187. 匿名 2023/02/07(火) 18:56:51
1人だけ超ヘビースモーカーのおじさんがいて、そのせいで狭い男子更衣室臭いから、おじさんがいない時に若い社員達が交代でファブリーズと掃除機かけてるのを何度か見た
酷すぎる時は嗚咽して掃除してる
ちなみに掃除機はゴミカスも落とすから+3
-0
-
188. 匿名 2023/02/07(火) 18:57:18
>>10
タマはhot cat+12
-0
-
189. 匿名 2023/02/07(火) 18:57:32
>>18
止めただけ偉いよ
まぁ始めないのがベストだけど+30
-0
-
190. 匿名 2023/02/07(火) 18:57:39
>>184
>>175
歯綺麗だし舌も綺麗ってよく言われるよ?+2
-16
-
191. 匿名 2023/02/07(火) 18:58:09
>>1
わかる。まず匂いが無理。服や髪にしみついてる。+15
-1
-
192. 匿名 2023/02/07(火) 18:58:52
>>172
田舎だからかな
若い子でも大卒で吸ってる人居るよ
やんちゃそうな層だけどね+4
-2
-
193. 匿名 2023/02/07(火) 18:59:50
>>59
非喫煙者がこの手の偏見言って、そんなことないって反論したら当たり前じゃん、って言い返してくるの何なの?+5
-11
-
194. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:10
>>124
ほんとそれ。タバコ嫌いな気持ちはわかるけど、自分で選んで転職したくせに喫煙者が多いからって文句言ってるのはわがまま過ぎる
そこまでこだわるなら喫煙を徹底してる企業探せばいいだけ+2
-5
-
195. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:24
ウチの50代の部長喫煙者だけど仕事中(家帰るまで?)は一切吸わない+1
-0
-
196. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:39
>>118
喫煙者には何言ってもいいって思ってそう+18
-10
-
197. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:52
>>176
喫煙者に限らず、大酒のみの人もそういう傾向にある
今時飲めない人に飲むの強要する人居たりするからね+13
-0
-
198. 匿名 2023/02/07(火) 19:01:15
だって普通にまっとうな生活を送っていたら煙草吸う機会なんてないよ
良からぬ輩と付き合ったり道を外れた経験があるという証拠
特に女は
+9
-2
-
199. 匿名 2023/02/07(火) 19:01:41
>>3
吸ってる子でも、結婚や奥さんの妊娠を機に辞めたってケースもよく見る+27
-3
-
200. 匿名 2023/02/07(火) 19:03:22
素敵な感じの人でも喫煙者と知ると半分位イメージ下がる。
+7
-2
-
201. 匿名 2023/02/07(火) 19:04:14
>>172
嫌煙者って無駄に排他的で攻撃性高いから苦手だわ+15
-14
-
202. 匿名 2023/02/07(火) 19:04:59
>>1
私は元々喫煙者だったんだけど禁煙してから
煙と匂いがどうにも受け付けなくなってしまって
(不思議なんだけど)自然と喫煙者と遊ばなくなって
新たに出会っても匂いがダメだから一緒に行動出来なくて
疎遠になってしまうよ
別におかしいことでもないんじゃないかな?
住み分けだと思うよ
+12
-2
-
203. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:16
Twitterとタバコはゴミ発見器+7
-4
-
204. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:16
>>150
むしろマイナス+5
-0
-
205. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:29
歩きタバコや自転車タバコしてる人って煙を他人に浴びせてよく平気だなって思う。すれ違いざまに霧吹きの水をかけたとしたら怒るだろうに。
+10
-0
-
206. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:24
うまく接さなくていいよ苦手なら必要以上にか変わらなければいい+1
-0
-
207. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:35
>>186
慣れて麻痺しちゃうよね
+12
-0
-
208. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:52
>>23
わかる、性格とか本当合わない人多いし話したこともないのに敵視してくる人ばっか+87
-6
-
209. 匿名 2023/02/07(火) 19:09:02
>>140
タバコってフィルターに糖入っててニコチンじゃなくて糖中毒でやめられなくしてるって話あるよね。+0
-2
-
210. 匿名 2023/02/07(火) 19:11:17
>>1
今時半分が吸ってる会社ってどんな所だよ。。+8
-0
-
211. 匿名 2023/02/07(火) 19:13:56
>>1
マナー守ってれば気にならない。
吸った事は無いけどね。
喫煙者と一口に言っても、いろんな人がいるからね。+4
-1
-
212. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:31
時代の流れだと思うけど10年くらい前から
会社の人や友人も続々禁煙してる
喫煙者は今や少数派で肩身の狭い思いするのに
なんで辞めないんだろう?って思う
会社の上司なんか1週間くらい入院するというから
私たち部下は「禁煙するいい機会」だと思ってたけど
退院したら即タバコ吸ったみたいで
「頭がクラクラしちゃってさー」とかドヤってて意味不明
ますますキライになったわ
+3
-0
-
213. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:04
>>1
喫煙で「社会のありようが変わってしまう。国を捨てる人、この国にいたくないと言って反対する人は結構いる」とは思わないが 大っ嫌い!
「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」には同意!+5
-0
-
214. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:08
>>21
隣に座られて席を移動したことある+23
-0
-
215. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:44
>>209
フィルター云々の糖中毒は都市伝説だけど、単純に喫煙って糖尿病のリスクを38%あげるのよね
流派はインスリンの働きを阻害するから
+6
-0
-
216. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:47
>>190
やめなやめな
どうせ何言っても否定しかしてこないよ
どれだけマナー守ってても非難してくるんだもの
やんなっちゃうよ+8
-11
-
217. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:59
>>3
若者自体が少なくなってるし、割合としても減ってるは減ってるんじゃないのかな
今はドラマでも喫煙シーンあまり見かけないし最近は禁煙場所増えたしね
それでもDQNにパチンカーとかバンド好きとか映画サブカル好きに芸能活動したい人間は吸ってる人多いかな、若くても
あと都内で出会う北海道民の若い女の子は喫煙者ばかりだった+24
-2
-
218. 匿名 2023/02/07(火) 19:18:30
>>210
ストレス凄く溜まる業種(対人系)は喫煙率高いね。
敷地内禁煙の職場だと気付きにくいだろうけど、+0
-0
-
219. 匿名 2023/02/07(火) 19:18:45
>>205
そういうの喫煙者から見てもねーわとしか思わないんだけど
じじいとかに多い気がする+2
-0
-
220. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:06
>>210
工場+4
-0
-
221. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:25
>>218
銀行員は男女問わず喫煙者多かった
私がいたところは支店の裏に喫煙スペースがあったんだけど灰皿がすぐに吸い殻でいっぱいになってたな+4
-1
-
222. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:48
>>39
私もデパートのアパレル販売員やっていた時、一回り上の喫煙者の店長、店長と同世代の先輩方と休憩一緒だと私は吸わないけど喫煙休憩室にご一緒しないといけなくて。言えるはずないけどキツかったー。男性社員はもちらんお綺麗な美容部員さんやハイブランドの販売員さん、その喫煙休憩室に沢山いらっしゃいました。
もう休憩室全体がモクモク白っぽくて、吸ってないのに自分までタバコ臭まみれだし嫌だったなー。
今の時代はきっと非喫煙者だったら同行しなくて良いのかな?
+20
-0
-
223. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:56
>>56
マイナスが多いので
私は部屋でのみ吸ってます
ベランダも含め外では吸ってません
自己完結してますし
その分タバコ税も払ってるので
なんならタバコをなくして
もらっても構わない
みんなでその税収を賄えばいいだけですし
+8
-3
-
224. 匿名 2023/02/07(火) 19:23:09
>>33
臭いだけでなくて、
私は頭が痛くなったり咳が出ます。
ただ臭いから嫌!!
っていってるわけじゃないんだよ。
体調悪くなったりする人もいることを
喫煙者の人は知っていてほしいし、
マナーも守ってほしい。+39
-6
-
225. 匿名 2023/02/07(火) 19:23:14
>>216
あなたも喫煙者なん??+6
-0
-
226. 匿名 2023/02/07(火) 19:23:19
>>1
タトゥーと同じくらい喫煙者に嫌悪感あるよ
彼氏はもちろん、友達に喫煙者いないし、吸ってる人には近づかないし、仲良くならない+16
-0
-
227. 匿名 2023/02/07(火) 19:25:25
転職した会社でかっこいいなと思ってた男性がいたけど、
タバコ吸うのを知って、萎えた+1
-0
-
228. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:08
ほんまにタバコの臭いが嫌い
周りの人のことも考えてほしいわ+3
-0
-
229. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:32
>>225
一週間に二、三本ペースの喫煙者だよ
喫煙所でしか吸わないし吸うタイミングも帰宅する前だけにしてるポイ捨て歩きタバコ言語道断マナーは守って当たり前の+2
-6
-
230. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:38
>>1
当たり前だし、うちの職場はもう喫煙者採用してないよ11年くらい前から。喫煙者だった人にも禁煙するようにお達しでたし。出来なかった人も二人いるけど、来年定年でいよいよいなくなる。
喫煙所はないから、ふたりとも車の中で休憩時間に吸ってるみたい+12
-0
-
231. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:02
>>39
美容部員の人たち喫煙率高めでも
なんでみんな肌がきれいなんだろう。
タバコって肌にめちゃくちゃ悪そうなのに。+12
-3
-
232. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:30
>>1
私も同じ偏見持ってるよ。
多分、未成年から吸っててヤンキーだったんだろうなって思ってる。
女は100%性格キツイと思ってるから近寄らないようにしてる+27
-5
-
233. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:47
タバコ吸うのをかっこいいと思ってる若者がいるよね。
まじダサいから。+6
-1
-
234. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:00
>>33
個人的にはわ吸わない人の前では吸わない。
って配慮したつもりの喫煙者が一番嫌いかもw
なんかおしつけがましい+4
-14
-
235. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:21
歳をとった時に歯茎が痩せたり、色が悪くなる人もいるから見た目を気にする人は良くなさそう。
自分は喘息だから他人の煙で呼吸困難になる。
身体には有害だと身をもって思う。
タバコ肺は治せる薬はなく死ぬまで徐々に息が出来なくなっていくと言います。
普通に生きていて病気するならともかく自分からそんな酷いことにならないよう禁煙する人が増えてほしい。+2
-0
-
236. 匿名 2023/02/07(火) 19:30:08
喫煙者の言う、マナー守ってますは信用ならない。一般のマナーと大きくかけ離れてるから。+13
-0
-
237. 匿名 2023/02/07(火) 19:32:24
>>236
そもそも吸わないってのが非喫煙者の言うマナーなんだとしたらそりゃ噛み合うわけないわ
最終的に行き着く主張はそこなんでしょ?+2
-0
-
238. 匿名 2023/02/07(火) 19:33:16
>>201
攻撃性高いのは副流煙で周囲の人を攻撃する喫煙者の方でしょ。自分の趣味で他人の健康害してるから排除されんだよ+15
-4
-
239. 匿名 2023/02/07(火) 19:33:52
苦手なままで何も問題ないと思うけど。
その他の苦手な人と同じ様に当たり障りなく深入りすることなく上辺だけの付き合いすればいいだけ。
タバコ関係なく苦手な人間と仲良くなる必要あるかね。+3
-2
-
240. 匿名 2023/02/07(火) 19:34:05
>>168
指吸いとおんなじ。+6
-0
-
241. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:08
>>216
そりゃ喫煙者ってのはマナーを守ってても三次喫煙で他人の健康害してるからね+13
-1
-
242. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:09
マナー守らないヤニカスと同じくらいここで極端なド偏見ぶちまけてる嫌煙家もヤバい
憎悪が異常+1
-7
-
243. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:26
>>23
変な人しかいなかった+67
-8
-
244. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:26
この方が反論のようなものを述べていますよ。“女性喫煙者”はなぜ肩身が狭い? 芥川賞候補・鈴木涼美が感じるレッテルと現実「世界は自分の快感だけで構成されていない」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 著書『ギフテッド』(文藝春秋)が、第167回芥川賞候補となった鈴木涼美さん。その意外な経歴から、注目されることもあれば、偏見を持たれたり、レッテルを貼られることもあるという。それは、現在ではマイノリティーと言える“女性喫煙者”としても感じる...
+1
-0
-
245. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:04
>>1
怖いというか
臭い+3
-0
-
246. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:37
>>142
私もそうでした。あの当時、時々めまいがしててなんでだろうと思ってたけどタバコが原因だったんだなとあとになってからわかったよ。+8
-0
-
247. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:52
昨日朝仕事行ってたら歩きタバコしてる人いた
この!令和の!時代に!
+1
-0
-
248. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:20
昔の職場で、仕切ってる女ボスと海千山千の婆が煙草吸ってた、その二人が居るだけで場末感半端なかった。あんまりいい職場じゃなかった、やめて喫煙者が少ないとこ受けなおすのがいいと思う。+1
-0
-
249. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:54
>>242
高い金払って身体に悪いもの辞められない人バカみたい
しかも吸わない人にも害を及ぼすし
迷惑でしかない+7
-1
-
250. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:56
パチンコ屋の前を通るたびにここはゴミ集積所なんだと思ってます
ヤニカスのほとんどがパチンカスでアルカスだし+8
-0
-
251. 匿名 2023/02/07(火) 19:42:29
今はどこの居酒屋もほぼ禁煙で助かる
何年か前の飲み会で私がタバコ苦手なの知ってるのにこっち向いて煙吐いたおばさん許さん+2
-1
-
252. 匿名 2023/02/07(火) 19:42:57
>>31
加えて偏屈でガンコだね
+34
-7
-
253. 匿名 2023/02/07(火) 19:44:57
>>251
タバコの煙を他人に吹きかけるのは違法な有形力の行使なので暴行罪で警察に通報できますよ+3
-0
-
254. 匿名 2023/02/07(火) 19:44:57
>>229
それなら辞めたら?+3
-0
-
255. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:15
早朝ジョギングをしていると300m先からでも誰かがタバコを吸ってるってすぐに分かる
たぶん500m先からでも分かる、それくらい本当に臭い
そして吸ってる連中は漏れなく見た目が汚い
特にパチンコ店みたいな場所から出てくる連中のあの汚物みたいな姿はびっくりする
髪の毛も汚いしよくあんな汚い格好で外に出れるものだとドン引き+5
-0
-
256. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:34
喫煙者のマナーっておかしいんだよね
前の話だけど寿司屋のカウンターで自分の連れに気を使って反対側に灰皿置いてグーッと腕伸ばして灰捨ててる
それ私の前なんだけど
隣の家のダンナも自分ちに煙入らないようにベランダの端っこで吸ってたけど、煙全部ウチに入ってくる
ホント視野狭い
自分で考えられないからどこも禁煙になって良かった+10
-1
-
257. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:58
タバコを吸う選択肢を取るのは結構大きな決断だと思う。
価値観や金銭感覚、倫理観、育ってきた環境や人間関係や家族関係者etc
様々な要因が重なり混ざり合ってその決断をしてるわけで、非喫煙者の人とはお互いに住む世界の違う人なんだと思ってる。
わたしはタバコは吸わないどころか嫌煙家なんだけど、周りの喫煙者がもし禁煙したとしてもやっぱり人間的には合わない人ばかりだよ。+11
-1
-
258. 匿名 2023/02/07(火) 19:49:15
>>171
本当にそう思う。
窓閉めてても臭うし本当に嫌だった。
副流煙で害があるし本当迷惑。
一軒家とかでも庭に出て吸ってる人いるけど、それも迷惑。
あとアイコスならいいでしょ?的な人も嫌。
アイコスも隣に居たりすると結構クサイ。
+29
-2
-
259. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:43
喫煙者の口臭が苦手。そのあとコーヒー飲んだら100年の恋も醒めるにおい…+0
-0
-
260. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:54
目の前で吸われても食事中に吸われても、遊びに行って喫煙場所を探すために翻弄されても、お店選び(喫煙席があるお店はこの時代少ない)が制限されても、全然気にならないけど、喫煙者とは絶対に付き合いたくないと思う。
思った以上に、髪に匂いがつくから、それが凄く嫌。
怖いと感じるのは何故なのか分からないけど、主さんの感情は普通だと思う。+3
-0
-
261. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:34
思い返すと今までで苦手なタイプだった人たちが悉く喫煙者だった+9
-1
-
262. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:11
逆にタバコ吸ってるっていう事実だけでその人の人格まで否定してくるような人に苦手意識がある。
+3
-9
-
263. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:17
>>57
マナーうんぬんというかストレス多い職種なのかなと思うし色んな人いるから全然大丈夫
女性だと中身キツい人しかいない+18
-3
-
264. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:31
>>256
寿司屋のカウンターわかる〜
なんで生物目掛けて煙吐けるの?って思う
喫煙OKの寿司屋ならもう行かない+11
-0
-
265. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:35
>>210
福祉系+0
-0
-
266. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:33
>>263
職種は関係ないよ。同じ職場でも吸う人、吸わない人いるもん+2
-1
-
267. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:58
>>23
自分の周りはイキリ陰キャが多かった+20
-5
-
268. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:09
>>262
じゃあトピズレだね+3
-0
-
269. 匿名 2023/02/07(火) 19:57:21
昔はクラブも緩かったからタバコ振り回してるやつに何度火傷させられたか…
今は分煙してるとこばかりらしくて羨ましい+1
-0
-
270. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:31
>>187
若い社員さんかわいそう
トピずれだけど若い社員さんが雑用とか率先してやってる横でただ突っ立ってるおっさん社員見るとイラつく+2
-0
-
271. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:52
>>1
めちゃくちゃわかる。喫煙者は低学歴で育ち悪いイメージ+16
-1
-
272. 匿名 2023/02/07(火) 20:02:08
紙タバコの匂いが無理すぎて、性別問わず無理
遊びとか飲み誘われてもタバコ無理だから断る
電子は紙よりマシってだけで変な匂いのもあるし
結局自分はタバコ無理な人間なんだなとわかった+1
-0
-
273. 匿名 2023/02/07(火) 20:02:36
>>63
確かに
自転車に乗りながら煙を撒き散らすのも男ばかり+14
-1
-
274. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:48
>>221
間違いが許されないし、
医療系とは違う意味で他人の人生や生死に関わる仕事だから、
プレッシャーもすごいよね。
+2
-0
-
275. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:53
>>1
自分の健康を犠牲にしてまで日本に税金を納めてると思うとチンパンジーくらいのIQに見えてきておもしろいよ+14
-0
-
276. 匿名 2023/02/07(火) 20:05:59
>>246
あの煙、体調悪くなりますよね。+3
-0
-
277. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:15
>>244
元AV女優とかいう特殊な経歴の人に言われてもね+5
-0
-
278. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:31
>>229
カーッペッしたくならない?私は家ではする+1
-0
-
279. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:46
>>1
田舎者?+0
-7
-
280. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:42
服に臭いつくから無理!夫婦でタバコ吸わないから旦那が帰って来た時喫煙者と一緒に居たってすぐ分かる!本当臭い!+7
-0
-
281. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:59
喫煙者というだけで採用しない企業が増えてきてる
喫煙者というだけで入居不可物件も増えてきてる
みなさんもリアルでは基地外中毒者なんかに関わらないことですよ+7
-0
-
282. 匿名 2023/02/07(火) 20:08:56
>>269
お薬キメてるのかな?っていうノリかたの人のタバコがヤバかった。
座ったり、テーブルの灰皿の近くで立ちながらなら、
まぁいいけど、吸いながら激しくフロアでノるなよと思う。
+0
-0
-
283. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:22
>>205
臭い!って声にだします+1
-0
-
284. 匿名 2023/02/07(火) 20:10:06
私もずっとそう思っていました!!
なので、夫と出会ってすぐに喫煙者だと言われて衝撃でした。
喫煙するように思えなかったからです。
丁寧な言葉選び、穏やかな人柄で、周りの空気を読む事も出来て、頭が良くてまともな人というのが第一印象でした。
人柄が好きだったので付き合ってみたら、誠実で、清潔で、もちろんマナーやルールも守りますし、喧嘩しても穏やかで、メンヘラな私を親のような包容力で大事にしてくれる人間として素敵な人です。
ふわふわした赤ちゃんみたいな人でタバコなんて似合わないのに不思議です。
ですが、他の喫煙者の人を見るとやっぱり印象が良くないです。
私の夫だけ例外なのか、こういう喫煙もいるんだーと度々感じます。
+4
-8
-
285. 匿名 2023/02/07(火) 20:12:51
>>284
結婚してパートナーがいるのに喫煙してる時点でゴミでしょ
生涯の大事な最愛の人を副流煙で癌へ
ヤニカスはフィルターを通してるけど周りはダイレクトに吸ってるからね
あなたは馬鹿だから類は友を呼ぶという言葉を理解できないんだね
まさにヤニカスにふさわしい相手だわ笑+8
-7
-
286. 匿名 2023/02/07(火) 20:13:20
>>3
大学の時にサークルやってたけど、タバコ吸う人いなかったな。
少なくとも、みんながいる場所で吸う人は飲み会であろうと1人もいなかった。
工場に勤務してるんだけど、正社員で若い人がタバコ吸ってるのはほとんど見ない。派遣の人は結構吸ってる。
大卒は喫煙率低いらしいから納得。+30
-1
-
287. 匿名 2023/02/07(火) 20:14:22
喫煙してる事自体はどうでもいいけど、それを誇りに思ってそう、イケてると思ってそうなそぶりが見えたら引くな
意外とオタクっぽいタイプが喫煙でイキってたりするのがキモい+2
-0
-
288. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:09
>>262
私的には大酒飲みくらい嫌だ。
自分がお酒飲まないし、タバコ吸わないから不健康に思えるしお金の無駄だと思ってしまう。+4
-3
-
289. 匿名 2023/02/07(火) 20:17:58
Tの整備工場の喫煙所が土手沿いにあり迷惑
散歩、ジョギングの人が困っている 近隣2か所
+0
-0
-
290. 匿名 2023/02/07(火) 20:20:17
>>190
肺は汚れてると思うよ+11
-1
-
291. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:07
>>3
かなり減ってると思うよ。
昔は本当にタバコ吸ってる人多かった。
なんなら成人男性は全員吸ってるんじゃないかってくらい喫煙者多かった。
あと、喫煙者であっても、吸える場所が減ったから一日中タバコ吸ってるヘビースモーカーは減った気がする。+49
-0
-
292. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:28
>>24
喫煙所に妊婦さんがいて、絶句したわ。それ以来、タバコ吸う人が無理+17
-1
-
293. 匿名 2023/02/07(火) 20:26:19
分かるなぁー。
喫煙者と非喫煙者って基本的に違うと思ってる。
喫煙のきっかけが「ストレス」「誘われて」ってよく聞くけど、非喫煙者の私はストレス溜まったからってタバコ吸おうって発想に辿り着かないし、誘われても拒否する。
普通に生活してたらタバコ吸おうなんてならないもん。+9
-0
-
294. 匿名 2023/02/07(火) 20:27:05
>>160
わー。まさにうちだわ
半分は吸うけど全員が派遣かバイト。
いい年してバイトのおっさんとか+7
-0
-
295. 匿名 2023/02/07(火) 20:29:01
>>285
夫は会社でしか吸っていないので副流煙は気にしたことなかったです…
でも喫煙者がパートナーだと周りからどういう風に思われるのか良く分かりました。
ゴミと馬鹿同士が出会ってくっついて幸せになりました😂
人をゴミと言えるくらい価値のある人間で、頭の良い方からコメント頂き有難いです。
+7
-3
-
296. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:08
>>39
元美容部員でデパート勤務だったけど(私は吸わない)アパレルの人で服にタバコの匂い染み込んでる人多すぎた
絶対服売れないだろと思ってた+14
-0
-
297. 匿名 2023/02/07(火) 20:35:53
>>284
ヤニカスには変わりないから周りから見たらあなたの旦那もクズだよ+5
-1
-
298. 匿名 2023/02/07(火) 20:35:58
>>1
えーむりだー喫煙者苦手。
まず臭いが最悪。
あとはタバコを吸うという選択をしたところが尊敬出来ない。百害あって一利なしとはこのこと。軽い気持ちでタバコに手を出して、年間何十万のお金を無駄にしてるんだろう?と思うと、頭悪いなと感じる。+17
-1
-
299. 匿名 2023/02/07(火) 20:37:40
>>160
職場で喫煙者のほうが多いんだけど、朝礼の前に一斉に吸うわけ。それから事務所で朝礼するんだけど、すごい臭いなんだよね。それぞれが臭い息吐いてるから。
いろんなのが混じって、悪臭なんてもんじゃない。
あれが平気な人と同じ価値観なわけない。自分が思う以上に臭いんだってば。+13
-1
-
300. 匿名 2023/02/07(火) 20:41:07
まぁ第一印象はそうなっちゃうかもね。
逆に、何故こんな人が吸うんだ!?ってくらいおっとりしてて見た目も清潔感ある人もたまにいるw+4
-0
-
301. 匿名 2023/02/07(火) 20:41:22
>>23
そう?もう25年近く吸ってるけど
全然気は強くない+35
-27
-
302. 匿名 2023/02/07(火) 20:42:07
>>70
特に女性ってどうして?+4
-1
-
303. 匿名 2023/02/07(火) 20:45:14
>>152
左がやばいね…
+21
-0
-
304. 匿名 2023/02/07(火) 20:45:38
>>23
これマイナスしてる奴は喫煙者なんだろうな
私の周りの喫煙女性は性格キツいだけじゃなくて、
仕事出来ないし、すぐ怒るし、
不倫して裁判で負けて慰謝料払わされてるしで残念すぎた
あとタトゥーしてて年中長袖の人もいた
すぐ怒る奴はアンガーマネジメントの本読んでたけど
そんなんだからダメなんだろwって思ってた+37
-22
-
305. 匿名 2023/02/07(火) 20:48:47
>>1
なんで?
タバコカッコいいじゃん!+0
-15
-
306. 匿名 2023/02/07(火) 20:53:38
>>1
紙煙草がほんとダメ、臭うし不潔感が漂ってる。特に男はダメ男ばかり吸ってるイメージ。+7
-1
-
307. 匿名 2023/02/07(火) 20:53:43
>>302
私が女性だから。+0
-2
-
308. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:03
>>1
私も喫煙者とデブは苦手
どっちもだらしない印象があるから+7
-3
-
309. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:09
>>307
うん??意味がわからない+5
-0
-
310. 匿名 2023/02/07(火) 20:56:09
この時代に半分が喫煙者かあ…
喫煙者は歩きタバコした挙句ポイ捨てするようなやつがいっぱいいるから変えれないわ。
何で家まで我慢できない?
何で道にゴミ捨てられる?
理解できない。+7
-0
-
311. 匿名 2023/02/07(火) 20:56:17
タバコ吸うイケメン好き+2
-8
-
312. 匿名 2023/02/07(火) 20:58:19
>>1
怖い?
アル中の人の方が怖いけど
喫煙者より+6
-7
-
313. 匿名 2023/02/07(火) 21:02:01
>>33
iQOS吸ってる人とご飯食べたけど臭すぎて吸う度に息止めてた+18
-0
-
314. 匿名 2023/02/07(火) 21:04:17
>>31
ここまで言える人も大概だと思うけどね+73
-27
-
315. 匿名 2023/02/07(火) 21:06:01
>>3
環境による
吸わない家庭の子だと吸わないし、交遊関係も同じ
+6
-3
-
316. 匿名 2023/02/07(火) 21:06:40
臭いからね…
+4
-0
-
317. 匿名 2023/02/07(火) 21:08:41
>>31
健康でも金銭面でも、周りからの印象も
一つもメリットないからねぇ
+55
-10
-
318. 匿名 2023/02/07(火) 21:10:49
>>305
腹立つ顔やな。+0
-0
-
319. 匿名 2023/02/07(火) 21:11:05
>>1
当方喫煙者。
最低限のマナーは守ってますが
生理的に受け付けないなら
無理に受け入れる必要は無いですよ。
私は口には出さないけど、お酒臭いのが
生理的に無理です。
+6
-9
-
320. 匿名 2023/02/07(火) 21:15:59
>>144
そして低所得+13
-6
-
321. 匿名 2023/02/07(火) 21:20:20
>>295
つまり会社では誰を癌にしても俺は正しいさんてことでしょ?
やっぱり類は友を呼ぶだね笑+9
-0
-
322. 匿名 2023/02/07(火) 21:21:17
>>144
元は一流でも吸ってたよ、ここ5年だね、低学歴低所得ほど気にせず吸ってる。皆あの時期に電子タバコか禁煙に切り替えたわ+10
-8
-
323. 匿名 2023/02/07(火) 21:29:47
喫煙者とは結婚できない+7
-3
-
324. 匿名 2023/02/07(火) 21:32:37
>>1
怖くはない。むしろタバコ吸っていなければ好感もてる人も多い。でもあの臭いだけは我慢できない。+6
-1
-
325. 匿名 2023/02/07(火) 21:33:49
喫煙者を馬鹿にしている人って、自分が馬鹿だと理解していない人なんだよね
喫煙は犯罪ではありません 空気の悪い日本に住んでいるのに副流煙ガーとか大丈夫なのかな?
喫煙者の殆どは喫煙所でキチンとマナーを守って吸っていますよ 当然ポイ捨てなんかもしていません一部のマナーの悪い人を出して「喫煙者は・・」とか馬鹿じゃないのかな?
匂いの事なら香水も同じでしょう?それが苦手な人もいるんですよ
それに喫煙者は税金沢山払っているんですよ?たばこがなくなったらその税金誰からとるのかな?
たばこの所為で医療費がとか頓珍漢な事を言う人がいますが、喫煙と健康について科学的根拠なんて存在しませんからね
ある癌(病気)の発症理由がタバコだったと証明された事ありますか?
法律で認められているタバコを吸って何が悪いのかな?+5
-14
-
326. 匿名 2023/02/07(火) 21:41:30
今23だけど、周りで吸ってる人ってあんまり関わらないほうがいい人かな。
小中と凄いタバコの害のこと勉強させられるのに、それでも吸おうと思うのは、ちょっと変わってるひと。
60から上くらいは、仕方ないのかと思う。
+7
-2
-
327. 匿名 2023/02/07(火) 21:44:12
イメージ最悪の運送会社にいますが、タバコ吸っている人は色んな意味でヤバい人ですね
タバコ吸ってない・綺麗さっぱり止めた人はまとも
喫煙者の中でも頭ヤバい人は
・44歳独身高齢母とボロアパート同居
・酒タバコギャンブル風俗コンプリート
・30歳過ぎた女性職員を平気でババアと呼び若い子と露骨に差別する(周りの男女職員ドン引き)
・20前半と結婚出来ると思っている
・専門中退した後ずっとバイトや派遣をしてきて漸く契約社員になれた
・ウェザーニュースのキャスターの性を匂わす写真をデスク周りに貼り付けまくっている
・1時間に20分タバコ休憩に行きスマホを弄ってる
・重度の虫歯と歯周病でタバコ抜きにしてもドブ臭い
・その汚い口に指突っ込んだり爪噛んだりしてそこら辺を触る
等でしょうか
まともな頭なら健康面も金銭面も社会的評価も下げるタバコなんて吸いません
+1
-4
-
328. 匿名 2023/02/07(火) 21:45:13
自分に迷惑かからないなら吸ってても吸ってなくてもどうでもいい
家族とか同居人が吸うのは嫌
+0
-0
-
329. 匿名 2023/02/07(火) 21:47:31
>>326
学校で勉強なんてするの??+2
-0
-
330. 匿名 2023/02/07(火) 21:48:25
>>56
法律で禁止されるまでは吸うかな。+7
-4
-
331. 匿名 2023/02/07(火) 21:48:50
>>1
私は喫煙者だけどTPOや場所はわきまえて吸ってる。だけど苦手な人は苦手でいいんじゃないかな
ただ、私はアレルギーからお酒を飲まないし
喫煙者が悪みたいな風潮があるけど
酒臭い人が苦手、夜飲んでたら結構臭ってるからね。お酒こそ周りに迷惑かけがち
喫煙じゃなければ良い人なのかって?
喫煙者ばかりが悪になるのが不思議に思います
パーキーソン予防の一つでもあると論文も見たし
何もかもが悪ではないと思いますよ。
+4
-8
-
332. 匿名 2023/02/07(火) 21:51:01
>>326
20代の男友達吸ってるけど?+2
-2
-
333. 匿名 2023/02/07(火) 21:52:30
別にクスリやっているわけじゃないんだから
喫煙者嫌う意味がわからない
タバコも酒も変わらないと思うけど
+5
-3
-
334. 匿名 2023/02/07(火) 22:00:10
>>325
喫煙が自らの健康と他人の健康を脅かす研究結果は山の様に出てますが。デメリットしかないことを、金を払って進んで行うって馬鹿以外に何なんですか?+11
-1
-
335. 匿名 2023/02/07(火) 22:01:46
10年前
交通違反の違反金ずっとぶっちしてたら
交通の違反専門の簡易裁判所みたいなところに呼ばれた
そこに呼ばれてる人達は恐らく私と同じく
違反をブッチした人達
その時はそこにまだ室内喫煙所があり
私を含め 来てる人9割が喫煙者だった
その時心から思った
喫煙者ってクズの集まりなんだと…
そしてその後禁煙した+10
-2
-
336. 匿名 2023/02/07(火) 22:03:24
>>3
あなたは10年前、20年前の22歳がどのくらいタバコ吸ってたか知らないから実感が湧かないんじゃない?
一回り上だけど、大学の喫煙所は時間によっては溢れるほど人がいたし、バイト先でも吸う人がたくさんいて日によっては吸わない人より吸う人の方が多い日もあるくらいだったよ(もちろんバイト先によるだろうけど、一般的な大学生のバイト先の体感で)
小動物系の可愛い女性でも吸う人がたまにいて、でもそれに周りも特に驚くことなく「あ、○○さん吸うんですねー!喫煙所行きます?」みたいな感じだったよw+23
-3
-
337. 匿名 2023/02/07(火) 22:06:28
>>168
愛情不足で育てられた人達なんかな
アダルトチルドレンの確率高そう+5
-4
-
338. 匿名 2023/02/07(火) 22:08:37
>>23
ははあ、それかあ
私たちもタバコ吸う男を避ける傾向はあるけど、
男たちがタバコを吸う女を毛嫌いすることといったら比じゃないからね
いくら美人でもその子が喫煙者とわかったら、男は100年の恋もさめるって聞いて、
え?そこまで?ってなったけど、キツイ性格が嫌がられるんだな・・・+40
-3
-
339. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:19
>>174
ワキガの人が自分でワキガだって気付かないのと同じで、喫煙者も臭ってる自覚ないんだろうね。+11
-2
-
340. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:00
昔なら付き合いで吸ってた人もいるのかもしれないけど、今若者で吸ってる人はまともな人じゃないと思う+2
-0
-
341. 匿名 2023/02/07(火) 22:10:22
>>72
薬剤師がタバコって要するに身体に悪いのはウソってことだよ+2
-9
-
342. 匿名 2023/02/07(火) 22:12:51
>>334
>喫煙が自らの健康と
これどんなものでしょ一緒だからね? 水だって呑みすぎたら死ぬから
>他人の健康を脅かす研究結果は山の様に出てますが。
ですから「吸ったタバコ」によって健康が脅かされた事が証明された研究結果をどうぞ
>デメリットしかないことを
メリットもありますよw 馬鹿だからデメリットしかない!という都市伝説を信じているのかな?+1
-9
-
343. 匿名 2023/02/07(火) 22:14:43
>>19
分かる
職場で人としてどうなの?って思う人は大体喫煙者。精神的に不安定で喧嘩っ早かったり虐めモラハラ体質な人が多いよ。非喫煙者は喫煙者と比べると気が長くて穏やか。
タバコは人格に影響与えるのかもって思ってる。+38
-2
-
344. 匿名 2023/02/07(火) 22:14:58
1日iQOS3箱ちょっと吸ってるけど健康にまったく問題ないよ
+3
-4
-
345. 匿名 2023/02/07(火) 22:15:11
臭いし無理+4
-0
-
346. 匿名 2023/02/07(火) 22:16:05
>>335
それ喫煙者が・・・ではなく、違反金を支払いしていないあなたが「クズ」という事じゃないのかなw
+1
-3
-
347. 匿名 2023/02/07(火) 22:19:39
>>23
>>344だけどそもそもニコチン切れの心配がないくらいには吸ってるよ+2
-3
-
348. 匿名 2023/02/07(火) 22:21:17
>>243
失礼な人。嫌いだわ+0
-7
-
349. 匿名 2023/02/07(火) 22:23:06
職場の同僚やママ友など、結構話すようになり仲良くなってきたぐらいのときに相手が喫煙者と分かったら、
えー、喫煙者だったんだ。みたいな、、説明しづらいけど複雑な気持ちになる。
別にそれで嫌いになるとか距離置くわけでもないけど、見た目吸わなそうな人だと余計そう思ってしまう。+5
-2
-
350. 匿名 2023/02/07(火) 22:24:37
大学生の時百貨店でバイトしてた時に、食堂で休憩してる時に女性の7割がタバコ吸ってて驚嘆したなあ
よっぽどストレスがあったのか今から思うと信じられない状況だった+2
-0
-
351. 匿名 2023/02/07(火) 22:27:00
>>18
今も夫婦で吸ってる知り合いいる。もうやめるつもりもないんだろうし、生涯、どれだけの時間とお金を使うんだろう。特にお金持ちでもなさそうなのに他人事ながら気になる+7
-10
-
352. 匿名 2023/02/07(火) 22:35:07
高いお金払って自分の身体悪くして
ご苦労な事だわと思う+9
-5
-
353. 匿名 2023/02/07(火) 22:36:07
>>23
自己肯定感の低い依存体質の人かな、私のまわりでは。構ってちゃんともいうのかなあ。いい年して飲んだくれたり面倒なタイプ。+12
-5
-
354. 匿名 2023/02/07(火) 22:37:21
>>257
最初は軽い気持ちで吸い始めだと思うよ
それで依存してるだけ
私も若い頃ストレスと興味本位で吸ってみたけど単純に体質に合わなくて1本でやめたけどね+5
-0
-
355. 匿名 2023/02/07(火) 22:37:59
>>36
なんかもうこのご時世、アホにしか見えないんだよねぇ。実際そういう人しか残ってないよ+24
-13
-
356. 匿名 2023/02/07(火) 22:38:44
>>353
年代によるだろうけど私の周りには、え?この人も吸うの?って人多いよ+5
-0
-
357. 匿名 2023/02/07(火) 22:41:41
>>346
そう 私も含め 違反金払わないクズの集まりの
9割が喫煙者だってって話ってだけだよ
そう書いてるつもりだったけど
わかりづらかったら申し訳ない+6
-1
-
358. 匿名 2023/02/07(火) 22:41:49
>>302
女性だからどうのというか
私が思うに妊娠を機に辞めてた人が何故また吸い出すのか不思議
子供にも悪影響なのに+5
-4
-
359. 匿名 2023/02/07(火) 22:43:22
>>1
(>。<)y-゚゚゚ゴホッゴホッ+4
-0
-
360. 匿名 2023/02/07(火) 22:44:59
>>314
横だけど実際そうだから仕方ない。そもそも最初から吸わない選択をした人からすれば今時もなにも、ずーっと前から頭悪いんだなと思ってたわ+16
-22
-
361. 匿名 2023/02/07(火) 22:45:25
低所得者ほどタバコ吸ってるって本当?+10
-4
-
362. 匿名 2023/02/07(火) 22:47:30
右京+0
-0
-
363. 匿名 2023/02/07(火) 22:48:03
>>344
お金の無駄
吸ったらお腹いっぱいになるとか楽しくなるとかないのに意味がわからない+3
-1
-
364. 匿名 2023/02/07(火) 22:48:49
隣のおっさんが庭でタバコ吸うんだけど いつも咳き込んでんの
馬鹿だよね+11
-1
-
365. 匿名 2023/02/07(火) 22:52:41
>>351
吸ってるからお金に余裕ないとも言える。タバコに付随する出費も嵩むから2000万は燃やすんだろうな。+8
-4
-
366. 匿名 2023/02/07(火) 22:58:07
元財務大臣も現幹事長も民主党の元総理もバリバリの喫煙者+0
-0
-
367. 匿名 2023/02/07(火) 23:00:43
いずれお酒も現在のタバコみたいな扱いになっちゃうのかな+5
-1
-
368. 匿名 2023/02/07(火) 23:06:11
>>358
好きなタバコを子どものために我慢してたからだよ
卒乳まで必死に耐え続けたご褒美で再開するの+2
-4
-
369. 匿名 2023/02/07(火) 23:07:21
>>342
ニコチンに含まれる有害物質が健康を脅かす調査結果は沢山あるけどね。
それとメリットって何?貴方がバカだから煙草にメリットあるとかいう都市伝説を信じてるんでしょ+9
-1
-
370. 匿名 2023/02/07(火) 23:08:38
>>72
ただタバコが好きなだけだよ
+3
-2
-
371. 匿名 2023/02/07(火) 23:09:14
>>369
コロナを防ぐみたいよ+1
-3
-
372. 匿名 2023/02/07(火) 23:10:50
>>354
やめようとする→失敗→リバウンド
を何回か繰り返してガチのタバコ好きになる+3
-1
-
373. 匿名 2023/02/07(火) 23:11:16
>>23
私の近所に、紙タバコ吸って隣人宅にポイ捨てするカップルがいて、注意したら「なんだアイツ」って、女に言われました。
性格も顔も、ク○でした。+26
-0
-
374. 匿名 2023/02/07(火) 23:11:54
今日電車で隣に座った人がすんごい電子タバコ臭くて吐くかと思った
あんな臭いやつ嫌いでしょ+8
-1
-
375. 匿名 2023/02/07(火) 23:12:24
>>166
本物やし、どんだけお固いねんw
普通に笑えるやろw+8
-0
-
376. 匿名 2023/02/07(火) 23:15:08
>>331
タバコにはこれだけ有害物質入ってるんですよ。一本吸うたび被曝してることをお忘れなく。+9
-2
-
377. 匿名 2023/02/07(火) 23:15:29
>>325
喫煙が犯罪じゃないというなら喫煙者を批判することも犯罪じゃないからなんの問題もないわな。
いくら日本の空気が悪くても副流煙によって実際に健康被害を損なわれてるんだから馬鹿なのは貴方の方。
喫煙者は税金沢山払ってる?煙草のせいで消防費用や清掃費用等で赤字だわ。大体岸田首相が外国にばら撒いてる金だけで煙草税の税収軽く超えるし。
喫煙者は例えマナーを守ってても三次喫煙で他人の健康害してるから叩かれても無理ないわ。
喫煙と健康被害に関してはきっちり科学的根拠はある。喫煙者が認めないだけで。
自分が馬鹿だと理解してないのは貴方の方でしょ
+8
-5
-
378. 匿名 2023/02/07(火) 23:15:57
タバコ吸ってコーヒー飲んでくっさーい息の奴にだけは香水が苦手とか言わないでほしい。お前の口臭どうにかしてからだ、まずそれだ。+8
-2
-
379. 匿名 2023/02/07(火) 23:16:14
>>321
喫煙所でしか吸えませんが+5
-1
-
380. 匿名 2023/02/07(火) 23:17:16
>>329
横。平成初期生まれだけど毎年薬物講演会ってのが体育館であってタバコとお酒は入門ドラッグだと言ってたな。保健の教科書にも載ってるよ。
正直同世代で吸ってる人間は信用ならないし頭が悪いんじゃないかとまず思ってしまう。+8
-1
-
381. 匿名 2023/02/07(火) 23:17:45
>>231
遺伝、体質+3
-0
-
382. 匿名 2023/02/07(火) 23:18:00
>>366
だから日本がこんなに退化したのか+4
-0
-
383. 匿名 2023/02/07(火) 23:19:12
>>333
他人の健康害してるから嫌われんだよ+5
-1
-
384. 匿名 2023/02/07(火) 23:19:24
>>1
あとの半分は非喫煙者ならその人達とうまくやれてればいいんじゃないかなぁ。
苦手なのはもうどうしようもないから必要最低限(挨拶だけとか)にして、逆に得意な方に比重置くとか。
私は喫煙者だけどそれが理由でゴタゴタした事はなくて、とりあえず仕事終わらせて帰りに一服って感じだからつるむとかはない。+4
-1
-
385. 匿名 2023/02/07(火) 23:20:17
>>51
横だけどなに愛くるしいワンコと同列に語ってるのかな。喫煙者は自分の臭さを自覚するべき。ワンコみたいにスンスンしたらとんでもない目に遭うわ+8
-1
-
386. 匿名 2023/02/07(火) 23:20:22
コンビニの前で吸ってる女の人が理解出来ない!家帰るまで我慢も出来ないの?+9
-2
-
387. 匿名 2023/02/07(火) 23:21:05
これからも普通に吸うよ+6
-0
-
388. 匿名 2023/02/07(火) 23:22:21
スポ少でイキってるママさん喫煙者ばっかりだったな
つるんでタバコ吸いながら悪口を聞こえるように言ってた+5
-0
-
389. 匿名 2023/02/07(火) 23:22:30
>>23
しかも性欲が強くて不倫とかしちゃう人多かった+8
-5
-
390. 匿名 2023/02/07(火) 23:25:20
>>358
妊娠の予定ないんだけど+1
-1
-
391. 匿名 2023/02/07(火) 23:25:42
>>341
太った医者がいるように医療知識があるからと言って必ず健康生活を送るわけではない+4
-1
-
392. 匿名 2023/02/07(火) 23:25:52
>>216
私も喫煙者
臭いかも知れないけどストレス発散になっちゃってるし、お酒も飲まない他は害のない性格を心掛けてるからそれでいいかーって思ってる
それであとはどう思われてももうしゃーないなー…って+8
-2
-
393. 匿名 2023/02/07(火) 23:31:38
>>1
今や入れ墨に追いつくくらいのイメージの悪さだから、嫌悪感を抱くのは普通の感覚だと思う。+6
-0
-
394. 匿名 2023/02/07(火) 23:36:35
>>172
うちの会社東大、京大卒の人が沢山いるけど、その中にも喫煙してる人は何人もいるよ。
ストレスの多い仕事だからかな、って思ってる。+5
-2
-
395. 匿名 2023/02/07(火) 23:37:58
>>172
それはあなたの会社がでしょ?
+1
-1
-
396. 匿名 2023/02/07(火) 23:38:22
>>1
それほぼ正解だからそのままでいいよ!
でも怖がる事は無いよ
ただのニコチン中毒者だから+5
-1
-
397. 匿名 2023/02/07(火) 23:40:01
>>1
喫煙者が多い職場は最初から就職先の候補に入らないなぁ+8
-1
-
398. 匿名 2023/02/07(火) 23:41:24
>>386
我慢できないんだよ
+2
-1
-
399. 匿名 2023/02/07(火) 23:46:15
>>369
自分で検索でもしてみたらどう?
喫煙者を馬鹿呼ばわりする人って馬鹿が多いってやっぱり本当だったんだね+4
-5
-
400. 匿名 2023/02/07(火) 23:51:18
>>342
水は自分の身体の問題じゃね?
研究結果、ググれば?
メリット何?
+4
-0
-
401. 匿名 2023/02/07(火) 23:52:14
下っ端が煙草休憩してるあいだ、誰が電話取り次いでやってると思ってるんだよ。何回喫煙所行くんだよ。と思うとイライラする。だから喫煙者が席にいるときは、電話取らないことにしたよ。+11
-0
-
402. 匿名 2023/02/07(火) 23:55:10
>>376
IARC(国際がん研究機関)の発表で赤身肉・加工肉(ベーコンやソーセージ等)も発がん性があるんだってね
身体に悪いものなんて言い出したらたくさんのものがそれに該当するよw
+10
-6
-
403. 匿名 2023/02/07(火) 23:56:12
>>398
そのとおり!+1
-1
-
404. 匿名 2023/02/08(水) 00:02:02
>>2
むしろ女の喫煙者が地雷だけどね+28
-5
-
405. 匿名 2023/02/08(水) 00:02:48
>>361
うん
それにパチンコとか
あと田舎+5
-0
-
406. 匿名 2023/02/08(水) 00:03:57
>>368
依存性が強いってよくわかるね
多分我慢してた時は他の何かに依存してたでしょ?+7
-0
-
407. 匿名 2023/02/08(水) 00:04:57
>>377
>副流煙によって実際に健康被害を損なわれてるんだから馬鹿なのは貴方の方。
有名な平山論文の事かな? あれ物凄い出鱈目だったんだよね
>煙草のせいで消防費用や清掃費用等で赤字だわ。
たき火やコンロとかタバコと似たような件数じゃない
>岸田首相が外国にばら撒いてる金だけで煙草税の税収軽く超えるし。
それは岸田に言って下さいw
>三次喫煙で他人の健康害してるから叩かれても無理ないわ。
ですから、その「喫煙(タバコ)」が原因で健康被害が出たと証明されたものがあるんでしょうか?あるなら出して下さい
>喫煙と健康被害に関してはきっちり科学的根拠はある。
ありません どうして嘘をつくのかな? 吸ったタバコがなんらかの病気の原因にになったなんて証明できるわけないでしょうw
喫煙者を馬鹿にする人って馬鹿なうえに嘘つきなんだね+3
-12
-
408. 匿名 2023/02/08(水) 00:07:43
>>407
>>344
まあそういうこと+0
-6
-
409. 匿名 2023/02/08(水) 00:10:09
>>231
後で来る。40代後半、閉経するころからシッワシワになるよ。深いんだよねシワが。それと顔色悪い。クマもひどい。+19
-0
-
410. 匿名 2023/02/08(水) 00:11:10
マイナス覚悟だけど、喫煙者にろくな奴いない。+10
-4
-
411. 匿名 2023/02/08(水) 00:14:57
だいたい、喫煙者ガーとか言うんだったら日本国に対して「タバコ生産禁止・販売禁止」とか言えば良いだけの話 デモでもやればどうですかw
禁止されているものを買っているのではなく、(合法で)売っているものを買って吸っているだけです
マナーが悪い人には「マナー」について文句を言えばいいだけの話でしょう+6
-2
-
412. 匿名 2023/02/08(水) 00:19:05
>>72
薬局の禁煙グッズ試してみてって言って見てほしいw+1
-0
-
413. 匿名 2023/02/08(水) 00:27:49
>>348
やっぱり変じゃん+5
-1
-
414. 匿名 2023/02/08(水) 00:31:32
>>39
女性が多い職場の一つであるコールセンターも女性の喫煙者が多かった記憶があります。少なくとも私が働いていたコールセンターは多かったと思います。+14
-0
-
415. 匿名 2023/02/08(水) 00:42:33
>>372を乗り越えた喫煙者は禁煙失敗歴を笑って語れる陽気な喫煙者になってるよ
ソースは自分+2
-1
-
416. 匿名 2023/02/08(水) 00:43:09
喫煙者ってニコチン切れてくるとキレ散らかすよね
タバコの注文で苛立って怒鳴ってるやつ
あれはニコチン切れの症状+10
-2
-
417. 匿名 2023/02/08(水) 00:53:05
>>1
太ってる人が苦手とかおじさんが苦手とかこういう顔が苦手ってのはみんなそれぞれあると思うし、そんな悩むことではないんじゃない?
一番いいのは喫煙者がいない職場で働くことだと思う
私喫煙者だから逆に交換して欲しいくらいだわ笑
今はそういう職場の方がかなり少なそう+7
-1
-
418. 匿名 2023/02/08(水) 01:02:28
>>147
これすごいね
ヒザ見ると若そうだけど、左の顔はおばちゃんにしか見えん+17
-0
-
419. 匿名 2023/02/08(水) 01:31:16
>>219
おっさんはずっと昔からやってるから罪悪感もないんだろうな。+4
-0
-
420. 匿名 2023/02/08(水) 01:39:35
>>283
私も小さい声で言う時あります。大きい声で言いたいけどね。+3
-0
-
421. 匿名 2023/02/08(水) 02:11:49
私も煙草吸ってる人は苦手。
父がヘビースモーカーでもう長くない。
ニコチンが切れる前イライラしてる。
歯がヤニまみれになって黄色くなるし、歯茎の色も黒くなる。
手先が冷たくなって身体の色がおかしい。
自業自得だけど身内に迷惑かけてる。
妊婦さんでも煙草吸う人がいるみたいだし、病気なこと自覚した方がいい。+5
-2
-
422. 匿名 2023/02/08(水) 02:16:06
>>80
そう!昭和の私は周りで吸う女性が多かった。
別に嫌煙家でもないので、周りで吸ってても気にしなかったけど、なんか煙草吸う時だけ急に態度変わる女が多かった。
自分の煙に目を細めて上から目線で、気だるそうに話しかけてくる笑 男の前ではやらないんだよね。非喫煙者の同性に対してマウントの一種なんだろうけど。
たまに指摘すると「ええ?そうかな?そんなことないよ」とか言ってちょっと恥ずかしそうにするw+4
-2
-
423. 匿名 2023/02/08(水) 02:48:45
偏見なんて時代のモンだから、偏見もほどほどにしとくのが一番大事。
個人的に非喫煙者だから、喫煙者とあえて一緒に行動したくない気持ちは理解出来るよ
けど、喫煙者が怖い人や元ヤンで下品な人みたいな思考は、持ち合わせて無い。
+4
-2
-
424. 匿名 2023/02/08(水) 02:56:40
酒飲む人も同じくらい嫌い。口臭いし+1
-3
-
425. 匿名 2023/02/08(水) 03:23:38
>>5
会社では普通に接してるけど、喫煙者とは飲みに行きたくないし、できれば同じ車にも乗りたくない。
服や髪にニオイが染みついてて臭いもん。+18
-1
-
426. 匿名 2023/02/08(水) 03:46:52
>>407
横
喫煙と健康被害に関しては調べたらいくらでも出てくるよw
一応記事貼っておくから読んでみて
がんの発生や治療へのたばこの影響:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]ganjoho.jpがんの発生や治療へのたばこの影響:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]このページの本文へ移動お使いのブラウザではJavaScriptの設定が無効になっており、本サイトの一部の機能をご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてご利用くだ...
+10
-0
-
427. 匿名 2023/02/08(水) 03:51:34
喫煙者でまともな人間いない+6
-2
-
428. 匿名 2023/02/08(水) 03:54:33
>>301
こういう返信しちゃってる時点で十分気強いわw+22
-1
-
429. 匿名 2023/02/08(水) 04:12:21
吸ってる人9割肌汚い+6
-1
-
430. 匿名 2023/02/08(水) 04:44:21
>>3
真面目な大学通ってる子の友達集団は1人もいない
真面目でも飲み会ばっかやってるチャラめの大学生集団はアイコスよく吸ってる
高卒とか夜職系かじってる子もアイコスは沢山いる。紙もたまにいるけど圧倒的にアイコスイルマだね+14
-0
-
431. 匿名 2023/02/08(水) 05:13:05
>>210
工場、整備、運送、建設、パチンコ、ドライバー、警察+1
-0
-
432. 匿名 2023/02/08(水) 05:26:53
ビンボーで煙草吸ってる人ってだいたい、趣味もなく何もやることないから吸ってる人が多い+4
-1
-
433. 匿名 2023/02/08(水) 05:27:32
>>220
多いね。底辺だし。+5
-0
-
434. 匿名 2023/02/08(水) 05:28:14
>>429
スモークドフェイス+2
-0
-
435. 匿名 2023/02/08(水) 05:36:01
>>31
芸能人でも喫煙者ってだけで程度が知られる+13
-7
-
436. 匿名 2023/02/08(水) 06:21:31
これだけタバコ嫌がってる人多いし、喫煙者はキチガイだから法律で禁止したらいいのに。
健康害されないし、臭いから解放されるし税金上がっても全然構わない+1
-2
-
437. 匿名 2023/02/08(水) 06:54:04
>>404
男性もでしょ
なんで女性の方が地雷なのよ+6
-3
-
438. 匿名 2023/02/08(水) 07:01:51
>>437
まあ喫煙者は男性27.1%、女性7.6%とかだからね
地雷とかは知らないけど少数派の喫煙者の中でさらに珍しい存在ではあるよ・・・+8
-0
-
439. 匿名 2023/02/08(水) 07:15:35
>>438
男性とは恋愛関係になったらキスとかするかもだし、結婚したら同居したりするから、絶対に喫煙者と関わることしないけど、女性はたまに飲むだけだし食事中吸わなければ何も思わないな。喫煙者の子も普通に良い子達だよ+0
-3
-
440. 匿名 2023/02/08(水) 08:52:23
iQOSほどダサいものはないと思う
なら辞めろと
それか禁煙パイポくわえとけばいいのに+2
-0
-
441. 匿名 2023/02/08(水) 08:53:35
>>329
私は30歳だけど学校の授業でタバコ吸い続けてボロボロになった歯と歯茎とか肺の写真みたよ。副流煙のこともね。
私の体感では今の40代より下から喫煙者が減ってるイメージだから少しは役立ってるかもね+3
-0
-
442. 匿名 2023/02/08(水) 08:56:59
>>409
わかる。その年代の喫煙者って タバコ顔 になってるんだよね。+7
-0
-
443. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:49
>>171
本当にそう!うち分譲でワンフロア2室の少ない細長いマンションなんだけど、必ず朝と10時前後強烈にタバコ臭してきて迷惑極まりない。
洗濯物干してると匂ってくるから本当に腹立たしいよ!
どこの部屋からかはわからないけど賃貸ならどちらかが居なくなるけど分譲だと売るか貸すかじゃないと出ていかないから辛い。
分譲も賃貸も禁煙マンションにしたら人気物件だと思う。+9
-0
-
444. 匿名 2023/02/08(水) 09:15:09
>>23
忙しくてストレス多そうな仕事の女性が吸ってるイメージある。
看護師さんや男社会の中でガンガン働く営業さんとか。+9
-1
-
445. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:58
>>411
禁煙でもしてるのか?
カリカリすんなやw+2
-0
-
446. 匿名 2023/02/08(水) 09:24:58
スーパーで公害レベルの
タバコ臭の人と遭遇
臭すぎて買い物せずに帰りました
離れてても漂う匂い
スーパーに来ないでほしい
+4
-0
-
447. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:13
>>165
それは総務的な部署の人に言っていいと思うよ
その理由なら別におかしくないと思うし理解する+3
-0
-
448. 匿名 2023/02/08(水) 09:40:06
>>19
すっごくわかる!
あと、女性の喫煙者って基本少ないけど、今まで出会った女性喫煙者の3人のうち2人がめちゃくちゃ性に関してゆるゆるで1人は職場で不倫してたしもう1人は友達の彼氏を寝取る子だった。
女性でタバコ吸ってるとそういう目で見ちゃう。+16
-2
-
449. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:18
>>411
非喫煙者側が喫煙者に苦手意識を持つだけでも駄目なわけ?
傲慢ですね+5
-0
-
450. 匿名 2023/02/08(水) 09:42:05
>>404
だよね
女の喫煙者っていろいろお察し
まず育ちが悪い+5
-3
-
451. 匿名 2023/02/08(水) 09:44:31
>>23
そう。あと男好きが多かった。
女性の場合、すごく優しくていい人で高学歴で、みたいな喫煙者は見たことない。+25
-4
-
452. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:13
自分に甘い人が多いなーって感じる
一緒に出掛けると常に吸える場所を探してて、ちょっと待っててって待たされる…なんでこちらがあなたが煙を吸うのを待たされなきゃいけないの?って思って疎遠になった+15
-1
-
453. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:28
>>452
そうそう
それで戻ってきたと思ったら今度は
吸ったらトイレに行きたくなったって言い出してまた待たされる…+9
-1
-
454. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:17
>>407
たき火やコンロと似たような件数?火事の原因第一位は煙草です。
そして煙草と病気の因果関係は証明されてます。嘘つきは貴方の方でしょう。+10
-1
-
455. 匿名 2023/02/08(水) 10:15:40
おばさんだとやっぱりブルーカラージジイの嫁とか吸ってるの多い。+4
-1
-
456. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:41
>>404
看護師の人は吸ってる人が多いなと感じる
男女とも地雷とは思わないけど+9
-1
-
457. 匿名 2023/02/08(水) 10:20:58
サードハンドスモークっていう言葉を知ってる喫煙者は少ないだろうなぁ+3
-0
-
458. 匿名 2023/02/08(水) 10:37:46
>>1
タバコ吸うに至る入口って、多少なりともアウトロー感に格好良さ感じて入るじゃない?それがもう致命的にダサいって思ってしまう。
小さい頃に見た、タバコ吸う人=大人!の印象で絶対吸い始めてるから。
私は育ち悪いから両親ふたりともタバコ吸うんだけど普通に臭いし副流煙で肺やられるしで、幼い頃からタバコに薄汚さしか感じないんだよね。そういう環境でいた人がそのまま吸い出すか、そういうの感じずにいられる環境で育った人がアウトローめざして吸うかだから…
苦手意識は持つことはしょうがないと思う…+7
-3
-
459. 匿名 2023/02/08(水) 10:42:36
>>418
ひざ若いよね笑笑+6
-0
-
460. 匿名 2023/02/08(水) 10:49:55
>>46
私も大学生だけど意外と吸ってる人多くて驚いた。
日東駒専だからそこまで底辺の集まりってわけでもないはず...
あとは高3のとき免許合宿行って、高3なのに吸ってる人多くてドン引きした。
どこからきたのか聞いたら木更津や浜松、大阪と聞いて納得。+4
-6
-
461. 匿名 2023/02/08(水) 11:07:18
仕事していく中でいい人と分かれば苦手じゃなくなっていくんじゃない?
喫煙者かどうかなんて人間性に関係ないでしょ。非喫煙者でもやな奴は山程いる。+6
-3
-
462. 匿名 2023/02/08(水) 11:17:22
>>41
漫画のキャラで格好良さの演出の為にタバコ吸うキャラって今もいるんだね。+1
-0
-
463. 匿名 2023/02/08(水) 11:19:41
>>193
カーッペッていついかなる時誰とでもしないもんなんじゃないの?
喫煙者同士ならタン吐きながら会話するの?土人だわ。+7
-0
-
464. 匿名 2023/02/08(水) 11:43:45
>>437
周りがほぼ喫煙者だった男性と違って、まず喫煙者になることを選択した時点で、吸わない女性より色々欠けてる。金銭、衛生、健康、リスク回避能力やセンスもね。そういう環境で育った気の毒な人かもしれないけど。
まあ今30歳以下くらいの喫煙者に男女差はないかもね。もれなくハズレ物件。+10
-2
-
465. 匿名 2023/02/08(水) 11:58:16
>>196
被害者ぶりも慣れたもの w+3
-4
-
466. 匿名 2023/02/08(水) 12:09:39
>>456
仕事が多忙だったり過酷な人って吸ってる人多い気がする。+2
-1
-
467. 匿名 2023/02/08(水) 12:14:32
27歳くらいの男で仕事は営業職なんだけど、肌がボツボツで汚かった。喫煙者かな?歯も黄色いし。+1
-0
-
468. 匿名 2023/02/08(水) 12:22:54
>>456
ストレス多いとタバコを吸うってのが短絡的過ぎて。自傷行為をしたくなるってこと?タバコでストレス解消って、根本的に間違ってるのに+9
-4
-
469. 匿名 2023/02/08(水) 12:26:05
>>407
必死なとこ悪いんだけど、ひろゆきみたいな自分カッコイイと思ってる?+0
-0
-
470. 匿名 2023/02/08(水) 12:34:36
煙いし臭いし迷惑だから嫌い
臭い+8
-0
-
471. 匿名 2023/02/08(水) 12:35:54
>>21
メイクも服も気合い入っているけど、くっさい人いるよね。
+5
-0
-
472. 匿名 2023/02/08(水) 12:38:37
メルカリで名前もプロフにも喫煙者と書きまくっていて、評価にはニオイの事は書かないで、と書いている人がいた。
逆にどれほどクサイのか気になった。
買わないけど。+3
-0
-
473. 匿名 2023/02/08(水) 12:40:28
>>452
出かけた場所に喫煙所が少ないだけで、つまらなかった。と言う。
団体行動は金輪際やめてほしい。+6
-1
-
474. 匿名 2023/02/08(水) 12:49:27
私も以前はタバコ吸ってる人にすごく嫌悪感があった。でも今は当時の自分の方が偏ってたなって思う。
喫煙者だからという性格、環境の傾向はあるかもしれないけど、必ずしもひとくくりには出来ない。ひとりひとり違う人間なんだし、それだけで苦手と思うのってちょっと頑なだったなというか、キツい言い方だと傲慢だったなと思う。嫌煙の人多いからマイナス多いだろうけど。ちなみに私自身はタバコ吸ったことありません。+5
-6
-
475. 匿名 2023/02/08(水) 12:52:42
>>1
あなたは煙草吸わないの?
+2
-0
-
476. 匿名 2023/02/08(水) 12:54:17
喫煙者の中にも非喫煙者の前では吸わないとか、ちゃんとマナー守って一般常識がある人もいるけどね。
逆に嫌煙家が常識ない行動してたりするし、本当人それぞれだと思う。
喫煙者というだけで排除するのはもったいないところもあるよ。+3
-6
-
477. 匿名 2023/02/08(水) 12:55:41
>>1
喫煙者ってニコチンの匂いにたいして嗅覚が麻痺してるからアイコスだって非喫煙者からしたら臭いし煙草の健康被害は非喫煙者の方が多い
煙草が生理的に無理なら苦手意識無くす必要なんてないんだよ
+2
-0
-
478. 匿名 2023/02/08(水) 12:56:58
>>305
画像だけで人を不快にさせるとかいう最悪な才能持っててまじ草+3
-0
-
479. 匿名 2023/02/08(水) 13:06:43
今どき煙草吸ってる時点で、どういう人間かわかるもん
あまり関わりたくない+6
-1
-
480. 匿名 2023/02/08(水) 13:10:16
>>147
すごい貫禄。3人子育て終わって、人生知り尽くした顔してる。+26
-2
-
481. 匿名 2023/02/08(水) 13:17:17
エレベーター一緒に乗ったら臭くてすぐわかるし
道ですれ違っても臭いからすぐわかる苦手だわタバコ吸ってる人、服やら髪にまであんな臭い匂いついてんのに気にしないで生活できるのすごいね
別に勝手に吸えばいいけど臭いから消臭とかしてから外出してほしい+6
-1
-
482. 匿名 2023/02/08(水) 13:21:52
今どきの喫煙者なんて嫌悪感しかないでしょ
性格いいわけないし
イライラする神経質じゃん
禁断症状持ちの中毒者なんだから怖いよ
+6
-2
-
483. 匿名 2023/02/08(水) 13:34:57
>>444
リアルにイメージどうりだよ😓介護施設で働いてたけど、看護師、介護士ともに男女関係無く喫煙率が高い😩しかも仕事の途中で手が空くとタバコを吸いに外に出てく😣+7
-0
-
484. 匿名 2023/02/08(水) 13:35:18
毎日晩酌するような酒飲み女も相当変わり者多い。あと酒癖悪い人本当に嫌い。うざい。面倒臭い。
呑むなって言いたくなる人ほど呑むからね。
喫煙者は臭い。でも電子タバコで密室で吸わないとか人といる時に吸わないなら全然いい。+4
-3
-
485. 匿名 2023/02/08(水) 13:42:08
タバコのにおい一瞬するだけでも凄く嫌、気持ち悪くなるし。喫煙者って人と環境に迷惑かけてるって概念ないよね、副流煙もだし本人も臭いし。タバコ吸う人って人間性が偏ってる人が実際多いからイメージ悪いし、タバコ吸う吸わないで判断できる要素ってあるから逆にわかりやすくて良くない?表面上波風立てないようにして、基本関わらなければ良いだけ。喫煙者に良いイメージ持てないことは別に変える必要ないと思うけど+5
-0
-
486. 匿名 2023/02/08(水) 13:49:32
>>474
惚れちゃった人が実は喫煙者だったパターンかしらね。付き合うと大変よー、結婚なんて論外。+2
-0
-
487. 匿名 2023/02/08(水) 13:52:36
>>472
ずっと前ブルーレイをレンタルしたら、あのマジックテープ付きの袋の臭いこと臭いこと…部屋に置いておくのも嫌でビニールに包んでおいて、速攻返却した。喫煙者の部屋ってどうなってんの…+4
-0
-
488. 匿名 2023/02/08(水) 13:59:02
>>476
喫煙者で常識ない行動するやつは輪をかけて酷いってことだな+4
-1
-
489. 匿名 2023/02/08(水) 14:06:04
>>238
そういうとこだよ?
あと十数年前ならまだしも、今の時代で普通に生きててタバコの煙に悩まされることある?+0
-3
-
490. 匿名 2023/02/08(水) 14:07:17
>>465
よっ、加害者
+1
-2
-
491. 匿名 2023/02/08(水) 14:09:22
なんかわかる
自分には関係ない芸能人でさえ、喫煙者って知ったらちょっとショック受ける+3
-1
-
492. 匿名 2023/02/08(水) 14:19:28
>>409
あとはげるよね。+3
-0
-
493. 匿名 2023/02/08(水) 14:24:34
喫煙者無理すぎてタバコの匂い感知したらすぐにタバコ臭いと声に出してます。+3
-1
-
494. 匿名 2023/02/08(水) 14:28:14
>>1
半数喫煙者なら逆にそのうち慣れないかな?私9割喫煙のところで働いてたから慣れたよ。+0
-2
-
495. 匿名 2023/02/08(水) 14:28:21
転んで起き上がれなくても、手を貸してくれた人が煙草臭かったら「手助け要りません。臭いので。」と言えるのかな。+0
-1
-
496. 匿名 2023/02/08(水) 14:29:53
>>479
どういう人?+0
-1
-
497. 匿名 2023/02/08(水) 14:30:29
>>446
わかる!昨日まさにそうでした。
その人が歩いた道筋がわかるタバコ臭で息を止めて違うレーンへ。
初めて行ったお高めスーパーなのにそのおじいさんのせいで色々買う気が失せたほど。+1
-0
-
498. 匿名 2023/02/08(水) 14:30:54
>>486
無職より大変?+0
-1
-
499. 匿名 2023/02/08(水) 14:35:06
>>165
私、昔言いましたよ。
細長いロッカー1つをを2人で使う(百貨店なのでどこのフロアの誰かもお互いわからない)我慢することじゃないし、だいたい本人はタバコ臭いって気付いてないからこちらが臭いから替えてと言っても気にしなくて大丈夫。+0
-0
-
500. 匿名 2023/02/08(水) 14:43:34
同じ嗜好品でも酒には大甘ユルユルな日本。+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する