ガールズちゃんねる

昭和生まれが思い返す昔はかからなかった費用

319コメント2023/02/08(水) 00:54

  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 15:48:09 

    スマホ代、通信費です。
    昔は固定電話だけだったから今より通信費が安かった。
    ゲームも一家に一台だったのがSwitchが子供の数必要に……
    自分が子供の頃より明らかに生活費や固定費増えてると思います。

    +662

    -18

  • 2. 匿名 2023/02/05(日) 15:48:29 

    消費税

    +833

    -2

  • 3. 匿名 2023/02/05(日) 15:48:38 

    税金

    +392

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/05(日) 15:48:46 

    電車代
    移動は基本徒歩か自転車

    +13

    -43

  • 5. 匿名 2023/02/05(日) 15:48:53 

    レジ袋

    +678

    -5

  • 6. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:01 

    年金

    +89

    -8

  • 7. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:01 

    昭和生まれが思い返す昔はかからなかった費用

    +53

    -39

  • 8. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:05 

    消費税

    +167

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:10 

    >>2
    早くも優勝(*^^*)

    +97

    -6

  • 10. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:13 

    四公六民

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:29 

    両替の手数料

    +387

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:30 

    家賃

    +2

    -20

  • 13. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:31 

    子供の塾代
    昔は通ってる子ほとんどいなかった

    +330

    -93

  • 14. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:32 

    >>5
    本当にそれだよね!

    +39

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:48 

    >>1
    しかし、遠距離恋愛中の通信費はべらぼうに高かったらんですよね。今の子が羨ましいです。

    +284

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/05(日) 15:49:49 

    コンタクト代

    +64

    -12

  • 17. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:02 

    洋服、メイク
    今よりオシャレにしなくても良かったから、昔は美容費とかは少なかったと思う。

    +50

    -40

  • 18. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:05 

    ラッピング

    昔はタダでリボンつけてもらえた。

    +431

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:22 

    >>1
    全部出たのでクローズします。

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:33 

    >>3

    税金は昔からあったでしょ
    さすがに草

    +19

    -29

  • 21. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:42 

    フードコートの食事代
    あまり物も買わないようにしてた。

    +52

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/05(日) 15:50:54 

    昭和生まれと一括りされても生きた時代によっては知らない

    +175

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:01 

    介護保険料も入れていいのか?

    +201

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:20 

    >>1
    え、Switchって1人一台ないとだめなんだ!

    +116

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:32 

    江戸時代は田畑にしか税はかからなかっただ
    現代の税率は合計すると江戸時代より悪いだ

    +81

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:32 

    >>1
    テレビも基本、一家に一台だったよね
    あとエアコンも、普通の家だと客間だけクーラーがあって、各部屋にエアコンなんて無かったなー

    +308

    -7

  • 27. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:37 

    タバコ220円だった

    +233

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:42 

    子供の塾
    昔も塾行ってる子はいたけどほんの一部だったのに、いつのまにかほとんどの子が塾に行ってるし何ヶ所か行ってる子もいるし

    +99

    -14

  • 29. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:43 

    ランドセル代のプラスα。
    赤と黒でよかったのに。

    +160

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/05(日) 15:51:46 

    キッズケータイ
    GPS

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:04 

    >>7
    昭和生まれおばあちゃんなんだ。笑

    +192

    -6

  • 32. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:09 

    >>5
    私がお使いに行かされていた時代、スーパーではレジ袋ではなく茶色い紙袋を渡されてました。

    +92

    -7

  • 33. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:25 

    >>5
    企業努力で無料にしてる店は応援したい
    コンビニで言えばセイコーマート

    +117

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:53 

    >>15
    今なんて無料で顔も映し出せるもんね
    遠くても元気な姿見られるの安心する

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:59 

    >>7
    アラフォーの昭和生まれ、まだこんなおばあちゃんじゃないんだけどw
    そして平成元年生まれももう30代半ばよw

    +258

    -7

  • 36. 匿名 2023/02/05(日) 15:53:03 

    費用ではないけど
    開店したら粗品で爪切りとか灰皿とかタオルとか
    貰えた

    +86

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/05(日) 15:53:56 

    アラフォーの私よりずっと上の人が言ってたけど
    昔は水やお茶でお金をとるなんてあり得なかったそうです

    +157

    -4

  • 38. 匿名 2023/02/05(日) 15:54:19 

    フードデリバリー費
    昔は出前が普通で、無料だった。

    +158

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/05(日) 15:54:37 

    免許取りたての頃はガソリン80円だった

    +118

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/05(日) 15:54:40 

    >>32
    すごいね
    ドラマでしか見たことないや
    紙袋から裸のままのフランスパンを出したりしてましたか?

    +13

    -6

  • 41. 匿名 2023/02/05(日) 15:54:58 

    >>29
    色が増えたのはいいだろ

    +6

    -8

  • 42. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:01 

    >>15
    ポストに手紙来てるかなーって郵便屋さんのバイクの音をソワソワして待っていたなあ
    今思うと貴重な時間だったのかもしれない

    +137

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:04 

    復興税

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:47 

    >>37
    おからとかツマと天かすも有料になっちゃったね
    昔は分けてもらってたって

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:50 

    >>1
    通信費に関しては
    時代が変わってしまったというしかないような
    他人と必要以上に関わる時代になってしまった

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:58 

    遊びに行くときのお金
    子供たちは公園で勝手に遊んでたし、親が連れていってくれたのはテーマパークじゃなくてデパートの屋上だった

    +147

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:11 

    >>40
    フランスパンを買う習慣は無かったけど、ネギやゴボウは飛び出てましたよ笑

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:23 

    学童保育なんてなかった
    子供は家で一人だったりきょうだいといたり友達と遊んだり
    今は危険も増えたから仕方ないけど、過剰にも思える

    +114

    -14

  • 49. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:23 

    >>38
    近所の蕎麦屋とか中華屋でよく頼んでた

    +52

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:31 

    >>3
    昭和の最後の頃なんて所得税の最高税率70%だよw

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:43 

    >>1
    電話代高かったよ。夜中に彼氏と長電話してたら月10万超えたことがある。

    +84

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:52 

    >>23
    でもそれが無かった時代は嫁が介護要員で、家族は綺麗な恰好でお出かけ、やつれた白髪の嫁は寝たきり高齢者と留守番の時代だった

    +33

    -5

  • 53. 匿名 2023/02/05(日) 15:56:58 

    >>1
    50歳 Switchとかじゃないけど持ち運ぶゲーム機はあったよ ゲームウォッチとかからキャラクターのゲーム機とか。お年玉とかで買ってた。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/05(日) 15:57:14 

    >>7
    年が行って分かった事。
    着物を着こなす人はモダンだ。

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/05(日) 15:57:15 

    >>7
    これにツッコミ入れる人って頭悪いと思う
    一括りにさらてる感あるけど昭和初期生まれのおばあちゃんと平成後期生まれの子供というわけで

    +13

    -31

  • 56. 匿名 2023/02/05(日) 15:57:33 

    >>26
    一人一台スマホとね

    生活水準上げすぎだよね
    便利で快適なんだけど、それが当たり前になったらそりゃ昔より苦しかろうとおもうことがあるよ

    +98

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/05(日) 15:57:37 

    灯油半額だった。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/05(日) 15:58:02 

    ATM手数料

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/05(日) 15:58:52 

    >>48
    昔と比べても危険は増えていないと思う
    ただネットが発達して親がちゃんと見てなかったとやたらと親の責任が増えた
    昔は兄弟多かったから多少放置しても親の監督責任ここまで問われなかった

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/05(日) 15:58:58 

    電話でぴあのチケット取って、店頭で引き取れば額面通りの金額しかかからなかった(電話代除く)
    今みたいによくわからない手数料をいっぱい取られたりしなかった

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/05(日) 15:59:00 

    ゴミ袋。
    昔はレジ袋でも捨てれた。

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/05(日) 15:59:20 

    >>37
    ペットボトルのお茶をお金出して買うのに抵抗あるのは、今の静岡県人もなの?

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/05(日) 15:59:28 

    >>1
    子供時代の固定費の料金知らないけど それなりにしてたんじゃないかなぁ。むしろ通信費安くなったよ昔より。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/05(日) 15:59:48 

    >>7
    昭和63年のわたし涙目

    +74

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/05(日) 16:00:00 

    >>50
    今は所得税が減ったかもしれないけど
    健康保険料介護保険料復興税が代わりに取っていく
    田舎の土地売れたが全体の6割は税金でとって行かれた

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/05(日) 16:00:01 

    Switchが子供の数って、別に必要じゃないんだよね。周りがみんなそうだから、ないと浮くからそうするのが当たり前みたいになってる。
    みんなで買うのやめればいいのに…って思うよ。でも言い出しっぺにはなれない私、弱ムシ。

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/05(日) 16:01:06 

    >>41
    選択肢増えると面倒が増える

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/05(日) 16:01:12 

    >>31
    昭和は長いんだせ。
    63年頃に生まれた人はまだ30代。大半は次の元号まで生きるよ。

    +87

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/05(日) 16:01:21 

    >>61
    都内だけどうちはまだレジ袋でも捨てられる

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/05(日) 16:01:30 

    ゴミ袋代(自治体で違うけど)と白物家電の投棄料

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/05(日) 16:01:36 

    介護保険料

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/05(日) 16:01:40 

    >>55
    同意
    これが荒れた時>>35みたいな論調の人多かったけど、分かりやすく極端な例にしてるだけで、例えば昭和60年生まれと平成元年生まれを描いたって子供に伝わるわけないのにね。

    +11

    -14

  • 73. 匿名 2023/02/05(日) 16:02:26 

    通信費はうちは昔より安上がり。

    固定電話必須じゃなくなったし、スマホ代はLINEモバイルだから1人600円×3人家族で1800円。
    ネット代はマンションのだから1000円。2800円しかかかってない。
    昔の固定電話代はもっとかかってたよね?

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:06 

    昭和64年1月2日産まれだから昭和わからない

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:38 

    >>56
    まぁそう
    でも最近は気候がやばいから、エアコンは仕方ないのかなって思う時もある
    全国的に、エアコン一家で一部屋にしたら、地球温暖化対策になって気温下がるのかな?

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:40 

    >>68
    昭和63年生まれは、まだアラサーだもんね。
    おばあちゃんじゃない人もたくさんいるのにね。

    +43

    -3

  • 77. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:54 

    >>2
    昭和後半には消費税あったからイマイチピンとこない
    まあでも今はその時の3倍以上になってるけどな

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/05(日) 16:03:59 

    >>56
    スマホって10万くらいするよね。Androidでも3万くらいしない?
    ありえない。高級品だよ。
    スマホなしライフ送りたい。
    とスマホから書き込む。

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/05(日) 16:04:03 

    >>67
    どんどん便利になってるはずなのに不便と手間が増してるように感じる
    今の世の中すべてに当てはまる言葉に見えてきた

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/05(日) 16:04:12 

    >>39
    その頃灯油1缶490円だったのハッキリ覚えてる

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/05(日) 16:04:18 

    >>55
    ノリツッコミのツッコミで本気で怒ってるわけじゃないんじゃない?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/05(日) 16:04:39 

    >>73
    スマホそのものが高いのがなあ
    それが人数分
    それでも昔よりは安いのかもしれないけど…固定電話加入権って三万くらいしたっけ

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:05 

    >>52
    ふつうに老人ホームはあったよ。今みたいに入りにくくはなかったし、家庭でも付き添いさんとかいたよ

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:31 

    高齢者の医療費。
    待合室がサロン化していたと聞いたことがある。
    「今日は◯さん、どうしたの?」
    「具合悪いみたいだから、今日は来ないんだって」
    という会話がなされていたらしい。

    +27

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:32 

    >>77
    DAIGOは風評被害にあった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:46 

    >>31
    みんながじゃないけど、早くに孫がいるところはおばあちゃんかもね

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:52 

    >>60
    発券手数料って何だろね

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/05(日) 16:05:59 

    ペットボトルの水
    まさか水をお金だして飲むのが普通になるなんて思わなかった

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/05(日) 16:06:12 

    入湯税とか宿泊税とか

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/05(日) 16:06:22 

    >>48
    車も多いし、変質者も多いからしかたなくない?それに友達が家に上がられるのも嫌なんでしょ?

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2023/02/05(日) 16:06:57 

    ボーナスに掛けられる税金

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/05(日) 16:07:35 

    賞与から引かれる社保料

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/05(日) 16:07:42 

    >>1
    費用とはちがうけど、家も昔は狭かった。狭くて済んでた。
    築50年くらいの、めちゃくちゃ狭い教員住宅が近所にあるけど、何人で住んでるんだろう?と思う。

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2023/02/05(日) 16:08:36 

    >>7
    昭和元年生まれでもこんな着物着たおばあちゃんじゃないしね
    明治生まれみたいなおばあちゃんじゃないよ

    +75

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/05(日) 16:08:59 

    子育てにお金がかかる。
    昭和時代は子ども達は放課後その辺の公園で遊んだり友達のうちでマンガ読んだりしてた。
    今の子は習い事ばかり。スイミング、公文、ピアノ…
    あと、お母さん達はすっぴんでどーでもいい服着てた。
    今はママ達もオシャレしてメイクしないとダメだし。

    +59

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/05(日) 16:09:06 

    >>78
    0円や2万で買ってるから高いという気がしない
    GooglePixel6a近所で2万ちょいだった

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/05(日) 16:09:12 

    スマホもSwitchとかのゲームも、みんな持ってるから!の圧が昔より強すぎる気がする
    昔は良くも悪くも他所は他所、うちはうち!って感じじゃなかった?
    ファミコン持ってるからお前ん家集合な!みたいな

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/05(日) 16:09:30 

    >>1
    塾代

    今ほど学歴重視でも教育熱心でもなかった。

    +32

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/05(日) 16:10:43 

    電気の再生可能エネルギーなんとかってやつ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/05(日) 16:10:52 

    粗大ゴミ

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/05(日) 16:11:52 

    私が会社員の頃は健康保険が1割負担だった。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/05(日) 16:12:02 

    数百円でみみっちいけど言わせて。
    正月用の屠蘇散。

    昔は年末近くに近所の薬局で買い物すると、「今年もありがとう」と粗品と熨斗が掛かった屠蘇散を配ってた。
    母と一緒に買い物行ったりお使いで薬局行っても、その謎の薄い袋をもらえてた。
    長じて自分がお節料理の用意するようになって、もはや屠蘇散は粗品ではなく、他の正月用品と同じように買うものに変わってたのは地味に驚いた。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/02/05(日) 16:12:06 

    >>17
    逆だと思う。
    洋服は昔に比べてすごく安くなってる。
    メイクだって100均でも揃う。
    大学生の子がいるけど、上手にお金をかけずにオシャレしてるなって感心する。

    +65

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/05(日) 16:12:12 

    >>15
    そうですね、それ以外にも独り暮らしで電話をひく場合、固定電話の加入権が初期費用として必要で7万円ちょっとかかっていたのが携帯の普及で必要なくなったのは今の人羨ましい。

    サービスに対するコスパでいえば、今の方が安いものの方が圧倒的に多い気がしちゃう。、

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/05(日) 16:13:13 


    これからはもっとかかる
    人口が少なくなってるから

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/05(日) 16:13:45 

    >>13
    昭和48年生まれですが、周りが塾に行ってる子ばかりで、私も3歳上の兄も塾に行きましたよ。

    +53

    -4

  • 107. 匿名 2023/02/05(日) 16:14:15 

    >>16
    コンタクトは昭和の時代からあったよ

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/05(日) 16:14:54 

    >>1
    電話代は高かったよ
    ファミコンだってハードとソフト掛かったし
    1さんのはズレてるわ

    掛からなかったのは消費税だし
    食べ物電車代は安かったわ非課税だもん

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/05(日) 16:15:06 

    >>82
    え?7万2000円だったよ。自分で買ったからキツくて覚えてる金額だから。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/05(日) 16:15:16 

    >>26
    かと言って、今クーラーなきゃ夏は死んじゃうレベルだしね💦

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/05(日) 16:15:30 

    >>103
    昔はユニクロやGUやしまむらみたいのなかったし、ネットで安く買う事も出来なかった。
    私は小学生の時は近所のお下がりと母がミシンで塗った服ばかり着てた。
    今は選択肢沢山あるから良いと思う。

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/05(日) 16:15:30 

    >>105
    水源隣の国に買われれるんだけど国は対策打たないのかしら
    そもそも外国に土地買わせるなよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/05(日) 16:15:32 

    >>42
    文通って今では化石文化かもね

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/05(日) 16:16:03 

    >>55
    昭和初期生まれで、今何歳の設定?80代だと着物の着付けできない人が多いよ。自分で毎日着物を着てたのは大正だと思う

    +14

    -5

  • 115. 匿名 2023/02/05(日) 16:16:11 

    学費
    今は大学進学する子がほとんどだし
    学費もずいぶん上がったよ、国立大でもうちの親世代に言わせるとめっちゃ高いやんって

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/05(日) 16:16:26 

    >>24
    両性いればそうでもないよー。
    うちは息子はSwitch大好きだけど、娘はそうでもなくて、たまにするくらい。

    +0

    -11

  • 117. 匿名 2023/02/05(日) 16:16:28 

    昭和はスーパーで買い物しても消費税無し、無料で紙袋が貰えた

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/05(日) 16:16:35 

    >>35
    私もアラフォー、昭和は6年くらいしか生きてないから、平成を生きてきたって実感だから、昭和がどうこうとか、ハッキリ言って分からない笑

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2023/02/05(日) 16:17:03 

    >>60
    チケット 取って置きたい人だから電子チケットじゃない方が良かったな〜。行けなくなると人に譲れなくなったし。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/05(日) 16:18:03 

    104電話番号案内は昭和は無料だったね。今は利用する人が少なくなったけど有料

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/05(日) 16:19:02 

    >>102
    縁起ものの置物とかも配られたよね。

    あとカレンダーは買うものではなかったw

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/05(日) 16:19:24 

    >>115
    ほとんどではないと思う

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/05(日) 16:20:41 

    >>26
    夏になると1部屋に集まって寝てた

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2023/02/05(日) 16:20:42 

    >>112
    どっちかつうと水道の維持管理が時限爆弾みたいになってる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/05(日) 16:20:52 

    >>7
    まず昭和のイメージが戦争時代なのか、昭和30年代~40年代なのか、末期なのか

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/05(日) 16:20:55 

    パンの耳。いまは耳だけでも値段ついているよね。

    無料でもらえたのにね

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/05(日) 16:20:55 

    >>1
    そう。だから新聞の定期購読も解約。
    受信料も払わないために、テレビも廃棄する世帯が続出。

    でも、インターネット通信費の支払いによって新たな情報や娯楽の手段は得られるのに
    NHKから課金は続くという旧来の利権構造にはメスが入らない。
    車の維持費に保険等の固定費の見直しなど、各所に影響や歪みが及ぶ。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/05(日) 16:21:56 

    >>6
    それ、いつまで遡ってるか分からないけど、笑
    年金の保険料もだいぶ上がったとは思う

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/05(日) 16:22:25 

    >>111
    団塊ジュニア 10代の時にしまむらあったし イトーヨーカドーとかで買ってたよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/05(日) 16:23:15 

    >>55
    でもこれ子供が見たら昭和生まれは皆お婆ちゃんってイメージ持つよね。ガル民でさえ昭和生まれは皆年寄りと思ってる人居るよ。

    +7

    -4

  • 131. 匿名 2023/02/05(日) 16:23:55 

    >>116
    うちは息子も娘も夫も私もやるけど1台しかない

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/05(日) 16:24:03 

    >>107
    今の方が安い

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/05(日) 16:24:43 

    >>125
    極端に言えば64歳差ある昭和生まれも居るからね。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/05(日) 16:24:56 

    >>32
    醤油とか重いもので穴が開いちゃってね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/05(日) 16:25:23 

    >>77
    消費税導入自体は昭和から決まってたのかもしれないけど、実際導入されたの平成元年みたいです

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/02/05(日) 16:25:47 

    郵便局の通帳再発行代が無料から1100円お金かかる

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/05(日) 16:26:08 

    夏の酷暑の水分補給代…
    水筒では足りなく…ペットボトル

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/05(日) 16:26:33 

    ジャンプ170円

    いま何円するんだろ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/05(日) 16:27:08 

    >>40
    豆腐はスーパーで買わずお豆腐屋さんで買ってた
    家からお豆腐を入れるボールを持っておつかいに行ってた1丁70円でおつり30円はおつかい代
    おつり30円でおからを買って帰って晩御飯に豆と玉子で炊いてもらった思い出

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/05(日) 16:27:15 

    >>133
    老衰で死んだお婆ちゃんも子供も3代昭和生まれなんて珍しくないものね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/05(日) 16:28:14 

    >>55
    ヨコ大正15年(昭和元年)生まれが第二次世界大戦最後のほうで徴兵されてる。昭和生まれはないはず
    一番貧しい時代だからほとんどは着物でなくもんぺで育っているよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/05(日) 16:28:42 

    >>108
    Switchだってハードとソフトかかるわ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/05(日) 16:29:00 

    >>1
    まあでも100均とか無かったしな
    あってもああ売れ残りを仕入れたんですねって変なイラスト付いてたり
    ニトリやアイリスオーヤマみたいな格安家具屋さんとか格安家電とかもなかったし…

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/05(日) 16:29:20 

    昔って55歳定年退職じゃなかったですか?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/05(日) 16:30:53 

    >>130
    子供ならそう思う子もいるかも
    その子らのおばあちゃんの世代でも着物着て杖持ったおばあちゃん今どきいない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/05(日) 16:31:55 

    >>144
    それ自衛隊でしょ?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/05(日) 16:33:26 

    子供時代、犬を飼ってたんだけど、外で犬小屋にいて、夕御飯の残りとかドッグフードとか食べてた。
    今って、ペット飼うのも凄くお金かかるよね

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/05(日) 16:34:19 

    >>111
    最寄り駅に唯一あったデパートに、今のハニーズみたいな服屋が出来たときは嬉しかったなぁ。中学生のときは服屋がそんなになかったから、友達とよく被ってたわ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/05(日) 16:35:58 

    >>7
    昭和凄いよね
    同じ昭和生まれでも親子三世代出来るくらい時代が長かった

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/05(日) 16:36:22 

    >>3
    昔だって年貢とかあったじゃん

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/05(日) 16:36:27 

    >>148
    三愛?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/05(日) 16:37:39 

    27年前?にWindows95が発売されて急速にパソコンが普及して、ひとりひとりが携帯電話、スマホを持つようになって、いまから27年後はどうなってるんだろう?とぼんやり思いました

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/05(日) 16:38:01 

    >>133
    うちの実家家族はみんな昭和よ。祖母は90歳.両親60代、私は41歳。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/05(日) 16:38:23 

    >>16
    昔からあったよ 
    今の方がいろいろあって安い

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/05(日) 16:39:13 

    >>142
    だから
    ファミコンもそうだった言ってるんだよ
    何言ってるんだこの人www

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/05(日) 16:40:18 

    >>32
    紙袋に入れた品物を、家から持ってきた籐みたいなので編み上げた買い物カゴに入れる。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/05(日) 16:40:45 

    >>26
    うちはクーラーが寝室にしかなかった
    寝室を両親と子供2人(二段ベッド)を襖で仕切ってたからクーラーをつける時は襖を開けてた
    熱帯夜もそんなにあったわけじゃないからあまりつけることはなかったけど
    冬は一人一個湯たんぽ

    今は両親と同居で親世帯に4台、子世帯に5台エアコン装備

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/05(日) 16:42:03 

    >>111
    同じ昭和中盤でも都会と田舎は別世界だよ

    ど田舎だったからマックは小6で知り
    ケンタッキーやサーティワンは上京してから18才~

    しまむらを知ったのは結婚後20代後半
    ユニクロも、、、

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/05(日) 16:43:09 

    増税

    ありとあらゆる税金上がっている

    あと電気代

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/05(日) 16:43:41 

    >>5
    小泉のボンボン恨んでいるわ。ずっと

    +25

    -2

  • 161. 匿名 2023/02/05(日) 16:44:19 

    >>1
    勘違いしてるわ
    固定電話の時代は自分で払ってなかったから高く感じなかっただけじゃん

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/05(日) 16:45:19 

    昔はエロ本やらAVやらエロコンテンツが有料だったけど今はスマホで無料で無修正で世界中のエロが見られるってすごい時代だよね
    ガル男じゃないよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/05(日) 16:46:21 

    >>155
    だからどうあがいてもSwitchより安く済むって話だよ
    馬鹿なの?
    ファミコンがSwitchより高くなることなんかなかった

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2023/02/05(日) 16:47:14 

    >>162
    自己レス
    ごめんトピの趣旨と逆だった!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/05(日) 16:47:37 

    >>26
    エアコンは夏の暑さが昔と違うから仕方ないんだろうけど、子供には1人一部屋、1人一台スマホ持ってて、部屋にはエアコンでしょ。自宅にWi-Fiもいるし、習い事だって何もしてない子の方が珍しい位。

    そりゃ生活費いくらあっても足りないよね。
    何が辛いってそれがどんどん低年齢化してる事よ。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/05(日) 16:49:30 

    >>7
    昭和が64年もあったことを知らない平成生まれが作ったんだな

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/05(日) 16:50:03 

    >>164
    突然のエロ本話で笑ったわw
    全体的に売上落ちてるのかな?本は売れて無さそうだけど、今はネットがあるからこっそり買いやすくなってる部分もあったりするのかな?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/05(日) 16:52:24 

    >>161
    固定電話は自分からかけて長電話しなきゃそんなかからないよー

    うちは
    光回線で7000円くらいで
    スマホ代はギガホ+Appleケア+ワンナンバーで1人1万円かかる
    iPhoneを3年に1回買い替えてそれぞれ14万くらい
    パソコンも1人1台で15万〜30万くらい
    iPadProとApple Watchも壊れたら買い替え必要だし
    Apple代稼いでるのかなと思うもん

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2023/02/05(日) 16:55:35 

    >>24
    家はDSの時代から一人一個やったからswitchも子供と旦那が持ってる、私はやってない

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/05(日) 16:55:38 

    >>106
    もっと年上だけど、中学ではかなりの子が塾に通っていたよ
    神奈川だったからア・テストの比率が高い時代で中2で半分受験があるみたいな感じだったしね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/05(日) 16:55:39 

    >>31
    うちの95歳のばあちゃん
    昭和2年生まれだからなぁ。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/05(日) 16:56:02 

    ハロウィンのお菓子代
    バレンタインも友チョコなんてなかったから気楽だったわ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/05(日) 16:57:22 

    >>113
    最近探偵ナイトスクープで昔の文通相手に会いたい、文通を再開したいという依頼があって見事解決してた
    相手の方も文通再開したい、紙の写真を送り合いたいと言ってたけどレターセットに切手に写真の現像にとお金も手間もかかるのにすごいなと思った

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/05(日) 16:58:02 

    >>15
    遠距離恋愛中のとき電話代5万とか払ってたな。
    おまけに彼氏が近くに好きな人できてしまって別れた。やっぱり会いたい時会える人がいいとか言われて。
    ライン電話とか顔見ながら話せたらよかったなー

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/05(日) 16:58:11 

    >>106
    同い年だけどあまりいなかった 地域差があると思う
    小学校で塾行く子は私学に進学するような子だけ
    中学で塾行ってる子はほとんどいなかった

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2023/02/05(日) 16:58:22 

    >>24
    人気のスプラトゥーンなんかは家族で対戦したい場合は、機械本体とソフトも人数分必要だものね

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/05(日) 17:00:04 

    >>144
    そうそう
    どんどん定年のばされてるよね
    うちの母は54で辞めて1年減額された年金今でももらってるよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/05(日) 17:00:05 

    >>144私のじいちゃんがそうだった。
    農家だったから、その後は百姓一筋。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/05(日) 17:02:30 

    >>151
    懐かしい! アイマリオとかもあったし鈴丹もあった

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/05(日) 17:03:34 

    昔はボーナス、社会保険料引かれなかった

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/05(日) 17:06:10 

    介護保険料。

    2000年から介護保険制度が始まって
    介護保険料を払うことになった。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/05(日) 17:08:29 

    >>135
    そうだったんてすね、自分は昭和生まれだけど消費税がなかった頃の事よく知らなかったので

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/05(日) 17:10:32 

    >>151
    シンバルってお店。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/05(日) 17:13:06 

    >>168
    同じ市内なら電話料金そんなにかからないけど、長距離電話はほんの1~2分でもあっという間に高額になるよね!
    懐かしいね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/05(日) 17:14:18 

    >>161
    勘違いしてるよ
    固定電話一台で家族4人
    電話は必要な時のみ利用
    1人が使えば(割り込みやキャッチがなかったので)
    他の人は使えないし電話料金は基本料のみ~

    友達と長電話なんて文化がなかった
    全くないとは言いきれないけどね


    +0

    -6

  • 186. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:47 

    >>48
    うちは学童のいじめ&指導員が質低くて鍵っ子。
    でも
    鍵っ子は鍵っ子で叩かれるんだよなあ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:32 

    >>72
    >>35のような余裕のないアラフォーおばさんて見ていられないよね。

    +0

    -7

  • 188. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:44 

    >>13
    昭和51年生まれだけど中学ではみんな行ってたよ
    地域差が大きいと思う

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:19 

    >>48
    50代の自分が子どもの時も学童保育あったよ?
    法律いろいろ変わってるから、今の制度になったのは90年代だけど。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/05(日) 17:18:21 

    >>37
    アラフィフです。
    ペットボトルのお茶や水が販売された時に親も自分も友達もなんで?水道の水やお茶なんてタダ(みたいなもの)なのにどうして?もったいない。
    すぐ販売されなくなるよね?笑って感じだった。


    +28

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/05(日) 17:19:44 

    >>1
    逆に今は洋服安くない?
    昔はセーターだって一万くらいしたよ、もちろん日本製でウールだけど

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:07 

    >>62
    静岡人です。
    うん、自宅でペットボトルということはないね。

    外出のときもマイボトルが基本で、買わなきゃ行けないときは仕方なくって感じ。

    家によって違うとは思うけど。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/05(日) 17:20:30 

    マスク代が地味にきつい。4人家族で月に4,000円近くかかる

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/05(日) 17:22:19 

    トピズレだけど、市場内の買物は
    台紙に切手みたいな買物券を
    糊付けして金券に交換してた
    買い物かごをぶら下げたおばさんが
    多かったわ
    ガラガラくじ引きも商店街は
    賑わってた

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/05(日) 17:24:11 

    ここ数年のマスク代。
    今までは風邪ひいた時、花粉症の時期だけだったのにな。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/05(日) 17:28:32 

    >>168
    それ 自分で高くしてるだけかと
    光回線とスマホならギガホじゃなくてもいいしワイモバとかアハモとかでもいいし。パソコンもハイスペは高いけどそこそこのモノ買っても10万もしないしiphoneにこだわる必要もない。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/05(日) 17:29:10 

    >>13
    ガッツリ昭和育ちだけど中受する子が1割以上はいたし、公立中学でも高校受験に向けて7〜8割は塾に行ってたよ。
    地域差かな?

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:18 

    >>76
    私35だけどよく「うちのおばあちゃんも昭和生まれです〜」って若い子に言われるわw
    「昭和っていつ?いくつ前だっけ?」とかね…悲しい

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:42 

    ボーナスからの厚生年金保険料
    最初に引かれた時明細見てえ?って声出た
    こんなに引かれるんだ
    そしてその金は今掛け金より多く貰ってる年寄りに渡ってる

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/05(日) 17:31:48 

    >>135
    トピタイは昭和うまれが、となってるし
    なんか厳密過ぎてあなた怖いわ

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2023/02/05(日) 17:34:08 

    >>194
    近くの商店街もそうだった
    買い物したら100円ごとにシールくれて
    母親がせっせと集めて、貼ってたなぁ
    商店街のガラポンクジのアルバイトしたこともあるけど、引く人が多くて、楽しかったなぁー
    今はその商店街も寂れてお店も無くなったけど
    懐かしくて思い出したよ!

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/05(日) 17:42:46 

    日常使いの家電が増えたし、性能よくなった分高い。
    24年前に嫁入り道具として揃えた電化製品、およそ100万円くらいで一通り買えた記憶があるんだけど、
    今、何回目かの買い換えラッシュで、かかる費用に目を剥いている。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/05(日) 17:44:13 

    >>139
    お菓子じゃなくておからを買って帰るところに
    関心した。良い子なんだなと感じました。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/05(日) 17:45:15 

    >>188
    同い年の地方民だけど、塾はみんな行ってたなぁ。
    で、折り込み広告に合格高校と中学校名と名前が載るw

    中学受験組も一定数いたし、習い事も盛んだったし、その辺の事情は今とあまり変わってないと思う。
    女子は短大が多かったくらいで。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/05(日) 17:45:35 

    ライブのドリンク代
    2000年代に入ってからじゃない?違ったらごめん

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/05(日) 17:46:35 

    >>197
    それもあると思う
    私は昭和63年生まれだけど、田舎だったから、中学受験する子なんてゼロだったし、小学生で塾通いなんて、全体の1割もいなかったと思う
    せいぜい行ってても公文や学研みたいな?

    高校受験のときはそもそも、誰が塾に行ってるか?クラスの何割が行ってるか?なんて、分からなかったな
    中学だと、同じクラスだけど、喋ったことがない同級生みたいな子が増える気がするし、交流自体あんまりないしで

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/02/05(日) 17:47:07 

    >>79
    ほんとそれだよ。
    ランドセルだって、オリジナリティー出したいなら、
    シール貼ったり、刺繍したり、工夫をして楽しむことを許可するとか、頭と知恵を使わないかわりに
    お金を使う選択肢ばかり増えている気がする。
    それは贅沢じゃなくて、金払いマシーンにさせられてる気がして、豊さとは逆に進んでいる気がする。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/05(日) 17:50:42 

    >>205
    ライブハウス行ってたからチケットにワンドリンク付きだったよ~

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/05(日) 17:54:06 

    >>65
    えー、6割も税金取られるの?
    それは酷い。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/05(日) 17:57:34 

    バイトのまかない!
    今は有料だったり部分負担が割と普通と聞き物凄くビックリした、飲食店で働く唯一のうまみなのに…

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/05(日) 18:05:31 

    マスク代

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/05(日) 18:06:07 

    通信費はかからなかったけど、車ないと生きてけない地域なので車代。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/05(日) 18:07:21 

    私が就職したばかりのときは医療費は本人1割負担だったのにあれよあれよと3割に…

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/05(日) 18:15:00 

    >>1
    スマホ代って「お金がかかる」ってよく騒がれるけど、1000円くらいじゃない?
    昔の固定電話も高かったと思うよ。
    特に通話料。

    +7

    -3

  • 215. 匿名 2023/02/05(日) 18:29:38 

    学校でいろんなワクチン打ってた。他は覚えてないけど、インフルエンザは無料だったのは覚えてる

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/05(日) 18:40:39 

    >>1
    同じくスマホ、通信費かなぁ

    でも、今もパソコンやスマホ、携帯もなく、ネットもないなら、固定電話を一人暮らしでもひくことになるんだよね

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/05(日) 18:43:05 

    ゴミ。粗大ゴミもタダだった。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/05(日) 18:47:24 

    お店の駐車代!
    いくら以上買えば○時間無料みたいのは昔からあったけど、もっと縛りがなく無料で駐車できるお店多かったのにな。

    ロードサイドのスーパーでさえ増えきて、落ち着いて買い物出来ず、時間に追われてる感じ!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/05(日) 18:52:29 

    駐輪代。
    朝学校に行く時に駅前において、帰りも普通においていても問題ありませんでした。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/05(日) 18:54:59 

    >>116
    そういうことじゃなくて、
    買い与えるのは親次第っつーか。
    まぁそれ言うと今どきの子はうんたらうんたら説教されそー

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2023/02/05(日) 18:55:43 

    >>68
    …50年代もまだ30代いるわよ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/05(日) 18:57:10 

    子供もYouTube、TikTok、ネット等見るから、目が肥えて欲しがる物の数が多いし値段が高い。
    アラフォーの自分が子供の頃は、数千円〜数万円単位のおねだりは数年に一回くらいだったのに、今は年に何度もおねだりされる。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/05(日) 18:59:22 

    >>35
    自分もイラスト見てちょっとショック受けたw
    でもがる民の7割位は昭和じゃないかと密かに思ってる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/05(日) 19:11:37 

    >>8
    その代わり所得税の最高税率が70%だったけどな
    今は消費税が穴埋めしてるおかけで40パーまで下がってる

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/05(日) 19:12:45 

    >>17
    メイク用品もプチプラとかなかったんじゃない?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/05(日) 19:15:01 

    >>37
    おにぎりを売り出した時は売れないだろ〜って思ってた。

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/05(日) 19:22:28 

    テイクアウトで加算される料金

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/05(日) 19:25:01 

    これは消費税一択だな

    当時

    3%あれば日本国は安泰

    って政治家がはっきり言っていたのを今でも鮮明に覚えてるわ。

    自民党が消滅しない限りどんどん貧しくなると思う。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/05(日) 19:29:55 

    >>42
    ほんとだねー。
    雑誌の全員プレゼントに出して、毎日毎日ポストを覗いて、「お母さん、来てた!?」って確認してたなー。

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/05(日) 19:33:56 

    >>15
    電話代が高かったからそれを気にながら電話していた。
    結果的に通信費は今より格段に抑えられていた。

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2023/02/05(日) 19:42:56 

    >>185
    基本料のみのわけないじゃん
    通話料もかかるでしょ
    従量制だよ
    自分で払ってないからわからないんだね

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/05(日) 19:53:31 

    >>52
    老人ホームは昭和時代からあった。
    昭和時代は老人の平均寿命が70代で、
    高齢化率も10%以下だったから
    今と比べると介護の負担は軽かった。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/05(日) 20:05:02 

    指定ゴミ袋
    ゴミの分別すらこんなに細かくなかった

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/05(日) 20:09:15 

    >>176
    ソフトも人数分いるんですか!?
    4人でやるなら本体4台でソフト4本ってこと??

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/05(日) 20:15:16 

    >>190
    東京で生まれ育った36歳だけど、私の子供の頃は水道水ってめちゃめちゃ薬臭かった。夏はお湯みたいな水が出てきてた。
    今はそこまで臭くないみたいだけど。

    祖母の家が名水百選の所なんだけど、古いであろう水道管から、それはそれは美味しくて夏でも冷たいお水が出てきて祖母の家に行った時は皆水ばかり飲む上に、ポリタンクで持って帰ってた程(笑)

    そんなところで育った母だから、昔から東京の実家で料理に使う水と飲水は買うか浄水器付けてた。
    自然と私も飲水は買うようになった。

    その美味しさとか自然の豊かさが忘れられなくて、Iターンでこっち来て結婚子育てしてるけど、もう東京には戻れないと思ってる(笑)

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/05(日) 20:20:39 

    >>193
    100均のマスクとかじゃダメですか?ダイソーに30枚入り100円で売ってたので今はそれ使ってます。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/05(日) 20:26:45 

    >>161
    固定電話高かったよ
    遠ければ遠いほど高かった

    大学が遠方で部屋に電話なかったから
    公衆電話から実家に電話するたびに
    500円のテレフォンカード2枚は使ってたよ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/05(日) 20:27:45 

    >>231
    あらら、、
    基本料のみな訳じゃないよ
    いちいち説明しないと分からないの
    めんどくさい
    ブロック

    +1

    -6

  • 239. 匿名 2023/02/05(日) 20:30:30 

    >>27
    たばこ安いね!
    今なんて580円よ、メビウスで。昔のマイセンです。
    私はやめたけど、高すぎだわ。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/05(日) 21:09:05 

    >>160
    たかが数円で。。貧乏くさ

    +4

    -8

  • 241. 匿名 2023/02/05(日) 21:25:51 

    >>1
    電話権って当時10万くらいしたって親から聞いた。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/05(日) 21:27:21 

    消費税

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/05(日) 21:39:55 

    インボイス

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/05(日) 21:41:40 

    >>13
    アラフィフです。
    ピアノとそろばん塾に通ったけど
    学習塾の類は通わなかったなあ。

    でも、高校まで公立で、都内の大学に現役合格できた。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/05(日) 21:42:16 

    週刊少年ジャンプが200円でお釣りあった

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/05(日) 21:47:46 

    二十円のガチャガチャがあった
    小さいカプセルでゴムのキャラクターの手足がカプセル小さすぎて曲がってた

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/05(日) 21:51:00 

    >>234
    えー、それはお金掛かるわw
    マリオパーティみたいに一つのソフトで4人遊べるで良いw

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:02 

    >>16
    今めちゃくちゃ安い。
    1dayで月2000円かかってない
    昔は7000円くらいかかってた。

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2023/02/05(日) 21:56:04 

    >>31
    昨日やってたダウンタウンとZ世代のやつといいさ、なんかテレビも最近はやたらと“昭和ってこんなにヤバかったんだぞー”って馬鹿にするじゃないけど、面白おかしくネタにする番組が増えてきてない?
    この間はQさまでも昭和に関する問題をやってたし( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/05(日) 22:03:29 

    駐輪場

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/05(日) 22:11:36 

    >>7
    これ何歳の昭和生まれよ笑
    昭和一桁生まれだよね

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/05(日) 22:24:37 

    粗大ゴミも何でも無料で持って行ってくれた

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/05(日) 22:28:56 

    >>126
    懐かしい!
    母に頼まれてよくスーパーに貰いに行ってた。
    油で揚げて砂糖まぶしたのがおやつに出たな。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/05(日) 22:29:15 

    >>7
    これいつ発売された本なんだろう?色々おかしい

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/05(日) 22:29:25 

    >>30
    物騒な世の中になったよね。いまは夜にごみ捨ても恐ろしい。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:29 

    >>7
    昭和は長いからなあ

    このイラストは間違いとは言い切れないけど
    テレビで昭和60年って書いてるのに白黒写真の街並み映してるとかあるからおいおいって思うわ

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:34 

    >>39
    ド田舎でレギュラー79円だったころに、いきがって京都いって、ガソリン82円を見て、たっか!さすが都会や!っていってたのをハッキリ覚えてる。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/05(日) 22:33:59 

    >>15

    私はプリペイド携帯持ってた。
    コンビニでカード買って…彼と連絡とってた
    懐かしい

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/05(日) 22:37:38 

    >>2
    これは大きい。税金上がったね。増えたし。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/05(日) 22:37:45 

    コンビニで使うお金。近くにコンビニがなかった。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/05(日) 22:43:20 

    >>1
    自分は50代。30ぐらいでガラケー。10年前にスマホ。確かにそのものは無く余計な出費。待ち合わせどうしてたんだか。恋人には家電。昔長電話叱られた記憶。まあガラケーのときより通信料金は安くなった、が、今は機種代が高い。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/05(日) 22:45:01 

    >>51
    そうそう
    電気代高かったよね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/05(日) 22:46:23 

    >>228
    消費税に反対していた政党が政権を握ったらスルーだったし、今更消費税をなくすのはどの政党でもできなさそう

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/05(日) 22:47:51 

    >>51
    電話の権利代?も高かった
    ウン十万とか
    払えない人はどうしていたんだろ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/05(日) 22:48:00 

    >>84
    それは落語だよ

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/02/05(日) 22:48:42 

    >>3
    子供だったから自分で払ってなかったってことかな
    消費税導入前ならお小遣いもまるまるだしね

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/02/05(日) 22:58:14 

    >>13
    アラフォーの私の周りも
    小学生の時、塾に通ってる子は中学受験を目指す数人だけだった。
    その代わり、皆習い事をしていた。
    ピアノ、歌、水泳、習字、そろばんなど。
    特にピアノはほぼ全員の女子が習っていたよ。
    今は逆だよね。

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2023/02/05(日) 23:15:05 

    ここ最近のマスク代や消毒。
    あと、ガソリン代や光熱費。

    消費税。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/05(日) 23:19:42 

    >>5
    全ての価格の高騰のきっかけって感じ

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/05(日) 23:22:00 

    >>1
    サブスク代。
    何で、、?永遠に払い続けなきゃいけないの、、?
    買い切りサービスが減ってってる

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/05(日) 23:30:35 

    >>7
    明治生まれと令和生まれにすれば良かったね。
    おばちゃんと赤ちゃん

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/02/05(日) 23:36:28 

    >>7
    子供からお母さんもベーゴマやメンコで遊んでたの?って言われた(社会科で戦後を習ったらしい)
    スーファミやゲームボーイでポケモン遊んでたし、コロコロやジャンプ読んで育ってたよ!

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/06(月) 00:12:01 

    >>238
    「他の人は使えないし電話料金は基本料のみ~」
    自分で書いたくせに忘れたの?www

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/06(月) 00:16:53 

    >>13
    私30代
    姉達40代だけど皆塾通ってたよ
    とりあえず中学入ったら塾行っとけみたいなノリ
    でも小学生では塾通いは少なかったかも

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/06(月) 00:38:24 

    化粧品代 昔は学生で化粧してる子少なかった。今は必須。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/06(月) 00:48:59 

    >>264
    権利代、解約してももう返って来ないよね
    いつから没収されることになったんだろ?

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/06(月) 01:11:20 

    >>276
    そうなんだ。実家の固定電話の権利もっと早く何とかすればよかったわ…

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/06(月) 01:40:29 

    >>26
    うち、エアコンなかったよ?扇風機だけ。
    南の方だけど、あんなモンは金持ちの家だけにあるものって感じ。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/06(月) 01:56:10 

    >>27
    たばこ安いね!
    今なんて580円よ、メビウスで。昔のマイセンです。
    私はやめたけど、高すぎだわ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/06(月) 03:31:49 

    >>13
    むしろ昭和は、学習塾には行くけど「スイミング」スクールに通ってる子は少なかったのでは?

    勉強関連は公文やそろばん含めほぼ皆行き、趣味的なピアノやバレエは女子半分、男の子だと野球とサッカーは
    日曜土曜の地域クラブでやってるイメージだった。
    バイオリンとなると、男女共にクラスに1人居るかどうか?だった様に思うなぁ〜
    私は昭和の62年生まれの関西育ちで、バレエは幼稚園からで、一年生から公文、三年生から学習塾に通ってた。
    全く何も習って無い子供って、私の通ってた公立小学校でも「登校拒否」してる様な子しか居なかったよ!

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2023/02/06(月) 06:01:24 

    >>39
    ガソリンも灯油も安くて100円行かないくらいだったから田舎で家族車は一台ずつ、灯油ファンヒーターは一部屋ごとでもあり得るし贅沢すぎるって言われなかった。セルフのガソリンスタンドはほぼなくてエネオスやエッソでゴミ箱のゴミ回収してもらって窓ガラス掃除してもらってたなぁ。

    今は車のガソリン代も維持費もかかるし手放したいしファンヒーターも一台のみで朝夕や寒い時のみつけててもキツい。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/06(月) 07:59:22 

    >>114
    アラフォーで祖父母が大正生まれだけどこの絵みたいなおばあちゃんは明治生まれのイメージ
    祖父母は洋服の印象しかない
    私が幼い頃の祖父母は60前くらいだしもっと歳取っても洋装だった
    金さん銀さんの世代はおばあちゃんの時にこういうお着物着てたと思う
    写真で見たことある明治生まれの曾祖母はこんな感じだったよ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/06(月) 08:16:04 

    >>84
    いやホント。
    病院の待合室が老人であふれかえっていた。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/02/06(月) 08:20:31 

    >>278
    確かに、父親も「あんな高尚なもの買わんでも扇風機で辛抱せぃ」とか言ってたな…
    今は年寄りだから一番に前に行って涼んでるらしい

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/06(月) 08:23:37 

    昔はケーキが100円だった幼少の頃の今、41歳

    今は500~がほとんど😭
    カットケーキも本当に頑張ったご褒美年1と、家族の誕生日以外一切食べなくなった。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/06(月) 08:31:19 

    >>223
    ここに嵐に来るらしい(自分で書いてる)まめきちまめこも元年
    平成初期も多いと思う

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/06(月) 09:00:18 

    >>13
    田舎で塾がなかったんだけど都会の子は皆通っててびっくりした。学校の勉強だけでも嫌なのになんで塾まで行って勉強してるのか意味分からなかった。今なら分かるよ。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/06(月) 09:27:48 

    子供の頃、ざまぁー、みたらし(団子)30円って言葉遊び?で言ってたけど…。
    今ってみたらし団子はいくらだっけ??

    チロルチョコは10円で買えたなぁ。
    100円あればいろいろ買えたなぁ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/06(月) 10:00:48 

    >>147
    チップの埋め込みが義務になったんだっけ?
    なんかハードルがどんどん上がってて、どうも二の足を踏んでしまう。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/06(月) 10:48:38 

    >>1
    インターネットが当たり前のように毎月5000円持って行く。とても高いです

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/06(月) 10:52:58 

    >>5
    わかるそれ。もらったレジの袋を三角形に畳む家事がなくなったけどね。それをゴミ袋にしたからゴミ袋代はいらなかったけどな

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/06(月) 10:56:20 

    >>27
    170円じゃないですかね?200円で釣りが来たような

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/06(月) 11:00:47 

    >>37
    わかるそれ。お茶ごときに金が要るとはな、、、ペットのお茶を初出しする時誰買うの?と思ったんだけど。ふつうになったわ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/06(月) 11:04:57 

    >>106
    昔は小3くらいから塾に行くのはお受験ガチ勢だったけど、今は普通の公立に通って私立中学受験しない子も塾に行くから
    そういう事を言ってるんだと思う

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/06(月) 11:10:32 

    健康保険。
    ただではないけど本人なら1割ですんだ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/06(月) 11:20:00 

    >>82
    八万だよね?電話権
    結局引けなかったw
    高い
    今0ってどゆことやw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/06(月) 11:20:33 

    >>2
    DAIGOは癒やしキャラで好きだけど「うちのおじいちゃんが消費税を始めて…」って悪びれもなく言ってる時、ちょっとだけ💢イラッとする。
    皆がどれだけ怒ってるかわからないんだな。

    ちゃんと使われてるならいいけど、消費税が0〜10%に上がる過程で、福祉で安心できるようになった物(医療教育介護など)が一つもない。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/06(月) 11:23:02 

    >>165
    全体の生活水準もかなり上がってるけど、子供に対して贅沢な暮らししてるなぁって思う(してしまってるのは自分自身なんだけど)。でもまわりも同じような感じか、なんならもっとお金かけられてるから本人は普通と思ってる。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/06(月) 11:24:20 

    >>93
    あと古かったし。でもまわりも似たようなもんだからあまり気にならなかったな。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/06(月) 11:29:36 

    >>186
    指導員の質が低いの分かる
    無資格だし
    なんか危ない雰囲気の男いたよ
    急にキレたりして
    子どもたちから嫌われてた

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/06(月) 12:07:44 

    >>84
    今でもあまり変わらないかも

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/06(月) 12:12:53 

    ドライヤーは?
    私の子供の頃とか、風呂上がりの髪の毛を完全に乾かして寝てなかった。
    扇風機とか、ストーブでやんわり乾かすくらい。
    今は自分も娘も風呂上がりにドライヤーするから光熱費だなぁ〜って思ってる。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/06(月) 12:25:32 

    >>302
    昭和の終わり頃なら普通に家庭用のもあったよ

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/02/06(月) 12:27:45 

    >>7
    昭和お婆さんw
    平成生まれが30過ぎておばさんだもんね…

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/06(月) 12:33:51 

    >>1
    固定電話って加入権だっけ?電話を最初に使う前に通話料の他におかねかからなかった?
    あと夜は通話料高いって言われてたような

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/06(月) 12:55:46 

    >>305
    夜の方が遠距離の電話代は安かったみたい

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/06(月) 13:04:25 

    ボーナスから引かれること

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/06(月) 13:13:02 

    >>7
    いや?昭和1桁でもなくない?明治の女じゃないかな
    こんな着物着たかなあ??

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/06(月) 14:28:27 

    中学受験のための塾に300万

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/06(月) 14:37:36 

    >>27
    globeの唄を思い出した。
    100円玉2個とほんのちょっとで〜って。

    それに子どもが、おつかいで買いに行けたよね。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/06(月) 14:42:43 

    通販で物をホイホイ買わなかった
    欲しいものは直接店まで出向いて買う

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/06(月) 14:45:05 

    赤ちゃんの紙おむつ代
    親が昔は布おむつだったと言ってたから

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/06(月) 14:49:48 

    >>107
    昔と違ってファッションでカラコン付けるからかな?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/06(月) 15:08:54 

    >>62
    贈答品に茶葉をいただくことが多い
    まだ真空パックになってるお茶が冷蔵庫に何袋かある

    ペットボトルのお茶は期限切れ間近のものを使ってるとか着色料使ってるとか噂が1人歩きしてて抵抗あります

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/06(月) 15:27:42 

    >>13
    昭和50年代ですが小学生でも塾通っている子多かったですよ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/06(月) 17:36:37 

    >>236
    吹き出物が出やすい肌質なのか、決まったマスクじゃないとめちゃくちゃ吹き出物出来るんです💦

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/06(月) 17:46:25 

    >>8
    もはやDAIGOを見るたびにイラッとする

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/06(月) 18:26:23 

    >>1
    Switchてゲームボーイとかの携帯機だから必要なるんでしょ。昔と同じじゃん
    値段は全然違うけど

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/08(水) 00:54:19 

    >>7
    ショック
    昭和末生まれの私からすると、この格好は大正生まれですらない
    明治中頃生まれのひいおばあちゃんがこういう感じだった
    年取ったなぁ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード