ガールズちゃんねる

【⚠️ネタバレ注意】鬼滅の刃 上弦集結・そして刀鍛冶の里へ 観た人

1800コメント2023/03/06(月) 12:31

  • 1001. 匿名 2023/02/06(月) 12:50:42 

    >>28
    確かに後半の刀鍛冶編は、のほほんとした雰囲気で終わったよね。
    ただ今作での、上限の鬼集結して無限城の公開は圧倒的だったよ。

    +52

    -0

  • 1002. 匿名 2023/02/06(月) 12:53:45 

    >>982怖そう💦ゴツそう😱

    +13

    -0

  • 1003. 匿名 2023/02/06(月) 12:54:48 

    >>984
    映画の醍醐味の1個として、休憩ないからずっと物語の世界観に入り込めれる事ですよね。アイキャッチとか途中OP・EDがもどかしいのわかります。
    あくまでお金払って観たものなので、これくらいボヤいてもいいと思う。

    +14

    -2

  • 1004. 匿名 2023/02/06(月) 12:55:03 

    >>1000
    心のままにお進みなさい

    +63

    -1

  • 1005. 匿名 2023/02/06(月) 12:55:32 

    玉壺手作りの壺もとんでもなく綺麗な絵で出てきそう

    +26

    -0

  • 1006. 匿名 2023/02/06(月) 12:58:49 

    >>1000
    是非観て欲しい。

    +50

    -1

  • 1007. 匿名 2023/02/06(月) 12:58:55 

    >>954
    カラーで動いて喋る縁壱、最高だった🥰

    +28

    -1

  • 1008. 匿名 2023/02/06(月) 12:59:12 

    >>323
    童磨はいずれ力を手に入れて自分を陥れようとする怖さがあって信用出来ないタイプ。会社にああいう八方美人でニコニコしてるけど野心持ってるタイプがいてなんか嫌。猗窩座殿は俺より先に入ったにも関わらず俺に抜かれてー!とか前よりパンチ強くなったね!とかウザさ満開

    +59

    -0

  • 1009. 匿名 2023/02/06(月) 12:59:51 

    >>987
    OP映像の伊之助が屋根走ってる後ろについてきてるのだけで本編は10話11話だから出番ないよ。アニメ放送観てたんならわかるでしょ?

    +8

    -2

  • 1010. 匿名 2023/02/06(月) 13:00:41 

    >>1000
    映画館にもよるけどレディースデイか月曜日(イオンの場合)の安い日でもいいと思う

    +45

    -0

  • 1011. 匿名 2023/02/06(月) 13:01:02 

    >>1000
    いいよ。1人で見てる人いっぱいいたし基本映画は1人で平日にのんびり見たい

    +52

    -2

  • 1012. 匿名 2023/02/06(月) 13:01:29 

    >>990
    他の少年漫画だったら「うぉぉぉ!(泣)あれはオレの為だったのかー!(泣)」ってシーンを絶対に入れてただろうけど、そこあえて知らないままにさせとくのがリアルで良いと思ったけどなー。
    実は相手の事を想っての行動なのに、真意が伝わらずに自分勝手だと勘違いされたまま終わるって現実でもよくあるから。
    ファンブックでファンにだけ伝える事を選んだ吾峠先生はほんと賢いと思う。

    +75

    -1

  • 1013. 匿名 2023/02/06(月) 13:04:10 

    >>979
    無惨様も顔だけはイケメンだから堕姫も顔赤くなってたね

    +24

    -0

  • 1014. 匿名 2023/02/06(月) 13:04:23 

    >>1000
    いいと思う!
    見てほしいな。
    他の方も書いてるけど、割引きデーとかに行けそうだったらちょっとお得に見られる日もあるし。

    +35

    -1

  • 1015. 匿名 2023/02/06(月) 13:05:02 

    不倫柱
     

    +0

    -7

  • 1016. 匿名 2023/02/06(月) 13:06:22 

    >>898
    初めて聞いたけど、鬼滅ラジオとかで言ってたの?

    +1

    -1

  • 1017. 匿名 2023/02/06(月) 13:08:10 

    >>1005
    遊郭編の花瓶も完全に実写だったよね

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2023/02/06(月) 13:08:46 

    >>923
    鬼になった猗窩座なら煉獄さんにも冨岡さんにもあんな感じだから誰とでも仲良くなれそうw
    伊黒とはぶつかりそうな気がするけど

    +17

    -1

  • 1019. 匿名 2023/02/06(月) 13:09:44 

    刀鍛冶の里編の無限城で
    無惨が試験管に液を垂らす時に
    試験管の液が一瞬だけ青く染まり
    すぐに赤くなるシーンがあったような?
    青い彼岸花を作る実験をしているのでしょうか。

    無惨が手にしている万年筆は、蒔絵をほどこしたような感じでしたね。
    今もあるけどかなりの価格するんですよね。

    +44

    -0

  • 1020. 匿名 2023/02/06(月) 13:10:51 

    >>927
    アオイちゃんって無一郎と同期なんだっけ?

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2023/02/06(月) 13:10:53 

    >>975
    でも自殺したんじゃなかった?
    盗みばかりする狛治に対して自分が病気なせいだと思ったんだろうけど

    +24

    -0

  • 1022. 匿名 2023/02/06(月) 13:11:13 

    >>102
    みんな兄上になってて面白いw

    +19

    -0

  • 1023. 匿名 2023/02/06(月) 13:11:26 

    >>935
    童磨推しは絶対見た方がいい
    癒しでしかないよ

    +25

    -1

  • 1024. 匿名 2023/02/06(月) 13:13:28 

    >>1023
    「よいしょ、よいしょ」「これを被ってぇ」が見所😼

    +25

    -1

  • 1025. 匿名 2023/02/06(月) 13:13:32 

    >>951
    あなた自身や自分の子の感受性やらから同じ話をわざわざテレビで見る事をどう受け止めるか事前に分かりそうなもんだけどね〜。刀鍛冶も4月から観れるんだし待てば良かったのに

    +40

    -0

  • 1026. 匿名 2023/02/06(月) 13:14:29 

    >>958
    花江さんは司会進行向きだよね。下野さんや花澤さんは盛り上げ役にピッタリ。

    +48

    -0

  • 1027. 匿名 2023/02/06(月) 13:14:52 

    >>991
    わかる、私指の骨折れたことあるけど、たとえ小指1本折れただけでも手のひら全体力入らないし他の指動かしても痛いし、あんな袈裟がけに肩斬られてたら止血しようが痛くて腕もあがらないし、どう考えても人間技ではない(>_<)
    ちなみに指骨折すると、手の甲から手首くらいまで内出血で紫色になるよ(思い出すときつい)

    +18

    -0

  • 1028. 匿名 2023/02/06(月) 13:15:28 

    >>1005
    でも微妙に歪んでてヘッタクソ、なんでしょ?(無一郎評)
    匙加減難しいだろうなぁw

    +26

    -0

  • 1029. 匿名 2023/02/06(月) 13:15:42 

    >>827
    小さくなってると可愛いし、着物もおしゃれなんだよね
    自分はよく見えなかったけど感想ツイートとか見てると模様は簡略化されてたらしい
    さすがに半天狗のあの模様は大変だから文句ないけど

    +14

    -0

  • 1030. 匿名 2023/02/06(月) 13:17:36 

    >>951
    静かに映画鑑賞出来たか心配になるね。

    放映分ってわかってたでしょうに

    +28

    -0

  • 1031. 匿名 2023/02/06(月) 13:18:13 

    >>944
    ほんと、ひとり喋ってたよ。あと壺も結構しゃべる(笑)
    あのウザさ表現できてるのすごいと思う(笑)

    +33

    -0

  • 1032. 匿名 2023/02/06(月) 13:19:58 

    >>1024
    その後の色気と怖さがやばかったね。上弦の弍って感じだし、作画も音楽もいい。

    +22

    -0

  • 1033. 匿名 2023/02/06(月) 13:21:49 

    >>939
    猗窩座も塁くんも無惨に勧誘されて拒否しても口封じに殺されてたかもしれないから出会ってしまったのがもう運の尽きだったというか

    +24

    -0

  • 1034. 匿名 2023/02/06(月) 13:22:15 

    堕姫が首斬られて消える前に子供みたいに泣く演技すごいし、ギュー太郎(漢字分からん)の声優さんもあの震える声ってすごいな。とにかく、絵と音と声優さんが凄いとしか言えん。
    鬼滅最後までアニメ化してよぉーーユーフォさん!

    +53

    -0

  • 1035. 匿名 2023/02/06(月) 13:23:47 

    >>935
    お喋り童磨ツボったw

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2023/02/06(月) 13:25:18 

    徳島出身なので、ufotable徳島で働いている方たちに本当に感謝!!狭いビル(笑)でこんなキレイな作画たちを作って頑張ってると思うとグッズやらイベントやらカフェ行ってお金使おうと思います!だから、クオリティ落とさずこれからも頑張ってほしい!

    +71

    -0

  • 1037. 匿名 2023/02/06(月) 13:26:09 

    >>1028
    その後のぶちギレ玉壺も楽しみw

    +20

    -0

  • 1038. 匿名 2023/02/06(月) 13:26:11 

    映画終わってゴミ置くところに特典を置いてる人がいた…。いらないなら遠慮しろよ!!!

    +36

    -0

  • 1039. 匿名 2023/02/06(月) 13:26:34 

    >>20
    画面酔いしたぐらいすごかった!!😳

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2023/02/06(月) 13:27:14 

    >>1029
    漫画で逃げるところめっちゃイライラする(笑)

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2023/02/06(月) 13:28:20 

    >>888
    遊郭編トピで枕営業してそうと言われてたな
    アニメの2人怪しかったもんね

    +17

    -0

  • 1042. 匿名 2023/02/06(月) 13:28:29 

    >>1019
    万年筆折るかなぁって思ったら試験管木っ端微塵にしてたね(笑)

    +16

    -0

  • 1043. 匿名 2023/02/06(月) 13:28:32 

    さっき観てきたけど、余韻が凄すぎてまだ現実に戻れてない

    +47

    -0

  • 1044. 匿名 2023/02/06(月) 13:30:11 

    >>888
    上手く仕事するように優しくしてたのかもよー。
    堕姫が自分に惚れてるから、コイツ何でも言うこと聞くし、便利だなーくらいしか思ってなさそう。

    +36

    -0

  • 1045. 匿名 2023/02/06(月) 13:31:25 

    >>1007
    最高だったよね!ほんとカッコイイ☀️

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2023/02/06(月) 13:31:42 

    >>20
    上弦は冷静だったね。下限はビクビクしてたけど。
    そう思えば塁は下限の中でも上位なのわかる。肝が据わってる感じが。

    +26

    -0

  • 1047. 匿名 2023/02/06(月) 13:32:04 

    昨日見ました🎵無限城すごかた。
    声優よくしらないけど花澤さん面白くてファンになっちゃったな。
    すべてが想像以上で。また見に行きたい。

    +25

    -0

  • 1048. 匿名 2023/02/06(月) 13:32:04 

    >>1040
    半天狗は戦い方自体最高に鬱陶しくていい
    あの炭治郎をしていい加減にしてくれって思わせただけはある
    これから動いて声ついたらめっっっちゃうざくてイラつくだろうな
    楽しみです

    +21

    -0

  • 1049. 匿名 2023/02/06(月) 13:32:43 

    >>1000
    私も今日は内緒でIMAX観てきたよ!
    安い日に行きたかったけど在宅勤務も多いから行ける日に行っとこうと思ってw
    生きてくための必要経費だと思ってぜひ行ってほしい

    +65

    -2

  • 1050. 匿名 2023/02/06(月) 13:34:27 

    >>185
    イオンシネマのVsoundプレミアシートで観たら、指が折れる音に合わせて座席が振動したので痛さ倍増でした😭

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2023/02/06(月) 13:37:21 

    >>325
    なんのかんのお貴族様だから、何千年生きてても変わらないのかも

    +18

    -0

  • 1052. 匿名 2023/02/06(月) 13:39:30 

    >>1043
    わかるw
    落ち着くまで「なんかすごかった!」みたいな伊之助のような感想しか出なかったよ

    +75

    -0

  • 1053. 匿名 2023/02/06(月) 13:46:34 

    >>1001
    映画的には、里の一話と上弦集結が逆だったら面白かったかもね。

    +0

    -13

  • 1054. 匿名 2023/02/06(月) 13:51:39 

    また愈史郎が見られるのは何年後だろうか…

    +39

    -0

  • 1055. 匿名 2023/02/06(月) 13:53:00 

    >>984
    前回の振り返りの部分を上手く編集して、残響散歌も1回にしてほしかった
    でもリピート予定の者としてはトイレ行きたくなった時の目安になるからその点は良い

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2023/02/06(月) 13:58:42 

    鬼が好きだから上弦集結を劇場で見れて嬉しかった!
    童磨とか猗窩座とかは普通に顔がいいけど、動くと玉壺がユーモラスで可愛いって思った

    +44

    -0

  • 1057. 匿名 2023/02/06(月) 13:59:48 

    >>1012
    その後の作者が関わった作品って結局、ファンブックのみなんだよね。
    私は人気出てから鬼滅ファンになったので、当時を知らないんだけど、こんなに売れても作者への報酬は少ないと聞いような。

    +36

    -1

  • 1058. 匿名 2023/02/06(月) 14:01:12 

    主題歌ちゃんと聞いたら結構良かった!

    +13

    -4

  • 1059. 匿名 2023/02/06(月) 14:01:26 

    舞台挨拶で花澤さんが「余裕のない石田彰」って言ってたのが気になるー!!童磨とのやりとりのとこだよね。猗窩座ファンとしては楽しみ。
    来週やっと行けるんだけど、上弦のPV見まくってる。もっと長いPV出してほしいー‼︎

    +39

    -0

  • 1060. 匿名 2023/02/06(月) 14:05:30 

    >>716
    私もマンウィズのファンです🤟✨
    鬼と狼のコラボですね☺️

    +17

    -0

  • 1061. 匿名 2023/02/06(月) 14:05:37 

    >>18
    全くアニメと一緒!
    遊廓もアニメのつぎはぎで、CM前後のイラスト差し込みとかエンディングとかもそのまま流してたよ!
    私的にはこういうのは映画向けにうまく編集してほしかった!
    ちょっと興醒めしちゃったかな。

    +8

    -9

  • 1062. 匿名 2023/02/06(月) 14:06:22 

    小鉄くんの声が想像以上にぴったりで素晴らしかった👏
    対玉壺の4人が大好きなんだよね☺️

    +43

    -0

  • 1063. 匿名 2023/02/06(月) 14:10:52 

    >>1054
    禰豆子の太陽克服にチラッと出てきてくれるかな?他にも珠世様の薬開発的な回想があればいいね。vs上弐参は場面が入れ替わり立ち替わりするから、アニメの獪岳戦がどんな順番か検討つかない。

    +21

    -0

  • 1064. 匿名 2023/02/06(月) 14:12:34 

    >>1057
    これだよね
    【⚠️ネタバレ注意】鬼滅の刃 上弦集結・そして刀鍛冶の里へ 観た人

    +55

    -0

  • 1065. 匿名 2023/02/06(月) 14:13:50 

    本編アニメ4話まで視聴。遊郭編視聴。

    無限列車編も見ていないんですが、こんな感じでも映画楽しめますか?まだ見始めたばっかりで💦

    +16

    -0

  • 1066. 匿名 2023/02/06(月) 14:15:09 

    >>178
    迫力凄かったですよね!!!
    びっくりしすぎて奥歯めっちゃ噛み締めた。
    とにかく痛そう…よく頑張った炭治郎(;_;)

    +11

    -0

  • 1067. 匿名 2023/02/06(月) 14:15:28 

    >>1057
    映画の興行収入で作者への報酬は変わらないかもしれないけど、アニメや映画がヒットすれば原作コミック買う人が増えるから作者に全く利益がないってわけじゃないと思う。
    グッズ売り上げって作者にも利益あるんだっけ?

    +37

    -0

  • 1068. 匿名 2023/02/06(月) 14:16:34 

    早く観に行きたい‼︎このトピを薄目でスクロールして見てます笑 がっつり知りたくはないけどPVだけじゃ物足りなくて。今回の映画は1回しか行けないのでいい席取れるといいなぁ。

    +16

    -0

  • 1069. 匿名 2023/02/06(月) 14:19:59 

    また映画のトピ立ったよ!
    懐かしいねこの感じ。
    また盛り上がっていくのかとワクワクすっぞ

    +30

    -0

  • 1070. 匿名 2023/02/06(月) 14:20:09 

    >>1065
    遊郭編を視聴済みだったら、今回の映画も楽しめると思います!
    無限列車編(映画&アニメ)もめちゃくちゃ良いので、その後時間があれば観てください〜

    +17

    -0

  • 1071. 匿名 2023/02/06(月) 14:22:00 

    >>994
    あの特殊エンディング良かったよね
    本当当時はしばらくテレビの前から動けなかったな〜
    映画でも特殊エンディングが見れて良かったけど、繋ぎになる重なった場面はカットしても良かったかな

    +30

    -0

  • 1072. 匿名 2023/02/06(月) 14:22:55 

    今日観てきました〜!
    諦めてたけど上弦集結本もらえて良かった!

    +23

    -0

  • 1073. 匿名 2023/02/06(月) 14:23:57 

    >>954
    想像の3倍くらいかっこよかった!
    逆に黒死牟は結構不気味だった

    +21

    -1

  • 1074. 匿名 2023/02/06(月) 14:25:05 

    刀鍛冶編のOPになるであろう曲ってマンウィズだあとなんだっけな 女の人だった?

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2023/02/06(月) 14:25:21 

    >>961
    横だけど木村昴は妓夫太郎のオーディションで落ちてムキムキネズミになったのかなぁと勝手に想像してました。妓夫太郎みたいな強めのキャラの声多いし。もちろん想像の域は出ないのですが。
    ちょい役でも声優陣が豪華なのでどうやって決まったんだろうと想像が膨らみます。

    +37

    -1

  • 1076. 匿名 2023/02/06(月) 14:25:59 

    >>765
    個人的にはOPとEDで無一郎君、蜜璃ちゃんそれぞれをイメージした曲に分ければ良かったと思う。まあ、プロが考えることだから何かしら勝算があるんだろうな。

    +11

    -4

  • 1077. 匿名 2023/02/06(月) 14:26:12 

    >>1074
    milet
    エンディング曲も同じ人たちが担当するのかな!?

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2023/02/06(月) 14:26:23 

    見てきたけど蜜璃ちゃんのこぼれ落ちそうな乳房を必死に隠してあげてた炭治郎優しい。
    年頃の男の子なのにw

    +26

    -0

  • 1079. 匿名 2023/02/06(月) 14:28:00 

    >>323
    童磨はわたしも好きではないw
    でも今日映画見てなんか好きになった
    クズ中のクズすぎて逆にいい

    +47

    -0

  • 1080. 匿名 2023/02/06(月) 14:28:40 

    >>1000
    見て後悔はしないよ(*´ω`*)

    +25

    -2

  • 1081. 匿名 2023/02/06(月) 14:28:41 

    義勇さん推しなのですが、義勇さん出番ありますか??

    +0

    -17

  • 1082. 匿名 2023/02/06(月) 14:29:00 

    >>1081
    出ないですね😭

    +17

    -1

  • 1083. 匿名 2023/02/06(月) 14:29:23 

    今日1000円だから見てきた!
    遊郭編とパンフレットだけで満足して刀鍛冶編のお得感すごかった

    +14

    -0

  • 1084. 匿名 2023/02/06(月) 14:32:40 

    >>1082
    そうなんですね😹
    返信ありがとうございました!

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2023/02/06(月) 14:34:38 

    >>1067
    ある
    そりゃ鬼滅関連の売上総額から考えたら作者への還元は微々たるものに見えるかもしれないけど、普通の人の生涯年収の何十人分かは確実に還元されてるよ

    +36

    -0

  • 1086. 匿名 2023/02/06(月) 14:35:15 

    >>982
    買う、買います

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2023/02/06(月) 14:36:04 

    >>909
    変態壺職人からの、・・・でほんとおもろ
    これだからがるちゃんの返信見るの好きなんだよな

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2023/02/06(月) 14:36:14 

    何回も観に行ける方羨ましいです。家庭の事情で一度しか行けないので当日は体調万全にしたいし、上映中はスマホいじる人とか騒ぐ子とか帽子かぶってる人いないといいなとか考えすぎて吐きそうです。

    +24

    -2

  • 1089. 匿名 2023/02/06(月) 14:38:21 

    初めて猗窩座が可哀想と思ってしまったw
    どうしても2が苦手です!!

    +6

    -4

  • 1090. 匿名 2023/02/06(月) 14:39:27 

    あの小さい面の人面白い
    そら鋼塚さんあんな仕打ち受けてたら壊されたら怒るわと思っちゃった!

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2023/02/06(月) 14:39:28 

    >>11
    あー全然知らんかったーー

    特典って入場特典ですか?それとも前売り券のみの特典でしょうか?見に行きたい、、、

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2023/02/06(月) 14:39:45 

    >>1028
    見る人が見るとその歪みがまた雅なんじゃないかな?手捻りの茶器とかと同じで。

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2023/02/06(月) 14:40:15 

    子供が入場特典の見ながら絵を描いてたわ

    +5

    -1

  • 1094. 匿名 2023/02/06(月) 14:41:07 

    >>1089
    でも目茶苦茶痛めつけてるじゃん。どっちもどっちだよ。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2023/02/06(月) 14:41:44 

    煉獄さんも見れて嬉しかったわ
    あとエンドロールの1番最後の宇髄さんが男前すぎる
    戦闘シーンすごかった!小さい頃ドラゴンボール見て以来だ戦闘シーンですげーー!!となったの

    +28

    -0

  • 1096. 匿名 2023/02/06(月) 14:42:18 

    今日の朝イチで見てきた!
    入場特典とかあるの知らなかったけど貰えてラッキーでした
    漫画読んでからもう一回見に行きたいな

    +20

    -0

  • 1097. 匿名 2023/02/06(月) 14:42:20 

    やばいのかな?煉獄出てきた時涙出てきた

    +23

    -0

  • 1098. 匿名 2023/02/06(月) 14:43:37 

    >>1091
    入場特典ですよ。ちょっとしたパンフレットのクオリティとポストカード。

    売店でポストカード落としてた人いて届けたけど、家に帰る前に気がついてるといいな。
    初日とはいえ、23時過ぎの回だったからそんなに多くなかった

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2023/02/06(月) 14:43:40 

    映画の後声優さんの舞台挨拶みたんだけど、蜜璃ちゃんの人の可愛さにびっくりしました。声も可愛いし見た目も可愛いし初めて知った方なのでびっくりした

    +26

    -1

  • 1100. 匿名 2023/02/06(月) 14:44:49 

    無惨ひどーいと心の中で叫んだ

    +4

    -1

  • 1101. 匿名 2023/02/06(月) 14:46:03 

    なんであそこにあの人がいるの?ってなって続きが気になって仕方ない

    +16

    -1

  • 1102. 匿名 2023/02/06(月) 14:46:59 

    隣のカップルがホットドッグ食べててガサゴソガサガサうるさくて耐えられなかったので
    明日またみてきます

    +55

    -0

  • 1103. 匿名 2023/02/06(月) 14:47:15 

    鬼の舞台挨拶行きたいなー

    +36

    -0

  • 1104. 匿名 2023/02/06(月) 14:48:15 

    >>1064
    うわー!私ったら、U-NEXTのポイントでコミック買ってたわ。
    全話読んでるけど、買い直す事にするわ。
    全カラーのとかあったら欲しい。

    +22

    -0

  • 1105. 匿名 2023/02/06(月) 14:50:34 

    さっき見終わった!
    前にいたお爺さんが遊郭編のエンディングの時に「これで終わりか…?」って言ってて間違えて帰っちゃわないか勝手に心配しちゃった笑

    +54

    -0

  • 1106. 匿名 2023/02/06(月) 14:54:26 

    新しいシーンありました?
    私はなかったと思ってますが
    炎が綺麗と思ったくらい

    +7

    -4

  • 1107. 匿名 2023/02/06(月) 14:55:00 

    >>12
    ですね。阿漕な感じ…

    +0

    -20

  • 1108. 匿名 2023/02/06(月) 14:55:53 

    >>1098
    ありがとうございます😊
    落とされた方の手に戻ると良いですね、私も見に行くぞーーー😆✨今公式も見に行きましたが相変わらずの驚きクオリティで、このレベルで私の推しアニメも映画化してくれないかと思ってしまいました。先バレ見た上で来週までには見に行きます!

    +13

    -1

  • 1109. 匿名 2023/02/06(月) 14:57:48 

    我慢出来ず漫画全巻ポチってしまった
    今日届く…寝不足確定だ…

    +80

    -1

  • 1110. 匿名 2023/02/06(月) 15:03:12 

    >>28

    まあ、あくまでテレビ放送のしかも一部を劇場公開にしたわけだから
    最初から一本の映画として構成された作品ではないからね
    それでも遊郭編の戦闘シーンと、刀鍛冶の冒頭であの無限城を見られて感無量
    あの無限城の情報量はテレビの規格を超えてた

    +11

    -0

  • 1111. 匿名 2023/02/06(月) 15:04:15 

    >>45
    めっちゃ可愛かったしかっこよかったw
    敵なのに、くそッ!て思ったww

    +30

    -0

  • 1112. 匿名 2023/02/06(月) 15:05:29 

    >>1109
    私も昨日全巻ポチッちゃいました!
    普段は一回読んだら読み返さないけど、鬼滅は何回も読みたくなる。

    +49

    -0

  • 1113. 匿名 2023/02/06(月) 15:09:21 

    >>951

    映画館で連呼する子供達いやだ
    家の居間じゃないんだからさ
    自分が行った時、子供も結構きてたけどそんな集団いなかったよ

    +54

    -1

  • 1114. 匿名 2023/02/06(月) 15:10:09 

    >>1062
    ハイキューの日向好きだから嬉しい!もうまんま小鉄くんだった

    +13

    -0

  • 1115. 匿名 2023/02/06(月) 15:11:06 

    ドルビーアトモス対応のスクリーンでは音響や音圧も圧倒的でした
    遊郭編は口でも手足でも攻めてくる妓夫太郎が怖いくらいだったし、宇髄さんとの戦闘は映画館で体験できて良かった

    刀鍛冶の里編冒頭の無限城はアトラクションのようで気合い入りまくり
    ウザ絡みしてくる童磨にピリピリイライラしてる猗窩座の心境が強調された演出だった
    無惨の実験器具のガラスもリアル
    天井にはりついてる伊之助は笑ったけど、炭治郎のベッドに降りてくるのが「まふっ」じゃなくて結構「ドーン」な感じだったのがちょっと残念
    蜜璃ちゃんに懐く禰豆子も可愛かった
    OPは自分の中でも賛否分かれそうだけど、目にハイライトが入った無一郎が見られて嬉しい
    無一郎と玉壺の悪口合戦と、歯を返そうとする炭治郎をウザがる玄弥が楽しみw

    +34

    -0

  • 1116. 匿名 2023/02/06(月) 15:11:36 

    子供達と行ったけど離れた席で観たら横一列、見事にお一人様女性でなんか嬉しかった。
    終映直後の会見生中継では女性達がクスクス笑ってて私まで楽しくなりました。

    内容はもちろん最高でした!

    +41

    -0

  • 1117. 匿名 2023/02/06(月) 15:16:18 

    >>1000
    頑張ってるあなたのような人にこそ是非観て欲しい!

    +53

    -0

  • 1118. 匿名 2023/02/06(月) 15:16:34 

    >>1059
    無限城のとこは猗窩座がじっくりみれるよ!猗窩座のPVになってるからwお楽しみに👍

    +27

    -0

  • 1119. 匿名 2023/02/06(月) 15:18:22 

    無限城が原作で読んで想像していた以上に広くて迫力が凄かった!!
    最終決戦の場面が今から楽しみ!!!!

    +24

    -0

  • 1120. 匿名 2023/02/06(月) 15:21:28 

    天元様対妓夫太郎のあの大迫力の戦闘シーンや、善逸の霹靂一閃神速も、テレビで観るのとスクリーンで観るのとでは全然違った!!
    めちゃくちゃカッコよかったです!!!

    +34

    -0

  • 1121. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:08 

    妓夫太郎と梅ちゃんのとこ、何回もみてるのに映画館でボロ泣きしたよ。また思い出して涙が…😢

    +17

    -0

  • 1122. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:22 

    >>82
    良かったと思った!
    女性ボーカルの部分で風に吹かれる禰󠄀豆子の描写もよかった!
    ユーフォさんは本当クオリティ落とさないね!
    個人的にはLiSAの紅蓮華で1番最初かなり感動したので
    どこかで戻ってきてくれるかな?

    +50

    -0

  • 1123. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:34 

    初日初回と舞台挨拶を観ました。
    初めてIMAXにも挑戦してみようと思います。

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:37 

    映画『鬼滅の刃』公開3日間で興収11億円突破
    映画『鬼滅の刃』公開3日間で興収11億円突破girlschannel.net

    映画『鬼滅の刃』公開3日間で興収11億円突破 ツイッターでは「『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』、公開3日間で観客動員 81万3422人(興行収入 11億5876万5410円)と大変多くの方にご覧いただき、心より御礼申し上げます。お一人おひとりにお楽しみいた...

    +26

    -0

  • 1125. 匿名 2023/02/06(月) 15:22:58 

    がっかりだ

    +0

    -18

  • 1126. 匿名 2023/02/06(月) 15:23:47 

    >>24
    初日初回と土曜日の舞台挨拶に行きました。
    IMAXでも見る予定です。

    +16

    -0

  • 1127. 匿名 2023/02/06(月) 15:24:20 

    昨年末のジャンフェスで無一郎の声優さんが、「大御所声優があの役に…」?みたいなコメントをしていたと思うけど、それは半天狗の声優さんなのかな。まだ未登場のキャラかな?お奉行さんとか鉄井戸さんとか。

    +11

    -0

  • 1128. 匿名 2023/02/06(月) 15:24:40 

    >>39
    一人の人も割といましたよ!

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2023/02/06(月) 15:25:59 

    >>24
    金土日と6回観たよ。今週も3回観に行きます。鬼さん声優の舞台挨拶にも行きたいな。

    +47

    -0

  • 1130. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:11 

    >>1129
    すごーい!!
    私も絶対に12日の鬼のライビュ行くぞ!!

    +23

    -0

  • 1131. 匿名 2023/02/06(月) 15:34:03 

    >>936
    暴れん坊の兄弟がいるんだけど、鬼だと思うようにしてる

    +6

    -1

  • 1132. 匿名 2023/02/06(月) 15:35:56 

    映画の2時間のなかでどうしてもトイレ行きたくなっちゃう
    今回も途中抜けてしもた
    事前に済ませてもだめ
    多分原因は映画見ながら飲むビールのせい
    あとちょっと多動気味で90分以上座ってられない
    すみません

    +4

    -16

  • 1133. 匿名 2023/02/06(月) 15:39:05 

    >>1132
    途中でビールを飲むのをやめるんだ!笑

    +36

    -0

  • 1134. 匿名 2023/02/06(月) 15:40:26 

    >>221
    ほろ酔いでIMAX見ましたが、アトラクションって感じで酔わなかったです。

    +6

    -1

  • 1135. 匿名 2023/02/06(月) 15:41:46 

    さっき見てきた。縁壱さんが眉毛描いた天元だった。天元も瞳が赤いし、整ったキャラはあの顔になっちゃうのかな。
    炭治郎が夕飯松茸ご飯と言っていたのに白米食べてて笑った。

    +13

    -1

  • 1136. 匿名 2023/02/06(月) 15:42:53 

    >>235
    女ったらしの軽い奴って感じで
    なのに、ここ見てやっぱ人気でてるのをみて
    やっぱムカつく!とフィクションのキャラに怒ってる笑
    猗窩座殿の硬派さや真面目さとは対極だからなぁ

    +10

    -2

  • 1137. 匿名 2023/02/06(月) 15:49:17 

    映画館で見たかった遊郭編を見れる上、4月を待たずに本編見せてもらえるなんて感激!
    上弦の声優さんたちも記事を見て知るのではなく映画見て知れるの嬉しい!

    +19

    -0

  • 1138. 匿名 2023/02/06(月) 15:50:15 

    >>130
    「ねぇぇずこちゃぁぁあん!!」が聴けて嬉しかったw

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2023/02/06(月) 15:50:43 

    IMAXで観てきたけど映像はもちろんのこと音の迫力がとにかく凄かった
    爆音すぎてセリフ聞き取りづらい箇所もあったけど劇場によって違うのかな?

    +14

    -0

  • 1140. 匿名 2023/02/06(月) 15:51:25 

    >>1069
    刀鍛冶編の実況で語り合うの今から楽しみ

    +21

    -1

  • 1141. 匿名 2023/02/06(月) 15:53:05 

    玉壺がツボから出て来る時、本当に気持ち悪かった。
    でも手でトテトテ歩いてるのはちょっと可愛かった。

    +46

    -0

  • 1142. 匿名 2023/02/06(月) 15:53:24 

    >>9
    私も4月から始まるからそれでいいかなってなってるw

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2023/02/06(月) 15:54:02 

    >>1109
    原作はキャラクターの表情のやわらかさが好き

    +25

    -0

  • 1144. 匿名 2023/02/06(月) 15:54:18 

    >>982
    悲鳴嶼さんのバージョンも出るのかしら…

    +10

    -1

  • 1145. 匿名 2023/02/06(月) 15:58:58 

    >>230
    私も聞きたかった…
    軍歌らしいから、ワールドツアーと言う事であまり良い気持ちにならない国もあるかもしれないからかな。

    +22

    -0

  • 1146. 匿名 2023/02/06(月) 16:01:48 

    刀鍛冶の里の温泉入ってみたい。
    どこかの温泉街でコラボして刀鍛冶の里みたいにやってくれないかな。
    鉄珍様のかりんとうとか蜜璃ちゃんの松茸ご飯とか食べたい。

    +36

    -0

  • 1147. 匿名 2023/02/06(月) 16:03:31 

    >>264
    急がずじっくり丁寧に制作していただく方が嬉しいです🙏✨

    +14

    -0

  • 1148. 匿名 2023/02/06(月) 16:04:24 

    >>286
    あのマフラー欲しくて出来ない編み物に挑戦しようとしてます…笑

    +12

    -0

  • 1149. 匿名 2023/02/06(月) 16:06:16 

    前売り持ってるけどいつ行こう、暫く混むんだろうな、、
    コロナピークの時みたいに席は隣り前後空いて観るのが良かったな~~

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2023/02/06(月) 16:06:29 

    >>300
    わかってるのにビクッとして指抑えそうになるくらい迫力があった!

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2023/02/06(月) 16:06:38 

    質問です!
    今回刀鍛冶の里編をテレビ放送される予定ですが、柱稽古編は含まれないんですよね?
    柱稽古編、巻数でいうと2巻ぐらいだから、また別のタイミングでアニメでやるのか、、気になって。。

    あっという間にもう無限城編も迫っているのかなぁ🤔

    +13

    -0

  • 1152. 匿名 2023/02/06(月) 16:08:11 

    >>1000
    ババアだけど一人で観に行った〜!
    パンフレット買っちゃたから、ジジイに見つかった…
    ワシも行きたかった〜!って小言言われたけど最高だった。何なら、もう1回観たいくらいじゃ。

    +71

    -2

  • 1153. 匿名 2023/02/06(月) 16:12:16 

    >>393
    ちょっと落ち着いたけど、今の人気具合がちょうど良いや。
    本当に好きな人がずっと好きでいる感じで。

    +61

    -0

  • 1154. 匿名 2023/02/06(月) 16:20:49 

    >>1130
    鬼ライビュ楽しみ☺️1130さんも私も行けますように!!敵キャラオンリー(なのかな?)の舞台挨拶なんて珍しい気がする。

    +28

    -1

  • 1155. 匿名 2023/02/06(月) 16:23:05 

    昨日ライビュ付きで見て、どうしてももう一度見たくて今日IMAXへ行ってしまった。

    無限城および刀鍛冶編はもう色んな方がコメントしてると思うんで、遊郭編を見た感想を。
    テレビと映画を比べてみて、絵も音も情報量が全く違うと思った。
    映像面では、背景・人物とも奥行とコントラストがきいているので、例えば天元と妓夫太郎の激闘がくっきり鮮明に見えて「こんな風に動いてたんかー」と改めて発見があったり。
    音響面も、息遣いとか、善逸が戸板を這い出そうとカリカリしている音とか、伊之助の心音が弱っていく音とかがばっちり聞こえて、ひえーとなった。

    こういう細部に価値を見出せない人は見に行ってもつまらんと思うけど、遊郭編をテレビで見て劇場版クオリティで見てみたかった…と思ったことのある人は、間違いなく満足できるんじゃないかな。

    +58

    -2

  • 1156. 匿名 2023/02/06(月) 16:23:15 

    >>585
    妓夫太郎かな?

    +8

    -0

  • 1157. 匿名 2023/02/06(月) 16:24:52 

    >>82
    悪くなかったと思う。
    歌手詳しくないからどっちも知らんけど無一郎と蜜璃ちゃんだから男女のユニットなのかな?
    タイトルロゴのあとに映る無一郎で男性パート、次に映る蜜璃ちゃんで女性パートだったから拘ってるなぁって思ったよ。
    あと男臭い曲調も刀鍛冶の里が職人さんの場所だからかなーとか。
    欲をいえば和テイストをもう少し入れて欲しかったかなーくらい。

    +35

    -0

  • 1158. 匿名 2023/02/06(月) 16:25:28 

    玄弥の目の色ってあんなんだっけ??
    なんか違った気がするけどうろ覚え

    +15

    -0

  • 1159. 匿名 2023/02/06(月) 16:26:50 

    >>1109
    素晴らしいと思います👏✨

    +19

    -1

  • 1160. 匿名 2023/02/06(月) 16:27:26 

    >>951
    遊郭編の10.11の特に10話の宇髄さんの譜面が完成した!からの死闘の末に地獄絵図の様な吉原炎上状態までの怒涛の展開で最後に火花がハラハラと落ちてゆく哀しくも美しい映像は放送当時には劇場でぜひ見たいって声が多かったんだよ
    私はあの美しい映像をスクリーンで見せてくれた製作陣に感謝してるよ

    +64

    -0

  • 1161. 匿名 2023/02/06(月) 16:34:59 

    >>1043
    スクリーンでの没入感からくる余韻てすごいよね
    私は土曜に見たんだけどそのその余韻の勢いでフィギュア買っちゃった笑

    +24

    -0

  • 1162. 匿名 2023/02/06(月) 16:40:25 

    >>1151
    含まれるか否かまだ分からない状態だけど、個人的には柱稽古と言わず、無惨が産屋敷邸に来て炭治郎と柱がテトリスブロックみたいな無限城に落ちるシーンまで終わってほしいな…。3期1話の猗窩座ツアーで最初にブロックみたいなの出てきたし。でも流石にそこまではやらないかな。何クールやるんだろう。

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2023/02/06(月) 16:41:56 

    漫画でも本放送でも何度生まれ変わってもの謝花でめちゃくちゃ泣いたんだけど今回も泣いてしまった
    通路挟んで隣の人も泣いてた

    +29

    -0

  • 1164. 匿名 2023/02/06(月) 16:44:02 

    >>1060
    最高だね!ヾ(*>∇<*)ノ

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2023/02/06(月) 16:49:06 

    >>663
    ワクワクしますよね!!
    想像を超えて面白い展開になりますよ!!!!

    +15

    -0

  • 1166. 匿名 2023/02/06(月) 16:50:25 

    蜜璃ちゃんのあの明るさにグッときてしまった…
    あんな風にいつも皆んなを明るくしてくれてたんだね

    +43

    -0

  • 1167. 匿名 2023/02/06(月) 16:50:30 

    >>1109
    ようこそ原作へ
    原作はアニメとはまた違ったワニ先生の世界観が満載なので繰り返し読んで楽しんでくださいね

    +30

    -0

  • 1168. 匿名 2023/02/06(月) 16:51:40 

    無限城がデカすぎ凄すぎ。
    想像の1000倍ぐらいデカくて思わず「これ誰が建てたんだろう…?」とか余計なこと考えちゃった…
    あの「無限感」の表現、素晴らしかったよね

    +47

    -0

  • 1169. 匿名 2023/02/06(月) 16:52:56 

    >>980
    でもファンブック2読んだら本人は積極的に仕事やりたがってるけど嫌われてるからあんまり任務させてもらえないんだって😢

    +18

    -0

  • 1170. 匿名 2023/02/06(月) 16:55:13 

    >>995
    顔自体はよくみると可愛いんだけどね
    刺青みたいな痣のせいでもったいない!

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2023/02/06(月) 17:01:07 

    >>1152
    私はもう一度行くよ。最初にIMAX見たからお代わりは通常版にしようかと思ったけど、全然違うと聞いて、
    お代わりもIMAXにするか悩んでる。

    映画高いよね

    +31

    -0

  • 1172. 匿名 2023/02/06(月) 17:02:05 

    >>1169
    童磨不憫。

    +12

    -0

  • 1173. 匿名 2023/02/06(月) 17:07:00 

    >>1
    一話なんて戦闘シーンないし行く必要ありますか?

    +2

    -22

  • 1174. 匿名 2023/02/06(月) 17:12:04 

    今回は予定ないんだろうけど、ドルシネで見たいわー。

    +12

    -0

  • 1175. 匿名 2023/02/06(月) 17:12:44 

    >>1173
    そんな言い方をする人は行かなくてもいいと思います

    +31

    -0

  • 1176. 匿名 2023/02/06(月) 17:15:54 

    >>830
    じいちゃんの右側にに鱗滝さんも見えた気がします!
    もう一回観に行ったら確認してみます!!

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2023/02/06(月) 17:21:33 

    翔んで埼玉ぶりに映画館に行ったわ
    遊郭のど派手な戦闘シーンと無限城をスクリーンで見られて、本当によかった

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2023/02/06(月) 17:25:16 

    童磨としのぶが戦う部屋が映ってたらしいね
    見逃した〜
    ガッツリ映ったましたか?

    +41

    -1

  • 1179. 匿名 2023/02/06(月) 17:26:21 

    声優さんに詳しくないので教えて欲しいのですが

    鉄珍様の声って まるこのお父さんですか?
    声がそっくりだったんですが

    +11

    -0

  • 1180. 匿名 2023/02/06(月) 17:30:52 

    >>1158
    わかる!それ思った!!!
    まだ1回しか観てないから私もうろ覚えどけど、なんか瞳グレーっぽい?色してたよね!!

    +10

    -0

  • 1181. 匿名 2023/02/06(月) 17:34:27 

    >>487
    Aimerさんと結婚した人が作曲なんだっけ?
    最初聞いた時にすっごく惹きつけられて何度聴いても飽きない。
    ずっと同じ人に作ってもらって歌手だけ変えるのもアリだと思うなぁ。
    あの人なら素晴らしい変化に富んだ曲作ってくれそう。
    ミレイさんは前のトピでもソニーゴリ押し枠だと叩かれてたのは可哀想だけど、やっぱり正直ガッカリしてしまった。

    +15

    -0

  • 1182. 匿名 2023/02/06(月) 17:36:19 

    >>1174
    私もドルビー始まらないかな?って期待してます!

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2023/02/06(月) 17:39:45 

    >>1179
    屋良さんって方なんですが、ヒロシもやってる声優さんだよ!私も声優全然分からなくて別の鬼滅トピで教えてもらいました。パンフレット買って名前を少しずつ覚えてるけど、他作品キャラ名で言われた方がピンとくる。

    +13

    -0

  • 1184. 匿名 2023/02/06(月) 17:43:14 

    じゃれあう禰󠄀豆子と蜜璃ちゃん可愛かった
    でも蜜璃ちゃんのひそひそ話の前に隠の女性をチラッて見た時に、隠さんの胸まで強調されてたのがちょっと謎演出だったなあ

    +23

    -0

  • 1185. 匿名 2023/02/06(月) 17:44:32 

    >>1178
    そこまで長いことは映らないけど、童磨戦のお部屋になるとスピード落ちて、気持ちゆっくりめに映し出してくれてるよ。蓮の池とその回廊みたいなのも分かります🪷

    +33

    -0

  • 1186. 匿名 2023/02/06(月) 17:49:30 

    >>829
    兄上も弟君もかっこいいなぁ。

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2023/02/06(月) 17:52:21 

    >>501
    はげどー!(古)
    クオリティ崩すことなく寧ろどんどんキレイに、
    世界観に近づき迫力のあるものにしていってくれるユーフォさんしか無理な仕事だと思う

    +9

    -0

  • 1188. 匿名 2023/02/06(月) 17:56:29 

    >>184
    遅レスごめんなさい
    意図的にカットしたのかな

    これまでも、炭治郎の詰め襟に絡んだ描写は、カットしてるよね
    夢の中の自決のところとか
    宇髄さんが炭治郎の詰め襟引っ張ってどかすところとか

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2023/02/06(月) 18:00:01 

    スクリーンいっぱいに急に出て来る妓夫太郎、めちゃくちゃ怖かった…

    +23

    -0

  • 1190. 匿名 2023/02/06(月) 18:01:31 

    >>1185
    分かりやすくどうもありがとう
    もう一回しっかり映画館で確認してきます!

    +15

    -0

  • 1191. 匿名 2023/02/06(月) 18:06:03 

    なんか無限城の中に城があったよね?天守閣みたいな、気のせい?

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2023/02/06(月) 18:13:33 

    >>1183
    教えてくれてありがとうございます☺️
    屋良さんですね!覚えました😊
    鬼滅見るようになってから声優さんも気になるようになりました 😀

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2023/02/06(月) 18:21:12 

    >>1162
    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通り、無限城に炭治郎たちが落ちるシーンぐらいまでアニメで、そこから映画で無限城編の流れが最高だなって思ってるので是非見たいですね....!!!!

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2023/02/06(月) 18:22:48 

    今日二回目観てきます!
    初回はあまりの迫力に圧倒されて感情揺さぶられまくりだったから放心状態になり、勿体ないことにあまり覚えてないんだ😂
    今日は多少は落ち着いて観られるはずだからちゃんと覚えてるようにしたい。
    …自信はなくとも。

    +15

    -0

  • 1195. 匿名 2023/02/06(月) 18:26:36 

    玉壺の声丸尾くん感あるね

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2023/02/06(月) 18:26:50 

    >>1152
    横だけど私もばばあ。
    本格的にばばあなのでイオンシネマのハッピー55(55歳以上)で1100円で観られるのでまたいきますよ!
    ばばあになって良かったと思うたったひとつの事だなあ。身分証見せると笑われるかと思ったがそんな事もなかった。

    +41

    -0

  • 1197. 匿名 2023/02/06(月) 18:28:28 

    >>1000
    特典がなくなる前に、お早めにですー!!
    無限城を、ぜひ体感していただきたい笑
    刀鍛冶のOPも、めちゃめちゃテンションあがりますよ!

    +11

    -0

  • 1198. 匿名 2023/02/06(月) 18:29:07 

    >>516
    マジレスするとハクジくんは江戸時代の少年だから、
    大分昔世代の鬼殺隊になるから不死川には会えない。
    炎柱とは気が合うかもね 煉獄の先祖。

    +25

    -0

  • 1199. 匿名 2023/02/06(月) 18:30:08 

    >>1122
    最後の無限城での死闘、アニメか映画かまだわからないけど、主題歌はLiSAがいいな!

    +33

    -2

  • 1200. 匿名 2023/02/06(月) 18:30:31 

    >>1145
    私も残念ですが、ワールドツアーに向けた炎上対策かなと思いました。

    +13

    -0

  • 1201. 匿名 2023/02/06(月) 18:34:02 

    >>890
    今思うと猗窩座殿がいちばん楽しそうだったのが煉獄さんとのバトルシーンだったな。
    あれ以降笑顔見てないわw
    同僚と上司があんな感じじゃ、人間スカウトしまくる気持ちわかる。

    +51

    -1

  • 1202. 匿名 2023/02/06(月) 18:37:38 

    >>533
    無惨様なんてギャグですよ。
    最後は逃亡、赤ちゃん返りかと思えば
    炭治郎を奪還されて
    「待て!俺を置いていくなぁ!!!」

    +36

    -1

  • 1203. 匿名 2023/02/06(月) 18:39:17 

    大丈夫すぐ名曲に変換されると思うよ
    Aimerも最初あたりはエェーと思って聞いてたけど
    今ではIMAXサウンドで聴けて嬉しいもの

    +30

    -0

  • 1204. 匿名 2023/02/06(月) 18:42:09 

    >>1199
    分かる
    私も最後はLiSAに戻って欲しい
    作曲は梶浦さんで

    +41

    -3

  • 1205. 匿名 2023/02/06(月) 18:43:20 

    >>435
    梅ちゃんってその言葉を聞いて泣いてたんだ!って今日、新発見だった。
    もし人間の時に妓夫太郎が梅ちゃんのことを思っていいお店に売ろうとしても
    梅ちゃんが離れたくないって泣くんだろうなーと、
    それくらい2人の絆は強かったんだろうと思った涙

    +31

    -0

  • 1206. 匿名 2023/02/06(月) 18:44:07 

    >>153
    横 玉壺たんの無惨様好き!はみてて可愛かった♡
    うっとり具合が魘夢さんといい勝負だと思ったよ

    +21

    -0

  • 1207. 匿名 2023/02/06(月) 18:47:09 

    >>822
    そうです!あるんですかね?

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2023/02/06(月) 18:51:27 

    >>1202
    浅草で「顔が青白い」とやっちゃんにいわれて逆上、キレて暴れていつまでも根に持つあたり、コンプレックス拗らせ気味で小物感漂ってかわいいと思ってしまったよ。

    +38

    -0

  • 1209. 匿名 2023/02/06(月) 18:53:04 

    >>10
    ムイくんて
    もしや無一郎のこと!?

    +16

    -0

  • 1210. 匿名 2023/02/06(月) 18:55:02 

    ユーフォテーブルさんお願いします。
    猗窩座殿の最終決戦と、過去の回顧シーンは尺長めでお願いします🙏
    自害や小雪ちゃんに諭されて散っていくシーンをとても楽しみにしています。

    +20

    -3

  • 1211. 匿名 2023/02/06(月) 18:55:54 

    >>1209
    yes!

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2023/02/06(月) 18:56:49 

    >>31
    そこ少し引っかかってるんだけど、
    梅には「明るい方へ行く」選択肢があったの?
    自分さえ選べば明るい方へ行けたのかな。
    何人も殺して食って、地獄一択だと思うんだけど…

    +23

    -0

  • 1213. 匿名 2023/02/06(月) 18:56:51 

    >>1201
    ヒャッハアアアアアアwwwってしてなかったっけ

    +24

    -0

  • 1214. 匿名 2023/02/06(月) 19:06:33 

    >>1201
    俺は喋るのが好きだ!とか義勇の事も好きだったみたいだね。無限城の上弦に対しては一言も自分から話そうとしなかったのに。唯一、上弦の壱は来てるのか?と壱に対してはまだ敬意というか同士って感じだったのかも。後の3人に対しては虫唾が走るって感じだったね。玉壺も私はあなたが死んだのかと心躍らせて、、おっと口を滑らせた的なこと言ってたしどいつもこいつもって感じだった。猗窩座って師範とこゆきが生きてたら2人をめちゃくちゃ大事にするいい奴だったと思うわ。この2人を殺されて人生変わって鬼になってしまったのが残念

    +52

    -2

  • 1215. 匿名 2023/02/06(月) 19:17:50 

    >>747
    そういえば、柱の会議もなかなかみんな話聞いてなかったよねw

    +17

    -0

  • 1216. 匿名 2023/02/06(月) 19:18:10 

    今日見てきました!
    刀鍛冶編はテレビで観れるけど、あの映像美を大きなスクリーンで見ないなんて勿体無いと心の中で叫んだ!
    主題歌もLisaとAimerまで良かったのに、MAN 〜のは急にクオリティ落ちた感半端ないのは私だけでしょうか…

    +23

    -5

  • 1217. 匿名 2023/02/06(月) 19:20:12 

    遊郭編大好きだからスクリーンで見れて大満足。
    10話からって話だったから伊之助の「三人なら勝てるぜぇ!」が聞けないかと思ったけどしっかり聞けて共闘シーンの音楽も流れて開始数分でなんかもう満足しちゃって
    終わってからは感無量!!って感じでした。

    +31

    -0

  • 1218. 匿名 2023/02/06(月) 19:26:06 

    >>122
    こちらは炭子と善子コスの兄弟がいました
    小学生くらいかなと思います
    白塗りや頬紅は流石にしてなかったけど髪はちゃんと結ってて可愛かったですよ

    +26

    -1

  • 1219. 匿名 2023/02/06(月) 19:31:10 

    >>1212
    横だけど、
    「二人で一つ」だから、梅に半分科される罰も妓夫太郎がすべて請け負う選択をすれば、
    梅は地獄行きにはならずに済むのかも

    +19

    -0

  • 1220. 匿名 2023/02/06(月) 19:40:07 

    ここのトピ楽しい
    いつも立ってる鬼滅ファントピってグッズの話しかしてなくてつまんなかった
    きっとその人達はもう原作やアニメの話はし尽くしてしまったんだろうけど

    +46

    -7

  • 1221. 匿名 2023/02/06(月) 19:41:19 

    >>31
    個人的には、梅ちゃんは人間の姿に戻って明るい方を選んだとしてもせいぜい階層の違う地獄行きで、罪そのものから逃れられた訳じゃないと考えてる。(あそこで許されるなら塁はどうなるの…と)
    だから、二人が別々に罪を償うのではなく、二人で共に逝くあの結末がちょっと救いではあるわ。

    +28

    -0

  • 1222. 匿名 2023/02/06(月) 19:42:18 

    もしや妓夫太郎って梅がいなかったら上弦の肆、参とかになれるほど強かったのでは…?

    +22

    -0

  • 1223. 匿名 2023/02/06(月) 19:47:57 

    >>1149
    イオンシネマは前後左右が空いている席のゾーンがありましたよ!
    他の映画館はどうなのかな?

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2023/02/06(月) 19:48:41 

    遊郭編全部をスクリーンで見たい

    +21

    -0

  • 1225. 匿名 2023/02/06(月) 19:50:38 

    >>1149
    映画って、公開しばらく経つとスクリーン小さな部屋に回されたりするので(その替わり新作映画が大きなスクリーン) なるべく早く観に行ったほうが大きいスクリーンで観られると思いますよ

    +23

    -0

  • 1226. 匿名 2023/02/06(月) 19:56:11 

    >>1222
    って言われてるけど、そもそも梅いなきゃあそこまで頑張る必要ないし気力が保つかな

    +24

    -0

  • 1227. 匿名 2023/02/06(月) 19:56:48 

    >>1220
    でもここって今映画で出てるところまでのネタバレはOKでそれ以降はダメなんだよね?

    +4

    -4

  • 1228. 匿名 2023/02/06(月) 19:59:47 

    妓夫太郎が梅を菰でくるんでやってるシーン、梅がほろほろ涙を流し続けるんだけど、「もう、何も怖くないだろう」っていう言葉で、涙が止まった気がした。
    気のせいかもしれないけど、そう思ったらもうさ…😭

    +30

    -0

  • 1229. 匿名 2023/02/06(月) 20:04:05 

    >>1227
    今のところそういう規定は特にないと思う

    +8

    -1

  • 1230. 匿名 2023/02/06(月) 20:04:40 

    猗窩座は無限列車で煉獄さんを倒してめちゃくちゃ強いってイメージだったけどもっと強い奴が後2人もいるって無限城の上弦集結見て分かったよ。あの猗窩座の一撃を涼しい顔で笑って傷もすぐ再生させる童磨とか一言で猗窩座を制止させる黒死牟が凄すぎて早く続きが見たい!って思った。無惨が言ってたけど堕姫が足手纏いで妓夫太郎1人で戦ったら負けなかったとか玉壺や半天狗もそれ以上の強さなのか、、とか色々妄想できたよ

    +22

    -1

  • 1231. 匿名 2023/02/06(月) 20:16:45 

    >>20
    こんな感じの、艶々して広々とした旅館に泊まってみたいと思った。笑

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2023/02/06(月) 20:22:51 

    >>969
    爽快でした!!!www

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2023/02/06(月) 20:23:08 

    >>1168
    もしあの無限城の中に迷い込んでしまったらずっと隠れとけるんかな?
    無惨様にすぐ見つかるんかな?
    と映画見ながら考えてしまったw

    +10

    -0

  • 1234. 匿名 2023/02/06(月) 20:26:35 

    >>111
    ヒロシだヒロシって密かに笑ってたw

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2023/02/06(月) 20:27:23 

    蜘蛛のところでも無限列車でも遊郭でも、善逸が出てくるところの音楽かっこよすぎ。
    アニメは善逸を最高にカッコよく表現してるなぁといつも感動する。

    +53

    -0

  • 1236. 匿名 2023/02/06(月) 20:28:20 

    明日また行こうかな

    +11

    -0

  • 1237. 匿名 2023/02/06(月) 20:30:17 

    刀鍛冶の里で炭治郎に出された朝食に焼きそばみたいなのなかった?見間違えかな?

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2023/02/06(月) 20:37:10 

    >>181
    私、堕姫みたいな残忍なキャラが苦手なんだけど、堕姫が泣くと必ず一緒に泣いてしまうんだ
    声優さんって凄いな

    +21

    -0

  • 1239. 匿名 2023/02/06(月) 20:47:36 

    >>238
    蛍さんは自作の刀に愛着があるのかな?と思ってちょっとホッコリ☺️

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2023/02/06(月) 20:47:49 

    善逸が任務で雪山っぽいところに行ってたけど北の方かな
    煉獄さんのお父さんも八丈島まで行ってたし、鬼の出没情報があればどこまでも行くんだね
    支部とか無さそうだし大変だなあ

    +32

    -0

  • 1241. 匿名 2023/02/06(月) 20:49:38 

    アオイちゃんのシーツおばけ笑ったw

    +22

    -0

  • 1242. 匿名 2023/02/06(月) 20:52:10 

    >>1222
    2人同時に首を斬るってのもめちゃくちゃ難しそうだし梅がいる方が手こずりそうだけどね

    +8

    -1

  • 1243. 匿名 2023/02/06(月) 20:52:57 

    隠に里へ連れてかれてるときの台詞
    「いやー頭がいい人って凄いねっ」がただの花江夏樹でワロタ🤣

    +35

    -0

  • 1244. 匿名 2023/02/06(月) 20:55:40 

    >>323
    人間が人食い鬼の作った壺を高値で買って飾るの、なんかシュールだ

    +18

    -0

  • 1245. 匿名 2023/02/06(月) 20:56:09 

    映画見たらカステラ食べたくなった

    +22

    -0

  • 1246. 匿名 2023/02/06(月) 20:56:34 

    妓夫太郎が炭治郎の頭叩きながら惨めだなぁお前って言うシーン。
    妓夫太郎が人間の頃の自分と炭治郎を無意識に重ねてるように見えて酷いことされてるシーンなのにちょっと切なくなる。
    鬼になって過去の記憶や人間としての自我みたいなものはなくなっても根っこの部分では大切にしてたものの記憶残ってそうなんだよね。
    累や猗窩座もだけどさ。

    +57

    -0

  • 1247. 匿名 2023/02/06(月) 20:56:53 

    >>637
    wwwww

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2023/02/06(月) 20:58:26 

    >>1168
    パワハラ会議の頃からかなり増築されたように思えたよ

    +9

    -0

  • 1249. 匿名 2023/02/06(月) 21:11:29 

    >>1213
    してたしてたw
    素晴らしい闘気に大興奮してめちゃくちゃ嬉しそうだったよねw

    +13

    -0

  • 1250. 匿名 2023/02/06(月) 21:14:27 

    >>1004
    金曜日行くことに決めた!ありがとう🤣

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2023/02/06(月) 21:14:47 

    >>1006
    行く!!!決めた!!!ありがとう!

    +24

    -0

  • 1252. 匿名 2023/02/06(月) 21:15:13 

    >>1010
    平日1200円のとこ見つけたんで行ってくる!ありがとう☺️

    +18

    -0

  • 1253. 匿名 2023/02/06(月) 21:15:36 

    >>1011
    うんうんうん、そうだよね!
    もう行くって決めた!!ありがとう☺️

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2023/02/06(月) 21:15:45 

    >>1246
    確かに「人は嘆くとき天を仰ぐんだぜ」っていう言葉も、「人間のころ経験しているよね」と思ってしまう。

    +54

    -0

  • 1255. 匿名 2023/02/06(月) 21:16:14 

    >>1014
    うん!!行ってくる!決めた!!ありがとう☺️❤️

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2023/02/06(月) 21:16:42 

    禰豆子の「貧しかったら不幸なの?綺麗な着物が着れなかったら可哀想なの?」と、
    妓夫太郎の「お前いい着物だなあ。清潔で肌艶もいい。たらふく飯を食ってきれいな布団で寝てんだなあ。生まれた時からそうなんだろう。雨風凌げる家で暮らして、いいなあ、いいいなあああ!!」の台詞の対比が悲しい。
    禰豆子と(人間だった時の)妓夫太郎は、時代も貧しさの度合いも違うけど。

    +47

    -0

  • 1257. 匿名 2023/02/06(月) 21:16:57 

    >>1049
    すごく名言だ😭✨❤️ほんとだね😭
    あなたのお言葉励みになりました!!行きます!ありがとう☺️🫶

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2023/02/06(月) 21:17:24 

    >>1080
    行ってくるーーー୧(◍ᵔ◡ᵔ◍)୨ありがとうー!

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2023/02/06(月) 21:18:28 

    >>1117
    油断してたので、ブワッときました(´;ω;`)ブワッ💦
    ありがとうございます😭✨
    金曜日行ってきますー☺️💕

    +13

    -0

  • 1260. 匿名 2023/02/06(月) 21:19:16 

    >>1152
    楽しんでこられたんですね☺️
    私も金曜日行ってきます☺️✨

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2023/02/06(月) 21:19:49 

    >>1197
    ううーー🤣❤️楽しみ過ぎます!!
    金曜日行ってきます!!!ありがとうございます☺️💕

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2023/02/06(月) 21:20:31 

    >>413
    刀鍛冶の里編は旅行気分で観てた

    +26

    -0

  • 1263. 匿名 2023/02/06(月) 21:21:51 

    >>421
    収録する時、どんな形相になるのか気になるw

    +12

    -0

  • 1264. 匿名 2023/02/06(月) 21:24:05 

    >>1227
    いや猗窩座の過去とか話しまくってるやん

    +13

    -0

  • 1265. 匿名 2023/02/06(月) 21:27:53 

    >>447
    飲み物だけよりも、飲み物+食べ物で尿意を減らせるらしいよ
    食べ物も食べてたらゴメンね

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2023/02/06(月) 21:28:44 

    >>1203
    イントロ〜Aメロのあたりまではオオッと思ったんだけどサビの盛り上がりが物足りなかったかな~とは思った
    まぁ自分が期待しすぎたってのもあるけど

    +15

    -1

  • 1267. 匿名 2023/02/06(月) 21:29:04 

    >>413
    刀鍛冶は、前半平和な感じですもんね。
    玄弥がやっとでてきた!って感じで、嬉しかったけど笑
    あと、OPでテンション上がりました。
    天元の戦闘シーンは、なんであんなかっこいいんですかね!?映像も綺麗だし、あの戦いをスクリーンでみれて良かった。

    +30

    -0

  • 1268. 匿名 2023/02/06(月) 21:33:28 

    玄弥は現実の事件の影響で銃じゃなくてボウガンとか引っ下げてきたらどうしようと本気で心配した
    原作通りで安心

    +23

    -2

  • 1269. 匿名 2023/02/06(月) 21:33:32 

    >>587
    山寺さんに潰された男性声優がいるのかな?
    笑えばいいのか引けばいいのか、、

    +18

    -0

  • 1270. 匿名 2023/02/06(月) 21:34:12 

    無限城って検索するとマガジンで連載されていたゲットバッカーズって漫画が出るんだけどもしかして…

    +0

    -6

  • 1271. 匿名 2023/02/06(月) 21:34:58 

    原作20巻の表紙から縁壱さんの瞳って黒のイメージだったんだけど、宇髄さんそっくりのピンクでびっくりした。ということは、兄上もピンクなのかな
    ところで縁壱さんのテーマが哀愁漂ってて好きすぎる

    +20

    -0

  • 1272. 匿名 2023/02/06(月) 21:36:31 

    無限城もめっちゃいいけど里の風景も綺麗でよかった
    本当旅行してる気分になれたよ!w

    +34

    -0

  • 1273. 匿名 2023/02/06(月) 21:43:16 

    >>184
    そーだったんだ。じゃあ著作権や戦いを促す雰囲気が出ちゃうとかの意味合いでカットされちゃったのかなー

    実際どんなメロディーだったのかな。みつりちゃんが歌うとどんな感じだったのか聴きたかったね。

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2023/02/06(月) 21:50:35 

    >>483
    炭治郎がアオイちゃんに掛けた言葉好きだわ
    「アオイさんの想いは俺が戦いの場に持って行くし」っていうの
    心が挫けてる人に自己肯定感を与えられる炭治郎すごい

    +45

    -0

  • 1275. 匿名 2023/02/06(月) 21:51:12 

    >>1235
    わかる!無限列車の時は惚れたw
    それと同じで、無限城でも猗窩座のテーマっぽい音?ギターっぽい音?がして、カッコいいと思った!

    トイレで途中退席した後悔もあって、もう一回見に行きたい!

    +33

    -1

  • 1276. 匿名 2023/02/06(月) 21:51:13 

    >>1266
    イントロいいよね。和楽器の前奏からギターが混ざってくるところは好き。
    伝わるか分からないけど、個人的に新ハンターハンターの大地を踏みしめて〜と同じ印象。音楽単体で聞くと物足りない感じはするけど、OP映像と一緒に見ると良い曲だなと感じる曲。

    +13

    -0

  • 1277. 匿名 2023/02/06(月) 21:52:10 

    >>1184
    わかる。
    そもそも蜜璃ちゃんが隠しの女性をチラ見して、隠しさんがなんで照れたのかもいまだに分からないでいる。
    蜜璃ちゃんと隠しさんは既にからくり人形を知っていたから?あのからくり人形がすっごく強くてイケメンだったから?
    誰か解釈できる人いたら教えて〜!

    +13

    -0

  • 1278. 匿名 2023/02/06(月) 21:54:03 

    炭治郎を刀鍛冶の里に運んだ最後の隠さん目だけだったけど美人だわーって見惚れた

    +28

    -0

  • 1279. 匿名 2023/02/06(月) 22:00:57 

    映画館で沢城みゆきの本気泣きを聞きに行った。
    スクリーン越しのお兄ちゃん愛とごめんなさいが素直に言える梅ちゃんが伝わって、梅ちゃんと沢城さんの素晴らしさにこちらも泣いた。
    改めて声優さんってすごいね!!

    +41

    -0

  • 1280. 匿名 2023/02/06(月) 22:02:41 

    >>1162
    でも柱稽古のあたりまでやる前提だとしたらオープニングの映像が刀鍛冶編メンバーしか映ってないからそこが違和感かな(後ろ姿での演出はあったけど)
    かといって柱稽古編単独の放送ではエピソードとしては弱いし、無限城編との抱き合わせになるのかなーと予想

    +10

    -0

  • 1281. 匿名 2023/02/06(月) 22:04:04 

    >>1277
    蜜璃ちゃんも隠の女性も、鬼舞辻無惨を倒します!って言った炭治郎にポッとしたんだと思ったけど違うの?

    +28

    -0

  • 1282. 匿名 2023/02/06(月) 22:04:54 

    立志編の1話でもそうだけど、鬼滅の中では雪は悲しみとか絶望を象徴するものなのかな
    炭治郎が禰󠄀豆子を背負って雪の中を必死に走る場面も、妓夫太郎が梅ちゃんを背負って歩く場面も絶望感がすごいよね

    あそこで義勇さんと出会ったから竈門兄妹は助かったけど、妓夫太郎と梅には手を差し伸べてくれる人は誰もいなかったんだね…

    +35

    -0

  • 1283. 匿名 2023/02/06(月) 22:05:13 

    >>1278
    しかも力持ちで体力もあって素敵!ってなった

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2023/02/06(月) 22:05:16 

    >>573
    蜜璃ちゃんの戦闘シーンがどんな感じになるか、早く見たいね😄

    +23

    -0

  • 1285. 匿名 2023/02/06(月) 22:09:19 

    >>1085
    よし、買おう。こんな素晴らしい作品を、きっと血尿流して生み出してくれたかもしれないんだし(銀魂の流れ)
    まだジャンプストアに鬼滅グッズあるっけー?

    +17

    -1

  • 1286. 匿名 2023/02/06(月) 22:11:41 

    >>1273
    よこ
    ごちゃんの方で軍歌無かったの中韓対策バッチリ的な書き込み見た
    関係あるのかは分からないけども

    +19

    -0

  • 1287. 匿名 2023/02/06(月) 22:13:02 

    >>1078
    的確に上着?をシュッ!シュッ!って着せて乳隠してあげてたよねwww蜜璃ちゃんたらおてんばさん!!

    +18

    -1

  • 1288. 匿名 2023/02/06(月) 22:14:23 

    >>1088
    分かる〜運だよねもう。

    +10

    -0

  • 1289. 匿名 2023/02/06(月) 22:15:41 

    >>1282
    そこで出会ったのが童磨…
    嗚呼…

    +26

    -0

  • 1290. 匿名 2023/02/06(月) 22:15:55 

    私だけだと思うけど、小鉄くんの声を聞いた時、女性声優かと思った

    +14

    -0

  • 1291. 匿名 2023/02/06(月) 22:21:50 

    >>600
    青い彼岸花が見つかれば自分らが太陽の光で死なないようになるかもしれないのに
    でもどこにもないし、しゃーないよな

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2023/02/06(月) 22:21:50 

    >>1286
    中韓対策かーーー納得ー!!!

    +17

    -0

  • 1293. 匿名 2023/02/06(月) 22:21:54 

    >>1290
    声優詳しくないほとんどの人がそう思ってると思うw
    実際名前見ても女性っぽいし

    +17

    -0

  • 1294. 匿名 2023/02/06(月) 22:23:45 

    >>1281
    あ〜なるほどね。
    確かに原作の炭治郎、めーちゃくちゃ男っぽくてかっこよかったもんね。首がいつもより太くて血管?が浮いて描かれてて強い男性って感じだった。

    +12

    -0

  • 1295. 匿名 2023/02/06(月) 22:24:19 

    >>1054
    しのぶさんと共同研究するとこって原作だと明確には書かれてないけどアニメだとどうなんだろ?
    愈史郎としのぶさんは相性悪めで険悪な雰囲気の中珠世さんオロオロしてるってイラストはあったからアニメでも3人でいるシーンも見てみたい。

    +18

    -1

  • 1296. 匿名 2023/02/06(月) 22:26:21 

    歴代の主題歌流れて感動した。
    その中でも明け星が耳に残り昨日から聴きまくってる。
    本当に刀鍛冶楽しみ。

    +29

    -2

  • 1297. 匿名 2023/02/06(月) 22:27:41 

    >>1296
    私も明け星めちゃくちゃ好きです。鬼滅で今のところ一番好きかもしれない。

    +13

    -1

  • 1298. 匿名 2023/02/06(月) 22:28:36 

    >>1295
    全然関係ないけど、義勇×しのぶ×童磨の絡み見てみたい。
    絶対面白そう

    +2

    -23

  • 1299. 匿名 2023/02/06(月) 22:29:43 

    無惨様は人間の部分を多く残したものから死んでいくって言ってるけど、私は鬼殺隊より鬼の方が人間くさいと思うんだよね
    鬼殺隊はいい意味で自己犠牲の精神が強すぎて、人間の善性の塊だから良くも悪くも人間離れしてる(多分そうじゃないと鬼殺隊でやっていけないんだろうけど)

    +12

    -1

  • 1300. 匿名 2023/02/06(月) 22:38:50 

    >>673
    中々どころか美形だよね!!

    +11

    -0

  • 1301. 匿名 2023/02/06(月) 22:39:59 

    >>802九千年老いてる!?あれ本当早って思ったね
       でもネタバレだからお口ミッフィーよ

    +15

    -0

  • 1302. 匿名 2023/02/06(月) 22:40:18 

    >>954
    縁壱さん、つよつよなのに奢らない所が好きやで

    +23

    -0

  • 1303. 匿名 2023/02/06(月) 22:42:44 

    >>960
    伊之助にそうしたみたいに、炭治郎が俺の分まで食べていいですよってあげてたのかも😙

    +16

    -0

  • 1304. 匿名 2023/02/06(月) 22:45:24 

    >>963
    個人的に漫画だと着物の柄が蛇の鱗みたいに感じて不気味さが増すんだよね

    +10

    -0

  • 1305. 匿名 2023/02/06(月) 22:47:18 

    >>1235
    うんうん❗️
    善逸の超三枚目と見せかけてキメる時のイケメンさヤバいよね
    てか普段のヘタレっぷりが無かったら主人公かと思うわ
    でもギャップがあるからこそ魅力的なんだよね⚡️きっと

    +30

    -1

  • 1306. 匿名 2023/02/06(月) 22:56:49 

    童磨の頭上半分の再生は
    愈史郎のときと同じでゾワゾワした

    +26

    -0

  • 1307. 匿名 2023/02/06(月) 22:58:22 

    梅は行こうと思えば天国に行けたかもしれない
    みんなが言うように強制的に鬼にされてるし
    妓夫太郎は2人分の罪を背負って1人で地獄に行くつもりで、そしたら縁が切れて生まれ変わりのタイミングもズレて二度と会えなくなっちゃったかもしれない
    罪を償ったら次は2人1緒に温かくて不自由のない家庭で幸せに生きて欲しい

    +22

    -0

  • 1308. 匿名 2023/02/06(月) 23:02:05 

    >>1298
    非公式カプは男女でも嫌がる人いるからこういうところでは言わないほうがいいよ

    +20

    -0

  • 1309. 匿名 2023/02/06(月) 23:03:18 

    >>82
    個人的には刀鍛冶の里とのイメージが合わないというか沸いてこなくてインパクトもあまりなくちょっとだけがっかりした。里編自体がイメージつかみにくいのかもとも思うけど、今までのがイメージとぴったりで鬼滅らしさというかインパクトもあったのでよけい。むいくんとみつりちゃんで男性女性にしたのは良かったなと思った。聴き慣れてきたらまた変わると思うので4月に毎週観て聴くの楽しみ

    +18

    -1

  • 1310. 匿名 2023/02/06(月) 23:03:45 

    刀鍛冶の里の時、天元様がさっさとしろって言ってたように聞こえてあれは後処理に言ってたの?

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2023/02/06(月) 23:05:06 

    >>1036
    徳島に会社があるの?
    美術館立ち上げてもいいくらいだね

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2023/02/06(月) 23:05:55 

    2回見たんだけど
    〇〇の音楽とか、そこまでは気付けなかった
    猗窩座のあの音楽は初見でも耳に残ったけど、今回の映画では印象に残る音楽はなかった エンディング?さえも

    気付ける人達すごいねえ

    +20

    -0

  • 1313. 匿名 2023/02/06(月) 23:06:49 

    >>707
    うんうん、めちゃかっこいい!!

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2023/02/06(月) 23:11:41 

    >>1088
    私映画はいつも後ろの方の席で観るんだけど、前の方に座ればマナーの悪い客は気にならなくなるんだろうか??

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2023/02/06(月) 23:14:43 

    >>1105
    私も、劇中のエンドロールで席を立った人が数分後に無事戻って来てくれて安心したw

    +11

    -0

  • 1316. 匿名 2023/02/06(月) 23:16:11 

    >>1314

    私も後ろ派だったけど、いろんな席を試した結果、真ん中よりも前のほうがマナーいい人が多いと思った
    ガチ勢が前の方に多い雰囲気を感じたよ
    前の方なら、通路を横切る人が目に入らないし

    予約の時に一人客が多いエリアを選ぶとそれもまたいい…!

    +14

    -1

  • 1317. 匿名 2023/02/06(月) 23:19:30 

    >>1075
    オーデション受けてるのだとしたら宇髄天元受けて落ちてる可能性もありそう

    +9

    -0

  • 1318. 匿名 2023/02/06(月) 23:21:01 

    3日IMAXと5日観て来たけど、
    ここのコメ振り返ってたら、また観に行きたくなる。
    あの迫力ある空間にまた身を委ねたくなる。

    とりあえず12日、早起きしてIMAX観に行くことを
    決めました。ライビュ参戦予定の方々、
    宜しくお願いします☺️

    +28

    -1

  • 1319. 匿名 2023/02/06(月) 23:23:03 

    >>954
    縁壱推しなんだけど、炭吉と話してた時期とか若いと思ってた時でも結構な年齢なのかな?
    喋り方とか声とか20代〜30代の若者の声じゃなかったように感じた

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2023/02/06(月) 23:24:37 

    >>1316
    ありがとう
    戦略的でなんかカッコいい!
    学生が多くて不安な日は前の方の席に挑戦してみるね

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2023/02/06(月) 23:26:23 

    >>1312
    >>1271です。3回見に行きましたが、縁壱さんのテーマがすごい好き。炭吉さんと話してるシーン・最後の縁壱零式から縁壱さんの後ろ姿が映るシーン・刀鍛冶のスタッフロールで流れてるので、もし次行く機会あれば注目して聞いてみてほしい
    あと、蜜璃ちゃんの次いつ会えるか分からないけど〜のところで流れてるハープの音楽もすんごくいい

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2023/02/06(月) 23:33:18 

    >>1028
    それは貴様の目玉が腐っているからだろうがアアアア!!!

    +22

    -0

  • 1323. 匿名 2023/02/06(月) 23:38:20 

    >>1176
    ありがとうございます!やっぱもう一度観に行こうかな!テレビ放送まで待てないわ

    +17

    -0

  • 1324. 匿名 2023/02/06(月) 23:44:52 

    むいっちろーの霞の呼吸ってどんなの〜?

    +6

    -1

  • 1325. 匿名 2023/02/06(月) 23:56:20 

    伊之助のさ、心臓を止めるなんておちゃのこさいさいだぜ!山で育った俺には毒なんて効かねぇ!みたいなセリフのシーンあるじゃないですか
    あそこ、松岡くんはどうやってあの声出してるんだろう
    本当に血を吐きながら(なおかつ被り物でこもってる感じも伝わる)喋っているように聞こえる
    テレビでもすごいって思ったけど、劇場で聴くとそこのセリフでなんか涙出てきたんだよね、3回行って3回とも
    魂を感じるっていうのかな、なんて言ったらわかんないけど…

    +39

    -1

  • 1326. 匿名 2023/02/06(月) 23:56:42 

    >>1319
    99話で炭吉と話してた縁壱は兄上闇堕ち後から数日~数週間後位(?)だから、24歳後半か25歳位だと思ってる。遊郭で初めて聞いた時に、激渋だ…きっとこれは演出だよねと思ってたけど里編でも渋かった。でも縁壱の姿がイケメン過ぎて声渋くても良いか~ってなっちゃったよ。
    80代の白髪壱にはピッタリの声だからヨシ!他にも年齢より声低いキャラいるけど、慣れていったからヨシ!!と自己暗示中です。

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2023/02/07(火) 00:00:03 

    >>953
    それも見てるけど、そんな感じ

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2023/02/07(火) 00:00:29 

    >>967
    映画は映画として楽しみたい質だから

    +2

    -3

  • 1329. 匿名 2023/02/07(火) 00:01:53 

    >>1113
    近くにいると聞こえるよ…

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2023/02/07(火) 00:02:02 

    金もないし
    遊郭編も刀鍛冶もフルではない内容だし
    やがてテレビでやるし、観に行くのは2回でいいか…と思ってたけど、無限城のインパクトすごすぎて、また観に行きたくなってる

    IMAXの大きめのスクリーンだからかな

    いつまでもIMAXやってくれるとは限らないよね 
    無限列車もIMAXはそのうち他の映画に替わったし

    IMAXでもう一度見に行こうかな…

    +22

    -0

  • 1331. 匿名 2023/02/07(火) 00:04:00 

    >>1160
    勿論アニメも映画も感動してる

    大分期間空くと忘れるからアニメ見る前の復習て感じで映画見るのもいいと思ってる。

    アニメーターさんたちには感謝しかないけど、売り方がちょっと…て感じ。

    +1

    -22

  • 1332. 匿名 2023/02/07(火) 00:11:10 

    >>1105
    私が行った映画館でも、おじさんらしき人が遊郭編のエンドロール終わるくらいのときに出て行って、「まだあと壱時間くらいあるからー!無限城すっげーぞ!」って思った笑
    その人は戻ってこなかったから、急用とかで出て行ったんじゃなければ、単純に本当に終わったと思ったんだろうね
    もったいねぇなぁぁもったいねぇなぁぁ

    +33

    -0

  • 1333. 匿名 2023/02/07(火) 00:11:45 

    >>1331
    横だけど
    遊郭編がテレビで放送されたとき、大画面で観たいね!ってコメントを書いてる人達いたよ
    そういう声に応えてくれたんじゃないの

    映画としての尺にはあまり合わないこともあり、今回のような構成になったんじゃないのかな

    +25

    -0

  • 1334. 匿名 2023/02/07(火) 00:18:03 

    >>1321
    ありがとうございます
    聴いてみますね
    単に自分の好みでないから印象に残らなかったのかもしれませんね
    聴き込んでくれば良さがわかるのかもしれないので、注意して聴いてみることにします…

    猗窩座の音楽は一度聴いただけですごく耳に残ったので、音源発売される前は、耳コピしてYou Tubeに乗せてる人達の作品を聴いてました(そういうことができる人達もすごいなあと本当に思う)

    +5

    -1

  • 1335. 匿名 2023/02/07(火) 00:19:49 

    >>1331

    テレビならタダで見られるものを映画館でお金取って上映して、さらにグッズも売るから?
    私は映画館で遊郭編と刀鍛冶編(特に無限城)見て、「こんなすごいのをテレビでタダで見てた(見られる)のか…」って思ったよ
    テレビで遊郭編やってたときは映画館のド迫力で観たいなと思っていたから、映画になってよかった

    需要に応えて供給してるんだと思うよ

    +45

    -0

  • 1336. 匿名 2023/02/07(火) 00:24:27 

    映画みて帰宅したら無性に無限列車編もみたくなってさっきまで観てた。
    あーやっぱり猗窩座好きだわ

    +11

    -1

  • 1337. 匿名 2023/02/07(火) 00:25:56 

    >>1208
    上弦の壱の方が肝が据わってるよね

    +13

    -0

  • 1338. 匿名 2023/02/07(火) 00:26:11 

    木曜休みだからまた観に行こうと、今夜解禁になった近くの映画館のチケット(IMAXの)取ろうと思ったら、4回上映分全部売り切れてた😭こないだ初日は前日まで全然余裕で余ってたのに!!

    ニュースとかネットとかで騒がれてやってること知って「観に行ってみよかな、IMAXがいいんか!」となった人が多いのかな。

    しょうがないので、ちょっと離れた場所のIMAXレーザーの劇場のチケット取った。ま、レーザーだとまたクオリティ違うのかにも興味あるからいいけど。

    12日のライビュも買い逸れないようにしなきゃ!!

    +16

    -0

  • 1339. 匿名 2023/02/07(火) 00:27:14 

    >>1218
    どっちも男の子だったの!?

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2023/02/07(火) 00:30:21 

    >>1337
    武士の家系だからね。無惨は貴族のボンボンだから我慢や質実剛健って言葉しらんのよ。

    +17

    -0

  • 1341. 匿名 2023/02/07(火) 00:30:52 

    >>1335
    横の横でごめんね
    本当にそれ!
    遊郭編の10話のガルの実況トピで、ufotableさんにお布施をさせてくれ…!ってコメントしたし、プラスもたくさんついてた
    Twitterでも「これ無料で見せてもらうの申し訳ない」ってツイート多かったしね
    だから今回劇場でやってくれて本当にufotableとアニプレと集英社に感謝しかない
    直接制作スタッフさん達にお礼を言うことは出来ないけど、私たちが劇場で観たりグッズを買ったりすることでufotableやアニプレの利益になって、それで制作スタッフさん達への感謝が伝わると思ってる
    横の横な上になんか長くなって本当にごめんね

    +43

    -1

  • 1342. 匿名 2023/02/07(火) 00:32:52 

    >>1275
    無限列車で禰󠄀豆子助けた時、禰󠄀豆子も惚れかけてたよね笑
    そのあと眠ってたから目が点になってたけど笑

    +20

    -0

  • 1343. 匿名 2023/02/07(火) 00:34:01 

    >>1325
    ゴボゴボしてるよね
    それに、威勢よく強気でいながら本当は苦しそうな感じが出てる

    +25

    -0

  • 1344. 匿名 2023/02/07(火) 00:34:12 

    >>1254
    梅が焼かれた時に妓夫太郎が叫ぶシーン空が映ったからあれのこと言ってるんだってすぐわかった。
    妓夫太郎って赤ちゃんの頃を除けば梅が焼かれた時以外泣いたことなさそう

    +27

    -0

  • 1345. 匿名 2023/02/07(火) 00:37:57 

    >>1282
    童磨に手を差し伸べられたから鬼になったけど、あそこで出会ったのが人間だったら梅は死んじゃってた可能性の方が高いよね…
    仮に命が助かったとしても本来の美しい顔に戻ることはないだろうし

    +22

    -0

  • 1346. 匿名 2023/02/07(火) 00:41:40 

    >>111
    鉄珍さんの声が屋良さんってすぐにわかったよー! 笑

    +11

    -0

  • 1347. 匿名 2023/02/07(火) 00:51:23 

    >>1326
    声は低くていいんだけどなんか喋り方の問題なのかわからないけど、縁壱だけなぜかキャラデザ若いのにお爺さんが喋ってるように聞こえるんだよね笑
    元々そういう声質なのかもね
    声変わりしてる子ども役の人は青年くらいに聞こえた
    小鉄くんとアニメの無限列車に出てたたつぼうは子どもの男の子だった

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2023/02/07(火) 00:52:19 

    >>1335
    タダで見たい人はわざわざ劇場版観に来ずに刀鍛冶テレビ放送待てば良いだけだよね。+テレビで放送済みの再編集だよ?お金払ってでも観たい人だけ見に来てるんじゃないの?

    +30

    -0

  • 1349. 匿名 2023/02/07(火) 00:52:25 

    >>1341
    更に横だけど
    舞台挨拶で伊之助の松岡さんが
    「(内容が素晴らしいので)まるでタダで観るみたいな…」ていう感じのことを言ってました(ニュアンス違ったらごめんなさい)
    大きなスクリーンも確保してくれてるし
    ありがたいと思う

    +9

    -1

  • 1350. 匿名 2023/02/07(火) 00:54:34 

    >>1325
    伊之助は、名タグも生でも
    義勇さんと出会うあたりのシーンで
    「オヨヨヨヨ」みたいな声出してた

    どうやって出してるんだろ…

    +23

    -0

  • 1351. 匿名 2023/02/07(火) 00:55:08 

    >>1350
    自己レス
    那田蜘蛛山と書きたかった

    +16

    -0

  • 1352. 匿名 2023/02/07(火) 00:55:53 

    >>1305
    原作だと出っ歯で三枚目感強く描かれてるよね善逸

    +19

    -0

  • 1353. 匿名 2023/02/07(火) 01:09:18 

    >>1000
    映画ぐらい自由に観れなくて草

    +6

    -13

  • 1354. 匿名 2023/02/07(火) 02:42:10 

    >>1347
    横だけど
    黒死牟は、声にマイルドさがあったような気がする
    縁壱さんより渋い声を予想してたから意外だった

    +9

    -0

  • 1355. 匿名 2023/02/07(火) 02:50:39 

    >>998
    横だけど、なるほどー!!
    確かにそうだね

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2023/02/07(火) 03:45:52 

    >>28
    遊廓編が好きな人が見る分には良かったと思うよ
    後は上限会議w

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2023/02/07(火) 03:47:56 

    >>567
    UNOってどっかのトピで前に見たけどかなりボヤけた感じになったよね
    個人的には今の方が好き

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2023/02/07(火) 03:53:43 

    >>82
    私も「アニソン歌手」にこだわってほしかった
    マンウィズは他にアニメの主題歌歌ってるとは言え、ミレイもマンウィズもアニソン歌手ではないかなって

    +5

    -11

  • 1359. 匿名 2023/02/07(火) 03:57:07 

    >>1352
    吾峠先生の設定だと善逸はブ男だと言う設定だよね。
    だから、ダキからもブッサイクだねと何度か言われてる。

    +21

    -0

  • 1360. 匿名 2023/02/07(火) 04:01:52 

    >>131
    私は上限の鬼は無限列車で出てた猗窩座に馴染みがあるから無限城案内してくれたのが彼でよかったわ
    童磨も少し過去のところで出てたけど馴染みはないし

    +16

    -2

  • 1361. 匿名 2023/02/07(火) 04:45:43 

    >>265
    これよく言われるけど自分的には あの「上限達のメンバー」だから誘ったってなるとなんか違和感?がある
    猗窩座周りと群れたいタイプではなさそうというか周りに興味ないというか
    でも好き(大きく捉えるとこうなるかもだけど)という感情ではなく、どちらかと言うと煉獄さんとの戦いはただただ楽しいし、死んでしまうともう一緒に戦えなくなるから鬼にしたかったのかなと

    後は恋雪のお父さんがよく勧誘してたからその真似をしてたんじゃないかって説が自分的にはしっくりきた

    +29

    -0

  • 1362. 匿名 2023/02/07(火) 06:29:45 

    刀鍛冶編の主題歌、賛否両論あるねー
    私は、これまでと路線を変えて来たな、面白いと思ったよ

    私はアーティスト詳しくないことが幸いなのか、マンウィズは「狼のかぶりものをしてるロックバンド」でミレイさんは今回初めて知ったからその人たちの背景事情はまったく知らないのが先入観なくてよかったのかな

    +33

    -5

  • 1363. 匿名 2023/02/07(火) 06:46:48 

    いつも行く映画館は映画館を出るときに長い下りエスカレーターがあるんだけど、今回の映画の帰りに「異空間…無限城…」って心の中で呟いて下りエスカレーターに乗ったらアカザの気分になったよ笑

    +48

    -1

  • 1364. 匿名 2023/02/07(火) 06:49:22 

    >>990
    もし妓夫太郎がそのエピソードを知ったらどうなっちゃうんだろ。自分のせいで大切な妹が生きたまま焼かれるなんて酷い目に遭ったなんて知ったら、今までも散々打ちのめされてきた妓夫太郎が可哀想すぎて居た堪れない。
    鬼は主食が人間である以上○すのは必然、食べるため以外にも沢山○してるし、もちろん許されることではないけど、人でありながら生きた人間に火を放てる奴も恐ろしい。そいつも地獄に堕ちてて欲しい。

    +21

    -2

  • 1365. 匿名 2023/02/07(火) 07:45:27 

    >>1362
    2組じゃなくどちらかに絞れば良かったかもしれないけどufoからの要望だから仕方がないか

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2023/02/07(火) 08:05:30 

    >>82
    MAN WITH A MISSION × miletはあれはあれで良い曲だけど、鬼滅に合ってないような…
    LisaやAimerが良かったから、なんか曲だけ残念感あるんだよね……

    +27

    -4

  • 1367. 匿名 2023/02/07(火) 08:06:35 

    無限城のあのアトラクションのような作り込みを観て、鼓屋敷も映画館(特にIMAX)で観てみたいと思った
    あーでも他の話も全部映画館で観たいなー!

    ※それを実現させたら刀鍛冶以降の制作に響くのは明白だから、個人的なボンヤリした夢です

    +12

    -2

  • 1368. 匿名 2023/02/07(火) 08:11:23 

    >>1365
    ufoの要望って本当かなぁと思ってしまう
    ミレイのゴリ押し批判を避けるためのような

    +10

    -6

  • 1369. 匿名 2023/02/07(火) 08:12:13 

    >>1366
    私もそう思う
    もっと和の要素があってちょっと切なくて
    刀鍛冶の世界観の音が欲しかった
    明け星と残響散歌はプロモーションリールで聞いただけで
    ワクワクしたから

    +29

    -4

  • 1370. 匿名 2023/02/07(火) 08:20:35 

    >>1365
    ufoサイドが公式で言ってたんですか?

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2023/02/07(火) 08:23:51 

    すずめの戸締りと1・2を争う史上最強の面白さで大満足‼️

    +2

    -11

  • 1372. 匿名 2023/02/07(火) 08:26:23 

    >>896
    虹色の瞳が見事に表現できてたよね

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2023/02/07(火) 08:28:55 

    (不快なコメントはスルーしよーっと)

    +18

    -2

  • 1374. 匿名 2023/02/07(火) 08:35:22 

    >>184
    宮さん宮さんを歌うシーン、原作でかなり好きなシーンなので楽しみにしてたのですが、まぁ大人の事情があるのでしょうね。トコトンヤレトンヤレナ。

    +25

    -1

  • 1375. 匿名 2023/02/07(火) 08:37:48 

    >>1370
    この前の鬼滅テレビでゆうまPが話していたよ

    +11

    -0

  • 1376. 匿名 2023/02/07(火) 08:40:41 

    >>543
    私もそう思ってる。妓夫太郎も違ってたよね。
    妓夫太郎だって誰に教わった訳でもないのに喧嘩も強いし地頭も良いと思う。
    それに顔だって梅毒の影響受けてなければ俺様系で結構かっこいいと思う。

    良家に生まれて寺小屋や剣術武術を手習えばきっときっと違ってた。
    猗窩座と迷うけど妓夫太郎は悲しい鬼。

    +47

    -1

  • 1377. 匿名 2023/02/07(火) 08:48:45 

    原作だと玉壺ただただキモかったのに声と動きが入ったらちょっとかわいく見えてきた(笑)
    キモかわ。

    半天狗は声が入って更にクズ感がすごい。褒めてる。

    +38

    -0

  • 1378. 匿名 2023/02/07(火) 09:02:25 

    >>1368
    ufoは男女のツインボーカルって要望だけでミレイを出したのはソニーじゃないかと思ってる

    +27

    -0

  • 1379. 匿名 2023/02/07(火) 09:19:14 

    >>1212
    梅は自分で望んで鬼になったわけではないからね‥。

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2023/02/07(火) 09:24:19 

    話ちょっと逸れるけど、最初の集英社のマークがシャボン玉みたいなのに変わったんだね
    前の本と鉛筆みたいなの結構好きだったんだけどな

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2023/02/07(火) 09:35:52 

    >>1363
    それいい!
    私が行った映画館も長めのエスカレーターに3回連続で乗るんだけど、やればよかったw
    「異空間…無限城…」今度やってみる

    +17

    -1

  • 1382. 匿名 2023/02/07(火) 09:37:15 

    >>1339
    そうだよ二人とも男の子
    手作り感満載のお着物着て帯締めて短い髪無理矢理結っててお母さん頑張ったなって感じ
    可愛い子たちだったけど流石に猪子やる自信はなかったんだろうね
    あれは美少女にしかできない

    +8

    -15

  • 1383. 匿名 2023/02/07(火) 10:00:47 

    >>898
    無一郎は鉄血のオルフェンズのミカヅキにどことなくキャラ似てるし、そういう演技を求められて河西さんオファーされたのかなって思ってる

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2023/02/07(火) 10:16:22 

    >>1382
    横だけど、無意識か知らんけど言い方意地悪だよ
    その子たちが普通に炭治郎と善逸好きな子だったのかも知れないじゃん
    自信なかったんだろうねって何様目線よ

    明らかなsageコメはもちろんだけど、ちょっと盲目的になってる人もいるよ
    どんなキャラでも声優さんでも歌手でも好きな人はいるだろうし気をつけてほしい

    +46

    -1

  • 1385. 匿名 2023/02/07(火) 11:04:52 

    >>1359
    横だけど
    遊郭のお店でも
    不細工ねえ
    よくお店に入れたわね
    って女性たちに言われてたよね

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2023/02/07(火) 11:10:55 

    >>488
    冨岡のことは見限ってなかった?

    +0

    -2

  • 1387. 匿名 2023/02/07(火) 11:11:20 

    >>1220
    しかもいつも立ってるトピって、原作以外認めないマン多いから、オリジナルの描写とか誇張してると騒いで発狂してウザイから、こういう所に来ないで欲しいわと思ってた。

    +5

    -14

  • 1388. 匿名 2023/02/07(火) 11:17:19 

    >>828
    だから伊黒さんは靴下あげたのかな
    脚隠さなきゃって

    +20

    -0

  • 1389. 匿名 2023/02/07(火) 11:18:52 

    >>843
    そうじゃなくて、コラボするからには相乗効果にならないと意味ないと思うんだけど、完全に女性が食われてた印象。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2023/02/07(火) 11:33:15 

    >>1361
    それみんなネタで言ってるんだと思ってたよ。
    猗窩座ストイックだし純粋に鍛錬する事や強い人が好きなんだなぁと思ってた。
    でも人間だった頃にお師匠さんに誘われた真似をしてるってのは気付けなかったなぁ。泣けるんだけど…😭

    +34

    -0

  • 1391. 匿名 2023/02/07(火) 11:35:48 

    あそこがこうだった、とか
    あの場面の表現がああだった、などなど色々気付く人すごい
    自分は「ひゃーかっこいい!」とか「無限城やば!」とか全体でしか見れてないからこういうトピで教えてもらうとありがたいし感心する

    +22

    -0

  • 1392. 匿名 2023/02/07(火) 11:50:49 

    魘夢さん好きなので、再びスクリーンでちょこっとだけ姿を見ることができて幸せでした 魘夢さん大好き!を再確認したひとときでした
    👹箱推しなのでまた観に行く!

    +19

    -1

  • 1393. 匿名 2023/02/07(火) 11:51:57 

    見れば必ずはまる無敵の面白さ‼️
    もはや止まらない鬼滅超特急まっしぐら‼️

    +13

    -0

  • 1394. 匿名 2023/02/07(火) 11:56:42 

    童磨のシーンって色々しのぶさんと被せてあって素敵。この手の込んだ関係が大好き!
    【⚠️ネタバレ注意】鬼滅の刃 上弦集結・そして刀鍛冶の里へ 観た人

    +12

    -12

  • 1395. 匿名 2023/02/07(火) 11:57:43 

    >>522
    天国に行けたと思います。
    光=天国って描写をワニ先生は他のシーンでも描いてるので。
    梅ちゃんは天国に行くことより、兄と一緒に地獄へ行く道を選んだんだと思います。

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2023/02/07(火) 12:21:35 

    >>1359
    あれ、そうなん?出っ歯だけど別に不細工でもないと思ってた。
    遊郭での評価はあの化粧してるからかと。

    +18

    -0

  • 1397. 匿名 2023/02/07(火) 12:25:01 

    >>896
    あんな目してたら騙されてしまうわ🤭

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2023/02/07(火) 12:30:26 

    新規特典きっとあるよね
    遊郭編のイラストカード欲しい

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2023/02/07(火) 12:51:52 

    >>1376
    あの兄妹に手を差しのべたのは、童磨だけだったからね。鬼ぃちゃんの言う通り、何も与えなかったのに取り立てた。

    他の作品になるけど「奪う側に回っただけ」かなと思うの。
    なので、鬼ぃちゃんが鬼の再推し

    +24

    -0

  • 1400. 匿名 2023/02/07(火) 12:53:15 

    >>1359
    それは堕姫ちゃんの悪口の語彙力と価値観の問題では?炭治郎の事も目は褒めてたけどブサイクって言ってたし。二人ともめっちゃカッコいいじゃん。そのキャラの心情を慮れない発言は残念だなっ!

    +16

    -0

  • 1401. 匿名 2023/02/07(火) 12:58:06 

    堕姫の鬼としての最期の言葉「助けてお兄ちゃん 死にたくないよ お兄ちゃん」これって13歳のとき梅ちゃんが焼かれた際にも同じことを言って助けを求めたのかなとか考えて1人で悲しくなってしまった

    +65

    -0

  • 1402. 匿名 2023/02/07(火) 12:58:48 

    >>1220
    私がまさに「原作やアニメの話をし尽くしてしまった」タイプで、しかも家のスペースの関係でグッズは買っていないから、定期で立ってる鬼滅のファントピからは足が遠のいていたよ

    でも今回の映画上映前にワクワクしすぎて語りたくなって久々にコメントしたら一緒にワクワクしてもらえてうれしかったなー

    グッズの話でトピをつないでいてくれたんだなと思うと(そういう意図ないかもしれないけど)、ありがとうと思うよ

    +48

    -0

  • 1403. 匿名 2023/02/07(火) 13:02:24 

    >>1393
    ほんと中毒性があるというか
    一度観に行くとまた観に行きたくなって映画館から帰宅するとすぐに次に観に行ける日をチェックして
    気がつくとほぼ毎週映画館通いになるのよね

    +39

    -0

  • 1404. 匿名 2023/02/07(火) 13:39:37 

    観たの昨日だけど、映画が本当に良すぎて、ずっと鬼滅のこと考えてる

    +49

    -0

  • 1405. 匿名 2023/02/07(火) 14:16:23 

    >>1401
    私もそれ思ってた。
    梅はお兄ちゃんに助けを求めたんだろうなって。
    でもその時妓夫太郎はそこに居なくて…
    瀕死の梅を見つけた時、絶望で天を仰いだんだよね。
    炭治郎を罵っていたぶってる時も、全部自分が心ない人から言われてきた言葉で、自分が梅を守れなかった事に対する自分への言葉でもあって、無意識の奥底でずっと後悔してたんだろうなって思った。
    本当に悲しい鬼だよね。
    このエピソードでは堕姫と妓夫太郎は許されない事をたくさんしてきた鬼だけど、心の中に鬼を住まわせた人間こそ醜い生き物だなって思った。

    +58

    -0

  • 1406. 匿名 2023/02/07(火) 14:19:56 

    >>1394
    天国と地獄だなこれw

    +25

    -3

  • 1407. 匿名 2023/02/07(火) 14:21:57 

    >>1395
    横だけど、ファンブック見たら地獄も別にそんなめっちゃ地獄らしい地獄でもなく救われたわw
    あいつきらい!って言う元気がある梅ちゃんのままでよかったよ

    +31

    -0

  • 1408. 匿名 2023/02/07(火) 14:23:39 

    梅焼いた侍と隣の道場の息子は死んで当然

    +56

    -0

  • 1409. 匿名 2023/02/07(火) 14:37:32 

    >>920
    鬼滅の刃が好きなら観て損は無いよ!

    +20

    -0

  • 1410. 匿名 2023/02/07(火) 14:39:56 

    >>950
    おばあさまも虜にする妓夫太郎と堕姫凄いw

    +21

    -1

  • 1411. 匿名 2023/02/07(火) 14:41:49 

    >>954
    縁壱さん大好きな息子、喜んでました。
    縁壱さんはあんなに強いのに達観していて穏やかで優しくて多くを望まない控えめな所が本当に素敵だなと思います。

    +36

    -0

  • 1412. 匿名 2023/02/07(火) 14:43:54 

    >>970
    いろんな声があるけど、原作を尊重して作品を作ってくれているスタッフの皆さんの気持ちが伝わって嬉しかったな。

    +24

    -0

  • 1413. 匿名 2023/02/07(火) 14:44:33 

    >>1394
    しのぶさんと童磨じゃえらい違いだなw

    +23

    -3

  • 1414. 匿名 2023/02/07(火) 14:44:39 

    >>1144
    ゴゥンゴゥン音するかな?

    +10

    -0

  • 1415. 匿名 2023/02/07(火) 14:46:15 

    >>1402
    私はファントピ住人だけど、めちゃくちゃ作品の話もしたいタイプ。
    でもアニメが終了すると公式供給がどうしてもグッズやコラボの話になりがちなんだよね。グッズの話しか興味ないんじゃなくて、その時の公式供給を燃料に語りたいんだと思う。
    みんなで共通の話題で話せるって嬉しいよ

    +44

    -0

  • 1416. 匿名 2023/02/07(火) 14:48:16 

    ここの炭治郎めっちゃ好き!銀幕で拝めて大変満足です
    【⚠️ネタバレ注意】鬼滅の刃 上弦集結・そして刀鍛冶の里へ 観た人

    +46

    -1

  • 1417. 匿名 2023/02/07(火) 14:51:08 

    >>1005
    玉壺自体リアル過ぎて本当に気持ち悪かった(褒め言葉)

    +20

    -0

  • 1418. 匿名 2023/02/07(火) 14:55:12 

    >>1414

    えっ、欲しくなってきた
    NARIKIRI日輪刀で出たら買いたい

    +12

    -1

  • 1419. 匿名 2023/02/07(火) 15:01:32 

    >>1367
    無限城は大丈夫だったけど、鼓屋敷は酔いそうw

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2023/02/07(火) 15:03:15 

    >>1394
    確かに殴りたくなる顔してる、童磨w

    +20

    -3

  • 1421. 匿名 2023/02/07(火) 15:07:14 

    >>1415
    よこですが、私はグッズとかは買わないんだけどコミックは全巻持ってて鬼滅は原作もアニメも大好きだから、時々ファントピ覗いて皆さんの報告や写真見て楽しんでます。
    ファントピ行くと皆さんキメ活楽しそうで、大好きで夢中になれるものがあるっていいなって思います。

    +40

    -1

  • 1422. 匿名 2023/02/07(火) 15:17:47 

    >>1416
    きれいな鼻の穴の形してる

    +7

    -1

  • 1423. 匿名 2023/02/07(火) 15:28:54 

    行こうか悩んでたライトの友人に見なよーすごかったよーって昨日勧めたら結果今、映画館にいるこれから見ると連絡があったw

    +37

    -0

  • 1424. 匿名 2023/02/07(火) 15:40:01 

    >>1362
    私も刀鍛冶の主題歌好きです!
    初め聞いたときは今までよりも明るいポップ調だったから、雰囲気変わった!って驚いたけど、個人的には刀鍛冶に合ってると思う。
    刀鍛冶のストーリーって全体的に悲壮感無くて明るめだと思うから、曲調も明るめなのかなって。
    玉壺はキモカワだし、半天狗は逃げまくるし喜怒哀楽はまとまりの無い兄弟ゲンカしてるみたいだし憎はおまいう状態の悪態つくし、鬼がまず悲壮感全く無いクズ過ぎて面白い(めっちゃ褒めてる)
    柱も蜜璃ちゃんはいつでも明るくて前向き。
    無一郎はスンってしててクールかと思いきや悪口合戦w
    感動場面ももちろんあるけど、全体通して見ると全エピソード中でも一番笑える場面が多いエピソードかなって思うので、明るい雰囲気の曲で来たのかなって思いました。
    ED曲も凄く楽しみ!

    +33

    -0

  • 1425. 匿名 2023/02/07(火) 16:05:48 

    >>1262
    里に入ってからは、海外の方が日本で経験したいこと(日本らしい建物、秘境の温泉、土地のグルメ)が全て詰め込まれてて、ワールドツアーで「ジャパン行くのが夢!」みたいな人を各地で爆誕させて来るんだろうなと思ってしまったw

    +28

    -1

  • 1426. 匿名 2023/02/07(火) 16:45:16 

    明日やっと観に行けるー!
    楽しみすぎる♪

    +19

    -0

  • 1427. 匿名 2023/02/07(火) 17:22:12 

    兄上の声は落ち着いてる印象だったけどこれから先、無限城編でどう変わっていくか期待してしまういい声&声優さんだから本当に楽しみ!

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2023/02/07(火) 17:27:24 

    >>1390
    そっか、ネタで言ってただけなんだね笑
    教えてくれてありがとう

    ファンブックのコソコソに
    人間と話すのが好きで、話してどんな人か知ってから殺す みたいなのが確か載ってたから、それを「煉獄さんが好き」っていう風にみんな捉えてたのもあるかもしれないね
    しかし猗窩座殿や妓夫太郎や梅ちゃんは掘り下げれば掘り下げるほど好きになるし掘り下げたくなるキャラだなぁ

    +17

    -0

  • 1429. 匿名 2023/02/07(火) 17:42:40 

    ヨカッタ…
    コノママ 死ヌカト オモッタ…
    の茶々丸が本編に入ってて可愛かった〜💕

    +46

    -2

  • 1430. 匿名 2023/02/07(火) 17:55:02 

    無限列車上映の頃の特典のラインスタンプ風シール、もし余ってるならこの機会に配って欲しい
    当時、コロナで上映減ったから、余ってるんじゃないかと…

    +4

    -1

  • 1431. 匿名 2023/02/07(火) 17:58:11 

    >>1416
    「絶対に諦めない」

    +9

    -0

  • 1432. 匿名 2023/02/07(火) 18:02:10 

    >>1429
    オカエリ…
    茶々丸は癒しฅ(ФωФ)ฅ

    +17

    -1

  • 1433. 匿名 2023/02/07(火) 18:02:36 

    >>1059
    無限城の場面、猗窩座推しの皆さんはぜひ見て欲しい。

    +14

    -0

  • 1434. 匿名 2023/02/07(火) 18:04:22 

    >>1078
    伊黒さんが居たら確実に怒られるね笑

    +17

    -0

  • 1435. 匿名 2023/02/07(火) 18:07:20 

    >>1396
    >>1400
    吾峠先生がどこからのページで出っ歯で何ちゃらという善逸の設定を書いてたよ。漫画が今手元に無いけどそんな記憶がある。だから、ギャップでカッコ良く見えるのが善逸の設定なのかと納得してたんだけど。
    気のせいなら申し訳ない。

    +9

    -0

  • 1436. 匿名 2023/02/07(火) 18:14:16 

    >>1198
    じゃあ鱗滝さんや桑島さんと同期くらいかな?

    +2

    -1

  • 1437. 匿名 2023/02/07(火) 18:17:45 

    >>1222
    多分、妓夫太郎は梅が居たから鬼になっても生きようと思ったんじゃないかな

    +13

    -0

  • 1438. 匿名 2023/02/07(火) 18:19:37 

    >>1435
    周囲は「出っ歯の認識」だったと思う
    あとは出っ歯=ブサ男か?という読み手の主観の問題になってくるかな

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2023/02/07(火) 18:19:53 

    >>1243
    私ははま寿司思い出したw

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2023/02/07(火) 18:21:30 

    >>1246
    「虫ケラボンクラのろまの腑抜け」も、妓夫太郎が人間の頃に言われたのかなって切なくなったよ

    +42

    -0

  • 1441. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:02 

    >>1425
    なるほど!
    その為のワールドツアーな訳か!!

    +8

    -0

  • 1442. 匿名 2023/02/07(火) 18:23:56 

    >>982
    月の形の手裏剣みたいなやつも出そうw

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2023/02/07(火) 18:31:39 

    脇目も振らず、ずっとひたすら兄上推しで双子の縁壱はただ弟としか見てなかった
    でも劇場版観た瞬間、継國兄弟推しになった
    なんなんだこの兄弟は…魅力溢れすぎだろ

    +17

    -0

  • 1444. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:47 

    >>1
    今日見てきました。無限城でのブチギレ猗窩座がカッコよかったわ。上弦の壱は…某作品の兄様…?って感じでした。2話以降が楽しみだわ〜

    +4

    -1

  • 1445. 匿名 2023/02/07(火) 18:50:44 

    童磨って身近にいたら絶対うざいし映画で見てもうざいけど
    出てくると面白くて魅力的なやつ

    +19

    -0

  • 1446. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:50 

    >>1416
    竈炭兄さんの諦めずに戦う姿には、魂が揺さぶられたね

    +8

    -0

  • 1447. 匿名 2023/02/07(火) 18:54:16 

    テレビ放送があるしと思っていたけれど、ここを見てからどうしてもIMAX鑑賞したくなり行ってきました!

    遊郭編の戦闘シーン、無限城の映像美に感動し
    後藤さんにほんわかして帰宅
    ほんと観に行ってよかった〜

    +37

    -0

  • 1448. 匿名 2023/02/07(火) 19:12:42 

    >>1354
    縁壱はアニメで声聞くまでは声はどちらかと言えば高めの爽やかな優しそうな声イメージしてた

    +11

    -0

  • 1449. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:42 

    >>1428
    猗窩座って人間の時は話すの好きという感じではなかったよね?
    人間だった頃のエピソードも怒ってる顔か恋雪の父に拾われてからも真顔ばっかりだった
    でも、恋雪の父が鬼になった猗窩座と似てて話すの好きそうだから真似してるというのはわかるような気もする

    +12

    -1

  • 1450. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:17 

    >>1436
    よこ
    もっと前じゃないかな?
    今の上弦メンバーは113年変わってないから

    +13

    -0

  • 1451. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:49 

    >>1450
    鬼にとっては1年が1ヶ月ぐらいの感覚なんだろうな

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2023/02/07(火) 19:24:22 

    >>1399
    狛治(猗窩座)は父親が病気なだけで愛されては居ただろうし、その父親が自殺した後も他人だったけど自分を理解してくれて育ててくれた師範や恋雪のように恋人もいて幸せな時期があったから妓夫太郎のほうが悲惨な人生ではあったと思う。
    妓夫太郎には梅がいたけど、妓夫太郎が守ってばかりだったし妓夫太郎のことを手助けしたり守ってくれたりした人間は誰1人いなかったからね…
    ちやほやされてる兄弟に嫉妬していじめたりすることもあるのに妓夫太郎は自分があんな扱いを受けてても梅のこと大事にしてたから凄いよね

    +59

    -1

  • 1453. 匿名 2023/02/07(火) 19:25:01 

    >>1440
    みっともねえなあ連呼もね

    +21

    -0

  • 1454. 匿名 2023/02/07(火) 19:25:59 

    >>1452
    しかも多分異父兄妹だよね

    +36

    -0

  • 1455. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:12 

    >>1219
    そのかわり別の苦労が待っていそう
    人間の世界に生まれ変われたとして次は守ってくれたお兄ちゃんには2度と会えずに1人で乗り越える試練が待ってそう
    例えば遊郭に生まれ変わるとしたら蕨姫時代に店の女の子にやってたいじめを自分が受ける側になるとか

    +15

    -0

  • 1456. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:27 

    >>1452
    妓夫太郎と梅は現代の普通の家庭に生まれてたら
    妹が美人なのは自慢だけど悪い男にひっかからないか心配でならない兄さんになってそう

    +44

    -0

  • 1457. 匿名 2023/02/07(火) 19:30:11 

    >>1407
    地獄で課せられてることもあまりにもきついことは妓夫太郎が梅の分も1人で頑張ってるのかなって思った笑

    +20

    -0

  • 1458. 匿名 2023/02/07(火) 19:30:39 

    >>1220
    私無限列車から好きになった位なので
    語り尽くされた後にトピを知ったけど
    イベントとグッズの話以外は気に入らない人がいるみたいなので
    基本、あまりいかなくなったな…
    情報収集の時期だけ行ってる

    妄想トピの方が自由に話せるから
    立ったらそちらへは行ってる

    +3

    -19

  • 1459. 匿名 2023/02/07(火) 19:34:54 

    >>1457
    2人で禊して早く刑期を終わらせようと梅ちゃんも頑張るかもしれない

    +15

    -0

  • 1460. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:02 

    アニメ始まって蜜璃ちゃんの戦い入る頃って桜の時期だったりする?
    女キャラでは蜜璃ちゃん、敵では憎珀天がそれぞれ一番好きなのでバトル楽しみ〜
    石竜子も動きがついたら迫力あるだろうし、憎珀天のあばずれとショック受ける蜜璃ちゃん見たい

    +16

    -1

  • 1461. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:54 

    >>1456
    実際、キメ学の梅は1日に20人から告白される美女だからお兄ちゃん心配だろうね

    +27

    -0

  • 1462. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:05 

    玄弥が出てきて炭治郎が思い出す時に1期のカットが出てくるのってアニオリ演出だよね
    ゲンヤって誰?っていうアニメ派の人への配慮があって良かった

    +24

    -0

  • 1463. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:45 

    >>1450
    そういえば、113年前に倒された上弦の話もいつか小説でもいいから出してほしいな
    できればアニメで見たいけどね
    時代的に倒したのは縁壱じゃないしめちゃくちゃ気になる
    倒された鬼のことも倒した柱のことも知りたい

    +10

    -1

  • 1464. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:58 

    >>1459
    周りの兄たち羨ましがりそう
    特に孤独だった鬼とかは

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:29 

    今日遂に見て来た!伊黒さん推しなので「褒めてやっても良い」をスクリーンで見れただけでも価値ありなんだけど、やっぱり蜜璃ちゃん可愛い…。あと童磨の「あー…ナルホドネッ☆」も可愛かったw放送楽しみ…!

    +58

    -1

  • 1466. 匿名 2023/02/07(火) 20:05:41 

    テレビで放送されるときは歌舞伎揚とカステラ用意して視聴したい

    +30

    -0

  • 1467. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:21 

    >>1465
    あのネチネチと鏑丸くんをスクリーンで体感できるのって贅沢ですよね☺️

    +24

    -1

  • 1468. 匿名 2023/02/07(火) 20:12:08 

    「俺は信じない」「褒めてやってもいい」「おいまさか生き残ったのか竈門炭治郎が」
    なにげに印象的な台詞をことごとくスクリーンで残せた伊黒さんは何気に「持ってる」男かもしれない😂

    +57

    -2

  • 1469. 匿名 2023/02/07(火) 20:13:19 

    >>1246
    妓夫太郎が炭治郎の額の傷を愛着が湧くと言ってたのも形は変わってるけど元は弟が火鉢を倒した時に庇ってできた火傷だからそこもなにか妓夫太郎は感じるものがあったのかな?

    +7

    -3

  • 1470. 匿名 2023/02/07(火) 20:14:02 

    >>1467
    立ち姿がちまっとしてる伊黒さんと須磨ちゃんに威嚇してる鏑丸のペアが可愛くて可愛くて…。アニオリでFB2の伊黒さんと蜜璃ちゃんのお互いの印象の所拾ってくれないかな、贅沢な望みだけど蜜璃ちゃんが伊黒さんと文通してるシーンで伊黒さんにボイス付いたら最高とか思っちゃう…w

    +18

    -4

  • 1471. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:08 

    >>1461
    妓夫太郎は妓夫太郎でモテそうだけどなぁ

    +29

    -0

  • 1472. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:36 

    >>1454
    全然似てないし父親の存在明かされてないもんね

    +20

    -0

  • 1473. 匿名 2023/02/07(火) 20:16:01 

    このトピ見てるとまた映画館で観たくなる

    +26

    -0

  • 1474. 匿名 2023/02/07(火) 20:17:19 

    >>1471
    分かりやすい美形ではないにせよアングラな雰囲気がかっこいいよね

    +49

    -0

  • 1475. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:20 

    >>1466
    それいいね!

    +10

    -0

  • 1476. 匿名 2023/02/07(火) 20:27:17 

    >>1468
    「おいまさか生き残ったのか竈門炭治郎」が、
    「おまい生き残ったのか竈門炭治郎」に空目して、いにしえのオタク風な喋り方の伊黒さんが頭の中に現れたw
    トピズレだったらごめん

    +32

    -4

  • 1477. 匿名 2023/02/07(火) 20:43:26 

    >>1333
    アニメ見てから大分経つからなー

    映画級みたいなのは思ってた思う。

    +0

    -2

  • 1478. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:35 

    >>1335
    アニメはおなじこと思ったよ…鬼滅ならできるんだってね。

    アニメはアニメ、映画は映画で楽しみたい派

    +0

    -9

  • 1479. 匿名 2023/02/07(火) 21:07:32 

    >>1335
    横。全集中展でも戦闘シーンを大きなスクリーンに映してくれてて、それだけでもワクワクした。あの時もこれが映画館ならって思ったの
    だから今回本当に嬉しい✨✨✨✨

    +18

    -1

  • 1480. 匿名 2023/02/07(火) 21:11:28 

    >>1246
    「全然妹守れてねえじゃん」って炭治郎煽る場面も、梅ちゃんが焼かれた時に仕事に出ていて助けられなかったことを言ってるのかなって思った

    無意識に人間だった頃の記憶とかと重ねてるんだって思うと切なくなるわ…

    +35

    -0

  • 1481. 匿名 2023/02/07(火) 21:14:30 

    >>1345
    少なくとも妓夫太郎は人間に酷いことをされてきてるし、あそこで誰か別の人間と出会ったとしても、妹を元に戻せっていう願いは絶対に叶わないから、もうあの時点でどうやっても取り返しがつかないんだよね…

    あのまま雪が降る中に兄妹2人で死ぬか、鬼になるかしか選択肢がないことが辛い

    +26

    -0

  • 1482. 匿名 2023/02/07(火) 21:25:34 

    OPのタイトルと炭治郎とそのシーズンのメインで活躍してる柱のカット見てて気付いたんだけど、無限列車は炭治郎と煉獄さんは背中合わせで遊郭・刀鍛冶は全員同じ方向向いてるのってやっぱり死に別れと一緒に生存するのを暗に示してるのかな。そうなると無限城編って残り5人の柱と炭治郎のカットになって生き残る人達は炭治郎と同じ方向向いてそれ以外は背中合わせの構図にするのかな…。楽しみだけど見たくないかも、トピズレすみません

    +13

    -2

  • 1483. 匿名 2023/02/07(火) 21:27:47 

    今回はどんどん他の新作も公開されるから、IMAXの上映はすぐ終わって通常スクリーンだけになるのかなと思ってたけど、まだまだIMAXも一日何回も上映するし、通常スクリーンでも大きいスクリーンで上映するね(少なくとも都内TOHOは)
    うれしいなぁぁぁうれしいなぁぁぁ
    行けるだけ行くからなぁぁぁ

    +26

    -1

  • 1484. 匿名 2023/02/07(火) 21:33:31 

    >>1482
    遊郭編のOPで既にそれ言われてたね。
    今回3人とも同じ方向向いてるってことはやっぱりそうなんじゃないかなと思う。
    無限城編はどういう区切りでやるのかわからないけど、きっと生き残るか死に別れるかって向いてる方向で暗示するような気がする。

    +18

    -1

  • 1485. 匿名 2023/02/07(火) 21:39:15 

    >>1483
    うちは地方の映画館なんだけど、IMAXは今週の金曜日からもう上映回数減らされちゃうよ😭
    通常スクリーンはまだまだ回数多いけど、小さめのスクリーンも入ってきてるから、大きいスクリーンで観られる時間が選べるうちに何回か行きたいなって思ってる。

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2023/02/07(火) 21:45:16 

    >>1460
    住んでる地域によるだろうけど鬼滅が始まる頃が桜の時期かなと思ってる。

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2023/02/07(火) 21:47:26 

    >>1469
    傷跡を醜いものと認識してるのかと。
    自身の身体も梅毒の影響で皮膚疾患が出ていた様な描写あったし、そう感じたんかなぁ

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2023/02/07(火) 21:47:28 

    >>1476

    いにしえのオタクw
    ってことは、宇髄さんのところに着いたときは「今北産業」だねw

    +25

    -0

  • 1489. 匿名 2023/02/07(火) 21:51:21 

    >>1485
    私は大阪だけど、鬼滅はIMAX減らされず、メインシアターのまま上映、サブシアターの数減ってるわ。

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2023/02/07(火) 21:51:58 

    須磨が骨格ウェーブ
    まきをが骨格ナチュラル
    雛鶴が骨格ストレートっぽい

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2023/02/07(火) 22:09:49 

    土曜日に舞台挨拶ライブビューイング見てきたけど…楽しかった!
    映像きれい!
    テレビでは聞いたことない音がするwww
    ファンは十分楽しめたよ!

    ネタバレになるけど。
    刀鍛冶の里をいち早く見たいのはやっぱり声優が気になるわけで…
    炭吉さんって誰かな?花江さん?って色々想像してたんだけど、実際聞いたら「あ、花江さんなんだ〜」って思って見てたけど…違ったんだね!!!
    すっごいびっくり!
    ちょっと落ち着いた言い方の花江さんだと思ってた。
    黒死牟の声は井上さんに近い声の人かな?って思ってたから、まさかの置鮎さんでこれもまた予想外だった。

    また見に行きたいって思ったし、4月が楽しみすぎる!

    +31

    -0

  • 1492. 匿名 2023/02/07(火) 22:12:48 

    あまりに映画版を観すぎると4月にアニメで放送するときに感動が薄れてしまうのかな?と思ったけど上映は今しかない(と思う)からスケジュールの許す限り気が済むまで堪能してこようと思います

    +28

    -1

  • 1493. 匿名 2023/02/07(火) 22:21:19 

    >>742

    下弦に矢琶羽と朱紗丸がいたら
    雰囲気良くなるかな?
    2人ともコミュ強だし

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2023/02/07(火) 22:26:04 

    >>1493
    矢琶羽は潔癖だから妓夫太郎や玉壺みたいな毒タイプとは相性悪い気がするw
    下弦と上弦の交流あんまなさそうだからいいかw

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2023/02/07(火) 22:36:02 

    >>1492
    同じです
    四月に向けて新鮮味を取っておきたいから映画は2回くらいに抑えようと思ってたけど、抑えられん!笑
    霹靂一閃神速の重低音、激闘のあとに荒れている吉原の哀しさ、吸い込まれそうな無限城…映画館でしか味わえないからね
    テレビで見ても絶対に素晴らしいんだけど、大きいスクリーンと何個もの大きいスピーカーでどっぷりハマれるのは映画館なんだよね

    +19

    -0

  • 1496. 匿名 2023/02/07(火) 22:45:50 

    >>1335
    どこまで劇場版を想定していたものなのかわからないけど、
    あれだけのものを毎週地上波で無料で観るのはすごく申し訳ない気持ちだったし
    映画化することでこっちもお金出して、
    それが将来最終決戦の映画化に繋がればいいな〜と思ってる!!

    鬼滅サイドは割と良心的よね。
    良いものを見せよう!!!という気概を感じる

    +42

    -0

  • 1497. 匿名 2023/02/07(火) 22:46:35 

    >>951
    こういう子どもがいたら嫌だから鬼滅は夜観るに限る

    +14

    -0

  • 1498. 匿名 2023/02/07(火) 22:50:45 

    宇髄さんの譜面の戦闘シーン目当てで行ったけど
    もちろんそれも音響がパワーアップしてて最高だったけど
    みんなが書いてる通り無限城にやられて帰ってきた。
    凄すぎる。

    あれはテレビで観た後、「これ映画館で見た方が良かったかも」って後悔する人続出する。
    後悔しないでほしいからぜひ観に行って!!

    +31

    -0

  • 1499. 匿名 2023/02/07(火) 22:58:05 

    テレビでやるし4月待つか〜と思ってたけどこのトピ見てたら映画見たくてたまらなくなった!!!
    まだ6ヶ月の子供居るし無理かなーと思ってたら旦那がたまたま明日休みで聞いてみたらいいよって!
    楽しみで寝れないよー!!!

    +62

    -0

  • 1500. 匿名 2023/02/07(火) 23:07:24 

    >>178
    リアルタイムで見た限りのシーンだったから
    すっかり折られること忘れててビクッ!!!ってなった
    音が大きくて怖かったーーー

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。