-
1. 匿名 2023/02/07(火) 10:10:06
皆さんもここで発散しましょう!
グループLINE
退出するのが気使うし気まずくなるから、簡単にグループ作らないでほしい+256
-1
-
2. 匿名 2023/02/07(火) 10:10:40
マウントキャッチして褒め称えること+92
-1
-
3. 匿名 2023/02/07(火) 10:10:41
+12
-20
-
4. 匿名 2023/02/07(火) 10:10:48
職場のパワハラお局。
あの人さえ居なければ平和な職場なのに…+277
-4
-
5. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:02
派閥
A派とB派みたいな
面倒極まりない+96
-2
-
6. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:10
近所付き合い+136
-1
-
7. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:15
人の悪い部分の指摘しかできない上司+89
-1
-
8. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:35
+18
-3
-
9. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:39
ありがとうねー
で終わってるレスにありがとうスタンプ追加で押してくる人とのライン
音うるさいんだからやめてよ…+6
-42
-
10. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:51
>>1
人間関係
義親かなぁ、はやくいなくなってくれー+89
-4
-
11. 匿名 2023/02/07(火) 10:11:57
マイルールを押し付けてくる+110
-1
-
12. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:08
スポ少の父母会
+113
-0
-
13. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:19
定期的に開催されるママさん軍団の飲み会+41
-1
-
14. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:20
娘にマウントを取りたがる母親+56
-1
-
15. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:31
距離置きたい人ほど距離詰めてくる。
仲良くしたい風だけど、プライベート聞いて噂話したいだけ。+171
-0
-
16. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:37
昨日のトピじゃないけど、毎回ちょっとした物をくれる人+29
-2
-
17. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:38
どんな話題にも割って入ってくる後輩社員
うるせーーーーー+46
-1
-
18. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:45
野良猫餌やりの対応、なんで他人の家の近くで迷惑行為してるの?愛護を名乗れば他人への迷惑行為は正当化されるの?、法で禁じられてないなら糞尿臭害拡大させてもいいの?+46
-9
-
19. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:48
物言いがキツい人と機嫌を全面に出す人かな
すり減るわ+248
-1
-
20. 匿名 2023/02/07(火) 10:12:57
子供の数マウント。
職場の20代30代女性はみんな子供3人4人産んでて独身子無しの私にマウントとってくる。+79
-3
-
21. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:04
子どもの頃から親との関係がうまくいってない自分は
人間関係全般が苦手な人間になってしまったよ
とにかく無難に当たり障りなくしかつき合えない
周りから見たら面白みのない人間だろうなぁ、、、+154
-3
-
22. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:14
同調圧力
+52
-1
-
23. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:28
会うと私の運気を下げる人が近くにいる+76
-1
-
24. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:29
PTA
早く新年度こい!+24
-0
-
25. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:30
地元の祭り関連+37
-1
-
26. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:43
>>15
分かる。距離置こうとすればする程ガンガン連絡来たりする+71
-1
-
27. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:58
攻撃的な人が本当にイヤ
穏やかな人とまったり過ごしたい+221
-3
-
28. 匿名 2023/02/07(火) 10:13:59
>>6
それが面倒で、家が買えないし、定住できない。
地域のルールは守るからほっといてほしい。
○○さんのところの息子さんまだ独身なんだって、とか仕事辞めたんだって(これはうちの夫に対して)とかうるさい。
高樹沙耶の、私あなたに何か悪いことしたって言葉はうろ覚えだけど大好き。+61
-0
-
29. 匿名 2023/02/07(火) 10:14:02
冠婚葬祭の連絡+7
-0
-
30. 匿名 2023/02/07(火) 10:14:13
>>10
晩婚、高齢出産のいいところは
義両親の早期決別
介護もあったとしても若い義両親よりは短く済む
義両親40代とかきっついなーって思っちゃう+64
-1
-
31. 匿名 2023/02/07(火) 10:14:19
>>1
これ会社の更衣室とかかな?+4
-0
-
32. 匿名 2023/02/07(火) 10:14:36
>>13
復活したんか。。コロナで無くなったかと思いきや。+20
-0
-
33. 匿名 2023/02/07(火) 10:14:39
ママともがお金持ちばかりで辛い。みんなセルシオに乗っているけどうちだけウィンダム😔まあセルシオ軍団はみんな20年落ちだけど、うちのウィンダムは15年落ちだから勝ってると言えば勝ってる✌️😔+4
-21
-
34. 匿名 2023/02/07(火) 10:14:58
>>13
行かなきゃいい。適当に誤魔化せばよろし。+5
-1
-
35. 匿名 2023/02/07(火) 10:15:39
>>18
地域猫は団体代表者が糞の始末を請け負うべきよね+22
-0
-
36. 匿名 2023/02/07(火) 10:15:47
>>20
子どもが中学生くらいになるとヒーヒー言ってくるから、優雅な生活マウントしたらいいよ。+61
-1
-
37. 匿名 2023/02/07(火) 10:15:49
>>25
なんだか面倒くさそう+20
-0
-
38. 匿名 2023/02/07(火) 10:15:51
ちょっと違うかもだけど病院。
持病があるため切っても切れないのですが、病院の対応にすごく疲れる。
もちろんお世話になって頼ってる側ではあるんだけど、あまりにも上からだし受付や先生相手にも気を使いすぎてしまう。
病院都合で勝手に日程変更されてたり、都度確認しないと勝手にキャンセルされてたり、そういう対応にも疲れる。+72
-0
-
39. 匿名 2023/02/07(火) 10:16:07
>>19
何故あなたは大人なのにそんな自由なんですか?って聞いてやりたいねぇ…
ほんと、機嫌悪くてもそれを周りに感じさせないのが大人だと思うよ。19さん、おつかれさま!いいことあるよ!+59
-1
-
40. 匿名 2023/02/07(火) 10:16:22
>>21
人のうわさ話、特に根拠がなかったり、失敗をあげつらったりするような悪意のある話を広めないだけでいい人だよ。
何か他人と一緒に楽しめる趣味があればそれだけで面白い人になるし、好きなものでつながれないなら無理につながる必要はないと思う。+66
-1
-
41. 匿名 2023/02/07(火) 10:16:22
愛想笑い+6
-0
-
42. 匿名 2023/02/07(火) 10:16:53
相手に興味が持てなくて、話すことがなくて距離を取ってしまう
でも職場だと話さざるを得ないこともある
すると、一方的に延々を話を聞かされて、頭が痛くなったりする(だから興味持てなくなるのかも)+86
-0
-
43. 匿名 2023/02/07(火) 10:17:36
自己中ワガママな女の話+19
-1
-
44. 匿名 2023/02/07(火) 10:17:47
>>33
くだらねー+19
-0
-
45. 匿名 2023/02/07(火) 10:17:53
>>34
ご近所づきあいも込みな部分もあるから、今後のことも考えて3回に1回程度の参加にとどめてる。
けど面倒だしお金も時間も無駄すぎるーーー+24
-2
-
46. 匿名 2023/02/07(火) 10:18:26
>>30
でも長生きしそうだよ
100行くんじゃないかと最近思う+6
-1
-
47. 匿名 2023/02/07(火) 10:18:59
仕事してるつもりの人に指示出したり注意すること。
本人頑張ってる頑張ってる言うけど、それ今やる事じゃないよね的な、とにかく的外れな事ばかり集中したり楽な仕事しかしない。
言わざるを得ないけど言うと被害者ヅラする+9
-4
-
48. 匿名 2023/02/07(火) 10:19:02
子供のスポ少のママとおしゃべり
クリスマス会やらBBQ、飲み会やらイベント多いし本当に疲れる
いい大人なのに、言いたい事言う人がいる
あと1ヶ月でやっと終わるわー+61
-1
-
49. 匿名 2023/02/07(火) 10:19:18
パン屋で働いてるけどババアにサンドイッチにレタスの入れ方があまい、ハム出てるよとか言われてウゼーと思う
そんなこと知ってるけど忙しくて時間ねえんだよボケが!
あんまし言ってくるししつけーからこの前はサンドイッチ乗せたトレイがんってテーブルに置いて思っきしため息ついたった(笑)+6
-21
-
50. 匿名 2023/02/07(火) 10:19:52
婚約中なんだけど両親と義両親の性格が違って、仲を取り持つのが疲れる+5
-1
-
51. 匿名 2023/02/07(火) 10:19:58
社内Teams
ほとんど雑談でつまんないギャグに、推しの話し
ほんとーーーーーーにやめてくれ
ポップがウザい
本当の業務連絡も混ざるから非表示出来ないし+13
-0
-
52. 匿名 2023/02/07(火) 10:20:20
>>33
台数じゃないんだ笑
+10
-0
-
53. 匿名 2023/02/07(火) 10:20:24
飲食バイト先の人間関係
古参の人達の加減が半年の私にはわからない
「あ 今日はお客さん少なかったから あっちの部屋は掃除しなくていいから もう!」みたいな
知らんがな+34
-0
-
54. 匿名 2023/02/07(火) 10:20:33
>>38
わかる。病院行った後ってドッと疲れるよね。
行かなくても電話で話しただけで疲れるもん。
普通の店みたいな対応してくれたらどんなに気が楽だろう…+31
-0
-
55. 匿名 2023/02/07(火) 10:20:39
義家族。特に義姉が苦手。
泊まりなしの2回、数時間会うだけなんだけどね
今年のお正月は行きたくないなーって11月くらいから色々考えてたら、生理が3週間も遅れた。+33
-2
-
56. 匿名 2023/02/07(火) 10:21:10
いらないって言ってるのに物くれる人+47
-0
-
57. 匿名 2023/02/07(火) 10:21:40
>>20
ほんと〇〇さんは4人産んでて凄いですよねー
〇〇さんは4人目産まないんですか?て3人の人に返してあげたり
やっぱり4人だと生活大変ですかねー
〇〇さんみたいに3人だと余裕ある感じですかねーて返してあげるとかw+32
-0
-
58. 匿名 2023/02/07(火) 10:21:47
>>36
39歳の人なんかもう孫いるからね。
私によく早く子供産みなよって言ってくる+12
-2
-
59. 匿名 2023/02/07(火) 10:22:41
これほんとに悩んでることです。何年も前から
私既婚なのに男性から好意持たれ過ぎる。もう40なのに20代から何回も告白されるのがしんどい
何回職場を変えても同じことになる。本当に嫌だ+11
-7
-
60. 匿名 2023/02/07(火) 10:23:06
>>46
単純に寿命100年として
義両親40なら60年、
義両親60なら20年短い40年の付き合いだよねって話+2
-0
-
61. 匿名 2023/02/07(火) 10:23:10
>>4
やる事全てダメ出しするからノイローゼになる。
自分のミスは無かった事にするのに。
サンドバッグにするな。+103
-1
-
62. 匿名 2023/02/07(火) 10:23:16
>>17
本人は打ち解けようと頑張ってるつもりなんだろうけど、話に割って入られるとイラッとするよね。
同僚と休憩時間に超くだらない雑談してたら急に挙手しながら「はーい!私は○○だと思いま〜す!」と元気よく割って入られて時が止まったり、他の新人に指導してると「私もこれは覚えるのに時間かかった〜!」と話を遮ってきたり…。
疲れる。+22
-1
-
63. 匿名 2023/02/07(火) 10:23:27
年賀状出してない人から年賀状が届いてLINEで挨拶したら、久しぶりにメッセージで盛り上がってしまいランチすることに決まったんだけど…実際に会うのはちょっと憂鬱です。+60
-0
-
64. 匿名 2023/02/07(火) 10:24:11
>>12
息子には申し訳ないけど
それでスポ小やめた
今はどうかわからないけど当時はお茶当番、遠征に車出し、出来上がった輪の中に入れなかった+61
-1
-
65. 匿名 2023/02/07(火) 10:24:41
マウントと毎年毎年の友人たちへのバレバレのサプライズ誕生日パーティー+9
-0
-
66. 匿名 2023/02/07(火) 10:26:55
>>60
わかる笑
付き合いが1日減るだけでも嬉しいのよ+5
-0
-
67. 匿名 2023/02/07(火) 10:27:09
知り合いで相談業務の仕事をしてる人がいるんだけど守秘義務あるのに相談の内容をペラペラしゃべりまくる。聞くのが嫌で信用ならない。そう思い出したらその人に対して嫌悪感出で何にもしゃべりたくなくなる。遮断してしまう。それがなんかしんどい。+43
-0
-
68. 匿名 2023/02/07(火) 10:27:11
家族以外の人間関係全部+24
-0
-
69. 匿名 2023/02/07(火) 10:28:05
インスタとかのいいねを押すことが嫌になってインスタやめた。みんなの近況?知らなくても別に困らないことに気がついた。+42
-0
-
70. 匿名 2023/02/07(火) 10:28:18
>>1
社会人なら抜けたら?
グループLINE前から苦手だったから機種変を機に抜けちゃうね〜とか言えばいいよ、知らんけど+13
-2
-
71. 匿名 2023/02/07(火) 10:30:06
>>56
職場に貰い物をくれる人がいて困ってる
他部署の仲良い人が野菜作ってるらしく、定期的に頂くみたいなんだけど、食べきれないとか電車通勤で持って帰るのが大変とか…こっちも迷惑なんだよなぁ+5
-0
-
72. 匿名 2023/02/07(火) 10:30:48
零細企業の社長秘書だけど、全部丸投げ、何かあったら何もかも私のせいでもう疲れた
今は補助金申請するための新規事業計画書の原案作成を丸投げされてるところ
社長と名乗るならてめーが考えろや!!!+9
-0
-
73. 匿名 2023/02/07(火) 10:31:41
>>20
せめてもの強がりしてんのよ。
生活はカツカツのはずだから優雅な独身のあなたに嫉妬してるの。
私子供2人いるからよくわかる笑
独身楽しんでね!+31
-3
-
74. 匿名 2023/02/07(火) 10:31:52
>>15
これすごいわかる 過去に2人いたけど
グイグイくるわくるわ笑
マウントや嫌味もあるから接触しないようにしてるのにムキになって関わろうとしてくる
こっちの事下に見ててそういう相手を手元に置いときたいんだろうね ほんと馬鹿みたいだし
性悪な害悪だわ。
+42
-0
-
75. 匿名 2023/02/07(火) 10:31:59
無神経な発言が多い仕事が超絶できない職場の人。障害者雇用だからかなぜか上から目線で偉そうだし、もう中年なのに常識ないし、仕事の場でこんな頭悪い人初めて見た。正直足手まといだから早く辞めないかな。+15
-1
-
76. 匿名 2023/02/07(火) 10:32:53
>>1
やたら可愛くなったなぁ+37
-0
-
77. 匿名 2023/02/07(火) 10:33:24
>>30
義両親はいなくなるけど、義兄妹との付き合いは長いよね+9
-0
-
78. 匿名 2023/02/07(火) 10:33:32
>>25
生まれも育ちもその地域の人達の熱量ってすごいよね。祭りに人生かけてるかんじ。祭りしか楽しみがないんだろうけど。+26
-0
-
79. 匿名 2023/02/07(火) 10:33:52
>>4
うちは副班長、
コイツの所為で何人もの人が辞めていった。
気に入らない事が起きると
バイトとかパートに当たり散らして、
上も面倒ごとは嫌だからと
黙認をしてた。
「パートの婆が作った道順組み立てなんて信用できるか、
俺がもう一度作り直す」とか言い出す癖に
「集合ポストに名前が挙がって無いから
配達はして来なかった、誤配だと問題になるから」とか言い逃れる始末。
お前が道順組み立てをし直してたくせに
配達が面倒になっただけだろうが!?って
皆は見抜いてたけど、指摘したら
発狂したかのようにあたりに怒鳴り散らすから黙る方が良いなと
暗黙の了解になってた。
結局他局に左遷となったけど
有能な人材が居なくなった分をどうにかしろよって
いまだに思うわ。+10
-2
-
80. 匿名 2023/02/07(火) 10:34:25
「融通がきくパート」トピにいるトメが自分の職場にもいること+0
-0
-
81. 匿名 2023/02/07(火) 10:34:49
>>15
これすごい分かる。
こっちのこと探って噂話のネタや見下しの材料にしたいだけなんだよね。卑しい人間性だわ。数年疎遠にしてた子から年末いきなり様子探るような連絡が来てめちゃくちゃ気分悪かったもん。もちろん未読スルーして削除&ブロックしたけど。+45
-0
-
82. 匿名 2023/02/07(火) 10:35:22
昔の同僚の話が会うたび昔話や小さなマウントと詮索で疲れてきました。+4
-0
-
83. 匿名 2023/02/07(火) 10:35:25
>>33
セルシオとかウィンダムとか何年前の話よw+23
-0
-
84. 匿名 2023/02/07(火) 10:35:44
>>33
そんなことで!!笑
我が家はレクサスだけど友人達は運転手付きの私はどーすんの!+6
-0
-
85. 匿名 2023/02/07(火) 10:35:48
>>1
クオリティー高くなっとるw+16
-0
-
86. 匿名 2023/02/07(火) 10:36:28
>>33
ウインダムっていう車種初めて聞いたからググった+2
-0
-
87. 匿名 2023/02/07(火) 10:36:37
ちょっと仕事のことで注意しただけで仕事ほっぽいて帰る後輩。もう注意するのも嫌だからほっといてます。社会人としてどうなのよそれ…+7
-0
-
88. 匿名 2023/02/07(火) 10:36:43
職場の社員がほぼ欧米人なんだけど自分は正しい、自分は有能といった感じの自我を通す国民性に疲れています
私が落ち込んでると、ポジティブに行こうぜ!てな感じでコーヒー淹れてきてくれて優しいけどそうそうあなた達みたいに楽観的な人間にはなれませんわと思ってしまう
この会社合ってないのかなあ+26
-0
-
89. 匿名 2023/02/07(火) 10:38:05
>>8
これがアイドル…?+1
-2
-
90. 匿名 2023/02/07(火) 10:38:24
友だちのAさんとの付き合い・・予定を聞かれたので「〇日は病院予約してるからその日のみ行けないよ」と返した
すると一緒に行く予定の別の友だちに「~さん通院してるから〇日の数日前は会えないよ検査があるかもしれないし」等々妄想が激しすぎで本人は気をつかってると思い込んでいるのが伝わってきて、説明?釈明するのが大変だった
Aさんとの友だちやめたくなってきた+8
-1
-
91. 匿名 2023/02/07(火) 10:38:24
何が何でもこじつけて「あの人、多分発達障害よねー」と言う先輩。
一応「そうですかね〜?気づきませんでした〜」とのらりくらりと躱してるけど、もうその台詞を聞くこと自体がしんどい。
多分、私の事も言ってんだろうな…って思うし。
上司の言葉を鵜呑みにしたら職員の7割は発達障害になるよ。
医者でもないのに勝手に診断しないでくれ。+38
-0
-
92. 匿名 2023/02/07(火) 10:38:53
自分がした嫌がらせを勝手にリセットしてきて元のように相手できると思っている身内。+12
-0
-
93. 匿名 2023/02/07(火) 10:39:02
>>58
人生早いわぁ~
孫と同級生の子ども作りなよ!って言えばいいよw
+3
-1
-
94. 匿名 2023/02/07(火) 10:40:47
>>77
うちの旦那は一人っ子なので楽ちんです
結婚の条件に一人っ子不可にしてる人意味わかんないな~と思う
親戚づきあいが好きな人もいるから、そういう人なのかもしれないけど+12
-0
-
95. 匿名 2023/02/07(火) 10:43:02
近所の人
こっちは挨拶程度の付き合い程度でいいのに帰って来たのを見計らって頻繁にどうでもいい内容の電話してきたりウザい。
もう嫌だから数回に1回くらいからフェードアウトしてるつもりだけど早く気付いてくれないかな。+7
-0
-
96. 匿名 2023/02/07(火) 10:44:01
頭の悪い話し方をする人に疲れる
例えば「もちろん例外はあるけど、〇〇な人は××なことが多いよね」って言ったのに「でも△△な人もいるじゃん」って言われたり(私が最初に例外はあるって言ったの聞いてた?)、何回言っても物事の仕組み理解できてなかったり、お金がなくてできないから解決策を聞いてるのにお金が必要な案ばっかり提示してくる
うちの母親なんだけど+5
-0
-
97. 匿名 2023/02/07(火) 10:44:14
>>61
これはキツイ
よく分かる、萎縮してさらにミスするよね
ババぁ!だまっとけ!
って心でつぶやいて〜そのうちほんとにババより強くなるから+44
-0
-
98. 匿名 2023/02/07(火) 10:45:11
そら、もう全部よ
リアルでの人との関わりは全部疲れる+11
-0
-
99. 匿名 2023/02/07(火) 10:47:39
人間関係全て煩わしい。どの場面でも人間関係煩わしい。+36
-0
-
100. 匿名 2023/02/07(火) 10:51:56
自分から離れたから裏切りだ!味方じゃない!
ってクズでクソみたいな男に悪口と個人情報バラまかれてる
+3
-0
-
101. 匿名 2023/02/07(火) 10:54:25
面倒な人に絡まれやすくて話が長い人だとしんどい
話を切ろうとしても伝わらない+9
-0
-
102. 匿名 2023/02/07(火) 10:56:21
職場の先輩(3人の子持ち女性)
いつもジロジロ見てきて本当に気持ち悪い!
少し動いただけでチラッ。
見るだけならまだしも、気付いたら髪型やら眼鏡のフレーム、色真似されて勘弁してほしい+15
-0
-
103. 匿名 2023/02/07(火) 10:59:04
パート先で何を話題にしても
「うちの娘は○○でー」
「娘の学校はー」
何でも子供の話になる。
あなたのこと聞いてるんですがってなる。
最近は天気の話題さえ子供話になるから暇でも無言で過ごしてる。
+22
-0
-
104. 匿名 2023/02/07(火) 11:00:25
暴言を吐く気の強い客達!
+6
-1
-
105. 匿名 2023/02/07(火) 11:06:50
>>59
それだけ美人で可愛いってこと!羨ましいよ。+5
-2
-
106. 匿名 2023/02/07(火) 11:07:20
足を引っ張る人がいる+8
-1
-
107. 匿名 2023/02/07(火) 11:08:27
>>18
この間インスタでたまたま流れてきたんだけど、『地域のさくら猫にいつものように餌をあげにいったら、近くの大きなお宅の女性が「餌をあげるなら責任もって連れて帰って。庭で糞尿されて我が家も近所も迷惑してる」と強い口調で言われました。こんなこと初めてでびっくりしてます』って。それに対して「その女性はさくら猫のことをもっと勉強すべき」「その女性が非常識です!」「糞尿くらい片付ければ済む話ですよね」みたいなコメントばかりでびっくりした。我が家も糞尿被害にあってるから、その女性の気持ちのほうがわかる。野良猫は餌をあげる人の家をトイレにしてほしい…+15
-3
-
108. 匿名 2023/02/07(火) 11:10:21
>>87
帰ったことでその人は後日困らないのですか?+2
-1
-
109. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:46
>>4
お局は我々若者をいじめてストレス発散して生き生き働いてるから絶対辞めないことは確定してるよね。何だかなぁ。あと、おばちゃんたちは年齢的にどこも雇ってくれないから退職する確率はほぼゼロだと気付いて絶望してる。(←仲良いおばさまが、辞めたいけど私達は他に行くとこもないのよーって嘆いてた)+52
-0
-
110. 匿名 2023/02/07(火) 11:12:26
>>4
と思っててお局が辞めても、次のお局が出てくる
長年の職場体質と言うかね。
周り自体も合わせる人多いし+22
-0
-
111. 匿名 2023/02/07(火) 11:19:34
幼馴染の〇さん
たまーに連絡取り合う幼馴染数人の中の〇さんだけど、お互い年取ったからかその〇さんだけ話が合わないというか、〇さんに会うとエネルギー取られる感じでみんないい人たちなのに抜けたくなった+4
-0
-
112. 匿名 2023/02/07(火) 11:19:42
自分の母親の田舎の実家に親戚で集まる時。
自分は実家から出て県外に一人暮らしだから
家族とは別でひとりで向かうんだけど、
手ぶらもあれだしと思ってご当地のお菓子みたいなの
持って行ったら、親戚たちに「えぇ〜、嵐でもくるんじゃないのか」とか言われた。
普通にありがとうのひとことで済むのにいちいち嫌味交えて言ってくるの腹立つ。もう行かなくていいや。+16
-1
-
113. 匿名 2023/02/07(火) 11:23:24
職場女2人しかいないのに、最初から対抗心丸出しで男性陣と私への態度が違うおばさん(アラフィフ)
私には真顔低い声なのに、男性陣にはめっちゃ笑顔ではしゃいで愛想よく話してるの見るとキッッツってなる+15
-0
-
114. 匿名 2023/02/07(火) 11:25:07
実家・・両親と弟
私にとっては薄い毒家族だった
+2
-0
-
115. 匿名 2023/02/07(火) 11:26:36
>>4
意地悪オババって我が子や孫くらいの歳の子をイビって何も思わないのかな。でも会社では優しいおばちゃんが姑としては性悪の可能性もあるし、人間って色んな意味で面白い。面白いって言葉は適切じゃないけど。+22
-1
-
116. 匿名 2023/02/07(火) 11:27:19
>>96
私の幼馴染かと思った
話しきいてるのか?とも思うし、話題をすべて自分にもっていくしかも要点を絞らずまとまらない話しであっちこっちとぶ楽しくない話題+4
-0
-
117. 匿名 2023/02/07(火) 11:29:23
>>49
めっちゃうざい店員。接客業向いてないから早く辞めろよ。+13
-0
-
118. 匿名 2023/02/07(火) 11:29:40
>>1
この子笑+7
-0
-
119. 匿名 2023/02/07(火) 11:34:50
職場の中で悪口。+9
-0
-
120. 匿名 2023/02/07(火) 11:37:10
会社でイチャつく夫婦。+2
-0
-
121. 匿名 2023/02/07(火) 11:37:48
>>55
うちは泊まりだよ(涙)
しかも私はいない者と扱われ無視だから
もうすぐ法事でまた泊まり
義父には可愛がってもらったけど
義母、義姉のタッグで無視はしんどい+7
-1
-
122. 匿名 2023/02/07(火) 11:41:39
>>6
私は隣人の高齢者に変な噂流されてるっぽくてめんどくさい
近所を監視してる(してない)とか子供を幼稚園に通わせないで家に閉じ込めてる(毎日幼稚園に行ってる)とか言いふらしてるみたいで近所の人も信じてて白い目で見てくる感じ
暇な高齢者はろくなことしないな…+34
-0
-
123. 匿名 2023/02/07(火) 11:44:10
>>20
わかるー
子供の数くらいしか誇れるものがないんだろうね+28
-0
-
124. 匿名 2023/02/07(火) 11:44:32
同調圧力
ありがた迷惑
半強制+15
-0
-
125. 匿名 2023/02/07(火) 11:46:53
裏でコソコソ、あの人があー言ってたとか…
マジ勘弁して+19
-2
-
126. 匿名 2023/02/07(火) 11:47:18
>>1
自分が行かなくなったグループでの予定があるときとかその前後うざったいから(終わった後の「楽しかったね!」とか)
いけない時点で「退散しまーす,」って抜けてるよ。グループLINE+14
-0
-
127. 匿名 2023/02/07(火) 11:48:23
>>1
学生時代の同級生が30超えても中身お子ちゃますぎて距離置いた。
男女のグループラインでも、下ネタとか誰かのことネタにしてずっとふざけてるだけ+9
-0
-
128. 匿名 2023/02/07(火) 11:51:15
>>123
本当そう思うよ。逆に自分の趣味捨ててまで子育てに全振りできて羨ましいわ(嫌味)
私は趣味にお金かけたいし時間欲しいから一人っ子+9
-0
-
129. 匿名 2023/02/07(火) 11:51:39
自分に疲れます。
実家、学歴、職歴コンプレックス、友達がいないことがバレたくないので、ママ友や職場の同僚に一歩踏み入れる勇気が出ない。
近くなりそうになったら引いてしまう。
ほんとは友達がたくさんいるキラキラした人間に憧れているのにどうしてもできない。+13
-0
-
130. 匿名 2023/02/07(火) 11:53:01
>>48
同じだーー
向こうは良いように動かしてるつもりらしいけど全部知ってるわ💢
後少し頑張ろう😓
+2
-0
-
131. 匿名 2023/02/07(火) 11:54:52
>>102
わかる!わたしは同期。
持ち物から服装、髪型まで同じ。
気持ち悪いよね。こっちが悪いわけじゃないのに恥ずかしいし。
+3
-0
-
132. 匿名 2023/02/07(火) 11:56:15
>>62
あれ?もしかして同じ後輩社員の話かなってぐらい同じ感じです!!
本当にイラつくし、話は反れるし、邪魔でしかないので…………大きい声では言えないけど早く辞めてほしい+2
-0
-
133. 匿名 2023/02/07(火) 11:57:03
報連相が大事なのは分かるけど、そのまま必ず話が脱線して長話しになるのがストレス。
必要な話だけぱぱっとして早くその場を離れたいのに。
アラフィフ世代に多い。+3
-0
-
134. 匿名 2023/02/07(火) 11:57:43
言う事がコロコロ変わる人。
この前まで悪口言ってた人の味方になったり、良く言ってた人の悪口言ったり…正直分けわかんない人で疲れる。+22
-1
-
135. 匿名 2023/02/07(火) 11:57:43
>>79
私は内務だけどさ、ほんと郵便局の人間って強烈なのしかいないよね。体の不調があちこち出てきて病院ばっかだよ。やんなるよね。+2
-1
-
136. 匿名 2023/02/07(火) 11:59:23
マッチングアプリの会うまでの当たり障りのない毎日のやりとりがめんどくさい
10人くらい同時進行してるから、プロフィールとか情報をデータ管理してる+1
-0
-
137. 匿名 2023/02/07(火) 12:00:28
>>30
たしかに若い子は、嫌な義母だったらキッツイよね
うちはもう義親80代、本当はやく逝ってくれ!+6
-2
-
138. 匿名 2023/02/07(火) 12:04:00
職場の部下。うちの職場の同性の20代後半が面倒な子が多い。20代前半の子達は素直で可愛いんだけど。
何か勘違いしてるようで毎日疲れる。+1
-0
-
139. 匿名 2023/02/07(火) 12:05:55
宣言します。
悪口、子供達の学力の噂、自分の話ばかりの思いやりのないママ友達と今年こそ縁を切ります!
私は優しい人が好き。
一緒にいるのなら知らない人の悪口より今一緒にいる人がどんなことに興味があるのかとかそういう話がしたいです。困った時は寄り添って話を聞いてあげるような人がいい!
+22
-0
-
140. 匿名 2023/02/07(火) 12:06:41
>>28
そういう噂話する奴ってよっぽど自分の人生満たされてないんだろうね‥
だから人のあら探しすることで自分保つのに必死+16
-0
-
141. 匿名 2023/02/07(火) 12:08:46
男の子だけどプリキュアが好きで、
確かに私も好きだし影響は与えているかもしれないけど、
でもそれでも本人がこの柄がいいんだ!って選んだ物を持たせてても可哀想…みたいな。
本人が髪を切りたくない結びたい!っていうから結んでても、可哀想…みたいな。+0
-0
-
142. 匿名 2023/02/07(火) 12:09:48
職場の構ってちゃん。察してちゃん。
嫌ならやめてもらって結構ですと言いたい。+8
-0
-
143. 匿名 2023/02/07(火) 12:16:13
グループラインでは私の言ったこと無視なのに、普通に個別ラインで誘ってくる子うざい+3
-1
-
144. 匿名 2023/02/07(火) 12:17:48
>>19
わかる
自分が対象じゃなくても聞いてるだけでしんどい+30
-0
-
145. 匿名 2023/02/07(火) 12:19:44
学校の母親達との関わり つらい+5
-0
-
146. 匿名 2023/02/07(火) 12:19:53
>>140
だと思う。こちらでは近所の人がどんな格好してたとか、そんな事で噂にしたりしてる。
こんなふうに、いちいち監視したり干渉したりしてきて、自分の物差しではかってちょっとでもその基準からズレると文句と悪口だもん。
どうでも、鬱陶しいよー。
ちゃんと世間の常識内で暮らしてるんだから、本っ当に!放っておいてほしい。+10
-0
-
147. 匿名 2023/02/07(火) 12:20:21
>>19
うちの会社の事務員さんがそれ‼︎
良い時と悪い時の差が激しすぎて…機嫌悪い時はわたしも😑この顔でなるべく会話もせずにやり過ごしてる。+14
-0
-
148. 匿名 2023/02/07(火) 12:21:01
>>122
自己愛の人っぽいね。
私もそれにやられた。
+9
-0
-
149. 匿名 2023/02/07(火) 12:21:59
>>102
暇なのかな?仕事に来てるはずなのにね。+2
-0
-
150. 匿名 2023/02/07(火) 12:23:05
>>140
あとは、暇なんだと思う。
仕事してると近所の人がどうだかなんて全然知らないし、知ってたとしても自分の生活でいっぱいいっぱいで人の家のことなんて話題に出すのも面倒になるくらい。+14
-0
-
151. 匿名 2023/02/07(火) 12:23:18
>>109
考えてみれば
哀れだよね、、、。+9
-0
-
152. 匿名 2023/02/07(火) 12:24:57
>>33
どうでもいいけど、ちいせーマウント取り合いだな+3
-0
-
153. 匿名 2023/02/07(火) 12:28:34
糞生意気な年下+7
-0
-
154. 匿名 2023/02/07(火) 12:29:50
接客だけど客来ないでほしい+10
-0
-
155. 匿名 2023/02/07(火) 12:31:59
ママ友関係。
もう疲れた。四年間頑張ったから来年度は違うクラスになりたいな...+12
-0
-
156. 匿名 2023/02/07(火) 12:36:14
>>151
だからオババが嫌なら自分が辞めるか我慢するしかないのよ。言葉は悪いけどイジメくらいじゃ解雇は出来ないから。暴力振るったりすれば傷害事件だから解雇になるだろうけど。+4
-0
-
157. 匿名 2023/02/07(火) 12:39:06
>>59
女性だけの職場で働く+9
-1
-
158. 匿名 2023/02/07(火) 12:40:42
自分の身勝手さでごめんなさい
嫉妬心と猜疑心。
気に入った女の子がいて、
でも、他の中年のおばちゃん2人が大切に捕まえてるから
なかなか仲良くできない。。
何だか反対に羨ましくなってきて、ちっぽけな自分が愚か者に。+3
-0
-
159. 匿名 2023/02/07(火) 12:46:38
>>156
わかる。私が以前勤めていた職場にもいたから。意地悪さは天下一品だった。上司がゴマスリするくらい強かったよ。
結局、自分は辞めたけど。
+4
-1
-
160. 匿名 2023/02/07(火) 12:48:35
>>24
私は来年度PTAだよ
まだ始まってないけど早く終わってほしい+8
-0
-
161. 匿名 2023/02/07(火) 12:55:58
>>122
痴呆入ってるのかなぁ。うちは子なし夫婦なんだけどとなりの一人暮らしのおばあさんがゴミ当番の前に電話かけてくるようになって長話した後に私の事を寂しくてかわいそうとか○○さんの息子さんのとこは子供出来なくて離婚したとか毎回ムカつく事言ってくる。つい最近は刃向かわないようにするためか私、霊感が強いみたいで私が嫌いな人は不思議と亡くなるのよとか言ってきてめっちゃ怖い。+6
-0
-
162. 匿名 2023/02/07(火) 13:01:16
>>159
パートで成り立ってる会社は結局上もお局の味方になりがちなんだよね。勤続年数長いしそれなりに仕事はするから。若い子はスキルアップや結婚とかで辞めちゃうけどオババたちは辞めないのも大きいと思う。+12
-0
-
163. 匿名 2023/02/07(火) 13:06:49
>>131
102です。真似されるのイヤですよね。
職場の上司に似てると言われた時はショックだし恥ずかしかったです!
同期だと131さんに憧れてるのかもしれませんが不快ですよね…。+5
-0
-
164. 匿名 2023/02/07(火) 13:08:32
>>1
やっぱこっちの方がいいな+22
-0
-
165. 匿名 2023/02/07(火) 13:08:38
>>109
我々若者をいじめてストレス発散しつつも、全然働かないお局がいる今の職場は一体w
+12
-1
-
166. 匿名 2023/02/07(火) 13:11:09
>>73
髪もメイクもクシャクシャなのにマウント取ってくる🤣そもそも同じ土俵にいないから!優雅な私〜+8
-0
-
167. 匿名 2023/02/07(火) 13:28:33
>>5
そして影のC派ができるです+1
-0
-
168. 匿名 2023/02/07(火) 13:30:37
>>96
何だか利便性を重視してるけど、やることは全く正反対の毒親ってことにしておきます+1
-0
-
169. 匿名 2023/02/07(火) 14:34:57
>>64
私も辞めたい
今息子に違うとこ行かないかと誘ってる
サッカーだけどそのまましてくれていいから
親の出番ないところに行きたいと
お子さんは納得してくれましたか?
+16
-0
-
170. 匿名 2023/02/07(火) 14:35:02
>>11
B型事業所の施設長に朝必ず9時半頃に会社に来なさい!とか、朝9時半前に会社の中に入ってはダメだよ!とかというマイルールを押し付けられうんざりします😩+1
-0
-
171. 匿名 2023/02/07(火) 14:47:33
>>169
納得したのかなぁ
メイン選手は監督と仲良し家族かそのとりまきみたいな子どもたちだったからね
あとから入ってきたうちの子は控え(飛び抜けた実力もなかったし)+2
-0
-
172. 匿名 2023/02/07(火) 14:51:04
お祝とか挨拶とか
知り合いと連絡とりたくなくてline開く頻度が減ったら未読が増えすぎて通知数見るだけでどっと疲れる+4
-0
-
173. 匿名 2023/02/07(火) 15:12:10
>>171
もう当番や保護者のやり取りが面倒で
+2
-0
-
174. 匿名 2023/02/07(火) 15:41:25
>>4
厳しい人は引き締まるから一人は職場に必要だと思うけど、お局って何か違うんだよね。
だから慕われもしないしただただ嫌われるんだろうけど。+23
-0
-
175. 匿名 2023/02/07(火) 16:05:00
全部。
とにかく疲れる+5
-0
-
176. 匿名 2023/02/07(火) 16:18:54
>>61
自分へ何回も聞くくせに
人が聞き直すとギャーギャー騒いで大袈裟にすんだよね
+11
-0
-
177. 匿名 2023/02/07(火) 16:32:37
会社のおばさんたちと話が全く合わないのに、仲良く談笑しなくてはならないこと!
偏見まみれの会話とか安易に同意もしたくないし、反論しても多分理解できないだろうし…
あとは更年期だの何だのと、話のネタとしては別にいいんだけど、卑屈な話の展開されると困る。私もアラサーだし何ともコメントし辛い+10
-1
-
178. 匿名 2023/02/07(火) 16:36:59
>>1
友達が妊娠の話ばかりで疲れてる。
SNSでも友人からの妊娠報告がありましたー!本当は私に直接あって伝えたかったみたいですが、体調が悪くて…とか、知らんがな。と思ってしまう。
私も6カ月ですが、聞いてるだけでお腹いっぱい。。
毎日妊娠アピール聞いてて疲れる。+5
-0
-
179. 匿名 2023/02/07(火) 16:40:44
>>160
私もだ
今度顔合わせで自己PRとかしなきゃいけないんだけど自分からやりたくて立候補したわけでもないのにPRって何なのよ
来年度からコロナのせいで中止になってた行事が軒並み復活しそうだし今から気が重い+2
-0
-
180. 匿名 2023/02/07(火) 16:43:58
>>108
他の人がカバーするのでその日の仕事はみんなで手分けしてやりきります。+1
-0
-
181. 匿名 2023/02/07(火) 16:50:51
義兄夫婦に会うのが嫌
義実家と近距離別居で結婚して子供も産まれて今現在に至るまでずーっと義実家に子供の世話から飯に風呂に毎日のゴミ出しに至るまでベッタリ世話になってきたくせにやれ法事だ義実家の世話だをやらなきゃならなくなったらうちばっかりが大変で何の感謝もない!ですってよ
そりゃうちは飛行機の距離だからなかなか顔出せないのは事実だけどそれだけ世話になっておきながら何言ってんの?としか思えない
八つ当たりされても知らんわ+3
-0
-
182. 匿名 2023/02/07(火) 17:29:06
>>169
横
高いお金出してクラブチーム入れるしかないよ
それでも移る価値ある。
親が楽そうだったよ。+4
-0
-
183. 匿名 2023/02/07(火) 17:30:32
>>173
高学年になったら
運営のほとんど経理もだよ。+0
-0
-
184. 匿名 2023/02/07(火) 17:40:02
>>4
うちのお局、最近「上司があなたの事を〜って言ってたよ。」って報告してくる。すっごいイライラする。+15
-1
-
185. 匿名 2023/02/07(火) 17:48:21
娘の反抗期。
一瞬でイライラの頂点に達する。
私をココまでイラつかせるのは娘だけ。+2
-0
-
186. 匿名 2023/02/07(火) 17:48:34
>>182
探してるけどどこかわからなくて困ってる+0
-0
-
187. 匿名 2023/02/07(火) 17:49:54
>>183
役員とか当たるみたいで毎週土曜日曜
プラス合宿あるみたいで行ってられません
人数も少ないので毎回断るわけにも行かず+1
-0
-
188. 匿名 2023/02/07(火) 17:55:55
毎日人の悪口と噂話を聞かされた挙句
あることないこと言いふらされた
嫌だったからその人から逃げたのに
小さい頃からなぜか変な人間ばっかよってくる
本当にしんどい😭話聞いちゃうからダメなのかな
+6
-1
-
189. 匿名 2023/02/07(火) 18:02:32
ど田舎の近所付き合いと町内会。
回覧板、大したお知らせ載ってない。ネットで検索すれば充分。
子供いないから子供会関係ありません。
今は親が組長っていうのやってて、月に1度集会があるし、配布物とか大変そう。来月で終了らしいが2年間コロナで行事がなかったからまだマシらしい。
老人達は動かないクセに口が達者。
娯楽がないから楽しみは井戸端会議で噂話。
今住んでるボロい家を壊して、別居中の姉夫婦が二世帯住宅建ててくれるから、来月引っ越す予定。
親の面倒を任せたいらしく同居を強要されているけど二度と戻らない。
ここに住むなら事故物件に住む方がマシだわ。
+5
-0
-
190. 匿名 2023/02/07(火) 18:03:23
自慢話多い人って周りからどう思われてるんですかね、話てる方は自慢の自覚ないんですかね
職場に家庭自慢家族自慢が凄い人がいるんですけど、ちょっと聞くのしんどくて今日は嫌味な返答してしまいました笑
他の職場の人は優しく楽しく聞いてあげてるんですけど、ウザいなと思ってしまう私は心が狭いのかなと思ってしまいます+7
-0
-
191. 匿名 2023/02/07(火) 18:05:47
>>4
うちにも今いるなー。私だけ異常にいびってくる。転職したばかりだけど既に辞めたくてたまらない。+28
-0
-
192. 匿名 2023/02/07(火) 18:08:52
>>179
自己PRとかあるんですね。うちもあるのかな…。
普通に〇〇の母です。よろしくお願いします。でいいじゃんね。行事はバザーが再開されないことを祈るばかりよ。+4
-0
-
193. 匿名 2023/02/07(火) 18:12:29
>>169
うちの息子は友達と入ったから抜けるに抜けられない‥
その一緒に入った友達のママ達も最初はどうしたらいいか分からない状態だったけど今はもう結構打ち解けてるから完全にわたし孤立状態。
せっかく話かけてもらってもうまく返せないから会話続かないし‥
コミュ障すぎて無理なんだよ〜泣
行きたくない‥+8
-0
-
194. 匿名 2023/02/07(火) 18:16:20
口ひらけば、ダラダラ嫌味混ぜて話がながーーーーーーーく続く。同じこと何回も何回も言って。こっちは、不安なこと、わからないこと書きたかっただけなのに。そういう毎日ウンザリ。+3
-1
-
195. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:11
学生時代の部活友達との交流
グループで飲み会ならいいけど、2人で遊ぼうとかはしんどい。わかる人いますか?
部活一緒だっただけで気が合うわけではないので、会うとしてもたまにの飲み会だけで十分です+0
-0
-
196. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:46
>>6
うちの向かいに変わった一家が住んでて近所の人からはあまりいい噂聞かないのに皆その人には愛想よくしてる。変わった人ほど何するかわからないから愛想よくしとくんじゃないと言われたけど私にはできない。+11
-1
-
197. 匿名 2023/02/07(火) 19:15:43
派遣のT。仕事全くできないのに横柄で派遣歴が1番に長いからと偉ぶり嘘を教え、間違えたら人のせい。口を開けは文句ばかり、人相も人格も悪すぎる。一日も早く辞めてほしい。何で会社はこんな人を雇うのですか。+1
-0
-
198. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:24
やる気のない先輩ばばあ+3
-1
-
199. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:08
>>151
職場の意地悪ババアも普通の会社では真っ先にクビを切られる条件をフルコンプリートしてるから、家族経営で少し特殊なうちの職場以外まず無理だし哀れだと思う
旦那・実の父親・実の姉・息子達に「痩せろ」「太りすぎ」「その体型本当にヤバイよ」と馬鹿にされてるのに痩せないストレスを痩せ型の美人や20代をいじめる事によって発散させてる可哀想なアラフィフを雇ってくれる職場に転職して頂きたい+5
-0
-
200. 匿名 2023/02/07(火) 19:24:10
何か言えば「偉そう」だとか「また文句言ってきた!」とか、人の発言に過敏で更にマイナスに捉えるタイプが社内で権力を握っている事。
一緒に聞いていて1ミリも文句に聞こえない私も沢山失言してるんだろうなと思うと疲れるし、こんな会社辞めたい。+0
-0
-
201. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:11
職場でいちいち集団で移動してる人たちなんなん?現場から休憩室までくらい、ひとりで行けないの?邪魔なんだが。+17
-1
-
202. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:14
こないだまでは仕事でミスしたおじちゃんを皆が責めて陰口叩いてるのに疲れた。
自分がいい子な訳でもないし、嫌いな人間には普通にバーカ死ねって思うようなクズだけど、人の失敗喜んで集団で責め立て合うようなのは気色悪いんだよね+13
-0
-
203. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:18
ずっと嫌がらせされてる。話した事もない人に、
昨日工事が終わって、カーテン開けても気にならなくなった。そうやって、相手が被害者ぶって、私を病気に仕立ててあげようとしてるのかな?
構うと益々状態は悪化する。関わらず無視が一番。
今日はネットでも絡まれて散々だった。
時間や人の生活まで脅かす人からは離れよう。
正直つかれたよ。+5
-0
-
204. 匿名 2023/02/07(火) 20:24:52
>>177
めちゃくちゃ分かる!
私の職場の部署もアラフィフのお喋り好きおばさんが多くて私も一緒に談笑しなきゃいけない空気になるのが辛い
面白い話ならまだ良いけど、安売りスーパー・子供・健康・病院・更年期・義父母・ママ友・食べ物の話しかしないからつまらないし輪の中に入れない(入りたくもないから良いけど)
そして何よりその場にいない人の陰口ばかり叩いてるから本当に不快
このおばさん達の近くにいるだけで疲れる+10
-1
-
205. 匿名 2023/02/07(火) 20:26:32
他人から舐められすぎます。
人と関わること、サービスを受けることすら嫌になってます。
他の人には言わないイヤミや失礼なことを私にはしてきます。
電車に乗ると昔から痴漢されやすく、40超えてるのに、見知らぬ爺に密着されたりします。
同僚からは、
・優しそうに見えてやり返さない感じがする。
・年齢よりかなり年下に見えるから見下されてる。
・痩せててオシャレだから、嫉妬されてる。
などと分析されてます。
実際は意思表示をはっきりしてます。
外見のせいか、店員からも意地悪されますが、必ず店にクレーム入れてるし、犯罪まがいのことは即警察に通報してます。
会社でのハラスメントもすぐに窓口に報告するし、同僚たちに仕打ちをばらしまくる。
それでも新規嫌がらせは止まらないのでいたちごっこです。
もう疲れた。+1
-2
-
206. 匿名 2023/02/07(火) 20:32:06
自分自身の問題なんだけど、、
仕事中のちょっとお喋りが本当に苦手。
周りは、ちょっと話しながらやったりして楽しそう。
輪に入ったりも出来ないなら、1人黙々とやってるけど、感じ悪いだろうな。
話しかけられれば、話せるけど、それ以外ずっと無言。
かなしいわ~+12
-0
-
207. 匿名 2023/02/07(火) 20:38:06
>>193
私も今ほんとその状態です!!
何したらいいのかわからないままずっと
居るのほんと疲れますよね
うちも同級生の辞めないと辞めないだろうから
あと三年もあるから辛い+6
-0
-
208. 匿名 2023/02/07(火) 20:39:10
>>19
受付の人でお客さんに対してもそういう態度丸出しなんだけど、なんでそんな態度を出せるのか?
それでもクビにならない、許されているってことなんだよね。+14
-0
-
209. 匿名 2023/02/07(火) 20:42:57
>>113
わかる〜
紅一点でいたいおばさん+自分って本当にきついよね…
女だらけの職場より女数名の職場の方が色々大変だった
紅一点でいたい人って本当に怖いから+4
-0
-
210. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:23
職場の人間関係。言ったもん勝ちになるから誰かを下げる、誰かのせいにする発言が毎日飛び交ってるし、監視しあってて息が詰まる。家に着いたらホッとするけど色々思い返して時間が過ぎる。家でまで職場のこと考えたくないのにー。気持ちの切り替え方教えてください。。+15
-0
-
211. 匿名 2023/02/07(火) 20:52:22
お局+1
-0
-
212. 匿名 2023/02/07(火) 20:52:57
>>162
若い女の子をチヤホヤする職場もあるだろうけど、なんだかんだ男性陣が一番気を遣ってるのはお局だよなーって思う
だから若い女の子でもお局に睨まれたら、多分男性陣は助けてくれない。。+8
-0
-
213. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:52
職場で仕事中にある程度会話が必要なこと。
ホウレンソウはともかく、気を回して声をかけることが猛烈に面倒。喋ってると間違える率も上がるし何故もくもくと働くことはヨシとされないんだああああ!!+12
-0
-
214. 匿名 2023/02/07(火) 21:04:51
>>213
めちゃわかります。。言っといてくれたらいいのにとか多すぎですよね。どこまで気を回さなあかんねん。担当業務でもないことを。。もしくは世間話もしなさすぎるとコミュニケーション能力がとかはじまるし。+3
-0
-
215. 匿名 2023/02/07(火) 21:12:28
同期より立場が上になったけど私が指示出しても嫌そうにされる+0
-0
-
216. 匿名 2023/02/07(火) 21:19:57
姉のヒステリー……
ずーっと、ブツブツ文句言ってる……
今年で、41……
何もしないで、寝て食べるだけ……
終わってる+1
-2
-
217. 匿名 2023/02/07(火) 21:22:42
義家族との付き合い。
日常的に関わりあるから疲れる。+0
-0
-
218. 匿名 2023/02/07(火) 21:27:04
>>212
うちの会社も男性正社員や管理職が必死に非正規のお局の方のご機嫌とりしてて呆れる。+4
-0
-
219. 匿名 2023/02/07(火) 21:47:49
職場の上司。
1週間前、年単位で行ってきたプロジェクトの面倒な部分を、半年もスケジュールが遅れて間に合わなそうになってから、私に「引き継ぎ」という名の丸投げをしてきた。
しかも、去年から私に任せていた風に嘘をついている。
今日も私に急いでやるように怒ってきた。
どんなズルい人でも、自分がやらなかった仕事を押し付けるなんて申し訳ないと思いそうだけど、平気で怒れるなんてサイコパス過ぎて怖い。
これは酷すぎると部長に伝えたら、私のためになると上司から相談されて引き継ぎを決めたから、前向きにがんばってほしいとのこと。
間に合わない仕事を押し付けるのが、ためになる訳ないし。本当にムカつく。
+7
-0
-
220. 匿名 2023/02/07(火) 22:16:48
元カレ。ていうか恋愛になるのかな。
コツコツ信頼関係築いてきて仲良くしてたのにとんでもない裏切られ方されて疲れた。
また恋愛すれば良いんだけど臆病になっちゃって一人で良いやって自分に言い聞かせてる。
好き同士で付き合ってたはずなのに何で?って人自体を信じられなくなった。
+3
-0
-
221. 匿名 2023/02/07(火) 22:29:20
職場の少人数&チーム体制
特に私のとこは曲者が大部分を締めてる
フランクで世話好きに見せかけて情報通、マウントとりたがり、最もな理屈をつけて仕事を押し付ける
空気を読ませるような形で人に押し付ける
言いたいことは人を使って自分は直接言わない人だらけ
仕事で教えるところはしっかりしてるけど、それが終わったらちょっとしたことから大きなことまで揚げ足とって嘲笑+7
-0
-
222. 匿名 2023/02/07(火) 22:40:46
女同士の嫉妬。若い男の子がいるからその人目当てに寄ってくるけど、明らか女には素っ気ない。その人等のせいで楽しくなくなってる。
+3
-0
-
223. 匿名 2023/02/07(火) 22:43:30
上司や職場の役職がついてる人は皆良い人
ちょっと誰が犯人か分からないから探って調べてから、行動にうつそう。
悪事を陰で行って、評判を落とすクズを探してやる。
+2
-0
-
224. 匿名 2023/02/07(火) 22:53:19
ダウン症の弟の世話、将来。
アンタの存在で婚活すら上手くいかない。消えてよ。
+1
-0
-
225. 匿名 2023/02/07(火) 22:58:36
>>4
内線電話取る時は、ぶりっ子声で「〇〇で〜す」って出るパワハラ女先輩。
気持ち悪くて胃もたれする。
+13
-1
-
226. 匿名 2023/02/07(火) 23:02:16
>>214
ああーそうそう!言っといてくれたら、とか、私いないわけじゃないんだから直接そっちが聞けばいいじゃん!とか思います。自分は聞かないのに言ってないこっちが悪い感じだされるのが嫌ですよね…
気を遣って先に言ったら言ったで、ああーみたいに適当に受け取られたりするとすごくめんどくさくなります。+2
-0
-
227. 匿名 2023/02/07(火) 23:03:48
職場の新人のミスが多いから注意したら、「パワハラなんでこれから全部録音します」って言われた。
私は、怒鳴った事もないし「わからなかったら聞いてね」って言っただけなのに。
プライドがすごい高い人だから、注意されたのが許せなかったみたい。
泣きながら上司に相談されて、完全に私が悪者。
悲しいっていうか、めんどくさい。+10
-0
-
228. 匿名 2023/02/07(火) 23:08:32
>>21
私もです。
歪んだ家庭で親戚関係もおかしかった。
だから人間関係構築を学べていなかった。
凄く悩んでたけど、苦しかった理由がやっとわかったよ。
深い関係が怖い。
+14
-0
-
229. 匿名 2023/02/07(火) 23:20:49
馬鹿にされることが多い。
なんでだろうか?
仕事ができないわけじゃないのに、ふんわりしてて愚鈍に見えてるらしい。
たしかに骨格ウェーブでイエベ春だからキリッとした色とかカッコいい服は似合わないけど。
ふんわりして見えるかもしれないけどかなりイライラしてるからな。
あー疲れたー。+4
-1
-
230. 匿名 2023/02/07(火) 23:22:48
>>161
偶然~
私の嫌いな人も早く亡くなるんですよー
こわいですぅ~
って言ってやったらいいんじゃないですか?
そんな言葉効き目ないぞって意思表示のために。+6
-0
-
231. 匿名 2023/02/07(火) 23:25:10
声の大きさや話し方が生理的に受け付けない人がいて耳栓して仕事したい+3
-0
-
232. 匿名 2023/02/07(火) 23:28:13
彼氏
仕事で疲れてるのに相手するの疲れる
+0
-0
-
233. 匿名 2023/02/07(火) 23:34:41
勝手に仲良し認定してきて、一緒にムカつく同僚をやっつけよう的なことばかり言うから面倒になって距離取ったら、わかりやすく無視したり陰口流してきた。ひたすら放置してるけどただただ鬱陶しい。+6
-0
-
234. 匿名 2023/02/07(火) 23:36:10
モラハラ夫
家に鍵をかけていたらキレられたよ
小さい子どもも居るのに…
仕事で疲れて帰ってきて鍵が開いてないって
キレるきっかけは本当に些細な事で何でもよくてこっちがいくら気をつけててももう予測不能で疲れた+5
-0
-
235. 匿名 2023/02/07(火) 23:36:26
>>210
一緒だ。ネガティブな発言にこっちまで引っ張られるよね。
うちも疑心暗鬼系でお互い探り合い。
取引先から身内まで、"自分達以外皆んな敵"というスタンスがストレス。
バカみたいに攻撃的で疲れる。
人間不信的職場だから誰にも心を許せないよ。+4
-0
-
236. 匿名 2023/02/07(火) 23:38:26
>>227
私それで会社辞めたわ。今も新人は成長せずありえないミスしてるし、上司も完全に職場管理できなくなって荒れてるみたいで、辞めて良かったとしみじみ幸せ噛み締めてる。+7
-1
-
237. 匿名 2023/02/07(火) 23:38:34
>>230
私も電話切った後こちらも脅してやれば良かったって思った。次に何か言ってきたら言い返してみようと思ってる。+0
-0
-
238. 匿名 2023/02/07(火) 23:38:56
詮索してくる人
勝手な想像で噂を広める人+11
-0
-
239. 匿名 2023/02/07(火) 23:51:29
上司
パワハラ気質のメンヘラ
異動早よ+5
-0
-
240. 匿名 2023/02/07(火) 23:53:35
>>229
私かと思った
八つ当たりのターゲットにされやすい+7
-0
-
241. 匿名 2023/02/08(水) 00:05:51
些細なことで悩むのが嫌で友人関係を断捨離して連絡先もほとんど消した結果、確かに悩まなくなったけど友達はほとんどいなくなった。
まあ旦那と愛犬がいるから寂しくはないけど、時々虚しくなるときはあるかな。+5
-0
-
242. 匿名 2023/02/08(水) 00:10:55
職場の女子校ノリ。みんなアラサーアラフォーなんだから、もう少し落ち着きませんか。たまにランチとかで別の会社のグループの話が聞こえてくるとまともな話をしていて、愚痴とバカみたいな話しかしてない弊社が恥ずかしくなる。+4
-0
-
243. 匿名 2023/02/08(水) 00:16:47
同僚がやたらとマウントとってきたり、休みの日に出かけようと誘ってきてもドタキャンされたりで疲れたので仕事以外の話を控えて距離を取ったら、あることないこと悪口を言いふらされてる。マウントとって気持ちよくなる為に仲良くしてたんだろうに何故にそこまで私に執着するの。+4
-0
-
244. 匿名 2023/02/08(水) 00:18:00
『自慢じゃないんだけど』って前置きからのマウント。
マインドコントロールされてるのか、この人には逆らえないって思ってしまう自分もいやだ。+1
-0
-
245. 匿名 2023/02/08(水) 00:20:21
>>177
気を付けないといけないですね
私はアラフォー既婚子無しなのですが周りは私より年上の方が多いので、ホントこの手の話題ばかりだし私もしてしまいがち
今の職場には私より若い子はいないのですが、若い子の前では特に気を付けます!+1
-0
-
246. 匿名 2023/02/08(水) 00:21:53
>>240
そうなんですね。
やはりふんわりされてますか?
+0
-0
-
247. 匿名 2023/02/08(水) 00:25:14
>>210
うちも似たような感じ。
言ったもん勝ち。
上は機嫌悪い人のご機嫌取りに必死で、自分で自分の機嫌をとってがんばってる真面目な人を踏みつけにしてる。
以前はそんなことなかったのだけど、管理職の質が下がってるのだと思う。
+6
-0
-
248. 匿名 2023/02/08(水) 00:32:06
>>6
アパートに住めば良い。皆が周りに興味が無いし関わりたくないw+5
-0
-
249. 匿名 2023/02/08(水) 00:45:19
保険とかなんか勧めてくる
で、それを断る時
そうゆうの本当辞めて欲しい。
+2
-0
-
250. 匿名 2023/02/08(水) 00:51:18
友達の旦那の愚痴LINEの返信が面倒…
無下にしたくないから一応全部返すんだけど、次のLINEで新たな話題が投入されるから、永遠に終わらないよ…
もう半年くらいラリーしてるわ…。
スタンプ一個とかで返せない弱い自分が嫌になる(T_T)+3
-0
-
251. 匿名 2023/02/08(水) 01:16:42
本気で悩んでいます。どうしたらいいですか?
長文ネガティブ失礼します。
虚言癖自己愛同性ストーカーにタゲられ、パクられていること。
私の好きな物事や得意な事や言動を真似てアピールしてくる。
私が大切にしている物事や思いをぶち壊され踏みにじられた。
私のデマを流して中傷してくるくせに、逐一観察してはパクっている。
パクり魔のくせに自分が起源だと話をすり替える。
成り代わり願望が強くて、私という人物を乗っ取ろうとしていて気持ち悪い。
頭もメンタルもおかしいから、やめてほしくても相手に伝わらず、やめてもらえそうにない。
助けてください。本当に嫌です。+3
-1
-
252. 匿名 2023/02/08(水) 01:24:29
>>14
うちの親、自己肯定感低すぎてコレです。
私は娘に対して絶対そんな風にはならない!!+0
-0
-
253. 匿名 2023/02/08(水) 01:33:25
>>139
めちゃくちゃ同感です。
人の愚痴なんか興味ない。
その人が今何が好きで何に興味あるか←とてもポジティブで気持ちが上がる話題ですよね!なんでそういう話ができないんだろう…+6
-0
-
254. 匿名 2023/02/08(水) 01:35:35
終始私を嫌ってるお局さんも嫌だけど、優しい言葉をかけてくれたと思ったらキツイ言い方でやつあたりしてくる先輩社員さんが地味に嫌。+5
-0
-
255. 匿名 2023/02/08(水) 01:40:55
>>161
おばあさん知り合いなら、そりゃほとんど鬼籍だよねぇ・・・
徹子さんやデビ夫人も似たようなこと言ってた+3
-0
-
256. 匿名 2023/02/08(水) 01:41:03
繁殖する意味+0
-0
-
257. 匿名 2023/02/08(水) 01:41:48
>>21
私もそうかも。
自己開示というか、自分の話するのがすごく苦手。今ここでこんなこと書いてるからそうとは思えないけど…笑
仲良いと思ってた人にも、自分のこと話さないよねって言われてちょっとショックだった。
ネットならいらん事ばっか書けるのに、現実でそういうの伝えるの難しい!+8
-0
-
258. 匿名 2023/02/08(水) 01:53:10
最も辛かったのは、先輩が不正論文を提出後に、指導教官からそれを元にジャーナルに投稿しろとし強要されたこと。
先輩は蒸発した。+1
-0
-
259. 匿名 2023/02/08(水) 01:55:11
バイトがストレス。
バイト仲間はいいけど、店長苦手。
急に来なくていいって言われたり、シフト勝手に減らされることもある。
長く働いてるのにそういうことされるのが嫌。ちゃんと働いてるのに何で?って思う。
粗略な扱いに腹立って長期で休みます!って言ったけどもう辞めるって言った方が良かったかな。
後にメールも送ったけど既読無視されてるし。
いきなり非常識なこと言った自分が悪いんだけど、店からの度重なる冷遇が嫌になってしまった。
今日バイトでぜーったい嫌味言われ怒られるの確定で最悪〜!!!
でも面の皮が厚い恥知らずだから普通に出勤してきまーす!死!!!!+4
-0
-
260. 匿名 2023/02/08(水) 01:57:32
その場にいない人の悪口三昧、なんなら電話中や打ち合わせで話してる人のそばでその人の悪口を言ってることがある。男女年齢問わず。もう終わってる。+5
-0
-
261. 匿名 2023/02/08(水) 02:23:19
めっちゃ嘘つきがいる
しかもなんの為にそんな嘘つくんだろうっていう人
誰も騙されないとは思うけどこういう人ってなんでそんなことするのか少し知りたい
なんかの病気?+1
-0
-
262. 匿名 2023/02/08(水) 05:31:35
>>261
どんな嘘?+0
-0
-
263. 匿名 2023/02/08(水) 06:11:57
>>191
同じく+2
-0
-
264. 匿名 2023/02/08(水) 07:02:52
二人で話してたら、相手の愚痴が止まらず、ヒートアップしてきて声も張り上げてきたのが辛かった。エネルギー吸いとられた。
会った後はどっと疲れた💦
限りある時間は楽しく過ごしたい😭+3
-0
-
265. 匿名 2023/02/08(水) 07:10:13
>>139
わかります!
同じこと話してても愚痴にならなかったりする人もいるので、話す内容って大事だなって思います。私も愚痴をいう人を絶ちきりたいです☺️
+3
-0
-
266. 匿名 2023/02/08(水) 07:40:23
>>22
ほんとこれ。
やめて欲しい。+1
-0
-
267. 匿名 2023/02/08(水) 07:44:19
相手とのバウンダリーが近いと疲れてしまいます。
こちらが変わった事をすれば、直ぐに反応します。
気にせずに今日から普通に暮らします。+1
-0
-
268. 匿名 2023/02/08(水) 07:47:00
意識しないで済むならどれだけ楽か?その為にしたこと、相手に囚われると疲れるので離れよう。+0
-0
-
269. 匿名 2023/02/08(水) 08:06:54
>>246
キツイと思われてしまいがちなので
話し方や服装も控えめにして
穏やかにみせています。ふんわりしてますね+1
-0
-
270. 匿名 2023/02/08(水) 08:42:16
おばちゃんからの
あげあしとり、粗探し、棚上げ
同僚の時々見える人任せな仕草や図々しさ
注意したいが
ハッキリ言うの難しい。私だけで仕事が成り立つ訳じゃないし。
なんで社会人経験長いのにあんな社会慣れしてないんだろう?かなり社会とブランクある人みたい
フリでもしてんのか?+1
-0
-
271. 匿名 2023/02/08(水) 08:58:56
無視してくる人
当たりがキツイ人
病んで体調崩したから辞めたいんだけど“柔軟に対応する働きやすい職場!“だから色々柔軟に提案されてなかなか辞めれない+0
-0
-
272. 匿名 2023/02/08(水) 08:59:19
家族経営 義姉の存在+1
-0
-
273. 匿名 2023/02/08(水) 09:06:31
>>21
子供の時に甘えたことがないから、人と距離を縮めるのがこわい。
はしゃいだりする姿を見られるのが恥ずかしくて、いつも一歩ひいた接し方しかできない。
周りからみたら、つまらない人だと思う。+2
-0
-
274. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:43
>>272
家族経営わかるわ。
娘は歯医者に行くって早退は許されるのに、
私は子供が発熱で保育園から呼び出しあって早退したら、機嫌悪くて翌日に無視された。
+1
-0
-
275. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:43
Twitterで好きなバンドのお友達欲しくてフォローしまくったけど結局上辺だけの付き合いだし自分がいいね欲しさに投稿してるのがしんどくなってきた。
趣味の世界でもしんどい思いするのアホらしくなってアカウント消したらスッキリしたわ。自分には向いてなかった。もうひっそりと応援する事にした。+2
-0
-
276. 匿名 2023/02/08(水) 10:14:01
同級生の集まりがあって、いつも欠席にしてけど初めて参加した。
中学の時のスク-ルカ-スト上位の子達が、今だにスク-ルカ-スト引きずって態度がでかくて、真面目だった子をいじって笑ってた。
アラフォーのおばさんだよ。
いつまで過去の栄光の時代を引きずってんだよ。
やっぱり行かなきゃよかった。+11
-0
-
277. 匿名 2023/02/08(水) 12:19:00
職場の人の距離感。
淡々と黙々と仕事したいのに、興味のあるフリして悪意のあるネタ集めに参ってる。
挨拶と返事と他愛のない雑談で十分なのに。あんな風にだけはなりたくないわ。+2
-0
-
278. 匿名 2023/02/08(水) 15:32:28
夫がうるさくて友達と会うことが難しくてすごくストレス。友達も減ったし…。鬱になりそうだけどなりたくないからいろんなことで気を紛らわしてます。+0
-0
-
279. 匿名 2023/02/08(水) 16:33:00
>>4
保育士なんだけど、園の保護者に疲れる。
話長くて、文句+1
-0
-
280. 匿名 2023/02/08(水) 16:33:49
>>11
うざいね+1
-0
-
281. 匿名 2023/02/08(水) 16:35:26
>>19
そういう人いるよね。ほっとくのが一番よ。
かまってちゃんなだけ。+0
-0
-
282. 匿名 2023/02/08(水) 18:08:47
ネットで執着してくる輩がいました。本人は後先考えずしてやったと思ってたみたいですが、しっかり自分に返って来たみたいです。二年ぐらい執着されてましたが、ずっと無視してました。これを機に私も淡々としたことのみ書こうと思います。+1
-0
-
283. 匿名 2023/02/08(水) 18:14:09
リアルもネットも自己愛に執着されてました。
長年だっただけに物凄く疲れました。
悪さをすれば因果応報で相手も罰を受けますね。
ここ数日咳込むので、気をつけないといけませんね。
関わらないのが一番です。+2
-0
-
284. 匿名 2023/02/09(木) 00:54:41
>>64
いいなぁー!4月から小6だけどやめたい。あと1年だけど、そのあと1年が無理。
新学年での活動が本格的に始動する前にやめたい。+1
-0
-
285. 匿名 2023/02/09(木) 07:34:09
>>75
障害者雇用ではないけどうちの職場にもいる
無神経で空気が読めなくて他人を不快にさせる発言ばかりする50手前のクソババア
簡単な仕事ですらミスする癖に何故か上から目線で偉そう
そしてミスを指摘すると言い訳か逆ギレ
超絶頭が悪いのも一緒
冗談抜きでその辺の小学生の方が頭良いしババアより仕事も出来ると思う
しかも上司や同期の前ではニコニコ気の良いおばさんを演じていて掃除も「私がやりますよ〜」と積極的に休んだ人の掃除当番を代わってやる癖に、後輩の前では性悪で「また私がゴミ出しなんだけど!」「◯◯さんゴミ出しやった!?」とキレる
このババアさえいなければ本当に平和なのに
こいつとシフトかぶる日は疲れるしストレス溜まる+1
-0
-
286. 匿名 2023/02/09(木) 19:28:21
>>58
私も人生2人くらいに産んだ方が言われた。
最初は若い頃に流産、家庭の事情もあってしばらく作らなかったけど今では中々できない。+1
-0
-
287. 匿名 2023/02/09(木) 21:46:46
子どものクラブのお母さんに紙袋を取られました。
キレイなのと汚いのを交換されてました。
コンビニで自分の汚いビニ傘を置いて、他人の新しいビニ傘を持っていっちゃうのと同じ感覚なのかな?
どっちの感覚もわからないけど、クラブつながりだからもっとわかりません。
難しいです。
わかる方教えてください(泣)+0
-0
-
288. 匿名 2023/02/09(木) 21:56:11
>>251
距離は置けないのでしょうか?+0
-0
-
289. 匿名 2023/02/10(金) 00:46:47
毎日毎日うるさい非常識迷惑な上の階のやつが本当に心底ストレス。どれだけ何言われても引っ越さなくて本当に困ってる。迷惑掛けてるって自覚ない異常者はストレスフリーで生きられて羨ましい。+1
-0
-
290. 匿名 2023/02/10(金) 07:04:07
>>20
本当にマウントですか?
相手は自慢気に言ってますか?
自己紹介で子持ちであることを伝えたら勝手に嫉妬されていじめられたことがあったので。
+0
-0
-
291. 匿名 2023/02/12(日) 17:30:58
性格悪い人。
面倒な人には丁寧に接して、優しい人に意地悪するよね。
普段みんなに優しく丁寧に接してるんだけど、意地悪な人から攻撃されるのが面倒くさい。
攻撃されたら、抗議したりしぶしぶ面倒な人になる。
一度面倒な人になると、そこからはヘコヘコしてくれる。
性格いい人には優しくして、意地悪してきた人には塩対応に変えるのが面倒くさい。
でも塩対応にしないと、なぜか何してもいいと勘違いさせてしまって意地悪がエスカレートしていきます。
性格いい人とだけ接することができたらいいのですが。
+2
-0
-
292. 匿名 2023/02/12(日) 18:42:23
>>290
わかるー!
自己紹介する前でしたが、育休から復帰=子持ちってことで目をつけられて復帰初日からいじめられたことがあります。
相手のコンプレックスを刺激したらいけないから自己紹介すら気を遣いますね。
しかも290さん、美人や男受けする容姿だったりしません?
地味目なママ、ヤンキー風ママとかはいじめられてなかったので。
+0
-0
-
293. 匿名 2023/03/02(木) 23:27:35 [通報]
過剰ないじりに疲れてきました。
前までは笑えた冗談も最近はだんだんと笑えなくなってきました。
今日もわからないことを聞きに行ったら、「キレるよ!」って言われました。
「わからないことはすぐに聞いて!」って言うのに…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する